Last modified: Tue Sep 9 17:52:47 2025 +0900 (JST)
Security Watch さんが店じまいされてしまったので、 個人で追いかけてみるテストです。 備忘録として書いておくつもりなので、 Security Watch さんのような詳細なものではありません。 基本的なターゲットは UNIX、Windows、Mac OS (priority 順) とします。 また、このページの内容はどのページにも増して無保証であることを宣言しておきます。全ての情報が集まっているわけもありません。
ここに載せる情報については、可能な限り 1 次情報源へのリンクを作成しておきます。 各自で 1 次情報源の内容を確認してください。 このページの内容をくれぐれも鵜飲みにしないように。 間違いを発見された方、記載されていない情報をご存知の方、ぜひおしえてください。よろしくお願いいたします。
このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。
[ 定番情報源 ] 過去の記事: 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 | 1998
![]() |
「Scan Security Wire」 主催の SCAN Security Wire NP Prize 2001 を受賞しました。 |
|
「ネットランナー」の ベスト・オブ・常習者サイト 2003 で金賞を、ベスト・オブ・常習者サイト 2004 で銀賞を受賞しました。 |
復刊リクエスト受付中:
ジェイムズ.F.ダニガン「 新・戦争のテクノロジー」(現在58票)
中山信弘「ソフトウェアの法的保護」 (現在112票) (オンデマンド購入可)
陸井三郎訳・編「ベトナム帰還兵の証言」 (現在109票)
林克明「カフカスの小さな国 チェチェン独立運動始末」 (現在175票)
田中徳祐「我ら降伏せず−サイパン玉砕戦の狂気と真実」 (復刊決定)
RSS に対応してみました。
小ネタは含まれていません。「政治ねたウゼェ」という人は RSS ベースで読むと幸せになれるでしょう (ウザくない人は こっちの RSS がよいかもしれません)。
RSS 1.0 ですので、あくまで RDF Site Summary です。
G現在は Really Simple Syndication には対応していません。
今すぐ Really Simple Syndication がほしい人は、のいんさんによる
Web サイトの RSS を勝手に出力するプロジェクト
……のものがうまくいっていないようなので、
セキュmemoのRSS生成
をご利用ください。Tamo さん情報ありがとうございます。
》 職員への誹謗中傷、調べたら投稿者は元職員……3万7000人分の情報持ち出しも発覚 堺市文化振興財団 (ITmedia, 9/9)。 【重要なお知らせ】元職員による個人データ漏えい事案の発生とお詫び (堺市文化振興財団, 9/8)
》 「自分の声が無断で生成AIに」──プリキュア声優の山村響さんが告発 とある音声合成AIが波紋 経緯は (ITmedia, 9/9)
無料のAI音声合成ソフト「AivisSpeech」の標準モデル「Anneli」の開発では、声優の山村響(やまむら ひびく)さんの許諾を取っていない――同モデルの作成者による告白により、AivisSpeechがSNS上で波紋を広げている。
》 民放5局、BS4Kから撤退か──TBSの資料から浮かび上がる厳しい現状とは? 代わりに浮上した4K配信 (ITmedia, 9/9)
》 国勢調査が行われる2025年、なりすましの「かたり調査」などに国民生活センターが注意喚起 (Internet Watch, 9/8)
》 欧州の通信事業者で2024年に発生したセキュリティインシデント、最も多い原因は? (山賀 正人 / Internet Watch, 9/8)
今回の報告書で注目すべきなのは、悪意のある行為が原因となるセキュリティインシデントが1割にも満たない点です。(中略) 通信事業者のように正常なサービスの提供停止(情報セキュリティのCIAのうちの「A:可用性」の侵害)を極めて深刻なセキュリティインシデントと見なさなければならない企業や組織においては、どのような原因であれ、停止に至った出来事は間違いなく全てセキュリティインシデントなのです。
》 「自民党は断末魔の苦しみにある」 石破辞任を海外メディアはこう報じた (クーリエ・ジャポン, 9/8)。 「自民の断末魔だ……」 「自民の断末魔です!」
》 厚生労働省薬事審議会にて緊急避妊薬のスイッチOTC化の方針が可決。声明文を公開しました。 (change.org, 9/8)。まずはめでたい。
一方で、2021年の要望提出から4年、2016年の最初の申請からは9年という長期に渡る議論が積み重ねられ、また、年齢制限や保護者同意の条件はつけないことになったものの、薬剤師の面前服用の条件は課されることとなりました。また、向き合うべき課題は、まだあまりにも山積しており、今回のようやくの可決を手放しで喜ぶことはできません。
なおも闘いはつづく。
》 R-18コンテンツを開いているブラウザタブを検知・スクショするマルウェア Webカムで撮影も 性的脅迫に使用か (ITmedia, 9/5)。おぉぅ。
》 「Firefox ESR 115」のWindows 7対応がさらに延長、これで3度目 (窓の杜, 9/5)。2026.03 までだそうです。
》 天気予報サービス「177」の終了について (NTT東, 2024.07.26)。「2025年3月31日(月)をもって提供終了」。知らんかった。
関連: 電話の3桁番号サービス (NTT東)。104 も「2026年3月31日サービス終了」だそうで。
Pythonの国産GUIライブラリ「TkEasyGUI」に深刻な脆弱性 ~任意OSコマンド実行の恐れ (窓の杜, 2025.09.05)。 v1.0.22 以降で修正されているそうです。
Chrome 140.0.7339.80 (Linux) および 140.0.7339.80/81 (Windows / Mac) が stable に。6 件のセキュリティ修正を含む。関連:
Chrome for Android Update (Google, 2025.09.02)。Chrome 140 (140.0.7339.35) for Android。
Chrome Stable for iOS Update (Google, 2025.09.03)。 Desktop 版 / Android 版のセキュリティ修正にどれだけ追従しているのかは不明。
Microsoft Edge 140 Web プラットフォームのリリース ノート (2025 年 9 月) (Microsoft)。「2025 年 9 月 4 日にリリースされる Microsoft Edge 140 」 だそうなので、もう出ているのでしょう。
》 川重、海自潜水艦エンジンで検査データ改ざんか 20年間不正の疑い (毎日, 8/28)
川重によると、今月、「2021年までに製造された潜水艦エンジンの一部で検査不正が行われていた可能性が高い」と防衛省に報告。外部弁護士らの特別調査委員会が調査しており、年内にも最終報告をまとめる見通しという。
関連:
開示事項の経過)舶用エンジンにおける検査不正について (川崎重工業株式会社, 8/29)
<1分で解説>川重、今度は潜水艦検査データ改ざんか 相次ぐ不祥事 (毎日, 8/29)
》 「ヤバさが伝わる」の声も──NHKの「津波マルチ画面」“見やすさ”の工夫を広報に聞いた (ITmedia, 9/1)
》 楽天ふるさと納税、10月からポイント付与取りやめ 総務省のルール変更で (ITmedia, 9/1)
》 サウジアラビアは世界最大の格ゲーの祭典「EVO」を買収して「スポーツウォッシング」をしているという批判 (gigazine, 9/4)
》 UNC5325と関係するTINYSHELLベースの新しいLinux用マルウェア (IIJ-SECT, 9/4)
》 営業秘密の漏えい、サイバー攻撃要因が大きく増加~IPAが企業における営業秘密管理に関する実態調査を発表 (Internet Watch, 9/2)
》 Windowsのロック画面がカスタマイズ可能に、スマホ情報、クイズ、タイマーなどもOK ~8月プレビューパッチから展開 (窓の杜, 9/4)
「Windows 11 バージョン 24H2」の2025年8月非セキュリティプレビュー更新プログラム「KB5064081」以降、この制限は緩和され、ロック画面に表示するウィジェットを自由に追加・削除できるようになる。ウィジェットの並び替えも可能
「WhatsApp」にゼロデイ脆弱性、iOS/macOSの脆弱性と組み合わせて標的型攻撃に悪用か (窓の杜, 2025.09.02)。 iOS / macOS 用アプリに欠陥 CVE-2025-55177。 Apple 0-day 対応 (iOS / iPadOS, macOS) で修正された CVE-2025-43300 との合わせ技で攻撃していた模様。
Androidに2件のゼロデイ脆弱性~2025年9月のセキュリティ情報が公開 (窓の杜, 2025.09.03)
》 マイナ免許証、9月1日から更新しやすく システム接続で“二度手間”なくなる (ITmedia, 9/1)。マイナ免許証にするとむしろ不便感が 1 つ減ったようです。
過去の記事: 2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 | 1998