Last modified: Mon Apr 20 17:48:50 2015 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 『∀ガンダム』はなぜ“商業的”に失敗したのか。それを考察するための材料として、作品を取り巻いていた当時の概況を纏めてみた (togetter, 2/20)。主題歌はほんといい曲だと思うんだけど、やっぱ主役メカのデザインが全てでしょ。このころのシド・ミードは既にピークは過ぎていたわけですし、 ミードファンの俺でさえ、 「なんでいまさらシド・ミード? しかも結果がコレって」と思ったものだったよ。 おもしろいデザインだとは思うけど、このデザインでは従来のファンにも新しいファン (になるかもしれない人) にも受け入れられないでしょ、どう考えても。 あれに ok 出した時点で大失敗決定。
ヤマト 2520 のデザイン自体は私は好きなのですが、これがヤマトか? と言われるとやっぱアレなわけで。
》 CARP Cluster of SMP workers (squid-cache.org)。squid で SMP する話。 小さなオブジェクトは Rock Store で、大きなオブジェクトは aufs に入れてるなあ。
》 Linuxはサンバ(Samba)で踊る――WindowsとLinuxのファイル共有のいま (@IT, 2/13)
SambaのSMBクライアント機能をSMB 2.1やSMB 3.0に対応させるには、「/etc/samba/smb.conf」ファイルの[global]セクションに「client max protocol =」の行を追加します。「client max protocol =」には「SMB3」「SMB2」「NT1」のいずれかを指定します。これらを指定することで、次のダイアレクトをネゴシエートするようになります。
設定しないと SMB 1.0 なのだそうで。
》 仮想環境構築ツール「Vagrant」で開発環境を仮想マシン上に自動作成する (sourceforge.jp, 2/13)
》 急躍進した「Docker」、GitHub世代の支持を得られた理由 (日経 IT Pro, 2/13)
ポイントは大きく三つある。一つは「Infrastructure as Code」と呼ぶ「コードによってITインフラをコントロールする」という概念を採用したこと。二つめは、ソースコード管理では当たり前である「バージョン管理」を、コンテナの管理にも持ち込んだこと。三つめは、「リポジトリサーバー」を中心としたワークフローを実現していることだ。
》 【翻訳】なぜsystemdなのか? (POSTD, 2014.11.27)
》 【翻訳】JavaScriptのデバッグ方法 – JSを嫌いにならないためのTips (POSTD, 2/3)
》 【翻訳】Amazon Lambdaを使った機械学習 (POSTD, 2/11)
postd.cc の翻訳記事からは自動翻訳臭が漂ってくるが、読めないわけではない感じ。 もうちょっと脱臭してほしい感じではあるのだけど。
》 スーパーコンピューターでパンゲアの分裂から現在までの大陸移動を再現し、 その原動力を解明-ヒマラヤ山脈はマントルのコールドプルームが作った!- (JAMSTEC, 2/12)
本研究のために開発したマントル対流のシミュレーションモデルは、従来のモデルとは異なり、大陸がマントル対流の動きで自由に変形しながら移動できるもので、過去の地球上に存在した大陸の挙動を正確に再現できる画期的なものです。
これによって、アルフレッド・ウェゲナー(※3)の「大陸移動説」以来、100年間の謎であった超大陸の分裂と、その後の大陸移動の主要な原動力が、大陸直下のマントルの流れ(マントル対流)であることが明らかとなりました。
》 「Docker 1.5」リリース、IPv6やリードオンリーファイルシステムなどをサポート (sourceforge.jp, 2/13)。これまでは IPv6 サポートしてなかったのね。
》 簡単にRaspberry Piで思い通りのモノを作ることができるキット「Flotilla」 (gigazine, 2/13)。これはすごい。
》 Linuxカーネル3.19リリース、Btrfsの改善やGPUドライバの強化などが行われる (sourceforge.jp, 2/11)
》 「Postfix 3.0.0」リリース、13年ぶりのメジャーアップデート版 (sourceforge.jp, 2/11)。国際化ドメイン名対応など。「次期3.1で完成」だそうで。
》 serf-muninを導入してmunin-nodeの監視追加、削除を自動化した (Glide Note, 2013.11.06)、 Serf を使用した Munin-node 自動追加, ついでに Winodws8 に Munin-nodeいれてみる (qiita, 2014.08.15)
》 ご注文は監視自動化ですか? (slideshare, 2014.06.23)
》 Hyper-V and Linux/FreeBSD のまとめ (山市良のえぬなんとかわーるど, 2/9)
》 FreeBSD で 802.1q Tagging VLAN 覚書き (FreeBSD-dot1q)。ifconfig vlan10 plumb の plumb は「create パラメータの別名」だそうで。 plumb / unplumb ではなく create / destroy を覚えた方がよさげ。
》 デジタル時代の横書き明朝体「TP明朝」 「アルドノア・ゼロ」が採用、ディスプレイにも文学的なたたずまいを (ITmedia, 2/9)
》 無線LAN干渉の調べ方と、その対処法 (PLANEX, 2014.11.07)。チャンネルの干渉状況を確認の上、無線LAN ルータを再起動することでチャンネルを変更。
》 全国書店員が選んだおすすめコミック2015 (Honya Club)、 ハズレなし!書店員が選ぶおすすめマンガ2015 TOP15発表! (NAVER まとめ)。まほよめが 1 位。実際おもしろいものなあ。
》 Windows Enterprise の購入方法がコロコロ変わってた (山市良のえぬなんとかわーるど, 2/3)
》 「X.Org Server 1.17」リリース、Glamorの強化や汎用ドライバの統合などが行われる (sourceforge.jp, 2/7)
》 このグラフでTwitterの成長減速が一目瞭然 (techcrunch, 2/6)、 Twitter、2014年Q4の収支は予測以上、ユーザー数は伸び悩み (techcrunch, 2/6)
新モデル「Raspberry Pi 2」、価格相応ながら性能がアップ (日経 IT Pro, 2/4)。4 core CPU、メモリ 1GB。
「Raspberry Pi 2」にWindows 10が無償提供されることが決定 (gigazine, 2/3)。注意: まだありません。
Raspberry Pi 2 Model Bが届いたのでB+と比較したりベンチマークしたりしてみた (Write and Run, 2/5)
》 宇宙のとてつもないスケールに酔いしれるSFムービー「WANDERERS」 (gigazine, 1/23)。こういうのを個人でつくれちゃう時代になったんだなあ。
》 “都合がよければすぐ読んでくれ――都合が悪くても読んでくれ。S・H”「シャーロック・ホームズ マンガ」ベスト3 作家・翻訳家 北原尚彦さん【目ききに聞く】 (このマンガがすごい! WEB, 1/27)
USB温度・湿度計モジュール(完成品) メーカー品番:USBRH-FG (ストロベリー・リナックス)
Raspberry Piで温度と湿度を計測しグラフ化してみました (技術ブログ, 2013.02.20)。ふつうに Linux で使う方法。
USBRH on *BSD (あおやま けんじ)。BSD でも使えます。
》 apcupsdのstatusをグラフ化 (佐藤研究室(佐藤ゼミ), 2013.04.27)。munin + apcupsd の事例紹介。 apcupsd_ww を使ってみたが、いろんな情報を 1 つのグラフにつっこんでいるため、見にくくなってしまっている感じ。munin-apcupsd をベースにしていじってみる方がよさげ。
》 2008 Active Directoryでログオン・ログオフ監査.sys (3948番地)
》 無料タスク管理ツールの金字塔!?「Wunderlist」を全力で賞賛してみた (BITA, 2014.10.21)
》 Debian(Ubuntu)で サービスの起動、停止を管理するツールを調べてみた(chkconfigのかわりになるもの) (server-setting.info, 2013.03.17)
》 AutoWeeklyUpdateHowTo (ubuntu Community Help Wiki)
》 SNI on CentOS 5.6[7] with mod_gnutls (Mostly Harmless, 2011.10.28)
》 CoreOS内で使われている設定・ログ管理用Key-Valueストア「etcd 2.0」リリース (sourceforge.jp, 2/3)。Windows のレジストリみたいな使われ方なのかな。
》 ファイル共有プロトコル、SMBとCIFSの違いを正しく理解できていますか?(後編) (@IT, 2/2)
》 MS、企業向け「Window 10」の無償アップグレードについて説明 (CNET, 2/2)。8 / 8.1 Pro は無償アップグレードできるが 8 / 8.1 Enterprise は駄目。
》 黒字に転換したルネサス、「縮小と撤退」から「拡大と攻勢」へ (PC Watch, 2/4)。ようやくここまで来た。
私について