Last modified: Thu Dec 1 20:13:42 2005 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 今月に入って、freeml 方面のメールがほとんど届いていなかったことが判明 (T_T)。何かおかしい気はしていたのだが、いそがしさにかまけて気がつかなかった……。 セキュリティ関連 Mailing List アーカイブ 用のアドレスには問題なく届いていることから、freeml リニューアルにともなっていじったことが影響していたみたい。orz
connect24h などについては上記アーカイブ用から get したが、seasurfers ML については泣く泣く freeml のアレな UI から再送した。 (一度に 2 通しか再送できないんだもん……)
》 本当はすごい「Windowsの互換性維持」 (日経 IT Pro, 4/27)。 互換モードでの動作確認は 3rd パーティがやってるんじゃないの? そのための機構を用意しているのは Microsoft なんだろうけどさ。
》 Microsoft、2006年第3四半期は29億8,000万ドルの黒字 〜Xbox 360とサーバー向け製品が好調 (PC Watch, 4/28)。Xbox 360、日本ではメタメタだけど、本国では売れているのか……。
》 PDF 関連ソフトについてちょっと調べていたのですが、 SoftFarm.net さんの情報がたいへんわかりやすかったです。
》 平成 18 年 特殊切手の題材の概要等 (ゆうびんホームページ)
1.アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ
平成17年度から新しくお届けしている「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」。「日本のアニメ」の代表的な作品、登場人物を取り上げるシリーズです。
平成18年度は、第4集「名探偵コナン」と第5集「新世紀エヴァンゲリオン」を発行します。(本シリーズは第7集で終了予定です。)
コナン出ました: 切手で追え!『名探偵コナン』10周年。 エヴァは 2007.02.23 だそうです。
》 PC とーく - Windows XP SP2 (サービスパック 2) をインストールする前の準備? (Microsoft)。ディスクの空き領域も確認しましょう。 インストールを開始して、さんざん待たされた挙句に「空き領域が足りません」と言われて泣く泣く中断する時のショック! (あるいは怒り) は、体験しないとわかりません。 そういうことは最初に言えーーーー!! (思い出し怒り)
関連: 超人機メタルダー。いや、怒り関連なだけですけど。
》 アタック・チャンスだそうですよ奥さん! (♪25〜 とは関係ありません……)
パネルクイズ アタック 25 のテーマ曲って、1st ルパンの山下毅雄さんだったのか……。知らなかった。 CD 出てます。
ちなみに、これも山下毅雄さんのタイムショックが ドラマ編 に入ってます。スタート!
》 大学にWindows Liveを売り込むMSの狙いは“卒業後” (CNET, 4/24)
》 2004年5月号掲載 よしだともこのルート訪問記: 第91回 利用者が使いやすく、かつ管理しやすいシステムを目指して 〜龍谷大学 瀬田学舎〜 (unixuser.jp)。 公開されていたのね……。あっ、小島の肩書きが間違ってる…… (助手じゃなくて実習助手)。 太口さんは龍大にはもういないです。(他大学でばりばり仕事をされていらっしゃることでしょう……)
「私のUNIX」は、FreeBSD 4.8 から 6.0 になったり、Mozilla から Firefox になったり、Mule から Emacs 21 になったりはしてますが、基本的には同じです。 そういえば、仮想デスクトップは 7x2 になりました。
》 “全線建設”はこうして決まった 〜道路公団民営化・半年の攻防〜 (NHK, 4/23)。小泉エセ改革の結果がこれですか。 まあ、東日本高速道路とかの方がもっとひどいのだろうと思うけどね。 北海道のアレはいらんやろ、どう考えても。
》 衆院千葉7区補選、民主・太田和美氏が初当選 (asahi.com, 4/23)。おもしろくなってきましたね。
当日有権者数は38万6606人。投票率は49.63%(前回総選挙64.75%)だった。
やっぱり「低投票率 = 民主有利」なんですかね。
》 2010年に宇宙ロボット格闘技大会 地球から無線操縦 (asahi.com, 4/22)。わはははは。しかし真面目な話、いきあたりばったりで 0G 下での動きを操作者がきちんと把握できるとは思えないので、そこをどうするかがいちばん難しいんじゃないのか。
》 移動ユーザプロファイルとフォルダリダイレクトについてしらべものをしていたのでめも。
》 タブUIを採用した「Office 2007」公開 (ITmedia, 4/20)。ほぉぉ。超ひさしぶりに、Office をバージョンアップしたくなってきた。
》 Microsoft、Visual Studio 2005 Expressを無償化 (ITmedia, 4/20)
「リュウケン発」でジャギと言われてショックな私です。俺の名前を言ってみろ〜
》 キリスト教徒によるフリーソフトウェア普及の是認 (japan.linux.com, 4/18)。アナタハ KAME ヲ信ジマスカ? (違)
しかしどうしてわざわざキリスト教にしたいかなあ。 ソフトウェア共産主義なのに。 中共のようなエセ共産主義と違うのは、中央支配が不可能になるように注意深く設計されていること。GNU GPL の下では、作者自身ですらコードを支配できないのだから。
》 サラリーマン NEO、サラリーマン体操最高!! いやあ笑った笑った。金曜深夜に再放送もあるでよ。
教えて!! Mr.ゴーンのコーナー、うしろの方で働いているきれいなおねえさん方が妙に気になった。なにやら喋ってるし……。 しかしなぜガチャポン……。
》 着服:カーリング娘らの450万円 青森市公社主幹を免職 (毎日, 4/18)
》 歴史を覆す世紀の大発見 「ユダの福音書」が明かすイエス・キリストの最後の言葉 (日経 BP, 4/7)
》 安全な認証:APOPの利用 (美森勇気のページ)。必要に迫られたので、APOP な response のつくりかた。 md5(1) だと -s オプションが使える。md5sum(1) には -s オプションはないね。
時代的には SASL 対応かなあ。でもそうしたところで CRAM-MD5 だしなあ。
》 情報過多が作り出す「Level1飛空艇」症候群 (ITmedia, 4/17)。
筆者の講義は、大半が実習である。そして、敢えて失敗させ、ほかの人と比較し、悪いところを発見させる。編集とは、こういう失敗の体験を蓄積していくという、「全滅覚悟ダンジョン探索型」でしか教えることができない。
わはは。でもそれって基本だと思うし。
だがここで、自分もそこで苦労したからと、変にやさしくなってはダメなのだ。優しい大人は、生意気な子供を増長させるだけなのである。ここは一発、まずは全滅して貰って、オノレの限界と力量を知るというのが筋だろう。
で、「オレってダメなんだ」と思われて 3 か月で退社し、「お前どういう教育したんだ」と怒られたりするパターンもあるんだろうな (笑)。 関連: 「それ正しいよ」 (サラリーマン NEO)
》 女子モバイラーの救世主となるか? インテルとFURLAのコラボPCバッグ「Classic」 (ITmedia, 4/14)。男ものでも、「これはいい」というものはなかなかないと思うし。
》 David Feintuch (1944-2006) (sfwa.org)。「銀河の荒鷲シーフォート」シリーズでおなじみのデイヴィッド・ファインタック氏、2006.03.16 に亡くなっていたのか。合掌。
》 VALUESTARのMCE搭載率が8割を越えた背景と影響 (PC Watch, 4/14)。なるほどねえ。
》 オフラインのパソコンが役に立たなくなる日 (PC Watch, 4/14)
5年前に録画した番組を今再生すれば、そこには5年前のCMが挿入されているだろう。(中略) でも、オンラインコンテンツではそんなことはありえない。挿入される広告をダイナミックに編成することができるからだ。さらに、コンテンツを受け取る側のプロパティに応じて、提供する広告の種類を変えることができれば、広告効果はさらに高まる。10年前のコンテンツを開いたユーザーにも、最新の広告を提供するなんてカンタンだ。その証拠に、この連載コラムのバックナンバーを開いても、ウィンドウの右側に表示されるのは、最新の広告である。
手元の web ブラウザでは、「この連載コラムのバックナンバー」を開いても、ウィンドウの右側には何も表示されないように設定してあります。 受け手が CM を簡単に削除できるので、「挿入される広告をダイナミックに編成」したところで実は意味ないんですよね。 最近の web 広告ってやたらウザい動きをするので、たいていは 3 秒後には表示されないように設定しちゃいます。
そんな私でも、MACお宝鑑定団の広告は一切消さないわけです。ここにはウザい広告はないから。
》 マイクロソフト、Windowsデスクトップサーチ2.6.5を公開 〜シャットダウン時間を短縮 (PC Watch, 4/14)。ごめんなさい、一瞬「マイクロソフト、Windowsデスマーチ2.6.5を公開」かと空目してしまいました。orz
》 Microsoft Security Bulletin MS06-015: Vulnerability in Windows Explorer Could Allow Remote Code Execution (908531) (Microsoft)
Does this update contain any security-related changes to functionality?
Yes. Besides the changes that are listed in the "Vulnerability Details" section of this bulletin, this update includes the following changes in security functionality:
This security update introduces a new file, Verclsid.exe. Verclsid.exe is used to verify a COM object before it is instantiated by Windows Explorer.
This security update includes a Defense in Depth change which ensures that prompting occurs consistently in Internet zone drag and drop scenarios.
翻訳版: Windows エクスプローラの脆弱性により、リモートでコードが実行される (908531) (MS06-015) (Microsoft)
この更新プログラムはそのほかのセキュリティ関連の変更を含みますか?
この更新プログラムには、このセキュリティ情報の「脆弱性の詳細」の欄に記載されている変更のほか、以下のセキュリティ機能の変更が含まれています。
このセキュリティ更新プログラムには COM オブジェクトを Windows Explorer によりインスタンス化する前に確認するために、新たなファイルである Verclsid.exe が使用されています。
このセキュリティ更新プログラムにはインターネットゾーンのドラッグ/ドロップのシナリオで確実にダイアログボックスが常に表示されるように多層防御を行なうための変更が含まれています。
たとえばこんな感じの訳の方がもうちょっとマシだと思うんですけどねえ。
この更新プログラムには他のセキュリティ関連の変更が含まれていますか?
はい。「脆弱性の詳細」の項に記載した内容の他にも、 以下に示すセキュリティ関連の変更が含まれています。
新しいファイル Verclsid.exe が追加されています。Verclsid.exe は、COM オブジェクトが Windows Explorer によってインスタンス化される前に検証を行うプログラムです。
多層防御を行なうための変更が含まれています。インターネットゾーンのドラッグ & ドロップにおいて、ダイアログボックスが常に表示されることを、確実にするための変更です。
安西徹雄「英文翻訳術」より:
文法の枠組に入る前に、まず、すべての前提となる点をいくつか最初に書いておきたい。その第一は、原文の思考の流れを乱すなということ——つまり、もっと具体的にいえば、原文で単語や句の並んでいる順序をできるだけ変えないで、頭から順に訳しおろしてゆくように心がけるということである。
》 いったいネットで何が起こっているんだ? (日経 IT Pro, 4/11)
恥ずかしながら,最近になってようやく頭の中の整理がついた。同じようにネット企業やIT企業と呼ばれていても,グーグルなどのモノやサービスの売り上げに頼らない企業は,ほかとは別物なんだと。広告や販促支援を大きな収益源とする典型的な事業は,業種で言えば「メディア事業」。なんのことはない,記者が属する出版社の同業者だったわけだ。
》 我々の国家はどこに向かっているのか(第3回)剛腕「小沢民主」始動で政局が一変する 〜2大政党イメージ復活へ最後の大勝負〜 (日経 BP, 4/11)。確かにおもしろくなってきてますね。 明確な対立軸をさくっとつくってしまうあたりは、さすがです。
》 富士通、パソコン初の「ブルーレイ」対応モデルを発売 (日経 IT, 4/11)
今後発売されるブルーレイ対応の映画ソフトなどは再生できない。
あららん。
どうやら当該記事が訂正されたようで、こんなふうに変わってます:
従来の書き込み式ブルーレイ対応ドライブでは今後発売される映画ソフトなどは再生できないが、今回の製品では今後まとまる再生専用ディスクの規格も盛り込み、映画などのソフトも再生できるようにする。
たいしょうさん情報ありがとうございます。
》 次世代WindowsシェルMSH(コード名:Monad)を試す(前編) (@IT, 4/12)。おぉ、まともそう。
》 安藤美姫:特別強化選手から異例の降格 (毎日, 4/10)。かわって中野友加里選手が昇格だそうで。
》 Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート 【ベンチマーク編】 (PC Watch, 4/7)
Mac miniは、最初からWindowsが動いていたかのと錯覚するほど安定しており、システムに負荷のかかるベンチマークをとっかえひっかえ動かしてもトラブルが起きない。せいぜい、FFベンチとUniversalcenturyではキーを押すとアプリケーションの動作が止まってしまい、スクリーンショットが取れなかったぐらいだ。 (中略) インストールやベンチを遠巻きにして見ているスタッフの中には、これなら欲しいという意見も多い。
》 Apple、Intel MacでWindowsを動作可能にするツールのパブリック・ベータを公開 (slashdot.jp, 4/5)。おぉ、すばらしいですね。 これで Mac を次期システム候補に乗せられる。(= Linux ステですけど)
Intel Mac 上の Windows の disk ってどうなるんだろう。……Intel MacでWin XPとのデュアル起動を実現、アップルの「Boot Camp」 (MYCOM PC WEB, 4/6) によると、専用パーティションをつくるようですね。
》 100ドルノートPCが打破するもの (ITmedia, 4/5)
このノートPCを構築する上で鍵になるのは規模だ。
ネグロポンテ氏は、大手ディスプレイメーカーが当初、低価格ディスプレイを生産したいという同氏の取り組みをどのように断ったかを話した。同氏はそれに対して、「わたしは年間1億台を必要としているが、それではダメなのか」と反論した。
「だから規模が必要となるのだ。戦略的計画を変更しなければならない。価格が安いということは、必ずしも利益率が低いということにはならない。量は味方になる」(同氏)
いやあ、すばらしい。一度でいいから言ってみたいね。「わたしは年間1億台を必要としているが、それではダメなのか」
》 Adobe Reader Enterprise Edition の配布 (Adobe)。こんなのがあったのか。(info from 葉っぱ日記)
それにしても、Miles Blend が発注できないというのはどういうことなのか。
》 Ultra-Mobile PCの日本市場における展開を発表 〜初の活用事例として、立命館小学校が4月より導入〜 (Microsoft, 4/4)。あれ? 結局 UMPCなの? 先日来校していた富士通の営業さんは、違うニュアンスのことを言っていたような気がするんだけど。 それとも、既存のものを「UMPC」という名前で導入する、ということなんだろうか。(要は Windows XP が動くタブレット PC ですから……)
》 MVP 審査応募ページ: 求む、日本の MVP (Microsoft)。2006 年 4 月期募集 締め切り:4 月 17 日 (月) だそうです。
》 「私たちのパソコンを守るヒーロー!」デザインコンテストトレンドマイクロ賞(最優秀賞)は大阪府 山形 梓さん(15歳)に決定! (トレンドマイクロ, 3/9)。ごめん、脳内 BGM が嘉門達夫になっちゃった。
》 JCBが「メイドさん」で入会キャンペーン (slashdot.jp, 4/2)。なんだかなあ。
私について