Last modified: Thu Jun 1 13:19:25 2006 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 ドイツ対アルゼンチンなどに落ちつかない思いをしている人もいるようですが、個人的には、 西の善き魔女 の最終回の方が遥かにどきむね。
》 テレビ局がわが家のハードディスクを制御する? (CNET, 6/30)
》 NHK スペシャル再放送予定 (NHK)。 プラネットアース再放送来てます! さあて、これを焦点に TV を買うか……。
》 IT戦士の仕事術とは? 岡田有花さんに聞く (ITmedia, 6/29)
》 失われたWinFSへの落胆の大きさ (PC Watch, 6/29)
》 ピンクノイズを発生させる (Open Tech Press, 6/29)
》 オーストラリアの敗戦に観る近代サッカーの矛盾 (JANJAN, 6/28)
オーストラリアのラクビーではトライかどうか死角になったりして判断できないときはビデオレフリーに委ねる。あの待ち時間がむしろなんとも言えない緊迫感を与える。その間、テレビ画面で何度となくリプレイが流れる。
ふぅん。
》 Microsoft、WinFSの開発中止を表明 (PC Watch, 6/28)。結局 Vaporware ですか。
今回の発表でもう1つ気になるのが、表明のタイミングだ。実は発表の前の週、6月11日から16日までMicrosoftはBostonでTechEd を開催した。ここでWinFSを用いたアプリケーションの作成法といったセッションをMicrosoftは実施している。その理由について冒頭で述べた Blogでは、TechEdの時点ではWinFSのキャンセルが決定していなかったからだと述べている。しかし、これだけ大きな決定であれば、イベントの前に決断を下すようにすべきだろう。ソフトウェア開発戦略の基本的な部分にかかわる技術を、情報を開示した翌週にキャンセルされるのでは、セッション参加者はたまったものではない。
例のゲイツ氏退任 → レイ・オジー氏へ、がちょうど重なってしまったので、結果としてそうなったのかなあ。「セッション参加者はたまったものではない」のはそのとおりなのだけど。
》 F1第9戦カナダGP J.トゥルーリが6位入賞 今季初ポイント獲得 (トヨタ F1)。おめでとうございます。もっと上を期待してます。
》 Adobe、動作の大幅な高速化が図られた「Flash Player」v9 日本語版を公開 (窓の杜, 6/28)。今のところ Windows 版だけ?
》 Wine Doorsの導くLinux環境でのWindows用アプリの実行 (Open Tech Press, 6/28)。Doors といえば The End ですな。
》 第9回 ユビキタス情報生成配布技術分科会(UBQ1) WG1 Agenda (Y-ADAGIO, 3/1)。JIS X 5810 は MIME 規格の JIS 版。さらに改訂されたとおぼしきものが、Draft Standards のページにある。
》 攻殻機動隊 「タチコマ目覚し時計」 (アニマックス) なんてものがあるのですね。
》 小泉首相「靖国に何回行こうと自由」 (TBS, 6/28)。BGM はジュージュー かなあ。一国の総理がジュージューじゃ困るんだけど。
》 企業は“国民総メディア時代”を味方にできるか? (日経 IT Pro, 6/27)
では,こうしたCGMの台頭を,企業はビジネスにどのように利用できるだろうか。
(中略)
さらに,より手の込んだ手法も出てきた。著名なブロガーを集めて“広告媒体”として広告主に売り込む新手の広告代理店サービスである。インフォバーンが「bloMo!」(ブロモ)の名称で6月中にサービスを始めるほか,サイバーエージェント子会社のサイバー・バズも「CyberBuzz」(サイバー・バズ)のベータ版サービスを6月に始めた。同社は2007年9月までに5000人の有力ブロガーを組織する目標を掲げている。
それはつまり、オタ女・ニャー速、blog連合閉鎖祭り で問題になったようなコト (【韓流】ハルヒブームは捏造だった!! とか) を率先して実行するということですか? やめた方がいいと思いますけどねえ。 そういった情報操作的な行為よりは、 Microsoft の MVP award のように、「自社製品を正しく理解してもらう」ことに力を注いだ方がいいと思うのですけどねえ。
翔泳社の「今夜わかる」シリーズはある意味それの地道な先駆なのかもしれないけど (笑)、これは、ちゃんと中身があるからこそお勧めできるわけで。中身なしでお勧めした時点で、当該 blog 自身が自滅しますよね。
》 早大不正受給で文科省は研究費を凍結 (TBS, 6/27)。うわぁ、これはたいへんだ。
ここでの鈴木通訳は、通訳というよりもむしろ「報道官」に近い位置にいるのではないか。そのように解釈すれば、通訳として見た場合には「超訳」としか言いようがない内容であっても理解できる。
ただし、ジーコ監督や報道陣にとってそれが望ましいのかどうかはまた別の話。たとえば、オシム監督の通訳である間瀬秀一氏は、監督の言葉をストレートに伝えているようだ。オシムと有能な仲間たち (asahi.com / google cache, 2005.01.27) より:
もう1人紹介したいのは、31歳の間瀬秀一通訳だ。会見で、監督はよく最初に厳しい言葉で切り捨て、すぐ沈黙する。「それで終わりか?」と記者が別の質問をしようとすると、それを制して一気に長く話し始める。そんな独特の間合いにも、急に披露されるボスニアの故事にも動じない。「どんな状況でも監督の言葉は、正確にすぐ伝えないと。チームの勝敗にもつながる仕事だから責任や重圧は大きい。でもそれが、ぼくの原動力でもある」。監督と出会って1年目は、「メモを取るな」「聞き直すんじゃない」などと怒られていたというが、いまや立派な片腕ならぬ「口」となっている。
むしろ、こうあるべきなんじゃないのか。
》 村上ファンドは何をやってきたのか(2) 〜金融庁の責任をなぜ追及しないのか〜 (日経 BP, 6/26)
》 ソニーの経営陣が、この1年の改革を振り返る 〜コネクトの失敗を明確に言及 (PC Watch, 6/27)
「これまで培ったソニーらしさというものに囚われてしまってはならない。会社が、将来、成功するための鍵は、これまでの強みを生かしながら、古くなったものを捨てていくことにある」
ソニータイマーも捨ててくださいね。
》 オープンソースCMSの選定 (Open Tech Press, 6/27)。CMS って、一旦選択すると他に移るのがむつかしそうなので、なんか悩んじゃうんだよな。
ほとんどのオープンソースCMSパッケージは、GPLのライセンスに従っており、LAMP(Linux、Apache、MySQL、PHP)の環境で動作する。
そこが問題なのだよなあ。MySQL は許すとしても、PHP という文字列だけは見たくないわけで。
巨大なポータルサイトを1日で構築しようとする人はいないだろう。そうした大規模なシステムにはインストールに関する膨大な要素が含まれ、設定と移行にかなりの時間がかかるためだ。ただし、Blosxomのような例外もわずかながら存在する。このシステムでは、15分もあれば利用を開始できる。インストールが容易でそのまますぐに使える(マニュアルも充実している)という点ではPloneが有名だ。
Plone ですか……。ほとんど素のままで利用していますが、ほとんど問題がありません という声もあるようなので、上げてみるか。
》 Ray Ozzieは小泉純一郎になれるか? (Enterprise Watch, 6/26)。Ozzie 氏はエセ改革者を目指してるの? そんなことはないでしょうに。
》 ITコンソーシアム京都 という団体ができたのだそうで。京都高度情報化推進協議会 + 京都情報基盤協議会 = ITコンソーシアム京都だそうです。
ITコンソーシアム京都の web ページがどこかにありそうなのだけど、みつけられない……。手元に「設立総会・記念講演会資料の送付について」という冊子が回覧されてきたのだけど、どこにもITコンソーシアム京都のドメイン名は書かれてないし……。
》 ソリューション提案なんか要らない! CIOは何故かく語るのか (日経 IT Pro, 6/27)。ソリューションプロバイダが「自分の売りたいソリューション」しか持ってこないからなのでは。 せめてセミオーダーになってほしいのだけど、それすらできないソリューションプロバイダってあるよね。たくさん。
》 ICタグ:忘れ物を早く持ち主へ JR東が導入へ (毎日, 6/27)。利用者が自分で RFID を買って、自分の荷物につけておく、という話なのかな。うーん。
》 ntbackupのバックアップ・パフォーマンスを向上させる (@IT, 2005.10.18)。
》 「日中戦争」は北京オリンピックの1年後 -- 米専門家が描く悪夢のシナリオ (日経 BP, 6/23)。悪夢ねぇ……。そのへんに転がってるネタをコピペして危機アオリ系にしてみただけに見えるのだけど……。
》 amazon トップ 100、トップ 1 が オシムの言葉 になってますね。
オシム監督語録より:
■2006年4月15日(土)FC東京戦にて
(中略)
「なぜ皆さんは、試合が込み入ってくると疲労のことを持ち出すのか。彼らはプロだ。たとえ試合がなくても練習はするわけだし、ときには練習のほうがきつい場合もある。疲労が溜まっているというのは言い訳にならない。スタジアムは彼らが仕事をする場所だ。」
》 「セコムと話そう子供の防犯ブログ」に見る 脅迫的CM的にならない工夫 (日経 IT Pro, 6/26)
それでも,現在,6万件を超える競合サイトの中で,堂々とベスト3に表示されるのは,「子供の防犯」というキーワードを冠したブログの威力でしょう。企業が,テーマ別にWebサイトを作る時には,ブログが有効であることがわかります。
まっとうな web ページをつくればいいだけのことだと思うが。 どうして「ブログの威力」ということになるのだろう。
》 名刺からFAX番号をなくそう (日経 IT Pro, 6/26)
》 発売前に2G超えの修正ファイル配布!? (slashdot.jp, 6/23)。これはつまり、いわゆる「断末魔」という奴でしょうか。
》 宇宙補給機の試作品を公開 有人飛行の練習台 (北海道新聞, 6/23)。 HTV (JAXA)。
》 フルサイズノートパソコンに すべてを集約してみると…… (PC Watch, 6/22)。なるほどねえ。
》 長期に使えるUbuntu Dapper (Open Tech Press, 6/23)
》 ユーザーの要望に基づいた新機能を実装した「答えてねっと」を7月5日より提供開始 (Microsoft)。たまには行ってみるか……。
》 NHK:集金でウソ…「本多勝一さんも受信料払っている」 (毎日, 6/23)。みなさまの、NHK。
》 早大教授、不正1500万円 調査委報告書 (asahi.com, 6/22)
》 Two Unreleased Reports by Carl Sagan (The Memory Hole)。1960 年の話。
》 見えてきた村上ファンドの手口、業界の裏側 (日経 BP, 6/21)
》 MR Tech Link Wrapper をインストールしてみた。
》 UNIX MAGAZINE、季刊化第1号ひっそりと発売 (slashdot.jp, 6/19)。立ち読みしましたが、終ってました。 あれはひどい。
MorphyOneのことを思えば、ずいぶんマシです。
おぉ……これはいろいろ応用できそうですな。例: A と B の会話
A 「ワールドカップ、日本代表は苦戦しているね」
B 「MorphyOneのことを思えば、出ただけマシです」
いや実際、出ただけマシなのですが、ぜひ決勝にも……
》 JFA ハンドブック 3: めざせベストサポーター (ベネッセ)。 発行は JFA。 「サッカーに夢中な子どもたちの ケアのためのハンドブック」。 なかなかイイです。 最後にスポンサー (ベネッセ) からの一言が入っています (^^;)。
》 「ココログ」障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも (ITmedia, 6/20)。これでは有償ユーザは怒るわなあ。
》 難破船バタヴィア号の惨劇 (アスペクト)
アムステルダム出身のポール・ヴァンホーヴェン監督がいち早く映画化権を取得した。
うわーヴァンホーヴェン氏ですか。こういうの好きそうだよなあ。
》 SEにはマルチで仕事をさせよ (日経 IT Pro, 6/20)
SEがマルチをやるには,技術力以外に様々な能力が要求される。それは一言で言うと「自分の仕事をコントロールする力」である。
ふぅむ……。
ただ,中堅やベテランSEになって初めてマルチの経験をするSEにとっては相当高いハードルだったようだった。その意味ではまさに「鉄は熱いうちに打て」であった。
ふぅむ……。
》 実はしばらくまともにメールを読んでなかったり。 今日中にはなんとか追いつきたい。
》 「ソニータイマーなど埋め込まれている訳がない」と、VAIO関係者が発言 (slashdot.jp, 6/17)。ソニータイマーという部品があるわけじゃなくて、個々の部品、ひいては製品全体がソニータイマー (= 余裕のない部品・設計) なわけで……。 まあもちろん、当りはずれは他社製品にもあるのですが。
ちなみに、手元の PC につながっている液晶ディスプレイは SONY 印なのですが、特に問題もなく何年も経過しているような。もっとも、その前に使っていたトリニトロンはいろいろ不具合が出ていたのですが。(なのになぜ、当時の俺はそこでまた SONY を買ったのだろう……自分でもよくわからない)
》 ディスカバリー:7月1日に打ち上げ NASAが発表 (毎日, 6/18)。いよいよですか。
》 Office 2007の「Open XML」フォーマット,Office XPと2003でも編集が可能に (日経 IT Pro, 5/30)。「Compatibility Pack for Microsoft Office 2007 File Formats」をインストールすれば ok なのだそうで。現在はβ版だそうで。
》 ドライアイスからガラスを生成 (slashdot.jp, 6/15)
イタリアのLENSのMario SantoroおよびFederico A. Gorelliらの研究チームは
LENS? レンズマン? これでアリシア人にまた一歩近づいたのか?
》 ゲイツ会長:08年に事実上の退任 財団の慈善活動に専念 (毎日, 6/16)、 Microsoft Announces Plans for July 2008 Transition for Bill Gates (Microsoft, 6/15)。なんだか寂しい気がしますが、これも時代の流れなのでしょうね。
関連:
Ray OzzieはMicrosoftを生まれ変わらせることが出来るか? (CNET, 6/16)。
この発表で最も注目すべき点は、Bill GatesがChief Software Architectの地位をRay Ozzieに譲る、それもGatesが引退する2008年にではなく、「ただちに」譲るという点である。
新しい Microsoft を引き継ぐのは Ray Ozzieか? (Life is beautiful, 2005.11.18)
R・Ozzieメモ:「インターネットサービスの破壊力」 (CNET, 1/4)
おまけ: 前例に倣え(日本的) (ビル・ゲイツ氏、2年後にMicorsoft一線から退く (slashdot, 6/16) より)。わはははは。ざぶとん 3 枚。
》 日本戦で「誤審」の主審、第4審判に“降格” (読売, 6/15)、日豪戦「日本にPK与えるべきだった」 (TBS, 6/15)
W杯・上川主審、イングランドの試合で2試合目の笛 (読売, 6/14)
》 PCメーカーを悩ませる“Vista Premium”ロゴの内容 (PC Watch, 6/15)。ふーん。
》 新技術ラッシュをいかに乗り切るか? (@IT, 6/15)。それは日経○○の黄金パターンですね。
》 疑問残したジーコ采配 小野投入の意図伝わらず (神戸新聞, 6/13)。あれがなければ……と悔やんでもはじまらないので、次、がんばろう……。いや、いまだにショックから立ち直れないのでアレなのですが。 今日は、日本全体で生産性が 30% くらい減ってるんじゃないですかね。
》 【TechEd速報】米MSがシステム管理者に誓った4つの約束 (日経 IT Pro, 6/13)。約束フォ〜〜〜〜
》 久々に記者をワクワクさせたP2P型グループウエア「Groove 2007」 (日経 IT Pro, 6/9)。Office 2007 には Groove がついてくるんですか。へぇ。 それなら「買い」だなあ。
》 A Windows Server 2003 Service Pack 1-based computer that is using a Microsoft CCID class driver stops responding (Microsoft)。hibernation と Chip/Smart Card Interface Devices (CCID) class driver (Usbccid.sys) の話。Server 2003 を hibernation することはふつうはないと思うが……。
》 パフォーマンスを上げるHDD構成の考え方 (日経 IT Pro, 6/13)
例えば現在データが50GB、年内100GB、来年末に200GBになることが見込まれているとした場合、どれくらいのディスク実容量にするのが妥当だと思いますか? (中略) 現在データが50GBなのだとしたら、例えば1TBとか10TBとか、それくらいディスク総容量を持つくらいの勢いで行くのがよいと思います。
1TB と 10TB ではぜんぜん違う話になるのに、なんと乱暴な人なのだろう。
》 「静音PC」---問題はファンの音だけにあらず (日経 IT Pro, 6/12)。同じキーボードを叩いても、ガチャガチャうるさい人とそうでない人はいるからなあ。 ガチャガチャ系の人は 「メカは友達」感がない人なのかなあと思ったり。 ちなみに、私が今使っている Realforce 91 はけっこううるさいと私自身は感じるのだけど、一定の打鍵音がないと、という人も世の中には少なくないようだし。
今度使ってみたいキーボード: 親指シフトコンパクトキーボード。
……お、ちょうどこんな記事が: サンコー、打鍵音を抑えた「サイレントキーボード」 (PC Watch, 6/13)。でもフルキーボードだなあ。デカいのは置けないのでだめなのだ。
》 Interop Tokyo BSD BoF - AsiaBSDCon 2007、日本で開催へ (MYCOM ジャーナル, 6/12)
》 「暗黙の了解」とか言われても、困りますよね。 (日経 IT Pro, 6/12)
新たなお客様を担当することになった方や、転職や人事異動で新しい組織に仲間入りした方、新入社員のひとも、これから活躍するステージとなる現場の雰囲気はいかがでしょうか。イイ感じですか?違和感だらけですか?
個人的には、なぜタイトルに星が踊っているのか、とか、なぜ著者は肩出し写真なのか、とかいうところに違和感を感じた。これも「暗黙の了解」なんだろうか。
》 脱臭炭:有効期限めぐりエステー化学に警告 公取委 (毎日, 6/9)。これですかね:
》 映画館で初めて光になるかつてそこにあった光の痕跡 (PC Watch, 6/9)。デジタル上映の話。
日本に届いたデータにはNTTの研究所で字幕データがインサートされ、上映する映画館までは、やはり専用回線を使って転送され、ストレージに蓄積される。このデータは暗号鍵がなければ再生はできない。これもまた、NTT西日本が生成したものが専用線を使って各上映館まで配信され、リアルタイムで暗号をほどきながら再生する。
へぇ〜。
》 編集長を出せ!—『噂の真相』クレーム対応の舞台裏— という本が出ていたのですね。
》 米GoogleがFirefoxの拡張機能「Browser Sync」を公開,設定情報を共有 (日経 IT Pro, 6/9)。選択的な共有もできるのかなあ。
》 USEN、動画配信サービス「GyaO」で7秒のCMを試験配信 (日経 IT Pro, 6/8)。「ごっくーりごっくりこんと、ボアジュース」みたいな感じ? (それは約 5 秒)
》 CentOS 4.3 CD Graphical Install on PowerEdge 750 Freeze/Lockup (CentOS.org)。昨日、この罠に見事にひっかかった。
》 919520 - Services that are automatically started in Windows Server 2003, in Windows XP, and in Windows 2000 (Microsoft, 6/7)
》 「合同結婚式」に安倍官房長官が祝辞 (ESPIO, 6/9)
》 もっと柔らかいデジタル:ナイキとアップルの提携が育むスポーツ音楽の新発想 (日経 BP, 6/8)。林さん、フリーになっていたんですか。
》 TOMOYO Linuxに込めた願い (PANDA のホームページ, 2005.12.25)。カードキャプターさくらだから「アニヲタ」というのは、明らかに短絡しすぎだし。世の中には原作 only なファンだっているだろうし。
カードキャプターさくら (ウィキペディア)。なかよしなんだ。 なかよし (ウィキペディア)。 うーんすごい作品群。なかよしは偉大だ。 当然 キャンディ・キャンディという項目もあったので読んでみたのだが、あのアニメ主題歌の作詩は原作者自身によるものだったんですね。どうりで、作品テーマを見事に捉えていたわけだ。 もっとも私の場合、脳裏に浮かんでくる歌声はアニメタルレディー版だったりするのだけど。
》 続・エンジニアの皆さん,もっと経営者に意見しませんか (日経 IT Pro, 6/8)。やっぱドラッカーは読まないとだめですか。 今読んでいるのは「封印作品の謎 2」 なのですが。前作「封印作品の謎」では、差別問題など思想的背景を持った封印ねたが多かったですが、今回は、もっとどろどろした話が多いようで。
》 ソフト系IT産業の実態調査 <平成17年3月時点調査:結果のポイント> (国土交通省, 2005.12.01)
》 今月のテーマはたぶんこれだ! 真っ赤なコーラ“ペプシレッド” (やじうま watch, 6/6)
奇しくも映画「オーメン」の公開日と同じ、2006年6月6日に発売したこの飲み物は、とにかく赤い。「GIGAZINE」によれば、色はみごとな赤なんだけれど、味はふだん飲むペプシと大差ないそうだから、味覚方面の冒険については今回は望めそうもない。なんといっても色だ。合成着色料の赤色102号による、極めて鮮やかな赤が、皆さんの創作意欲を強く刺激しているに違いない。
そうそうそれそれって感じ。 「オォゥ、新製品!」と思って買おうと思ったけど、 赤色 102 なんだよねーーー。七色に輝くへげへげじゃないんだから、合成着色料はやめようよ。
でも、これってもしかして、Code Red なの? All Pepsi Brands (Pepsi) には、赤いのは Code Red と Diet Code Red しかないみたいだし。
ひさびさに free-memo ML に投げたら、エラーが出る出る……。
》 555638 - Active Directory Attributes in Windows 2000 and Windows 2003 (Microsoft)
》 FIX: The name and number of the network adapter may be truncated in the event log entries after you install Windows Server 2003 Service Pack 1 (Microsoft)。いっそ、アダプタの名前を fxp0 とかに変えちゃえばいいのに。
》 555636 - LDIFDE - Export / Import data from Active Directory - LDIFDE commands (Microsoft)、 555634 - LDIFDE - Export / Import data from Active Directory (Microsoft)
》 “W-ZERO3でロケフリ”を見てきた (ITmedia, 6/6)。アソコでデモしていたアレなのかな (謎)。
なお、現在ロケーションフリーに対応したポータブルデバイスとしてはPSPが存在しているが、「(W-ZERO3のプレーヤーを利用しても)PSPと全くの同一仕様にはならない」(ウィルコム)とのこと。
》 無償だけど安定稼働するLinux OSを知ってますか (日経 IT Pro, 6/5)。CentOS ねた。
》 「能力」で安倍氏、「経験」で福田氏 (TBS, 6/6)。能力ねぇ……。NHK を呼ぶ能力、とか?
》 LinuxディストリビューションUbuntu 6.06 LTS 日本語版が公開 (日経 IT Pro, 6/3)、 Ubuntu 6.06 LTS 日本語化版を公開 (ubuntulinux.jp, 6/2)
》 UMPCとVAIO type Uの方向性の違い (PC Watch, 6/6)。少なくとも、W-ZERO3 と張り合える価格にならないと、話にならないよね > UMPC。
》 FreeBSD の ports/net/rdist6/ は 64bit 対応されていないので、2GB over なファイルのコピーに難がある。 Linux 方面からかっぱらってきた rdist-6.1.5-lfs.patch というのを使うと (long → off_t, strtol → strtoll, %l → %ll に書き直すと)、 2GB over なファイルのコピーもできるようになった。 Linux だと -D_LARGEFILE64_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 が必要だが (lseek() → lseek64(), off_t の 64bit 化)、FreeBSD にはこれは必要ない。
Linux からかっぱらってきたのでライセンスは GNU GPL。
》 緯度0大作戦 コレクターズBOX (amazon)。ついに出たんですね。英語版が観たいなあ。
あとは、獣人雪男とノストラダムスの大予言が手に入れば、私のコレクションは完璧になります。
ノストラダムスの大予言が封印作品になっているという事実は、封印作品の謎を読むまで知りませんでした。 あと、サントラでてたんですね。冨田勲だぜ。
》 独占的企業同士のPDFを巡る争い (slashdot.jp, 6/4)。しょせんはアドビ、えせ Open ですか。
》 村上代表、投資ファンド引退 阪神株売却も表明 (asahi.com, 6/5)。BGM: The End (Doors)
》 あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。 (はてな)。「GreatAmigo」の回答から:
コンピュータができるのはそんなに大したことではない。100Mを10秒で走れる方がはるかにすごい。ビルゲイツよりもイチローの方がすごい。だって、これから先、何年も努力すればビルゲイツにはなれるかもしれないが、イチローには絶対になれない。
いや、あなたはビル・ゲイツにはなれない。絶対に無理。 ビル・ゲイツは「パソコンに詳しい人」である前に「ビジネスに詳しい人」であるにもかかわらず、それを理解できずにイチローと比較している時点で終ってる。
あと、質問者のこの発言:
私が聞きたいことをお金を出して買ったのです。
ここは話し合いの場ではありません。
ほかに聞きたいことがあるのならば、ご自身でお金を払って質問を立ててください。
へぇと思って人力検索はてなの使い方を見てみると、
* 質問は最低50ポイントから行うことができます。
* はてなポイントを手に入れるには、ポイント購入ページからポイントを購入するか、既にある質問へ回答を行ってポイントを獲得してください。
回答をいっぱいしている人にはポイントが溜まっているだろうから、「ご自身でお金を払って」にはならないのかもしれないが、質問者は「回答回数: 0」なので、こういう発言になるのですね。 もっとも、ポイントが溜まるような人が、こういう場でわざわざ質問するとも思えないが。
それにしても、第三者にこんなことまであっけらかんと公開してしまう「はてな」はおそろしいツールだなあ。
》 む・無念じゃ…… (前ちゃん&チョーさんの Editor's Talk, 5/29)
特にライコネン選手のトラブルはセーフティカー走行中。やっぱりクーリングの問題だったみたいですね。モナコはスピードが出せませんからね。セーフティカー・ラン中にものすごい熱が発生して、ワイヤーがダメージを受け、耐熱用のシールドが炎上しんですって。たぶん、ほかのサーキットなら起こらなかったトラブルじゃないですか? ほんと、モナコはどこに落とし穴が待っているか分からないってことを、改めて感じました。
そうか、空冷なんだよね……。
》 japan.linux.com は Open Tech Press になったんですね。
》 1ライセンス2,980円からの教育機関向けライセンス提供開始 (Turbolinux, 6/1)。うーん……。Turbolinux は、セキュリティ patch の登場速度がどんどん低下してきているように見えるのですが……。
》 MacBookと暮らした1週間 --- 白黒MacBook徹底レビュー (ITmedia, 5/31)。うぅむ、熱いですか。
》 開発者が語る「VGN-UX50の思想」 (ITmedia, 6/1)
》 IE用の「Googleツールバー4.0」日本語版が公開 (Internet Watch, 6/1)
私について