ようこそゲストさん

特に重要なセキュリティ欠陥・ウイルス情報

2018/03/30(金) Windows 7 / Server 2008 R2 用セキュリティ更新プログラム公開

Windows

Windows 7 / Server 2008 R2 用のセキュリティ更新プログラムが公開されました。Ulf Frisk 氏が指摘したセキュリティ欠陥を修正するものです。マイクロソフトの 2018.01〜03 月例更新プログラムを適用した Windows 7 / Server 2008 R2 が対象となります。

Windows Update / Microsoft UpdateWindows Software Update Services (WSUS) などを利用して更新プログラムをインストールしてください。「毎月第 2 火曜日 (米国時間) は Windows Update の日」に更新方法に関する情報をまとめてあります。また、自動更新を利用する場合は「自動更新について」を参照してください。再起動を促された場合には、再起動してください。

2018/03/30(金) Drupal の脆弱性 (CVE-2018-7600) に関する注意喚起

マルチOS

広く利用されているオープンソース CMS のひとつ Drupal に極めて重大なセキュリティ欠陥が発見されました。外部から無認証で任意のコードを実行させることができるため、情報の取得や破壊・改変、ウイルスの設置・拡散などが可能となります。

Drupal 7.58 / 8.3.9 / 8.4.6 / 8.5.1 で修正されています。また、各種 Linux ディストリビューション用のパッケージも順次更新されているようです。

既に攻略プログラムが公開されています。Drupal を利用されている方がいらしたら、至急更新してください。

2018/02/16(金) Google Chrome 64.0.3282.167 公開

マルチOS

Google Chrome 64.0.3282.167 が 2 月 13 日付で公開されました(Windows 版では 64.0.3282.167/168)。1 件のセキュリティ欠陥が修正されています。

Google Chrome は自動的に更新されます。Windows / Mac / Linux 向けの Chrome 利用者は上記バージョン以降に更新されていることを確認してください。

関連キーワード: Chrome

2018/02/15(木) LibreOffice 5.4.5 / 6.0.1 公開

マルチOS

LibreOffice 5.4.5 / 6.0.1 が 2 月 9 日付で公開されました。1 件のセキュリティ欠陥が修正されています。

ご利用の方は更新してください。

関連キーワード: LibreOffice