Last modified: Thu Jan 6 12:27:06 2012 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ! (デイリーポータルZ, 2009.02.19)。確率 5% で有精卵が含まれるそうで。 恒温槽のようなデバイスがないと、再現実験はつらそうだな。
》 「ふっくん」が明かす 「スシ食いねェ!」誕生秘話 (J-CAST, 2009.02.26)。傑作は案外軽いノリからできたりするという例。
》 今頃になってようやく「インセプション」を観た。10 年に 1 度級のスゲェ傑作。みんなが騒いだわけだ。
あまりの内容に圧倒されて、観終った後、体が重い重い。 エンドロールの最後の最後でニヤリとさせる親切設計 (映画という夢から醒めるための素敵な仕掛け) のおかげでだいぶ軽くなったけど、それでもテーマ曲が 1 時間くらい heavy rotation していたからなあ。 劇場で観れていたら、もっとすごかったんだろうなあ。 もう 1 度観るためには、しばらく休んで体力をつけないと。
ネタバレだらけの関連サイト (観る前に読んではいけません):
結局、ディカプリオは現実に戻れたの? 『インセプション』の感想&考察まとめ (はてなブックマークニュース, 2010.08.10)
「インセプション」評や関連情報あれこれ (やぶからぼうに吠えてみる, 2010.07.30)
》 クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」を歌も楽器もすべて一人でこなすムービー (gigazine, 1/28)。スゲェ。スゲェよ。スゲェ上に、オリジナルに対する愛にあふれてる。すばらしい。
》 オープンソースのデバッガーGDB 7.4リリース、Pythonスクリプティング機能などで多くの改良が行われる (sourceforge.jp, 1/25)
》 ノキア、第4四半期決算は赤字増大でもWindows Phoneは絶好調 Windows Phoneの販売台数は予想を上回る100万台を突破 (ComputerWorld.jp, 1/27)
》 サクションリフター (monotaro)。周辺ではサッカーと呼ばれているのですが、正式にはサクションリフターというのですね。
》 学校の机と椅子買ったwwwwww授業を始めますwwwwwwwww (ハムスター速報, 2011.12.03)。こんな遊び方があったのか……。 まどかがこんなキャラになってしまうとは……。
》 目指せ!ライトマニア HATTAのLEDライトレビュー、興味深い。読みふけってしまった。 RSS ないのかな。
》 NIGHT STICK PRO 2-IN-1 バトンライト (目指せ!ライトマニア HATTAのLEDライトレビュー, 2011.06.28)。これいいな。
》 LUMINTOP L2A 単三電池2本使用 LEDライト (目指せ!ライトマニア HATTAのLEDライトレビュー, 2011.06.09)。 LUMINTOP L2A のレビュー。同系の商品 JETBEAM BA20 と ThruNite Neutron 2A もあわせて。LUMINTOP はさすがによいつくりのようだけど、価格も倍だからなあ。
》 LSI MegaRAID (DELL PowerEdge RAID Controller (PERC)) の MegaCli
FreeBSD だと ports/sysutils/megacli でインストール可能。
DELL PERC5/i Integrated (LSI Logic MegaRAID) - Emergency Cheat Sheet - (tools.rapidsoft.de)。よく使うコマンド一覧。
http://tools.rapidsoft.de/perc/ には他にもさまざまな情報が。 check_megaraid_sas (nagios.org) とか check_sasraid_megaraid (nagios.org) なんてのもあったのか。
MegaCLI: useful commands (Frederik's Blog, 2011.09.12)。実行例。
Megacli太郎 2 (やっ太郎ブログ, 2011.11.15)。実行例。
KB16516, MegaCLI commands (LSI.com)。本家 KB。コマンド一覧。
MegaRAID SAS Software User Guide (LSI.com)。500 ページを越える本家マニュアル。MegaCli についても詳しく触れられている。 製品のページ (例: MegaRAID SAS 9240-4i) からたどれる。
mfi (Dell H700) + hot swapping doesn't appear to work with RC1 (freebsd-hackers ML)。 FreeBSD 9.0 RC1 上 (?) で Dell PERC H700 と格闘している件。 FreeBSD 9.0-RELEASE Hardware Notes :: Disk Controllers には PERC H700 はないんだよなあ。
》 Sonyの新型RGBWセンサーがカメラの露光を改良, 低照明下でもきれいな写真が撮れる (techcrunch, 1/24)。うぉぅ、これはいい。
しかも興味深いのは、その実装(というか試行)もSonyが初めてではないことだ。あのかわいそうなKodakが、2007年にこれの特許を認められている。今回のはSonyの独自開発だとは思うが、このセンサーの発売にあたってはKodakのライセンス取得が必須ではないかと思われる。Kodakも昨年はこの特許技術に熱心に取り組んでいたから、Sonyの発表のタイミングも偶然の一致ではないだろう。プレスリリース等にこの件の言及は何もないが、しかしSonyが主張しているのは、同社が新しいチップを開発したからこそ、この技術の実用化が可能になったのだ、と。そのチップは、一つのphotositeに必要な面積を小さくすることによって、高い画素密度を実現しているようだ。
へぇ〜。
》 「World IPv6 Launch」が6月6日に開催、IPv6への恒久的な対応を目指す (日経 IT Pro, 1/19)
》 IPv6 サービス (EO)。 2011.07.01 から開始 されていたのですね。しかし「eo光無線ルーターレンタルサービス」必須、というのがちょっとなあ。
》 無料電子書籍作成アプリ「iBooks Author」で何ができるかまとめムービー (gigazine, 1/20)。 要は、進化型のページレイアウトソフトですかね。
》 Windows Phone、2015年までに「iOS」を“負かす” タッグを組んだマイクロソフトとノキアがスマホ市場2位のポジションをもぎ取る (ComputerWorld.jp, 1/23)。Windows 8 タブレットも来ますし、Microsoft の逆襲がはじまりますかね。
》 東京創元社[3月の近刊案内] が来た。 「2.近刊案内(2012年3月以降の刊行予定分)」にこんな記述が:
◇『ミラー衛星衝突〈上下〉』 ロイス・マクマスター・ビジョルド著/
小木曽絢子訳
皇帝直属聴聞卿マイルズ、惑星コマールのミラー衛星事故を調査。
マ、マイルズキターーーーーーーーーーーーーーーーッ!!。ハァハァ。 落ちつけ俺。相手は創元だ。今後何をしてくるかわかったもんじゃない。 騙されるな。
東芝からUstream中継対応のポケットカメラ Camileo Air10、3Dカメラ Z100 3D (engadget, 1/10)
ソニー Bloggie Live 発表、フルHDでWiFi ネット中継 (engadget, 1/9)
》 Google、Androidアプリのデザインガイドラインを公開 (Internet Watch, 1/13)。エッ! いままでなかったの?
》 SONY Crystal LED Display。ひさしぶりに SONY らしいモノが出てきた感じ。
international CES特別編 ソニーの55型フルHD「Crystal LED Display」の衝撃 (AV Watch, 1/12)
今回のCLDでは、これまでの有機ELテレビ製品でやってきたような面発光方式を採用しておらず、画面上から下に向かって1/60秒周期のスキャン表示を行なっている。各画素の表示期間はおよそ1ms未満にしており、その表示特性は極めてブラウン管に近い。
価格や提供時期は全くの未定だというが、一般的なテレビやディスプレイ製品のハイエンド機の価格とは比べものにならないほど高価になるはずなので、最初期は、業務用やプロ用の機材として提供されることになることだろう。
まずはプロ向けのリファレンス用ブラウン管のリプレースを念頭に置いているのかな。
ソニー「Crystal LED Display」開発者インタビュー 生産方法やコストは? “現実感”のある超高画質 (AV Watch, 1/13)
さて、実際に作られたCrystal LED Displayの試作機は、既報の通りフルHDの55インチである。黒の表現では完全に発光がオフになる上、最高輝度も高いためコントラストは極めて高い(無限大となる)。
また、同サイズの液晶テレビと並べていて気付いたのだが、局所コントラストの差は画質面でさらに大きな差を生んでいた。隣接する画素によるコントラスト低下の影響が少なく、滲みのない透明感に溢れた映像だ。筆者が見たデモ映像の中に、黒バックで水の中を魚が泳いでいるシーンがあったが、自分が水槽の中にいるような錯覚を引き起こしそうなほど、現実感ある画質だ。
さらに動画性能が極めて高い。プラズマはインパルス発光の繰り返しで階調を表現しているため、動画解像度が高いことが知られている。静止画では精細感ある液晶の絵も、動き始めると途端に解像感が落ちる。ところが、Crystal LED Displayは、プラズマと比べても大幅に解像度が高い。
というよりも、動いている時と止まっている時の解像感が、全く変わらないように見える。この動画解像度の高さとコントラストの高さが相まって、同じフルHD解像度でも液晶やプラズマよりも、高解像度のディスプレイに見える。
さらに色再現の面でも、高純度の色に濁りがなく、きちんと階調がリニアにつながって見える。派手な色再現のディスプレイはたくさんあるが、ここまで純度の高い色を出しながら、階調性の高さも感じさせるものは他に見たことがない。
視聴した部屋の灯りを100カンデラ以下の明るさから300カンデラぐらいまで、変化させてもらったが、蛍光灯の光が直接画面を照らす環境下で比べても、Crystal LED Displayのコントラストや発色の良さは低下幅が小さく、さらに他方式との差が広がる。
これまで多くのテレビ、多くのディスプレイ方式を評価してきたが、画質の面でこれほど弱点のない技術は見たことがない。ディスプレイ用光源として理想的な、RGB LEDのアレイで表示を行なっているのだから、当たり前と言えば当たり前だ。
しかし、現実に目の前に存在し、実利用環境に近い場所で、いつもの映像がまったく違って見えることを体験すると、何か騙された気分になってくる。従来とは全く違う絵なのに、現実感がある。これまでのディスプレイは何だったのだろうか? と自問したくなるデキだ。
従来のディスプレイ技術では、ソニーのプロフェッショナル向け有機ELディスプレイが、最も高画質だと思っていたが、有機ELに対しても大きなアドバンテージを感じる。
うぅ、見てみたい……。
関連: パナソニック社長、2015 年までに有機 EL テレビ参入を表明 (slashdot.jp, 1/12)。パナソニック終了。
》 Windowsのエクスプローラにタブやプレビュー機能を追加する「QTTabBar」 (sourceforge.jp, 1/11)
》 Android向けPython環境「Python for Android」 (sourceforge.jp, 1/10)
》 5000円程度で作った気球で宇宙を目指す北海道の学生、高度7000mまで到達 (gigazine, 1/10)
》 【CES 2012レポート】NVIDIA記者会見編〜ASUSTeKのTegra 3搭載7型タブレットは249ドルで発売 (PC Watch, 1/11)
》 やじうまミニレビュー 貝印「minimal-kitchen」 (家電 Watch, 1/10)。コンパクトにまとまるみたい。
》 お隣に紅茶専門店がOPEN!ECHELON Tea House (HickoryCharmのハンドメイドブログ〜手作りショップin大津, 2011.10.29)。 近くだなあ。機会があったら寄ってみよう。
名前がアレだが、扉の向こうには MIB だらけ、ということはないらしい。
》 PS VitaとKindle Fireで終わったモバイルラッシュの2011年 (PC Watch, 1/6)
もちろん、変わったのは距離だけでなく、入力メソッドも変わった。子どもたちは、タブレットのインプットとして音声入力を使うため、標準で日本語音声認識が使えるAndroidタブレットの方が好きだ。ソフトウェアキーボードすらレガシーの、あまり使われない機能になってしまった。
おぉ。
》 サンワサプライのiPhone 4/4S用プロジェクターに注目—予備電池兼用のすぐれもの (techcrunch, 1/4)
》 意外にリーズナブル? 映画「けいおん!」の貸切上映に羨望の声 ほか (やじうま Watch, 1/6)。銭形「その手があったか!」
》 松江のIIJコンテナ型データセンターを見てきた (GEEK なぺーじ, 2011.11.11)
私について