Last modified: Thu Jun 1 13:19:25 2006 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 遺族が西本願寺に調査の徹底申し入れ 朝鮮人遺骨問題 (asahi.com, 7/31)。そんな話があったのか。まだまだ戦後は終らないなあ。
》 「元道路公団総裁の隠ぺい」真実と認定 (TBS, 7/31)
》 マイクロソフト、SBS製品をリコール (CNET, 7/31)。へぇ。
》 パートナー企業はどうなる?--MSの「Zune」に揺れる音楽配信業界 (CNET, 7/31)。「我が社は plan A を強力に推進します!」 と言っておきながら、ある日突然「我が社は革新的な plan B を発表します!!」 というのは、Microsoft にはよくあることだよね。 で、そのときは「plan A はひきつづき推進します!」と言うのだけど、 半年後にはどこか遠くに行っている、と。
それにしても、Zune ですか……。なんだか上空から 16t が落ちてきたような音だけど、だいじょうぶなのか。
》 Windowsにも「通読できる」紙のマニュアルを (日経 IT Pro, 7/28)。一括印刷できる PDF 版マニュアルがあるといいのかな。 たとえば RedHat Enterprise Linux は PDF 版マニュアルを用意している。 Red Hat Enterprise Linux 4 ドキュメント を参照。
》 F1日本GP、来季の鈴鹿開催は困難に (読売, 7/30)。来年は富士スピードウェイの模様。 このところ、トヨタの方が調子がいいしなあ。
》 「PS3、ゲーム機として高すぎる」とMS本部長 (毎日, 7/27)。「Xbox360、AC アダプタがデカすぎる」と、俺。 本体はともかく、 アレはやっぱりデカすぎでしょう。
》 「ドイツGP応援イベント」のお知らせ (トヨタ F1)。7/30 20:40 スタート、無料。東京は楽しそうだなあ。
》 哀愁のタイタンにメタンの霧が降るのだ (slashdot.jp, 7/28)。いや、というタイトルにすればよかったそうなので。俺もそう思う。 ネタもとがわからない人は、椎名誠を参照。
》 Packt PublishingがオープンソースCMSアワードを告知 (Open Tech Press, 7/28)。多言語処理について語れる人は選考者にはいなさそう?
》 涼宮ハルヒの表情 (misuzilla.org)。MacFace というソフト用のデータなのだそうだ。
しかし、「Windows 2000 CPU」でぐぐった結果の第 4 位がこれとは……。ハルヒおそるべし。
》 FREEDOM Project。 大友克洋のカップヌードルの CM の話。オリジナル DVD も出るのだそうだ。 CG だけど CG っぽくない不思議なテイストは、意図してやっている模様。
》 大友作品など日本から2本 ベネチア映画祭コンペ部門 (北海道新聞, 7/27)。大友克洋「蟲師」と今敏「パプリカ」。
》 釧路産クジラだけの缶詰 「大和煮」を発売 ニチロ、1日から (北海道新聞, 7/28)。うまいのかなあ。
》 ゆうばり映画祭休止 きょう市長表明 来年から「当面」 (北海道新聞, 7/28)。当然でしょうね。
》 Microsoftという獣の刻印 (Open Tech Press, 7/27)。もしやと思ったら、やっぱり Joe-Barr。
》 Import your Firefox favorites and feeds into IE7(64bit) (extended64.com)
》 Microsoft Exchange Server 2007 日本語版ベータ2の提供を開始 (Microsoft, 7/26)。いや、私は使わないけどさ。
》 日立、業界最高脱臭率99%の空気清浄機 (PC Watch, 7/26)、 空気清浄機「クリエア 脱臭大賞」[加湿機能付き]を発売 (日立, 7/26)。空気清浄機ほしいなあ。
》 レーザーポインタやスライドショー操作等の4つの機能を備えた 「インテリジェントワイヤレスプレゼンタ:PMLシリーズ」発売 (ソーテック, 7/26)。おぉよさげ。でもソーテックだ。まあ、消耗品だからいいか。
》 次世代Windowsシェル「Windows PowerShell」を試す (@IT, 7/19)。改訂版だそうです。
》 Linux Kernel Watch 7月版 新ファイルシステム「ext4」開発開始か (@IT, 7/25)。bind mount (mount --bind) というのは、unionfs みたいなもの……かと思ったら、そうではないみたいですね。 というか、Linux にも unionfs はあるみたい: Fedora Core 4でUnionFSを使う (気まぐれソフトハウス)
ふとぐぐってみると、FreeBSD unionfsの改善提案 (Daichi GOTO) をみつけました。FreeBSD の unionfs は、そのままでは不安定らしいので、unionfs したい人はこれを使うと幸せになれるかもしれません。
》 Linuxはなぜ主流になれないか (Open Tech Press, 7/26)。Windows でしか動かないソフトが山のようにあるからだと思うけど。 Exchange? one of them でしかないのでは。
》 コピーの裏写りをなくす方法 (ITmedia, 7/25)。なるほど。
》 今、国産RSSリーダーがアツイ!? タイプ別RSSリーダー活用法 (ITmedia, 7/25)
》 今度こそ正常化してほしい 携帯電話業界の歪み (PC Watch, 7/25)
》 私大の定員割れ4割 前年度比11ポイント上昇 (北海道新聞, 7/24)。まだまだ序の口ですから。
》 滋賀県知事、早くも正念場 新幹線駅凍結に「包囲網」 (asahi.com, 7/24)。嘉田知事はたいへんだが、がんばれ。
次の県議会選挙は平成 19 年のようだから、来年ですね。 ここでも新駅反対派が圧勝するようにならないと、新駅の凍結は難しいだろうなあ。
》 教師に無理難題、理不尽な親急増 (奥村弁護士の見解, 7/23)
どんな商売でも無理強いするお客さんはいるものです。
奥村が無理だと思った相談。こんなのは冒頭でお断りしています。
それは、客を選択できる商売だから言えることであって……。 特に公立の義務教育校では、客を選択できる余地はほとんどないでしょう。 おまけに、多くの場合、客自身 (子供) には罪はないわけで。 だから皆悩んでいるわけです。
》 英語で書かれたマニュアルが読めないという以前に (日経 IT Pro, 7/24)
「僕は英語が全然読めないので勘弁してください」
いや、読めるでしょう。 スワヒリ語とかサンスクリット語とかトンビナイ魚語とかと比べれば。 (トンビナイ魚に文字文化が存在するか否かは不明だが……)
》 はてながテレビ番組表のような画期的なUIのRSSリーダーを提供開始 (slashdot.jp, 7/20)。この UI の何が便利なのかさっぱりわからない。 タイムライン上にきれいに並ばない事の方が多いと思うし、並んだところで「だから何?」でオワリだと思うし。ひところの IDS と同じで、「デモにしか使えない UI」の典型なんじゃないのか?
はてな RSS には、そんなことよりも、
そういうことに力を入れてほしいのだが……。
》 F1アグリ、新車SA06を初試走 (asahi.com, 7/20)。いよいよですか。
》 スター・ウォーズ旧3部作、劇場初公開版DVDが国内発売 −リマスター版とのセット。当時の吹き替え/字幕も (AV Watch, 7/20)
》 USB1.1を搭載したPCの転送速度を高速化する (ITmedia, 7/19)
PC本体へのUSB2.0インタフェースカード増設という正攻法でも高速化は可能だが、業務用PCにハードウェア的に手を加えるのはシステム管理者にいい顔をされない場合も多いし、稟議が必要になる場合もある。
USB 2.0 インターフェイスカードよりも USB-LAN コンバータの方が高いので、「稟議が必要になる場合もある」のであれば USB-LAN コンバータも同様かと。
》 単3電池で有人プロペラ機飛んだ! 世界初、160本で59秒 (産経, 7/16)。オキシライド、本当にやっちまったようです。すげぇ。
関連: 「21世紀のライト兄弟 〜空飛べ!! 夢乾電池〜」 (ナショナル)
》 迫真の刑事ドラマも…撮影用パト、一般道の走行OKに (読売, 7/15)
》 文字符号の歴史−欧米と日本編− (共立出版) という本が出ていたので購入。
》 中立だからこそ説得力がある —— MSの主力コミュニティ支援活動、MVPプログラムの舞台裏 —— (@IT, 7/14)。沼口さんは、めっちゃええ人です。
》 アプリケーションのインストール時の確認事項とその方法 (ウィンドウズ開発統括部, 7/10)
dwMajorVersion が5以上ならば、Windows 2000 以降の OS であることがわかります。正確に OS のバージョンを把握するには、以下のように dwMajorVersion と dwMinorVersion を使って判断します。
- Windows 2000: dwMajorVersion =5 かつ dwMinorVersion =0 の場合
- Windows XP: dwMajorVersion =5 かつ dwMinorVersion =1 の場合
- Windows Server 2003: dwMajorVersion=5 かつ dwMinorVersion =2 の場合
- Windows Vista 以降: dwMajorVersion=6
Windows XP は Windows 2000.1 で、Windows Server 2003 は Windows 2000.2 なんだ。へぇ。
》 健康志向おやつ (こどもあたま, 2006-07-10 街が魚くさい気がする)。 UME と言われると、未確認不思議動物かと思ってしまう (それは UMA)。
》 三浦優子のIT業界通信: Windows 98/Meのサポート終了の理由 〜XP HomeもVista登場後2年で終了 (PC Watch, 7/11)。もともと 2 年前に終るはずだった、という話はどこにも出てこないのね。
意外といわれるかもしれませんが、この件でサポートセンターに寄せられた問い合わせやクレームは十数件程度。
その「十数件」というのは、2 年前に終るはずだったときの話なのか、つい最近の「いよいよ終る」に対するものなのか。
》 上川主審、毅然とジャッジ…3位決定戦 (読売, 7/10)。おつかれさまでした。
》 大きなお友達向けカレー? 永谷園「キレンジャーカレー」にまかせんしゃい! (MYCOM ジャーナル, 7/7)。発売日は今日です。
》 「日本沈没」33年ぶり、大震災経験踏まえリメーク (asahi.com, 7/10)。日本沈没。 時を同じくして、 日本沈没 第二部 が「小松左京 + 谷甲州」で遂に登場。
日本沈没と言われると、どうにも五木ひろし (旧 TV 版テーマ曲) が頭の中でぐるぐる響いていけない。
》 ドイツW杯閉幕、気になる東芝の損得勘定 -- FIFA公式スポンサーの投資効果 (ITmedia, 7/10)
》 Opera for FreeBSD - language files (opera)。ここから日本語 UI ファイルを入手できる。
ports/www/opera だが、Qt を static ではなく shared library にすれば、日本語の入力もできるようになった。
》 スターバックス、高速道路SAに進出…東名・足柄から (読売, 7/7)、 高速道路のサービスエリアで「スターバックス コーヒー」を展開 〜10月の足柄SA(上り)を手始めに、複数出店で基本合意〜 (スターバックス ジャパン, 7/7)。刈谷ハイウェイオアシスにもぜひ。
》 キリンビール、最後の「サムライブルー缶」発売 (asahi.com, 7/7)。 「決勝進出おめでとうバージョン」とかも、いちおうデザインはあったのだろうなあ。
》 Project 04: 世界初、民間国際ロボット救助隊を創ろう編 パート 1 (前田建設ファンタジー営業部)、 民間国際救助隊 実現するか、日本版サンダーバード (毎日, 7/7)
》 紆余曲折の末にVistaがたどり着いた姿 (日経 IT Pro, 7/7)
》 “メイドさん”が「Firefox」グッズを配るイベントが秋葉原で今週土日に開催 (窓の杜, 7/6)
》 MS、OfficeでOpenDocumentをサポート (ITmedia, 7/6)。 ODF Add-in for Word 2007 だそうです。
》 『新説東京地下要塞-隠された巨大地下ネットワークの真実-』(秋庭俊著)を読む1 (そらめく日々, 6/1)。なんだか楽しそうな本のように思えたので発注してしまったのだが、トンデモだったのか…… orz。 amazon で衝動的に本を買うと、ときどきこういうのにぶつかっちゃうんだよな。 まずぐぐればよかった…… orz
》 松下電器 新・フィルターお掃除ロボットエアコン「CS-Xシリーズ」 〜10年間メンテナンスフリーのエアコン (PC Watch, 7/6)。よさげですなあ。
》 ジャーナル機能の使用権限を全ユーザに付与 (Open Tech Press, 7/6)
》 総合力勝負の Windows セキュリティ オープン・ソースに差を付ける (日経 IT Pro)
なんでActive Directoryを使わないのだろう?
CAL が高いからでは (笑)。いまだに NT4 ドメインなんてところは、そのパターンが多いんじゃないのかなあ。いや実際、AD は便利だし、「AD のために CAL を買う」のは間違ってないと思うのだけど。高いのもまた事実なんだけどね。
samba 4 (フォ〜) になったら、そういう人達は samba で AD になったりするんだろうか。いや、samba 4 のことはよく知らないのだけど。
》 文科省、産経新聞に聞く「男女同宿はジェンフリ?」 (JANJAN, 7/6)。まあ、産経だし。
》 ケータイとPDAを融合したW-ZERO3[es] (PC Watch, 7/5)
とりあえず発表会の会場でちょっと触った感じでは、どちらのキーもそれなりに使いやすかった。特にQWERTYキーの方は、キートップがかなり小さくなっている割には、プニプニとした触感で押したかどうかの判別がつけやすく、個人的にはVAIO type Uより好ましく感じたほどだ。
ほほう。 写真で解説する「W-ZERO3[es]」 (2/3) (ITmedia, 7/4)
W004SHにはなかった新しい機能がいくつか追加されている。1つは、実行中のプログラムが何件かを表示する機能。スタートメニューに表示されるアイコンをクリックすると、実行中のプログラムの一覧が表示され、不要なものは選んで終了できるようになった。
マズいとされた点が着実に改良されてますね。すばらしい。
もう1つ、「W-ZERO3ユーザーから強い要望があった」(八剱氏)ということで発売を予定しているのが、表示画面をプロジェクターなどに出力するためのプレゼンテーションアダプタだ。シーエフカンパニーから「プレゼンテーションアダプタ PitchDUO」という製品が発売される。
きてますねえ。いやあ、読めば読むほどほしくなってくるし。
》 「ブレイク直前のLinux」を思い起こさせるRubyのマグマ (日経 IT Pro, 7/4)。やっぱり Ruby ですか。
》 Hiki Issue Tracking System なんてできるんですね。知りませんでした。
》 衝撃的なページ(笑) (極楽せきゅあ日記, 7/5)。よくあることです。
》 パスポート電子申請システムに財務省が廃止要請 (slashdot.jp, 7/4)。効率悪すぎ。
》 中国進出企業にも今求められる情報セキュリティ対策 (サーチナ, 7/1)
いずれも管理者やメンテナンス業者の保守によりある程度回避できる問題であるが、保守できない場合においても、OSは正規版を導入する、ウイルスソフトをインストールする、業務に必要のないネット環境を作らないといった最低限の対策はしておきたい。
ウイルスソフトをインストールするとたいへんなので (笑)、アンチウイルスソフトをインストールしましょう。
》 コミュニティセンタで活躍するPC-BSD (Open Tech Press, 7/5)。 PC-BSD は FreeBSD 6.1 ベースの OS のようです。
Disable IPV6 module on default kernels (MDLog:/sysadmin, 6/1)。 Linux のデフォルトカーネルで IPv6 を無効にする方法。 modprobe で alias net-pf-10 off すればよい。
rshとpoll: protocol failure in circuit setup (人生の半分はそれ, 2005.06.29)。 rsh のエラーチャネルも開けないとだめなのだ。 いつもは、rsh を許すような場合は完全に許可していたから気がつかなかった…… orz
》 ヒデ電撃引退、ファン絶句「まさか」「残念」 (読売, 7/3)。残念ではあるけれど、日本にはナカタを認められない人が多すぎるようなので、むしろこの方が双方にとっていいような。
》 「日本は一番戦っていなかった」上川主審らが辛口評価 (読売, 7/4)
上川主審は「強いチームは汗をかいている」ときっぱり。日本は、地道にボールを追い掛ける泥臭い部分が欠けていると、映った。広嶋副審は「相手ボールにプレスをかけることをさぼったら、幾ら技術のある選手がいても勝てない」と指摘した。
技術面では、ボールを奪い取ろうとする場面で、体格で劣る日本はどうしても反則が多くなる。上川主審は「Jリーグの試合でしっかり、反則を指摘していきたい」と改めて強く思ったといい、「そうすることで、選手には反則なしでボールを奪う技術をさらに磨いて欲しい」と話した。
》 滋賀県庁から新駅ポスター消えた 知事に凍結の嘉田さん当選受け (京都新聞, 7/5)
》 「攻殻機動隊S.A.C.」の続編「SSS」が11月にDVD発売 (AV Watch, 7/3)
物語の舞台は西暦2034年。公安9課から草薙素子が去り、2年の歳月が経過していた。トグサが新しく組織を率いる立場となり、メンバーも大幅に増員された。そんな新生公安9課に、次々と難事件が襲いかかる。捜査の結果、一連の事件の黒幕が「傀儡廻(くぐつまわし)」と呼ばれる超ウィザード級ハッカーであることが判明する。
そんな中、別ルートで事件の追跡をしていたバトーは、偶然にも素子と再会する。だが、彼女は「Solid State Societyに近づくな」という謎の言葉を口にして消える。バトーは「傀儡廻」とは素子のことではないのかと疑い始めるのだが……。声の出演は田中敦子、阪脩、大塚明夫、山寺宏一ほか。
このストーリーは……神山監督版イノセンス?!
Solid State Society ……。S.A.C. 2nd GIG で残された、タチコマのメモリーやクゼのハブ電脳が関係していたりするのかなあ。
》 統一協会 featuring 安倍晋三 (悪徳商法?マニアックス ココログ支店, 6/19)
》 村上ファンドは何をやってきたのか(3) 〜全体像を解明しないと似た事件はまた起きる〜 (日経 BP, 7/3)
さて、竹中大臣は予想していたと書いたが、現在のような日本の金融政策を広めたのは彼ではない。本当に金融を分かっているのは、株式会社フィナンシャルの代表取締役社長であり、日本振興銀行の代表取締役会長である木村剛氏だ。2002年、彼は金融庁金融分野緊急対応戦略プロジェクトチーム -- いわゆる竹中チームのメンバーの一員となり、現在の金融政策の基本を作った。彼が村上氏と交流があることはよく知られている。
我が国に拝金主義的な金融資本主義を広めたという点で、木村氏は大きな貢献があったといっていい。伊藤大臣、竹中大臣に加えて、彼のやったことを併せて調べ上げていかないと、今回の事件の全体像は見えてこないだろう。
木村剛氏ですか……。
》 W-ZERO3[es] (ウイルコム)。 サバイバルツールにいいかなあ。USBホスト機能はいいなあ。 175g だと、胸ポケットにはちょっときつい (ズッシリくる) かもだけど。
いや、マジほしくなってるんですが。
》 バックアップ (f1.panasonic.com, 7/2)
事実上、1スペックでの戦いである。そこまでして、今回ブリヂストン勢は、安全性を徹底させようという意思統一を行っている。
本来、グランプリごとに、各チームは2種類のタイヤを持ち込むことができる。いわゆる、ソフトとハードである。しかし、アメリカGPでブリヂストン勢はそういう選択はしなかった。もちろん、2種類持ち込んではいる。しかし、そのうちの1種類は、昨年ここで使用したものと同じスペック。構造だけでなく、コンパウンドも同じ、まったく同一のスペックを搬入。それは戦うためではなく、予期せぬ事態に備えてのバックアップ用のタイヤである。
すげぇ。しかも、その「1 スペックのみ」で、フェラーリは見事に 1-2 フィニッシュだからなあ。
なお、昨年の話はこのあたりを:
》 ピットスタートのヤルノが4位入賞! (トヨタ F1, 7/2)。おめでとうございます。ラルフのリタイヤは惜しいですが……。
》 滋賀県知事選:嘉田さん初当選 自公・民の相乗り現職破る (毎日, 7/2)。いやぁ、来ましたねえ。いかにみんな「新幹線駅なんかいらん」と思ってるかってことだよねえ。 いや、俺もいらんと思うけど。 だって、できてもたぶん使わないもん。
投票率は44.94%(前回38.67%)だった。
前回よりも高かったんだ……。
嘉田氏は「新幹線駅は凍結する」と語った。
南びわ湖駅さようなら。
》 Windows XPスマートチューニング 第155回: IEEE1394デバイスのパフォーマンスを設定する (MYCOM ジャーナル, 2005.02.16)。調べものをしていたのでめも。
私について