Last modified: Thu Jun 1 13:19:25 2010 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
ヤフーのIPv6への取り組み (Yahoo! JAPAN Tech Blog, 4/1)
Yahoo! JAPAN内でのIPv6アドレスの使い方 (Yahoo! JAPAN Tech Blog, 4/15)
Yahoo! JAPAN IPv6への挑戦〜Traffic ServerのIPv6化とMy Yahoo!への応用〜 (Yahoo! JAPAN Tech Blog, 6/23)
IPv6ロードバランサにおけるICMPv6パケットの取り扱いについて (Yahoo! JAPAN Tech Blog, 7/26)
この問題の暫定的な解決策として、 サーバのMTUサイズを1280 octetsにすることで対応しました。
1280 octetsはIPv6最小MTUです。(中略)
このように各社独自のIPv6実装が混在する状況ですので、 「同じIPなんだし、IPv6の通信もIPv4と同じ挙動をするはず!」 という考えで望むとなかなかうまくいかないという教訓になりました。
IPv6化の壁(DualStack対応とTunnelの課題) (Yahoo! JAPAN Tech Blog, 8/4)
》 YouTubeなどでムービー再生のCPU負荷を軽くできるフリーソフト「DivX HiQ」 (gigazine, 11/23)
》 なぜかウソ連発の自治連合会長=大津市・幸福の科学学園問題 (やや日刊カルト新聞, 11/27)
》 マイクロソフト、Kinectのオープンな利用を容認 (slashdot.jp, 11/27)。Kinect でプレゼンできる日も近い?
》 Veeam社がVMware環境におけるデータ保護に関するCIO調査レポートをリリース(20101116-3) (virtualization.info, 11/17)
》 PHD Virtual社が「Virtual Backup 5.1 for Citrix XenServer」のベータテストを開始(20101119-1) (virtualization.info, 11/22)
》 サーバの仮想化に対する6つの誤解を詳細に説明するGartner社(20101122-1) (virtualization.info, 11/24)
》 ツール:OpenXenManager(20101123-2) (virtualization.info, 11/24)
》 テクノロジー:Hyper-Vの時刻同期(20101124-2) (virtualization.info, 11/25)
》 テクノロジー:VDIリモーティングプロトコルの徹底解剖(20101124-3) (virtualization.info, 11/25)
》 Oracle社が新しい仮想化機能を搭載してSolaris 11 Expressをリリース(20101122-6) (virtualization.info, 11/24)
》 800億画素の超高精細パノラマ写真、ロンドンの街並みを360度見渡せる「ロンドン80ギガピクセル」 (gigazine, 11/25)
》 大原雄介の最新インターフェイス動向■ 10GBase-Tその3 (PC Watch, 11/26)。Intel の動向の話。サーバのインターフェイスは、来年にも 10GBase-T がふつうになりそう。 するとどうなるか:
ストレージはいよいよ「ふつう iSCSI」
中小規模でもいよいよ「ふつう仮想化」
》 System Center Virtual Machine Manager 2012の詳細が浮上(20101116-7) (virtualization.info, 11/17)
Hyper-Vのベアメタルへのリモート導入
新しいサーバはPXEからブートし、WinPEイメージをダウンロードし、VHDをダウンロードして、ドメインを結合させ、Hyper-VのロールをSCVMM 2012からすべて自動でうまくインストールする。
おぉ。
》 幸福の科学学園に地元から反発の声、12月に連絡会設立へ=大津市 (やや日刊カルト新聞, 11/26)
》 イヌがネコよりも優秀だと思う10個の理由 (gigazine, 11/26)。何をごちゃごちゃ書いているのだろう。 「犬は優れた奴隷だから」と言えばいいだけなのに。
猫は奴隷ではないし、奴隷にはなり得ない。 それだけのことだ。
一方、猫はあなたがエサをくれるとき以外はあなたの存在に気づいていません。
これは大間違い。この文章を書いた人物は、猫を飼ったことがない。
》 iOS 4.2の目玉機能「AirPlay」は、こんなに便利だった! (マイコミジャーナル, 11/24)。 ベンダーロックインして喜んでいる、ようにしか見えんなあ。
》 次世代FacebookのDiasporaがついに非公開アルファに - 明確にFacebook批判を打ち出す (techcrunch, 11/24)。Facebook から Diaspora するわけですね。
》 「攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society 3D」劇場公開決定、オープニングは完全新作作画に (gigazine, 11/23)。オォゥ、これはァッ。
》 映画「魔法少女リリカルなのは the MOVIE 2nd A’s」の制作が決定、2012年公開へ (gigazine, 11/23)。MOVIE 1st の DVD/Blu-ray が 11/26 に出るのですか。
》 総統閣下はIS01の扱いにお怒りのようです (YouTube)。わはははは。
》 リニア中央新幹線、相模原〜甲府間を2020年前後に先行開業か (gigazine, 11/24)。乗りたい!
》 個人的におすすめの Windows Phone 7 デバイス (高橋 忍のブログ, 11/21)
》 Microsoft Silverlight 新世紀 - 藍澤光之章 (Microsoft 台湾)。 小光 をインストールしてみた。
個人収蔵のページには、Windows Phone 7 用の壁紙もあるんですね。
》 PCIe-SSDに新モデル、リード740MB/sで5万円から (AKIBA PC Hotline!, 11/20)。RevoDrive X2。「リード740MB/s、ライト690〜720MB/s(240GBモデル以上が720MB/s)」
》 PC-BSD 8.1 を使って ZFS boot な FreeBSD をインストールする (daily memorandum 3.0.0, 11/16)
》 CakePHPで高速Webアプリ開発 (技評, 2007.06.19〜)。痒いところに手が届いて、日本語ドキュメントも充実しているということかなあ。
》 JANOG 27 プログラム。 参加は既に脳内で決定済なのだけど (金沢は東京より近いしね)、どのような予算で参加するかが問題だ。
》 最新の企業向けユニファイド コミュニケーション基盤Microsoft(R) Lync(TM) 日本語版の提供を開始 (Microsoft, 11/18)
Lync は、Microsoft Communications Server、Microsoft Communications Online およびMicrosoft Communicatorとして提供されてきたコミュニケーションプラットフォーム製品群をベースに新たに開発された最新の企業向けユニファイドコミュニケーションプラットフォームです。
Lyncは、電話中や会議中、不在などの相手先の状況を確認しながら、IMから電話やオンライン会議などに簡単に切り替えるなど、これまで複数のツールを使っていた様々なコミュニケーション手段を、一元的かつシームレスに行うことを可能にし、組織内の効率的なコミュニケーションと新たなワークスタイルの実現を支援します。
ふぅん。
》 RAID1 on etch (qos webmaster's blog, 2008.11.03)。Linux のソフトウェア RAID 1 はめんどいなあ。
》 星や日の出がきれいに見られる透明で泡のようなテント「CristalBubble」 (gigazine, 11/18)。 50 年代 SF 風。
》 「GALAXY Tab」はiPadの好敵手--詳細レビュー(前編) (CNET, 11/18)
》 朗報 - iOSとAndroidでGoogleドキュメントが編集可能に (techcrunch, 11/18)
》 モルガン・スタンレーのMary Meeker曰く「2年後にはスマートフォンの出荷台数がPCを上回る」 (techcrunch, 11/18)
Meekerは日本で仕事を行った経験も持っている。その日本では国内最大のソーシャルネットワークであるMixiの携帯利用者が3年ほど前にPCによる利用者を超え、今やページビューの84%が携帯経由になっている。アメリカでもFacebookで同様のことが起こるだろうか。Facebook側は確かにそうした事態に備えつつあるようだ。
》 本体価格0円のAndroidスマートフォン「IS01」を購入、月額料金8円で運用する方法 (aquapple.com, 11/10)。へぇ〜。
関連: auの「IS01」、Androidのバージョンアップを断念 (ケータイ Watch, 11/16)。未来のない端末ですか……。 まぁ、タダでもらって 2 年使いたおして捨てるつもりなら、腹も立たないよね。
》 累計40万ダウンロードを突破! ダイヤモンド社の電子書籍が売れている理由 (日経ビジネス, 11/15)。その 40 万の 1/5 (8 万) はもしドラ。
》 「舞姫は15歳」説に新証拠 刺繍用型金にイニシャル (asahi.com, 11/15)
》 白鵬、稀勢の里に敗れる 63で連勝ストップ (asahi.com, 11/15)。おぉぅ。
》 【世界バレー】日本、米国倒し「銅」 ロシア2連覇 (産経 MSN, 11/14)。おめでとうございます。
》 16歳村上がGP初優勝 女子フィギュア (asahi.com, 11/15)、村上佳菜子が逆転V、ファイナル進出 フィギュアGPシリーズ (産経 MSN, 11/15)。村上佳菜子選手。おめでとうございます。
》 F1 アブダビ GP、最後の最後に笑ったのはベッテル。 おめでとうございます。 今年は、速かったのも強かったのもレッドブル。 アロンソはここまできて不発という……。
F1最終戦アブダビGP、S.ベッテル逆転で史上最年少王者に輝く! 小林は14位 (Yahoo F1, 11/15)
優勝のベッテルがワールドチャンピオン! (ESPN F1, 11/14)
2010年第19戦ドライバーコメント決勝 (ESPN F1, 11/14)
フェルナンド・アロンソ(7位)
「シーズン最後のレースで最後の瞬間にタイトルを失うのは残念だけど、それがレースだしスポーツだ。今日はスタートから戦略まで、すべてがうまくいかなかった。そんなに早くピットインしないという選択もあっただろうけど、すべての事実を確認してからならなんとでも言える。簡単な選択じゃないことは間違いないからね。レッドブルとそのドライバーたちを祝福するよ。シーズンを通じて彼らは僕らより少し抜きんでていたし、彼らには今日の祝福を受ける資格がある。ここ数日も言っているように、今年は素晴らしいシーズンだった。チームの中に素晴らしい雰囲気を感じたよ。今はいくらか落胆しているけど、数時間たって頭を整理すれば、これまでに培ってきた成功を受け入れることができるだろう。これを継続していく必要がある。一丸となって意欲を持つってことさ。来年も同じような勝つ意思を持っていく必要があるし、今日学んだように、それこそフェラーリの中を流れる血なんだ。マシンを改善しないといけないし、ミスから学ばないとね。ドライバーもチームも、犯したミスは繰り返してはいけない」
アブダビGP決勝後の記者会見パート1 (ESPN F1, 11/14)
そして、さらばブリヂストン。
2010年第19戦ドライバーコメント決勝 (ESPN F1, 11/14)
浜島裕英 (株)ブリヂストン MS・MCタイヤ開発本部フェロー
「今日は最後のチェッカーフラッグまでブリヂストン・ポテンザタイヤがさまざまな戦略、最高の緊張感、そして大きな興奮を提供することができたレースでした。ポールポジションを一番多く獲得したドライバーがチャンピオンに輝いたのはふさわしい結果だったと思います。セバスチャン・ベッテル選手は、どうしたら最大限にタイヤの性能を引き出すことができるかを理解するために頻繁にブリヂストンのエンジニアたちと話をしたドライバーです。今シーズンは彼の才能が光輝く場面が多かったですが、今日も例外ではありませんでした。どちらのコンパウンドも素晴らしい性能を発揮しました。バトン選手はマネジメント次第でスーパーソフトも長持ちすることを証明してくれましたし、クビサ選手はトップグループとは逆の戦略で戦う価値を見せてくれました。ブリヂストンにとって、 F1はやりがいのある、貴重な、そして満足のいくプロジェクトでした。この14年間のわれわれのF1活動に関わって下さった皆さんに感謝したいと思います。ありがとうございました」
ソフトタイヤ、あそこまで保つとはねえ。アロンソがその選択をしていれば、あるいは……。と、後からなら言えるのだけど、あの時点では、あれが標準的な選択だからねえ。
2010年F1世界選手権 アブダビGP 決勝 (ブリヂストン)
ブリヂストンのタイヤ・サプライヤーとしての14年間はスリリングなレースで幕を閉じた。この14年間に製造された70万本のブリヂストン・ポテンザF1 タイヤは、11回のドライバーズ及びコンストラクターズ・チャンピオンシップ優勝、175回のレース優勝、170回の最速ラップタイム、そして168回のポールポジションを達成した。
》 平澤寿康の周辺機器レビュー Western Digital「WD30EZRS」 〜世界初、容量3TBに到達した3.5インチHDD (PC Watch, 11/15)。Caviar Green シリーズなのですね。 低発熱データドライブとしては優秀みたい。 現時点では、コストパフォーマンスは圧倒的に 2TB HDD にあるだろうけど。
》 ライト1,500MB/sの超高速PCIe-SSDが登場、 店頭デモも開始 (AKIBA PC Hotline, 11/13)。「GM-PowerDrive-LSI PCIe SSD」。「240GBモデルが148,000円」だそうで。容量半分でいいので、半値にならんかなあ。
》 今敏監督の遺した最後の作品「夢みる機械」、マッドハウスが制作を再開 (gigazine, 11/12)
》 男子フルーレ団体で日本銅メダル 世界フェンシングで初 (asahi.com, 11/12)。おめでとうございます。
》 そこが知りたい家電の新技術 GOPAN開発秘話「飯炊きおじさん」が挑んだ最後の挑戦 (家電 Watch, 11/12)
》 個人ユーザーこそ使ってみよう──RAIDより簡単なストレージアレイ「Drobo」の実力検証(後編) (ITmedia, 11/11)
》 やじうまミニレビュー 三菱鉛筆「筆鉛筆」 〜芯の太さにびっくり! トメ、ハネが表現できる鉛筆 (家電 Watch, 11/11)。10B! 1本 400 円! 確かにデッサン向きっぽいなあ。
》 Office 2007/2010「リボン」攻略法 (日経 PC Online)。老人ほど「リボンは使いにくい」と言いますね。
》 カンガルー肉も食べ放題、京都ロイヤルホテルの「オーストラリアンディナーバイキング」試食レビュー (gigazine, 11/3)。へぇ、火星人を食えるのか。2500 円なら行ってもいいかなあ。90 分 3 本勝負。 残念ながらワニ肉はない模様……。
》 けいおん!!ファンの愛の強さを思い知らされた「ローソン けいおん!!フェアタイアップ商品」レビュー (gigazine, 11/10)。昨日たまたまローソンに行ったら店内がけいおんになっていてびっくりした。 昨日の夜はちょっと寒かったので、あたたかいココアだったら買ったんだけどなあ。
》 「有料視聴は年内に間に合わせたい」—— サプライズも飛び出したUstream Asia×Cerevo対談 (techcrunch, 11/8)
》 デル、社内におけるRIMからの脱却とエンタープライズ・モバイル分野支援サービスの提供を準備 (ComputerWorld.jp, 11/8)。BlackBerry から Windows Phone 7 (自社製品) へ。 自社自身がケーススタディ。
》 米Microsoft、関数型言語「F#」をオープンソースに (sourceforge.jp, 11/8)
》 従来の限界を超えた大容量HDDへつながる「マイクロ波アシスト磁気記録方式」の基本技術が開発される (gigazine, 11/5)。ハードディスクはまだまだ行ける模様。
元ねた: 次世代超高密度HDDに向けたマイクロ波アシスト記録の基本技術を開発 磁気ヘッドに搭載可能なスピントルク素子を用いた磁気情報の書き換えを確認 (日立, 11/5)。マイクロ波 (10GHz帯) + 物性 + 微細技術な世界なのだなあ。
NEDOが推進するプロジェクトのもと、日立は、十分に強い高周波磁界を発生することが可能なスピントルク発振素子を開発し、これを垂直磁気記録媒体と組み合わせて原理検証を行ないました。
(中略)
この結果は、高周波発振素子から発生するマイクロ波を用いたアシスト記録方式が原理的かつ実験的にも実現可能であることを示しています。また、このマイクロ波アシスト記録の原理を用いることで、1平方インチあたり3テラビットの記録密度が実現可能であることを計算機シミュレーションにより確認しました。
》 これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」 (gigazine, 11/5)。 Vanish というリバースキャッシュ用のシステムがあるのですね。
》 「宇宙戦艦ヤマト」の西崎義展プロデューサーが転落死 (gigazine, 11/7)。なんてことだ……。合掌。
》 ハートレー彗星に最接近した、探査機ディープインパクト (AstroArts, 11/5)。ハートレー彗星の核の姿がバッチリ写ってます。
》 米Google、Apache Webサーバーを高速化するモジュールを公開 (sourceforge.jp, 11/5)。 mod_pagespeed (Google Code)
》 「マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座」第2版公開中 (gigazine, 8/20)
》 電子書籍の(なかなか)明けない夜明け 第4回 番外編:「電子書籍交換フォーマット」の正体を総務省に聞く (Internet Watch, 11/4)
》 難波弘之 対 野尻抱介: なまじ知識がある人より、おもちゃ感覚でいじれる人のほうが強い (ITmedia, 11/2)。確かになあ。
》 難波弘之 対 野尻抱介: 観測するまでは不定である (ITmedia, 11/3)
杜松 プログレを通過しないで、VOCALOIDからプログレに入った人は、すごく素直にプログレを聞くんですよ。で、そんな素直にプログレ聞く人なんて、プログレ者にはいないじゃないですか。
難波 (笑)
杜松 だから、新しいリスナーなんですよ。
難波 なるほどねー。
》 音声や動画のレコーディングを可能にするFirefoxアドオン「Rainbow」、Mozilla Labsが発表 (sourceforge.jp, 11/1)
》 DirectXアプリケーションを録画できる動画キャプチャ「Taksi」 (sourceforge.jp, 11/2)
》 グーグルのトラフィックは全世界の企業中第2位——インターネット全体の6.4% 「今後は一握りの“ハイパージャイアント”にトラフィックが集中する」と専門家 (ComputerWorld.jp, 10/28)。6.4% もあるのか、Google といえども 6.4% しかないのか。
》 ジェームズ・キャメロン監督の次回作「アバター2」「アバター3」の製作が決定、2014年からの公開目指す (gigazine, 10/28)。脚本次第だなあ。
》 アンドロイドは爆発寸前 -- GMOインターネットがゲーム特化マーケット@GMOゲームセンター発表 (techcrunch, 11/1)。いろんな意味で爆発寸前。
一方でアンドロイドマーケットが分断化している件について「Googleはビジネス面をしっかり考えてない。だから細分化が起きた」と問題点を指摘、このままではビジネスがスケールせず、ソフトウェア流通も複雑になる。多用なマーケットのモデルがあることは当然だがどこかでまとめなければいけないと提言した。
》 難波弘之 対 野尻抱介: SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす (ITmedia, 11/1)
難波 あーなるほど。でも自分の感じでは、昔アイドルのアレンジやってたりアイドルに曲書いたりしてた時の感じにちょっと近いのかも。だから音域の制約のない女の子のアイドルに曲書いてる感じ。
杜松 佐久間正英さんも似たようなことおっしゃってましたね。そういうアイドル系の仕事を思い出すって。
》 2010年10月22日 Opera 11 for FreeBSD登場と日本語フォント設定(fontconfig編) (FreeBSD Daily Topics, 10/22)
》 これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」 (gigazine, 10/31)。すげーおもしろい。
氷:
ほんとマクロスFって仕事でコンテ読むとですね、ふいたの。第一話の艦隊戦のところで、「21世紀の爆発を見せてくれ」って書いてあるんですよ(笑)これはどういうことなんだろうって(笑)
わはははは。でも、その一言であのシーンが生まれたんだ。すごいな。
河:
(中略)絵コンテ読むのが何よりも難しいですね。漫画のネームよりももっと難しい。シナリオ読むよりも難しい。
氷:
楽譜読むのに似てるって僕は思ってます。
河:
近いですね。音楽と近い部分が。それは絵の上手い下手ではなく意図を読めるかっていうことと、一種の深層意識が読めるかみたいな部分に近づいてるし。すごい重要なのは自分、コンテ書くときに、習ったことないんですけれど、一個だけ石黒さんに言われたことでヒントになってるのは、「カットを割る時に多くのアニメーターは絵で割っちゃうけど、音で割った方が良いよ」ってことで。カット割りの時にラッシュ編集で絵だけつなぐ時に、音を入れるとつながったりするんですよ。それはわざとそうするケースもあるんですけど、絵がちゃんと繋がりすぎてると滑らかに繋がり過ぎて共感の間がなくなるので。ラッシュフィルムで完成しすぎると絵がだるくなったりする時があるんです。かといって、全然つながらないときはつながらないし。ほんとに絵コンテ読むっていうのはSEマークを入れて強調した音は書くけれども、環境の普通に入るノイズがあったりとか。音がどこに配置されてるのかを想定して読まないと、これはもう読めないんです。そういうのはすごいポイントになるんで。絵と音と台詞とフレームに映ってない部分。フレームに映ってなくても音では表現できるし、それを暗示する言葉でも表現できるし。画面のフレーム以外のことにも意識を配れるかなってこと。
》 【番外編】ITちゃんマジ3D (ITmedia, 10/29)。日本人はどこへ向かおうとしているのか……。
》 幸福の科学学園が大津市内の土地購入で正式契約、住民との対話に課題 (やや日刊カルト新聞, 10/31)。おごと方面。
私について