Last modified: Thu Jan 6 12:27:06 2012 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 mixiが最近までFedora 8を利用していたことが話題に (slashdot.jp, 12/27)。で mixi は Fedora 17 ベースに移行するのだそうで。
》 PC-BSD 9.1 Isotope Edition,FreeBSD 9.1より一足先にリリース (FreeBSD Daily Topics, 12/25)
》 日本マイクロソフトの秘密兵器「クラウディア窓辺」とは何者なのか?! “コミケット参戦”の裏側をエバンジェリスト砂金氏に聞く (クラウド Watch, 12/27)
》 2012年 私が選ぶ今年の1台——ライター編 〜LEDペンダント、13万円の炊飯器、スマホ対応固定電話など多士済々 (家電 Watch, 12/27)。象印「南部鉄器 極め羽釜」ですか。
一番驚かされたのは、ごはんの甘さ。過去にレビューしたおいしいと評判の炊飯器でも、どうやっても糖度12%止まり。土鍋プラスガスで何度も炊飯してみても、やっぱり糖度は12%で頭打ちだ。しかし、極め羽釜の「極めかまど」モードで炊くと、なんと19.5%という猛烈な甘さ。この数値はフルーツ級! バナナとかぶどうとか——。
値段は高いがいい味の模様。
》 ダイヤモンドは燃えますが (住友電工 社長 松本正義Blog, 2008.03.03)。ナイトスクープの、ダイヤモンド500カラットで松茸を炭火焼きした件。関連:
思い出のテレビ出演【ダイヤモンドを燃やして松茸が焼けるか!?】(探偵ナイトスクープ2008年2月) (samakitaの今日もガハハ 左巻健男/SAMA企画, 2009.09.07)
『面白くて眠れなくなる化学』(本の紹介67) (食品機能安全学研究室, 10/28)
(カタログNo:F35-1421) ダイヤモンド燃焼実験セット (理科.com)。「左巻健男先生ご考案」
》 “クラウディア窓辺”の「コミPo!」用3Dキャラクターデータが公開 (窓の杜, 12/25)。おぉ。
》 「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ (ITmedia, 12/25)、 Sharp からのクリスマスプレゼント (togetter, 12/25)
》 “第3のメモリー”の衝撃 ストレージと DB が一変する (日経コンピュータ Digital, 12/20)。記事自体は読めてないけどぐぐってみた。 次世代不揮発性メモリには MRAM、STT-RAM、PRAM (PCRAM)、ReRAM などの方式があり、 いずれは DRAM とフラッシュメモリを置き換える未来があるみたい。
「MRAM」NANDフラッシュを置き換える?新不揮発メモリー (ascii.jp, 6/13)。SSD のキャッシュに MRAM を採用する話。
新メモリ(高速不揮発性抵抗変化型メモリ、ReRAM)の開発に成功 (エルピーダメモリ, 1/24)
次世代の不揮発性メモリMRAM、ReRAMなどが製品として相次いで登場 (publickey, 5/21)
DRAMとNANDフラッシュが終わり、新不揮発性メモリの時代が来る (PC Watch, 8/29)
新不揮発性メモリにはさまざまな技術があり、量産チップとして本当に実現するのがどのメモリになるのか、今ひとつ判断が難しかった。しかし、現在は、STT-RAM、PCRAM、ReRAMの3種類に絞られつつあるように見える。Flash Memory Summitでは、RambusのDavid Eggleston氏(Senior Vice President, Non-Volatile Memory/Storage Division, Rambus)が、キーノートスピーチ「Revolution! The Impact of Emerging Memory Technologies」の中で、3種に集約する動きを示した。ちなみに、Rambus自身はこの動きの中で、NANDの置き換えとしてのReRAMを狙う。
ついに製品化が始まったスピン注入メモリ (PC Watch, 11/27)。STT-RAM。『「第2世代」の磁気メモリ(MRAM)とも呼ばれる』のだそうで。
それぞれ方向性は異なるものの、次世代不揮発性メモリの製品がこれで出揃ったことになる。現在の方向性は、STT-RAMがDRAM代替、PCMがNORフラッシュメモリ代替、ReRAMがNANDフラッシュメモリ代替である。これにフラッシュマイコンの置き換えが加わる。2013年に向けて、次世代不揮発性メモリの開発はさらに活発になりそうだ。
半導体入門講座 第14回 その他のメモリ (Semiconductor Japan Net)
》 Active Directoryサーバー機能搭載のOSS Samba 4.0リリース、Microsoftもテストに協力 (日経 IT Pro, 12/12)。BGM: ヤットデタマン・ブギウギ・レディ。
》 ブラックマーブル:GoogleMapで宇宙の闇に輝く地球の夜を眺めてみよう (techcrunch, 12/12)
》 Googleの検索結果が1960年代のラインプリンタ風にバチバチと出てくる「Google60」 (gigazine, 12/12)
》 今さら聞けない? 簡単にFreeBSD環境を作る3つの方法 (@IT, 11/15)
9.1-RELEASE を待っているのだけど、FreeBSD.org intrusion announced November 17th 2012 の件のためにバリバリ遅れているみたい。
》 Linux on Hyper-V 最新情報(2012年10〜12月): RHEL 6.4 Beta と Vyatta 6.5 (ComputerWorld.jp, 12/10)。RHEL 5.9 / 6.4、Vyatta 6.5 は Hyper-V に標準対応だそうで。
》 2013年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧 (gigazine, 12/2)。いちばん期待できそうなのが AKB0048 next stage というまさかの展開。
私について