Last modified: Mon Apr 20 17:48:49 2015 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 Windows 10 Technical Preview日本語版の配布を開始しました (オペレーティングシステム開発統括部, 1/28)
》 Migrate system from i386 (32-bit mode) to amd64 (64-bit mode) (FreeBSD Wiki)
》 Windows RTはWindows 10へのアップグレード対象外となる模様 (gigazine, 1/23)。マジですか。
》 取れるホコリの量がハンパじゃない! ブラーバの床拭きは人間以上 (家電 Watch, 1/26)。ぞうきんがけロボ。
Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード (PC Watch, 1/22)。「Windows 10発売から1年間」
最新技術をいち早く搭載するWindows 10 (PC Watch, 1/22)
実はMicrosoftはWindows 10世代でOSのアップグレードポリシーを大きく変えている。従来までのWindowsは、OSに新機能を搭載する時には、OSのバージョンを上げるというメジャーバージョンアップをしていたが、これからはメジャーバージョンアップ前であっても新機能を追加していく方針だと説明している。(中略)
しかも、Windows 7からWindows 8.xへ、Windows 8.1からWindows 10へといった形でのメジャーバージョンアップというのはこのWindows 10が最後になってもおかしくない。というのも、Microsoftに近い関係者によれば、Windows 10の次のメジャーバージョンアップというのは今のところ計画は明確ではなく、いつ出るのかは分からないのだという。もしかすると、このWindows 10が最後のメジャーバージョンアップだったなんてことも十分あり得る状況なのだ。いずれにせよ、一般消費者ユーザーは新機能を追加コストなく、これまでよりも短いサイクルで手に入れることができるという意味ではこの新しいアップグレードポリシーは歓迎していいだろう。
Microsoft、Windows 10用VRヘッドマウント「HoloLens」を発表 (PC Watch, 1/22)
このデバイスの中に、高性能なCPU、GPUに加え、ホログラフ専用のチップ「Holographic Processing Unit」(HPU)を内蔵しており、Oculus RiftやGoogle Glassなどと違い、他のデバイスとの接続は不要で、単体で動作する。また、サラウンドヘッドフォンも搭載し、位置に応じたサラウンドオーディオを再生できる。
Windows 10はXbox Oneとのゲームマルチプレイが可能に (PC Watch, 1/22)
Universal App化により、Windows 10向けのアプリもXbox Oneで動作するようになり、実用的かは別としてXbox OneでOfficeも利用可能となる
84インチ4Kディスプレイ搭載の巨大端末「Surface Hub」をMicrosoftが発表 (gigazine, 1/22)。おもしろい。
なぜWindows 10が「特別なOS」なのかが一発で分かる新機能まとめ (gigazine, 1/22)
》 Sublime、Vim、Emacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ (publickey, 1/20)。へぇ。
》 英Ubuntuが「Ubuntu Core」を拡大、クラウドとモノのインターネット向けの「Snappy Ubuntu」を発表 (sourceforge.jp, 1/22)
》 cURL と SMB/CIFS (山市良のえぬなんとかわーるど, 1/20)。cURL 7.40 で SMB/CIFS がサポートされた件など。
》 趣味の節電道入門 第32回:デスクの“こたつ化”とハクキンカイロでエアコンいらず! (家電 Watch, 1/21)。デスクヒーターよさげだなあ。
》 2014年のベストApp&ゲーム「Monument Valley」驚愕の開発費用や収益データ公開 (gigazine, 1/19)
》 ARMサポートをさらに強化した「Xen 4.5」リリース (sourceforge.jp, 1/20)
》 まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺が怖い話TOP10を発表します (ゴールデンタイムズ, 2014.11.16)
》 自撮り棒、どうせ買うならこの製品 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 1/14)
》 #NFD7 Real Time SDN and NFV Analytics for DDoS Mitigation (sFlow, 2014.02.20)。sFlow + OpenFlow で DDoS 対策する話。 関連:
DDoS mitigation hybrid OpenFlow controller (sFlow, 2014.04.06)
DDoS mitigation with Cumulus Linux (sFlow, 2014.07.29)
DDoS flood protection (sFlow, 2014.12.16)
》 米Microsoft、天体観測ソフト「WorldWide Telescope」をオープンソース化 (sourceforge.jp, 1/14)
》 スマホでファイナルファンタジーVIをプレイしてみたら想像以上の冒険になった (gigazine, 2014.12.29)。実際に買ってプレイしはじめてみたが、移動パッドが使いづらい。 触覚フィードバックがないのってこんなに不便なんだと実感。
》 江戸開府以前から昭和後期までの貴重な古地図をブラウザで見まくることが可能な「ゼンリンバーチャルミュージアム」 (gigazine, 1/2)
》 2014年に買った、人にも勧めたいグッズ14選 (高橋 忍のブログ, 1/3)
》 MdN2015年2月号/VOL.250/1月6日発売: 2Dと3Dが融け合うイラストの世界 (MdN)。こんな使い方ができるまでに 3DCG が普遍化した、ということでもあるよなあ。
私について