Last modified: Thu Apr 1 10:18:20 2004 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 Postfix Address Verification Howto。 ふ〜ん……。
》 F-1 第 2 戦: マレーシアって、3/21 だったのね。 おもいっきり見逃してました。
BAR ホンダはいいパフォーマンスを見せたようですね。次も期待していいのかな。4/4 だそうです。今度は見逃さないようにしなくちゃ。トヨタもがんばれ。
》 マッハ7の世界へ到達 (slashdot.jp)。「空気吸入型エンジンでマッハ 7 達成」というニュース。 おめでとうございます。
》 英タイムズ紙「日本は市場介入打ち切り、日銀筋が言明」 (asahi.com)。本当かなあ。
》 名誉毀損(きそん)民事訴訟のすすめ (大住良太氏)。報道の人権侵害と闘う本—やればできる本人訴訟、ですか。
》 「完璧なLinuxデスクトップ」を目指すNovell (ITmedia)。日本での SUSE の状況はどうなるんでしょう。今年の N+I TOKYO までには明確になるのかなあ。
》 「誤算だったのかも」SRA鹿島氏が吐露するターボリナックス売却の真実 (ITmedia)。UnitedLinux 大コケ、が大きいのでしょうねえ。
》 Windows vs Linux −マイクロソフトのキャンペーンは成功するか?− 第二回・日本IBM −UNIXユーザーはWindowsを比較対象としていない (Enterprise Watch)。はは、確かに。しかし、OS を指定しない仕様書を出せば、Windows ソリューションを提案してくる企業はあるわけで。
ただし、日本IBMでも、マイクロソフトが「Get the Facts」キャンペーンを展開しているのと同じ意味で、「Linuxの真実をきちんと把握して欲しい」と考えているという。(中略) 誤解されているポイントの一つ目が、「Linux=無料」というアピールが起こした弊害である。
わははは (笑)。しかし、良くも悪くも Red Hat ショックのおかげで、そういう観点の「誤解」はかなり減ったのでは。まあ、もともとその「誤解」を量産していたのも Red Hat なんだけどさ。
》 いかりや長介さん死去、72歳がんに勝てず (deadman — 今日死んだひと)。 「踊る大捜査線」という作品は見たことがなかったのだけど、今度見てみようかなあ。予想を裏切って、「キャグニー & レイシー」や「ヒル・ストリート・ブルース」と張りあえるレベルの作品だとうれしいけど。
》 500円相当の金券 (http://blog.livedoor.jp/ooofunooo/, info from けんのぼやき)。ソフトバンクらしいというかなんというか、……。
》 「050番号は使いたくない」の声が圧倒的多数——アンケート結果から (日経 IT Pro)。うーむ、音声品質は「変わらない: 49.1%、悪くなった: 34.1%、良くなった: 1.4%」ですか。ふつうの電話だって大した品質じゃないはずですが、それにも及ばない品質のベンダーが 34% 存在するのか。それとも、回線容量のために品質を犠牲にしたユーザが 34% 存在するのか。
》 「ネット接続地点の分散は正直言って怖い」、総務省の次世代IP網WGでISPが吐露 (日経 IT Pro)。
》 郵政公社134年目の快挙、システム一筋35年の現場“たたき上げ”執行役員が誕生 (日経 IT Pro)。快挙と言うよりはむしろ「遅すぎた」感があるが、まあ、前進ではあるのだろう。
》 CC でまず連想するのは Central Computer なんだよなあ (ジョン・ヴァーリイつながり)。その次は cc -o foo foo.c な cc だし。 クリエイティブ・コモンズ、は、なかなか出てこない。
》 8時だョ!全員集合の作り方—笑いを生み出すテレビ美術 (amazon)。あうぅ、品切れ中。(info from リンクとか備忘録とか日記とか)
8ji と書いた次の瞬間に、「7 時」→「キン、コン、カン、ザッザッザッザッズザーッ、ドンドンドン、たーたかたたったたー、たーらーたーたったらー」と「巨人の星」が連想されたのであった。
》 「事実と解説ごっちゃの側面も」Nステ終了で安倍幹事長 (asahi.com)。自民党幹事長に言われたくないよなあ。 そういうこと言うなら、とっととイラクで大量破壊兵器を発見しなさい。 って安倍氏に言っても仕方ないのかな。
》 出先でノートPCが電池切れ、“窃盗”せずに使えるコンセントはあるか? (ITmedia)。 タダで、とは言わないので、電源難民に愛の手を。 感覚としては、「便所はどこダ〜ッ!!」に近いモノがありますね。(^^;;)
》 ハルウララ: 武豊騎乗で高知競馬場にファン殺到 (毎日)。今日ですね。馬場は悪そうだけど、だいじょうぶなのかな。 ……やっぱりだめだったようで: 武豊騎乗のハルウララ、106敗目 超満員の観客が声援 (asahi.com)。
》 いかりや長介さん死去 「全員集合」、ドリフのリーダー (asahi.com)。……なんてこったい。ご冥福をお祈り致します。_o_
〈作家・演出家の久世光彦さんの話〉(中略) とにかく笑いに命を懸けていた人で、才能というより粘り強さで笑いを追う姿勢をたたき込まれた。
全員集合のギャグってそういうギャグだから、今見てもけっこう笑えるんだよね。生だしさ。観客目の前で生、だからね。
》 スタートレックのコミュニケーターが現実に (slashdot.jp)。いまどきの若い者は、コミュニケータといえば通信記章だと思っているようじゃのう。ジェイムズ・ティベリウス・カーク船長の時代には、皆、ピッピピピと言いながらパスケースを開いたものじゃ。
》 SFU 3.5はなぜ無償化されたのか (@IT)。
》 米マイクロソフト ウィンドウズの対応言語を倍増へ Linuxを警戒で (毎日)。競争するのはいいことだ。
》 「モバイル向け燃料電池」も“秒読み”——日立がカートリッジ方式展示 (ITmedia)。
劇物のメタノール水溶液が入ったカートリッジを、乾電池のようにコンビニや電気店で気軽に入手するためには、法改正やインフラ整備の必要がある。また、出力密度を考えたらメタノールは高濃度なのがいいが、その分危険性は高くなるというジレンマもある。
目散るアルコールですか。世の中甘くないのですね。
》 Windowsの「不適正価格」の証拠? 明るみに出たMSの投資家口説き戦術 (ITmedia)。
》 「電話接続料の抜本的な見直しが必要」,総務省審議会で意見相次ぐ (日経 IT Pro)。ここでもビジネスモデルが成立しなくなっている模様。
》 ITエンジニアに必要な法律知識を学ぶための7冊 (日経 IT Pro)。よ〜く考えよ〜、法律だいじだよ〜。
》 Mac OS X 10.3.3、 このへん とか読んでいる限りでは、なんだかトラブルっぽい香りがしますね。 US の download ページでは 10.3.3 をばんばん配ってますが、日本の download ページでは配られていない (10.3.2 を配っている)、ところを見ると、もしかして日本だけ変? とか思ったりもするんですが、どうなんでしょう。 いずれにせよ、もうすこし様子を見た方がいいかもしれません。
私的にはいまだに Mac OS X 10.2.8 なので、どうでもいいのですが。 5 月ごろに upgrade 予定。
》 非金属でもピタっとくっつく“魔法のピンセット” (ITmedia)。ほしいなあ。
》 “魔法のフライパン”脚光--脱・下請けへ (日経 BizTech)。ほしいなあ。
》 日本でも話題の番号ポータビリティ, 先行した韓国では何が起きているのか?(上) (日経 IT Pro)。 「何が起きているのか?」の話は「以下次号」だった……。
》 知らないと損をするWindows Server CALの仕組み (日経 IT Pro)。 今ならまだ Windows 2000 Server を買えます。今のうちに買っておきましょう。
……しかしなあ。こんなこと↑を書かなければいけないのはとても辛いんです。 「2000 Server? だめだめ、ふつー Server 2003 でしょう」と言いたいんだけどねぇ……。 もやは Windows はイントラネット向けサーバには不適切なのかもしれません。 だからと言ってインターネット向けサーバに適切かと言うと、……。
》 青色発光ダイオード訴訟 日亜、弁護士の大半解任 (毎日)。結果が全て。
》 環境省が今後の衛星はJAXAに頼まないことを検討 (slashdot.jp)。これほどまでに信頼されないというのは、「痛い」などというレベルではありませんね……。
》 菜々さんのページ (極楽せきゅあ日記)。南極一号ですか……。 攻殻の世界の場合は「電脳ファック」がふつうに行われているようだしなあ。 (原作を参照)
》 [XL2002]Office XP SP3 を適用すると印刷プレビュー後コントロールがずれる (Microsoft)。手元の Office XP SP3 でも、図がぴょんぴょん飛んでしまう現象が……。まだ SP3 にしていない人は、ちょっと待った方がよいかもしれぬ。 今 SP2 以前を使っていて、SP2 以前に含まれる不具合に悩まされているならともかく。
》 NetBSDのpkgsrcがMicrosoft Services For UNIXに移植 (MYCOM PC WEB)。おぉ、すばらしい。
》 ターボリナックスよどこへ行く、今度はライブドアの子会社に (ITmedia)。Turbolinux という製品の今後がどうなるのか、が気になるのだが……まだ決まってないんですかねえ……。
……Turbolinuxのブランドは継続へ、ライブドアの説明会にて (ITmedia)。とりあえず、明日なくなる、ということはない模様。
HP、アジア各国でLinux PC発売 (ITmedia)。これが Lindows に変わる日がくるとも思えないしなあ。
》 格安衛星電話ありマス(ただし日本以外) (@IT)。へぇ〜。
》 高橋落選 五輪女子マラソンは野口、坂本、土佐 (asahi.com)。選考レースの結果が全て、ということなのだろう。
》 TurboLinuxが今度はライブドアの子会社に (slashdot.jp)。うーんライブドア……。なんだか一気にあやしげになってしまった気もしないではないのだが……。
》 DARPAロボット自動車レース……熱い砂漠の壁に全車リタイア (MYCOM PC WEB)。リアルワールドは甘くない、ということなのだろうが、こういうのは「継続こそ力なり」なので、各選手ともぜひまたがんばっていただきたい。
》 マイクロソフト、SQL Server 2000 Developer Editionの出荷価格を大幅に改定 (Microsoft)。というか、Developer Edition なんてものがあったなんて、はじめて知りました。 (元ねた: インプレス ダイレクト)
》 MySQL、PHPにMySQLライブラリバンドル認める (ITmedia)。
》 PostfixでTLS (BlueCoara)。 patch をあてないとだめなのね。
》 Windows管理者のためのWindows Script Host入門 第3回 WScriptオブジェクトの詳細(1) (@IT)。WSH も勉強しないとなあ。と何回書いたんだろう。
》 「石原軍団」起用CM、7カ月ぶり再開へ 日本興亜損保 (asahi.com)。ヤツらが帰ってくるようです。
》 日本ヤバい初黒星…3カ国並ぶ/五輪予選 (ニッカンスポーツ)。とりあえず、残りを勝つしかない。
》 電気通信大学 西康晴氏に聞く、テスト技術の未来 (@IT)。
》 「メガスター誕生物語」 (slashdot.jp)。すげー。プラネタハッカー。
》 印刷業界が頭を悩ませる外字問題、坂村氏の提案する解決方法とは? (MYCOM PC WEB)。もちろん TRON です。
》 元NTT研究員が技術情報持ち出し? 米大学が提訴 (毎日)、本日の一部報道(NHKニュース おはよう日本)について (NTT)。
》 JPNICがIPアドレス維持料の大幅値上げを計画 (slashdot.jp)。そもそも、2003 年度支出 4.5 億の 33% が「システム開発関連」というのは、組織としては異様ではないのか。それは本当に必要な出費なのか。また、支出が毎年 1 億ずつ増えていることに正当性はあるのか。
》 米軍、MSにOfficeの無料配布停止を要求 (ITmedia)。なんじゃそりゃ〜 > Microsoft。
》 日立、容量400GBの3.5インチHDD「Deskstar 7K400」 (PC Watch)。400G ですか……。
》 BLEEXは77kgのパワードスーツ (slashdot.jp)。いろいろ研究されているんですね。
》 本音を言わない部下とどう向き合うか (日経 IT Pro)。人間的に上司を信頼できない場合は、……。
》 welcome to the KDE3.2.1 release party! (slashdot.jp)。おめでとうございます。
》 コーヒーは健康ドリンク (slashdot.jp)。2 杯/day を越えると明らかに寿命が縮む、という話もあったと記憶しているのだが……。
》 MS幹部がインスタント・メッセージングの互換性確立を誓約 (日経 IT Pro)。やっとですか。
第 1 戦は赤組のあまりに圧倒的な勝利だったので、第 2 戦では他チームにはもっとがんばっていただきたいなあ。
》 テレビ:水野真紀「はなまる」レギュラー (毎日)。水曜日だそうです。
》 携帯電話「即解約」の波紋、奨励金頼みの業界揺るがす (日経 BizTech)。ビジネスモデルを見直すべき時期なのでしょう。
》 「たかた」と言うとつい「たかた孝太郎」を連想してしまうんだよなあ。そこからさらに「どんなときでもカメラ目線、スマイリー高田」を連想したり。 1 カメさん、 2 カメさん、 3 カメさん、 スマイリー、高田! 高田!!
》 Sheddings from Opportunity Lead Rover Fans on a "Bunny" Chase (NASA)。かわいい。
》 H2Aロケット失敗、ノズル設計に問題 調査部会が見解 (asahi.com)。来年ですか……。いやはや。
》 UPS 故障。電源は生きているのになぜか死んでいると判断して、バッテリ駆動状態に。バッテリが残っているうちに shutdown し、UPS を代替機と交換。
UPS 故障によるトラブルって少なくないような気がするなあ。
》 米海軍、ステルス爆撃機に似た全翼型無人潜水艇を開発 (WIRED NEWS)。エイみたいな形なのかな。エイっていい形してますよね。
》 質量の起源へ。クオーク凝縮を実験で確認。 (slashdot.jp)。おぉ〜。
》 米Microsoftが「Windows Server R2」を計画,Longhornより先に出荷 (日経 IT Pro)。なんじゃそりゃ〜。
》 はじめて「にごり酒」というものを飲んでみたのですが、これ、シャンパン状態な日本酒だったのですね。 やたら「のどごし」がよくてガンガン飲めてしまうので、危険な酒だと思いました。(^^;;)
》 Macromedia、Linux版のツールを試験提供 (ITmedia)。そういえば一太郎も Wine で動かすという話だったなあ。
》 「真実はこうなんだ!」、中村裁判を熱く語る人物 (日経 BizTech イノベーター)。
》 若いうちは技術の基礎固めに注力しよう (日経 IT Pro)。これこそ大学の役目のはず……なんですけどね……。 社会に出てしまうと、基礎固めなんてやってる暇ないし……。
》 Announcing the release of NetBSD 1.6.2。
* A long-standing stability problem with the original Sun4c sparc systems (SS1, SS1+, and IPC) has been found and fixed. Some optimizations were done for these systems as well.
* Sun3, Sun3x, and Sun2 may now boot from tape files, through addition of seek support for tape files.
NetBSD、さすがです。「変わらぬな、ネットキ。どのようなマイナーなマシンも見捨てぬ
》 『オポチュニティー』、火星に水が存在した証拠を発見 (WIRED NEWS)、NASA:火星は水浸しだった (slashdot.jp)。
》 趣味のWebデザイン。 著者が言いたいのは「専門家は個人の責任で情報発信するな」ではなく「顧客をバカにするな」ではないのかなあ。ただそれだけのことのような気がするし、「そりゃそうだよね」とも思う。
》 Gateway日本再上陸 (slashdot.jp)。帰ってきたもーもーたろう。 ワンダバダバ (違)。
》 新素子開発によりMRAM大容量化が可能になる (slashdot.jp)。実用化を! 実用化を!! 実用化を!!!
》 ゴジラ、50歳でひと休み 「引退」作品、12月に公開 (asahi.com)。『過去に登場した怪獣が10頭以上出る「オールスター作品」』ですか……。 ゴジラ生誕50周年 記念作品で制作に一区切り (slashdot.jp)。私的には、50 億くらいかけて、ハイパーギャオス群 vs. ガメラ・自衛隊の超アクション巨編「ガメラ 4: The Last Battle」をつくってほしいのだが…… (無理)。
》 「SE」が消える日がやってくる? (日経 IT Pro)。SE という言葉が消えるのはよいことですね。その上でスキルも上がってくれれば……。 最近も、Red Hat Enterprise Linux のセットアップ作業に 4 日もかかる「SE」が近所にやってきて閉口したので。 結局そのシステムは、いまだにリプレース作業が終了していない模様。
》 上空から降ってくるビルや塔を斬りまくるアクションゲーム「斬るビル」が公開 (窓の杜)。わは。:-)
KILL BILL Vol.2 は G.W 公開だそうで。
》 「なっちゃん」に鉄粉 サントリーが110万本自主回収 (asahi.com)。鉄分補給 (嘘)。
》 リンク集 うまく使い分けよう! 無料メールアカウント (Internet Watch)。
》 「bモバイル」を提供する日本通信に無線サービスの今後を聞く (Internet Watch)
無線アクセススポットの普及については、「今年の春にも施行される電気通信事業法の改正が1つのターニングポイントになる」と予想している。(中略)
これまで、通信事業者は回線を自社で保有している「第1種事業者」と、第1種事業者から回線を借りてサービスを提供する「第2種事業者」に分類され、第1種事業者は国からの許可が必要とされてきた。しかしこの定義では、無線LANによるアクセススポットサービスは第1種に相当すると考えられるため、多くの事業者が無線アクセススポットを「実験サービス」として提供している一因になっているという。これが、法改正により正式サービスとなり、スポット数も大幅に増えるという。
なるほど……。
》 マイクロソフトSFU vs Cygwin - Windows上のUNIX互換環境を徹底比較 (MYCOM PC WEB)。
私について