Last modified: Thu Jun 1 13:19:25 2010 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 マイクロソフト、無償の開発環境“Visual Studio 2010 Express”シリーズを公開 (窓の杜, 4/28)
》 米Microsoft、C#向けのソースコード分析ツール「StyleCop」をオープンソース化 (sourceforge.jp, 4/28)
》 System Centerの次期バージョンはServer App-V, Opalisオーケストレーション、およびサービスモデリングをサポート(20100423-8) (virtualization.info, 4/23)
》 白書:Infrastructure Planning and Design Guide for Dynamic Data Centers(20100423-3) (virtualization.info, 4/23)。from Microsoft。
》 甘いものが嫌いな人がいて? 「ガンダムカフェ」ガイド (ITmedia, 4/23)。「モノアイ」にこだわりを感じるなあ。 秘密結社ショッカー 京都秘密基地もがんばれ。
》 マイクロソフト、デスクトップ仮想化戦略を強化 (Microsoft, 4/26)。やっと日本でも発表。
》 「KURO」より深い!? パナ「VIERA V2」の黒表現 (ascii.jp, 4/21)。コストパフォーマンスは高そうです。
》 Office IME 2010の変換候補が東方な件について (ascii.jp, 4/23)。まぁ、21 世紀ですし。 理解のある人が中にいるということでしょう。
》 リリース:Microsoft System Center Essentials 2010(20100420-2) (virtualization.info, 4/20)
》 聖闘士星矢にゴジラ——日本アニメや映画好き洋画監督続々 (ITmedia, 4/20)。「タイタンの戦い」車田ポスターは、そういうことだったのか。
》 はやぶさプラモ、6月発売 「イトカワ」の台座付き (ITmedia, 4/20)
【号外】飲み屋に落ちてた次世代iPhoneを徹底解剖(その1) (gizmodo, 4/20)
飲み屋に落ちてた次世代iPhone徹底解剖(その2) (gizmodo, 4/20)
次世代iPhoneリークの舞台裏 (techcrunch, 4/20)
結末:Appleから次世代iPhone返却要請が届きました!(全文公開) (gizmodo, 4/20)。 本物確定。
》 コスプレの魅力をさらに引き出す「ポージング」講座 in Cure Cosplay Festival Vol.2 (gigazine, 4/19)。なるほどねえ。ちょっとした違いでずいぶん印象が変わるものなんだ。
》 45年間もの人体計測を続けた集大成、ワコールが「若い時の体型を維持する秘訣」を本邦初公開 (gigazine, 4/15)。年齢・体型に合った下着をつけましょう。
》 再突入・回収運用隊結団式 (Hayabusa Live ブログ, 4/16)。帰っておいで。
》 【iPad分解】記事リンク集 (日経 Tech On)
【iPad分解その5】パソコンよりもケータイ,2次電池を両面テープで実装 (日経 Tech On, 4/14)
並んだ部品を見て,「パソコンというよりも,携帯電話機に近い」という印象を技術者たちは抱いたようだ。メイン・ボードをiPhoneに重ねてみると,突起部分を除いて,ほぼぴったり収まった。「次世代iPhoneを分解して基板を比べてみたい」という声も。ぜひ次世代iPhoneも分解しましょう。
本当に「画面がデカい iPhone」なんですかね。
【iPad分解その6】重いガラスが本体を頑丈に (日経 Tech On, 4/15)
ただし,手や太ももでiPadを保持しながら動画を見たり,アプリケーション・ソフトを操作したりすることは楽しい。パソコンでは味わえなかった何かを感じる。パソコンは自分から離れた外側のモノを操作しているような感覚だが,iPadにはそれがない。
———バイク乗りにしか分からない表現しかできず申し訳ありませんが,それでも書いてしまいますと———レーサーレプリカやスポーティーなネイキッドを運転したときに感じる,エンジンを腹の中に抱えるようにして疾走する気持ち良さに,iPadの操作感は近い。
こういう表現をさせてしまう製品というのは、すごいものだよなあ。
》 高度2100メートル・時速160キロのグライダー間を命綱無しで飛び移る (gigazine, 4/15)
》 具入りラー油決戦、「辛そうで辛くない少し辛いラー油」と「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を食べ比べしてみました (gigazine, 4/16)
・要するに桃屋は「あぶらふりかけ」であって、ラー油ではないが、「かなりおいしい何か」になっている。まさに「桃ラー」としか言いようのない謎の食べ物。だがしかし、うまいからOK。
・エスビーは「あぶらふりかけ味のラー油」という感じ。何よりすごいのは「ここまで似せることができるのか……!」というぐらいに桃屋のラー油と味が似ていること。技術力の高さを感じます。
そうか、桃屋のあれはラー油ではないんだ……。 アサヒ スーパードライが「あれはビールじゃない」と言われるようなものかなあ。
》 Ubuntu Magazine Japan、次号はまいん役の福原遥さんが表紙 (slashdot.jp, 4/15)。JavaWorld? と思ってちょっとぐぐってみた。
Java World (ジャバ・ワールド) 2006年 1月号 (雑誌) (amazon)
なるほど……。
2003.06 の表紙の評判がいいみたいなのだけど、みつけられなかった。 JavaWorldメモリアルDVD (大型本) を入手すれば、表紙も見られるみたい。
》 リリース:Xen 4.0 - 記事更新(20100412-4) (virtualization.info, 4/12)
》 「lain」のイラストレーター・安倍吉俊がiPadを使って超高速でキャラクターを描くムービー (gigazine, 4/15)。いい感じですねえ。 日本市場は無視されているようですが。
》 約2年ぶりのメジャーアップデートとなる「Perl 5.12.0」が登場、今後は一定のサイクルで新版をリリース (sourceforge.jp, 4/14)。私今だに perl 5.9.x なんですけど。
「2038年問題」への対応
お〜。
》 「聖闘士星矢」の車田正美が描いた「タイタンの戦い」ポスター全4種類を撮影してきた (gigazine, 4/14)。わはは。誰が企画したんだろう。
》 ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ (ニュース速報++, 4/13)。吉野家……。サービス精神なさすぎ、というよりは、マンガに対する理解がなさすぎ、ということなんだろうなあ。
関連: ゆでたまご嶋田先生が語るキン肉マン2 (allabout.jp, 2006.05.17)。マンガをちゃんと理解している森永とはいい関係を築いているわけで。
》 SNIA、新規格「CDMI」を発表——異種クラウド間のデータ移動を容易に さまざまなストレージ・クラウドに適用できるメタデータ仕様を定義 (ComputerWorld.jp, 4/13)
》 EMC、重複除外アプライアンス「DD880」を発表——7PB以上のバックアップが可能に (ComputerWorld.jp, 4/13)
》 マイクロソフト、「F#」など多数の新機能を備えたVisutal Studio 2010などをリリース。無償版も用意 (sourceforge.jp, 4/13)。Visutal Studio 2010、Windows みたいに「エディション」が山のように増えた。
4月から新卒社員が入社し、社内でMACH(マッハ)と呼ばれてる人材育成プログラムに参加しています。グローバル企業ならではですが、毎年世界各国の新卒社員数百名が米国に集まり、トレーニングを受けたり、新卒社員同士の交流をします。http://bit.ly/bmclfg (@mskkpr, 4/13)
マッハ!!!!!!!! (ウィキペディア)
いや、両者には何の関係もないだろうとは思うけど、Microsoft の人材育成プログラムがムエタイだったら笑えるなあと。
》 リリース:Oracle/Sun VirtualBox 3.1.6(20100412-1) (virtualization.info, 4/12)
》 テクノロジー:SANを使わないXenDesktopの開発(20100412-2) (virtualization.info, 4/12)。 Deploying XenDesktop without a SAN (Citrix, 4/8) の件。
8台の1万5000回転ディスクで構成されたローカルストレージアレイは、1200から1500のraw IOPSを実現する。これをRAID 10のコンフィギュレーション(2 IOPSのライト・ペナルティがある)と、一般的には書き込みが90%に対して読み込みが10%のVDIワークロードで調整すると、機能スループットは 660 IOPSから825 IOPSになる。
(中略)
デスクトップあたりの目標ワークロードを15 IOPSとし、前述のような8ディスクのRAID 10アレイを使うと、サポートされるデスクトップの数は44台から55台になる。もちろん、理論と実践では違うので、次は当然ながら環境を構築して理論をテストすることになる。
》 ツール:xvp 1.5(20100412-3) (virtualization.info, 4/12)
このコンソールを使えば、ブラウザ(Linuxでも、Mac OSでも、Windowsでも可)を使った仮想マシンの操作やアクセス、そして同プール内におけるホスト間でのVMの移行が可能になる。非常に興味深いことに、すべての操作はVNCプロトコル経由で伝達される。 (中略) これは、(VNCの基盤である)RFBプロトコルのカスタム拡張機能によって可能になっている。
》 リリース:Microsoft MED-V 1.0 Service Pack 1(20100407-6) (virtualization.info, 4/7)
》 Microsoft社が「Deploying Personal Virtual Desktops」ガイドを公開(20100408-2) (virtualization.info, 4/8)
》 メモリオーバーコミットに対する自社のアプローチを模索し始めるMicrosoft社(20100408-5) (virtualization.info, 4/8)
》 メタルギアソリッドの小島監督、“ゲーム機のない未来”を予言 (ITmedia, 4/8)。ゲーム専用機は消滅し、全てはネットに載る、という未来。 Web ブラウザですら 60fps を実現できる (IEBlog, 4/7) 時代ですからねえ。
》 サードパーソン視点で本物の車を運転!Rooster Teethの奇抜な実験映像 (inside-games.jp, 4/7)。うわ……はねた。
》 F1:ザウバーの小林が会見「完走したい」…中国GP前に (毎日, 4/8)。だよねぇ……。
》 xorg-server 1.8.0が登場、udevによる入力デバイスの自動設定がデフォルトに (sourceforge.jp, 4/7)
》 A Closer Look at Internet Explorer 9 Hardware Acceleration Through Flying Images (IEBlog, 4/7)。60fps への挑戦。劇的ですね。
》 iPadとKindleを直接比較するのは間違っている(iPad体験記) (洋書ニュース, 4/4)
》 iPadとキンドルを読書端末として比べてみたら (マガジン航, 4/7)
そしていくつか本をダウンロードしたところで実際に持ち歩いて読んでみた。まずはiPad。発売翌日に人目に付くところで取り出すのはかなり気恥ずかしかったのだが、これは問題なかった。バックライトなので、戸外ではほとんど読めないからだ。陰を探してあっちこっち傾けて、自分の体で日光を遮断すると、今度はスクリーンに自分の顔が大写しになって、これも気になるといえば気になる。
キンドル2が売り出されたときのプロモーションビデオに、ユーザーがリゾートビーチで読んでいる姿が出てきたが、iPadを使ってみて、キンドルがあんな強い日差しの中でも読めるということが、実はすごいことなのだということにようやく気づいた次第。
そこは「予想どおり」でしょう。
しかもWiFiがつながっていると、メールやらツイッターやら、すぐに他のことが気になって、マルチタスキングが効かないiPadだと、ユーザーはすぐにiBooksから出て行ってしまうことが予想される。
そこは iPhone OS 4.0 で改善されるのでしょうから、問題ないでしょう。
》 第13回 FABEX 2010開幕、全記事一覧まとめ (gigazine, 4/7)。業務用食品関連の展示会ですか。
》 「iPad」がやってきた(3) - 標準"iPad"アプリ、後戻りできなくなる利用体験! (マイコミジャーナル, 4/7)。ほほぅ……。
》 宇宙滞在時に着用する船内被服の搭載について (JAXA, 4/6)。へぇ〜。
》 未だ映像ソフト化されていない幻のSFバトルアニメ「キスダム-ENGAGE planet-」映像をサテライトブースで発見 (gigazine, 3/29)。知らない作品だなあ……。
》 Microsoft社が4仮想CPUのLinux VMを試験サポート(20100401-2) (virtualization.info, 4/1)。Hyper-V 用モジュールのβ版。SMP サポート、時刻同期、統合シャットダウン。
》 DTI、ワンコイン(490円)から利用できるVPS 「ServersMan@VPS」を本日から第1期提供分募集開始 (DTI, 4/1)。この価格なら、シャレで契約しても ok だなあ。
》 瀬戸内を舞台にしたヒーリングストーリーOVA「たまゆら」今冬発売、佐藤順一監督が7年ぶりに原作を手がけ「ARIA」のスタッフが再結集 (gigazine, 4/2)。stay tuned.
》 OpenSolarisベースの高機能ストレージ向けOS新版「NexentaStor 3.0」リリース (sourceforge.jp, 3/30)
私について