Last modified: Tue Mar 1 10:41:58 2005 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 第21回 NT-Committee2関東勉強会 (適宜覚書, 6/25)。 Linux はなあ……。RHEL じゃなくても ok な仕様を書いても、どの SIer も RHEL を持ってくるしなあ。
》 今年夏に本格始動する次世代のSerial Attached SCSI [前編] SAS HDDとSATA HDDの混在が可能なSASシステム (Enterprise Watch, 6/27)。へぇ〜、そうなんだ。 それはうれしいですねえ。
SAS と言われると Special Air Service を連想してしまうが……。
》 オープンソースの仮想化ソフト「Xen」、マルチプロセッサ対応へ (CNET, 6/24)
》 エプソンが複写機メーカーに本気で挑戦するオフィリオ複合機の狙い (Enterprise Watch, 6/24)
「一般的なカラー複写機では、保守費用(=カウンターチャージ)などを含めるとカラーコピー1枚あたり35円から40円程度かかっていたが、オフィリオ複合機では、17.1円で印字できる」と真道社長は語る。
》 Sambaのすべて (amazon.co.jp)。とりあえず発注。
ところで上記 URL を見ると、私の手元ではこんな記述がされるのだが、他の人もそうなるのだろうか:
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています
* Debian 辞典Desktop reference 武藤 健志 (著)
* Human Interface Guidelines:The Apple Desktop Interface(日本語版) Inc. Apple Computer (著)
* 徹底解説Samba LDAPサーバ構築 武田 保真 (著)
* コーラン 上 岩波文庫 青 813-1 井筒 俊彦 (翻訳)
* Debian Gnu/linux 3.x Bible David B. Harris (著), Benjamin Mako Hill (著)
コーランって…… (^^;;)。
》 CD-Rを焼かずにFedora Core 4をインストールするには (@IT, 6/23)。なるほど〜。
》 「女性は家事の器具」発言で論議、F1界の最高実力者 (CNN, 6/23)。プロスポーツの何たるかを理解していない上に、差別主義者でもあったのか。
》 政府広報で答弁二転三転、「心からおわび」と官房長官 (読売, 6/23)。おわびして済むレベルの状況なのか?
》 「電車男」が被災者に寄付 日本赤十字社へ (北海道新聞, 6/22)
》 「太陽帆船」は打ち上げ失敗と、ロシア航空宇宙局 (CNN, 6/22)。残念!!
》 NTP サーバのつづき。エラーが出た機体上で dd if=/dev/rad0 of=/dev/null bs=4m を実行してみたところ、次のエラーが出た:
ad0: soft error (ECC corrected) reading fsbn 16681472 of 8340736-8340991 (ad0 bn 16681472: cn 1038 tn 95 sn 17) ad0: hard error reading fsbn 16681472 of 8340736-8340991 (ad0 bn 16681472: cn 1038 tn 95 sn 17) trying PIO mode ad0: soft error (ECC corrected) reading fsbn 16681472 of 8340736-8340991 (ad0 bn 16681472: cn 1038 tn 95 sn 17) ad0: hard error reading fsbn 16681472 of 8340736-8340991 (ad0 bn 16681472: cn 1038 tn 95 sn 17) status=7f error=7f
ad0 を別の機体に接続して同様に検査したところ、エラーは出ない。 PC 本体 (マザーボード?) に何か異常があると判断し、別の機体に disk を移植して再稼働させた。
》 日本HPが稼働効率の良い“ホテル型”ブレードPCシステムを出荷 (日経 IT Pro, 6/21)
》 尾張正博の GP Diary: 2005.06 (パナソニック F1)。
例えば、初日のラルフ・シューマッハのクラッシュ後、ミシュランはタイヤを供給する7チームに対して、タイヤの内圧の設定を上げ、リアサスペンションのキャンバーも、より「ハ」の字型になるネガティブキャンバーにセッティングするよう、変更を要請していた。そうしたうえでニュータイヤを履いて出て行ったヤルノ・トゥルーリのタイヤは、わずか1周のアタックラップを行っただけで、すでにショルダー部分に亀裂が入っていたという。
いやはや、すさまじい状況。どうしてこういうタイヤが実レースで使われることになってしまったのだろう。
》 NTP サーバの 1 台が発狂していた。 大きなプロセス (tripwire) を実行中に vm 関係で発狂しているっぽいので、とりあえず memtest86+ 1.55.1 でメモリまわりを test してみるテスト。 問題が出ないようなら disk を test してみるかなあ。 それでもわからなければもういちど動かしてみて、再発するようなら機体を変更しよう。
メモリは問題ないみたいだ。
》 日本ギガバイト、COMPUTEXで披露した新製品を解説 〜iRAMは最大メモリ8GBに仕様変更 (PC Watch, 6/17)。
》 F1 アメリカ GP、ミシュラン勢がレースを辞退!。 ミシュランタイヤの耐久性に致命的な欠陥があった模様。 結果として、ブリヂストン勢だけによる、おもしろくもなんともないレースが開催された。
F1アメリカGP ミシュランタイヤユーザー7チームによる合同声明 (B.A.R ホンダ)
唯一現実的な可能性は、13コーナー手前にシケインを設置することであった。それに加え、ミシュランチームが選手権ポイントを獲得することができない、もしくはスターティンググリッド上位に着けないという条件の下でのレース開催に、9チームが合意をした。
残念なことに、これら全ての提案はFIAによって却下された。
FIA は、自分達がプロスポーツを行っているという事実を十分に認識していないように思える。こんな対応では、「もうひとつの F1」論が再燃するんじゃないのか。
トヨタ: 初のポールポジション獲得だっただけに、惜しすぎる……
》 本も映画も100万突破へ 「電車男」が大ブレーク (産経, 6/18)。そんなにウケているのか……。 いや、いい話なのは確かなんだが。
》 火星の「青い」夕暮れ…NASAが画像公表 (読売, 6/18)。「火星の青い空」とはちょっと違いますが……。
》 夏の軽装にアロハを ハワイ州が売り込み攻勢 (産経, 6/18)。アロハ、いいですなあ。
「アロハは派手というのは誤った固定観念。地元では落ち着いた色調や柄のブランドが人気だ」とハワイ州観光局。
掲載されている写真のは派手目であれなのだけど、確かに「落ち着いた色調や柄」のもいっぱいあって、そういうのは個人的には好きなので、日本で入手し易くなるといいなあ。
》 ドコモ関西: 無届け工事で「古江古墳」全壊 大阪府教委、緊急調査へ (毎日, 6/17)。 古墳をブチ壊すのは、ドコモだけ。
》 昨日もふと NHK 高校講座・ 理科総合 A・B をまじめに見てしまった。昨日 (というか日付上は今日なんだが) は「化学カイロのしくみ」ということで「酸化・還元反応」あたりの話だったのだが、やたら実例が多い上に実験もふんだんに入っていて、見ていて飽きない。出演のおねえさん方も妙にハイでおかしい。もはやエンタテイメントの領域に突入している。すばらしい。 いや正直、そんじょそこらのバラエティものよりよっぽどおもしろい。
ところで、A と B ってどういう意味なんだ。 年間放送スケジュールを見る限りでは、 A = 物理・化学、B = 地学・生物学、なのかな。
》 【お知らせ】IT戦士、日テレで教授に (ITmedia, 6/17)。 ウケ狙いとしか思えないが……。
》 “Mactel”マシンでWindowsは使える? (ITmedia, 6/16)。というか、使えないと話にならない。
Windows も使えるのなら、Mactel を 1000 台単位で購入することも可能だろう。 その上で、Windows / Mac OS / Linux のトリプルブート環境をつくったりするかもしれない。Linux はステ、という選択肢も当然あるだろう。
Windows が使えないのなら、高々 50 台くらいしか購入しないだろう。
あとは、このへん:
ハードウェアのフルサポートが提供されないとしても、進取的なMactelオーナーには頼みの綱がある。デスクトップ用Pentium 4プロセッサには今年、Pentium Mにも来年には、Intelの仮想化技術が組み込まれる予定だ。
Xen ですかね……。
》 攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX 特別編『TACHIKOMA FAILE』 (fukkan.com)。 おぉ、まるまる 1 冊タチコマですかー。
》 x11vnc: a VNC server for real X displays (karlrunge.com)。というか、Windows や Mac OS の VNC サーバはこういう挙動なわけで。
政府側答弁が二転三転していることだけは間違いないようですな。 心証マックロなんじゃないのか。
》 OSSコミュニティと「萌え」の微妙な関係、 日本版 spirit of humanity なのか? (slashdot.jp, 6/15)。Ubuntu ってそういうディストリだったのか。ふむん。
Ubuntu Linux (distrowatch.com)。 英辞郎で Isle of Man を引いたら「【地名】 マン島◆英とアイルランドの中間。自治政府を持つ。United Kingdom には含まれない。」だそうで。 About Ubuntu のところに
The Ubuntu community is built on the ideas enshrined in the Ubuntu Manifesto: that software should be available free of charge, that software tools should be usable by people in their local language and despite any disabilities,
ってあるんだから、当該の少女画像は「ja (Moe)」という言語用だと思えばいいんじゃないのか?
使うのは男だけ? に対するリプライがイカしてます。俺もほしいぞ (笑)。 要は選択できればよいわけだよな。萌えとか燃えとか冷え (cool) とか。
》 Debian GNU/kFreeBSD というものがあるんですね。 知りませんでした。 FreeBSD カーネル上で動作する Debian のようです。
》 米Sun、Solaris 10のソースコードを公開−OpenSolarisスタート (Enterprise Watch, 6/15)。いまさら Solaris を使う気にはならないが……。
》 第44回モンドセレクションで「ザ・プレミアムモルツ」が ビール部門で日本初の最高金賞を受賞 (サントリー, 6/14)。苦戦が続くサントリーにはいいニュースですね。
》 MSが新グラフィックソフト「Acrylic」をベータ公開 (slashdot.jp, 6/13)。 そこよりも Expressionフリー版 (slashdot.jp, 6/13) の方に興味が……。とりあえずダウンロードしておくか。
》 訃報:『謎の円盤UFO』の主演俳優が続けて死去 (slashdot.jp, 6/13)。な、なんだってーーー。 合掌。
UFO Stars Ed Bishop and Michael Billington Have Died (FAB NEWS)
In the spring of 1966, he also appeared in a small role as the Aries-1B pilot in Stanley Kubrick's epic 2001: A Space Odyssey (1968), shot at the MGM British Studios.
おぉ、そんなところにもいらっしゃったのですか、指令。
what's new? (UFOseries.com)
Michael Billington Fans Site (mikebillingtonfans.com)
ふと skydiver でぐぐってみると、世の中にはいろんな skydiver があることに気がつく。こんなのとか。 「謎の円盤 UFO」のコンテキストにおいて正しい skydiver は、たとえばこのあたり。
》 “女性ホルモン”の減少も「女性の薄毛」の引き金に! 〜“女性ホルモン”が減少すると発毛促進シグナル 「BMP※1」の生成が抑制される〜 (ライオン, 6/13)。ふぅん。
彼はコミュニティーによるSUSEのサポートに不満を感じている。Red Hatにしても同じことだ。彼は大規模な商用ディストリビューションを離れ、コミュニティーに相当な重点を置くUbuntuという新しいLinuxディストリビューションに移るつもりだ。
Ubuntu って日本ではほとんど知られていないような気がするのですが、あちらではそれなりに知名度が高いんでしょうか。
》 エプソンが複写機市場参入、“半値・売り切り”武器に (日経 BP, 6/14)。市場の活性化につながれば、とてもうれしいなあ。 だからってエプソンを買うかどうかはまた別の話なのだけど。
複写機業界に特有の「カウンターチャージ」(中略) については、「利用枚数に応じた支払額になるのだから、合理的」(キヤノン販売)というのが複写機メーカーの言い分だが、エプソンは自社調査により、「結局は高くついている」と不満を持つ顧客が意外に多いという感触を得ていた。
「意外」じゃないと思うし。
》 クワトロ大尉なりきりサングラス、発売 (ITmedia, 6/13)。うひゃあ。 若さ故の誤ちでなければよいのですが。
》 F1 カナダ GP。トップチーム・トップドライバーがあれよあれよという間につぶれていく、大荒れレースでしたね。
過酷なレースとなったカナダGP決勝で、2台ともにリタイアに終わる (ホンダ F1)。琢磨選手の緊急ピットインの理由:
ザウバーのマシンに追突され、ディフューザーとリアウィングの一部が壊れてしまい、ドライビングが難しくなってしまいました。レースの半分位が終わったところで、ギアボックストラブルでマシンのリアエンドを交換しなくてはなりませんでした。
バトン選手のリタイヤの理由:
ヘアピンで砂利に乗ってリアタイヤがロックしてしまい、膨らんでタイヤを汚してしまった。シケインに入った時には強いアンダーステアで、出口の壁にヒットさせてしまったんだ。
第8戦カナダGP決勝 サバイバルマッチでR.シューマッハー6位入賞 (トヨタ F1)。トゥルーリのブレーキ炎上話:
ヤルノ・トゥルーリは表彰台に上がるチャンスがあっただけにとても残念だ。一回目のピットストップ後にテレメトリーが故障し、ブレーキの状況が把握出来ない状態での走行だった。これが終盤の敗因に繋がってしまった。
》 Intelに乗り換えるApple,「開発者の不安」と「Jobs氏の自信」 (日経 IT Pro, 6/9)。「ふつうの PC で Mac OS は動かないが、Apple の PC 上で Windows は動く」ということであれば、俺的には問題はない。 Apple から PC を買えばいいだけだから。
》 「“オープンソースへの移行阻止”商談は7勝15敗」——マイクロソフト (日経 IT Pro, 6/8)
「商談43件のうち,(Microsoft製品に戻った)『Win Back』は7件,(戻ってもらえそうな)『Positive』は11件,(移行阻止が難しそうな)『Netgative』は9件,(移行の阻止ができなかった)『Lost』は15件,その他が1件」 (中略)
43件の内容は,ファイル・サーバーが17件,メール・サーバーが7件,デスクトップのオフィス・ソフトが8件,その他Webサーバーやディレクトリ・サービスが11件
内容によって Win Back が多かったり Lost が多かったりするのかなあ。
》 ノバック、内蔵用HDDを外付けUSB接続に変換するアダプタ (PC Watch, 6/10)。まだ発売されていないのか。
ひとつの時代の終焉なんだろうなあ。
》 渡辺恒雄氏: 巨人会長就任内定 わずか10カ月で返り咲き (毎日, 6/7)。「読売新聞」および「読売ジャイアンツ」の倫理観は、しょせんこの程度ということか。
》 Apple to Use Intel Microprocessors Beginning in 2006 (Apple)。ふつうの PC で動いてくれるようだと、たとえば教育系では
ができるのでうれしいなあ。Mac OS X を動かすための特殊な機械を導入しなければならないのって、コスト的にたいへんなんだよね。
まあ、68k → PowerPC や OS 9 → OS X に比べれば、これは、Mac ユーザにとっては、どうってことない話だよね。
》 F1現場監督・中本修平レポート VOL.54 Rd.7 Europe GP「もっといい結果を予想していました。非常にガッカリしています」 (ホンダ F1)
走り始めてまもなく、ひどいオーバーステアが出てしまいました。リヤタイヤの劣化が予想以上に早かった。1回目のピットインの際に、フロントウイングのフラップ調整や、タイヤの空気圧調整をしたんですが、それだけではとても追いつけないほどでした。それで勝負がついたという感じですね。
》 貨物100トン、シャトル改造で巨大無人ロケットに (読売, 6/6)。heavy lifter 構想は昔からあったわけですが、ついに実現、なんですかねえ。
とりあえずヘッドセットを発注してみるテスト。
》 エコスタイル:省エネに対する取り組みについて (龍谷大学, 5/31)。
6月1日(水)から9月30日(金)までの間、職場でのエコスタイル「ノーネクタイ・ノー上着・軽装」を奨励しております。
そんな話聞いてないぞ! (^^;) まあ私の場合、言われなくても「ノーネクタイ・ノー上着・軽装」なんですが。 夏はやっぱりアロハだね。
》 「RAMディスクの再来」により、Windows XPが高速ブート可能に (ITmedia, 6/2)。i-RAM というのですか。proxy/cache サーバの cache 領域とか、 swap パーティションとかに使うと楽しそうだなあ。
》 Windowsのユーザビリティが急速に改善 (japan.linux.com, 5/31)。すげー特殊な事例をもってきているだけのような気がするんだが。 ちなみに私の手元には「どうやっても Linux が起動できない PC」(Windows や BSD は何の問題もなく起動できる) というものがあるのだが、それを使って Linux のレビューをするつもりはもちろんない。
私について