Last modified: Mon Jun 30 15:09:58 2025 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
復刊リクエスト受付中:
ヴァーナー・ヴィンジ「マイクロチップの魔術師 (原題: True Names)」
祝発売! 地球爆破作戦 (amazon)。 巨大コンピュータもの SF の知られざる傑作。
太陽系外縁部に直径700kmの大型天体を発見、新たな準惑星か (Forbes, 6/19)
公転周期2.4万年、推定直径700kmの準惑星候補「2017 OF201」を発見 プラネット・ナインを否定する可能性 (彩恵りり / sorae, 5/31)
プラネット・ナイン仮説は、提唱された当時から、公転軌道の偏りは単に観測された天体が少ないことで生じたバイアスであるとする批判もありました。そして今回見つかった2017 OF201は、プラネット・ナインの存在を直接的に否定する物証となるかもしれません。ただしプラネット・ナインの存在を否定するためには、2017 OF201のような公転軌道を持つ、さらに多くの天体の観測が必要となるでしょう。
(中略)
2017 OF201の推定質量から考えると、2017 OF201と似たような公転軌道を持つ極端な太陽系外縁天体はもっと存在し、全ての質量を足し合わせると2017 OF201の200倍ほどになるとも考えられます。つまり2017 OF201の発見は、極端な太陽系外縁天体の新たなグループの存在を示唆し、そのようなグループが実際に発見されれば、プラネット・ナインの存在は直接的に否定されるかもしれません。
》 無線LANで数kmの長距離を接続できる機器が発売されている。いったい何に使うモノ? (Internet Watch, 6/18)。TP-Link の例のやつ。
》 モリサワ、字游工房を吸収合併 「游ゴシック」「游明朝」などを手掛ける (ITmedia, 6/18)
》 ホンダ、再使用型ロケットの離着陸実験に成功 目標地点との誤差37cm (ITmedia, 6/18)
》 情シス担当者の9割以上が「JC-STAR」制度への期待示す、セキュリティが重要なネットワーク機器の比較しづらさ解消に期待~バッファロー調査 (Internet Watch, 6/16)
》 【スクープ】自民広島5区新候補、東大卒弁護士が「イカサマM&A事件」で8000万円賠償を命じられていた (NEWS ポストセブン / Yahoo, 6/16)。今井健仁(39)。
》 バッファローの10GbEスイッチ「LXW-10G5」を試して驚いた、“普通に使ってもファンが回らない”高い放熱性能 (Internet Watch, 6/16)。値段が高いだけのことはある模様。
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差 【前編】BYD、軽自動車市場参入の衝撃 (ダイヤモンド online, 4/25)。単純に比較すると BYD の圧勝なのだそうで。
もう一度比較してみましょう。日産サクラが260万円で180kmであるのに対して、BYDは185万円で230kmの標準モデルと225万円で300kmの長距離モデルの2タイプをぶつけてくる可能性があるということです。これは計算する前から予想された結果です。BYDの軽は価格およびコストパフォーマンスの観点では日本車を凌駕する存在です。
BYD「軽EV」の普及はギリギリ阻止できるけど…2027年に日本の軽自動車市場を破壊するかもしれない「黒船」の正体 【後編】BYD、軽自動車市場参入の衝撃 (ダイヤモンド online, 4/25)
想定外のものが入ってくるという観点でもっと怖いのは、宏光ミニEVと類似したスペックの軽EVで日本市場に参入するケースです。走行距離が170kmぐらいとサクラよりやや劣る一方で、日本での販売価格が税込110万円だったとしたらどうでしょう。
そして、発売される頃にはトランプ関税のせいで世界が大不況になっていたとしたら?ガソリン代が高騰し、生活が苦しくなる日本で、ガソリン車の最安値モデルと同じ価格で燃費が良いEVが補助金付きで買えるとなると、心が動く日本人の消費者が出始めるかもしれません。
あと、個人的に興味深かったのはここ:
鬼手としては、たとえばスバルに軽の販売を全面委託するといった、日本の自動車メーカーとの大型業務提携は有効かもしれません。スバルは現在では日本および北米市場でレヴォーグなどのSUVにフォーカスした事業展開をしていますが、以前は自前で軽自動車を製造していました。現在ではダイハツのOEMの軽自動車を販売しています。当然ながら過去に開拓した業販チャネルは健在です。
おもしろいけど、これやったらスバル自体が沈没するんじゃないのかな。
》 二段階認証を設定する方法 (マイ カスペルスキー)。TOTP を使う場合でもケータイ番号必須なのね。
》 HDMIのHDCP、互換性バージョンHDCP (TAB-TV, 2024.10.27)。PC側がHDCP 1.4でプロジェクター側がHDCP 2.2だと映らないのが仕様なのですね。 知りませんでした。(いまだに HDCP 2.2 な機械に接続したことがないんだよな……)
》 Raspberry Pi Pico W 関連。 ときどき思い出したように調べてみたり。
Raspberry Pi Pico Wで気象観測システムAtmosBot2.0Piをつくる(テスト編) (天文と気象(とその他いろいろ) / note, 2023.07.30)
ディープスリープでRaspberry Pi Pico Wを低電力化する (MSR合同会社, 2023.04.06)
Raspberry pi pico W と 秋月電子通商 AE-ESP32-WROOM-32E-MINI の消費電流を比較 (Masasoft Blog, 2024.05.25)
Raspberry pi picoとpico 2の電流比較したら本当に下がってた (@jksoft(Junichi Katsu) / quiita, 2024.09.05)
【Raspberry Pi Pico W】SynologyにDockerで立てたinfluxDBへデータを送る (@pirotan628 / quiita, 2023.06.26)
》 アップル「Vision Pro」購入者、後悔は消えず (Wall Street Journal, 5/16)。 50万円をドブに捨てる。それもまた人生。
私について