Last modified: Tue Mar 1 10:41:58 2005 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 シンポジウム 「萌えてはいけない。」開催 富野、夏目氏らが議論 (毎日, 11/29)
》 Dynamic Draw (窓の杜) というドローツールがあるんですね。
》 ウォークマンAへの失望とかすかな期待 (PC Watch, 11/28)。さまざまな制約があるであろう PC Watch にしてこれなので、本当に出来が悪いのだろうなあ。
》 文字でプレゼン「高橋メソッドプレイヤー ベーシック」 (窓の杜, 11/29)。今度、これ使おうか。
》 The Blade Runner Experience という本が出版予定なのですね。
》 サルバドール・ダリの世界 (abe氏)。さっきメールを書いていて「まるでダリの絵のように……」という表現が浮かんだのでぐぐったらみつかった。で、ページをたどりつつダリの絵を (たとえば記憶の固執とか) 見たのだが、「……やっぱダリは天才だわ、『まるでダリの絵のように歪んだ』なんて書いたらダリに失礼だ」と思いなおし、その表現は捨てたのだった。
》 MS、情報社会サミットでフリーソフトへの言及削除を画策 (ITmedia, 11/29)
Microsoft Osterreichの広報責任者、トマス・ルッツ氏は (中略) Vienna Conclusions会議のブログに (中略)「フリーソフトの目的は健全なソフトビジネスの実現ではなく、むしろ商品としてのソフトから収益を上げられなくすることにある」と書き込んだ。このモデルは「欧州経済の未来にとって現実的でもなければ望ましい方向でもない」というのがMicrosoftの見方だと、ルッツ氏は記している。
なかなか悲しいことを言ってくれますねえ、Microsoft は。
》 徐々に明らかになる FreeBSDの将来 - 2007年に7系が登場へ (MYCOM PC WEB, 11/26)。来年は 6.x 系へのアップグレード作業をせにゃならんなあ。
ISAS/JAXA のみなさん、おめでとうございます。 まだこれから帰ってこなければならないので、闘いはまだまだ続きますが。
ISAS/JAXA の中の人は、死なない程度にがんばってください。
》 今こそ求められる「オープンソースのマーケティング」 (日経 IT Pro, 11/22)
日本にも優れた技術,優れたオープンソース・ソフトウエアがあるが,特にこれから世界へ広めようという時「分かる人だけ使ってくれればいい」というのでは,いいものでも広まらない。ある程度マーケティングを意識しておくべきだろう。
そもそもの問題として、広めたいと思っているのか? というのがあるような。 別に広めたいと思っているわけじゃない、という事例も少なくないような気がするし。
》 OpenSourceSM12: テーマ「文系のための“オープンソースの誤謬”」。 2005.12.10、愛知県名古屋市、一般1500円。Marie さん情報ありがとうございます。
》 小惑星探査機「はやぶさ」、第1回目の試行では着地できず (slashdot.jp, 11/20)。うぅ〜む。最後の最後に「何か」が起こって、残り 10m を走り切ることができなかったようですね……。 実際にやってみると「意外」なことが起こることもまた成果だし、 どうやら「これはヤバい」とはやぶさが自分で判断して中止しているわけで、これはこれで「はやぶさエラい」わけで。
まだまだこれからが勝負ですね。がんばれ JAXA。
》 スターリングエンジンを使った太陽発電施設 (WIRED NEWS, 11/18)
》 大麻所持、龍大生ら2人送検 容疑で堀川署 (京都新聞, 11/16)。うひゃあ……。orz
》 日本版SOX法には「ストレージ・セントレック」で備える (日経 IT Pro, 11/15)
そこで,ユーザー企業が打ち出せる当面の策として注目を集めている製品が「WAN高速化装置」だ。
えー? そんな小手先の手段に頼るのではなくて、 安くて広帯域な WAN メニューがいろいろ出てきているのだから、それを使うというのも手だと思いますけどねえ。
個人情報保護法の備えとなった情報漏えい対策は,対策を打ったところでコスト削減効果は見込めなかった。個人情報保護法への備えでは,情報をどう守るかという「セキュリティの強化」に力点がおかれていたからだ。
えー? 情報の流れや中身を調査する中で、不要な処理手順や不要な情報を削除したりすることで、コスト削減を図るという考え方もできると思いますけどねえ。
「はじめにストレージ・セントレックありき」で記事書いてるのでは?
》 第22回 NT-Committee2関東勉強会ご案内。 「テーマ: InfoPathはどこまで使えるか?」。 2005.11.26、東京都文京区、一般1000円。
》 OSCJ.net 第一回OSSプロジェクト公開会議。2005.11.24、東京都千代田区、無料。
》 「町役場丸ごと」も---経産省がLinuxデスクトップ数百台を札幌市,栃木県二宮町など4自治体へ導入へ (日経 IT Pro, 11/14)。次元「おもしろくなってきやがった」
》 希望を失った宇宙ステーション日本モジュール「きぼう」 (日経 BP, 11/11)。US だのみの「国際」の危うさ、あるいは代替技術の必要性。
》 小惑星探査機はやぶさ,リハーサル結果発表 (slashdot.jp, 11/13)。 分離方法は適切だったのだろうかが興味深い。 #831095 より:
なんといっても1回目のリハーサル後の記者会見で、「体力的な問題」という言葉が出てくるほど、現場の人的資源は酷使されている模様ですね。
JPL の人達はきっと、そういう修羅場をいくつも経験しているんだろうなあ。 こういう経験の蓄積こそが重要な気がするなあ。
まあなんにせよ、もともと工学実験機の実地試験ですから、失敗することや、適度な修羅場があることも重要なわけで。もちろん成功してほしいですけどね。これからが本番ですよ奥さん!
》 探査機「はやぶさ」、投下したロボットが行方不明 (asahi.com, 11/12)。なにくそ、まだまだ。がんばれ。
》 日経 IT Pro のページ、?ST=itpro_print を指定すると印刷用ページになるのだが、
?ST=itpro_print をつけるとメニューどころか著者名まで消えてしまうのは、ちょっとやりすぎなんじゃないのか。
》 英のソフトウェア販売業界に衝撃走る--MSの中古ライセンスが発売に (CNET, 11/11)
》 米ネットギアが最大240メガの無線LAN投入,日本での発売は未定 (日経 IT Pro, 11/10)
》 情報倫理 日本のビデオ教材が世界的学会の賞を受賞 (毎日, 11/8)
》 第26回2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤーは マツダ ロードスター だそうです。♪スンスンスン
》 アダプテック、PCI Express x8対応のSAS RAIDカード (PC Watch, 11/9)。FreeBSD 5.[34] が正式サポートされているなあ。
》 スタートレックのパロディ映画「Star Wreck」が話題に (slashdot.jp, 11/8)。世の中にはいろいろ凄い人がいるみたいですね。 スレで出てきた作品のリンク:
》 デジタル放送の課題: 楽天とTBS、どうして同じことが繰り返されるのか (毎日, 11/7)。かなり辛口。
》 Tochiki さんから (ありがとうございます)
11月4日の理工学部 Admin 日記の中で、NTTの折り曲げ可能な光ファイバーについて記載してありましたが、あれは、ホーリーファイバーの一種である空孔アシストファイバーだと思われます。
ホーリーファイバーで検索すると NTT のプレスリリースが見つかります。
http://www.ntt.co.jp/news/news03/0312/031217.html
詳細は読んでいただけるとわかると思いますが、元々NTT AS研が開発したもので、材質はこれまでのファイバーと大きく異なるわけではなくその製法に特徴があります。
これまで、光ファイバーが曲げられなかったのは、その材質故の壊れやすさというよりも、曲げることによる損失増加が大きな問題になっておりました。今回このファイバーを用いることにより、この問題が改善された為に記事のような取り扱いができるようになっています。
関連: 結んでも通信できる光ファイバー、NTTが発売へ (ITmedia, 11/8)。お祈り系ではなく、穴あき系。 しかし、この曲げ方はすごい。
》 「キャリア支配の携帯電話の時代は終わる」,ライブドアの堀江社長 (日経 IT Pro, 11/7)。サービス開始がだだ遅れしている人にそう言われてもねえ。
》 立花隆:小泉改造内閣人事で浮き彫りに、キング・メーカーの執念と野望 (日経 BP)
》 【つくばフォーラム2005】電話線のように束ねられる,新型“折り曲げ可能な光ファイバ”を公開 (日経 IT Pro, 11/2)。どんな材質なんだろう。
》 的外れなプレゼン資料を作ってませんか (日経 IT Pro, 11/2)
》 内閣改造:ベテラン記者総括 「変人」首相「普通」の人事 (毎日, 11/2)
》 「はやぶさ」のイトカワ近傍観測の成果について (ISAS / JAXA, 11/1)。 いよいよサンプル採取ですよ奥さん! ♪マ・シ・ン、ハ・ヤ・ブ・サ〜
》 日経BP社、3誌を年内休刊に (slashdot.jp, 11/1)。 日経 Windows プロは、渋い記事もけっこうあったのだがなあ。
日経 xx でよくあるパターン:
》 Microsoft MVPが語る(第9回) ---中小企業のシステム管理者に正しい運用情報を伝えるには? (日経 IT Pro, 10/28)
私はMOMに非常に注目しています。システムを納品する際に,管理パックを一緒に納品できれば,どれだけすてきかと思っています。
もっとも,管理パックを作成するための開発者向けの情報は,まだまだ不足しています。
》 現状を維持することの難しさ---サーバー統合に悩むユーザー企業 (日経 IT Pro, 10/31)。半径 10m 以内的にもちょっとずつ統合しようと思っているのですが、世の中なかなか甘くないですね……。
》 CentOS 3.6 が出てますね。[CentOS-announce] CentOS 3.6 is released.
》 究極の"NO BORDER" - 宇宙ステーションで撮影されたカップヌードル新CM (MYCOM PC WEB, 11/1)。いやだから、おっぱい型宇宙食カップラーメン「ウーチューメン」(横田順彌氏の「究極の方程式」……というか、堀晃氏の「連立方程式」に出てくる) をぜひ……。
》 SQL Server Express対抗、Oracleが10g無償版をリリース (ITmedia, 11/1)
》 次世代光ディスク論議で語られるマネージドコピーの実態 (PC Watch, 10/31)。政治ですか……。いやだねえ。
》 楽天は不合格? TBSがアマゾンと組んだ真の理由 (日経 BP, 11/1)
「1社独占は逆効果。豊富なコンテンツ力を生かすには、案件ごとに最適な相手と幅広く組んだ方がよい」
主役コンテンツは TBS であってパートナーではない、ってことか。
私について