ウイルス対策やソフトウェアの更新の必要性について

Last modified: Mon Jul 30 16:26:23 2018 +0900 (JST)


はじめに

昨今、コンピュータウイルスが世の中に蔓延しているのはみなさんご存知のとおりです。龍谷大学も例外ではなく、何度かウイルスの侵入・拡散を経験しています。

コンピュータウイルス対策においては、みなさん一人一人の自覚と対応が重要になります。ウイルス被害を可能な限り未然に防ぎ、また発症した場合でも被害を最小にするために、ご協力をお願い致します。

アンチウイルスソフトウェアをインストールする

まずはアンチウイルスソフトウェアをインストールし、既知の悪意あるプログラムからの攻撃を防いでください。

龍谷大学では、Windows・Mac・Linux 用のアンチウイルスソフトウェアとして Symantec Endpoint Protection (SEP) を導入しています。研究部からの貸出パソコンや、大学の予算で導入したパソコンにインストールできます。

私的に購入したパソコンについては、各個人にてアンチウイルスソフトウェアを購入してください。無料で利用できるアンチウイルスソフトウェアも存在しますので、それを利用するのもよいでしょう。そのようなソフトウェアとしては、たとえば以下があります。

家庭での非営利利用についてのみ、10 台まで無償となるもの:

家庭での非営利利用についてのみ、かつ 1 台のみ無償となるもの:

なお、Windows に標準添付されているアンチウイルスソフトウェア Windows Defender ですが、 Windows 10 バージョン 1607 (Anniversary Update) 以降に付属するものは、市販のアンチウイルスソフトウェアと遜色ないレベルに近づいています (参照: AV-TEST によるテスト結果)。 また、SmartScreen フィルター機能はぜひ有効に設定してください。

アンチウイルスソフトウェアの利用においては、次の点に注意してください。

詳細については、アンチウイルスソフトウェアについて (https://www.st.ryukoku.ac.jp/security/av.html) を参照してください。

基本ソフト (OS) を更新する

基本ソフト (OS; Operating System) には、日々新たなセキュリティホール (セキュリティ上の欠陥) が発見されています。 世の中には Windows・Mac OS X・Linux などさまざまな OS が存在しますが、いずれにおいてもセキュリティホールは存在します。 最近ではセキュリティホールを利用して繁殖・拡散するウイルスも珍しくなくなりました。 新たなウイルスに対抗するためにも、OS を更新してセキュリティホールをあらかじめ塞いでおくことが重要です。

いずれの OS においても、修正プログラムの存在を案内するメーリングリストが設置されています。

利用している OS に関する修正プログラム情報を入手し、早期に修正プログラムを適用することを心がけてください。 理工学部では、 特に重要なセキュリティ欠陥・ウイルス情報 (https://www.st.ryukoku.ac.jp/blog/vuln/) において、主だった OS の更新情報を掲載しています。参考にしてください。

アプリケーションソフトウェアを更新する

OS と同様、Office ソフトウェアや音楽・動画再生ソフトウェア、Web ブラウザといったアプリケーションソフトウェアにもセキュリティホールはあります。アプリケーションソフトウェアについても、OS と同様、修正プログラム情報を入手し、早期に修正プログラムを適用することを心がけてください。

近年は、OS よりもむしろアプリケーションソフトウェアの方がよく狙われています。 特に Java、Flash Player、Adobe Reader の 3 つはよく狙われています。確実に更新してください。更新を怠ると、たちまちウイルスに感染してしまいますのでご注意ください。

理工学部では、 特に重要なセキュリティ欠陥・ウイルス情報 (https://www.st.ryukoku.ac.jp/blog/vuln/) において、主だったアプリケーションソフトの更新情報を掲載しています。参考にしてください。

セキュリティを向上させる設定を行う

セキュリティ的に脆弱な設定が既定値となっているソフトウェアが存在します。たとえば:

理工学部では、 よりセキュリティを高めるための設定例 (https://www.st.ryukoku.ac.jp/security/windows/#secure-setup) などのドキュメントを用意していますので、参考にしてください。


RINS WWW Administrator <www-admin@www.st.ryukoku.ac.jp>