Last modified: Mon Apr 20 17:48:51 2021 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 「ノマドランド」アカデミー賞 3 冠達成 (作品賞・監督賞・主演女優賞)。おめでとうございます。
ノマドランド (サーチライトピクチャーズ)
ノマドランドは銀幕でこそ輝く 意思感じたアカデミー賞 (朝日, 4/26)
「ノマドランド」は、長年住み慣れた企業城下町がその企業の倒産で廃虚になってしまい、キャンピングカーで移動生活を始めた60代の女性の物語。米中西部の雄大な風景が魅力的に映し出され、まさに映画館の大スクリーンでこそ輝く作品だった。
資本主義の行き過ぎを批判するリベラルな主題を持ちながら、ヒロインは自助独立の精神でタフに生きている。西部劇の伝統に連なる風景の中で、カントリー&ウェスタンの名曲が流れる。保守層にもアピールしたにちがいない。
確かになあ。原作「ノマド 漂流する高齢労働者たち」はたいへんな状況をリポートしたドキュメンタリーのようなのだけど (未読)、 映画のほうは「放浪していた主人公が、過去を清算して、自分自身の意思で旅に出る」という話になっているんだよね。
車で放浪し季節労働をするノマドの生き方 映画『ノマドランド』の原作ルポ『ノマド』(上) (朝日, 4/1)、(下) (朝日, 4/8)。こちらは原作の解説。
米西部に暮らすノマドたち アカデミー賞3冠「ノマドランド」の世界 (BBC, 4/26)
ジャオ氏に監督賞、中国で速報せず 過去の発言影響か (朝日, 4/26)
中国、ジャオ監督のアカデミー受賞黙殺?=祖国批判で評価一転 (AFPBB, 4/26)
ジャオ氏は2月末に、アカデミー賞の前哨戦となる米ゴールデン・グローブ賞の作品賞と監督賞を受賞。この時は、「中国の誇りだ」(共産党機関紙・人民日報系の環球時報)と国営メディアも絶賛した。しかし、ジャオ氏が2013年、米誌のインタビューで「わたしが10代の頃の中国はうそがあふれていた」と語っていたことが話題になると、ネット世論は「中国を侮辱した」と一変。中国で4月に予定されていた「ノマドランド」の公開も中止になった。
中国共産党の器の小ささよ。
》 商用OK、無料のAI音声合成「CoeFont Studio」 ゲーム実況・プレゼンなどの利用見込む (ITmedia, 4/26)。明るい少女とクールな少女、という感じ。アクセントやスピードを調整できるのは良い。
》 PC-9821の色を再現した同人塗料「日電式国民標準機 九八弐壱色(ツヤ消し)」が入荷、状態の良いAp2で調色 (AKIBA PC Hotline!, 4/22)。「あの色」を再現している模様。
》 菅首相「松山選手は日本人初のメジャー制覇」ツイートは誤り (毎日, 4/13)。樋口久子と渋野日向子が勝っているからね。
》 松山英樹、優勝インタビュー一問一答「黄色ならグリーンジャケットに似合うかなと」 (THE ANSWER, 4/12)。松山選手、マスターズ優勝おめでとうございます。 TBS の中継は小笠原アナも解説の中嶋さん・宮里さんも涙、涙でした。
TBSの“もらい泣き中継”小笠原アナが中嶋常幸が宮里優作がウルウルウル (日刊スポーツ, 4/12)
マエケンも、ウッズも、孫会長も歓喜/松山英樹日本ゴルフ界悲願Vまとめ (日刊スポーツ, 4/12)
》 「Microsoft Teams」でプレゼンテーションを向上させる「PowerPoint Live」機能 (ZDNet, 4/9)。いよいよ使えるようになった?
》 携帯ゲーム機風のプログラミング学習用コンピューター「CyberPi」 ~ジョイスティックやディスプレイを搭載 (窓の杜, 4/8)。おもしろそうだが、ちょっとお高い。
》 悲報 Intel第11世代Coreの深夜販売で閑古鳥が鳴く (ニッチなPCゲーマーの環境構築Z, 3/31)。世の中厳しい。
》 「プロフェッショナル 庵野秀明スペシャル」NHKが取材を後悔した庵野監督の生態 (togetter, 3/22)。まだ見てない。
》 フリーソフト「ThrottleStop」で格安ノートの性能を120%引き出す (PC Watch, 4/2)
さてTENKU SlimBook 14の場合だが、CPUにはIntel公式でTDPが10Wとされている「Celeron J4115」を搭載している。しかし本体がファンレスということもあってか、Power Limitと呼ばれる電力上限を設定するパラメータ(PL1)が8Wに設定されている。(中略) この制限はメーカーがBIOSでパラメータ(先述のPower Limit)を設定することで行なっており、Power Limitの値をWindows上からユーザーが変更できるソフトが存在する。それが海外のTechPowerUp誌が配布している「ThrottleStop」だ。
私について