Last modified: Mon Apr 23 16:44:05 2012 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 組み立てるようにマンガをつくる、漫画作成ソフト 「コミPo!」Ver.2 リリースのお知らせ (コミPo!, 2/22)。おぉ。
さらに、今回のバージョンアップに合わせて、発売以降、多くのご要望が寄せられたビジネスシーン向けの服装データを収録した、コミPo! データコレクションVol.6『ビジネススーツ』も発売いたします。
うぉっキターーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! これはマジうれしい。
》 【まどか☆マギカ】さやか信者が作ったバレンタインチョコのクオリティが凄すぎる (オタクコム, 2/14)。愛だなあ。
》 FILE172:「奇食屋台」 (NHK 爆問学問, 2/2 放送)
徳井:いろんなものを食べられてよかったです。今まで僕、虫とかしか食べたことがなかったので。
シュールストレミングが一番美味しかったです。臭かったですけど。口の中で溶けるんです。よく上質なお肉って、脂肪が口の中で溶けるみたいなこと言うじゃないですか。まさにあれでしたね。食べながら、何とかしてこれ料理に使えないのかなと思うぐらい。卵とじとかにしたらいいのかなとか思ったんですけど。あれ、ほんとおいしかったです。
うぉぅ……そうなのか……。もちろん、臭さが尋常じゃないわけですが。 嗅いだことないから実感ないけど。
》 『宇宙戦艦ヤマト 2199』3分45秒のPVが素晴らしい出来 (編集長メモ, 2/21)。いや本当にすばらしい出来。なんだか涙出てきた。 このクオリティなら、確かに劇場で観たいレベル。
》 VLC 2.0リリース、Blu-rayビデオの実験的サポートやMac版のUI変更などが特徴 (sourceforge.jp, 2/20)
》 シリーズ日本語入力を支える技術 —変わり続けるコンピュータと言葉の世界 (技評, 2/8 発売)、 日本語入力を支える技術、本日発売 (射撃しつつ前転, 2/8)
》 タブレット市場調査:AppleはQ4でシェアを57%に落とし、Amazonが14%を獲得 (techcrunch, 2/17)。「落とし」て 57% だからなあ。
》 Windows XP で .NET Framework 更新プログラムのインストールが失敗する場合の解決方法 (Microsoft KB 2161017)
》 WindowsユーザーとIT管理者のための フリーネットワークツール厳選15本 (ComputerWorld.jp, 2/14)。 Wireshark, Network Monitor Experts, inSSIDer, PortQery/PortQry UI, Zenmap(Nmap), dig.exe/host.exe, Wget for Windows, IPNetwork, Remote Desktop Connection Manager, PsExec, Network Messenger, Network Asset Manager, Servers Alive, ManageEngine OpManager, TWSNMP Manager。
関連: 無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」 (gigazine, 2010.09.03)
》 特集ワイド:スカイツリーの影 てっぺんを歩く (毎日, 2/13)。スカイツリーの影の先端を追ってみたレポート。 はっきりとは見えなかったようなのだけど、夏場ならもっとはっきり見えますかねえ。
》 人間 VS コンピューター 人工知能はどこまで進化したか (NHK クローズアップ現代, 2/8)
》 nissan氏とNHK_PR氏のやりとりにちょっと萌えた。 (togetter, 2/8)。萌え。
》 キバヤシ断言 (はてなセリフ)。なかなかむつかしいな。フォント位置とか調整できればいいのに。 (コミPo! はもちろんできる)
》 将棋コンピューター、元名人に勝利する(仮題) (NHK クローズアップ現代, 2/8)
》 Windows 管理フレームワーク (Windows PowerShell 2.0、WinRM 2.0、およびビット 4.0) (Microsoft KB 968929)
》 平清盛:「画面汚い」そのワケは デジタル時代リアル追求 (毎日, 2/3)
岩手県奥州市のテーマパークを借りた平安京のオープンセットでは、朽ちかけた山門を据え、地面を掘り返して土の道を造った。「そこに(ロケに使った)牛や馬、犬がフンをして、1週間もすると死ぬほど臭くなった。ああ、この臭いが視聴者に伝わればなあ、と思いましたよ」。柴田岳志チーフディレクターは笑う。さらに土ぼこりを再現するコーンスターチをまき、スモークもたいて「汚い画面」が完成した。
実際にそこまで汚なかったとは (笑)。
》 渋谷駅「全部造り変え」で超高層に (日経 KEN-Plats, 2/1)。へぇ。
》 マーク・ザッカーバーグが宣言—「IPOなんかクソくらえ、Facebookはユーザー体験に集中する」 (techcrunch, 2/3)
速報:Facebookが上場申請書提出—募集目標は50億ドル (techcrunch, 2/2)
上場申請書で判明:Facebookの利益はぴったり10億ドル、総売上は37億ドル (techcrunch, 2/2)
Facebookの大株主一覧:ザッカーバーグは28%を所有 (techcrunch, 2/2)
2013年、マーク・ザッカーバーグの給料は「1ドル」に (techcrunch, 2/2)
ZyngaはFacebookの売上の12%を占めている (techcrunch, 2/2)
FacebookのS-1申請書で明らかに:月間ユーザー数8.45億人、半数以上が毎日、半数以上がモバイル (techcrunch, 2/2)
FacebookのIPO:これで売上の憶測はすべて無意味になった (techcrunch, 2/2)
Facebookは全インターネット・ユーザー20億の囲い込みを目指す—ただし成長は鈍化傾向 (techcrunch, 2/2)
》 厳しい環境でこそ作品作りが面白い、竹田\u9751滋プロデューサーのアニメ戦略 (gigazine, 1/31)。MBS の武田プロデューサー。
今年の4月からは妖狐×僕SSを放送している枠で「エウレカセブンAO」という、前作の主人公だったレントンとエウレカの息子が新たに主人公になる作品を担当します。これは監督が京田知己さん、キャラクターデザインが吉田健一さんと、前作に引き続き同じメンバーで、今鋭意制作中です。
妖狐×僕SSは 1 クールなのか。おもいっきりツボにはまっている作品なのでちょっと残念。
ガンダムの前に放送していたシリーズとしてはジャンプスクエア連載の「青の祓魔師」があります。MBSがジャンプ作品と提携するのは初でしたが、これはなかなか人気が出まして、以前はコミックスが平均8万部だったそうなんですが、これが1巻あたり100万部と、奇跡的な売上増に繋がったとのことで、現在は映画を鋭意制作中です。
この数字はスゲェな……。原作を出す側はもちろん、こういうことが起きてほしくて出すわけですが。
うまいこといったもの、いかなかったもの、色々ありましたが、例えばSTAR DRIVERだと、多少エッチな部分もあり、表現としては「それぐらいならいいかな」と思ってやっていたんですが、子どもからすると親と一緒に見る夕方時間帯ではちょっとチャンネルを合わせづらかったというのがあったかもしれない。
正直、かなり合わせづらかったと思う。番組自体はとてもおもしろかったのだけど。
これまでMBSがジャンプを手がけなかったのは、ジャンプはコミックの巻数がある程度溜まるまで原作をアニメにしていいよというお許しをくれなかったんですね。それが「そういう場合じゃない」となって……法則を崩したのは鋼の錬金術師のおかげで、これは当時4巻までしか出ていなかったんです。4巻分というと、アニメにすると1クールちょっとですから、どうしてもオリジナルの話を作ることになります。それを、原作者の方と話し合ってOKをもらってやっていって、結果的にアニメもコミックも両方売れたというのがあって、同じパターンで青の祓魔師は原作準拠の話もあるけれど、基本的には原作者と相談してオリジナルで進んだ部分があって、相乗効果で両方売れました。このおかげで、ジャンプさんの方でも門戸を広げてくれていて、「冒険してもええんちゃうかな?」ということになるかなと。夕方はそういう方へ振って、夜はエウレカとかの尖った作品を掘り進めていく、というように両極化すべきかなと思っています。
なるほどねえ。
》 Linux on Hyper-V 最新情報(2012年1月): Linux 3.3の話題 (ComputerWorld.jp, 1/30)、 Linux-3.3-rc1 で Hyper-V drivers が標準ドライバーに!? (山市良のえぬなんとかわーるど, 1/26)。
XenやVMwareのドライバーと同じように、Hyper-V driversがLinuxカーネルの標準ドライバーとなったことで(hv_storevscだけまだですが)、将来的にはより多くのLinuxディストリビューションが簡単にHyper-V仮想マシン環境に対応できるようになると期待できます。なお、Linux 3.3を採用したLinuxディストリビューションが登場すれば、自分でカーネルをビルドするという面倒な作業はせずに、Hyper-V driversを簡単に(または自動的に)組み込むことができるようになるでしょう。既に、openSUSEやUbuntuは、Hyper-V仮想マシンにインストールするだけで、(Stagingツリーの)Hyper-V driversが自動的に組み込まれるようになっています。
私について