Last modified: Thu Jun 1 13:19:25 2007 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 防水最薄の17.9mmで女性もターゲット: お風呂に落としても大丈夫な薄型ケータイ (@IT, 1/30)。ケータイはいらないので、きれいなおねえさんの方を…… (違)
「お風呂に落とす」よりも「トイレに」とかの方が多くないか?
》 結局“バブル”だったのか?——Ultimate α、並ばずに買えました (ITmedia, 1/30)。無理矢理感漂う東京ローカルな祭りですか。
》 Vista発売、あなたは買いますか? (slashdot.jp, 1/29)。質問されたときに対応できないとまずいから、そろそろテストしなくちゃだめかなあ。 個人的には、半年寝かせるくらいがちょうどいいと思うのだけど。
》 「0円でも売れない」 携帯電話の番号継続制度、“宴の後”に在庫の山 (日経 BP, 1/22)。ドコモ余剰在庫1000万台説、ですか……。
》 ディルバート 第3回 「だらしないオーラ」を利用せよ (@IT, 1/27)。うーむ、深い。
》 中国:新幹線が営業運転開始「日本の技術」は隠す (毎日, 1/29)。まぁ、そんなもんでしょう。
》 生きがい論は若者に通用するか: 「理系離れ」の背景にあるもの (日経 BP, 1/26)。そもそも、初等・中等教育には「工学的センス」を養うようなカリキュラムはないんですよね。でも、初等・中等教育にそれを求めるべきなのかなあ、という気もするんですけど。
》 NHKクローズアップ現代「“独占ソフト”発売の波紋」が投げかけた疑問と選択肢 (日経 IT Pro, 1/25)
のどかな田園風景に続いて栃木県二宮町での職員全員の140台のパソコンをLinuxにした事例(関連記事)が出て,Linuxでも十分に使えるのという実例が示されます。
それはまとめすぎでしょう。番組では
という状況が示されていたのに。
そして,アナウンサーが「より多くの選択肢があったほうが健全なIT社会と言うことですね」と締めくくられました。
この意味では、プロプライエタリソフトでもオープンソースソフトでもデータを同じように扱えるように標準化する必要がある、という方向に話が進むかと思いきや、そうではないんですよね。「はじめに Linux ありき」では、ちょっとねえ。
》 「007 私を愛したスパイ」にでてくるようなボンドカーが登場 (technobahn, 1/26)。 「007 私を愛したスパイ」 のロータスエスプリは水中を航行するのですが……。もうちょっとだな。
》 もっと薄くてもっと高機能なワンセグケータイ「911T」 (MYCOM ジャーナル, 1/25)
実際に装着してみせる孫社長。「(マジシャンの)Mr.マリックみたい」(孫社長)
X 星人にも見える……。社長、ぜひ頭上アンテナを!
》 「ごぶさた、デゴイチです」 千葉の観光イベント試運転 (asahi.com, 1/24)。ギブスンもびっくり (するかどうか知らんが……)。
》 ライター個人に1億円訴訟 突然取り下げの不可解 (JCAST, 1/23)、 東理ホールディングスの、本紙・山岡に対する訴訟取り下げのとんでもない言い分 (情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ), 1/22)、 訴訟取下げのお知らせ (東理ホールディングス, 1/9)。 よくわからんなあ。
》 給食費:滞納者9万人超、額は22億円 文科省調査 (毎日, 1/24)、クローズアップ2007:給食費22億円滞納 払わない親、払えない親。ひどいねえ。
》 Internet Watch にある「WBB Forum」のロゴが (3 つ目の) ドクロマークに見えるのは、私だけ? 本来のロゴについてはそうは思わないのだけど……。
》 Linux関連組織が大同団結──「Linux Foundation」が誕生──OSDLとFSGが合併し新団体を設立 (Open Tech Press, 1/23)。結局、あんたたちの言う「オープンソース」は Linux でしかない、ということですか。腐臭がしますな。
》 熱狂から静寂へ -- Vista発売からWindows 95を振り返る (ITmedia, 1/22)
同社の宣伝キャンペーンには「すごい(wow)」という言葉がやたら出てくるのだが。Microsoftに言わせると、初めてVistaを見た人が口にするのがこの言葉だという。
「すごい、こんなに遅いとは! VGA カードを換えないとだめだとは聞いていたが、まさかこれほどとは!!」とか?
しかもこの次のOSはVistaでかかった5年よりももっと短い期間で提供すると約束していることからも、
Windows 2000 の時も似たようなことを言っていて、実際 Windows XP はわりと素早く登場したのだけど、その次がさっそくこれですからねえ。信じろと言われて信じる人がどれだけいるのやら。
》 インストール完全ガイド Gentoo 2006.1 LiveCD (日経 IT Pro, 1/19)
》 ディルバート 第2回 見積もりとらせてくださいよ (@IT, 1/20)。解説が付いているので、英会話講座としても見れるなあ。
》 鎌倉市長が謝罪!『大船観音前マンション開発許可』で (JANJAN, 1/19)
》 地球シミュレータのペーパークラフト (JAMSTEC) なんてあるんですね。
トライトンブイ (JAMSTEC)。マニアックだ……
》 「台所から地球が見える タイ、フグ、ヒラメは山の幸!?」 〜不思議な水がつくる未来〜 (不思議な宇宙船地球号, 1/21)。 このへんの話:
》 A380型貨物機の発注を近く取り消しか、UPS (CNN, 1/19)。Airbus は災難続きですな。
》 朝日字体の終焉 (Okumura's blog, 1/18)。 朝日文字にはいろいろと問題が指摘されていたし、よい方向ではあるのだろう。 もっとも、康熙字典が絶対正義ってわけでもないんだけどね。 関連:
》 U35男子マーケティング図鑑: ガンダム男子〜大人を信じるな、組織を頼るな (日経 BP, 1/18)。なんだか「血液型性格診断」を読んでいるような気分の悪さを感じるのだが。これ、結論ありきで書いてるだろ。
作品としては、ザンボット 3 やイデオンやボトムズやリヴァイアスの方が傑作だしなあ。 特にザンボット 3 の衝撃度はすさまじかった。 ガンダムなんて、中途半端でダラダラと続いているだけのアニメだよね。
》 ブルーレイ ディーガ (Panasonic)。 半年前にあったら買っていたんだけど……。しかし blu-ray、メディア 1 枚で 3000 円ですか……。1000 円以下になってくれないと、ちょっとなぁ……。
》 日本向けKC-767空中給油機の初飛行完了 (ボーイング, 2006.12.21)
航空自衛隊は4機のKC-767型機を発注しており、空中給油機能を保有しながらも貨物あるいは旅客の輸送を可能とするコンバーティブル仕様を選定しています。
へぇ。
》 罰ゲームのメイドツーリング in 椿、伊豆スカ (ちいさな翼, 2006.09.30)。メイドライダー、陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士 (違)。
》 イントラのバックアップサーバを FreeBSD 4.11 から 6.2 にアップグレードしてみた。 はまったところ:
hint.acpi.0.disabled="1"として、/boot/loader.conf で
hint.apm.0.disabled="0"
apm_load="YES"とすればよいようだ。
》 Innotekが仮想化ソフトウェアをオープンソース化 (Open Tech Press, 1/18)。Virtual Box の話。
我々は任意のUSBデバイスをサポートし(USBコントローラを仮想化しているため)、Remote Desktop Protocol(RDP)を介した仮想マシンへのリモート接続、さらにRDP経由でのUSBデバイス参照までサポートしている。つまり、リモート仮想マシンのRDPデータを表示しているローカルマシンに何らかのUSBデバイスを接続すると、リモートの仮想マシンはこのUSBデバイスを使って作業できるのだ。
へぇ〜、おもしろそう。
ただし、後半で説明した仮想USBコントローラ以降の機能は、オープンソース版であるOSEには含まれない。「こうした機能はすべて基本的に企業を対象としたものだ。VirtualBoxの開発を継続するためには何らかの収益が必要であるため、企業の方々にはフルリリース版を購入してもらえるようにOSEのほうは機能を制限している。とはいえ、これらの機能のテストは誰でも行える。評価目的のほか、個人および教育用途であれば無料でフルリリース版のバイナリが使えるからだ」
おぉ! 教育用途 ok なんだ。これは試してみないと……。
》 AKB48もアフレコに挑戦、秋元康×小林誠によるSF作品『ICE』がOVAで登場 (MYCOM ジャーナル, 1/16)。なんと、ハイパーウェポン II の「スパンダウ」がオマケに付くのだそうだ。
》 Windows PowerShell でのスクリプティング (Microsoft)。 イベントログへのアクセスと filter の使い方 (Microsoft) とか、便利そうな機能があるみたい。 やっぱり勉強すべきだなあ。
》 プロフェッショナル 仕事の流儀 (NHK)。 今日は浦沢直樹さんですな。
去年春、大ヒット漫画「20世紀少年」の突然の連載中止で、読者を驚かせた浦沢。その連載の再開までの1か月にスポットを当て、天才漫画家の知られざる創作の秘密に迫る。
》 旅客機受注、ボーイング6年ぶり首位 エアバスは赤字に (asahi.com, 1/17)
一方ボーイングは、エアバスが強い小型機の分野で「737」シリーズが733機を受注。ジャンボ機として知られる「747」も前年の1.5倍の72機となり、エアバスから顧客が流れた模様だ。
737 ってそんなに売れてるんですか……。
》 コミック・ガンボ。 話題の無料マンガ雑誌。 なんと、板橋しゅうほうさんが描いている! (SYUFO 名義ではなく!) しかも SF 野球マンガ?!
しゅうほうさんの昔の作品、どこかで再販してくれないかなあ。
》 三洋電機・エネループ担当者に聞くヒットの理由 (家電 Watch, 1/17)
iPhone を見てしまった後では、全部ゴミに見える…… (きれいなおねえさんを除く)。
》 フォトレビュー:「白くて円い」VGX-TP1を外見から紹介しましょう (ITmedia, 1/16)。今ごろ iMac G4 の後追いかよ……。だめすぎるぜ SONY。 Appleだけがユーザーバリューを本当に理解している? (2/2) (ITmedia) より引用:
ジョブズ氏は2001年か2002年に、Macを「コンテンツを作成し、周辺機器に配信するためのデジタルハブ」として位置付ける戦略を概略した。iPhone、および同じく9日に発表された「Apple TV」も、そうした構想に沿った製品となっている。
デジタルハブ構想は iMac G4 を出したときに提唱されたんだよ。つまり 2002 年だ。
》 基調講演終了後にスティーブ・ジョブズCEOと歓談するソフトバンクの孫正義氏 (日経 BP)。いやぁ、iPhone がソフトバンクで来たら、すごいことになるなあ。
》 NetCommons というツールがあるのですか。 XOOPS から派生したツールのようです。
》 大化改新・隠された真相 〜飛鳥発掘が明かす蘇我氏の謎〜(仮) (NHK スペシャル, 2/2 放送予定)
》 OZMAの“全裸ボディースーツ” 久本のひみつ道具でした (中スポ, 1/15)。WAHAHA 本舗からの借りものだったのか。 出演者と覚書交わす防止策検討へ OZMA問題でNHK (asahi.com, 1/11) なんて報道もあるようだが、 NHK はスルー力が足りないよな。
そういえば、かつて本木雅弘が紅白でコンドームを使っていたなぁ……と思ってぐぐってみると、本木雅弘はアレで出入り禁止になってたらしい。やっぱり NHK はスルー力が足りないなあ。
》 アップルとシスコシステムズが協力できない理由--「iPhone」商標問題の深層を探る (CNET, 1/12)
Ciscoの広報担当者John Noh氏は、次のように述べている。「大まかに言えば、当社が求めていたのは、Appleとの協業を通じて当社の製品および技術との相互運用性を高めることだった。今回の件では、相互運用性の確保は重要な検討事項だった。
プロプライエタリ万歳会社 Apple とは相容れないよなあ……。
》 あの『ナウシカ』の(ような)飛行機を展示 - 「OpenSky2.0」新宿にて開催中 (MYCOM ジャーナル, 1/12)。リアルメーヴェ。最新モデル、ガル翼になってるなあ。
》 特殊大型貨物機が「初荷」積み込み 中部空港 (asahi.com, 1/12)。 Boeing 747 Large Cargo Freighter (ドリームリフター) がセントレアにやってきたのだそうで。787 の部品を運ぶらしい。
関連:
はじめのころは「787 は受注が来てないっぽい、だいじょうぶか」という気運もありましたが (tanakanews.com の人とか)、燃料費の高騰が 787 の追い風になっているようですね……。
両社が次期主力機と期待するのが中型機のボーイング787型機(250〜300席)。炭素繊維など軽い素材を多用、燃費効率が従来の同型機に比べ約20%、後期型ジャンボ比では約60%向上する。60% !! スゲー。
》 Windows XP Home EditionをSUSクライアントに (@IT, 2004.06.16)。必要に迫られて調査。もとのぶ先生だ。 グループ ポリシーまたはレジストリの設定を使用して自動更新を構成する方法 (Microsoft) も参照、だそうだ。
》 伊吹文科相:活動実態の乏しい政治団体が事務所費支出 (毎日, 1/12)
》 RHEL 4 に付属する tcsh は 6.13.0 だが、UTF-8 な状況では使いものにならないので tcsh 6.14.02 をインストールした。
》 mlterm の paste はどうしてこう使いにくいのだろうとずっと思っていたのだが、今日、ようやく理由がわかった。paste が実行されるタイミングが異なるのだ。
おまけに mlterm では中ボタンでも領域選択ができてしまう。そのため、paste したときに領域選択まで同時に行われてしまうことがあり、どうにも操作性が悪い。 つまり、
mlterm の挙動を kterm や mrxvt と同じにしたい場合はどうすればいいんだろう……。
結局よくわからないので、rxvt-unicode をインストールした。あわせて efont-unicode-bdf フォントをインストールし、.Xresources で以下のように設定。
URxvt*font: \ -efont-fixed-medium-r-normal--14-140-75-75-c-70-iso10646-1,\ -efont-fixed-medium-r-normal--14-140-75-75-c-140-iso10646-1 URxvt*boldFont: \ -efont-fixed-bold-r-normal--14-140-75-75-c-70-iso10646-1,\ -efont-fixed-bold-r-normal--14-140-75-75-c-140-iso10646-1 URxvt*italicFont: \ -efont-fixed-medium-i-normal--14-140-75-75-c-70-iso10646-1,\ -efont-fixed-medium-i-normal--14-140-75-75-c-140-iso10646-1 URxvt*boldItalicFont: \ -efont-fixed-bold-i-normal--14-140-75-75-c-70-iso10646-1,\ -efont-fixed-bold-i-normal--14-140-75-75-c-140-iso10646-1 URxvt*imFont: \ -efont-fixed-medium-r-normal--14-140-75-75-c-70-iso10646-1,\ -efont-fixed-medium-r-normal--14-140-75-75-c-140-iso10646-1
》 SED生産はキヤノン単独事業に 量産計画見直しへ (ITmedia, 1/12)
》 Keystroke repetition and keyboard scrolling do not work smoothly when you use a Remote Desktop connection to connect to a Windows Server 2003-based terminal server (Microsoft)。仕様だそうです。
》 どこよりも「家電メーカー」として面白かったApple−−CES&Macworld総括 (日経 IT Pro, 1/12)。中田記者、めちゃめちゃ嬉しそうだよね。
》 浮かばれぬ海の新幹線 建造費115億…使われず1年3カ月 (産経, 1/11)。テクノスーパーライナーですか。三井造船のページにある「小笠原航路向け貨客船」の話の模様。 暇してるのなら、自衛隊で運用すれば? 災害派遣にも使えるだろうし。
》 ペンギン:「お散歩」が来園客に人気 東京・上野動物園 (毎日, 1/11)
》 満を持して登場! - PC-BSD 1.3、インストーラを大幅に改善と自信 (MYCOM ジャーナル, 1/10)
》 YouTubeのビデオをテレビで放送 (ITmedia, 1/11)。YouTube と iTV で十分なコンテンツはいっぱいあるだろうなあ。あらゆるコンテンツが「プラネットアース」品質なわけでは全くないし。
》 Operaの日本語のフォント表示を改善して欲しいんですが (Opera Community, 2006.06.23)
それと上記とは別な問題ですが、エンコードがUTF-8やEUC-JPのページ(http://jp.opera.com/もそう)で、日本語がWebページのフォントとして設定したフォントで表示されずにシステムフォントで表示されてしまう問題もあります。各国語フォントの設定でひらがな、カタカナ、漢字、半角全角文字をデフォルトの自動選択にしているとそうなってしまい、それぞれ個別に指定やらなければなりません。
そこを設定すべきだったのか。さっそく手元の FreeBSD 用 Opera をごにょごにょ……おぉ、すばらしい。
》 マイクロソフト、「Office 2008 for Mac」の発売計画を発表 (Microsoft, 1/10)
》 Mac+iPod+携帯でスマートフォン超えを目指す「iPhone」 (ITmedia, 1/10)、「電話を再発明する」---Jobs氏がMac OS X搭載の携帯電話機を発表 (日経 IT Pro, 1/10)。キターーーーーーーー! 欲しーーーーーーーーーーーーーーー!! しかしアジアでは来年ですか……。またもや iTMS のように待ちぼうけを食らうとは。
それにしても Mac OS X が動いているとは……。どういう CPU なんだろう。 そのうち日経 NE 分解班がやってくれるだろうが。
なおAppleは同日,社名をApple ComputerからAppleに変更した。Macworldの基調講演でも,Apple TVとiPhoneの発表が全てで,新OS「Leopard」などには全く触れられなかった。今回の基調講演は,Appleがパソコン・メーカーから,名実ともに総合デジタル家電メーカーに生まれ変わった日だと言える。
ついに、ですか……。
関連: 【Watcherが展望する2007年】2007年IT業界の決断“コンピュータ会社がコンピュータを売らなくなる日” (日経 IT Pro, 1/8)。このネタなのに「アップル」という言葉がどこにも登場しない (笑)。この人はきっと iTunes も iPod も使ってないのだろう。
しかしなあ。本当は、こういうことは SONY にやってもらいたいんだけどなあ。さびしいのう。
》 42v型フルハイビジョン プラズマディスプレイパネルを開発 (Panasonic, 1/8)。来ましたね。夏には発売されるかなあ。
》 ソニーのディスプレイ切り札「有機EL」——コントラスト比100万対1の秘密 (ITmedia, 1/9)。寿命はあいかわらずらしい。
》 【CESプレビュー】なぜハイブリッドHDDで競合企業が手を組んだのか (日経 Tech On, 1/8)。値段はともかく、入手しやすくなってほしいな。
》 Pd多層膜の重水素透過による元素変換の観測 (MHI, info from hoshikuzu | star_dust の書斎)。そんなことで変換できるんだ。へぇ〜。 世の中には不思議なことがあるもんだねえ。
》 太田のリュークは神だった・・・「笑っていいとも!年忘れ特大号」 (おさらばで御座いますBLOG, 2006.12.28)
そして、大竹のライス国務長官。
二人とも似た目が似てるんですが、それ以上に凄いのがその替え歌。
デビルマンの替え歌で、
「安倍と誰だ?誰だ?誰だ?安倍と、ライス、ライス長官〜」
という歌が流れて来るんですが、それを歌っているのがアニキこと水木一郎本人だったりする。
なんてムダに豪華な・・・
しかし、誰も触れてないのが悲しい・・・折角アニキに歌ってもらっているというのに・・・
そう、水木一郎先生が唱っていたのである。つくづく録画していなかった自分が悔やまれる。
》 カタカナ連発塩崎官房長官に思わずツッコむ「欧米か!」 (livedoor / 報知, 1/7)
》 福岡・教員試験漏えい、市教委幹部が元校長に問題案? (読売, 1/6)
私について