ようこそゲストさん

特に重要なセキュリティ欠陥・ウイルス情報

メッセージ欄

分類 【マルチOS】 で検索

一覧で表示する

2012/08/21(火) Shockwave Player 11.6.6.636 公開

マルチOS

Shockwave Player 11.6.6.636 が公開されています。5 件のセキュリティ欠陥が修正されています。

Shockwave Player をインストールしている場合は更新してください。なお、更新する際は、次の手順が推奨されています。

  • まず Shockwave Player をアンインストールする
  • 再起動する
  • 最新の Shockwave Player をインストールする

Shockwave Player をインストールしているか否かは、たとえば http://www.adobe.com/jp/shockwave/welcome/ にアクセスした場合に Shockwave が表示されるか否かで確認できます。(Flash Player と間違えないようにしてください)

関連キーワード: Shockwave

2012.08.29 追記

Windows / Mac 用のバイナリについて RINS web ページでも配布しています (学内からのみ入手可)。

2012/08/21(火) Flash Player 11.3.300.271 / 11.2.202.238 公開

マルチOS

Flash Player 11.3.300.271 for Windows / Mac、11.2.202.238 for Linux が公開されています。1 件のセキュリティ欠陥が修正されています。既にこの欠陥を悪用するウイルスが確認されています。

Flash Player は狙われやすいソフトウェアの1つです。利用者は速やかに更新して下さい。

Flash Player は Adobe のダウンロードページから入手できます。また Windows / Mac / Linux 用のバイナリについて RINS web ページでも配布しています (学内からのみ入手可)。

Flash Player 11.3 では 32bit 版・64bit 版の区別が無くなりました(統合されました)。

Flash Builder、Flash Catalyst、Flash Professional 等開発ツール用の Flash Player は Adobe Flash Player Support Center からダウンロードしてください。

Google Chrome に内蔵されている Flash Player は Chrome 21.0.1180.79 で修正されています。Chrome は自動的に更新されます。利用者はこのバージョン以降に更新されていることを確認して下さい。

現在使用している Flash Player のバージョンは About Flash Player ページ (adobe) で確認できます。Internet Explorer とその他のブラウザ (Firefox, Opera, Safari 等) とで個別に確認する必要があります。また、MyJVN バージョンチェッカー を利用すれば、Flash Player や Adobe Reader など攻撃されやすいアプリケーションが最新版になっているか否かを簡単に確認できます。

関連キーワード: Flash Player

2012/08/09(木) Google Chrome 21.0.1180.75 公開

マルチOS

Google Chrome 21.0.1180.75 が公開されています。2 件のセキュリティ欠陥が修正されています。

Google Chrome は自動的に更新されます。利用している方は 21.0.1180.75 以降に更新されていることを確認してください。

関連キーワード: Chrome

2012/08/09(木) Opera 12.01 公開

マルチOS

Opera 12.01 が公開されています。5 件のセキュリティ欠陥が修正されています。

Opera の利用者は 12.01 に更新してください。

関連キーワード: Opera

2012/07/27(金) Firefox / Thunderbird 14.0 / 10.0.6 ESR 公開

マルチOS

Firefox 14.0.1 / 10.0.6 ESR、Android 版 Firefox 14.0、Thunderbird 14.0 / 10.0.6 ESR が公開されています。複数のセキュリティ欠陥が修正されています。

Firefox / Thunderbird 利用者は更新して下さい。

Firefox 3.6.x と Thunderbird 3.1.x のサポートは2012年4月23日で終了しました。通常版 (Firefox / Thunderbird 14.0) か延長サポート版 (Firefox / Thunderbird 10.0.6 ESR) のどちらかに移行して下さい。

  • 安定志向の方には延長サポート版を推奨します。Firefox に対応した商用ソフトウェアを利用している場合も、延長サポート版の方がよいかもしれません。
  • 最新のテクノロジーを利用したい方には通常版を推奨します。

通常版から延長サポート版に移行したい場合は、http://mozilla.jp/business/downloads/ からダウンロードしてインストールして下さい。

関連キーワード: Firefox, Thunderbird