Last modified: Thu Jan 6 12:27:06 2012 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 HAST FreeBSD ZFS with CARP failover (aisecure.net, 2/7)。HAST (Highly Available Storage) + CARP (Common Adress Redundancy Protocol) + ZFS。
関連: carp(4)マンセー (ninth-nine.com, 2006.04.08)
》 “新SkyDrive”とGoogle Driveなどの比較表、Microsoftが公開 (Internet Watch, 4/26)
》 2050年、ロボットによる売春が行われる? (slashdot.jp, 4/25)。 実用セクサロイドはまだまだ遠いと思いますが、 2050 年だったらあと 38 年もあるからけっこうイケそうなのかなあ。
TENGA というものがあるのですか。 はじめて知りました。ふぅん。 関連: 誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいTENGAのすべてについて教えましょう (俺の邪悪なメモ, 2010.01.07)。
》 英Canonicalが「Ubuntu 12.04」を発表、UnityとOpenStackがLTSに (sourceforge.jp, 4/27)
》 これまでの『輪廻のラグランジェ』わかりやすい解説年表 (輪廻のラグランジェ)。たしかにわかりやすい。
※短編小説『碧落のメモリア』(=『碧落』)/4月27日本web上にて連載開始予定
まだ載ってないみたい。
》 【新刊告知・追記】輪廻のラグランジェ・メカデザイン特集『LAGRANGE DESIGNS』5月10日発売! (カースタイリング, 4/27)。5/7 まで先行予約受付中。申し込んだ。
》 英Guardian、データの可視化を行うツールキットを開発する「Miso Project」を発表 (sourceforge.jp, 4/24)。Miso は味噌のことみたい。
》 オープンソースのオフィススイート「Calligra」正式版がリリース (sourceforge.jp, 4/13)。KOffice 由来のツール。
》 プリンストン、ゲーム機やPCを簡単切り替え「デジ像 HDMI-BOX版」 (CNET, 4/20)、映像機器やゲーム機などをかんたん切替「デジ像 HDMI-BOX版」(PHM-SW401/PHM-SW201)新発売 (プリンストン)。HDMI チェンジャー。入力切替・出力切替どちらにも使える。 分波器にはならないみたい。
》 SkyDrive、Dropbox風デスクトップ統合機能を実装してWindows、Mac、そしてiOS向けに新アプリケーションをリリース (techcrunch, 4/24)
シトリックスがクラウド・プラットフォーム「CloudStack」をApache財団に寄贈 (ComputerWorld.jp, 4/5)
CloudStackは、XenやVMware、Hyper-V、KVM、Oracle VMといったマルチ・ハイパーバイザに対応した、マルチテナントIaaS(Infrastructure-as-a-Service)プラットフォームを構成するための管理ミドルウェア。
シトリックスの“離脱”にOpenStack関係者の反応は これは「オープンソース・クラウド戦争」の始まりなのか? (ComputerWorld.jp, 4/6)
Eucalyptus、OpenStack、CloudStack−−勢いがあるのはどれだ (ComputerWorld.jp, 4/9)
オープンスタック・ファウンデーションにIBMとレッドハットが参加 (ComputerWorld.jp, 4/13)
両社はOpenStack Foundationにプラチナ会員として参加するが、これは各自が今後3年間、1年ごとに50万ドルを拠出することを意味する。IBMとRed Hatは、同ソフトウェア・スタックのコード変更にも力を貸すという。
》 米Google、Apache HTTP ServerをWeb高速化プロトコル「SPDY」に対応させるモジュール「mod_spdy」をリリース (sourceforge.jp, 4/19)
》 NEC、白熱電球よりも光が広がるLED電球 (家電 Watch, 4/19)。なんだ E26 口金か……。 E17 で同様の製品を出してくれ……。
》 NASA:新型宇宙船、30日打ち上げ…5月にドッキング (毎日, 4/17)、 SpaceX (NASA)、 Updates (SpaceX)。SpaceX Dragon、いよいよリアルミッション。
》 揺れる校歌 34年ぶり男子入学 (NHK, 4/17)。熊本県立第一高校。終戦後男女共学になったにもかかわらず、女学校時代の校歌がそのまま使われてきたということか。 確かに、気になる人には気になるだろうなあ。
関連: ほぼ”女子高”に勇気ある男子70人が合格〔熊本県立第一高等学校〕 (NAVER まとめ, 3/14)。男子生徒「野球部を一から作れるのが志望の決め手だった」……なるほど。
》 「次のこと」の次にやってくる「次の次のこと」 (techcrunch, 4/16)。
》 MagicPlan 2.0−iPhone/iPadで室内を撮影すると建物の平面図が作れる魔法のアプリ登場 (techcrunch, 4/16)
》 巨大壁画 大規模な保全作業 (NHK「かぶん」ブログ, 4/16)。 岡本太郎「明日の神話」の件。 一瞬、緑色したダンボーの親戚みたいなものが作業してるのかと思った。
》 もっとも良く使われるディスプレイ解像度が1024×768から1366×768にアップ〔日本では1366×768〕 (techcrunch, 4/12)。しかし手元では今だに XGA 解像度も健在だなあ。サーバー用コンソールとかで。
》 特集:GitやSSHでOK、Windows AzureをUNIXライクなサーバーとして活用しよう (sourceforge.jp)
》 一人暮らしの新入生に告ぐ、「カレーは作るな」 (slashdot.jp, 4/11)。わはは。ネタにマジレスすると、 欧風カレーは時間かかりそうだけど、 まっとうなインドカレーなら 15 分くらいでつくれると思うよ。
》 【まどか☆マギカ】ピンナップに存在しなかったマミさんが追加されてるwww (オタク.com, 4/11)。職人恐るべし。
》 【これは便利】ツイッター検索の「知らなかった隠し機能」まとめ (NAVER まとめ, 4/11)
》 「僕らは評価経済の高度成長期に入った」 週刊東洋経済インタビュー ノーカット版掲載! (岡田斗司夫公式ブログ, 4/4)、 岡田斗司夫氏の議論がいろんな意味で面白い (やまもといちろう Blog, 4/6)
》 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '12/4 第1週)(HDD) (PC Watch, 4/10)。HDD 価格、だいぶ戻ってきましたかねえ。
》 【訃報】「ちびまる子ちゃん」のおじいちゃん役などで知られる声優の青野武さん死去 (gigazine, 4/10)。青野武さんといえば、やっぱりヤマトの真田さんだよなあ。合掌。……真田さぁん!!
》 FreeBSD 9.0のGPTでのミラー構築 (FreeBSDあれこれ, 1/29)、 Creating a software RAID-1 for your system (unix-heaven.org, 2011.12.01)。GPT の場合はパーティション毎にミラーしないといけないのですね。
》 LinuxとMac OS Xの異種OS間ホームネットワークの構築 (sourceforge.jp, 2006.06.12)
》 「ザクとうふ」を容器を再利用してシャア専用を作ってしまったユーザー (やじうまWatch, 4/6)。シャア専用ババロア。 そのうちザク版「黒い三連星」(THE ORIGIN 仕様) も来ると思われ。
》 「官邸ホームページ」のdis記事に思うこと (おごちゃんの雑文, 4/4)
》 グーグル、拡張現実メガネの開発を認める--「Project Glass」計画を明らかに (CNET, 4/5)。できますかね、電脳メガネ。
》 「新しいiPad」のRetinaディスプレイで電子書籍はどう変わるか (PC Watch, 4/5)。局所最適はやめよう。
》 「○○県オフ会やろうぜ!」 (togetter, 4/2)。おもしろい。四国中央市カワイソス。
》 峰不二子とは何者なのか、ルパンとの出会いも明らかに!? 今夜、「ルパン3世」新TVシリーズ始動! (ニコニコニュース, 4/4)。俺的には、ベストエピソードは「殺し屋はブルースを歌う」、ベスト脱獄は「脱獄のチャンスは一度」。どちらも第1シリーズ、どちらも不二子の涙あり。
Bonnie++を使ったファイルシステム性能のベンチマーク (sourceforge.jp, 2008.08.04)
IOzoneによるファイルシステムのパフォーマンス測定 (sourceforge.jp, 2008.09.05)
》 SSDに対するBlock Discard/TRIMをSystemTapで可視化する (SH2の日記, 2011.01.23)。スクリプトで書けるというのがすごいなあ。FreeBSD で同じようなことをやろうとする場合はどうするのがいいんだろう。
パーティションは 8 の倍数、具体的には 40 (GPT) か 504 (MBR) からはじめる。 gpart add -b 40 など。 指定しないと 34 (GPT) や 63 (MBR) といった数字からはじまってしまう。
newfs は -S 4096 で。指定しないと 512 になってしまう。
Advanced Format Technology な HDD も同様。 いまどきの SSD だと指定しなくてもそれほど性能低下せずに動くようだけど、 手元の SSD で実際に試してみた限りでは、指定した方が若干速いみたい。 容量の方が優先される場合はアレですが。 参考にしたページ:
FreeBSDで4096 Byte sectorのHDD WD10EARSを使う (mteramotoの日記, 2010.04.04)
FreeBSDでWD10EARSをMBRで使う際に本来の性能を出す方法 (mteramotoの日記, 2010.04.09)
1SSD+5HDD (希望的観測, 2010.09.25)
》 パナソニック、浴室で使える防湿・防雨器具対応のLED電球 (家電 Watch, 4/3)。うーん、全方向タイプではないようだなあ。
》 輪廻のラグランジェ舞台探訪(第12話) (Pilgrimage ‐巡礼‐, 4/3)
さて、これでひと通り前期分の舞台探訪は全て完走しました。言いたいことは沢山あるのですが、とりあえず一言だけ。
『鴨川のいいとこ、まだ全然わからないよっ!』
わははは。
昨日、同じ舞台探訪コミュの仲間と意見交換を行ったのですが、鴨川のダメな点は、舞台背景があまり出ていない点もありますが、ファンが集まれるような場所がないことが一番に上がりました。
訪れたファンが座って休憩できるような場所があればよかったのですよね。魚見塚展望台?遠すぎます。海岸?範囲が広すぎます。
魚見塚展望台で地元のファンの方とお話しましたが、ちょくちょく『ラグりん』目当てで訪れるファンはいるそうです。現状だとそのようなファンをガッカリさせて帰すことになると思われます。
前期で失敗した反省を生かし、鴨川市は頑張ってもらいたいですね。どっしり座ってるだけじゃ何も始まりませんよ。ウェルカムモードで行かないと。
なるほどねえ。輪廻のラグランジェ舞台探訪(第09話・第10話) (Pilgrimage ‐巡礼‐, 3/13) にはこうも書かれています。
「鴨川アニメ」として舞台探訪者は何を期待しているのか。それは鴨川の「海岸」でもなく、鴨川の「文字」でもないのですよね。
鴨川特有の美しい景色、楽しそうな施設、美味しそうな地元の食べ物だと思うのです。
そうですよねえ。わざわざ現地に行くからには、そういうものがあってほしいですよねえ。
》 「トータル・リコール」予告編フルバージョン公開、あのシーンはどうなるのか? (gigazine, 4/2)。予告を見た限りでは、インセプション的味つけがされている感じか。
》 パタゴニアの氷河がこんなに美しい青があると気付かせてくれた (gigazine, 4/1)
》 「書店が果たさねばならない役割がある」——ジュンク堂新宿店“最後の本気” (ITmedia, 4/2)
》 やさしさゴシックのフォントダウンロード (フォントな, 3/10)
私について