Last modified: Thu Jun 1 13:19:25 2007 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 英語を完全攻略したいあなたへ,5つのアドバイス (日経 IT Pro, 3/29)。音読ですか。
》 シェア急伸中のMTA「Postfix」の最新安定版がリリース (MYCOM ジャーナル, 3/29)。postfix 2.4.0 話。「今回のリリースは、これまで開発版として位置付けられてきたバージョン2.3系を、安定版としてリリースしたもの」というのは、何か勘違いしている気がする。
postfix 2.3.0 以降では milter をサポートしていたんですね。知らんかった。 詳細: Postfix before-queue Milter support
》 土星に巨大な六角構造 (slashdot.jp, 3/29)。へぇ〜。
》 TeXclip: PowerPointに貼り付けるTeXの数式をWebで生成 (maru.bonyari.jp)
》 RFC 2595 - Using TLS with IMAP, POP3 and ACAP (FAQs.org)。 POP3 の場合は STLS コマンドなのね。
》 週刊文春が報じた 女性皇族「奔放HP」の中身 (J-CAST ニュース, 2/1)
》 ドラフト希望枠、今年から廃止へ 12球団が仲裁案内諾 (asahi.com, 3/28)。抵抗勢力読売ジャイアンツがようやく折れたようです。
》 立花隆の「メディアソシオ-ポリティクス」第95回 明治の「バラバラ事件」もヒット読売新聞の記事DBを体感 (日経 BP, 1/30)。確かにおもしろそうだなあ。
》 ターバン野口の世界。わはは、これはすごい。 しかしこれ、芸術の域にまで達している日本のお札だからできる世界だよなあ。
》 セブンイレブンの電子マネーnanacoが4月23日サービス開始 (slashdot.jp, 3/28)。♪ななこ、SOS、ななこ、SOS
》 編集長も間違った!週刊朝日と週刊現代の表紙がそっくり (asahi.com, 3/27)。 週刊現代 も参照。こんなこともあるんだね。
》 2007年オーストラリアGP日曜日 決勝 (スーパーアグリ F1, 3/18)。アンソニー・デビッドソンは負傷していたのか……。アンソニー・デビッドソンの近況について (スーパーアグリ F1, 3/20)
》 《ESPIO!》 <切込隊長VSひろゆき>「2ちゃんねる」裁判の行方 (ESPIO, 3/19)
》 米Google:ゲーム内広告の米Adscapeを買収 (Open Tech Press, 3/19)。Google は広告会社だからねえ。
》 Vista と IPv6 (水無月ばけらのえび日記, 3/19)。メモっておかないと忘れそうなので、 IPv6 を無効にする方法 というページを作成。
》 はやぶさ、消滅の運命? 地球の大気圏に再突入の公算大 (asahi.com, 3/19)
》 「猛反撃」「あるじ交代」 石原、浅野氏が事務所開き (中日, 3/18)
石原氏は「やり残したこと、やらなくちゃいけないことがある。政治家として最後のご奉公を存分に務めさせてもらいたい」と支援を呼び掛けた。
今度はクルーザーで世界一周したい、とかだろうか。
》 上向いて歩いたほうが安全だ〜石原都政の内幕ばなし(4) (JANJAN, 3/17)。 上司は思いつきでものを言うって奴ですか。
》 佐藤、チーム記録の10位=PPはライコネン−F1公式予選 (MSN スポーツ / 時事, 3/17)。快挙だスーパーアグリ! なにしろ本家ホンダチームよりも速いんだから!!
》 アシスト、社内オフィスツールをOpenOffice.orgに全面移行 (Open Tech Press, 3/16)
》 あまりのダメさに堪忍袋の緒が切れたので、 はてな RSS を捨てて Google Reader に移行。
》 エチゼンクラゲ大発生:海の豊かさの喪失 (広島大学 上 真一教授, 2006.01)
》 大阪大学が事務用端末としてSun Rayシンクライアントを採用 (Sun, 3/12)。お、Sun Ray。
》 開発者が選ぶゲーム賞 「ギアーズ・オブ・ウォー」に最優秀賞 (毎日, 3/9)
》 都知事選出馬「来週はっきりさせる」…丸山弁護士 (読売, 3/9)。次元「おもしろくなってきやがった」
》 「セカンドライフ」は日本で受け入れられるか? (slashdot.jp, 3/8)。とりあえず、あと半年は寝かした方がいいのかな。 まぁ、second lifeの7つの不人気に対する反論 (角田和司氏、CNET) や #1123082 を読む限りでは、ふつうの人には流行りそうにもないのでどうでもいいが。
#1123082 より:
まぁ、日本ではこういうのは全部エロに分類されるのでしょう。
最も適切な日本語は、エロではなく「変態」なのでは。
誰も買物に来ないsecond lifeのショッピングモールの現実 (角田和司氏、CNET) より:
作れば来る時代はsecond lifeでは過去のものとなっている現実がある
おっしゃるとおりですな。
何で集客するかが一番の鍵
確かに。しかし、岡田記者の記事を見ると、そもそも Second Life 自体の参加障壁がとんでもなく高くて、おまけに、既にゴーストタウンが各所に出現しているようですな。 集客するもなにも、「参加するってレベルじゃねーよ!」というのが現実なのでは。 角田和司氏の反論を見る限りでは、角田氏はその点に関して全く無理解なようですね。 まぁ、「SEO経営」なんてラベルを自身に貼っている人だしなあ。 SEO SEO 言う人に限って、「顧客満足」という概念をどこかに置き忘れている気がするよ。
ぐぐっているうちに、misguide..? 経由で Scripter Syndrome という blog にたどりついた。この人は、地に足つけて Second Life で生きているように見える。 そういう人が爆発的に増えれば、また別の話になるのかもしれないけどね……。
》 漢のzsh 第5回 「あーっ!」というそのときのために - 備えあれば憂いなしの設定集 (MYCOM ジャーナル, 3/8)。auto_cd はよさそうだな。
》 山田祥平のRe:config.sys「ダリです。ただいま留守にしています」 (PC Watch, 3/9)
同ミュージアムの学芸員、大島賛都氏によれば「HPの協力がなかったら、今回の展覧会は成立しなかった」とのこと。「もしかしたら、美術の世界におけるレプリカについての認識が変わるかもしれない」とも。
大島氏はダリ自身が極めてあまのじゃくであったことを指摘し、人がああいえば、そうではないというような人であり、さらに、科学や新しい技術にとても興味を持つ人だったので、もし生きていたらレプリカの方が本物だということがあってもおかしくないともいう。
》 why doesn't the favicon for my site appear in IE7? (jeff's WebLog, 3/1)
》 Googleはなぜ「全自動化」できないサービスでは負けるのか? (Gigazine, 3/8)。たいへん興味深い。
》 “東京都の銀行”、巨大赤字の真相 (日経 BP, 3/7)。新銀行東京話。
儲かる財源を確保する前に、政治的にアピールしやすい「中小企業支援」「ベンチャー支援」などを積極的に進めたために大損害を招いた。自らの信念に基づいてこの事業を進めた石原都知事は、今は目新しいテーマとしてオリンピックを都民の前にぶら下げている。また知事の政治的情熱を現実的な事業計画、アドバイス、そして実行面で支えられなかったスタッフの責任も大きい。
》 利用者にスキルを求める?“ひかり電話” (日経 IT Pro, 3/7)
》 情報処理学会、大学の情報教育カリキュラムの「BOK」を公開 (日経 IT Pro, 3/7)
》 [WSJ] 「Macくんとパソコンくん」、日米文化の違いへの配慮 (ITmedia, 3/7)
》 「白いかもめ」は絶滅危惧種 (slashdot.jp, 3/2)。かもめさんがんばれ。
》 検索エンジン対策/検索連動広告対策の専門誌が創刊 (slashdot.jp, 3/4)。編集長は誰だろう。
できる100ワザ SEO&SEM 集客も売上もアップするヤフー!・グーグル対策 (インプレス) なんて本も出ていたのか……。男は黙ってコンテンツで勝負だと思うのだが。
》 画ニメが文化庁メディア芸術祭の推薦作品に--佐野史郎と木村俊幸が喜び語る (MYCOM ジャーナル, 2/28)。佐野史郎さんってそんなこともやってたのか。
》 世界標準になれないモバイル業界の内情 第1回:なぜ“異例づくめの研究会”は開催されたのか (CNET, 3/2)
》 欧州委員会、「MSのロイヤリティは高すぎる」との見解、罰金の可能性も (ITmedia, 3/2)。欧州委員会の攻撃が続いてます。
私について