Last modified: Wed Dec 10 15:20:47 2008 +0900 (JST)
このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。
》 「ストリートビュー」はどこが問題か、MIAUシンポジウムで議論 (Internet Watch, 8/28)
関連: Googleストリートビューの応用例 (悪徳商法?マニアックス ココログ支店, 8/29)
要は、Googleはあらゆる広告の効率を高めたい、すなわち「リアルの広告スペース」もAdwords/Adsenseで管理したいと思っているのだろうから、ストリートビューは単なる副産物だろう。副産物であっても公開しておけば、「自動販売機の設置スペースを自動で探せます」とか良く分からない応用例を実現する人も出てくるのが期待できる。「ストリートビューで、何をやりたいのか分からない」と言う人が多いみたいだけど、もしも「副産物」なのだとしたら分かるはずもない。
まあ、仮想ネットショップを実現しようとしている可能性もある(実際の店の画像をクリックすると、店のウェブサイトに飛ぶ)けど、そんな「いつか来た道」をGoogleパワーで実現するのかな?
Google は「電脳コイル」をやりたいんじゃないのかなあという気が。でも電脳メガネならぬ Google メガネをかけると、そこらじゅう広告だらけになりそうで嫌だなあ。
》 あの「死海文書」がNASAの技術で解読され、オンラインで公開へ (gigazine, 8/28)
》 地球温暖化によって広がる可能性のある5つの病気 (gigazine, 8/29)
》 まっちゃ445関連記事をどうやって集めているか (まっちゃだいふくの日記, 8/28)
》 米国下院委員会、政府のテロ対策情報システムの問題点を指摘 基本的なブール検索さえ処理できない (computerworld.jp, 8/28)。Railhead ですか。bonehead に改名すべきなのでは。
》 岡崎市14万世帯すべてに避難勧告 集中豪雨、女性1人死亡 (中日, 8/29 09:50 AM)
活発な前線と低気圧の影響で、愛知県岡崎市は29日午前2時までの1時間に146ミリの猛烈な雨を観測。岡崎市は同日未明、市内の約14万世帯すべてに避難勧告を出し、県を通じて自衛隊に災害派遣を要請した。浸水した住宅で女性の遺体が見つかった。
80mm/h 以上を「猛烈な雨」と言うそうだが、146mm/h なんて数字は想定外なのではないのか。全市に避難勧告というのも想像を絶するものがあるが、映像を見ると、道路自体がかなりの流れがある河になってしまっており、あれでは避難しようにもできないぞ。
関連:
豪雨、東日本で100ミリ超 30日も大雨続く恐れ (中日, 8/29 10:18 AM)
東海、50万世帯に避難勧告 岡崎で時間雨量152ミリ (中日, 8/29 12:11)
大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第3号 (気象庁, 8/29 10:40 AM)
》 名古屋市南東部に避難勧告 記録的豪雨で床上浸水続出 (中日, 8/29 01:42 AM)
愛知県で28日午後から続いた豪雨の影響で、県内各地で床上浸水や道路の冠水が相次ぎ、名古屋市は29日未明、市内の河川がはんらんする恐れがあるとして、同市瑞穂区、天白区など南東部の各世帯に避難勧告を出した。
ゲッ……大丈夫なのか?!。しかし 名古屋市ホームページでは「ただいま名古屋市内に災害緊急情報はありません」になってるぞ……。 (8/29 02:24 AM)
関連: 愛知で時間雨量120ミリ 北・東日本、29日も注意 (中日, 8/29 01:33 AM)
……今 (8/29 11:55 AM) になって災害緊急情報 (名古屋市) を見ると、天白川流域 (南区、瑞穂区 、緑区、天白区) は 00:45 AM 付で避難勧告が出てたことになってるじゃん……。で、11:50 AM 付で解除されている。
》 関東・東海で記録的大雨 浸水・土砂崩れ相次ぐ (asahi.com, 8/28)。ノンキに道路つくってる場合じゃない、ということがまだわかりませんかねえ、政治屋のみなさんには。
》 5300エンジンへのアップグレード後、定義ファイル(DAT)が更新されません (マカフィー)。VirusScan for Mac 8.6.1 話。HotFix あり。
》 ×××.DATのコピー中にエラーが発生しました。ファイルがロックされているか、パッケージの中にありません (マカフィー)。SuperDAT を /F オプションつきで実行。
》 ついにネットオークションで「マジコン」の出品禁止、海賊版対策にゲーム業界が本腰 (gigazine, 8/28)
》 消防庁:救急相談で新ダイヤル導入へ (毎日, 8/28)
総務省消防庁は09年度から「119番」に代わる救急相談用の新電話番号を全国3カ所で導入する。緊急性のない傷病で救急車を呼ぶケースが増え、救急搬送に支障が生じている事態を重視し、別ダイヤルを設けることで搬送者を事前に選別する。09年度予算の概算要求に整備費3億8000万円を計上した。
ペシャワール会、中村代表残し日本人職員8人が帰国へ (読売, 8/28)
支援団体の撤退・事業計画中止相次ぐ 伊藤さん拉致 (asahi.com, 8/28)
アフガン拉致殺害:伊藤さんに活動継続誓う 静岡のNGO (毎日, 8/28)。カレーズの会の話。
アフガニスタンにおけるNGO職員の拉致事件について 心よりお悔やみ申し上げます (難民を助ける会, 8/28)
まとめ。
団体名称 | 対応 |
---|---|
ペシャワール会 | 中村代表を残して帰国 |
BHN テレコム支援協議会 | 派遣見送り |
難民を助ける会 | インド、パキスタンへ一時退避 |
国際協力機構 (JICA) | 外出禁止 |
シャンティ国際ボランティア会 | 変更なし |
カレーズの会 | 活動継続 |
関連:
アフガン拉致殺害:天皇、皇后両陛下が両親らに弔意 (毎日, 8/28)、天皇、皇后両陛下:コンサート鑑賞取りやめ (毎日, 8/28)
「伊藤さんの死、無駄にしない」沈痛のペシャワール会事務局長 (読売, 8/28)
人質確保狙い伊藤さん拉致か タリバーン系組織 (asahi.com, 8/28)
「イトウ」と呼ばれ地元にとけこむ 亡くなった伊藤さん (asahi.com, 8/28)
【NGOが問う】伊藤さんの死を無にすまい(1)「カレーズの会」のレシャードさん (JANJAN, 9/1)
》 情報サービス産業が新型インフル対策に提言、医療やインフラと同等に“格上げ”を (日経 IT Pro, 8/26)。taka さん情報ありがとうございます。しかし、「情報サービス産業」と言ってもいろいろあるからなぁ。
メドベージェフ大統領、グルジア等の南オセチア自治州、アブハジア自治共和国の独立を認める大統領令に署名 (aviationnews.jp, 8/26)
冷戦再発を恐れず。メドベージェフ大統領、対欧米、強硬姿勢をエスカレート (aviationnews.jp, 8/27)
対グルジア、人道支援物資空輸が順調に進行 (aviationnews.jp, 8/28)
》 PCの性能を落とさないセキュリティソフトは? (ITmedia, 8/28)。エンジンと DAT のバージョン、各アンチウイルスソフトの設定内容くらいは書いてくれないと……。
》 iPhone 3Gの電波受信感度、アンテナが原因ではないと判明--調査報告 (CNET, 8/28)
》 新品のiPhoneの中から中国娘の写真、娘の正体を巡ってイギリスで大論争 (technobahn, 8/28)
》 AndromedaAV (シマンテック)。またしてもにせアンチウイルス。Andromeda AntiVirus
》 GoogleはなぜAdwordsのマルウェア広告を止められないのか (ITmedia, 8/28)
》 「見せしめとして狙い撃ちされた」 JASRACに提訴されたTVブレイクが見解 (ITmedia, 8/28)。 狙いうちですか。
》 シャープ、「除菌イオン」が鳥インフルエンザに有効と発表 〜ウイルス学の権威がバックアップ (家電 Watch, 8/27)、“プラズマクラスターイオン” 技術発表会レポート (シャープ)。以前から各社似たような研究をやっていますが……。
》 配達記録郵便が廃止に (slashdot.jp, 8/27)。赤字が年間 300 億円もあるので、配達記録郵便 (210 円追加) が廃止されるのだそうです。
名称 | 引受記録 | 配達記録 | 損害賠償 | 追加費用 |
---|---|---|---|---|
配達記録郵便 (廃止) | ○ | ○ | × | 210 円 |
簡易書留 (既設) | ○ | ○ | ○ | 300 円 (現行 350 円) |
特定記録郵便 (新設) | ○ | × | × | 160 円 |
配達記録郵便を使っている人にとっては配達記録こそが重要でしょうから、簡易書留へ移行せざるを得ないようです (実質 90 円の値上げ)。 というか、簡易書留 300 円で赤字なしで運用できるのかな。 ……赤字の配達記録郵便、廃止申請 カード配達など年3億通 (asahi.com, 8/25)
06年度は前年度比17%増の3億14万通を届けた。(中略) 書留や速達、配達記録の事業は赤字が年間約300億円に達し、大半を配達記録が占める。
3 億通 * 90 円 = 270 億円の収入増なので ok ok ということか。
》 Rescue CD 3.00 FAQ (F-Secure Linux blog, 8/27)
》 コンピュータウイルス、宇宙へ。 本橋さん情報ありがとうございます。
NASA Discovers Computer Virus Aboard the International Space Station (spaceref.com, 8/25)
Computer viruses make it to orbit (BBC, 8/27)
Space Based Malware (F-Secure blog, 8/27)
USB ウイルスには気をつけませう。autorun は無効に設定しませう。
》 第13回 Admintech.jp 勉強会でしゃべります (葉っぱ日記, 8/27)。2008.09.27、大阪府大阪市、1000円 (予定)。
その日は、第02回まっちゃ445勉強会も開催されるのですね。
》 Security Solutions 2008 (高橋晶子のセキュリティ漂流記, 8/27)
》 iPhoneのパスコード・ロック機能にまたもやバグ——最新ソフトウェア・アップデートで発見 (computerworld.jp, 8/28)。パスワード・ロックを回避できる話は iPhone 1.1.3 で修正されたのだが、iPhone 2.0 / 2.0.2 で再発した、という話。
》 IIJがスパム対策のドメイン認証技術をオープン・ソースとして公開 (日経 IT Pro, 8/28)。ENMA - A sender authentication milter supporting SPF and Sender ID。
》
Internet Explorer 8 Beta 2 Now Available
(IEblog, 8/27)。日本語版もあるよ。でも XP 64bit 版用はないのね
XP 64bit 版用は Windows Server 2003 SP2 64-bit Edition 用と共用だそうで。
なぜハローキティ……。
IE8 関連:
Upgrading to Internet Explorer 8 Beta 2 (IEblog, 8/27)。マルチコアな XP SP2 x86 の場合は、IE8 beta 2 をインストールする前に、
932823 とまたは
946501 をインストールする必要があるそうだ。
また Vista / Server 2008 の場合は、
937287
943302
957055
が必要だそうだ。ただし 957055 は RealPlayer 11 ねたなので、RealPlayer 11 を使わない人には関係がない。
(というか、なぜこれだけ修正プログラムを公開していないの?
こういうことやってると、また独禁法でモメるよ)
実質的な日本語版: IE 8β2インストール時の注意点 (ITmedia, 8/28)
Introducing Compatibility View (IEblog, 8/27)
Internet Explorer 8 Beta 2 日本語版 公開! (ウィンドウズ開発統括部, 8/28)。 Windows 開発統括部 Blog 移転予定地。
IE 8 XSS Filter Architecture / Implementation (Microsoft Security Vulnerability Research & Defense, 8/19)
SDL and the XSS Filter (The Security Development Lifecycle, 8/27)
IE 8のβ2はまだまだ荒削り (ITmedia, 8/28)。まぁ、まだまだβで、RC ではないですからねえ。
》 女スパイ:脱北者装い活動 愛人の韓国大尉とともに起訴 (毎日, 8/28)。韓国の話。
》 死因究明「異状死の解剖率を2倍に」、衆院委が法相に提言書 (読売, 8/28)
提言書は、死因不明の全死者に対し、解剖や薬毒物検査などが適正に行われる体系的な新制度の創設が必要だとし、当面の目標として、異状死の解剖率を5年後に現在の2倍の20%(年間3万件)とすることを掲げ、審議会の設置などを求めている。
2 倍でも 20% にしかならないというのが……。こういう現状も、冤罪の温床になっているんじゃないのか。
》 杉村太蔵衆院議員の秘書が自殺図る…意識不明 (読売, 8/28)
》 帝王切開死の医師無罪判決、検察側が控訴断念へ (読売, 8/28)
今月20日の判決は、「子宮摘出手術に移るべきだった」とする検察側の主張について、「根拠付ける臨床例を何ら示していない」と、医師法違反も含めて無罪とした。
福島地検が上級庁と協議しているが、「標準的な医療措置」と認定した判決を覆すような臨床例を示すのは困難と判断しているとみられる。
FFFTP 1.96c で修正されました。 尾上さん情報ありがとうございます。
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (951306) Windows の脆弱性により、特権の昇格が行われる が改訂されています。
2008/08/28: このアドバイザリを更新し、影響を受けるソフトウェアに Windows XP Professional Service Pack 3 を追加しました。
既に 4 か月経過しましたが、いまだに直っていないわけですね……。
アフガン拉致:支援団体ショック「現地の信頼厚いはず」 (毎日, 8/27)
発見の遺体、伊藤さんと確認 所属NGOの現地関係者 (asahi.com, 8/27)
アフガンの男性遺体、現地の知人が伊藤さんと確認 (読売, 8/27)
伊藤さん遺体、頭部と足に銃弾…ペシャワール会の中村医師 (読売, 8/27)
》 ネットの管理システムに欠陥 (NHK, 8/27)。DNS ねた。壁にかけられている額縁の位置が微妙にズレているのがとても気になる、と言っておけば、次回までには直っているだろうか。(先日も気になったのだが、言い忘れた……)
グーグル、私道内に侵入したとして非難される--Street Viewをめぐって (CNET, 8/26)。日本だけじゃないです。
グーグルはストビューで「よそ者」化する (CNET, 8/26)
》 「米国流SOX法に無理に付き合う必要はない」 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 8/27)。 404 SUX ねた。
》 ITセキュリティのアライ出し (32) 難読化するマルウェア - 迷惑メールとマルウェア(1) (マイコミジャーナル, 8/27)。アライ出しが順調に更新されています!!
》 マイクロソフト、海賊版撲滅のためXP Proのイライラメッセージを更新 (technobahn, 8/27)
》 DRBD+iSCSI夢の共演(前編) 〜 Windowsドライブをミラーリングで保護 〜 (@IT, 8/4)、DRBD+iSCSI夢の共演(後編) 〜 OSの壁を越えたソリューション 〜 (@IT, 8/26)。Windows のドライブを Linux の DRDB で、というのがミソ。
》 グーグル,クッキーの安全強化のためSSLを変更 (日経 IT Pro, 8/26)。cookie の secure 属性の話。
》 「返金しますので名前を」は詐欺の危険性,ドコモが不審電話/SMSに注意呼びかけ (日経 IT Pro, 8/26)。
》 赤道ギニアの石油権益を巡る争い (JANJAN, 8/26)
》 Improved WinDBG opcode searching (metasploit blog, 8/25)
》 WaiWai騒動後に想像力を働かせる時期 (雑種路線でいこう, 8/16)
》 IE 8に閲覧履歴を残さないプライバシー機能 (ITmedia, 8/26)。IE8 and Privacy (IEblog, 8/25) の件。
IEblog には、この他にも Privacy Beyond Blocking Cookies: Bringing Awareness to Third-Party Content (IEblog, 8/25) とか IE8 Performance (IEblog, 8/26) とかいう記事も。
》 USBメモリ紛失で: 受刑者13万人分の個人情報が流出、英国で (ITmedia, 8/26)
》 2008年7月度 アプリケーションの脆弱性に関するラウンドアップ (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 8/26)。自社製品もご紹介。
》 FAA(米連邦航空局)のコンピューター故障で全米の空のダイヤに遅延 (aviationnews.jp, 8/27)
全米の主要空港で発着の遅れが生じ出したのは8月26日午後からで同日夕刻迄、国内、国際双方のダイヤに影響が出た。(中略) FAAによる飛行計画を自動処理するコンピューター・システムで故障が起きたのが原因。同システムはジョージア州アトランタ、ユタ州ソルトレーク・シティの両航空路管制センターで統括している。
Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning
関連:
脅威レベル (トレンドマイクロ)。2008.08.27 20:45 現在、こうなっている。
現在の脅威レベル : すべて中
複数のアプリケーションに渡る影響が想定されるDNSキャッシュポイズニングの脆弱性が発見されています。
この脆弱性により、目的と異なったWEBサイトへの接続が行われる可能性があります。 システムが最新の状態か、また関連するセキュリティ情報が無いかご確認ください。
ネットの管理システムに欠陥 (NHK, 2008.08.27)。壁にかけられている額縁の位置が微妙にズレているのがとても気になる、と言っておけば、次回までには直っているだろうか。(先日も気になったのだが、言い忘れた……)
佐名木さんが、Apache-Tomcat と冗長なUTF-8 表現 (CVE-2008-2938 検証レポート) を公開しています (すばらしい)。俺的まとめ:
milw0rm で公開された exploit は「. を 2 オクテットの UTF-8 で表現したもの (0xC0 0xAE)」を使用しているが、この他にも次のもので欠陥が発現する。
. を 3 オクテットの UTF-8 で表現したもの (0xE0 0x80 0xAE)
/ を 2 オクテットの UTF-8 で表現したもの (0xC0 0xAF)
/ を 3 オクテットの UTF-8 で表現したもの (0xE0 0x80 0xAF)
tomcat の CGI 設定において任意のコマンドの実行を許可している場合、 本欠陥を利用して任意のコマンドを実行できてしまう。
関連:
Tomcatの管理者は大忙し? (yohgaki's blog, 2008.08.22)
Exploiting Apache Tomcat (0x000000.com, 2008.08.13)
関連:
Localized 0-day Once Again: Exploit-TaroDrop.e (McAfee blog, 2008.08.26)
Exploit-TaroDrop.e (マカフィー)
いやはや、これはひどい。大阪ガスの地域の人は要注意。(大津市は大津市企業局扱いで大阪ガスフリーだから大丈夫?)
続報: 続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」〜警察に行ってきました編〜 (gigazine, 2008.09.01)
なお、最後に出てきた年配の刑事の方は、その方が住んでいる地域の自治会長をしており、その際にもいわゆる点検商法について問題となったため、地域の自治会が認定した旨の腕章をしていない場合には戸別訪問には応じないように地域住民に徹底させ、被害を未然に防いでいるとのこと。大阪ガスサービスショップの件は初耳だったそうですが、ガス給湯器や湯沸かし器を売りつける手法については聞いたことがある、とのこと。
また、別の話に応じていただいた刑事の方はなんと自分自身の妻が同じような被害にあった経験があり、その際にはいつの間にか30万円以上する給湯器と交換させられており、極端なことを言うと詐欺まがいの行為であったが物的証拠がなかったため、泣き寝入りせざるを得なかったとのこと。その方の場合、故障したということになっている元の給湯器やガス漏れがしているというホースなどはすべて大阪ガスサービスショップが「回収してすぐに処分した」と言っているため物的証拠が何もなく、あきらめたとのことです。警察が相手でも追求不可能であったため、今ではそのサービスショップを出入り禁止にし、別の信頼できるサービスショップにしたとのこと。そのため、今回の件についても「被害届を受け付けることはできるが、捜査することはたぶんできないだろう」とのことです。なんてこった。
なんてこった……。
盗み出した SSH 鍵を使って侵入し、local kernel exploits を利用して root 権限を取得し、Phalanx2 という rootkit を設置する事例が頻発しているようです。
SSH Key-based Attacks (US-CERT, 2008.08.26)
DFN-CERT warnt vor neuem Linux-Rootkit (it-republik.de, 2008.08.05)。Google 翻訳 (ドイツ語→英語)
http://hep.uchicago.edu/admin/report_072808.html (2008.08.04 更新)。Phalanx2 に関する詳細な解説。ここでは 2008.07.24 にインシデントが発生している。
パスフレーズのついていない鍵が狙われている模様。どうしてもパスフレーズをつけられない場合を除いて、パスフレーズをつけましょう。
これも関連でしょうか:
Ubuntuにセキュリティパッチ -- ユーザーに適用を呼びかけ (日経 IT Pro, 2008.08.27)。CVE-2008-2812
RHSA-2008:0612-25 - Important: kernel security and bug fix update (Red Hat)。RHEL 5 のみ。
SUSE-SA:2008:037。openSuSE 11.0 用。 SUSE-SA:2008:038。SuSE Linux Enterprise 10 用。
[SECURITY] [DSA 1630-1] New Linux 2.6.18 packages fix several vulnerabilities (Debian)
》 アイス作ろうと…ドライアイス入り容器破裂、女性重傷 (asahi.com, 8/26)。自業自得ではあるが……。
》 アフガニスタンで武装勢力が日本人男性を拉致=現地の州当局者 (ロイター, 8/26)
日本のメディアによると、拉致されたのは日本の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」の伊藤和也さん。
ついにペシャワール会まで標的に。なんてこったい。関連: 伊藤さんは早朝、作業中拉致か (asahi.com, 8/26)
》 グーグル、豪華な福利厚生の大半を廃止へ——同社を去る従業員が増加 厚遇を当然と考える従業員の“あつかましさ”に対する経営陣の結論 (computerworld.jp, 8/26)
》 スパムや“ファイル置き場”防止 ココログ、1ファイルの容量を1Mバイトに制限 (ITmedia, 8/26)
ポッドキャスティング用ファイルなど、大容量ファイルを置くスペースが必要なユーザーには、レンタルサーバサービス「LaCoocan」(月額473円で2Gバイト利用可能)を利用するよう勧めている。
営業目的?
》 オリンピック・米大統領選挙・超大国の衰退「歴史は繰り返すのか」 (JANJAN, 8/26)。グルジア方面話。陰謀説と前科。
》 Archive: Web Fraud 2.0 (Security Fix archive)
》 着うた参入妨害・審決取り消し求めレコード4社が提訴 (ITmedia, 8/26)
》 Xen.org、仮想化ソフトウェア最新版「Xen 3.3.0」をリリース (Open Tech Press, 8/26)
》 資料公開「なぜ、御社のWebサイトが攻撃されるのか。そして、守るためには何をすればよいのか。」 (うさぎ文学日記, 8/25)
「安全な車」ならみんな何となくわかるけど、
実はわかってないと思う。
》 攻撃手法の変遷を追跡:有名人ゴシップスパムメール (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 8/25)
》 「ナショナル」製品がお宝化? 店頭から一斉に消える見通し (ITmedia, 8/26)。そろそろ Panasonic ブランドのカタログが登場しているようです。ブランド名変更にあわせてモデルチェンジもしているので、これまでにはなかったような製品がカタログに登場しています。しかし現物を見れる場所がなかったりするので (笑)、製品選びに苦労することになります。
》 タイの人気ブロガー殺害、容疑者が『人力検索はてな』で証拠隠滅か (livedoor ニュース, 8/24)。有用なツールは犯罪者にとっても有用という例か。この事件、ずっと「タイ人の人気ブロガー」が殺されたとばかり思い込んでいたのだが、「タイで」「日本人の人気ブロガー棚橋貴秀さんが殺された」事件だったのね。
》 Thoughts on the Best Western Compromise (SANS ISC, 8/25)。PCI DSS を取っていれば ok ok なわけじゃない。
》 総務省、著作権料を気にせず既存の映像や音楽を自由に加工できる空間をインターネット上に創設へ (gigazine, 8/25)。また無駄なことを……。思い出した言葉: 「インパク」。そういえば、インパクは 3 分ほどブラウズした記憶があるなあ。いや、30 秒だったかな。
関連: 著作権料フリーの空間を創設する総務省の「サイバー特区構想」 (slashdot.jp, 8/26)。20 億……。無駄としか言いようがない。
》 ついに複数のゲーム会社が違法ダウンロードユーザー2万5000人に対して法的措置へ (gigazine, 8/25)。おぉっ! と思ったのだが、
通知には300ユーロ(約4万8600円)を清算金として支払うことでクレームを示談にできる旨が記されていますが、無視することも可能。ただし無視した場合、無視したユーザーから500人を抽出した上で訴訟に踏み切るとしています。
抽選かい……。
》 携帯サイト審査機関が、意見募集…ってわずか10日間で意見が出せるか! (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/26)
》 DNSシステム脆弱性問題の件 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 8/26)
そろそろ対応は終わっているのでしょうかね。。。
世の中そんなに甘くないようです。
》 Judge Rules That Content Owners Must Consider Fair Use Before Sending Takedowns (EFF, 8/20)。やっぱフェアユース重要。
》 トラブル発生のオハイオ州電子投票システム、原因は投票機ベンダーの管理ソフトと特定 プレミア・エレクションが自社ソフト「GEMS」の論理エラーを認める (computerworld.jp, 8/25)
このトラブルについてPremierは当初、McAfeeのウイルス対策ソフトが原因としていたが、先週になってこれを撤回。同社の投票管理ソフト「Global Election Management System(GEMS)」のソースコードに論理エラーがあり、これが原因であるとの見方を示した。
》 「できる部下」の管理術、「できない上司」の対処法 ストレスをためないオフィス・コミュニケーションの心得 (computerworld.jp, 8/26)
》 なぜ優秀な社員ばかり辞めていくのか 5つの原因から探る職場環境の改善策 (computerworld.jp, 8/25)
》 NHK関連団体が受託するシンポジウム・フォーラム等について (NHK, 8/22)。NHK、政府主催のシンポ放送 子会社受注表示せず (asahi.com, 8/21) の件。 taka さん情報ありがとうございます。
当然ながら、関連団体が、シンポジウムやフォーラムの主催者に対し、あらかじめNHKで放送することを約束して、業務受注のための営業活動を行うことはありません。
うそつき。
一太郎シリーズに 0-day 欠陥。攻略一太郎ファイルを一太郎や一太郎ビューアで開くと、任意のコードが実行される。
どうやらこれのようだ:
Exploit-TaroDrop.e (McAfee, 2008.08.22)。DAT5368 で対応。 drop するファイルについては BackDoor-DRZ として検出。
Trojan.Tarodrop.G (シマンテック)。 Daily Certified は 2008 年 8 月 26 日 改訂 003 で対応。
patch はまだない。
関連:
Localized 0-day Once Again: Exploit-TaroDrop.e (McAfee blog, 2008.08.26)
Exploit-TaroDrop.e (マカフィー)
一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性についてが更新された。対象となる一太郎のバージョン、および修正プログラムが公開されている。
対象となるのは: 一太郎 12 / 13 / 2004 / 2005 / 文藝 / 2006 / 2007 / 2008、一太郎ガバメント 2006 / 2007 / 2008、および一太郎ビューア。一太郎には patch が、一太郎ビューアには更新版 (5.1.4.0) が用意されている。また一太郎 2008 体験版にも「更新版」が用意されるそうだ (今はまだ用意されていない)。
関連:
一太郎 Lite2 ってまだサポートされているっぽいのですが、今回の欠陥はないということなんですかねえ。
関連:
2008年度初観測となる「一太郎」の脆弱性を突いた攻撃 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2008.09.11)
TROJ_TARODROP.AK (トレンドマイクロ)
「実は、ゼロデイ攻撃を確認していた」、一太郎の修正パッチ公開 (日経 IT Pro, 2008.09.11)
一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性についてが更新された。一太郎 2008 体験版の更新版が用意されている。
Security Updates for Exploit-TaroDrop.e (McAfee blog, 2008.09.17)
三四郎 2008 にも欠陥を含むモジュールの存在が明らかとなり、アップデートモジュールが公開されている。しかし、「三四郎2008で発生している現象を回避します」という説明はなんとかならないのか。セキュリティ更新が含まれているのに。
マサチューセッツ連邦地裁、地下鉄のセキュリティ脆弱性に関するプレゼンに仮差し止め命令 EFFは「言論の自由を奪う決定だ」と反発
関連:
MIT Coders' Free Speech At Stake (EFF, 2008.08.18)
Victory for MIT Students in MBTA Lawsuit Hearing (EFF, 2008.08.19)
》 検疫強化、100人増員へ 厚労省が新型インフル対策などで (中日, 8/25)
90人搭乗のアイテック航空B737クラシック型機、キルギス共和国で墜落。多数が死傷(アイテック航空機事故第1報) (aviationnews.jp, 8/25)
キルギス共和国で90人乗りのボーイング737型機墜落。71人が死亡(事故第2報) (aviationnews.jp, 8/25)
急減圧発生を管制塔に連絡。キルギスでのB737型機墜落事故(事故第3報) (aviationnews.jp, 8/25)
キルギスの空港付近で旅客機墜落、死者60人超 (CNN, 8/25)
イテク・エアは、欧州連合(EU)が安全基準を満たしていないとして、域内への飛行を禁止した航空会社のリストに含まれている。
離陸直後に急減圧 キルギスの旅客機墜落 (asahi.com, 8/25)
マナス国際空港 (ウィキペディア)
忘れていた exFAT (B-) の独り言, 8/21)
exFATの解説資料 (B-) の独り言, 8/22)
FAT32の仕様書> (B-) の独り言, 8/24)
MIAUが「Googleストリートビュー」に関する公開シンポジウムを開催 (slashdot.jp, 8/23)
Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] (higuchi.com, 8/7)
そろそろGoogleストリートビューにひとこと言っておくか。 (Junnama Online (Mirror), 8/9)
グーグル株式会社の広報姿勢が嘘八百なことを示す事例 (高木浩光@自宅の日記, 8/24)
Googleストリートビューと部落差別 (崎山伸夫のBlog, 8/24)
》 対策としての入力値チェックは…… (水無月ばけらのえび日記, 8/23)
》 交渉べたの日弁連〜裁判員制度延期の声を利用せず… (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/25)
裁判員候補者に対し、「警察の捜査は信用できるか」という趣旨の質問が行われる予定で(法務省のHPに掲載されているという)、もし、信用できないと答えたら、裁判員から除外されることに成りかねないという。
えっ? それ逆でしょ?
フロリダ州マイアミでは、「相手が警察官の場合、あなたは相手が本当のことをいっていると思うか」という質問にイエスと答えたら、陪審員には選ばれないそうです。逆に警察に不信感を持っているかどうかの質問はされないという。
こっちが当然正しいわけで。 そういう勘違いをしているから、冤罪がなくならないんじゃん。
》 米兵事件資料の閲覧禁止 ジャーナリストが国を提訴へ (JANJAN, 8/22)。国家による情報隠蔽に対して提訴。
問題の資料は1972年3月に法務省刑事局が作成した「合衆国軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係資料」。
国会図書館は18年前の1990年に古書店から購入したが、今年5月になって政府機関から書面を通じて利用制限する旨の要請があった。
関連:
時事通信、ちょっと恥ずかしくないかい?国会図書館開示停止問題で公報のような報道! (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/21)
斎藤貴男さんが怒りの記者会見〜国会図書館閲覧禁止措置に対し提訴宣言 (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/23)
》 NHKが電波密売の巨額アルバイト?!〜シンポ運営事業、放送とセット受注 (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/22)、 NHK、政府主催のシンポ放送 子会社受注表示せず (asahi.com, 8/21)。
英国の公共放送BBCはガイドラインで「イベントの主催者から放送費用に充てられるカネを受け取ってはならない」と定めている。BBC元幹部はNHKの放送について「驚いた。BBCでは許されないことのように見える。編集の独立、政府との関係、透明性、不公正な競争など多くの論点がある」と語った。
》 Black Hat USA 2008 Presentations Now Online (てっしーの丸出し, 8/21)。 A Hypervisor IPS based on Hardware Assisted Virtualization Technology: Junichi Murakami (Black Hat USA 2008 Archives) 出てます。
》 携帯電話フィルタリングがつくる「情報封鎖」の現状 (保坂展人のどこどこ日記, 8/20)。使ってみたら使いものにならなさすぎて驚いた、という人はまだまだ多いようで。
》 Byakugan WinDBG Plugin Released! (metasploit blog, 8/20)。tenketsu, jutsu, mushishi ねぇ……。
》 Messenger スパムの情勢について (@police, 8/21)。最近は中華ばかりですか。
》 もう一度見直したいDNS/DHCP 番外編 DHCPスヌーピングでよりセキュアな環境を構築する (@IT, 8/20)
》 企業内の潜在的な脅威を可視化し、未知の不正プログラムを自動処理 「Trend Micro Threat Management Solution(TM)」を発表 (トレンドマイクロ, 8/20)
検知用アプライアンス「Trend Micro Threat Discovery Appliance」標準価格(消費税別):¥4,800,000/1台
分析、レポートサービス「Trend Micro Threat Management Services」¥3,858,000/501〜1,000ユーザ
どう考えても導入できそうにありません。本当にありがとうございました。
》 XP Antivirus 2008 / 2009 (にせアンチウイルスソフト) 方面
Anatomy of a malware scam (The Register, 2008.08.22)。芸が細かいなあ。
Yahoo Cache Magic!? (Finjan MCRC Blog, 2008.08.24)
》 エンドユーザーが感じる「セキュリティ,ここが不満」第3回:パスワードの決まりが厳しすぎる (日経 IT Pro, 8/25)
》 改正出会い系サイト規制法のもとでは中立的なCGMプラットフォームは否定されるのだろうか (崎山伸夫のBlog, 8/25)
》 MDD 1.3リリース (B-) の独り言, 8/20)
》 DefCon CTF 2008 Wrap-Up(nopsr.us) (てっしーの丸出し, 8/23)。
》 Defcon, testing and exploiting (snort.org, 8/22)
》 まっちゃ445勉強会に行ってきました (葉っぱ日記, 8/24)。「押さえておきたいIE8のセキュリティ新機能」が公開されています。
》 ファイル/ディレクトリの変更に応じて任意のジョブを実行するincron (Open Tech Press, 8/25)。これはおもしろそう、でも Linux 専用。
》 最高裁・上告棄却 高知・白バイ事件 (JANJAN, 8/25)。小泉 + 安倍内閣人事によってつくられた最高裁がまたやった。ケーサツは冤罪つくり放題、日本の司法に正義なし。
》 イーバンク銀行、一部取り引きで入出金が重複する不具合 (Internet Watch, 8/25)
【原因】 株式会社NTTデータ内でのシステム不具合
》 「生体認証システムの導入・運用事例集」及び「バイオメトリクス・セキュリティ評価に関する研究会 調査報告書」の公開 (IPA, 8/25)
》 A Practical Guide to GPL Compliance (softwarefreedom.org, 8/22)。日本語版がほしいなあ。
》 米原子力空母『ジョージ・ワシントン』、横須賀配備へ向け出港 (aviationnews.jp, 8/23)。いよいよですか。
米、グルジアに対し人道支援加速。海軍の艦船でも物資輸送 (aviationnews.jp, 8/24)、 米海軍のミサイル駆逐艦、人道支援物資輸送でグルジア南部のバツーミ港に到着 (aviationnews.jp, 8/25)。やってきたのは USS McFaul (DDG 74) アーレイ・バーク級イージス駆逐艦、戦闘指揮艦 USS Mount Whitney (LCC-20)、沿岸警備隊の巡視船 USCGC DALLAS (WHEC 716)。戦闘指揮艦にイージス駆逐艦、どう見ても「人道支援」のメンツじゃないよなぁ。 関連: USS McFaul Brings Aid to Batumi, Georgia (US Navy, 8/24)
グルジア:石油輸送列車が爆発…露軍の地雷で? (毎日, 8/25)、 爆発で不通となっていたグルジアの石油輸送鉄道が再開 (ロイター, 8/25)
グルジア紛争:露国防相「撤退完了」 欧米は「合意違反」 (毎日, 8/23)、 グルジア紛争:「緩衝地帯」巡り欧米とロシアの対立強まる (毎日, 8/24)、 グルジア:和平合意のあいまいさが原因 露軍撤退で対立 (毎日, 8/25)。停戦の実現を優先するためにわざとあいまいにしたのだろうからなぁ。
グルジア紛争:ソチ五輪再考も…対露圧力でシンクタンク (毎日, 8/23)。オリンピックを結びつけるのはやめなさいってば。
》 iPodナノ過熱事故、14件未報告 アップル (asahi.com, 8/21)。14/17 は未報告。
経産省は3月に全事故の報告を求めたが、同社は応じていない。
Apple ですから。ご利用は at your own risk で。
》 波及する宅配便会社からの通知ねつ造スパムメール、今度はFedExを詐称 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 8/21)。あの手この手ですねえ。
》 経産・環境省がIT機器の回収強化へ、レアメタル確保狙う (読売, 8/24)。ようやくですか。
両省は2009年度予算の概算要求に計約3億円を盛り込み、連携して効率的な再資源化の仕組みを作る。
たった 3 億でできるの?
》 「磁気活水器」のトリハロメタン等の除去効果 (国民生活センター, 8/20)。ありません。
》 ひまわり後継機、気象庁が予算要求…運用の民間委託も検討 (読売, 8/21)。まずは来年度に 80 億円。全体では合計 600 億円かかるそうで。 まぁ、道路予算 58 兆円と比べれば屁みたいなもんです。気象衛星は道路の維持にも必要なのだから、58 兆円から出せばいいだけだよね。
》 [SS&ERM2008]「仮想化環境でのパッチ適用」を省略するソフト,住商情報システムが展示 (日経 IT Pro, 8/22)。
東京ビッグサイトで開催中の「Security Solution 2008」では,住商情報システムがセキュリティ・パッチのエミュレータ・ソフト「BlueLane VirtualShield 4.0」を展示している。
VirtualShield 4.2 日本語版はまだなのかな。 6 月の Interop Tokyo 2008 では VirtualShield 4.2 を展示していたようなのですが。
マサチューセッツ連邦地裁、地下鉄のセキュリティ脆弱性に関するプレゼンに仮差し止め命令 EFFは「言論の自由を奪う決定だ」と反発
Federal Judge Throws Out Gag Order Against Boston Students in Subway Case (WIRED, 2008.08.19)。仮差し止め命令は解除された模様。
J2MEで見つかった危険なセキュリティ・ホール (日経 IT Pro, 2008.08.25)。J2ME security vulnerabilities discovered (McAfee blog, 2008.08.11) の日本語版。
Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning
関連:
中国大手ISPがDNSキャッシュ汚染 (ITmedia, 2008.08.20)、China Netcom DNS cache poisoning (websense, 2008.08.19)
DNS サーバの現状調査 (@police, 2008.08.21)
Black Ops 2008 -- Its The End Of The Cache As We Know It: Dan Kaminsky (Black Hat USA 2008 Archives)
関連:
レッドハットのRHEL/Fedoraインフラ・サーバがハッキングされる 同社幹部、署名鍵のパスフレーズ漏洩など致命的な被害はないと強調 (computerworld.jp, 2008.08.25)
ハッキングを行ったクラッカーは、RHEL 4(「i386」および「x86_64」アーキテクチャのみ)とRHEL 5(x86_64アーキテクチャのみ)に関連する少数のOpenSSHパッケージに署名することに成功した。
エッ! と思って、元記事と思われる Red Hat says its servers, Fedora Project's systems, breached (networkworld.com, 2008.08.22) を見ると、こうなってました。
In the Red Hat compromise, the intruder was able to sign a small number of OpenSSH packages relating to Red Hat Enterprise Linux 4 (i386 and x86_64 architectures only) and Red Hat Enterprise Linux 5 (x86_64 architecture only).
あくまで was able to sign であって、「署名することに成功した」(ことが確認された) わけではないでしょう。まぁ、どっちにせよ RHN には流れていないわけですが。
JVN#10056705 - 複数のキヤノン製デジタル複合機、およびレーザービームプリンターにおいて不正なポートスキャンの中継が行われる脆弱性が更新されている。
2008/08/25
キヤノン株式会社の JVN#10056705への対応が更新されました。
がしかし、デジタル複合機 Color imageRUNNER/imageRUNNER/imagePRESSシリーズに搭載されたFTPサーバーの脆弱性について (キヤノン, 2008.03.05) も、 レーザービームプリンターに搭載されたFTPサーバーの脆弱性について (キヤノン, 2008.03.05) も、どこが更新されたのかさっぱりわからない。Last Modified も変わってないみたいだし。どうなってるの?
…… JVN 側のミスだったそうで、現在は更新記録そのものが削除されています。安藤さん情報ありがとうございます。
MS08-051 - 緊急: Microsoft PowerPoint の脆弱性により、リモートでコードが実行される (949785) の patch が更新されている。patch を手動で入手・適用した場合にだけ問題があった模様。
マイクロソフトはこのセキュリティ情報を更新し、マイクロソフト ダウンロード センターから公開された Microsoft Office PowerPoint 2003 Service Pack 2 および Microsoft Office PowerPoint 2003 Service Pack 3 用の新しいセキュリティ更新プログラムのパッケージについてお知らせしました。また、「メモリの割り当ての脆弱性 - CVE-2008-0120」および「メモリの計算方法の脆弱性 - CVE-2008-0121」の「脆弱性の情報」のセクションから、誤った緩和策を削除しました。
「誤った緩和策」って何だろう……。前のバージョンを記録していないからわかんないや。
》 [Thaad]ミサイルの開発、順調に進む (aviationnews.jp, 8/24)。難産だった Thaad 、ようやくモノになってきたようで。
しかし高まる脅威への対抗には、現行の[SM-3]と[PAC-3]の整備だけでは十分とは言い切れず、この間のギャップを埋める[Thaad]ミサイルの配備が望まれる。
「高まる脅威」ねェ……。現状ではむしろ脅威は低下傾向だと思いますけど。MD のおかげで圧迫されているモノも多いですし。
》 スペイン・スパンエア JK5022 便 (MD-82) が墜落、154 人死亡。前回までの JK5022 便事故
スパンエア、MD-82型機事故の犠牲者154人に。救出された重体の乗客1人死亡(スパンエア機事故第8報) (aviationnews.jp, 8/24)
スパンエアMD-82型機事故の原因究明で乗員の『フラップ操作』に新たな関心。エンジン火災は空港監視ビデオで確認出来ず(スパンエア機事故第9報) (aviationnews.jp, 8/24)
aviationnews.jp の記事、「第7報」はなぜか欠番のようで。……出た:
離陸に失敗したスパンエアMD-82型機、逆推力装置(スラスト・リバーサー)が作動。航空関係者、事故原因関連で重大な関心(スパンエア機事故第7報) (aviationnews.jp, 8/22)
》 ウイルス検索エンジン VSAPI 8.910 公開のお知らせ (トレンドマイクロ, 8/22)
Windows NTKD版 ウイルス検索エンジン VSAPI (以下、VSAPI) 8.900を適用した一部の環境において、発生が確認されたメモリ管理エラーを修正した、VSAPI 8.910を公開することを以下にご案内申し上げます。
同じくVSAPI 8.900の公開を停止していたLinux版につきましては、調査の結果問題が発生しないことが確認できたため、Windows NTKD版 VSAPI 8.910 と同日にVSAPI 8.900をリリースいたします。
show stopper 級の欠陥なのだろうなあ。欠陥の修正だけかと思ったら、機能追加もあるそうで:
PE_SALITYなどの感染型ウイルスに対する駆除機能の強化
》 セキュリティ対策の「ある視点」(11)ハニーポットによるウイルス捕獲から見えてくるもの (@IT, 8/22)。nepenthes を使って蟲を捕まえてみるテスト。
》 総務省、自治体向けBCPガイドラインを公表 (日経 IT Pro, 8/21)、 「地方公共団体におけるICT部門の業務継続計画(BCP) 策定に関するガイドライン」の公表 (総務省, 8/21)。地震を想定しているようで。
》 eo光のパスワード (パソコントラブル出張修理・サポート日記, 8/15)。すごいぞ eo 光。
つまり、eoの場合、64(PHS接続)から光にメールアドレスを受け継ぐ場合、メールアドレスだけでなく、POPアカウントとパスワードもそのまま受け継ぐので、光接続の書類に書いてあるパスワードは嘘のパスワードなのである。
そんなバカな?と誰もが思うでしょう。
でも、これは事実です。
》 ウイルス騒動 (Okumura's Blog, 8/24)。こういうことですかね。
いまだに autorun を切っていない人多数
いまだにアンチウイルスソフトをインストールしていない Windows が存在
「アンチウイルスソフトをインストール・更新してあれば安心」神話の人も存在 (よくある話を「異常事態」と言われても……)
USB メモリ上の autorun.inf のデフォルトの挙動は、こうですね。
Windows Vista - 刺しただけで自動起動
Windows 2000 / XP - 刺しただけでは自動起動しないが、マイコンピュータから、当該 USB メモリのドライブをダブルクリックすると自動起動
2008.08.10 の週 (2008.08.10 〜 2008.08.16) において Red Hat および Fedora Project の一部のサーバ (複数) が侵入された。内 1 台は Fedora パッケージに署名するためのサーバだったが、「署名用の鍵のパスフレーズを奪取され、汚染されたパッケージが配信された」という形跡はないそうだ。ただし、今回の侵入を受けて Fedora の署名鍵は更新された。また Red Hat Network (RHN) に関するシステムについては侵入を防止できたそうで、RHN を通じて配信されるパッケージにも影響はないそうだ。 CVE-2008-3844
ただし、今回の侵入において、侵入者は RHEL 4/5 用の openssh パッケージに署名できる可能性があった。このため、予防処置として、当該 openssh パッケージの新版が緊急リリースされている。 RHEL 4/5 利用者は適用しませう。
関連:
Infrastructure report, 2008-08-22 UTC 1200 (fedora-announce-list, 2008.08.22)
RHSA-2008:0855-6 - Critical: openssh security update (RedHat, 2008.08.22)。ついでに CVE-2007-4752 の件も修正されている。
関連:
レッドハットのRHEL/Fedoraインフラ・サーバがハッキングされる 同社幹部、署名鍵のパスフレーズ漏洩など致命的な被害はないと強調 (computerworld.jp, 2008.08.25)
ハッキングを行ったクラッカーは、RHEL 4(「i386」および「x86_64」アーキテクチャのみ)とRHEL 5(x86_64アーキテクチャのみ)に関連する少数のOpenSSHパッケージに署名することに成功した。
エッ! と思って、元記事と思われる Red Hat says its servers, Fedora Project's systems, breached (networkworld.com, 2008.08.22) を見ると、こうなってました。
In the Red Hat compromise, the intruder was able to sign a small number of OpenSSH packages relating to Red Hat Enterprise Linux 4 (i386 and x86_64 architectures only) and Red Hat Enterprise Linux 5 (x86_64 architecture only).
あくまで was able to sign であって、「署名することに成功した」(ことが確認された) わけではないでしょう。まぁ、どっちにせよ RHN には流れていないわけですが。
》 手術の結果産婦を死なせた刑事責任を問われた「大野病院事件」、無罪判決が下る (slashdot.jp, 8/22)。検察が控訴するかどうかだなぁ……。
》 放射線でレタス・ホウレンソウ殺菌 米FDAが許可 (asahi.com, 8/22)
》 戦闘ヘリ・アパッチ調達中止、1機200億円に値上がりで (読売, 8/23)。200 億ってアナタ、F-2 よりも高いじゃん……。というか、AH-64D を選定した段階で、こういう事態になることは想定できていたはずなんじゃないのか?
》 中国体操選手の年齢詐称の証拠、検索エンジンで見つかる (slashdot.jp, 8/22)。めちゃくちゃですな。
》 開会式「口パク」問題、歌った少女は身を隠され傷心状態 (読売, 8/23)。これはひどい。
》 コンビニ、京都市の深夜営業協議不参加 「自粛ありき」 (asahi.com, 8/22)。議論する気なしですか。オーケー、条例つくろうぜ。
》 新型インフルワクチンに新工法工場、IHIが2億円出資 (読売, 8/22)
》 8月27日(水)夜に、Googleストリートビュー問題を考えるシンポを開催します (音楽配信メモ, 8/22)、公開シンポジウム「Google ストリートビュー"問題"を考える」開催のお知らせ (MiAU, 8/22)。2008.08.27、東京都杉並区、1000円。
》 米空軍、戦闘機で代替燃料使用可能を証明。世界で初めて成功 (aviationnews.jp, 8/22)。「通常のジェット燃料『JP-8』と天然ガスから製造した合成燃料をそれぞれ50%ずつブレンドして完成させた米空軍のオリジナル製品」を使ったのだそうで。
》 レイプの被害者なのに投獄されるアフガニスタンの女性たち (gigazine, 8/22)
》 米国のユーザーがアップルを提訴——「iPhone 3Gは欠陥品だ」 (computerworld, 8/22)
》 総務省が十数億円かけてネット上の殺人予告などを自動検知するソフトを開発へ (gigazine, 8/21)。まぁ、おもちゃでしょうな。
》 「パスワード保護」されたウイルス出現、狙いは「対策ソフトの回避」 (日経 IT Pro, 8/22)。ひと昔前にもこういうのあったよね。
》 スペイン・スパンエア JK5022 便 (MD-82) が墜落、153 人死亡
172人乗りMD-82型機(スパンエア所属)離陸に失敗 、墜落炎上。45人の死亡確認(スパンエア墜落事故第1報) (aviationnews.jp, 8/21)
スパンエア離陸失敗事故の犠牲者100人以上(事故第2報) (aviationnews.jp, 8/21)
ボーイング社、スパンエアMD-82型機事故で事故原因調査の支援表明(スパンエア機事故第3報) (aviationnews.jp, 8/21)
NTSB(米国家運輸安全委員会)、スパンエア機事故で調査団派遣(スパンエア機事故第4報) (aviationnews.jp, 8/21)
スパンエア離陸失敗事故の犠牲者数153人に達す。重体を含め19人が生存。スペン政府発表(スパンエア機事故第5報) (aviationnews.jp, 8/21)
スパンエアの事故機、4日前にエンジン故障で緊急着陸。地元メディアなど報道(スパンエア機事故第6報) (aviationnews.jp, 8/21)
スペイン・マドリッド国際空港でスパンエア所属MD-82型機が離陸に失敗した事故で、4日前に同一機体がエンジン・トラブルで緊急着陸していた事が明らかになった。(中略) 事故機と同一機体で問題のエンジン・トラブルに伴う緊急着陸が発生したのは8月16日。カナリア諸島のランザローラ島空港発マドリッド・バハラス空港行きのスパンエアJK5113便、マクダネル・ダグラスMD-82型機。離陸から30分後、同機の発電機にトラブルが発生、エンジン1基の空中停止を余儀なくされ機長は急遽引き返しを決断。緊急車両が待機する中でランザローラ島空港に緊急着陸した。幸い乗客等に怪我は無く機体にも異常は無かった。機体は1993年、旧マクドネル・ダグラス社のロングビーチ工場で完成後、大韓航空が導入。その後、大手航空機リース企業を経て、1999年スパンエアの登録機体となった事が判っている。機体年齢は15年。
操縦士ら、人不足や老朽化再三警告 スペイン旅客機事故 (asahi.com, 8/22)
[SS&ERM2008]NTTコミュニケーションズ,携帯電話を使った音声認証システムをデモ (日経 IT Pro, 8/21)。十分な種類の音を拾えて合成できればリプレイ攻撃できるような気がするのだが、どうやって防いでいるのだろう。
[SS&ERM2008]USBメモリー起動のシンクライアント,アルファシステムズがデモ展示 (日経 IT Pro, 8/22)。USB Linux + rdesktop + VPN。
[SS&ERM2008]ソフォスがDLP対策ソリューションを展示 (日経 IT Pro, 8/20)。 DLP 対策なんて言わずに、情報漏洩対策と言えば済むことじゃん……。
入退室ねた。
[SS&ERM2008]入退室と連動したログオン管理システム,ニューコンがデモ (日経 IT Pro, 8/20)
[SS&ERM2008]三菱電機が入退室管理と連携する就業管理、映像監視システムを展示 (日経 IT Pro, 8/22)
管理・監視ねた。
[SS&ERM2008]現場で分かるログ監視,オージス総研とさくら情報がデモ (日経 IT Pro, 8/20)
[SS&ERM2008]ネットスター,Web閲覧履歴を可視化するクライアント監視サービスを展示 (日経 IT Pro, 8/20)
[SS&ERM2008]電子メールを分割配布する情報漏えい対策ソフト,トランスウエアなどが展示 (日経 IT Pro, 8/21)。メールにも割符話。
[SS&ERM2008]エプソン,Felicaなどに対応した印刷認証システムを展示 (日経 IT Pro, 8/21)。プリンタベンダーはどこも似たようなことやってるのかな。
[SS&ERM2008]日本ルシーダ,中小企業向けセキュリティ・アプライアンスを展示 (日経 IT Pro, 8/21)
[SS&ERM2008]富士通、通信を自動で暗号化するLANスイッチを参考出展 (日経 IT Pro, 8/21)
セキュリティソリューション & ERM 2008 @ ビッグサイト (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 8/21)
》 [SS&ERM2008]アナログな印刷物に可逆マスクをかけるソフト、富士通が参考出展 (日経 IT Pro, 8/21)。わお、攻殻っぽい。
デジタルの画像データに可逆のマスクをかける技術は既に多くある。富士通が展示した技術は、アナログの印刷物に適用できる点が新しい。また、「一つの印刷物上で、指定範囲ごとに異なる暗号鍵を使える」(富士通)ことも特徴だ。これを利用することで、書類を受け取る相手に応じて読める範囲を変えられる。
現状では
書類を受け取った側は、書類をスキャナで読み込んで専用ソフトで暗号を解除する。
という運用だそうです。
》 他人の旅程にアクセス可 ジャルパック、システム不具合 (asahi.com, 8/21)
19 日に止めたのに 21 日に発表なのは何故だろう。
ジャルパックのサイトでは何も案内されていない?
》 「ソフトバンク携帯で契約を一方的に変えられた」 国民生活センターに苦情81件 (ITmedia, 8/21)。「スーパー安心パック」→「あんしん保証パック」の件。 ふつう怒るよね。
》 ソマリア沖で海賊、興洋海運のタンカーを乗っ取る (読売, 8/21)。ソマリア沖、あいかわらずですねえ。
》 iPod nanoの異常発熱問題 (slashdot.jp, 8/20)
アースソフト、「視聴はできない」地デジ/BSデジキャプチャボードを発売予定 (slashdot.jp, 8/20)。「復号しない」という、まさに逆転の発想。
FriioでB-CASなしでも地デジ&BSデジタル視聴が可能に (slashdot.jp, 8/21)、 フリーオ、最新ソフトでB-CASカードが不要に! (ポケットニュース, 8/21)
関連:
クリップボードを乗っ取る悪質Flash広告が登場 (slashdot.jp, 2008.08.21)
Adobe Flash clipboard hijack attack demo. (raffon.net)
ノキア、Series 40の脆弱性の存在を認める (computerworld, 2008.08.22)。Nokia S40 の Java の件、確認されたようです。
》 サイバー犯罪:21%増 児童被害目立つ−−今年上半期 (毎日, 8/21)
》 2万曲の音楽ファイルを違法アップロード、米国在住の邦人逮捕 (Internet Watch, 8/21)
》 確かに軽かった「ノートン2009」、ベータ版レビュー (Internet Watch, 8/21)
》 デジタル放送コピーフリー化の「フリーオ」、B-CASカード不要に (やじうまWatch, 8/21)。完全フリー化ですか。
》 電子マネー:急成長し1億枚突破 収益や消費者保護が課題 (毎日, 8/21)
》 国内のボンバル機25機、国が安全点検指示…トラブル受け (読売, 8/21)。 ボンバル機不具合、左エンジン回転翼が損傷と判明 (産経 MSN, 8/13) の件。
》 適切に設定されていない逆引きネームサーバの通知と 委任停止の取り組み一時中断のお知らせ (JPNIC, 8/13)。あら。
Opera 9.52 登場。7 件の欠陥が修正されている。
成熟化する中国の攻撃ビジネス、攻撃ツールへの対策を〜ラック (Internet Watch, 8/20)、 ビジネス化がさらに加速するサイバー攻撃〜進化し続けるアンダーグラウンドビジネス (LAC, 8/20)。複数の実例が示されており、興味深い。
激化するSQLインジェクション攻撃 自動化ツールの充実が背景に,連携する誘導型攻撃にも新たな流れ (日経 IT Pro, 8/20)
》 USBワームの仕組みと対策、トレンドラボのアナリストが解説 (Internet Watch, 8/20)
》 山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿 2008年7月 (Internet Watch, 8/20)
mod_auth_openid というものがあるのですね。最新版は 0.3。OpenID 2.0 に対応。
OpenID-LDAP project。 バックエンドは OpenLDAP / Windows Server 2003 AD。
》 缶切り in the 缶 (パソコントラブル出張修理・サポート日記, 8/12)。dynabook、さすがです。
》 フルーツジュースを飲むと薬の効果が劇的に弱くなる (gigazine, 8/20)。へぇ〜。
》 トレンドマイクロ、未知の脅威を可視化する「Threat Management Solution」 (Enterprise Watch, 8/20)
》 マイクロソフト、Windows Home Server日本語版を発表−企業利用も可能 (Enterprise Watch, 8/20)、マイクロソフト、Windows Home Server日本語版を発表 〜8月30日よりDSP版や各社の製品が順次発売 (PC Watch, 8/20)。ついに出た出たやっと出た。
》 アップル、MobileMeの無償期間をさらに60日間延長 (Internet Watch, 8/19)。悲惨な状況が続いているようで。
》 ミクシィ、認証サービス「mixi OpenID」を提供--「mixi Platform」第1弾 (CNET, 8/20)
》 MS、仮想化に関する製品ライセンスポリシー改定--柔軟な稼働環境とサポート拡大を実現 (CNET, 8/20)
》 大雨後の海水浴場は病原菌ウヨウヨ 米国は3割が一時閉鎖、日本は定期検査すらなし (My News Japan, 8/12)
》 [WSJ] NVIDIAのGPU不具合、ユーザーは対応に不満 (ITmedia, 8/19)。そりゃそうだよな。
》 偽造品あふれる携帯サイト 欧米ブランドの競売訴訟、日本に飛び火? (日経ビジネス online, 8/20)。 super girls auction (通称ガルオク) の話。
権利者からの通報でUDFTがガルオクに問題を指摘したのが2007年9月頃。(中略) ところが、UDFTによると、写真や価格など一目で偽造と分かるルイ・ヴィトンの割合は9割を超えたまま。(中略) 日本の競売サイト大手であるヤフーや楽天、ディー・エヌ・エーは2005年半ばからブランドの権利者と協力して、自主的に偽造品を削除している。(中略) 「今では明らかな偽造品は1〜2%程度」(提事務局長)という成果を上げている。
》 アップル、バッテリー過熱の第1世代「iPod nano」の交換に応じる (日経トレンディネット, 8/20)
リコールではなく、自主対応という形をとる。具体的には、ユーザーがバッテリー過熱を感じた場合、同社の顧客窓口である「AppleCare」を通じて交換する。これまでは、事故発生後に修理を受け付けるとしていたが、事前に交換対応することで事故を未然に防ぐ狙いだ。同社は、当該製品以外でも、少しでも不安を感じるユーザーに対し、AppleCareに連絡するよう呼びかけた。
関連: 第1世代 iPod nano バッテリー問題について (アップル, 8/20)
》 甘く見るな! 猛烈な「ゲリラ豪雨」から身を守る方法 (日経トレンディネット, 8/20)
》 ボーイング、空中発射型戦術レーザー兵器の地上発射実験をほぼ完了 (technobahn, 8/19)。AC-130 ガンシップに塔載しています。
》 iPhoneのもっさりの原因は? (ITmedia, 8/19)。「復元」オプションを使ったら「もっさり」が解消されたという話。
1カ月ほど前、わたしはiPhone 3GとWindows 95の類似点について触れた。どちらの製品も高い期待を集め、盛んに宣伝され、コンピューティングの概念を大きく変える製品とされていた。だがiPhone 3GとWindows 95には恐らくもう1つ共通点があるのかもしれない。それは、「ガンク(ベトベトした不快な物質)」とでも呼ぶべき問題だ。Windows 9xはdllなどのファイルの蓄積が原因で徐々に動作が鈍くなることで知られていた。Windowsを再インストールするというのが、恐らくこうしたガンク(あるいは少なくともその影響)を一掃し、OSを再び機敏に動作させるための最善の方法だったはずだ。iPhoneも同じようなガンク病に犯されているのではないだろうか?
》 オーマイニュース、全社員に解雇通告 「ニュース」の看板降ろす (My News Japan, 8/15)。興味深い。
2008年5月、オーマイニュースの全体会議で、約20人いた社員全員が7月末付で解雇されることが経営側より通告された。(中略) 賃金カットを受入れた少数が再雇用され、9月のリニューアルに臨む。編集部門で残ったのは、もともと正社員ではない平野日出木編集長や、韓国Ohmynews出身の朴哲鉉記者ら4人だけ。(中略) 匿名を条件に様々な関係者を取材すると、まさにこの閉鎖的な既存マスコミ体質、そして大企業体質が行き詰まりの一因であることも見えてきた。
関連: OhmyNews、「Oh! MyLife」へのリニューアルに向け体験レポート募集 (Internet Watch, 8/19)。Internet Watch なので、あたりさわりのないことしか書いてない。
クリップボードねた。クリップボードというと「IE」という単語が脳裏に浮かぶ人も多いと思いますが、
IEの素敵なクリップボード傍受機能 (slashdot.jp, 2001.11.06)、 Internet Explorerの「スクリプトによる貼り付け処理」機能の能力を検証する (java-house.jp, 2001.11.05)
IE 7のセキュリティ改善を台無しにするIE 7 Beta2日本語版 (高木浩光@自宅の日記, 2006.05.13)、 Internet Explorer 7 におけるクリップボードへのスクリプト アクセスの既定のセキュリティ設定の強化 (Microsoft)
JavaScriptによるクリップボード操作 (創作プログラミングの館)
Flash Player にも同様の話があるようです。Flash Player の ActionScript には setClipboard() というモノが用意されていて、Flash からクリップボードに任意の内容を設定できる模様。 今回の攻撃は、次のように行われているのではないかと推測されています。
悪意のある Flash を広告として配信する
利用者が copy & paste すると、setClipboard() を使って汚染されたクリップボードの内容が paste されてしまう
Flash を使っているので、Windows ユーザだけではなく Mac ユーザ対象となる模様 (Linux ユーザも同様か)。setClipboard() の説明には
Note: Because of security concerns, it is not possible to read the contents of the system Clipboard. In other words, there is no corresponding System.getClipboard() method.
セキュリティを考えて getClipboard() は実装していない、とあるのですが、setClipboard() だけでも十分だめだめということのようで。Benjamin さん情報ありがとうございます。
元記事: Pwning the clipboard - latest trick used in FakeAlert distribution (Sophos, 2008.08.19)。 Adobe から一言: Clipboard attack (Adobe Product Security Incident Response Team (PSIRT), 2008.08.19)
まぁ、IE であれば、JavaScript だけでイケてしまうのでアレなのですが。インターネットオプションの [セキュリティ] タブにおける各ゾーンの「スクリプトによる貼り付け処理の許可」は「無効にする」に設定しましょう。
setClipboard() ですが、Firefox や Opera でもつくれるそうです。
クリップボード改竄の攻撃、実害発生か (水無月ばけらのえび日記, 2008.08.20)
FirefoxでWindowsのクリップボードに値を設定する方法 (hoshikuzu | star_dust の書斎, 2006.02.11)。 手元の Firefox 3.0.1 / Opera 9.51 でも動いてしまいました。orz
関連:
クリップボードを乗っ取る悪質Flash広告が登場 (slashdot.jp, 2008.08.21)
Adobe Flash clipboard hijack attack demo. (raffon.net)
Understanding the security changes in Flash Player 10 beta: Setting data on the system Clipboard requires user interaction (adobe.com, 2008.09.20)。Flash Player 10 beta では、クリップボードへのコピーに際してユーザの対話的な操作が必要になったそうです。
》 外務省:電子メールの一部、外部に転送の可能性 (毎日, 8/19)
在香港総領事館へ今月1日から7日までに送られた問い合わせなどの電子メールの一部が受信されず、外部に転送された可能性があると発表した。契約するプロバイダー(ネット接続事業者)の障害が原因で、不正アクセスの可能性もある。
もしかして DNS ねた?
関連。Benjamin さん情報ありがとうございます。
電子メールサービスの障害のお知らせ (KDDI 香港, 8/18)
KDDI香港でメールサービスに障害、不正アクセスの可能性も (Internet Watch, 8/19)
》 iPodで充電中の過熱事故相次ぐ (日テレ, 8/19)
事故があったのは、「iPod nano(アイポッドナノ)」のうち、「第1世代」と呼ばれる初期の製品。今年1月、東京都で利用者が充電していたところ、バッテリー部分が過熱し、畳が焦げた。また、今月上旬にも東京都で、充電中の過熱で近くにあった紙が焦げる事故があった。いずれの事故も利用者にケガはなかったが、消防に通報する騒ぎになったという。
1 月と 8 月の計 2 件で「相次ぐ」? ……あれ、asahi.com では「過熱・焼損事故が17件」になってるぜ。 iPodナノ充電で過熱、最高2百度 17件2人やけど (asahi.com, 8/19)
今月8日と1月10日に都内で起きた二つの事故では、過熱によって下に置いていた紙や畳が焦げた。このほか、05年9月〜今年1月に9都府県で計15件の同様の事故が起き、東京と神奈川で2人が軽いやけどをした。
(中略)
リコールを見送った判断について、アップル日本法人の広報部は「現時点ではコメントできない」としている。
すべては金のため。(メダルじゃなくてゼニの方)
関連: iPod nanoが突然加熱する事故が再び発生 (gigazine, 8/19)、iPod nanoで火災事故が3件、火傷が2件--経済産業省が注意喚起 (CNET, 8/19)。
》 タコの「足」、そのうち6本は「腕」だった? (slashdot.jp, 8/19)。クレクレタコラがこんなにも時代を先取りしていたとは……。 (タッコングの立場は?)
》 More "Certified" malware (sunbeltblog, 8/14)。にせセキュリティソフト Antivirus XP 2008 は、コード署名されているのだそうです。「コード署名されていれば安全」なわけでは全くない実例というわけですね。コード署名はあくまで「出自を確認できる」というだけのものですから、信用できない出自のモノはきっぱり無視しましょう。
》 撮影可のSF MOMAで撮影していた写真家、退館を命じられる (slashdot.jp, 8/19)
撮影禁止を掲げているところでの撮影はマナー違反だと思うが、そうでない場所での撮影は犯罪行為ではないはず。
だからと言って、何を撮ってもいいというわけではあるまい。
》 Firewall Builderによるファイアウォールの設定 (Open Tech Press, 8/19)
》 セキュリティ&プログラミングキャンプに関連する記事集め (葉っぱ日記, 8/19)
》 バイオ燃料植物はびこる 生態系への悪影響に懸念 (中日, 8/19)
ロシア軍、撤退開始と発表 グルジア側は未確認 (asahi.com, 8/18 22:57)。この「ロシア軍の戦車」って、T-62 みたいだなあ。
でも早期に完全撤退するつもりは全くないみたい:
即時全面撤退の動きなし グルジアのロシア軍 (産経 MSN, 8/19 10:18)
露軍は逆に駐留強化、グルジア副内相が批判 (読売, 8/19 11:02)
グルジア停戦監視団の派遣、露の主張で合意に至らず…OSCE (読売, 8/19 11:11)
「旧東側諸国はNATOで結束を」シェワルナゼ前グルジア大統領 (産経 MSN, 8/17 18:56)。こりゃまたなつかしい名前が。
露のグルジアでの短距離弾道ミサイル配備、事実なら撤去求めると米国 (産経 MSN, 8/19 09:45)。ロシアが SS-21 を南オセチア自治州内に配備?! これはさすがにマユツバな気がするのだが……。
グルジア、CIS脱退通告 (ニッカンスポーツ, 8/19 09:34)
戦車ずらり 押収したグルジア軍兵器を公開 (asahi.com, 8/19 10:56)
市民被害、難民:
From:トビリシ・小谷守彦 許せぬ市民への攻撃 (毎日, 8/18)
グルジア紛争でロシア軍略奪か 現地入りした国連スタッフが痕跡指摘 (産経 MSN, 8/18 10:36)
ロシア国防省 『ロシア兵装い略奪』 グルジア反論『情報操作』 (東京新聞, 8/18)
「故郷に帰れる日いつ」 グルジア避難民、首都に6万人 (産経 MSN, 8/18 19:58)
ロシアへの避難民、帰還の動き 根深いグルジアへの怒り (asahi.com, 8/18 13:55)
グルジア紛争で避難民援助に5860万ドルの拠出要請、国連 (産経 MSN, 8/19 09:20)
米に乗せられたグルジアの惨敗 (tanakanews.com, 8/19)。田中さんは陰謀論系の人だが、それを割り引いても興味深い。
フォックス・ニュースは開戦直後、ツヒンバリにいた米国人少女に電話をつないで放映したが、侵攻を現場で経験した少女が、グルジア軍の侵攻を非難し、ロシア軍に謝意を表明すると、早々に電話を切り、キャスターは「戦争には、いろいろグレーゾーンがあるものです」と、少女の意見の効力を打ち消すコメントで話をまとめた。オセチア人は皆、親露反グルジアなのだから、オセチア系と思われるこの少女が、親露反グルジア的な意見を言ったのは当然なのだが、反露プロパガンダ装置と化した米マスコミとしては、視聴者にその事実を知らせるのはまずいというわけだった。
プ。
反グルジア派のスパマー、ボットネット構築をねらって新種のスパム攻撃を実行 「ほとんどのウイルス対策ソフトは攻撃コードを検知不可」と専門家 (computerworld, 8/18)
日本の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか (高木浩光@自宅の日記, 8/12)。これはひどい。
「この先自動車通り抜けできません」を通り抜けていたGoogleストカー (高木浩光@自宅の日記, 8/15)
Google Street View がキモイ問題その3 (捨身成仁日記 炎と激情の豆知識, 8/15)。 これはひどい。Google のいやらしさ爆発。
Google Street View がキモイ問題その4 (捨身成仁日記 炎と激情の豆知識, 8/16)。まとめ。
Googleストリートビューの空白地帯の可視化は妥当なのだろうか (崎山伸夫のBlog, 8/14)
Google ストリートビューのプライバシー問題について改めて (崎山伸夫のBlog, 8/16)
》 ネットいじめに向きあうために (NHK) という番組があったんですね。気がついたときには時すでに遅し。関連: 「ネットいじめ」録画しよう (Okumura's Blog, 8/15)。 ぜんまいざむらいの方は見たのですが。
》 公認会計士協会 パブコメ 監査・保証実務委員会研究報告「公認会計士等が行う保証業務等に関する研究報告」 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 8/14)
》 こんなふざけた答弁ができるのも情報の隠蔽を許しているからだ!〜対米兵裁判権放棄問題パート2 (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/11)
》 ニワンゴ、著作物二次利用ルール「ニコニ・コモンズ」運用開始 (Open Tech Press, 8/18)
》 [F-35B]の「短距離離陸垂直着陸」試験飛行遅れる—[F-35A]の原型実証機[AA-1]の故障で、[STOVL]飛行は来年4月以降に‐ (aviationnews.jp, 8/18)
》 セキュリティアップデートの報告は内容が分かるようにしてほしい (水無月ばけらのえび日記, 8/18)
》 世界が変わったんだよね (極楽せきゅあ日記, 8/18)
》 iPhone 2.0.2 ソフトウェア・アップデートが配布開始 (マイコミジャーナル, 8/19)。「iPhoneの接続問題」が解決しているかどうかは不明。
》 InterScan VirusWall スタンダードエディション 6.02 Linux版 Critical Patch (build 7726) の概要および適用方法 (トレンドマイクロ, 8/17)
》 Drops, Dumps, CVVS, WMZ, WU, et cetera... (F-Secure blog, 8/18)、 「犯罪者に代わって商品受け取り」、アングラではびこる「ドロップ」 (日経 IT Pro, 8/19)
》 イランが自国のロケットで、模擬人工衛星の打ち上げに成功 (slashdot.jp, 8/18)。おめでとうございます。
Bug 546364 - yelp format string vulnerabilty (gnome.org)。GNOME に同梱されている yelp に format バグがあるそうで。2.24 版で修正される予定。既に SVN 版では修正されている。patch。CVE-2008-3533
PHP 4.4.9 released! (php.net, 2008.08.07)。PHP 4 の最終版 4.4.9 が登場。
# Fixed overflow in memnstr().
# Fixed crash in imageloadfont when an invalid font is given.
# Fixed open_basedir handling issue in the curl extension.
# Fixed mbstring.func_overload set in .htaccess becomes global.
[SA31440] Trend Micro Products ObjRemoveCtrl Class Buffer Overflows (secunia, 2008.08.11)。 PoC (milw0rm)。 CVE-2008-3364
この話: ウイルスバスター コーポレートエディションおよびウイルスバスター ビジネスセキュリティ用 Critical Patch 公開のお知らせ (トレンドマイクロ, 2008.08.18)。ウイルスバスター ビジネスセキュリティ 3.5 / 3.6 用の patch は 8/26 公開予定。
PHP:session_set_save_handlerリファレンスマニュアルのサンプルにパス・トラバーサル脆弱性 (徳丸浩の日記, 2008.08.18)。PHP のマニュアルに掲載されているサンプルコードにセキュリティ欠陥があるという話。これはいかんでしょ……。
なお、この問題を一応脆弱性情報としてIPAに届出ましたが、独立したソフトウェア製品ではないという理由で不受理となりましたので、ここに公開し、PHPの開発者に注意を喚起するものです。
IPA、お役所仕事全開。ハートがなさすぎだよなあ。おまけに、これ、remote から任意のコマンドを実行できる欠陥だそうです。
CVE-2008-3270。RHEL 5 に付属する yum-rhn-plugin は、ファイルダンロード時に SSL 証明書を検証しないため中間介入攻撃を招く、という話。 RHSA-2008:0815-7 - yum-rhn-plugin security update (RedHat, 2008.08.14)。
[Havp-devel] Infinite loop which causes havp to block completely。 Havp HTTP Anti Virus Proxy 0.88 に欠陥があり、無反応なサーバに接続させることで DoS 攻撃が可能。 0.89 版 で修正されている。 CVE-2008-3688
PowerDNS Security Advisory 2008-02: By not responding to certain queries, domains become easier to spoof (powerdns.com, 2008.08.06)。PowerDNS 2.9.21.1 で修正されている。 CVE-2008-3337
GnuTLS 2.4.1 (gnu.org, 2008.06.30)。GnuTLS 2.4.1 で gnutls_handshake() に関連する local DoS な欠陥が修正されているのだそうだ。詳細。 CVE-2008-2377
Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning
関連:
詳細が明かされたDNSキャッシュ・ポイズニングの新手法 (日経 IT Pro, 2008.08.18)
DNSの脆弱性が影響: OpenIDにフィッシングの危険発覚 (ITmedia, 2008.08.18)
「Debian Predictable Random Number Generator」の脆弱性の影響で、さまざまなOPのTLSサーバ証明書で暗号強度の弱い鍵が使われていることが判明した。 こうした弱いTLS認証に対応する非公開鍵を攻撃者が見つけ、偽サイトを開設して被害者のDNSキャッシュを汚染すれば、攻撃者のサーバを本物のOPのように見せかけることができてしまう。その結果、ユーザーがHTTPSを使っている場合でも偽サイトを見抜くことができず、ログイン情報を攻撃者に提供してしまう恐れがあるという。
それ DNS の問題じゃないし。
DNSサーバーに存在するぜい弱性の詳細情報が流出 (日経 IT Pro, 2008.08.19)
シンボリックリンクそれ自体に対するハードリンクを許可する OS (Linux 2.0 以降、Solaris 2.0 以降、OpenSolaris 11-2008.5、IRIX 6.5 など) において Postfix を利用すると、local user が他者のメールを閲覧したり追加したりできる。 CVE-2008-2936 CVE-2008-2937
この欠陥は、シンボリックリンクそれ自体に対するハードリンクを許可しない OS (*BSD, AIX, Mac OS, HP-UX, Linux 1.x, Solaris 1.x など) では発現しない。また許可する OS であっても、次のいずれかの場合には発現しない。
maildir 形式を使用している場合
Postfix に付属するものではない local / virtual MDA を使用している場合
mailbox 形式 + Postfix 付属の local / virtual MDA を使用してはいるが、mailbox の親ディレクトリの group / other パーミッションで書き込みが許可されていない場合
なお、シンボリックリンクそれ自体に対するハードリンクは POSIX および XPG4 標準に違反する。
この欠陥は Postfix 2.3.15 / 2.4.8 / 2.5.4 / 2.6-20080814 で修正されている。添付されている patch を適用してもよい。この修正により、メールの配信先がシンボリックリンクである場合、その親ディレクトリは root だけが書き込めるように設定されていなければならなくなった。
関連: JVNVU#938323 - Postfix における権限昇格の脆弱性。JVN の書き方だと、どんな UNIX でもこの欠陥の影響を受けるように読めちゃうなあ。あかんやろ > JVN。
PoC for Postfix local root vulnerability: CVE-2008-2936 (milw0rm)
》 パキスタンのムシャラフ大統領が辞任を表明 (読売, 8/18)。ついにこの日が来たようで。
第3回 受信側対策:フィルタを使って排除する (日経 IT Pro, 8/6)
第4回 送信側対策:OP25Bや送信認証で元から絶つ (日経 IT Pro, 8/7)
第5回 進む法改正,国を超えた協調も (日経 IT Pro, 8/8)
》 ハッカージャパン 2008.09 が出てますね。電子マネーの追跡性の高さを題材にしたマンガが掲載されています。山崎はるかさんの実経験に基づいているようで、興味深いです。
そういえば、18才未満のネット系犯罪被害は出会い系からプロフに移行してんだそうですね。出会い系は前年比4割減でなんだけど、プロフ関連はその出会い系を上回ったとか。
元記事にある
一方、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やゲームサイト、プロフィルサイト(プロフ)など、別のサイトでの交流を通じて犯罪被害に遭った児童は388人に上り、出会い系の被害児童を上回った。規制が強まっている出会い系から分散している恐れもあるとみて、同庁は警戒している。
のことかな。 平成20年上半期のいわゆる出会い系サイトに関連した事件の検挙状況について (警察庁, 8/8) の最後に「出会い系以外のサイトに関係した事件の検挙状況等」という表があり、被害児童合計が 388 人なので、これが元記事の元ネタと思われる。
この「出会い系以外のサイトに関係した事件の検挙状況等」は、前回統計ではどうだったのだろうと思ったのだけど、前回以前には、そもそも数字が示されていないですね。
なので、「これまでもこのくらいの数字があった」のか、それとも「最近急激に増えてきた」のかは、よくわからないですね。まぁ、「4 今後の対策」に「出会い系以外のサイトで児童被害が相当程度発生しているサイト事業者に自主規制を講じるよう指導を継続」という文言が入ったのは今回がはじめてのようです。
また、 平成20年上半期のいわゆる出会い系サイトに関連した事件の検挙状況について (警察庁, 8/8) では「SNS」「ゲームサイト」「プロフ」などと分類しているわけではないので、「プロフに移行」なのかどうかは判別できません。
あと、児童売春・児童ポルノ規制法違反や青少年保護育成条例違反による検挙件数は減少していますが、出会い系サイト規制法違反による検挙件数はむしろ急激に増加していますね。警察の対応方針が、事後対応から事前対応に移ってきている、ということなのかな。その結果、被害者数の大幅減 (前年前期と比べて 288 人 = 41% 減) につながっているのかな。 改正出会い系サイト規制法 ってまだ施行されてませんよね?
あ、「嘘 〜出会い系サイトによる犯罪被害に遭わないために〜」 というビデオも公開されてますね。
》 少年非行等の概要(平成20年上半期) (警察庁, 8/11)
》 The Volatility Framework: Volatile memory artifact extraction utility framework (volatilesystems.com)。バージョン 1.3 Beta が出たそうです。
The Volatility Framework is a completely open collection of tools, implemented in Python under the GNU General Public License, for the extraction of digital artifacts from volatile memory (RAM) samples. The extraction techniques are performed completely independent of the system being investigated but offer unprecedented visibilty into the runtime state of the system. The framework is intended to introduce people to the techniques and complexities associated with extracting digital artifacts from volatile memory samples and provide a platform for further work into this exciting area of research.
(中略)
The Volatility framework can extract digital artifacts from volatile memory samples captured from Windows XP Service Pack 2 and Service Pack 3. Currently it includes virtual address translation modules for Intel x86 32-bit windows platforms (PAE and NOPAE).
》 Google、「フィード向けAdSense」を開始 (Internet Watch, 8/18)
》 WSUS 3.0とWSUS 3.0 SP1の違いは? (@IT, 8/14)
》 英州政府が異例の呼びかけ、「ザリガニを見かけらた直ぐに捕まえてください」 (technobahn, 8/17)。アメリカザリガニが大繁殖だそうで。日本では時すでに遅しですが、英国スコットランド州ではまだ間にあうかもしれない模様。
事態を重く見たスコットランド州政府では「(釣り人などが)もしザリガニを見かけたら場合は捕まえた上で、かならず殺してしまうようにしてください、また、間違ってもまた元に戻したり生きたままどこかにやったりしないでください」と呼びかけているとしている。
》 Blu-rayディスクの耐久性を極限までチェックする、まるで悪夢のようなムービー (gigazine, 8/17)
》 住民リース方式の警察提供用監視カメラの設置中止を要請(ちょっと古いけど) (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/17)
プライバシーと安全っていう比較をすると、安全をとろうという人が増えるのかもしれないが、その安全に対する脅威がつくられたものであることは、凶悪事件の発生件数の推移などからはっきりしている。それにもかかわらず、憲法違反の監視カメラを設置する地域が徐々に広がり、なんと、世田谷区や八王子市では、一般の民家や会社に監視カメラを設置させて、警察に撮影した情報を提供させるシステムが広がりつつあるという。そこで、監視社会を拒否する会が中止を申し入れたのが、冒頭の画像だ。
》 川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(6) IPSは“魔法の箱”か (@IT, 8/13)
このようなセミナーや勉強会などに参加するとよく聞かれる質問があります——「実際のところIPS(Intrusion Prevention System:侵入防止装置)は使えるのか?」。
これはIPSの導入を検討している人からよく聞く質問です。IPSが登場し始めた2004年くらいの話であれば「新しい技術ですから、まだまだ課題が多いですね」と答えていました。しかし、ここ数年で機能が大幅に改善しているため「ちゃんと使えば、良い感じに動きますね」と答えています。
ポイントは「ちゃんと使えば」というところです。
》 8月18日から9月7日まで「災害用伝言板」体験サービス実施中 (NTT ドコモ, 8/18)。訓練、訓練。
》 生体認証カード、普及率3% 対応ATM少なく敬遠? (asahi.com, 8/16)
》 捕鯨船妨害容疑、米英3人の逮捕状請求 警視庁 (asahi.com, 8/18)、シー・シェパード:捕鯨船団妨害で米英3人の逮捕状を請求 (毎日, 8/18)。シーシェパードねた。件の 3 人がやったことは限度を越えていると思うけど、シーシェパードをわざわざ SS と略しているのは印象操作ですか? > asahi.com、毎日。 SS といえばふつう Schutzstaffel (ナチス親衛隊) のことですよね。
逮捕状、取れたようで: 調査捕鯨妨害のシー・シェパード活動家3人に逮捕状 (読売, 8/18)
関連: シーシェパードは僕らの友達☆仲良くしよう (第3の視点, 1/17)
》 iPhoneの接続問題の原因はInfineon製プロセッサ? (ロイター / ITmedia, 8/15)
ESET Smart Security 3.0.667.0 Privilege Escalation PoC (milw0rm, 2008.08.16)。ESET Smart Security 3.0.667.0 に欠陥があり、local user による権限上昇が可能なようです。PoC ファイル作成ツールのソース。
VLC 0.8.6i tta File Parsing Heap Overflow PoC (milw0rm, 2008.08.16)。VLC media player 0.8.6i は先日リリースされたばかりですが、これにも TTA ファイルの扱いに欠陥があるようです。 PoC ファイル。 CVE-2008-3732
[20080801] - Core - Password Remind Functionality (joomla.org, 2008.08.12)。Joomla 1.5.6 以降にアップデートするか、示されている patch を適用する。 PoC。 CVE-2008-3681
オープンソースのCMS「Drupal」に脆弱性、アップデート版をリリース (Open Tech Press, 2008.08.15)、 Drupal 6.4 and 5.10 released (drupal.org, 2008.08.13)、 SA-2008-047 - Drupal core - Multiple vulnerabilities (drupal.org, 2008.08.13)
Microsoft Windows 'NSlookup.exe' Unspecified Remote Code Execution Vulnerability (securityfocus, 2008.08.11)、Windowsに新たな未修正の脆弱性発見 (ITmedia, 2008.08.18)。Windows に付属する nslookup に欠陥があり、攻略 DNS reply によって任意のコードを実行される模様。
Visual Studioに未修正の脆弱性が見つかる (ITmedia, 2008.08.18)。Visual Studio 6.0 に付属する msmask32.ocx。 Microsoft Visual Studio (Msmask32.ocx) ActiveX Remote BOF PoC (milw0rm, 2008.08.14)、 CVE-2008-3704
Visual Studioに未修正の脆弱性が見つかる (ITmedia, 2008.08.18) の修正プログラムがようやく登場: MS08-070 - 緊急: Visual Basic 6.0 ランタイム拡張ファイル (ActiveX コントロール) の脆弱性により、リモートでコードが実行される (932349) (Microsoft)
》 アヘン患者を炭坑動員 旧日本軍、満州で計画 (中日, 8/17)。 今晩、調査報告 日本軍と阿片 (NHK スペシャル) も放送されますね。
》 日弁連の弁護実践ポイントからも明らかな取調の可視化の必要性 (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/14)。 そういえば、冤罪 File No.03 も出てますね。
》 「Windows Update」のエラー報告が急増中、原因はウイルス (日経 IT Pro, 8/14)
》 [Watcherが薦めるこの一冊] DIY 24/7 - 書評 - [24時間365日]サーバ/インフラを支える技術 (日経 IT Pro, 8/15)。Linux な本だそうです。
》 中国、警官“暴発”に苦慮 銃違法使用、市民殺傷事件多発 (産経 MSN, 8/16)
》 相次ぐニュースねつ造スパムメール、今度はMSNBCを詐称 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 8/15)、 スパムメール経由で侵入する偽セキュリティソフトの被害が増加中 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 8/16)、 偽セキュリティソフト「Antivirus XP 2008/2009」への対策 (トレンドマイクロ)
》 リアルタイムで返事しない (Okumura's Blog, 8/16)
》 米連邦巡回控訴裁「Artistic Licenseは法的に有効」 (slashdot.jp, 8/15)、 米裁判所、オープンソースライセンスに著作権保護認める (Open Tech Press, 8/15)
》 「仕事中はうつだが、それ以外は元気」という新型うつ (slashdot.jp, 8/15)、 会社で心を病む(第3回)回避性・自己愛性人格障害による現代型うつ病(1) (東洋経済, 2007.03.22)、 会社で心を病む(第4回)回避性・自己愛性人格障害による現代型うつ病(2) (東洋経済, 2007.04.55)
》 NHK、ほかにも2人の「懲戒」元放送局長を再雇用 (読売, 8/16)
》 ペットボトルにドライアイス入れないで 破裂し男児けが (asahi.com, 8/16)。またですか。
》 大飯原発3号機:1次冷却水配管に想定上回るひび (毎日, 8/15)
当初、3ミリ以下程度の浅いひびと予測。ひびが広がることを防ぐため、周辺を研磨してひびを削り落とす方針だった。実際に削りはじめると、ひびはもっと深かった。8月14日の時点で15.5ミリ削ってもひびがあり、さらに研削中だ。
関電は、削り落とした部分を補うように新しい材質を張りつける「肉盛溶接」を検討している。溶接には原子炉容器内の機器を取り出し、冷却水も抜く大規模な準備工事が必要で、国内では例がないため、慎重に検討している。
そんなので本当に対応できるの?
「グルジア基地に米国製兵器多数」と露発表 (読売, 8/15)
ロシア軍が侵攻したグルジア西部セナキ基地で、多数の米国製兵器を発見したことを明らかにした。 (中略) ロシア軍が発見したのは、米国製自動小銃や機関銃など760丁以上の銃器という。
ギャグですか? ロシア製兵器はもっと大量にあるのに……。
グルジア停戦発効へ、サアカシビリ大統領が合意文書に署名 (読売, 8/16)
グルジア:露がクラスター爆弾使用…記者ら11人死亡 (毎日, 8/16)。ロシアですから。
グルジア:支援物資輸送を米海軍が検討 (毎日, 8/16)。うわ、黒海に US Navy が来るってか?! やっぱり「復興支援」こそが US の狙いだったのか。
》 開会式「56民族」の子ら、多くは漢族 組織委「演出」 (asahi.com, 8/15)、五輪=開会式でまた問題、民族衣装の子供も「やらせ」 (ロイター, 8/15)、北京五輪:民族代表の子らの多くは漢族 衣装着る (毎日, 8/15)。中国における「各民族の団結」はしょせんヤラセ、「中国ではよくある演出」ってことですな。これはこれで、現実を反映したすばらしい演出なのでしょう。
一方、開会式の演出が、「中国文化を濃縮した表現とする」との中国共産党上層部の指示で、演出家の計画から大幅に変更されていたことが分かった。絵巻物の演出を担当した中国人画家、陳丹青氏が中国紙「南方週末」の最新号で証言した。
同紙によると、陳氏は「昨年初めに中南海(北京の要人居住区)の人が演出プランを聞き、意見を言った。今年7月のリハーサルでも多くの意見を言い、その通りに変更させられた」と語った。また、「私が選んだ絵の9割は採用されず、残念だった」とした上で「総監督の張芸謀(チャンイーモウ)氏はもっと悲惨だった」と暴露した。
マサチューセッツ連邦地裁、地下鉄のセキュリティ脆弱性に関するプレゼンに仮差し止め命令 EFFは「言論の自由を奪う決定だ」と反発
つづき:
MIT Students Still Gagged by Federal Court (EFF, 2008.08.14)
MBTA Transit Official Supports MIT Students' Story (EFF, 2008.08.15)
ZDI-08-053: Symantec Veritas Storage Foundation Scheduler Service NULL Session Authentication Bypass Vulnerability の件。remote から local SYSTEM 権限を奪取できる。 SYM07-009 での修正が不完全だった、ということなんですかね。 CVE-2008-3703
patch があるので適用すればよい。
》 仮想ドライブ作成ソフト「DAEMON Tools」公式日本語版が配布開始 (slashdot.jp, 8/14)
グルジア紛争:薄氷の和平合意 EUは戦闘即時停止を優先 (毎日, 8/13 23:30)
グルジア:南オセチア州都破壊 住民「露軍は解放者」 (毎日, 8/14 15:00)。「ロシア軍兵士のロケット砲で完全に破壊されたグルジア軍の戦車」って……。RPG でここまで壊れるものなのか。
南オセチア衝突:ルポ 木立の陰に戦車 露軍、なお臨戦態勢 (毎日, 8/14)
グルジア:米軍主導で人道支援 露けん制狙う (毎日, 8/14 11:45)。妙に動きが早いような。もしかして、USA は「戦後、人道支援名目での介入」が狙いだったの?
グルジアへの米軍派遣表明、米露の対立激化へ (読売, 8/14 02:24)
グルジアへ人道支援物資、米軍輸送機の第1便到着 (読売, 8/14 10:42)
》 「au one net」WEBメールのサービス再開について (KDDI, 8/14)。7/25 に停止したサービスがようやく再開。
》 コンクリート片10個落下 山陽新幹線広島駅の高架橋下 (asahi.com, 8/14)
最小で約3キロあり10個の総重量は約97キロ。高架橋の内部の鉄筋がさびて膨張し、はがれた可能性があるという。
》 How to correct "disable Autorun registry key" enforcement in Windows (Microsoft KB953252)
》 Error message when you restart a multicore-processor computer that is running Windows Vista: "STOP 0x0000007B" (Microsoft KB955252)。競合状態が発生してこうなるそうで。 サポートから Hotfix 入手できます。
》 毎日新聞社内で何が起きているのか(下) (CNET, 8/11)
しかし実は私はこの時期、毎日新聞社から内容についての了解を得た上で他媒体に掲載するという約束のもとに、同紙デジタルメディア局幹部に長時間のインタビューを行っている。このインタビューの中で幹部は、実に率直にかつ真摯に、今回の事件の背景や事後対応の内情などについてつぶさに語ってくれた。ただこのインタビュー内容については、残念としか言いようがないのだが、現段階では公表できない。毎日の本当の内情を幹部みずからの言葉で語っており、驚くほどに興味深い内容で、絶対に公表すべき内容だと私は考えているのだが、しかしこのインタビューに関しては、最終的にゴーサインは出なかった。理由は後で述べる。
うーん、実に残念ですねえ……。ここで脱皮できないと毎日には明日はないと思うのだが……。
》 携帯フィルタリングは黒いカーテンだらけの書店と同じだ (保坂展人のどこどこ日記, 8/11)
》 ratproxy——Webアプリケーションのセキュリティレベルを検証するGoogle提供ツール (Open Tech Press, 8/14)
》 着手する前に知っておきたいグリーンITの基礎知識 (computerworld, 8/14)
》 CPUローレベル制御cpucontrol(8) cpuctl(4)追加,AMD Geode LXプロセッサセキュリティブロックglxsb(4)追加,Conexant/Intersil PrismGT SoftMACワイヤレスUSBドライバupgt(4)追加,PCBSD 7動画,FreeNAS動画他 (FreeBSD Daily Topics, 8/13)
AMD Geode LXプロセッサにおけるセキュリティブロックを扱うためのドライバglxsb(4)が新しくsrcツリーに追加されました。glxsb(4)ドライバはAES-128-CBCの処理を支援することになり,crypto(4)やrandom(4)で活用されていくことになります。
》 イラン核問題でアメリカのユダヤ人組織、中東情勢の悪化とイスラエルの先制攻撃に懸念 (JANJAN, 8/13)
》 なぜ福田改造内閣の世論調査結果はバラついたのか (JANJAN, 8/11)
朝日の+0から読売の+14.7まで実に幅広いことがわかる。同じような調査でこのようにトレンドに差が出るのは、通常の世論調査ではあまり見られず、かつ、内閣改造で支持率が上がるのかどうかが注目されていた中でのバラツキであるため、一層各方面から注目を浴びることとなっている。
(中略)
では、なぜ上昇幅に大きな差が生じたのか。おそらく、質問文や質問文の前に、「内閣改造が行われた」という情報を入れるか入れないかの違いによって生じている。
(中略)
以上をまとめると、福田改造内閣をめぐる内閣支持率調査のバラツキは、普段と異なる質問文を採用したことによって発生したと結論付けることができる。質問文を変えない朝日新聞では支持率は伸びず、質問文を変えた他社では大きく支持率が伸びている。
》 オーストラリア:テレビ局、中国での検閲容疑を否定 (JANJAN, 8/14)
》 「表現の自由」と高額訴訟−フリージャーナリストへの「口封じ」攻撃 (JANJAN, 8/14)。SLAPP ねた。
斎藤貴男さんは去年の10月に「週刊現代」で、キャノンの御手洗富士夫会長(経団連会長)についての記事を連載、斎藤さんが1億円、版元の講談社が1億円、総額2億円の損害賠償請求を起こされたそうです。
何を書いて訴えられたのかというと、キャノンの創業者と信じられている御手洗毅さんについてで、1つはこの人は創業者ではなく、他の人の作った会社に出資して、いつのまにか創業者だとされたこと、2つ目はこの御手洗毅さんは産婦人科医だったが、博士論文のテーマが妊娠しているウサギに毒ガスを吸わせるとどうなるかで、その論文の指導教官に「731部隊」の関係者がたくさんいたという事実を書いたこと、だそうです。
このことは100%真実なので、争いようがなく、相手側が言ってきたことは、タイトルが「731部隊と御手洗富士夫会長」という、ただ「と」でつないだだけというつまらないタイトルなのに、それが気に食わないということと、731部隊の写真とキャノンの工場の写真が並んでいるのが気に食わないということだそうです。
これは編集部の責任なので、弁護士はこの訴訟に斎藤さんは関係ないのではないか、と言っているそうです。斎藤さんは2億円もの損害賠償を訴えられたので、いろんなところから取材に来るんじゃないかと思って期待していて、せっかく見つけた御手洗毅さんの論文を渡すか渡さないか考えていたのに、全くの取り越し苦労だった、この国のメディアは99%、ダメになっている、と無念さを語りました。
》 調査報告 日本軍と阿片(仮) (NHK スペシャル, 8/17 放送予定)
》 オーストリア、モンサント社の遺伝子組み換えトウモロコシ 食品・飼料への使用禁止を決定 (グリーンピース, 8/4)、 日本で認められている遺伝子組み換えトウモロコシの使用をオーストリアが禁止決定 (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/13)
オーストリア政府は7月24日、米国の大手農業化学企業モンサント社が開発した殺虫性遺伝子組み換えトウモロコシ(MON863)は、同社が提出した研究データでは食品の安全性を確認するのに不十分として輸入と国内での加工禁止を発表した(注1)。日本では、MON863単一の品種以外に、MON863の掛け合わせ品種を含む4種が食品・飼料への使用を認められ国内に流通している。これを受けて、日本のトウモロコシ輸入量に占めるMON863の割合の情報開示を求めるため、グリーンピース・ジャパンは8月1日、農林水産省に行政文書開示請求書を提出した。
》 MSNBC / CNN malware run (F-Secure blog, 8/13)。ニセ CNN の次は、ニセ MSNBC だそうです。 Phishers Cast a Seamless Attack on MobileMe (trendmicro blog, 8/12) という話もあるそうで。
》 スパムマップ配信国ランキング(2008年7月) (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 8/14)。ロシアが top なんですね。
》 裁判員制度、「やかましく言わずにお上を信じなさい」なのか (保坂展人のどこどこ日記, 8/13)
精密司法から核心司法へなどという掛け声とともに、「公判廷の直接的なやりとり」が何より重視される。捜査段階の分厚い調書など、裁判員の手元には一切ない。しかし、裁判官はこれを読んでいて、すでに心証を決めてかかっていて、無色透明なはずの裁判員に同調を求める。これでは、粗雑なやっつけ司法ではないかという印象を持った。
》 TOMOYO Linux 1.6.3 が公開されました (熊猫さくらのブログ, 8/13)
》 セキュリティ・オープン・ラボ「DLPホットステージ」——9社のシステムから探るDLPの活用法 (日経 IT Pro, 8/14)
》 厚労省 パブコメ 事業者・職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン(改定案) (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 8/14)
》 五輪プレスキットに“ゆうこりん”!? (サンスポ, 8/12)。もうわけがわかりません。
Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning
関連:
VRT Report on Dan Kaminsky's 2008 DNS Vulnerability (snort.org)
DNS の危機に対応を もうだめかもしれないけど、、、 (tokai-ic.or.jp)。 緊急 DNS 勉強会の資料。
DNSの危機に対応を! 〜キャッシュ毒入れ新手法 Kaminsky Poisoning 〜 (tokai-ic.or.jp)
関連: MS08-041 : The Microsoft Access Snapshot Viewer ActiveX control (Microsoft Security Vulnerability Research & Defense, 2008.08.12)
関連: MS08-042 : Understanding and detecting a specific Word vulnerability (Microsoft Security Vulnerability Research & Defense, 2008.08.12)
WSUS アドバイザリ 954960 について (Japan WSUS Support Team Blog, 2008.08.13)
》 振り込め詐欺対策に総力、警視庁がATM周辺に機動隊員 (読売, 8/13)。公安がヒマしてるので使ってみます?!
》 庁内放送「ミサイルが飛んでくる!」、実は誤報…愛知県庁 (読売, 8/13)。またこんなネタですか……。
》 中国、五輪会場付近で記者拘束 チベット抗議の8人も (asahi.com, 8/13)。中国ですから。
》 医療事故:「ヒヤリ・ハット」事例が20万件超 07年 (毎日, 8/13)
》 日本の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか (高木浩光@自宅の日記, 8/12)
どうやればいいのかわからないが、「ストリートビュー」の視点と通常の通行人の視点の違いの実態は、もっと世間に明らかにされるべきだ。
(中略)
ちなみに、類似の先行サービスである「LOCATION VIEW」では、視点の高さが低い(下には撮影車が映っている)し、ここまでの狭い路地には入り込んでいないようである。
訪ねた場所は本当に狭い道で、自動車が来たら人は止まって避けないといけないようなところだった。住人の車の通行しか想定されていないところだ。
》 Daemonlogger 1.1.0 が出ています。
》 [Watcherが薦めるこの一冊]サーバー管理者のためのイベントログ運用の基本 (日経 IT Pro, 8/13)
》 Security Spotlight: July Virus Attacks (Official Google Enterprise Blog, 8/12)
》 米Google、オープンソースの暗号化ツール「Keyczar」をリリース (Open Tech Press, 8/13)、 Keyczar: Safe and Simple Cryptography (Google Online Security Blog, 8/11)
》 少女の歌声は「口パク」 五輪開会式、舞台裏に別の子 (asahi.com, 8/12)
》 幸田シャーミンさん、国連広報局長を提訴 名誉棄損で (asahi.com, 8/12)
緊急 x 6、重要 x 5。
MS08-041 - 緊急: Microsoft Access Snapshot Viewer の ActiveX コントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行される (955617)
Access 2000 / 2002 (XP) / 2003 および Microsoft Access Snapshot Viewer に欠陥。マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (955179) Snapshot Viewer for Microsoft Access の ActiveX コントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行されるの話。
MS08-042 - 重要: Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される (955048)
Word 2002 (XP) / 2003 に欠陥。 Microsoft Security Advisory (953635) Vulnerability in Microsoft Word Could Allow Remote Code Execution の話。
MS08-043 - 緊急: Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される (954066)
Excel 2000 / 2002 (XP) / 2003 / 2007、Excel Viewer 2003 / 2007、 Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック、SharePoint Server 2007、Office 2004 for Mac、Office 2008 for Mac に複数の欠陥。
Excel のインデックスの検証の脆弱性 - CVE-2008-3004、 iDefense Security Advisory 08.12.08: Microsoft Excel Chart AxesSet Invalid Array Index Vulnerability
Excel のインデックスの配列の脆弱性 - CVE-2008-3005、 iDefense Security Advisory 08.12.08: Microsoft Excel FORMAT Record Invalid Array Index Vulnerability
Excel のレコードの解析の脆弱性 - CVE-2008-3006、 ZDI-08-048: Microsoft Excel COUNTRY Record Memory Corruption Vulnerability
Excel の資格情報のキャッシュの脆弱性 - CVE-2008-3003
関連: MS08-043 : How to prevent this information disclosure vulnerability (Microsoft Security Vulnerability Research & Defense, 2008.08.12)
MS08-044 - 緊急: Microsoft Office フィルターの脆弱性により、リモートでコードが実行される (924090)
Office 2000 / 2002 (XP) / 2003、Project 2002、Office Converter Pack、Works 8 に複数の欠陥。
Microsoft の不正な形式の EPS フィルターの脆弱性 - CVE-2008-3019。 EPS (Encapsulated PostScript) ファイル用フィルタに欠陥があり、攻略 EPS ファイルによって任意のコードを実行できる。
Microsoft の不正な形式の PICT フィルターの脆弱性 - CVE-2008-3018。 PICT 画像用フィルタに欠陥があり、攻略 PICT 画像によって任意のコードを実行できる。
Microsoft PICT フィルター解析の脆弱性 - CVE-2008-3021。 PICT 画像用フィルタに欠陥があり、攻略 PICT 画像によって任意のコードを実行できる。
Microsoft の不正な形式の BMP フィルターの脆弱性 - CVE-2008-3020、 Microsoft Office BMP Input Filter Heap Overflow Vulnerability (iDefense)。 BMP 画像用フィルタ BMPIMP32.FLT に欠陥があり、攻略 BMP 画像によって任意のコードを実行できる。
Microsoft Office WPG イメージ ファイルのヒープ破損の脆弱性 - CVE-2008-3460、 Microsoft Office WPG Image File Heap Buffer Overflow Vulnerability (iDefense)。WordPerfect Graphics (WPG) 画像用フィルタ WPGIMP32.FLT に欠陥があり、攻略 WPG 画像によって任意のコードを実行できる。
各フィルタをレジストリ設定によって無効化することで欠陥を回避できる。
MS08-045 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (953838)
IE 5.01 / 6 / 7 に複数の欠陥。
HTML オブジェクトのメモリの破損の脆弱性 - CVE-2008-2254
HTML オブジェクトのメモリの破損の脆弱性 - CVE-2008-2255
初期化されていないメモリの破損の脆弱性 - CVE-2008-2256
HTML オブジェクトのメモリの破損の脆弱性 - CVE-2008-2257 CVE-2008-2258
HTML のコンポーネント処理の脆弱性 - CVE-2008-2259
IE August Security Update Now Available (IEBlog, 2008.08.12) によると、IE 8 Beta 1 用の修正プログラムもあるそうです。
MS08-046 - 緊急: Microsoft Image Color Management System の脆弱性により、リモートでコードが実行される (952954)
Windows 2000 / XP / Server 2003 に欠陥。 Microsoft Image Color Management (ICM) System の mscms.dll の InternalOpenColorProfile 関数に欠陥があり、攻略 EMF 画像ファイルによって任意のコードが実行される。 CVE-2008-2245、Microsoft Windows Color Management Module Heap Buffer Overflow Vulnerability (iDefense)
レジストリキー HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\GRE_Initialize に DisableMetaFiles を値 1 で定義することで欠陥を回避できる。
Windows Vista / Server 2008 に欠陥。「既定の IPsec ポリシーが Windows Server 2003 のドメインから Windows Server 2008 のドメインにインポートされた時のエラーにより、脆弱性が起こ」るため、「特定の状況では、このエラーのために、すべての IPSec の規則が無視される可能性があ」るそうです。 CVE-2008-2246
MS08-048 - 重要: Outlook Express および Windows メール用のセキュリティ更新プログラム (951066)
Outlook Express 5.5 / 6、Windows メールに欠陥。MHTML プロトコルハンドラの処理に欠陥があり、攻略 URL よって情報漏洩が発生し得る。 CVE-2008-1448、 CORE-2008-0103: Internet Explorer Zone Elevation Restrictions Bypass and Security Zone Restrictions Bypass
Windows 2000 / XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 に欠陥。 Windows イベントシステムに欠陥があり、remote から任意のコードを実行できる。 CVE-2008-1457 CVE-2008-1456
関連: MS08-049 : When kind of authentication is needed? (Microsoft Security Vulnerability Research & Defense, 2008.08.13)
MS08-050 - 重要: Windows Messenger の脆弱性により、情報の漏えいが起こる (955702)
Windows Messenger 4.7 / 5.1 に欠陥。ActiveX コントロール Messenger.UIAutomation.1 に欠陥があり、攻略 Web ページによって任意のコードを実行される。 CVE-2008-0082、 Microsoft Windows Messenger Remote Illegal Access Vulnerability
関連: MS08-050 : Locking an ActiveX control to specific applications. (Microsoft Security Vulnerability Research & Defense, 2008.08.13)
MS08-051 - 緊急: Microsoft PowerPoint の脆弱性により、リモートでコードが実行される (949785)
PowerPoint Viewer 2003 に複数の欠陥。
メモリの割り当ての脆弱性 - CVE-2008-0120、 Microsoft PowerPoint Viewer 2003 Cstring Integer Overflow Vulnerability (iDefense)
メモリの計算方法の脆弱性 - CVE-2008-0121、 Microsoft PowerPoint Viewer 2003 Out of Bounds Array Index Vulnerability (iDefense)
PowerPoint 2000 / 2002 (XP) / 2003 / 2007、 Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック、Office 2004 for Mac に欠陥。
解析のオーバーフローの脆弱性 - CVE-2008-1455
関連:
2008年8月のセキュリティリリース (日本のセキュリティチーム, 2008.08.13)
MS08-051 - 緊急: Microsoft PowerPoint の脆弱性により、リモートでコードが実行される (949785) の patch が更新されている。patch を手動で入手・適用した場合にだけ問題があった模様。
マイクロソフトはこのセキュリティ情報を更新し、マイクロソフト ダウンロード センターから公開された Microsoft Office PowerPoint 2003 Service Pack 2 および Microsoft Office PowerPoint 2003 Service Pack 3 用の新しいセキュリティ更新プログラムのパッケージについてお知らせしました。また、「メモリの割り当ての脆弱性 - CVE-2008-0120」および「メモリの計算方法の脆弱性 - CVE-2008-0121」の「脆弱性の情報」のセクションから、誤った緩和策を削除しました。
「誤った緩和策」って何だろう……。前のバージョンを記録していないからわかんないや。
ようやくスタンドアロン版の Microsoft Access Snapshot Viewer が登場。 MS08-041 - 緊急: Microsoft Access Snapshot Viewer の ActiveX コントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行される (955617) を参照。
MS08-042 - 重要: Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される (955048) で修正された。Word 2002 (XP) だけでなく Word 2003 も修正されている。
MS08-041 - 緊急: Microsoft Access Snapshot Viewer の ActiveX コントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行される (955617) で修正された。ただし、スタンドアロン版の Microsoft Access Snapshot Viewer だけは、まだ修正版が用意されていない。
改訂版の修正プログラムが Microsoft Update で入手できるようになったそうだ。
Nokia S40 の Java 実装に欠陥があるらしい:
モバイル版Javaに脆弱性報告、セキュリティ企業が有料で公開 (ITmedia, 2008.08.12)
J2ME security vulnerabilities discovered (McAfee blog, 2008.08.11)。S40 じゃない何かにもあるみたいだけど、ベンダーとか不明。
About the Java vulnerability on S40 phones (F-Secure blog, 2008.08.12)
WebExのWeb会議製品ツールにバッファオーバーフローの脆弱性 (ITmedia, 2008.08.11)。 WebEx の Webex Meeting Manager の WebexUCFObject ActiveX コントロール (atucfobj.dll) がダメな模様。
APSB08-17 - Presenter 7 update available to address potential Cross-site Scripting issues (Adobe, 2008.08.08)。Adobe Presenter 6 / 7 に XSS 欠陥がある模様。 Presenter 7.0.1 で修正されているそうだ。 Presenter 6 用の修正は行われないみたいですね。 CVE-2008-3515 CVE-2008-3516
Multiple vulnerabilities in Ruby (Ruby-lang.org, 2008.08.08)。Ruby に複数の欠陥。DNS ねたもあるよ。 1.8.6-p287 / 1.8.7-p72 / 1.9 最新 SVN 版 で修正されている。
ノキア、Series 40の脆弱性の存在を認める (computerworld, 2008.08.22)。Nokia S40 の Java の件、確認されたようです。
J2MEで見つかった危険なセキュリティ・ホール (日経 IT Pro, 2008.08.25)。J2ME security vulnerabilities discovered (McAfee blog, 2008.08.11) の日本語版。
APSB08-17 - クロスサイトスクリプティング問題に対処するためのPresenter 7アップデート公開 (Adobe)
ロシア、停戦拒否 グルジアの無条件撤退要求、調停難航 (asahi.com, 8/12 01:09)
ロシア軍がグルジア侵攻 中部ゴリ制圧情報も (asahi.com, 8/12 01:19)
……ロシアから停戦指示が出たようで:
グルジアへの軍事行動の停止を指示 ロシア大統領 (asahi.com, 8/12 18:14)
グルジア紛争:ロシアが軍事作戦停止を決定 終息の公算も (毎日, 8/12 20:54)
グルジア紛争:ロシアの停戦決定、背景に国際社会での孤立 (毎日, 8/12 20:59)
露が作戦終結命令、グルジアはCIS脱退へ (読売, 8/13 00:59)
あと、サイバー方面:
在英グルジア大使館,サイバー攻撃の疑いでロシアを非難 (日経 IT Pro, 8/12)
グルジアの紛争、サイバー戦争に発展か (ITmedia, 8/12)。RBN って……。
グルジアへのDoS攻撃は“サイバー戦争”か (ITmedia, 8/12)
》 遊園地の回転遊具が突然作動、男性10m落下し重傷…北海道 (読売, 8/12)
》 Defcon 16 reflections (SANS ISC, 8/12)
》 懲戒解雇:東京学芸大60代教授…学生との不倫で (毎日, 8/12)
同大の鷲山恭彦学長は「教員を養成する大学として師弟間の交際は許される行為ではなく、その点を重く考えた」と説明した。
関連: 本学教授の懲戒処分について (東京学芸大学, 8/12)。「複数の学生が人権及び学習権を侵害される事件」とされているなあ。複数の学生と不倫関係にあったの?!
》 開会式の足跡花火…実はCGの合成映像でした (読売, 8/12)。やっぱり CG だったのか……。最後の 1 発がライブっぽかったので「やっぱりライブだったのかなぁ」と思ってしまったのだが、それだけがライブだったのね。
映像は開会式の冒頭で55秒間流されたが、最後に「鳥の巣」から打ち上げられたもの以外はすべてコンピューターによる映像だった。花火は各地で実際に打ち上げられていたが、映像自体は約1年間かけて製作された合成映像だった。
規制で上空からの撮影ができないための演出で、当日夜のスモッグでかすんだ状況を忠実に表現するために気象台に助言を求め、上空からヘリコプターで撮影したように見せるためにカメラを微妙に振動させる処理もしていた、という。
それにしては、花火そのものが変だったと思うのだが……。本物の花火自体は綺麗に上がっていたようなだけに、こんなところでケチがつくのはもったいないよなあ。本多猪四郎監督なら地上から撮っただろうし。
関連: 五輪の花火はウソ? (Okumura's Blog, 8/12)
》 ひと足先に選ぶ次世代のMVE: Entry No. 16 鵜飼 裕司 (type.jp, 8/9)
「日本のセキュリティ業界にはネットワーク出身の人が多く、ソフトウエア開発のバックグラウンドを持つ人はほとんどいなかった。しかし、ソフトウエアの脆弱性を発見し、攻撃可能性を予測するためには、コーディングについての知識が不可欠なのです」
DEFCON16 における The Anatomy of a Subway Hack: Breaking Crypto RFID's and Magstripes of Ticketing Systems の発表が差し止められたという話。関連: MIT Students Gagged by Federal Court Judge - EFF Backs Researchers Forced to Cancel Presentation on Transit Fare Payment System (EFF, 2008.08.09)、 MIT Students' Response to MBTA Statements (EFF, 2008.08.12)
つづき:
MIT Students Still Gagged by Federal Court (EFF, 2008.08.14)
MBTA Transit Official Supports MIT Students' Story (EFF, 2008.08.15)
Federal Judge Throws Out Gag Order Against Boston Students in Subway Case (WIRED, 2008.08.19)。仮差し止め命令は解除された模様。
関連:
MIT Coders' Free Speech At Stake (EFF, 2008.08.18)
Victory for MIT Students in MBTA Lawsuit Hearing (EFF, 2008.08.19)
ウイルスセキュリティ 9.5.0173 以前、ウイルスセキュリティZERO 9.5.0173 以前に欠陥。アーカイブファイル (日経 IT Pro によると .rar アーカイブ) の処理に欠陥があり、攻略 .rar アーカイブによってウイルススキャン機能が停止してしまう。
ウイルスセキュリティ / ウイルスセキュリティZERO の最新版では修正されている。通常は、自動更新を通じて既に更新されているはず。関連:
サービス運用妨害(DoS)の脆弱性 (ソースネクスト, 2008.08.12)
[FFRUA-20080311] アンチウイルス製品におけるDoS脆弱性 (フォティーンフォティ技術研究所, 2008.03.11)
K7 Computing。ウイルスセキュリティの開発元。
iPhone には 3rd party アプリケーションに対するブラックリスト機能が存在するのだそうだ。その機能の存在はともかくとして、
同機能の存在は先週、セキュリティ研究者でiPhone開発に関する著書もあるジョナサン・ジジアルスキー(Jonathan Zdziarski)氏が取り上げたことで明らかになった。同氏はiPhoneのOSに、未整備のブラックリストのようなURLを指定するコードが1行入っているのを発見した。同URLはAppleのサーバであり、現在のところ仮データしか入っていない。
ジジアルスキー氏によると、同氏が“ある操作”を行ったところ、特定のアプリケーションを実質的に機能停止させることができたという。
Apple による実装は 3rd party に悪用され得る (DoS 攻撃が可能な) 模様。 これはまずいんじゃないのか。
そういえば明日でしたね。夏休みなのに、緊急 x 7、重要 x 5 だそうで。 IE や Office、Media Player はおろか、Messenger まで含まれてますね。 関連:
特に危険な今年の“夏季休暇明け”,注意すべきセキュリティのポイント (日経 IT Pro, 2008.08.12)
2008年8月のセキュリティリリース予定 (日本のセキュリティチーム, 2008.08.08)
》 Googleストリートビューへの日本の反応が海外でも話題に (slashdot.jp, 8/10)。表札なんかなくても問題ない USA とは「住所」に関する概念がぜんぜん違うんだよなあ。日本には地番と住居表示なんてややこしい話もあるわけで。
》 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり) (高木浩光@自宅の日記, 8/10)
グーグル(藤田一夫オブザーバー)
大変ありがとうございました。事務局の資料はすばらしい内容で、ぜひ実行して頂きたい。民民でやれることは積極的にやっていきたいが、民で解決できないことは、行政からの力とお知恵をお借りせざるを得ない状況である。ユーザが自由に選べるような環境作りをして頂きたい。
最後にプライバシーについて。確かに問題があるかもしれないが、日本のプライバシーに対する感覚は、アメリカ、イギリスとでは違うのではないか。日本では、マンションとかはまた違うかもしれないが、一戸建てでは名前を表札に書いている。名前まで。わざわざ自分の名前を公道に出しているわけだから、プライバシーなんて気にしていない。(会場苦笑。)それが、ネットの世界でだけ気にするというのはうーんどうかなと思う。(会場失笑。)これは最近のフィルタリングのことを彷彿させる。有害情報、有害情報と声高に言われるが、たしかにそういうところもあるが、人によって有害無害と価値観が違うのだから、一人の学者さん、偉い学者さんの倫理観で縛るというやり方というのは、いかがなものかなと考えている。
Google に倫理なし。どう考えても、「公道から見える」=「全世界に公開するつもりである」ではないだろ……。
》 米ヤフー,ターゲット広告のオプトアウトを可能に (日経 IT Pro, 8/11)
》 Internet Explorer 7.0のアップデートを偽ったスパムメール (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 8/11)。よくある話。
》 Karmetasploit Wireless Fun (metasploit blog, 8/8)
- Capture POP3 and IMAP4 passwords (clear-text and SSL)
- Accept outbound email sent over SMTP
- Parse out FTP and HTTP login information
- Steal cookies from large lists of popular web sites
- Steal saved form fields from the same web sites
- Use SMB relay attacks to load the Meterpreter payload
- Automatically exploit a wide range of browser flaws
》 Tomcat 6.0.18 重大な変更 (Das Tagebuch von Judith uber Technologie, 8/8)。これは、そう書けていた方が変なだけでしょう。
》 HeX 2.0 RC1 is now (When {Puffy} Meets ^RedDevil^, 8/6)。FreeBSD 7 ベースのネットワークセキュリティ分析用 Live CD。まだいろいろ動かないものがあるみたい。
関連: Interview with C.S. Lee, creator of HeX (securitydistro.com)
》 Junichi Murakami - A Hypervisor IPS based on Hardware Assisted Virtualization Technology (Black Hat USA 2008) の資料が http://www.fourteenforty.jp/research/research_papers.htm で公開されています。鵜飼さん情報ありがとうございます。
関連資料:
BlackHat USA 2008 (てっしーの丸出し, 8/7)
DEFCON 16 (てっしーの丸出し, 8/8)
2nd USENIX Workshop on Offensive Technologies (WOOT'08) (てっしーの丸出し, 8/5)
》 浅間山の山頂火口で小規模噴火、被害は確認されず (読売, 8/10)
グルジア大統領「戦争状態」を宣言、露軍が各地で攻勢強める (読売, 8/10 01:51)
「ロシアは死んでも許さない」グルジア国民に渦巻く憎悪 (読売, 8/10 02:28)
グルジア、五輪選手団の引き揚げ方針撤回…大統領の指示で (読売, 8/10 09:59)
グルジア交戦で米中首脳会談、米側が露との対決姿勢鮮明に (読売, 8/10 21:47)
グルジアが軍事行動停止を通知、戦闘地域から撤退 (読売, 8/11 01:37)
撤退ですか……。結局何だったんだ?!
新疆で再び警察襲撃 連続爆発、犯人含む11人死亡 (asahi.com, 8/11)
中国機爆破予告、33歳の男を逮捕 威力業務妨害容疑 (asahi.com, 8/10)
日本人の記者、3人一時拘束 新疆ウイグル自治区 (asahi.com, 8/11)
》 SSL/TLSと信用 (水無月ばけらのえび日記, 8/6)
》 てえへんだ、てえへんだ…国会図書館が裁判権放棄を裏付ける文書を急きょ閲覧禁止に! (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/10)
》 これぞ発見的統制 (不正に学ぶ) (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 8/10)
高砂熱学工業株式会社が2008.08.08に横領があったことを公表しております。こういう事例から内部統制の整備のポイントを学ぶのもよいかもしれませんね。。。
》 右手に手錠をつけられたままベッドにつながれ、左手に点滴を打たれた状態で取り調べが続いた (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/9)。 「JR 浦和電車区事件」の話。
》 URLフィルタリングによって生じうるセキュリティの問題 (崎山伸夫のBlog, 8/9)
》 [Watcherが薦めるこの一冊]Windows Server 2008 テクノロジ入門 (日経 IT Pro, 8/11)
Tomcat 4.x / 5.x / 6.x に欠陥。context.xml または server.xml において allowLinking が許可されており、かつ URIencoding が UTF-8 に設定されている場合に、remote から任意のファイルを閲覧できるという。 ただし Apache Security Team は、これは Java 側の欠陥であるとしているそうだ。 CVE-2008-2938
Tomcat 6.0.18 で修正されている。Tomcat 5.5.x / 4.1.x については、次期版で修正されるそうだ。
佐名木さんが、Apache-Tomcat と冗長なUTF-8 表現 (CVE-2008-2938 検証レポート) を公開しています (すばらしい)。俺的まとめ:
milw0rm で公開された exploit は「. を 2 オクテットの UTF-8 で表現したもの (0xC0 0xAE)」を使用しているが、この他にも次のもので欠陥が発現する。
. を 3 オクテットの UTF-8 で表現したもの (0xE0 0x80 0xAE)
/ を 2 オクテットの UTF-8 で表現したもの (0xC0 0xAF)
/ を 3 オクテットの UTF-8 で表現したもの (0xE0 0x80 0xAF)
tomcat の CGI 設定において任意のコマンドの実行を許可している場合、 本欠陥を利用して任意のコマンドを実行できてしまう。
関連:
Tomcatの管理者は大忙し? (yohgaki's blog, 2008.08.22)
Exploiting Apache Tomcat (0x000000.com, 2008.08.13)
Movable Type 3.x / 4.x、Movable Type Enterprise、Movable Type Community Solution に複数の欠陥。詳細は不明だが、XSS 欠陥、CSRF 欠陥が存在する。 フロートさん情報ありがとうございます。
Movable Type 4.1.4 / 4.2 RC5 / 3.37、Movable Type Enterprise 4.1.4 / 1.55、Movable Type Community Solution 4.04 で修正されている。
関連:
2008年8月7日に発表したセキュリティアップデートの正式版提供開始 (sixapart.jp, 2008.08.28)
JVN#30385652 - Movable Type におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2008.09.09)
Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning
関連:
DNS キャッシュ汚染問題への対応について (Debian JP Project, 2008.08.08)
関連情報。いちFFプレイヤーさん情報ありがとうございます。
fccja.com (FFXI(仮), 2008.08.08)
》 単1、単2型エネループ登場 (slashdot.jp, 8/9)
》 グーグルストリートビューで、名簿商法 (悪徳商法?マニアックス ココログ支店, 8/10)
》 コミックマーケット準備会から「緊急告知その1」&「緊急告知その2」が出ました (gigazine, 8/9)
》 NEC公式サイトにアクセスするとブラウザが操作不能に (gigazine, 8/9)。今は直っているそうです。
Winamp 5.541 Released (Winamp.com, 2008.08.04)。NowPlaying に関する潜在的な欠陥が修正されているそうです。tks さん情報ありがとうございます。 CVE-2008-3567
またヤラレてたんじゃないかという話があるそうで: アカウントハック対策・セキュリティ 総合スレ #667〜 (mmobbs.com)。いちFFプレイヤーさん情報ありがとうございます。 (typo fixed: いちネトゲファンさん感謝)
》 鳥インフル感染か、北スマトラで13人が高熱・呼吸困難 (読売, 8/7)、鳥インフルエンザ感染情報について (在ジャカルタ日本国総領事館, 8/8)。taka さん情報ありがとうございます。 在ジャカルタ総領事館 在留邦人向けメールマガジンというものもあるそうです。
》 浅間山の警戒レベル2に引き上げ、火口周辺の立ち入り規制 (読売, 8/8)
》 中国「食の安全」担当局長が自殺、ギョーザ事件に関係か (読売, 8/8)
》 南オセチアにグルジア軍が侵攻、ロシア軍も侵攻を開始。なんてこったい。オリンピックやってるのに……。
グルジア、南オセチアの州都制圧へ激しい攻撃 死傷者多数 (産経 MSN, 8/8 12:03)
国連はロシアの要請により、安全保障理事会の緊急会合を開催することを決めた。
グルジア、南オセチアに開戦 露と本格戦争の懸念拡大 (産経 MSN, 8/8 21:07)
ロシア軍機、グルジア基地爆撃 全面戦争の可能性 (asahi.com, 8/8 22:11)。グルジア軍はロシア式の装備なのですね。
グルジア:独立派・南オセチア州を「制圧」 戦車で進攻 (毎日, 8/8 21:57)
南オセチヤ情勢緊迫、グルジア軍進攻に露軍が空爆か (読売, 8/8 22:24)
Russian tanks enter South Ossetia (BBC, 8/8 22:41)。S Ossetia bitterness turns to conflict (BBC, 8/8 22:41) に写真が出ている軍用車両は、152mm SpGH DANA か。
South Ossetia (Wikipedia)
グルジア:南オセチア自治州における武力衝突に関する注意喚起 (外務省 海外安全ホームページ, 8/8)
初代大使が支援を訴え 対ロ関係緊迫のグルジア (日本財団, 7/30)
2008年2月、グルジアの初代駐日大使として赴任したイワネ・マチャワリアニ氏が7月18日、東京・赤坂の日本財団ビルで講演、北大西洋条約機構(NATO)への加盟をめぐりロシアと緊迫するグルジア情勢について報告し「わが国が領土、主権を守るためにも一層の支援を」と訴えた。
関連: 【グルジア】NATO加盟国民投票 72%が賛成 (海外ニュースアーカイブス2008, 1/13)、 Georgia and NATO (Wikipedia)
》 A new engine to drive detection: Faster than ever! (McAfee blog, 8/7)。5300 エンジンの話。動作速度の向上、メモリ使用量の削減、……。
》 フィルタリングって文化戦争の一環なんだよね (崎山伸夫のBlog, 8/8)。日本における政治的フィルタリングの例 (崎山伸夫のBlog, 8/6) のつづき。
》 画像で見るフィルタリングソフト 第2回「i-フィルター 5.0」 (Internet Watch, 8/8)
》 サイバー侮辱罪で議論沸騰する韓国ネチズン〜阻止に向け連帯しよう! (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/8)
》 ヤフーや楽天が厚労省に意見書、医薬品ネット販売制限の見直しで (Internet Watch, 8/7)
》 「TVブレイク」運営会社がJASRACの提訴に対してコメント (Internet Watch, 8/7)
》 NECが突然の主力ビジネスPC受注停止で得た教訓 〜予定よりも早い受注再開、秋冬モデルに影響なし (PC Watch, 8/8)。筐体つくってる会社が倒産した話。意外に軽微で済んだみたい。
》 萬品電気、ラジエントヒーターのリコールが原因で破産 (家電 Watch, 8/7)
》 第7回ばりかた勉強会のお知らせ。2008.09.06、福岡県福岡市、1000円。
》 ドイツの警察が採用した防弾ブラジャーの画像 (gigazine, 8/8)。POLIZEI 文字入りブラ。
》 2008 Best of Open Source Software Awards (Inforworld)。 セキュリティ部門
》 5分で絶対に分かるPCI DSS (@IT, 8/7)
》 タンクローリー炎上:現場を公開 40メートルも熱で変形 (毎日, 8/8)
現場は高架式の二層構造で、都心に向かう上層部分が長さ40メートル、幅15.5メートルにわたり熱で変形し、たわんでいる。道路の表面も最大60〜70センチ沈下した。全面復旧には最長で数カ月かかる見通しで、首都高としては過去最大規模の損傷とみられる。
うわぁ、そんなにひどいのか。
》 キッズ仕立てのiPhone (日経 IT Pro, 8/8)
》 フォトレポート:戦車の歴史--1世紀の歩みをたどる (CNET, 8/8)。General George Patton Museum の話。 Mark V から M1A1 まで、いろいろ取りそろえられている模様。Mark V 見てみたいなあ。 ドイツ軍の戦車もいろいろあるようで。屋外展示も豊富な模様。
世の中には General Patton Memorial Musuem というものもあるようだが、General George Patton Museum とは比べものにならない内容みたい。 関連: お気楽アメリカ紀行(5)〜パットン将軍記念博物館 (筆不精者の雑彙, 2007.05.29)
標的型メール攻撃に“予防接種”は有効か? JPCERT/CCが実験 (Internet Watch, 2008.08.08)
Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning
関連:
カミンスキー氏,DNS脆弱性について詳細を公開--Black Hatカンファレンスで (日経 IT Pro, 2008.08.08)
DNS脆弱性問題、発見者が欠陥の詳細をついに公表——攻撃法も多数紹介 (computerworld, 2008.08.08)
Fast DNS Cache Poisoning (SEC Consult)
Rapid7 Advisory R7-0033: Apache HTTP Server mod_proxy_ftp Wildcard Characters Cross-Site Scripting。 Apache 2.2.10 / 2.0.64 で修正される予定。 SVN 版では既に修正されている。 CVE-2008-2939
》 オオハクチョウの鳥インフル感染は国外から…環境省報告書案 (読売, 8/6)
》 「電子政府推奨暗号リストの改訂に関する骨子(案)」に対する意見募集 (総務省, 8/5)
》 原爆症認定集団訴訟の早期解決を (保坂展人のどこどこ日記, 8/6)。日本政府は原告が全員死ぬのを待っている、としか思えない。
》 調査報道の新しいあり方〜プロパブリカ:朝日新聞より (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/6)
》 日本における政治的フィルタリングの例 (崎山伸夫のBlog, 8/6)
》 魂の内部告発〜西宮冷蔵・雪印事件から6年、公益通報者保護法は効果があるのか? (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/7)。NO FUTURE。
》 盗難PCを追跡しデータを消去、日本HPがビジネスPCのサポートサービスを強化 (日経 IT Pro, 8/6)
》 未修正のPHP脆弱性を募集 (yohgaki's blog, 8/6)
》 証言記録 レイテ決戦 “勝者なき”戦場(仮) (NHK スペシャル, 8/15 放送予定)
》 Wizard Bible vol.42 (8/3)。
》 「Googleストリートビュー」は見えすぎちゃって困る? (ITmedia, 8/6)。完全なプライバシーはありませんから。
》 暑すぎて仕事効率低下も クールビズ「28度」に根拠なし? (ITmedia, 8/6)
神戸女子大学家政学部の平田耕造教授(被服環境生理学)は「28度は高すぎる」と断言する。「生理学的にもっとも快適に感じるのは28〜30度だが、それは裸の話。服を着ていると28度では不快感を感じる。
脱げばいいんだよ! 目指せヌーディスト大国!! (違)
》 毎日新聞の「低俗」報道訴訟、9月に神戸地裁で口頭弁論 (Internet Watch, 8/7)
》 マルウェアスパム侵入後:アンジェリーナ・ジョリーを開いたつもりが偽セキュリティソフト (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 8/7)。Antivirus XP 2008 話。
》 リンゴ:温暖化で産地異変…青森、長野の「すみ分け」崩壊 (毎日, 8/7)
》 ソースコード解析ツールを活用した CERT セキュアコーディングルールの有効性評価報告書 (JPCERT/CC)。日本語版出ました。
「予防接種」と称して擬似的な標的型攻撃を数社で実際に行ってみた話。たいへん興味深い。自組織内で同様の演習を行いたい場合にも、とても参考になると思われ。
標的型メール攻撃に“予防接種”は有効か? JPCERT/CCが実験 (Internet Watch, 2008.08.08)
》 ラック、SQLインジェクション攻撃の現状と対策レポートを公開 (Internet Watch, 8/6)
》 医薬品ネット販売継続を、改正薬事法に向けた自主ガイドライン (Internet Watch, 8/6)
》 海の向こうの“セキュリティ” 第23回:マルウェア配布サイト、放置すると罰金〜韓国で法改正の動き ほか (Internet Watch, 8/6)
「悪性コード削除要請権」制度自体も韓国らしい「イケイケ」感がありますが、それ以上に「さらし者」にしてしまえという意見が大真面目に取り扱われているあたりにも韓国らしさを強く感じます。
日本では次世代の情報セキュリティ政策に関する研究会 (総務省) がレピュテーションやろうぜと言っていますね。
韓国: おおっぴらに堂々と削除・さらし者
日本: 影でコソコソ、レピュテーション
ってことなのかなあ。
》 ハッカー:4千万枚のカード情報盗む 5カ国11人起訴 (毎日, 8/6)
》 シリア情報相、「イスラエル・シリア間の和平交渉はない」(全訳記事) (JANJAN, 8/6)
》 オリコン訴訟、東京高裁での公正な審理を求める出版130社 (JANJAN, 8/6)
》 柏崎刈羽原発、中越沖地震・放射能漏れでサクラに異変か (JANJAN, 8/6)
通常、ソメイヨシノの花は、花弁とガクがそれぞれ5枚だ。花ビラの変形、重なり、矮小化、花ビラ4枚や6枚、ガクの異常などを異常花と考える。柏崎刈羽原発周辺では、2007年は5本の樹、4609花を調べて異常は143、異常花率は3.1%だった。2008年は4本の樹、4000花を調べて、異常は912、異常花率は22.8%と、異常花の数と割合が激増した。全国平均の異常花率は2.89%(2008年)である。
》 ブッシュ訪韓反対デモを大弾圧、韓国反政権デモ最悪の事態に (JANJAN, 8/6)
》 リストカットの患者がきた:医師不足〜千葉・夜間救急の現場から (JANJAN, 8/5)。夜間警備員の手記。
》 InterScan VirusWall スタンダードエディション 6.02 Windows版 Critical Patch (build 7242) の概要および適用方法 (トレンドマイクロ, 8/5)
》 露空軍が海軍と共同で今秋、インド洋で大規模軍事演習 (aviationnews.jp, 8/6)。来てますね。
》 通販サイト「ナチュラム」で約65万件の個人情報流出の可能性 (Internet Watch, 8/6)
ミネルヴァ・ホールディングスによれば、7月9日にクレジットカード会社からカード情報流出の可能性があるとして調査依頼があり、
これもカード会社起点ですね。
カード決済については、セキュリティ専門会社による診断により安全性が確認されたため、7月22日から再開したとしている。
PCI DSS なんだろうか。……「アウトドア&フィッシング ナチュラム」への 不正アクセス発生についてのご報告とお詫び (ミネルヴァ・ホールディングス, 8/6) を見ると、
今後、セキュリティを一層強化するため、現在認証を受けておりますTRUSTe(※1)に加えまして、PCIDSS(※2)の準拠に向けて取り組んで参ります。詳細なスケジュールにつきましては、後日公表させていただきます。
やっぱり PCI DSS ですが、「これからやります」でも OK なようで。
》 JASRACが動画共有サイト「TVブレイク」提訴、賠償金1億2800万円 (Internet Watch, 8/6)
》 気象庁、雨量レーダに現れた巨大リング現象で注意喚起 (technobahn, 8/6)。物体 O ではないようです。
》 MS、パートナー企業にセキュリティ情報を提供する新プログラムを開始へ (CNET, 8/6)
Microsoftは、同社顧客向けにセキュリティソフトウェアやサービスを販売しているパートナー企業に対し、同社の月例セキュリティアップデート「Patch Tuesday」のリリース前に、同社ソフトウェアに含まれる脆弱性に関する技術的詳細を提供する新プログラム「Microsoft Active Protections Program(MAPP)」を開始する。
Microsoftは米国時間8月5日、Black Hatセキュリティカンファレンスで同プログラムを発表する。
関連: Microsoft,新たなセキュリティ情報開示プログラム「MAPP」「Exploitability Index」を開始へ (日経 IT Pro, 8/6)。MAPP はセキュリティソフトウエアベンダー向け、Exploitability Index はユーザ企業・家庭向けだそうで。
》 ITセキュリティのアライ出し 31 : ボットネットの観測方法をさらに詳しく分析する(2) - Krakenの狙いとは (マイコミジャーナル, 8/6)
》 MS、情報モラル教育コンテンツをキット化、小学校に提供 (Internet Watch, 8/5)。 マイクロソフトインターネット安全教室の内容をキット化する予定なのだそうです。
》 「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明 不適切な画像はユーザーからの報告で対処
一方、「インターネットに接続しておらず、どのような画像が公開されているかも確認できないような人への対応はどうするのか」という質問に対して河合氏は、「難しい問題だが、まずはユーザーに見ていただいて、その中で本人でなくとも、この画像にはプライバシーの問題があるのではないかといったことを、ユーザーに教えていただきたい」と回答。「公開にあたってどのような形がバランスとして最適であるかについては、今後も引き続き検討していく」と述べた。
つまり、何も考えてないと。まぁ、完全なプライバシーなんてないと公言する企業だからなあ。
》 Firefox 3のSSL対応方針、どう思う? (slashdot.jp, 8/6)。今は DNS でおおさわぎしている最中なんだし、サイト認証の必要性を甘く見ないほうがいい。自己署名証明書を正当に運用できているのであれば、そもそも当該の警告表示が表示されるはずはないのだし。問題があるからこそ警告されているんです。
SSLは暗号化のためだけにあるのではなく、「信用」という大事な役割も果たしているため
SSL にはそんな「役割」はない。たとえば SSL で接続したからといって接続先のコンテンツが改ざんされていない保障はない。SSL は「信用」の十分条件ではない。
【マンホール増水事故】都心に「局地豪雨」 近年増加、注意呼びかけ (産経 MSN, 8/5)
東京都内では5日、昼ごろから、広い範囲で雷を伴う雨に見舞われていた。同庁によると、豊島区で事故があった午前11時40分すぎにはすでに大雨注意報が出ており、事故現場から7キロほど離れた千代田区大手町では、この前後に1時間で30ミリ程度の降水量を観測していた。豊島区内には気象庁の雨量観測地点はない。
同庁では「大気が不安定になって所々で積乱雲が発達し、局地的に激しい雨に見舞われた。事故現場周辺では、1時間50〜80ミリ相当の雨が降っていたとみられる」と説明する。
既存のセンサー数では、近年多発している局地豪雨には全く不足しているんじゃないのか。センサー数を増やすだけでは駄目で、システム全体を見直す必要があるのかもだけど。
【マンホール増水事故】警報1時間前増水 都の退避マニュアルに“限界” (産経 MSN, 8/5)
平成16年に東京都港区の下水道管で急激な降雨により作業員1人が死亡する事故があり、都はこれを教訓に17年、大雨・洪水警報が出た場合はすべての工事を中止する規定を追加した。今回の工事請負業者はさらに、注意報発令時も作業を中止する計画書を都に提出していた。だが、今回の事故は大雨注意報の発令の約5分後に発生し、大雨警報に切り替わったのは、その1時間近く後だった。警報を判断基準とした都の退避マニュアルの“限界”が露呈された形だ。
(中略)
都は工事業者に対して、大雨、洪水、暴風警報が発令された場合は、すべての作業をやめるよう指示しているが、今回のようなケースは「想定外」だった。都は事故の原因究明と再発防止を検討する調査委員会を担当局内に設置し、集中豪雨に対する現在の対策の見直しも含め、対応策を探るとしている。
》 障害対策で東証、「防止」から「早期復旧」に方針転換 (読売, 8/6)。ここでも「事故前提社会への対応力強化」の方向に舵を切ったようで。
》 毒入りギョーザ事件、実は中国でも被害が発生していたことが判明
天洋食品ギョーザ、中国で中毒 現地混入濃厚に (asahi.com, 8/6)
「天洋食品」回収ギョーザ、中国で中毒…現地混入が濃厚に (読売, 8/6)
天洋製回収ギョーザ、中国で中毒 メタミドホス現地混入強まる (産経 MSN, 8/6)
福田康夫首相は6日午前、広島市内のホテルで記者会見し、「捜査上の問題もあるので説明するわけにはいかないが、(日中での協議が)進行中であると理解してほしい」と述べ、事実関係を暗に認めた。
福田総理の演説・記者会見等 (首相官邸) にはまだ 8/6 分はないようで。
》 VirusScan for Mac 8.6 : 5300エンジンへの自動アップデートが失敗します (マカフィー, 8/5)。VirusScan for Mac 8.5 / 8.6.1 では問題ないのだけど、8.6 でだけ、8/28 以降に開始される「5300エンジンへの自動アップデート」に失敗する場合があるそうです。HotFix が出ています……が、8.6.1 にしちゃった方がいいんじゃないかなあ。
2.1 Change Log (OpenVPN)。 OpenVPN 2.1-beta14 〜 2.1-rc8 までの非 Windows クライアントに欠陥があり、攻略サーバーに接続すると任意のコードを実行される。OpenVPN 2.1_rc9 で修正されている。また OpenVPN 2.0 系列にはこの欠陥はない。 CVE-2008-3459
phpMyAdmin security announcement PMASA-2008-6: XSS in setup.php (phpMyAdmin, 2008.07.28)。phpMyAdmin 2.11.8 で修正されている。 CVE-2008-3457 CVE-2008-3456
[CVE-2008-2370] Apache Tomcat information disclosure vulnerability。 Tomcat 4.1.0 〜 4.1.37 / 5.5.0 〜 5.5.26 / 6.0.0 〜 6.0.16 に影響。 Tomcat 4.1.38 / 5.5.27 / 6.0.18 で修正され (てい) る。 4.1.38 / 5.5.27 は未リリースなので、今すぐ対応が必要な場合は SVN 上の最新ソースを使用すること。 CVE-2008-2370
[CVE-2008-1232] Apache Tomcat XSS vulnerability。 Tomcat 4.1.0 〜 4.1.37 / 5.5.0 〜 5.5.26 / 6.0.0 〜 6.0.16 に影響。 Tomcat 4.1.38 / 5.5.27 / 6.0.18 で修正され (てい) る。 4.1.38 / 5.5.27 は未リリースなので、今すぐ対応が必要な場合は SVN 上の最新ソースを使用すること。 CVE-2008-1232
Cygwin の setup.exe < 2.573.2.3 に欠陥。パッケージの信憑性の検査が不十分なため、トロイなパッケージを使って任意のコマンドを実行できる。 setup.exe 2.573.2.3 で修正されている。 CVE-2008-3323
SECURITY: Trac 0.10.5 Released (trac-announce ML, 2008.06.22)。XSS 欠陥、cross-site redirection 欠陥が修正されている。 CVE-2008-3328 CVE-2008-2951
同時に Trac 0.11 も出ていたんですね。
Moodle 話
PR08-13: Persistent Cross-site Scripting (XSS) on Moodle via blog entry title (ProCheckUp, 2008.07.22)。 CVE-2008-3326
PR08-15: Several Webroot Disclosures on Moodle (ProCheckUp, 2008.07.22)。 CVE-2008-3327
PR08-16: CSRF (Cross-site Request Forgery) on Moodle edit profile page (ProCheckUp, 2008.07.22)。 CVE-2008-3325
Moodle 1.6.7 / 1.7.5 では修正されている。
XOOPS 2.0.18.1 話
CVE-2008-3296。Directory traversal。
CVE-2008-3295。XSS。
vim 5.0 〜 7.1 で一時ファイルによる競合状態が発生。 CVE-2008-3294
Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning の件、bind の修正だけじゃ足りない、という話があるようで。
Apple DNS Patch Fails To Randomize - Users Still At Risk (nCircle Blog, 2008.08.01)。FreeBSD 6.3 vs Mac OS X 10.4.11。
Apple's Security Update 2008-005: DNS workaround finally included (SANS ISC, 2008.08.01)。Mac OS X 10.5.7。
AppleのDNS脆弱性修正パッチは不完全——セキュリティ専門家が警鐘 (computerworld, 2008.08.06)
これは…… lookupd がアレ、ということなのかなあ。
Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning
関連:
ベンダー各社がDNS脆弱性への対策を本格化——問題の深刻さを理解 (computerworld, 2008.08.4)。 ファイアウォールの話。
Mac OS X - About Security Update 2008-005。ようやく出ましたが、bind の修正だけじゃ足りない、という話があるようで。
Apple DNS Patch Fails To Randomize - Users Still At Risk (nCircle Blog, 2008.08.01)。FreeBSD 6.3 vs Mac OS X 10.4.11。
Apple's Security Update 2008-005: DNS workaround finally included (SANS ISC, 2008.08.01)。Mac OS X 10.5.7。
AppleのDNS脆弱性修正パッチは不完全——セキュリティ専門家が警鐘 (computerworld, 2008.08.06)
これは…… lookupd がアレ、ということなのかなあ。
DNS Multiple Race Exploiter: DNS Cache Poisoner/Overwriter (securebits.org)
ニセ Flash Player (実はウイルス) のインストールを促す Web サイトに気をつけて話。Flash Player が必要な場合は、正規サイトから入手しましょう。電子署名の確認も忘れずに。使用している Flash Player のバージョン番号は、このページで確認できます。
関連: 「ウイルスをFlash Playerに見せかける」、偽のCNNニュースに注意 (日経 IT Pro, 2008.08.07)
》 フィッシング未対策のSafariは使うべきではない——消費者団体がMacユーザーに警告 (computerworld, 8/5)。Safari にはアンチフィッシング機能がないので他のブラウザを使おう、という話。
》 大分教員汚職、PCデータ復元するも解雇対象者の特定困難 (読売, 8/5)。世の中甘くないようで。
》 米国海軍 688 級原潜「ヒューストン」から放射能洩れ、ただし極微量
米原子力潜水艦で放射能漏れ、佐世保寄港でも漏出か (CNN, 8/2)
米攻撃型原潜『ヒューストン』(7,011トン)放射能漏れ事故。CNNが報道 (aviationnews.jp, 8/2)
攻撃型原潜「ヒューストン」と原子力推進装置 (aviationnews.jp, 8/2)
CNN 報道を読む限りでは、放射能洩れは艦内だけで、しかも極微量の模様。 洩れ量が少なすぎて、艦内に配置されているであろうセンサーにはひっかからず、整備時にようやく発見できた、ということか。
関連:
米原子力潜水艦「ヒューストン」の冷却水漏れ (外務省, 8/2)。 状況:
(2)現在ハワイで行われている原潜「ヒューストン」の定期点検中、冷却水が一部しみ出していることが確認された。いつからこのように冷却水がしみ出るようになったのかは分からない。
(3)原潜「ヒューストン」の今回の全航海中に漏洩し得た全体の放射能の量は、0.0000005キュリー(肥料1袋に存在する程度の量)であり、人体や環境に影響を与えるものではない。
外務大臣会見記録(平成20年8月2日(土曜日)13時35分〜 於:本省記者会見室)米原子力潜水艦「ヒューストン」の冷却水漏れ (外務省, 8/2)
米原潜・放射能漏れ:「もっと早く発表を」 高村外相が見解 (毎日, 8/3)
米原潜・放射能漏れ:「国は即連絡すべき」 長崎・佐世保市長“1日遅れ”を批判 (毎日, 8/3)
日本への連絡は1週間後=ハワイの原潜放射能漏れ‐米軍 (時事, 8/2)
放射能漏れ原潜 整備不十分で航行か (琉球新報, 8/3)
米原子力艦の安全性に関する情報に係る連絡・通報体制(当省としての改善策) (外務省, 8/4)
米原子力潜水艦「ヒューストン」の冷却水漏れについて(金子長崎県知事他の薮中次官への要請) (外務省, 8/5)
第1回 悪質巧妙化する迷惑メール (日経 IT Pro, 8/4)
第2回 あの手この手で送られてくる迷惑メール (日経 IT Pro, 8/5)
》 Old History (May Contain Traces of Bolts, 7/31)。FreeBSD 4.x / 5.x 上の OpenSSH に関する OpenSSH-portable Enabled PAM Delay Information Disclosure Vulnerability と OpenSSH Remote Root Authentication Timing Side-Channel Weakness の話。
》 毎日新聞社内で何が起きているのか(上) (CNET, 8/5)。元毎日新聞記者でもある佐々木俊尚氏による、例のアレの話。
しかし実際には、毎日社内にはかなりの論争が起きているというか、対立のようなものが発生している。端的に言えば、それはネットに対して歩み寄ろうとしている人たちと、ネットを批判している人たちの対立である。後者のネット批判者たちの中心には、昨年正月に毎日紙面に連載されてネットの言論空間でたいへんな物議を醸した『ネット君臨』に関わっている人たちがいる。
(中略)
そして朝比奈社長は言うまでもなくネット君臨派だ。
「そして朝比奈社長は言うまでもなくネット君臨派だ」……。一刀両断、という感じ。
しかし現実の毎日社内はそれほどの一枚岩ではない。そもそもこの会社の特徴は、ガバナンス(内部統率)という言葉が存在しないほどに無政府的なことであって、まともな社論もなければまともな組織もない。ガバナンスがないから、異様なぐらいに天皇制を攻撃する変な記者がいたり、今回の事件でもオーストラリア人記者が上司の目のないところで低俗記事をまき散らしていた。要するに社員の大半は上司の命令など無視して、自分のしたいことを好き勝手にやっているだけなのだ。
これ↓もその結果なんですかね。
》 タミフル:異常行動、服用後が高率…岡山大教授ら指摘 (毎日, 7/31)
インフルエンザ治療薬「タミフル」(リン酸オセルタミビル)について、厚生労働省の研究班(班長・広田良夫大阪市大教授)が7月に発表した解析は誤りだとの指摘が医師たちから相次いでいる。
「相次いでいる」と言っても、
指摘しているのは、津田敏秀・岡山大教授(臨床疫学)、粂和彦・熊本大准教授(睡眠医学)、浜六郎・医薬ビジランスセンター理事長(内科)ら。
なんだ、以前も騒いだ人じゃん……。これを「相次いでいる」とはふつう言わないでしょ。
》 緊急DNS勉強会 (オープンソースカンファレンス 2008 Nagoya)。 2008.08.09、愛知県名古屋市、無料。
折れた電柱や樹木散乱、五輪妨害狙う?…16人死亡の新疆テロ (読売, 8/5)
「本当か…」日本選手団にも衝撃、新疆テロで警戒強化 (読売, 8/5)
「五輪開幕までにテロ攻撃」情報…カシュガル襲撃で公安当局 (読売, 8/5)。情報はあったけど防げませんでした。
五輪4日前、緊迫の西域…「テロ、うかつに語れぬ」と住民 (読売, 8/5)
夜明けのカシュガル突然の爆発音、中国中央TVが目撃者談 (読売, 8/5)
副作用。中国ですから。
カシュガル襲撃取材中のNTV記者ら2人拘束、警官から暴行も (読売, 8/5)。NTV の人と東京新聞の人。
日本人記者2人の拘束・暴行問題で中国外務省に抗議 (読売, 8/5)
海保:「海猿」訓練など中止・縮減 原油高で経費削減 (毎日, 8/5)
NY原油:急反落、121ドル台 3カ月ぶり安値 (毎日, 8/5)。せめて 3 ケタは切ってくれないと……。
》 みんなのニュース:楠木正成は「悪党」? 踏絵は「絵踏」? 教科書記述びっくり変化 (毎日, 8/5)
》 捏造:読売記者、記事中の談話を 関係者処分へ (毎日, 8/5)
「東京ビッグサイト」でエスカレーターが停止して逆流する直前のムービーと、崩壊した瞬間の写真 (gigazine, 8/5)。発生前〜事故直前の様子がわかる画像。エスカレーター全体が人で埋まった状態で事故が発生したようです。
なお、8月15日から開催される「コミックマーケット」の場合、東京ビッグサイトで開催した際に異常停止したことがあるため、開場直後はこのエスカレーターを「停止」させて利用しており、人が減ってきた午後などから運転しているとのことなので、そのあたりのノウハウというか、イベント運営の知識が正確に伝えられていれば防ぐことが可能だったのかもしれません。
エスカレーター事故 主催者側乗員制限せず 1段4人も (asahi.com, 8/4)
同展示場は取材に「主催者側と約1カ月前から警備について打ち合わせし、その際にエスカレーターには2段に計3人程度しか乗せないよう伝えた」と言う。これに対し主催者側の会社は「そうした注意は聞いていないし、打ち合わせの記録にも載っていないはず」と説明。「このイベントを過去に十数回担当したが、今回だけ特別にエスカレーターが混雑したという意識はない」と話している。
言った言わない話になっている模様……。
国交省が同様施設に殺到防止策要請、ビッグサイトの事故受け (読売, 8/4)
エスカレーター事故 制御装置を押収、分析へ (asahi.com, 8/5)
東京ビッグサイトのプラモ/フィギュア即売会場でエスカレーター事故 (slashdot.jp, 8/4)
》 ネット上の人権侵害が急増、政府が撲滅呼びかけ (Internet Watch, 8/5)、インターネットを悪用した人権侵害をなくすために (政府広報)。急増と言っても、2007 年度でたったの 418 件しかない。 実態とは桁が複数個違うんじゃないかという気が。
》 セキュリティ上の観点で「Firefox 2」と最新版の「Firefox 3」のどちらを使用させるのか? 遅くとも2008年12月中旬までに「Firefox 3」への移行が必須 (日経 IT Pro, 7/30)
》 匿名発表が本当に問題だと考えているなら、発表しないことを報道するよう協定せよ! (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/3)。誰が匿名にしているのか、それは何故か、を明確にしましょうという話。
》 Mark's Webcasts: Windows Security Boundries (Sysinternals Site Discussion, 7/30)。TechEd での模様だそうです。視聴には Microsoft Silverlight が必要。
》 ネットメディアの質向上をめざし、「日本インターネット報道協会」が設立される (JANJAN, 8/2)。発足会員: J-CAST、ビデオニュース、オーマイニュース、JANJAN、ベリタ、オフィス元木。
》 マスコミでは太陽光発電が取り上げられない日は無いのに、地方では太陽光発電の設置業者が倒産している。 (JANJAN, 8/3)。私も買い控えの真最中です。
》 もんじゅナトリウム漏れ事故虚偽発表自殺事件で、東京高裁が重要な証人を採用! (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/4)、 夫の死の真相を明らかにしたい!「動燃虚偽発表強制死損害賠償請求控訴事件」傍聴報告 (JANJAN, 8/3)
》 「内部関係者によるデータ窃盗の被害は深刻,企業は早急に対策を」,ID Analytics (日経 IT Pro, 8/4)
》 デュアルブート環境のVista、SP1インストール時にはご注意を (slashdot.jp, 8/4)
》 米軍、兵器の耐レーザー化に取り組む (slashdot.jp, 8/2)。戦術レーザーの実用化の目処が立ったので、今度は防御策を講じるようです。
》 システム開発をめぐる法律問題(3)個別契約で上流工程の不払いリスクを回避する (日経 IT Pro, 8/5)
》 [中国] 【北京オリンピック】 「IOCは中国のネット・アクセス規制を断じて容認しない」——ロゲ会長が断言 (computerworld, 8/4)
》 国土安全保障省,ノートパソコンの押収を無期限に可能に (日経 IT Pro, 8/4)。帝国のやることはよくわからん。
》 画像で見るフィルタリングソフト 第1回「InterSafe Personal Ver.2.1」 (Internet Watch, 8/1)
》 7月29日 仮想化セキュリティセミナー資料掲載 (高橋晶子のセキュリティ漂流記, 8/5)
》 シエラレオーネ:麻薬密輸規制にセキュリティー強化 (JANJAN, 8/4)
》 取扱終了は必ずしも平和裏な解決とは限らない (水無月ばけらのえび日記, 8/4)
》 Best of Open Source Software Awards (2008) (metasploit blog, 8/4)
》 アル・ゴア「不都合な真実」と「原発利権」 (保坂展人のどこどこ日記, 8/5)
》 みんなのいろいろな予告を音声で聞ける「予告.on」 (gigazine, 8/4)
》 権利者のロビー攻撃を受けない著作権政策、津田大介氏らが議論 (Internet Watch, 8/1)。フェアユース! フェアユース! フェアユース!
》 アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題 (ITmedia, 8/4)。5 つの課題は以下だそうで。
5000円チューナー問題。5000 円を実現するために、小寺氏はキット化を提案している。
B-CASの廃止と解体。B-CAS イラネ。
NHKの構造改革。デジタル受信機のない家庭は、アナログ停波時に解約しよう話など。
停波実験の必要性。
受信コストの計算と補助。アンテナ、中継局、……
》 東京都、新銀行に次ぐ火種 みずほ銀組成の中小企業債券で波紋 (日経ビジネス, 8/4)
》 “メール盗み見”の厳しい代償——罪の意識の希薄さが招くリスク (computerworld, 8/4)
》 広島高速でコンクリート打設中の橋脚が崩壊、ボルトの設計にミス (日経 KEN-Plats, 7/31)
》 医師すらも貧困層に転落する米国の現実 (日経 Medical Online, 7/31)
》 「1カ月で457件」——「ワンクリック詐欺」の相談が大幅増で過去最多 (日経 IT Pro, 8/5)
》 Google幹部の自宅をプライバシー保護団体がさらしものに (ITmedia, 8/4)。Google 自身が提供している機能を使って。
Googleは、ボーリング夫妻宅の私道に入って写真を撮ったことは認めながら、「現代の衛星画像技術では、現代の砂漠においてさえも完全なプライバシーは存在しない」と主張。
プライバシーはないそうです。Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすることだそうですしねえ。
》 Yahoo!オークション、商品到着後決済を可能にする「JNB電子マネー」を導入。JNB = ジャパンネット銀行。
Yahoo!オークション、 日本初の電子マネー口座による新しい決済方法を導入開始 (Yahoo!, 8/4)
「JNB電子マネー」は、Yahoo! JAPAN IDに紐付いた電子マネー口座です(いわゆる普通預金口座ではありません)。本口座は、Yahoo!ウォレットの登録者であれば誰でもWEB上の操作で簡単に開設することができ、一度開設すれば解約するまで利用していただけます。
「JNB電子マネー」を開設することにより、Yahoo!オークションが安心で便利な決済サービスとして提供している「受け取り後決済サービス」「代金支払い管理サービス」などをご利用いただけます。
これまでは、ジャパンネット銀行の普通預金口座を持っている方に限り上記サービスの利用が可能でしたが、今後は「JNB電子マネー」を開設するだけで、これらのサービスを利用できるようになります。これにより、落札者が商品の到着を確認してから決済が行われる“商品到着後決済”が可能となり、「代金を振り込んだのに商品が送られてこない」といったネットオークションのトラブルを回避することができます。
ヤフーがオークション決済にプリペイド電子マネーを導入,詐欺の防止が狙い (日経 IT Pro, 8/4)
Yahoo!オークションが安全対策を強化、商品未着トラブルを防止 (日経 IT Pro, 8/4)
ヤフオク、「4半期で1億円以上の補償金を支払ったことも」 (Internet Watch, 8/4)
松本サリン被害者、河野澄子さん死去 意識不明14年 (asahi.com, 8/5)。メディア加害についても触れている。
松本サリン事件:被害者の河野澄子さん死去 (毎日, 8/5)。メディア加害には触れず。
松本サリン被害、河野さんの妻澄子さん死去…意識戻らぬまま (読売, 8/5)。メディア加害には触れず。
河野澄子さんが死去 松本サリンで脳障害 (中日, 8/5)。メディア加害についても触れた上、「その後、オウム真理教の犯行と分かり、長野県警は義行さんに遺憾の意を表明し、報道各社も謝罪した」の記述あり。
黙祷。
》 外務省官僚の宿泊代1538万円不払い事件 (デヴィの独り言 独断と偏見, 8/3)。デヴィ夫人おそるべし。
》 IE7でコンテント・ネゴシエーションが残念なことになる件 (水無月ばけらのえび日記, 8/1)
この原因は、「IEBlog : Accept-Language Header for Internet Explorer 7 (blogs.msdn.com) 」に書かれている Accept-Language の仕様変更です。IE6 までは言語設定に「日本語 [ja]」という選択肢があったのですが、IE7 ではしれっと「日本語 [ja-JP]」になっており、他の言語についても同様ということですね。
恐ろしいことに「日本語 [ja]」という選択肢はなくなっているので、Accept-Language: ja を送りたい場合は "ja" と手入力しなければなりません。普通の人は手入力しないと思いますから ja-JP の方しか送られないわけです。
Ingres Database for Linux 方面 (iDefense)
Ingres Database for Linux ingvalidpw Untrusted Library Path Vulnerability (iDefense, 2008.08.01)。 CVE-2008-3357
Ingres Database for Linux libbecompat Stack Based Buffer Overflow Vulnerability (iDefense, 2008.08.01)。 CVE-2008-3389
Ingres Database for Linux verifydb Insecure File Permissions Modification Vulnerability (iDefense, 2008.08.01)。 CVE-2008-3356
修正版があるのでアップデートすればよい。
Security Notice for CA ARCserve Backup for Laptops and Desktops Server LGServer (CA, 2008.07.31)。CA ARCserve Backup for Laptops and Desktops 11.x などに欠陥。rxRPC.dll に欠陥があり、remote からサーバ上で任意のコードを実行できる。 クライアント部分には欠陥はない。 CVE-2008-3175
patch があるので適用すればよい。
Security Advisory 0806: Heap-overflow in the VLC WAV demuxer (videolan.org, 2008.08.02)。 VLC media player 0.8.6h 以前に欠陥。.WAV ファイルの扱いに欠陥があり、integer overflow が発生、攻略ファイルによって任意のコードが実行される。 CVE-2008-2430
VLC media player 0.8.6i で修正されている。
F-PROT ANTIVIRUS 6.0.9.0 for Windows 2000/XP/2003/Vista/2008 RELEASE NOTES [2008-04-23] (F-Prot.org, 2008.04.23)。F-PROT Antivirus < 6.0.9.0 に付属するエンジン < 4.4.4 に欠陥があり、攻略 .CHM ファイルで DoS 攻撃を受けたり、攻略 UPX ファイル / 攻略 Office ファイル / 攻略 ASPack ファイルによってエンジンが crash したり無限ループに陥ったりする。 CVE-2008-3243 CVE-2008-3244
F-PROT Antivirus 6.0.9.0 (エンジン 4.4.4) で修正されている。
GNU coreutils 5.2.1 の /etc/pam.d/su に欠陥があり、local user による権限上昇が可能。 CVE-2008-1946。 RHSA-2008:0780-3 - Low: coreutils security update (RedHat, 2008.07.24) も参照。これは RHEL 4 話。
GLSA 200807-16 / python (Gentoo, 2008.07.31)。Python 2.5.2 以前に、任意のコードの事項を許す複数の欠陥。
TwitterにCSRF脆弱性:フォロワーを増やせるバグの存在が明らかに (ZDNet, 2008.08.01)
予告.in に (2ch にも?) 大穴があった模様。関連: 予告.inがXSSでやられた (水無月ばけらのえび日記, 2008.08.04)。
詳細。
Open Scripting Architecture - CVE-2008-2830。local user による権限上昇が可能。Apple Remote Desktop Agent の話。
BIND - CVE-2008-1447。Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning の件。
CarbonCore - CVE-2008-2320。長大なファイル名で任意のコードを実行できる。
CoreGraphics - CVE-2008-2321。攻略 Web サイトによって任意のコードを実行できる。
CoreGraphics - CVE-2008-2322。攻略 PDF ファイルによって任意のコードを実行できる。 Apple Mac OS X CoreGraphics PDF Type1 Font Integer Overflow Vulnerability (iDefense) の件。
Data Detectors Engine - CVE-2008-2323。攻略メッセージによって DoS 攻撃が可能。Mac OS X 10.5.x のみ。
Disk Utility - CVE-2008-2324。local user による権限上昇が可能。Mac OS X 10.4.x のみ。
OpenLDAP - CVE-2008-2952。remote user による DoS 攻撃が可能。
OpenSSL - CVE-2007-5135。remote user が任意のコードを実行できる。
PHP - CVE-2008-2051 CVE-2008-2050 CVE-2007-4850 CVE-2008-0599 CVE-2008-0674。PHP 5.2.6 に移行。Mac OS X 10.5.x のみ。
QuickLook - CVE-2008-2325。攻略 Microsoft Office ファイルによって任意のコードを実行できる。
rsync - CVE-2007-6199 CVE-2007-6200。rsyncd が管理範囲外のファイルにアクセスされてしまう。 rsync: Daemon security fix in 3.0.0pre6 (with a patch for 2.6.9) + one more advisory の件。
》 NTTひかり電話126万台、249日使用で発着不能に (asahi.com, 8/4)、 ひかり電話対応機器の不具合及び対象となるお客様への対応について (NTT 東西, 8/4)。なんじゃこりゃ……。
》 世界初、プレパンデミックワクチン大規模接種開始。高宮さん情報ありがとうございます。
新型インフルワクチン、事前接種開始 医師ら70人に (asahi.com, 8/4)
新型インフル:事前接種開始 医師ら6400人に (毎日, 8/4)
新型インフルでワクチン接種 (NHKニュース, 8/4)
関連:
鳥インフル死者、新たに2人判明 インドネシア (asahi.com, 8/4)
》 マカフィー 5.3.00 エンジンと VSE 8.5i との組みあわせで問題が発生する場合があるようです。
5.3.00エンジン、手動ダウンロード開始のお知らせ! (マカフィー, 8/1)
VirusScan Enterprise 8.5i Patch6.1と5300エンジンについて (マカフィー, 7/31)
Event ID 5022 MCSCAN32 エンジンの初期化に失敗しました (マカフィー, 8/1)
どうやらこういうことらしい。
VSE 8.5i patch 5 以前の環境に 5.3.00 エンジンをインストールする
その後、VSE 8.5i patch 6 をインストールする
すると、config.dat に不整合が生じ、種々のトラブルが発生
この問題を回避するために、VSE 8.5i patch 6.1 が用意されているそうだ。 patch 6 は今すぐ廃棄し、patch 6.1 を使いましょう。
また上記を実施してしまった場合は、5300eng.exe をダウンロードして、5300Engine.exe /F で 5.3.00 エンジンを強制インストールすればよいようです。
》 トレンドマイクロ、カーネルメモリ使用量を最大70%削減したウイルス検索エンジン (Enterprise Watch, 8/4)。VSAPI 8.9 の話。
》 kernel.orgミラー管理者曰く「BitTorrentは負荷分散に役立っていない」 (slashdot.jp, 8/2)。slashdot.jp へのタレコミ文は意味不明なので 元ネタを参照し、しかし翻訳も変なので英文元記事も参照しませう。 問題点としてはこんなのがあるみたい:
大規模運用時にはトラッカーが単一障害点と化し、ボトルネックになってしまう。→ スケールしない。
BitTorrentにはミラーとダウンローダの概念がなく、すべてのユーザがその両方の役割を負う。これはまた、BitTorrentのいずれかのユーザが最大公約数になるということでもある。たとえば、大勢のダウンローダのなかに56Kダイヤルアップユーザが1人いた場合、このユーザのモデムから情報を得るために残りの全員が待たされてしまい、全員のダウンロード速度が大幅に低下する可能性がある。
こういう文章を見ると、Winny がいかによくできているかを改めて認識するよなあ。
Fedora 8 リリースの最初の週においては BitTorrent 経由でのダウンロードのほとんどは kernel.org mirror から行われてしまっており、今までの全ダウンロードにおいても、25% が kernel.org mirror からのダウンロードである。→ いちばん大変な時 (リリース直後) において負荷分散の役に立っていない。
BitTorrent ダウンロードを手動で設定しなければならないので大変。 (自動化されていない)
BitTorrent が採用している chunk 送信方式においては 大量の seek が発生するため、ディスクへの負荷が重い。
With a Web server, the server can simply use a kernel function called sendfile() to pick up a file and send it. With BitTorrent, a file is divided into small chunks that have to be seeked for constantly and distributed.
》 妹の質問に答える非常に斬新なPHP用のCAPTCHAモジュール「妹認証」 (gigazine, 8/1)。機能するネタ。
》 「ワンダーフェスティバル 2008 夏」会場 (東京ビッグサイト) でオーチス製エスカレーターが急停止・逆走
エスカレーター急停止:10人が軽傷…東京ビッグサイト (毎日, 8/3)
エスカレーター急停止:一瞬でパニック…折り重なる客 (毎日, 8/3)
エスカレーター急停止:名古屋の事故もオーチス社製 (毎日, 8/3)
東京ビッグサイトでエスカレーター急停止、60人転倒 (読売, 8/3)
東京ビッグサイトでは、イベントの運営会社に、エスカレーターのステップに続けて2人以上を乗せないよう指導していたが、目撃者によると、事故当時、各ステップに2〜3人が乗っていたという。
日本オーチスの広報担当者は「テレビ映像を見る限り、異常な乗り方」と話している。
オーチス、今の段階でそんな事を言って大丈夫なのか?
JR 西日本の二の舞にならないか? 大丈夫です (後述)
東京ビッグサイト・エスカレーター急停止事故 事故機のメーカーが会見開き謝罪 (FNN / Yahoo, 8/4)
東京ビッグサイトでは、事故を起こしたエスカレーターは、2008年5月に名古屋の地下鉄で事故を起こしたものと同じ型の日本オーチス・エレベータ製と発表していたが、オーチス側は、3日夜の会見で、設置方法は似ているがオーチス製の違う型のものと説明した。
また、ビッグサイトには、オーチス製が8基あり、名古屋の事故前の2007年12月に、ボルトを交換する措置を取っていたという。
警視庁では、客が殺到し制限重量をオーバーしたことが事故につながった可能性もあるとみて、慎重に調べている。
岡田氏のレポートからは「客が殺到し制限重量をオーバーした」ようには思えないのだが……。
【速報】ワンダーフェスティバル2008夏、開場直後に人が多すぎて地鳴りのような音ともに4階から1階へエスカレーターがぶっ壊れて逆流、けが人発生 (gigazine, 8/3)。うーん……これは異常な乗り方なのか? gigazine は、「人が多すぎて」という、予断を招く記事タイトルのままでいいのか? いいんです (後述)。
証言;ビッグサイトのエスカレーター事故について(訂正と追記あり) (レコーディング・ダイエットのススメ, 8/3)。最前列にいたという岡田斗司夫氏のレポート。どう読んでも「異常な乗り方」だったとは思えないのだが……。
わかっていただきたいのは、今回の事故はイベント運営者やお客たちのせいではない、ということです。
会場当時の「走らないで」「ゆっくり順序よく行動して」というアナウンスは徹底していました。また僕たち参加者やお客さんたちも、アナウンスを守り、普通のサラリーマンの人よりもずっと行儀よくエスカレーターに乗っていました。事故が起こるまで、みんなエスカレーターの手すりを持って動かなかった。混み合ってもいなかったし、人を押しのけて歩いて昇降する人もいませんでした。通勤ラッシュや歳末のデパートなんかでは、もっとひどい光景を目にするけど、比べものにならないほど静かでおとなしかったんです。
どうしてそう言い切れるかって?だって僕は最前列から下を見下ろしていたんだから。階下の人波に比べて、エスカレーターにはまったく動きがなかったのをこの目で見ているわけです。
だから、今回の事故は完全に機械が原因だと言い切れます。メンテナンスの問題なのかエスカレーター自体の寿命なのか、それは今後の調査で明らかになるでしょう。
こういう事故が起こるとかならず、「マニアたちがお宝めがけて殺到したので大混雑して、そのせいで事故が起きた」と言う人が現れます。
それはウソです。
僕はその場にいたので、はっきり言います。会場のマニアたちは、事故が起こるまでは誰もエスカレーターで走ったり騒いだりしていませんでした。
イベント主催者も、安全に関してはくどいほどアナウンスを重ねていました。開場時、すべてのお客さんたちの移動の先端にはかならずガードマンか移動担当のスタッフがいました。みんなを走らせないためです。そのせいで、本当に静かに会場できたのを見ました。
ニュース関係者の方たちには、予断や偏見なく今回の件を伝えていただけることを望みます。
WFでの事故について (REVOLTECH EXPRESS, 8/3)
「急停止」と言われると、ヒッチャーの微妙にズレたキャッチコピー「心臓急停止」を連想してしまうんだよなあ。微妙にズレているために、かえって気になる変なキャッチコピー……。
…… pack98 さんから (情報ありがとうございます)
過日の東京ビックサイトでのエスカレータ事故について、私自身は当日参加はしていませんでしたが同様のイベントでの経験からおおよその状況は想像できるので、文字情報では伝わりにくいと思う点を若干補足させてください。
>最前列にいたという岡田斗司夫氏のレポート。どう読んでも
>「異常な乗り方」だったとは思えないのだが……。
おそらく、異常でないと想像されている理由は引用部分の以下の表現に対する状況想定の違いがあるのではないかと思います。
>普通のサラリーマンの人よりもずっと行儀よくエスカレーターに
>乗っていました。事故が起こるまで、みんなエスカレーターの手すり
>を持って動かなかった。混み合ってもいなかったし、人を押しのけて
>歩いて昇降する人もいませんでした。通勤ラッシュや歳末のデパート
>なんかでは、もっとひどい光景を目にするけど、比べものにならない
>ほど静かでおとなしかったんです。
>だって僕は最前列から下を見下ろしていたんだから。階下の人波に
>比べて、エスカレーターにはまったく動きがなかったのをこの目で
>見ているわけです。
この記述やそれ以前の記述を見て一般的な解釈をすると、エスカレータの1段に2人が整然と乗っている状況しか想像できないと思いますが、これが事実の通りとすると事故直後の映像の説明が難しくなります。
http://nhk.upkita.net/up/nhk19510.jpg
見て判るように、登りエスカレータ側では画像の上から下までみっしりと人が乗っている状況です。エスカレータの構造からして、逆流したからといってそれまで1段2人の状況だったところが3人や4人におよそ1フロア以上分の長さにわたって圧縮されるのは難しいでしょう。
滑り台を滑り落ちているわけではありませんから、この画像のようにエスカレータの乗客を圧縮するには、すべてのステップにいる人が整然と前方のステップに上のステップから順に詰めて段をあがっていく必要があります。混乱した一瞬に乗客全員が整然とそのような行動をとれる可能性は低いでしょうから、もともとこのような乗り方になっていたと考える方が自然で、また、ワンフェスというイベントの状況を想定すると会場直後にこのような乗り方になるのは想像可能な範囲に収まります。
ワンフェスというイベントは会場直後の十数分が勝負で、目当てのものを買うためには可能な限り移動時間を短くする必要があります。会場直後の移動とは、売る側の人間が買いに回る時間であって、人の密度と殺気の度合いはまだ通勤ラッシュの方がましといったところです。
おそらく引用元の記事を書いた人の周辺は2列だったのでしょう。また、エスカレータを駆け上がる人も居なかったでしょうし、エスカレータ上の人に動きがなかったのも事実でしょう。このような行為をすると会場からの退場なりなんなりのペナルティが課されるのでしないのは当然なのですが、そもそも駆け上がったり身動きしたりする空間的な余裕がないという事情があるのも事実です。みっしり人が乗っていれば駆け上がる余地はありませんし、身動きすることもできませんから。
想定超える重さで緊急停止か (NHKニュース, 8/4) が FA な報道のようです (杉之原さん情報ありがとうございます)。ステップ 2 人ですらダメなエスカレーターだったんだ……。
Sergio Alvarez 氏の件の詳細: [n.runs-SA-2008 004] - AVG Antivirus UPX parsing Divide by Zero Advisory (n.runs, 2008.07.28)。 UPX なファイルで 0 割が発生だそうで。 CVE-2008-3373。
Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning
BIND 9.3.5-P2 / 9.4.2-P2 / 9.5.0-P2 が公開されました。パフォーマンスが改善されているそうです。
》 広島高速でコンクリート打設中の橋脚が崩壊、ボルトの設計にミス (日経 KEN-Plats, 7/31)
》 NTSB、[A320]コクピット表示不作動に対し改修要求 (aviationnews.jp, 7/31)
》 露空軍、戦略爆撃機前進配備を積極検討。キューバに続きベネズェラ等が有力候補 (aviationnews.jp, 8/1)
》 韓国で北京五輪の開会式リハーサル映像が放送され中国が激怒 (gigazine, 8/1)
》 経済産業省 「マネジメントシステム規格認証制度の信頼性確保のためのガイドライン」の公表 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 8/1)
》 取材ヘリ送電線接触墜落事故で電力会社の責任を認める〜しかし、中電に反省なし (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 8/1)
この事件の記事を読んでいて気になったのが、読売新聞夕刊に掲載された中電のコメントだ。
【改正された規則では、送電線そのものではなく、両端の鉄塔に目印を付ければ良くなった。信越放送の事故現場でも、鉄塔に標識灯が付けられ、送電線には標識が付いていない。
中部電力は「送電線に標識を付けると鉄塔にかかる重みが増し、強度の面から難しい。現状でも安全は確保できている」としている。】
そんなことはない。外国では送電線に直接、球形標識を設置するのが通常だ。
(中略)
早くも中電は控訴したようだ。こんな会社が原発を作っているかと思うと怖くておちおち寝ることもできない。
》 フィッシング詐欺ツールが“洗練”、盗んだ情報を“効率的”に管理 (日経 IT Pro, 7/31)
》 フィッシング詐欺の認知度は向上も、「気をつけていない」も4割 (Internet Watch, 7/31)
》 「悪質サイト」の75%は、不正アクセスされた「正規サイト」 (日経 IT Pro, 7/31)
》 米戦略爆撃機のシンボルB-52H型機76機体制に縮減開始。平均機体年齢45年で運航・整備費急増 (aviationnews.jp, 7/31)。というか、いまだに飛んでいる事自体が驚異なわけで……。
》 カンタス航空機、急減圧事故でILS (計器着陸装置)等複数の操縦システムの損傷も発生(カンタス機急減圧事故第5報) (aviationnews.jp, 7/31)。No4 酸素ボトルの破裂によって ILS やアンチ・スキッド装置も壊れていたそうで。当日は晴天だったからよかったものの、悪天候だったら非常にヤバかった。
》 「生存者がなぜ合祀されているのか」靖国神社に釈明を迫る弁護団—「第二次大戦戦没犠牲者合祀絶止等請求事件」傍聴報告 (JANJAN, 8/1)
》 破格の大容量オンラインストレージが続々登場,サービス強化には著作権が課題 (日経 IT Pro, 8/1)
》 ウイグル独立組織「トルキスタン・イスラム党」 中国昆明バス爆破の犯行声明 (JANJAN, 7/31)、 中国専門家 「トルキスタン・イスラム党」の犯行声明は虚勢 (JANJAN, 7/31)
》 セルビア戦犯カラジッチ被告 ライブ放送の国際法廷に立つ (JANJAN, 8/1)
》 今年の夏は日本脳炎にご注意を (slashdot.jp, 7/31)
》 iPhone 3GをWiFiモデム化する公認アプリNetShare、脱獄不要 (engadget, 7/31)。買えなくなっちゃったそうです。
》 F-Secure Reverse Engineering Challenge。 2008.08.01 12:00 〜 2008.08.03 11:59 (EEST、UTC + 3 時間)。
》 FreeBSD : Inexpensive and simple swap encryption (bsd.b3ta.org, 7/30)。geli(8) を使って swap を暗号化する方法。
》 第8回新型インフルエンザ専門家会議 (平成20年7月30日) (厚生労働省, 7/31)。taka さん情報ありがとうございます。
それにしても、
ライフライン、交通機関、金融決裁、食料品・生活必需品の製造・販売等は、社会機能の維持に関わる事業者により、フェーズ 6 においても必要最小限は維持されると想定される。
なんて軽く言っていいのか? 特に食料品。一次生産者が活動を維持できる保障がどこにある?
Mac OS X 10.4.11 / 10.5.4 用の Security Update 2008-005 が公開されています。 Apple Remote Desktop Agent の話や Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning の件も修正されています。
詳細。
Open Scripting Architecture - CVE-2008-2830。local user による権限上昇が可能。Apple Remote Desktop Agent の話。
BIND - CVE-2008-1447。Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning の件。
CarbonCore - CVE-2008-2320。長大なファイル名で任意のコードを実行できる。
CoreGraphics - CVE-2008-2321。攻略 Web サイトによって任意のコードを実行できる。
CoreGraphics - CVE-2008-2322。攻略 PDF ファイルによって任意のコードを実行できる。 Apple Mac OS X CoreGraphics PDF Type1 Font Integer Overflow Vulnerability (iDefense) の件。
Data Detectors Engine - CVE-2008-2323。攻略メッセージによって DoS 攻撃が可能。Mac OS X 10.5.x のみ。
Disk Utility - CVE-2008-2324。local user による権限上昇が可能。Mac OS X 10.4.x のみ。
OpenLDAP - CVE-2008-2952。remote user による DoS 攻撃が可能。
OpenSSL - CVE-2007-5135。remote user が任意のコードを実行できる。
PHP - CVE-2008-2051 CVE-2008-2050 CVE-2007-4850 CVE-2008-0599 CVE-2008-0674。PHP 5.2.6 に移行。Mac OS X 10.5.x のみ。
QuickLook - CVE-2008-2325。攻略 Microsoft Office ファイルによって任意のコードを実行できる。
rsync - CVE-2007-6199 CVE-2007-6200。rsyncd が管理範囲外のファイルにアクセスされてしまう。 rsync: Daemon security fix in 3.0.0pre6 (with a patch for 2.6.9) + one more advisory の件。
Vulnerability Note VU#800113 - Multiple DNS implementations vulnerable to cache poisoning の件、bind の修正だけじゃ足りない、という話があるようで。
Apple DNS Patch Fails To Randomize - Users Still At Risk (nCircle Blog, 2008.08.01)。FreeBSD 6.3 vs Mac OS X 10.4.11。
Apple's Security Update 2008-005: DNS workaround finally included (SANS ISC, 2008.08.01)。Mac OS X 10.5.7。
AppleのDNS脆弱性修正パッチは不完全——セキュリティ専門家が警鐘 (computerworld, 2008.08.06)
これは…… lookupd がアレ、ということなのかなあ。
AVG 8.0.156 登場。こんな記述がある。セキュリティ修正が含まれる模様。
Fixed problem with security vulnerability (reported by Sergio Alvarez) that could cause the scanning engine crash on specific samples.
こんな記述も:
Fixed problem with crashes during the infected archive scanning.
(中略)
Fixed problem with crash on some corrupted NSIS archives.
Sergio Alvarez 氏の件の詳細: [n.runs-SA-2008 004] - AVG Antivirus UPX parsing Divide by Zero Advisory (n.runs, 2008.07.28)。 UPX なファイルで 0 割が発生だそうで。 CVE-2008-3373。
[SA30856] Acronis True Image Echo Server FTP AES Encryption Security Bypass (secunia, 2008.08.01)。バックアップ先が FTP サーバの場合にうまく暗号化されない模様。patch はまだないみたい。
Simple PHP Blogの脆弱性についてのお知らせ (Yahoo! ウェブホスティング, 2008.07.29)。 何の話をしているのかよくわかりませんが、Simple PHP Blog の最新版 0.5.1 でも unpatched なものというとこれですかね:
[SA27264] Simple PHP Blog Cross-Site Request Forgery (Secunia, 2007.10.18)。 CVE-2007-5572
Simple PHP Blog (sphpblog) <= 0.5.1 Multiple Vulnerabilities (acid-root.new.fr, 2007.10.21)
[SA27359] Simple PHP Blog Multiple Vulnerabilities (Secunia, 2007.10.24)。上記 acid-root.new.fr のものと同じ。
『2008年6月30日まで「ブログインストール支援機能」により提供させていただいておりました、Simple PHP Blog』のバージョンがよくわからないなあ。
Secunia Research: Blue Coat K9 Web Protection Response Handling Buffer Overflows (Secunia, 2008.07.31)、 Secunia Research: Blue Coat K9 Web Protection "Referer" Header Buffer Overflow (Secunia, 2008.07.31)。 まもなく修正版が登場する予定。
SAP MaxDB dbmsrv Untrusted Execution Path Vulnerability (iDefense, 2008.07.30)。修正版があるそうです。 CVE-2008-1810
Hewlett-Packard OVIS Probe Builder Arbitrary Process Termination Vulnerability (iDefense, 2008.07.28)。修正版があるそうです。 CVE-2008-1667
JVNVU#329772 - NetApp Data ONTAP における複数の脆弱性 (JVN, 2008.07.28)。 Data ONTAP 7.0.7, 7.1.3, 7.2.5.1 で修正されているそうです。
関連:
JVN#60419863 - Geeklog Forum Plugin におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2008.07.25)。version 2.7.1 で修正されているそうです。
JVN#72065744 - K's CGI 製アクセスログ解析(Jcode.pm版) におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2008.07.23)、 JVN#46869708 - K's CGI 製アクセスログ解析(jcode.pl版) におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2008.07.23)。最新版では修正されているそうです。
パナソニックのネットワークカメラ BB-HCM511/BB-HCM531/BB-HCM580/BB-HCM581/BB-HCM527 および BL-C111/BL-C131 に欠陥。 エラー画面にクロスサイトスクリプティング脆弱性が存在。
BB シリーズはファームウェア Ver.3.51R00、BL シリーズはファームウェア Ver.3.50R00 で修正されている。
BB シリーズ: ネットワークカメラをご使用のお客様へ (パナソニック)
BL シリーズ: ホームネットワークカメラをご使用のお客様へ (パナソニック)