セキュリティホール memo - 2007.04

Last modified: Tue Jul 29 18:40:50 2008 +0900 (JST)


 このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。


2007.04.30


2007.04.29

追記

いろいろ (2007.02.21)

 [SA24193] Trend Micro OfficeScan Client Unspecified ActiveX Buffer Overflow の件。

 ウイルスバスター コーポレートエディション 5.58 / 6.5 / 7.0 / 7.3、 Trend Micro ウイルスバスター ビジネスセキュリティ 3.0、 Trend Micro Client/Server Security 2.0 が該当。 ウイルスバスター コーポレートエディション用の patch は公開されたが、残りはまだみたい。


2007.04.27


2007.04.26

追記

「Macハッキング・コンテスト」で優勝者に賞金1万ドル——あらためて実証されたMac環境の危険な脆弱性

 Windows 上の IE からも攻略できる模様: 「QuickTime」の脆弱性--Windowsの「IE」にも影響 (日経 IT Pro, 2007.04.26)

いろいろ (2007.04.26)
(various)

Photoshop CS3/CS2にパッチ未提供の脆弱性
(Internet Watch, 2007.04.25)

 Photoshop CS2 / CS3 に欠陥があり、攻略 .bmp / .dib / .rle ファイルによって任意のコードを実行できる模様。この話:

 patch はまだない。ilfa さん情報ありがとうございます。

2007.05.01 追記:

 PNG ファイルもやばい模様。


2007.04.25

JVN#36628264: Lunascape の RSSリーダ機能において任意のスクリプトが実行される脆弱性
(JVN, 2007.04.25)

 Lunascape Ver.2 〜 4.1.3 に欠陥。 RSS リーダ機能に欠陥があり、任意のスクリプトが実行されてしまう。 CVE-2007-2335

 Lunascape 4.2.0 で修正されている。

追記

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (935964) Windows DNS サーバー の RPC の脆弱性により、リモートでコードが実行される

 936263 - How to disable remote administration of the DNS Server service in Windows Server 2003 and in Windows 2000 Server (Microsoft)

Changelog for Opera 9.20 for Windows

 APSA07-03: Linux版およびSolaris版OperaブラウザでAdobe Flash Playerを使用する際の脆弱性に対するOperaアップデート公開 (Adobe)

「Macハッキング・コンテスト」で優勝者に賞金1万ドル——あらためて実証されたMac環境の危険な脆弱性

 これ、実は QuickTime における Java の扱いに関する欠陥で、Safari や Firefox から攻略できる、という話の模様。 おまけに Windows 版の QuickTime にも影響する模様。ILFA さん情報ありがとうございます。

 Safari / Firefox で Java を無効にすれば回避できるそうだ。


2007.04.24

追記

いろいろ (2007.04.11)

 Winamp 話は Winamp 5.34 で修正されたようです。フロートさん情報ありがとうございます。

偽情報配信で交通混乱も? カーナビのハッキング手法公開
(ITmedia, 2007.04.24)

 CanSecWest Vancouver 2007 の「Unusual Car Navigation Tricks - Andrea Barisani & Daniele Bianco, Inverse Path」 のことみたい。

ZDI-07-021: GraceNote CDDBControl ActiveX Buffer Overflow Vulnerability
(ZDI, 2007.04.20)

 グレースノートの CDDBControl ActiveX コントールに buffer overflow する欠陥。 セキュリティに関する重要なお知らせ (グレースノート, 2006.06.27) の件とは別の話の模様。CVE-2007-0443

 セキュリティに関するお知らせ (平成19年4月18日) (グレースノート) によると、グレースノート自身からアップデートプログラムが公開されており、OEM ベンダー各社にも伝達済のようだ。セキュリティに関する重要なお知らせ (グレースノート, 2006.06.27) の時は、少なくとも SONY、au、ジャストシステムから修正版が公開されていた。

弊社はソフトウエアに変更を加え ActiveXスクリプト機能のサポートを除外いたしました。このスクリプト機能はすでに不必要であり、製品の安全性を向上させるため、削除することといたしました。 (中略) このプログラムは、グレースノートの音楽認識機能を有する製品をチェックし、このスクリプト機能サポートに関係するレジストリの設定に若干の変更を加え、外部からのアクセスを無効にします。

とあるので、グレースノートのアップデートプログラムは kill bit を設定するのかな。

いろいろ (2007.04.24)
(various)

2007.05.24 追記:

 マカフィーねたの VSE 8.0i の話、なぜか今ごろ日本語版が出ています。匿名希望さん情報ありがとうございます。


2007.04.23

「Macハッキング・コンテスト」で優勝者に賞金1万ドル——あらためて実証されたMac環境の危険な脆弱性
(Open Tech Press, 2007.04.23)

 Safari の穴らしいのだけど、詳細不明。

2007.04.25 追記:

 これ、実は QuickTime における Java の扱いに関する欠陥で、Safari や Firefox から攻略できる、という話の模様。 おまけに Windows 版の QuickTime にも影響する模様。ILFA さん情報ありがとうございます。

 Java を無効にすれば回避できるそうだ。

2007.04.26 追記:

 Windows 上の IE からも攻略できる模様: 「QuickTime」の脆弱性--Windowsの「IE」にも影響 (日経 IT Pro, 2007.04.26)

2007.05.02 追記:

 QuickTime 7.1.6 出ました。この欠陥が修正されています。

 最近公開された以下の欠陥はまだ直っていないようなので注意:

ウイルスバスターからの警告について
(アメーバブログ スタッフブログ, 2007.04.18)

 話を総合すると、どうも、こういうことのようだ。

  1. ウイルスバスターのフィッシング警告機能に『「任天堂DSプレゼント」の広告の業者』 = 11-ne.com が登録された
  2. アメーバブログの広告スペースに 11-ne.com な広告が挿入された (広告自体は MicroAd 社によるもの)
  3. ウイルスバスター利用者がアメーバブログを閲覧すると、ウイルスバスターによるフィッシング警告が表示された
  4. アメーバブログに文句殺到
  5. アメーバブログスタッフブログに状況と「お使いのウイルスバスターの セキュリティーレベルを中以下に設定することにより、ブログを閲覧いただけることが現在確認できております」の告知
  6. セキュリティーレベルを下げさせるとは何事か、との反応が発生

 11-ne.com についてぐぐってみるとこんな blog が:

 なので、ウイルスバスターのフィッシング警告自体には根拠がある模様。 よって、アメーバブログはわかった上で 11-ne.com を擁護しているのであろう、と私は理解した。

 11-ne.com についてぐぐってみると、実にいろいろなところにこの広告が表示されているようですね。

 さらにぐぐってみると、問題となっているのは 11-ne.com だけではないみたい:

 関連:

 まっちゃだいふくさん情報ありがとうございます。

 まあ、web 広告という奴にはこういうのも混ざってますよ、サイト全体の信用度とは一切無関係です、というリテラシーが必要なのでしょう。


2007.04.20

追記

JVN#19445002: APOP におけるパスワード漏えいの脆弱性

 Sylpheed Diary(2007-04-19) より:

とりあえずタイムスタンプ文字列がASCIIかどうかをチェックすれば防げるようなので、 2.4.0では対策済みになります(タイミングが良かった)。svnでは対策完了。

 まぁ、APOP ステの方がいいとは思いますけどね。

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (935964) Windows DNS サーバー の RPC の脆弱性により、リモートでコードが実行される

 DNS Serverの脆弱性修正パッチは米国時間の5月8日メド (ITmedia, 2007.04.19)。次回の Windows Update の日 (5/9) に間にあわせるよう努力中のようです。 日本では連休明けなので注意。

 マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (935964) Windows DNS サーバー の RPC の脆弱性により、リモートでコードが実行される (Microsoft) に、port 139 に関する記述が追加されました。

GDI の脆弱性により、リモートでコードが実行される (925902) (MS07-017)

 KB 見れるようになりました: Stop 0x0000007F error when you try to print from computers that are running Windows XP or Windows 2000 and that have GDI security update 925902 installed (Microsoft)。MS07-017 patch をインストールすると Stop 0x0000007F エラーが発生する場合がある。その原因は:

This problem occurs when a printer driver makes a call that has invalid parameters to the Win32K.sys component. Microsoft has confirmed that this problem affects the following printer drivers:
* Ricoh LAN Fax Driver
* Gestetner P7026n PCL
* Ricoh Laser AP2600N PCL
* HP LaserJet 9050
* HP LaserJet 4200
* HP 4050 PCL6
This problem has also been reported in relation to printing from SQL Reporting Services to a Printer Command Language (PCL) printer.

というわけで、複数のプリンタドライバが影響する模様。

 Microsoft 自身も patch を用意しているが、プリンタドライバ側で対応できるのならそうしてほしいところなのだろう。

 関連:

About Security Update 2007-004
(Apple, 2007.04.20)

 Mac OS X 10.3.9 / 10.4.9 用のセキュリティ修正。MOAB ねたの積み残しも含まれてますね。

 手元の Mac OS X 10.4.9 な機械 2 台 (どちらも PowerPC) でさっそくソフトウェアアップデートをぽちっとな……気がつくと 2 台とも kernel[0]: proc: table is full になっていた模様 (T_T)。仕方ないのでハードリセットした。 なんなんだ……。

2007.05.02 追記:

 Security Update 2007-004 v1.1 が出ています。

 AirPort 関係でエンバグしていたもの、ftp サーバ関係で新たな欠陥 CVE-2007-0745 をつくってしまっていたものを修正したそうです。

Oracle Critical Patch Update - April 2007
(Oracle, 2007.04.17)

 季刊 Oracle patch 出てます。 関連: Analysis of the Oracle April 2007 Critical Patch Update (NGSSoftware)


2007.04.19

Winnyネットワークはやっぱり真っ黒,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く
(日経 IT Pro, 2007.04.19)

 Unicode の RLO (Right to Left Override) を利用した拡張子偽装が Winny ネットワークで広く利用されている、という報告が含まれている。 「それ Unicode で」 の中の人の反応はこちら。関連:

 あと、Winny ネットワーク中のウイルスの話が続き、話は開発者倫理方面に:

 私が問題だと思っているのは,P2Pのようなアプリケーション単位で構成されるネットワークに「管理者」がいないことです。(中略)
 図10は,あくまでも私の考えですが,P2Pをモニタリングする仕組みや,「ウイルス対策ソフトの最新の定義ファイルを適用しなければ,P2Pソフトウエアが動作しない」といったP2Pソフトウエアの開発ガイドラインを作るべきではないかと考えています。
 こういった問題について,4月25日のRSA Conference 2007のパネル・ディスカッションでも,議論していきたいと思っています。

2007.04.23 追記:

 Winnyネットワークに広がるRLO利用の拡張子偽装手法 (slashdot.jp, 2007.04.22) の議論が興味深い。 なるほど、Unicode に対応している環境だとたいてい効いてしまうのですね……。

JVN#19445002: APOP におけるパスワード漏えいの脆弱性
(JVN, 2007.04.19)

 APOP プロトコルに欠陥。 APOP のチャレンジ / レスポンスを多数収集した上で MD5 のハッシュ衝突を利用すると、パスワードを解読できてしまう。 CVE-2007-1558

 プロトコルの問題のため、修正するには APOP プロトコル自体を再設計し、その上で APOP 対応ソフトウェアを修正する必要がある。欠陥を回避するには、たとえば SSL / TLS を利用した POP3 接続による通信路の暗号化とホスト認証を行い、 攻撃者による APOP のチャレンジ / レスポンスの収集を抑止すればよい (typo fixed: ヤマガタさん感謝) (原論文では中間介入攻撃を想定しているようなので、ホスト認証についても記述を追加した。匿名希望さん感謝)。 関連:

 佐藤さん情報ありがとうございます。

2007.04.20 追記:

 Sylpheed Diary(2007-04-19) より:

とりあえずタイムスタンプ文字列がASCIIかどうかをチェックすれば防げるようなので、 2.4.0では対策済みになります(タイミングが良かった)。svnでは対策完了。

 まぁ、APOP ステの方がいいとは思いますけどね。

2008.07.29 追記:

 「MD5 の安全性の限界に関する調査研究」に関する報告書 (IPA, 2008.07.25)

調査の結果、想定した全てのパスワードについて、通常使用されているPCを用いて、比較的短時間で解読できることを実証した(全ての設定した条件下で想定時間内に解読:現実の使用環境(メール到着確認周期が30分、2回に1回攻撃)で40日程度で解読が可能)。

追記

GDI の脆弱性により、リモートでコードが実行される (925902) (MS07-017)

 CSS を利用した新種の攻撃が行われているようです。 New variant of ANI (MS07-017) exploit (SANS ISC, 2007.04.17) より:

<DIV style="CURSOR: url(hxxp://xxx.xxx.xxx.xxx/mcs2001/chat/css.js)"></DIV>
<DIV style="CURSOR: url(hxxp://xxx.xxx.xxx/customer/image/css.js)"></DIV>

 また、ベースアドレス競合の影響を受けるアプリが他にもみつかったそうです。 New updates for Microsoft Knowledge Base Article 925902 (MSRC blog, 2007.04.18) より:

BricoPack Vista Inspirat 1.1 (by CrystalXP)
AVG 7.5 (by Grisoft, Inc)
BMC PATROL 7.1 (now called Performance Manager, by BMC Software, Inc)

 AVG 7.5 ってアンチウイルスソフトですね……。 フリー版もあるので広く使われていると思います。「AVG MS07-017」でぐぐると、当該トラブルに遭遇したっぽいレポートがありますね。「MS07-017 site:grisoft.com」でぐぐっても何も出てこないのがアレですが。 セキュリティソフト「AVG 7.5シリーズ」日本語版、4月20日に発売 (CNET, 2007.04.18) というニュースもありますね。

 New updates for Microsoft Knowledge Base Article 925902 (MSRC blog, 2007.04.18) には

Finally, we've posted a new Knowledge Base article 935843 that discusses a new issue for which there is a hotfix available. Specifically, after installing MS07-017 some customers have experienced an issue when printing from SQL Reporting Services to a Printer Command Language (PCL) printer.

という記述もあるのですが、935843 をクリックしても「The Knowledge Base (KB) Article You Requested Is Currently Not Available」と言われてしまうのがアレです (11:35 AM)。

 ただし、935843 の修正プログラムはダウンロードできます: http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?freetext=KB935843&DisplayLang=ja。Windows 2000 / XP が対象です。フロートさん情報ありがとうございます。

Windows DNS Cache Poisoning by Forwarder DNS Spoofing

 日本語版出てました:

 はせがわさん情報ありがとうございます。


2007.04.18

Vista DRM = rootkit?
(CNET, 2007.04.13)

 VistaのDRM機能にセキュリティ上の懸念 (COMPUTERWORLD.jp, 2006.10.13)、 Vista's DRM features could bedevil AV (infoworld.com, 2006.10.13) で指摘されているのと同じ話なのかな。 Introducting D-Pin Purr v1.0 - 32bit Edition (Alex Ionescu's Blog, 2007.04.05) で実装されているものの画面が示されています。


2007.04.17

Windows DNS Cache Poisoning by Forwarder DNS Spoofing
(bugtraq, Mon, 16 Apr 2007 15:03:50 +0900)

 Windows 2000 / Server 2003 の DNS サーバに、forwarder を利用する構成において DNS キャッシュ汚染が発生する欠陥があるという、塩月さんによる指摘。これ、攻撃者は必ずしも外部にいる必要はないんですよねえ。内部に入り込んだ bot とかでも ok なわけで。

According to Microsoft response I've got through IPA/ISEC, this kind of poisoning attack is caused by design of the Windows DNS service, and they are considering the design change at service pack level.

 セキュリティホールじゃないってことですか……。

2007.04.19 追記:

 日本語版出てました:

 はせがわさん、塩月さん情報ありがとうございます。

いろいろ (2007.04.17)
(various)

追記

[Clamav-announce] announcing ClamAV 0.90.2

 関連:

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (935964) Windows DNS サーバー の RPC の脆弱性により、リモートでコードが実行される

 関連:

Bugzilla Bug 236585: /tmp race in lha
(RedHat, 2007.04.16)

 一時ファイルに関する競合状態がある模様。CVE-2007-2030

 patch と FreeBSD の ports/archivers/lha を見比べてみたら、xfopen() は 2000.07.31 付の patch で使わなくなっていた (files/patch-ae)。 src/lharc.c の 1066 行目あたりの修正と lhext.c の修正はされていないようなので追加した方がよさげか。

 ports/archivers/lha-ac の方は xfopen() をばりばり使っているし、他のところも直ってないようなので、同様に修正した方がよさげか。


2007.04.16

追記

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (935964) Windows DNS サーバー の RPC の脆弱性により、リモートでコードが実行される

 関連:

 また、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (935964) Windows DNS サーバー の RPC の脆弱性により、リモートでコードが実行される に記載されているフィルタリング情報が改訂されている。フィルタリングで対応している場合は注意されたい。


2007.04.13

いろいろ (2007.04.13)
(various)

追記

Changelog for Opera 9.20 for Windows

 Opera 9.20 for Linux / Solaris / FreeBSD には Flash Player plug-in がらみの欠陥があったそうで:

 Opera for Linux / Solaris / FreeBSD の利用者は 9.20 にアップデートしましょう。

New MS Office Zero-Days

 関連:

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (935964) Windows DNS サーバー の RPC の脆弱性により、リモートでコードが実行される
(Microsoft, 2007.04.13)

 Windows 2000 / Server 2003 の DNS サービスに欠陥。 RPC を使ったリモート管理機能に buffer overflow する欠陥があり、攻略 RPC パケットによって DNS サービス権限 (= local SYSTEM) で任意のコードを実行可能。 CVE-2007-1748

 Microsoft Vulnerability in RPC on Windows DNS Server (SANS ISC, 2007.04.13) の件。 話の流れからすると、0-day で攻撃を受けた事例がある模様。

 修正プログラムはまだない。回避するには、レジストリを設定して DNS サービスの RPC リモート管理機能を無効にし、DNS サービスを再起動する。 無効にした場合でも、ローカルから、あるいはターミナルサービスを使ってリモートから DNS サービスを管理できる。

 関連:

2007.04.16 追記:

 関連:

 また、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (935964) Windows DNS サーバー の RPC の脆弱性により、リモートでコードが実行される に記載されているフィルタリング情報が改訂されている。フィルタリングで対応している場合は注意されたい。

2007.04.17 追記:

 関連:

2007.04.20 追記:

 DNS Serverの脆弱性修正パッチは米国時間の5月8日メド (ITmedia, 2007.04.19)。次回の Windows Update の日 (5/9) に間にあわせるよう努力中のようです。 日本では連休明けなので注意。

 マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (935964) Windows DNS サーバー の RPC の脆弱性により、リモートでコードが実行される (Microsoft) に、port 139 に関する記述が追加されました。

2007.04.25 追記:

 936263 - How to disable remote administration of the DNS Server service in Windows Server 2003 and in Windows 2000 Server (Microsoft)

2007.05.09 追記:

 patch 出ました: Windows DNS の RPC インターフェイスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (935966) (MS07-029)

[Clamav-announce] announcing ClamAV 0.90.2
(ClamAV, 13 Apr 2007 10:29:51 +0900)

 ClamAV 0.90.2 登場。

Changes in this release include some security fixes in CHM, CAB and PDF code and better handling of network problems in freshclam.

Please see ChangeLog for complete list of changes.

**Important note**: on April 16th CHM, CAB and PDF handlers will be disabled for 0.90 and 0.90.1 users through the dynamic engine configuration module (DCONF). Please upgrade to 0.90.2 immediately.

 CHM, CAB, PDF ファイルに関するセキュリティ欠陥が修正された雰囲気です……。 ……File Release Notes and Changelog によると:

  V 0.90.2
  * Bugfixes:
    - libclamav/chmunpack.c: fix fd leak in chm_decompress_stream
      (CVE-2007-1745)
    - libclamav/cab.c: fix buffer overflow, reported through iDefense
      Vulnerability Contributor Program (CVE-2007-1997)

2007.04.17 追記:

 関連:

2007.05.01 追記:

 0.90.2 で直っている、PDF で DoS する件: CVE-2007-2029


2007.04.12

Description of the update for the 2007 Office programs: April 9, 2007 (932080)
(Microsoft, 2007.04.10)

 932080 は「セキュリティ以外の優先度の高い更新プログラム」の 1 つ。 Microsoft Application Error Reporting (DW 2.0) を Office 2007 といっしょに使うと欠陥が発現するようで、

Some 2007 Office programs that run on Microsoft Windows XP Service Pack 2 (SP2) and on Microsoft Windows Server 2003 use Microsoft Application Error Reporting (DW 2.0) to report problems to Microsoft. If an unsafe COM control is detected, these programs may unintentionally send problem reports to Microsoft without first verifying that you have granted permission for the reporting operation. The problem reports that may be sent to Microsoft do not contain personal information.

特定のエラー報告を黙って Microsoft に送っちゃってました。

 修正プログラムを適用すると DW 2.0 が更新され、ちゃんと確認画面が出るようになるようです。

Changelog for Opera 9.20 for Windows
(Opera, 2007.04.11)

 Opera 9.20 登場。複数の欠陥が修正されている。

2007.04.13 追記:

 Opera 9.20 for Linux / Solaris / FreeBSD には Flash Player plug-in がらみの欠陥があったそうで:

 Opera for Linux / Solaris / FreeBSD の利用者は 9.20 にアップデートしましょう。

2007.04.25 追記:

 APSA07-03: Linux版およびSolaris版OperaブラウザでAdobe Flash Playerを使用する際の脆弱性に対するOperaアップデート公開 (Adobe)

追記

いろいろ (2007.03.02)

 Advisory 03/2007: Multiple Browsers Cross Domain Charset Inheritance Vulnerability (hardened-php.net) の件は Opera 9.20 で修正された。Changelog for Opera 9.20 for Windows (opera.com)。

Manipulating FTP Clients Using The PASV Command

 Opera 9.20 で修正された。Changelog for Opera 9.20 for Windows (opera.com)

4月の "月例の" セキュリティ情報公開予定

 Detection and deployment guidance for the April 10, 2007 security release (Microsoft)

New MS Office Zero-Days

 これのことですかねえ: CVE-2007-1912 CVE-2007-1911 CVE-2007-1910

About the security content of Firmware Update 7.1 for AirPort Extreme Base Station with 802.11n
(Apple, 2007.04.10)

 AirPort Extreme Base Station with 802.11n* に 2 つの欠陥。

 Firmware version 7.1 で修正されている。


2007.04.11

Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (931784) (MS07-022)
(Microsoft, 2007.04.11)

 Windows 2000 / XP (32bit) / Server 2003 (32bit) に複数の欠陥。 Windows カーネルに欠陥があり、メモリセグメントをマップする際に不正確なアクセス許可を行うため、local user が権限上昇を実行できる。 CVE-2007-1206

 修正プログラムを適用すればよい。関連:

2007.05.14 追記:

 Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (931784) (MS07-022) (eEye / 住商情報システム)。高橋さん情報ありがとうございます。

2007.06.28 追記:

 NEC PC-98x1 版 Windows 2000 用の修正プログラムに問題があり、 セキュリティ欠陥自体は修正されているものの、 修正プログラムを適用すると Windows Update に失敗することがあるそうです。

 この問題を修正した、NEC PC-98x1 版 Windows 2000 用の新しい修正プログラムが用意されています。 ダウンロードセンターから入手して適用するか、あるいは一旦アンインストールしてから Windows Update し直せばよいです。

CSRSS の脆弱性により、リモートでコードが実行される (930178) (MS07-021)
(Microsoft, 2007.04.11)

 Windows 2000 / XP / Server 2003 / Vista に複数の欠陥。

 修正プログラムを適用すればよい。関連:

2007.05.14 追記:

 CSRSS の脆弱性により、リモートでコードが実行される (930178) (MS07-021) (eEye / 住商情報システム)。高橋さん情報ありがとうございます。

2007.08.24 追記:

 Empty message box appears when you do not have administrative credentials and you use the Certificate Import Wizard to try to install a root certificate on a Windows XP SP2-based computer that has security update MS07-021 installed (Microsoft)。 有償 patch があるそうです。

Microsoft エージェントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (932168) (MS07-020)
(Microsoft, 2007.04.11)

 Windows 2000 / XP / Server 2003 に欠陥。 Microsoft Agent に欠陥があり、攻略 URL によって任意のコードを実行可能。 CVE-2007-1205

 修正プログラムを適用すればよい。関連:

ユニバーサル プラグ アンド プレイの脆弱性により、リモートでコードが実行される (931261) (MS07-019)
(Microsoft, 2007.04.11)

 Windows XP に欠陥。 Universal Plug and Play (UPnP) サービスに欠陥があり、細工した HTTP リクエストによって任意のコードを実行可能。 CVE-2007-1204

 修正プログラムを適用すればよい。また、UPnP サービスを停止する、 2869/tcp と 1900/udp をブロックするといった回避策がある。

 関連:

Microsoft Content Management Server の脆弱性により、リモートでコードが実行される (925939) (MS07-018)
(Microsoft, 2007.04.11)

 Microsoft Content Management Server 2001 / 2002 に複数の欠陥。

 修正プログラムを適用すればよい。ただし、この修正プログラムはアンインストールできないので注意。

New MS Office Zero-Days
(McAfee blog, 2007.04.11)

 マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (932553) Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行されるマイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (933052) Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される」 もまだ直っていないのに、新たな 0-day ですか……。

 ちなみに、直ってない一覧は The missing Microsoft patches (SANS ISC) を参照。

2007.04.12 追記:

 これのことですかねえ: CVE-2007-1912 CVE-2007-1911 CVE-2007-1910

2007.04.13 追記:

 関連:

追記

Unpatched Drive-By Exploit Found On The Web (.ani vuln.)

 関連:

4月の "月例の" セキュリティ情報公開予定

 出ました。緊急 x 4、重要 x 1。

 関連:

 結局、今月も マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (932553) Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行されるマイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (933052) Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される」 は直りませんでした。もう 2 か月なのですけどねえ。

複数の Kaspersky 製品に複数の欠陥

 関連:

いろいろ (2007.04.11)
(various)

2007.04.24 追記:

 Winamp 話は Winamp 5.34 で修正されたようです。フロートさん情報ありがとうございます。


2007.04.10

いろいろ (2007.04.10)
various()

「PHPバグ月間」への対処法,危険な関数を無効にしよう
(日経 IT Pro, 2007.04.09)

 php.ini で disable_functions = "shell_exec, suexec, passthru" のようにすると、特定の関数を無効にできるそうです。

追記

一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について

 関連:

 …… patch 出ました。ダウンロード

Unpatched Drive-By Exploit Found On The Web (.ani vuln.)

 関連:


2007.04.09


2007.04.08


2007.04.07

一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について
(ジャストシステム, 2007.04.06)

 一太郎 2007 / 2006 / 2005 / 文藝、一太郎ビューアに欠陥。 攻略一太郎文書を読み込むと任意のコードが実行される。 既にこの欠陥を悪用したウイルスが登場しているという。

 修正プログラムは現在開発中。

2007.04.10 追記:

 関連:

 …… patch 出ました。ダウンロード

追記

Unpatched Drive-By Exploit Found On The Web (.ani vuln.)

 関連:

GDI の脆弱性により、リモートでコードが実行される (925902) (MS07-017)

 Windows XP では、MS07-017 に含まれる User32.dll と、MS07-008 に含まれる Hhctrl.ocx とで、ベースアドレスの競合が発生することが判明していましたが、この影響を受けるアプリが Realtek HD オーディオコントロールパネル (Rthdcpl.exe) の他にも判明しています。

 というわけで、上記アプリの利用者には 4/11 に修正版 Hhctrl.ocx が必要に応じて流れてくるようです。

 また MS07-017 修正プログラム (925902) を適用すると、富士通 VSP4620 プリンタを利用している環境で不具合が生じるそうです。 最新のプリンタドライバと PrintWalker/PM をインストールすると解消するそうで。

 Sony DVD Handycam USB Driver 2 で不具合が発生する、という情報もあります。

複数の Kaspersky 製品に複数の欠陥

 Kaspersky Anti-Virus 6.0, Kaspersky Internet Security 6.0 - 5 vulnerabilities fixed in Maintenance Pack 2.0 build 6.0.2.614 の問題は、タイトルにあるように orz、6.0.2.614 で修正されています o.....rz。 一緒にいる人さん情報ありがとうございます。


2007.04.06

GDI の脆弱性により、リモートでコードが実行される (925902) (MS07-017)
(Microsoft, 2007.04.04)

 アニメーションカーソルの話を除けば、「緊急」にランクされているものはない。

2007.04.07 追記:

 Windows XP では、MS07-017 に含まれる User32.dll と、MS07-008 に含まれる Hhctrl.ocx とで、ベースアドレスの競合が発生することが判明していましたが、この影響を受けるアプリが Realtek HD オーディオコントロールパネル (Rthdcpl.exe) の他にも判明しています。

 というわけで、上記アプリの利用者には 4/11 に修正版 Hhctrl.ocx が必要に応じて流れてくるようです。

 また MS07-017 修正プログラム (925902) を適用すると、富士通 VSP4620 プリンタを利用している環境で不具合が生じるそうです。 最新のプリンタドライバと PrintWalker/PM をインストールすると解消するそうで。

 Sony DVD Handycam USB Driver 2 で不具合が発生する、という情報もあります。

2007.04.19 追記:

 CSS を利用した新種の攻撃が行われているようです。 New variant of ANI (MS07-017) exploit (SANS ISC, 2007.04.17) より:

<DIV style="CURSOR: url(hxxp://xxx.xxx.xxx.xxx/mcs2001/chat/css.js)"></DIV>
<DIV style="CURSOR: url(hxxp://xxx.xxx.xxx/customer/image/css.js)"></DIV>

 また、ベースアドレス競合の影響を受けるアプリが他にもみつかったそうです。 New updates for Microsoft Knowledge Base Article 925902 (MSRC blog, 2007.04.18) より:

BricoPack Vista Inspirat 1.1 (by CrystalXP)
AVG 7.5 (by Grisoft, Inc)
BMC PATROL 7.1 (now called Performance Manager, by BMC Software, Inc)

 AVG 7.5 ってアンチウイルスソフトですね……。 フリー版もあるので広く使われていると思います。「AVG MS07-017」でぐぐると、当該トラブルに遭遇したっぽいレポートがありますね。「MS07-017 site:grisoft.com」でぐぐっても何も出てこないのがアレですが。 セキュリティソフト「AVG 7.5シリーズ」日本語版、4月20日に発売 (CNET, 2007.04.18) というニュースもありますね。

 New updates for Microsoft Knowledge Base Article 925902 (MSRC blog, 2007.04.18) には

Finally, we've posted a new Knowledge Base article 935843 that discusses a new issue for which there is a hotfix available. Specifically, after installing MS07-017 some customers have experienced an issue when printing from SQL Reporting Services to a Printer Command Language (PCL) printer.

という記述もあるのですが、935843 をクリックしても「The Knowledge Base (KB) Article You Requested Is Currently Not Available」と言われてしまうのがアレです (11:35 AM)。

 ただし、935843 の修正プログラムはダウンロードできます: http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?freetext=KB935843&DisplayLang=ja。Windows 2000 / XP が対象です。フロートさん情報ありがとうございます。

2007.04.20 追記:

 KB 見れるようになりました: Stop 0x0000007F error when you try to print from computers that are running Windows XP or Windows 2000 and that have GDI security update 925902 installed (Microsoft)。MS07-017 patch をインストールすると Stop 0x0000007F エラーが発生する場合がある。その原因は:

This problem occurs when a printer driver makes a call that has invalid parameters to the Win32K.sys component. Microsoft has confirmed that this problem affects the following printer drivers:
* Ricoh LAN Fax Driver
* Gestetner P7026n PCL
* Ricoh Laser AP2600N PCL
* HP LaserJet 9050
* HP LaserJet 4200
* HP 4050 PCL6
This problem has also been reported in relation to printing from SQL Reporting Services to a Printer Command Language (PCL) printer.

というわけで、複数のプリンタドライバが影響する模様。

 Microsoft 自身も patch を用意しているが、プリンタドライバ側で対応できるのならそうしてほしいところなのだろう。

 関連:

4月の "月例の" セキュリティ情報公開予定
(日本のセキュリティチームの Blog, 2007.04.06)

 内容:

 Office や Exchange はないみたい。 ……あら、詳細情報はどうなったの?

すでに事前通知をご覧になっている方は気づいたかもしれませんが、内容が従来と変化していません。今月からは、事前通知に脆弱性の影響などの情報を追加する事を予定しておりました。しかし、各国のお客様から色々とフィードバックをいただき、今月の実施ではなくもう少し時間が必要だという判断により、延期する事となりました。しかし、内容の充実自体は引き続き行う予定ですので、あたらな変更予定日を後日お伝えするつもりです。

 あらら……。わくわくしていたのに。

2007.04.11 追記:

 出ました。緊急 x 4、重要 x 1。

 関連:

 結局、今月も マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (932553) Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行されるマイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (933052) Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される」 は直りませんでした。もう 2 か月なのですけどねえ。

2007.04.12 追記:

 Detection and deployment guidance for the April 10, 2007 security release (Microsoft)

追記

いろいろ (2007.03.30)

 CA Brightstor Backup 11.5.2.0 (r11.5 SP2) Mediasvr.exe 話をまとめなおした。

 あと、BrightStor ARCserve Backup r11.5 for Windows Service Pack 3 が登場したそうなのだが、この欠陥が直っているかどうかはよくわからない。

Teredo Overview

 Microsoft's Inaccurate Teredo Documentation, and Other Vista CVEs (Symantec blog, 2007.04.03)

複数の Kaspersky 製品に複数の欠陥
(iDefense, 2007.04.05)

 関連:

2007.04.07 追記:

 Kaspersky Anti-Virus 6.0, Kaspersky Internet Security 6.0 - 5 vulnerabilities fixed in Maintenance Pack 2.0 build 6.0.2.614 の問題は、タイトルにあるように orz、6.0.2.614 で修正されています o.....rz。 一緒にいる人さん情報ありがとうございます。

2007.04.11 追記:

 関連:

2007.11.01 追記:

 関連:

いろいろ (2007.04.06)
(various)


2007.04.05

Yahoo! メッセンジャー 7.x: ActiveX Audio Conferencing アップデートのお知らせ
(Yahoo! JAPAN, 2007.04.04?)

 ZDI-07-012: Yahoo! Messenger AudioConf ActiveX Control Buffer Overflow (CVE-2007-1680) の件。Yahoo.AudioConf ActiveX コントロール (yacscom.dll) に buffer overflow する欠陥があり、攻略 web ページにアクセスすると任意のコードを実行される。 指摘は Yahoo! Messenger 8.x に対するものだが、Yahoo! メッセンジャー 7.x も該当する模様。

 Yahoo!メッセンジャー 7.0.0.7 で修正されている。

追記

Unpatched Drive-By Exploit Found On The Web (.ani vuln.)

 関連:


2007.04.04

いろいろ (2007.04.04)
(various)

10/100Mスイッチングハブ「LSW10/100-5P」付属ACアダプタの無償交換について大切なお知らせとお詫び
(buffalo, 2007.04.04)

 Buffalo のスイッチング HUB LSW10/100-5P に付属する AC アダプタが発煙・発火する場合があるそうで。無償交換を行っている。

追記

Unpatched Drive-By Exploit Found On The Web (.ani vuln.)

 official patch が出ました:

 今回の欠陥 (Windows のアニメーション カーソルのリモートでコードが実行される脆弱性 - CVE-2007-0038; CVE-2007-1765 とダブってるっぽい) の他にも 6 件の修正が加えられています。 ただし、緊急レベルは CVE-2007-0038 のみ。

 なお Windows XP では、MS07-017 に含まれる User32.dll と、MS07-008 に含まれる Hhctrl.ocx とで、ベースアドレスの競合が発生することがあるそうです。

 修正版の Hhctrl.ocx が KB935448 で公開されています。現時点で影響を受けることが判明しているのは Realtek HD オーディオコントロールパネル (Rthdcpl.exe) だけのようです。

 関連:

マイクロソフト セキュリティ情報の事前告知の提供内容を 4 月より変更
(Microsoft, 2007.04.04)

 次 (4 月 6 日) の事前告知から、次の情報が掲載されるそうです。

項目 変更前 変更後 主な変更内容
最大深刻度 各セキュリティ情報の深刻度を提供
製品毎の深刻度 × 製品バージョン毎の深刻度を提供
脆弱性の影響 × 脆弱性の種類・影響を提供
更新展開の為の補足情報 各セキュリティ情報の展開・適用後の検証に関する特記事項
影響を受けるソフトウェア × セキュリティ情報の「影響を受けるソフトウェア」と同等の情報を提供

2007.04.06 追記:

 あっけなく延期されちゃいました。 参照: 4月の"月例の"セキュリティ情報公開予定 (日本のセキュリティチームの Blog, 2007.04.06)


2007.04.03

自動アップデートタスクは正常に終了するが、定義ファイルが更新されない。
(マカフィー, 2007.04.02)

 ePO Agent 話。ePO で管理するパッケージ数が多いと、ePO Agent が全ての製品情報を読み込めないのだそうだ。なんじゃそれー。

SCM Appliance (e250/e500/e1000/3000シリーズ) Version 4.1以上: 転送遅延したメールが、最大保存期間に達する前に削除されてしまう
(マカフィー, 2007.03.30)

 SCM Appliance Version 4.1 以上を明示的プロキシーモードで利用した場合に、 遅延メールが最大保存期間 (デフォルト: 5 日) に達する前 (24 時間経過後) に削除されてしまう模様。

 Version 4.22 で修正されているそうです。

国内金融機関を装ったフィッシングサイトに関する注意喚起
(JPCERT/CC, 2007.04.03)

 そういうことで。

追記

Unpatched Drive-By Exploit Found On The Web (.ani vuln.)

 関連:


2007.04.02

追記

Unpatched Drive-By Exploit Found On The Web

 関連:


[セキュリティホール memo]
私について