Last modified: Mon Jan 15 17:53:23 2024 +0900 (JST)
このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。
》 Googleのモバイル検索の市場シェアは驚異の98.29% (techcrunch, 7/30)。ギレン「圧倒的じゃないか我が軍は」。後ろから刺されないように注意しましょう。
》 Facebookのユーザー情報1億7千万件をアップロードした“ハッカー”、「公開データを収集しただけ」と語る (techcrunch, 7/30)。公開情報だけでウハウハ。
》 Jeff Bezos、Kindleの未来について大いに語る(ハイライトビデオあり) (techcrunch, 7/30)
VMware社がウイルス対策フレームワークをリリースし、TrendMicro社と提携へ(20100727-7) (virtualization.info, 7/28)
どうやら、VMware社では当初、このプロジェクトでTrendMicro社とMcAfee社の両社と提携する予定だったが、TechTargetが先ごろこのニュースを伝えており、そこでは前者の名前にしか言及がない。McAfee社もまだ携わっているかもしれないが、XenClient、XenDesktop、そしてXenServerに関するCitrix社と同セキュリティベンダーによる大規模セキュリティプロジェクトの発表を受けてVMware社が提携を解消した可能性の方が高い。
VMware社がセキュリティ製品を改良し、クラウド向けにセキュリティ機能を準備(20100727-6) (virtualization.info, 7/28)
》 「競争を阻害する」としてマイクロソフトが公取委にYahoo!JAPANとGoogleの提携に異議申し立てへ (gigazine, 7/30)。商売としては当然の対応でしょう。
検索サイトに「わな」が潜む——「SEOポイズニング」に注意! (日経 IT Pro, 7/30)
「最低限のセキュリティはDNSで確保を」---シマンテックがスマートデバイス戦略 (日経 IT Pro, 7/29)。NortonDNS。
》 「ゼロデイ対策にはアカウントの使い分けが有効」——専門家が伝授 (日経 IT Pro, 7/29)
》 欧州で広がるSNSによるプライバシー侵害の懸念 (日経 IT Pro, 7/28)
》 「IE 8のフィルタ機能が10億件のマルウエアダウンロードを阻止」、MSが発表 (日経 IT Pro, 7/26)。防げなかった数はもちろん不明。
》 クリックジャッキング対策 (日経 IT Pro, 7/23)
》 世界のカンファレンスの景色から - RECON その2 (ITセキュリティのアライ出し, 7/28)
》 警察庁 マネー・ローンダリング対策のための事業者による顧客管理の在り方に関する懇談会報告書 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 7/27)
》 London Economics "Study on the economic benefits of privacy-enhancing technologies (PETs) " (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 7/27)。 privacy-enhancing technologies は「プライバシー強化技術」という訳語が一般的なようです。プライバシー影響評価 (privacy impact assessment) という単語とからめて語られることも少なくないみたい。 「住民のプライバシーの保護に関する新しい考え方と電子自治体におけるそのシステム的な担保の仕組みについての研究会」 報告書 (総務省, 2004.03) とか。
プライバシー影響評価PIAと個人情報保護 という本が出ているんですね。
関連: このへん
》 Copying files larger than 2 GB over a Remote Desktop Services or Terminal Services session by using Clipboard Redirection (copy and paste) fails silently (Microsoft KB 2258090)。仕様ですキターーーーーー。ドライブリダイレクションや xcopy で逃げてください。
》 "c0000225" error occurs when you try to start a Windows PE RAM disk image on a UEFI-enabled computer that is running Windows 7 or Windows Server 2008 R2 (Microsoft KB 2209360)。Hotfix あります。
》 McAfee Security for Mac 1.0 Patch 1 が出ていたのですね。McAfee Agent 4.0 Patch 2 / 4.5 サポート追加など。
》 [続報]全日空のシステム障害、3900人に影響 (日経 IT Pro, 7/29)
》 Web Traffic Analysis with httpry (SANS ISC, 7/30)。 httpry というツールがあるのだそうで。
httpry is a specialized packet sniffer designed for displaying and logging HTTP traffic. It is not intended to perform analysis itself, but to capture, parse, and log the traffic for later analysis. It can be run in real-time displaying the traffic as it is parsed, or as a daemon process that logs to an output file. It is written to be as lightweight and flexible as possible, so that it can be easily adaptable to different applications.
》 Security Trends to Watch in 2010: A Mid-Year Status Check (Symantec, 7/28)。 2010 年動向予想の中間結果発表。
》 W32.Changeup: Visual Basic Polymorphic Code Uncovered (Symantec, 7/28)
》 Community-Based Defense: Looking Outward, Moving Forward (MSRC blog, 7/28)
》 AdobeがMicrosoftのMAPPプログラムに参加 (エフセキュアブログ, 7/29)。関連:
Working Together: Adobe Vulnerability Info Sharing via Microsoft Active Protections Program (ASSRT blog, 7/28)
Microsoft, Adobe Collaborate to Protect Against Online Threats (Microsoft, 7/28)
Black Hat USA 2010 Virtual Press Room (Microsoft)
Microsoftのセキュリティ企業向け情報開示プログラム、Adobe製品の情報も提供へ (日経 IT Pro, 7/29)
》 日本通信が地域WiMAX事業者の共用CSNから撤退、KDDIを名指しで批判 (日経 IT Pro, 7/29)
》 クラウド利用における必須検討事項とは - ジャーナルITサミット園田氏 (マイコミジャーナル, 7/14)。 2010年6月9日 (佐藤一郎: Web日記 (2010年)) にあるように、人材にも要注意。
》 マジコンは違法の判決、英国で (ITmedia, 7/29)
》 日産、高速走行中でも自動車の追突事故を回避する新技術「衝突回避支援コンセプト」を開発 (gigazine, 7/29)
》 原油流出の砂浜を、紫外線ライトで照射してみたら... (gizmodo, 7/29)
元々紫外線ライトは、犯罪現場で血液を検出するために使われているのですが、油を探知することも出来るようで、除去作業へ応用されているそうです。
》 経済産業省、Appleに対して製品の発火事故に関する再発防止策などの報告を指示 (gigazine, 7/29)。iPod nano の件。
》 Sourcefire Launches Razorback Open Source Security Framework (esecurityplanet.com, 7/28)、 RazorBack (intersectalliance.com)。
》 中国、外資でスト多発 日系が7割、ネット・携帯で連鎖 (asahi.com, 7/30)
》 舞鶴空襲の写真発見 実態示し貴重、30日公開 (京都新聞, 7/30)
》 YouTube、アップロード可能な動画の長さを15分に (CNET, 7/30)
》 「焼き破り」8中国人逮捕 窃盗容疑で愛知県警 (中日, 7/30)。空き巣、あいかわらず多いのかな。
同課によると、8人は中国福建省出身の知人。それぞれ電車やタクシーで住宅地へ向かい、見張り役や侵入役を分担し現金や貴金属などの盗みを繰り返したとみられる。2グループはメンバーを入れ替えることもあった。
システマティックだ……。
》 中国から「遮断」と誤発表 グーグル、システムの不具合 (中日, 7/30)
QuickTimeに深刻な脆弱性見つかる、Secuniaがアドバイザリ公開 (so-net セキュリティ通信, 2010.07.27)。攻略ストリームによって任意のコードを実行できる模様。
oCERT Advisories #2010-001 multiple http client unexpected download filename (oCERT.org, 2010.05.17)。lftp / wget / libwww-perl のダウンロードファイル処理に欠陥があり、初期設定ファイル (.wgetrc など) への書き込みを許してしまうことがあるみたい。
lftp 4.0.6 / libwww-perl 5.835 で修正されているが、wget はまだ直ってない。 wget は最新 1.12 にもこの欠陥がある。
gv 3.7.0 released (Security Fix) & Translators (gnu.org, 2010.06.06)。 CVE-2010-2055 CVE-2010-2056 が直っているそうです。
CVE-2010-2055 は、Ghostscript ≦ 8.71 が、カレントディレクトリから初期設定ファイルを読み込んでしまう話。
libtiff 3.9.4 (最新版) には未修正の欠陥があり、remote から DoS 攻撃を実施できる模様: CVE-2010-2482
「協調的な脆弱性の公開」の発表 (日本のセキュリティチーム, 2010.07.28)
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される
Sophos と G DATA から、無償の対策ツールが公開されています。
ソフォス、Window ショートカット (.LNK) の脆弱性を利用したゼロデイ攻撃から保護するツールを無償提供 (Sophos, 2010.07.26)。Windows XP / Vista / 7 対応。いずれも 32bit / 64bit 両対応。 他社製アンチウイルスソフトと同居可能。
「アイコン表示ウイルス」対策無償ツールの提供開始 (G DATA, 2010.07.27)。Windows XP / Vista / 7 対応。いずれも 32bit / 64bit 両対応。他社製アンチウイルスソフトと同居可能。
Anti-virus vendors offer free LNK protection - Update (h-online.com, 2010.07.27)。上記 2 ツールの比較記事。
Both tools function independently of the AV software installed on a system. We installed the programs without problems and removed them again by reopening the installer. heise Security concludes that, at present, the tool by G Data is clearly the preferable alternative to Microsoft's Fix-it solution.
あと、マルウェアいろいろ。
W32.Stuxnet - Network Operations (Symantec, 2010.07.25)
ZeuS/ZBOT and SALITY Jump on the LNK Exploit Bandwagon (trendmicro blog, 2010.07.27)
LNK脆弱性:Chymine、Vobfus、SalityおよびZeus (エフセキュアブログ, 2010.07.27)
Downloader-CJX Cashing In on Microsoft .LNK Flaw (McAfee Labs Blog, 2010.07.26)
More LNK exploiting malware, by Jove!* (ESET Threat Blog, 2010.07.27)
Panda Security、個人向けセキュリティソフトの2011年版を発売 (Internet Watch, 7/28)
シマンテック、「ノートン2011」に搭載予定の新機能を説明 (Internet Watch, 7/29)
Nadir氏は、さらにPC以外のデバイスに対してもセキュリティ対策を提供していく「Norton Everywhere構想」について説明。Android端末向けには「Norton Smartphone Security」のベータ版を既に公開しており、現時点では英語版のみだが、日本からもAndroid Marketを通じてダウンロードできる。
ふぅん。
また、PC以外の機器に向けたセキュリティ製品の開発・提供を行っている米Mocanaとの提携による「ノートンフォースマートデバイス」や、DNSによって危険なサイトへのアクセスをブロックする「ノートンDNS」を紹介。ノートンDNSは既にベータ版として一般にも公開されており、DNS設定を変更するだけで利用可能なため、家庭内のルーターの設定を変えるだけでゲーム機やiPadなどの端末からのウェブアクセスの保護に対応できるとした。
ブロッキングねたですか。
》 官邸に「死刑制度調査会」を設置せよ (保坂展人のどこどこ日記, 7/29)
千葉景子法務大臣は、死刑廃止を推進する議員連盟の会員である。その千葉大臣から、就任直後に秘書を通して「脱会届け」を受け取ったのは私である。後に会った時には、「立場が立場ですから」と言っていた。まさか、「死刑執行の準備」のためだとは思わなかった。千葉大臣は、就任直後から「死刑制度について国民的な議論を行いたい」としながら、同じ民主党の国会議員が死刑廃止議員連盟を代表して会いたいと言っても、会いたがらなかった。国民どころか、与党の国会議員とさえ死刑問題を議論した気配がない。いや、その機会を避け続けてきた。
そして、25日で終了した参議院議員の任期切れの1日前、24日に死刑執行命令にサインをした。そして自ら執行命令を出した2人の処刑現場を立ち会ってきたという。
(中略)
千葉大臣は、死刑廃止議員連盟を離れて、「適切な執行をこの目で見届ける大臣」へと成長した。
http://www.daitohkaihatu.co.jp/img/survey/index.php
IE8、Opera 10.60、McAfee SiteAdvisor はいずれも警告するけれど、 Firefox 3.6.8 はそのまま通しちゃうなあ。(17:36)
…… https://form.jpcert.or.jp/ から報告しようとしたら、エラーになるぞ。 ……あぁ、もしかして JavaScript 必須なのか?
》 [jp]ペイパルが日本市場での成長戦略を発表 -- まずはEC市場の強化から (techcrunch, 7/29)
》 《国民主権》を考える〜千葉大臣の発言から〜 (JANJAN blog, 7/28)
》 ユニオン・エクスタシー、京大当局と和解、「五年でクビ条項」団交開始へ (JANJAN blog, 7/28)
》 クメール・ルージュ人権犯罪裁判初判決、「拷問収容所」元所長に禁固35年、80歳前に出所も (JANJAN blog, 7/28)
》 Firefox/Flashアップデートを装うローグAV (エフセキュアブログ, 7/28)。にせアンチウイルスのあの手この手。
》 Adobe Flex content displays slowly in Internet Explorer on VSE clients with Buffer Overflow Protection enabled (マカフィー, 7/21)。VSE 8.5i / 8.7i のバッファオーバーフロー防御機能を使うと Adobe Flex が遅くなる話。別売り製品 Host Intrusion Prevention を使うか、あるいはバッファオーバーフロー防御はやめて DEP にしろ、だそうで。
》 野中広務氏の公共の電波を使った "華麗なる勘違い発言"に反論す (週刊・上杉隆, 7/29)
野中広務、森喜朗、安倍晋三の3人の共通点は、物忘れと思い込みの激しいことにある。(中略) この3人の共通点は「繰り返しの取材を断っておきながら、取材を受けてない」と強弁する点だ。野中氏は1999年から20回以上、安倍氏に関しては2001年から30回以上、インタビューか取材を依頼しているがすべて断ってきている。 (中略) 自身のHPに「上杉は逃げ回っている」と書いている安倍氏も同様だ。繰り返しの取材依頼にも関わらず、自分が逃げ回ったことは棚にあげて、「一度も取材を受けていない」と話すのである。
》 「電気通信事故に係る電気通信事業法関係法令の適用に関するガイドライン」(案)に対する意見募集 (総務省, 7/21)
》 Amazon、Kindleをマイナーチェンジ - Wi-Fi版、$139、 3G版、$189に値下げ (techcrunch, 7/29)、 米Amazon、電子ブックリーダー「Kindle」新2機種発表 - Wi-Fi専用廉価版も (マイコミジャーナル, 7/29)、 「Amazon Kindle」新モデル、日本語表示対応〜139ドルの廉価版も (Internet Watch, 7/29) 。 小さい方の Kindle に新版登場。 日本語表示にも対応だそうで。 プレスリリースには記載がないのだけど、 amazon の販売ページ には明記されている。
Support for New Characters
Kindle can now display Cyrillic (such as Russian), Japanese, Chinese (Traditional and Simplified), and Korean characters in addition to Latin and Greek scripts.
Kindle DX も日本語サポートしてほしいなあ。
》 GoogleがAndroidアプリケーション海賊版防止システムの提供を開始 (techcrunch, 7/29)
》 「もしドラ」100万部 部活で実践、わかりやすさ人気 (asahi.com, 7/29)。へぇ。
》 VirusScan Enterprise 8.7i support for Microsoft Office 2010 products (マカフィー, 7/21)
Microsoft Office 2010 products, and Microsoft Outlook 2010 in particular, are currently not supported by VirusScan Enterprise (VSE) 8.7i. This means that any VSE issues related to Office 2010 applications are not supported.
VSE 8.8 will support Microsoft 2010 products. VSE 8.8 is scheduled for release by the end of 2010.
ハァ〜?! なんじゃそれーーーーーーーーーーーーーーーー。
》 DELL社製サーバ用マザーボードへのマルウェアの混入について (マカフィー, 7/29)。マカフィーは DELL サーバを使ったアプライアンスを出荷しているが、
弊社製アプライアンスで使用しているモデルは今回の問題の影響はございません。
尚、本問題に該当するマザーボードを搭載しているモデルは以下となります。
PowerEdge R310
PowerEdge R410
PowerEdge R510
PowerEdge T410
》 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正案への反対声明(5) (ANGEL VIBES, 7/19)。 これまでの反対声明: (1) (2) (3) (4)
》 第17回ばりかた勉強会のお知らせ。2010.08.21、福岡県福岡市、500円。花田さん情報ありがとうございます。
Safari 5.0.1 / 4.1.1 登場。情報漏洩やウイルスの実行などを招く、計 15 件の欠陥が修正されている。
》 内部告発サイトが新公開した機密文書、その意味 (WIRED VISION, 7/27)
》 民主党政権の政策の問題点を考えるために『雇用崩壊と社会保障』 (日経 BP, 7/23)
》 WoWアカウントフィッシング (エフセキュアブログ, 7/26)
》 模倣品・海賊版拡散防止条約 (ACTA) 条文案 インターネットユーザーによる日本語訳を公開しました。 (MiAU, 7/27)
速報! 米著作権庁、合法利用の範囲を大幅拡大—iPhone脱獄など全6項目 (techcrunch, 7/27)
著作権庁では3年ごとにDMCAの適用除外条項の内容の見直しを行っている。今回の見直しで著作権庁は以下の6種類の類型についてはDMCAによる訴追を受けないものと決定した。
1. 教育上の目的ないし批評のために必要な公正な利用とみなされる範囲で複製を行うため、合法的に所有するDVDの暗号化を無効化すること。
2. ユーザーが合法的に所有するソフトウェアを携帯電話上で実行させることができない場合、そのソフトウェアが実行できるように携帯電話の機能を変更するプログラムを実行すること。(つまりiPhoneを脱獄(Jailbreaking)させてGoogle Voiceを走らせるなど)
3. 携帯電話を予め設定されたネットワークとは別のネットワークに接続させることを可能にするようなプログラムを実行すること。(つまりiPhoneを脱獄させてAT&TではなくT-Mobileに接続させるなど)
4. セキュリティーに関する合理的な試験ないし調査のためにビデオゲームの暗号化 (DRM)を無効にすること。
5. ハードウェア・ドングルによって保護されているソフトウェアについて、そのドングルが製造中止になるなど老朽化した場合に、当該のソフトウェアにドングルの機能を無効にするような改変を加えること。
6. 電子書籍に機械による読み上げを妨げる機能が組み込まれている場合に、その機能を無効化して内容を読み上げること。
正確な文言についてはこちらをどうぞ: Statement of the Librarian of Congress Relating to Section 1201 Rulemaking (copyright.gov, 7/23)
DMCAのiPhone脱獄合法認定にAppleはどう反応するか? おそらくダンマリだ (techcrunch, 7/27)
脱獄の合法化でiPhoneアプリケーションの革命が始まるか? (techcrunch, 7/27)
Apple、守勢にまわる—「合法的だろうと脱獄したらやはり製品保証は打ち切り」 (techcrunch, 7/28)
iPhoneのJailbreakは違法にあらず、DMCA見直しで適用免除に (日経 IT Pro, 7/27)
iPhoneのJailbreakはユーザーの公正使用 - 米著作権局が判断 (マイコミジャーナル, 7/27)
EFF Wins New Legal Protections for Video Artists, Cell Phone Jailbreakers, and Unlockers (EFF, 7/26)。 日本誤訳: EFF、JailbreakやSIMロック解除の合法化を勝ち取る (P2Pとかその辺のお話, 7/29)
》 スキャンレーション厨の嘆きの声が、割れ厨の言い訳とそっくりと評判 (Internet Watch, 7/27)。そういう人は、どこの国でも同じということですかね。
》 数々のイノベーションを喚起したアメリカ障害者法 - 全国でその制定20周年が祝われる (techcrunch, 7/24)
》 理研、NECに賠償請求 次世代スパコン撤退めぐり (ITmedia, 7/27)
》 Yahoo!JAPANが約6年ぶりにGoogleの検索エンジンと広告システムを採用へ (gigazine, 7/27)、 [jp]ヤフージャパンは検索エンジンと検索連動広告にグーグルのエンジンを採用。国内検索市場の勝負はピリオドか。 (techcrunch, 7/27)
》 「韓国外交官、米・イスラエルにカッザーフィーの情報渡す」(1) (中央日報, 7/28)。カッザーフィー = カダフィ大佐。
》 韓国に配慮、防衛白書了承先送り 竹島で反発受け (琉球新報, 7/28)。なんじゃこりゃ。
》 死刑執行:東京拘置所の2人、千葉法相下で初 (毎日, 7/28)、。完全可視化は実施せず、死刑は実施ですか。
》 沖縄海兵隊グアム移転、2014年断念 米が最終報告書 (asahi.com, 7/28)。見直すいい機会なのだが。
》 Appleのマジックトラックパッドはマウス時代の終焉を告げる (techcrunch, 7/28)
》 まだまだあった原油流出のBPによるフォトショップ加工写真 (gizmodo, 7/27)
Advisory: SafeGuard Enterprise - Sophos has released a patch for an API synchronization issue causing the wrong domain NetBIOS name (Sophos, 2010.07.25)。 SafeGuard Enterprise 5.50.0.116 用の patch が用意されている。 SafeGuard Enterprise 5.50.1 で修正される予定。
JVNVU#541921: ISC DHCP にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (JVN, 2010.07.15)。ISC DHCP 4.1.1-P1 / 4.0.2-P1 で修正されている。 CVE-2010-2156
Cisco Security Advisory: CDS Internet Streamer: Web Server Directory Traversal Vulnerability (Cisco, 2010.07.21)
[security bulletin] HPSBMA02551 SSRT100065 rev.2 - HP Virtual Connect Enterprise Manager for Windows, Remote Cross Site Scripting (XSS) (HP, 2010.07.21)。rev.1 は 2010.07.12。 CVE-2010-1969
HP OpenView Network Node Manage 方面
[security bulletin] HPSBMA02557 SSRT100025 rev.1- HP OpenView Network Node Manager (OV NNM) Running on Windows, Remote Execution of Arbitrary Code (HP, 2010.07.20)。 CVE-2010-2703
[security bulletin] HPSBMA02558 SSRT100158 rev.2 - HP OpenView Network Node Manager (OV NNM), Remote Execution of Arbitrary Code (HP, 2010.07.21)。rev.1 は 2010.07.20。 CVE-2010-2704
関連:
OpenLDAP 2.4.22 以前に複数の欠陥があり、remote から DoS 攻撃や任意のコードの実行が可能。認証不要、対話的操作不要。 CVE-2010-0211 CVE-2010-0212
OpenLDAP 2.4.23 で修正されている。
JVNVU#129889: OpenLDAP に複数の脆弱性 (JVN, 2010.07.29)
Zbot and CVE2010-0188 (securelist.com, 2010.07.28)。6 月末から急激に増えている。
Google Chrome 5.0.375.125 登場。5 件の欠陥が修正されている。 High x 3、Medium x 1、Low x 1。
Apache 2.2.16 登場。2 件の欠陥が修正されている。飯田さん情報ありがとうございます。
mod_proxy_http で情報漏洩が発生する件 CVE-2010-2068。 Apache 2.2.9 〜 2.2.15、2.3.4-alpha、2.3.5-alpha に存在。 Windows、Netware、OS/2 にのみ影響。
mod_cache と mod_dav が、worker MPM 使用時に DoS 攻撃を受ける件 CVE-2010-1452。Apache 2.2.0 〜 2.2.15 に存在。
Apache httpd 2.2 vulnerabilities に詳細情報と個別の patch が用意されている。
》 PCC-722 コルベット「天安」沈没: 一方ロシアは……触雷説を主張
哨戒艦沈没「機雷接触か」 ロ報告書、韓国紙が報道 (琉球新報, 7/27)
一方韓国空軍は…… F-15K 戦闘機の非常脱出装置を誤って操作、10億ウォンの損失 (中央日報, 7/27)
》 児童ポルノ排除総合対策 (犯罪対策閣僚会議, 7/27)
ブロッキングの導入に向けた諸対策の推進
インターネット上の児童ポルノについては、児童の権利を著しく侵害するものであり、インターネット・ホットラインセンターが把握した画像について、サイト管理者等への削除要請や警察の捜査・被疑者検挙が行われた場合等でも、実際に画像が削除されるまでの間は画像が放置されるところであり、児童の権利を保護するためには、サーバーの国内外を問わず、画像発見後、速やかに児童ポルノ掲載アドレスリストを作成し、ISPによる閲覧防止措置(ブロッキング)を講ずる必要がある。そこで、このようなブロッキングについて、インターネット利用者の通信の秘密や表現の自由に不当な影響を及ぼさない運用に配慮しつつ、平成22年度中を目途にISP等の関連事業者が自主的に実施することが可能となるよう、下記の対策を講ずる。(警察庁、総務省、内閣官房、内閣府、経済産業省)
アドレスリストの迅速な作成・提供等実効性のあるブロッキングの自主的導 入に向けた環境整備
警察庁及びインターネット・ホットラインセンターからの情報提供により、児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体がプロバイダ等に対し迅速にアドレスリストを提供できるよう、実効性のあるブロッキング導入に向けた環境整備を実施する。
ISPによる実効性のあるブロッキングの自主的導入の促進
ISPに対し、インターネット上の児童ポルノの流通を防止するためのブロッキングの重要性、有効性等について理解を求め、実効性のあるブロッキングの自主的導入を促進する。
一般ユーザーに対する広報・啓発
インターネットの一般ユーザーに対し、ブロッキングの重要性等について幅広く広報・啓発し、理解を求めるとともに、インターネット上の流通防止対策に対する国民意識の醸成を図る。
来ましたね、「実効性のあるブロッキングの自主的導入」。
関連: 児童ポルノ:「排除総合対策」を決定 ブロッキング導入へ (毎日, 7/27)
》 <重要なお知らせ>障害報告とウィルススキャンのお願い 2010年7月21日 (インプレスビジネスメディア, 7/21)。佐藤さん情報ありがとうございます。
2010年7月19日(月)深夜に、弊社広告配信システムが外部からの攻撃を受け、約1時間にわたり不正なコードを埋め込まれたバナーが弊社サイトに表示されました。
この間、不正なコードを埋め込まれたバナーが特定の条件でWebブラウザに表示されると、ウィルス(トロイの木馬)に感染する可能性がありました。
ウイルス (へのリンク?) つき広告を配信ですか。
下記に該当するお客様は、できるだけ早くウィルススキャンをしていただきますようお願いいたします。
今回の障害は、社内でのシステムチェックにより発見され、改竄から約1時間後に広告表示の停止による緊急対応を行いました。またすでにサービスは復旧いたしておりますが、以下のとおり状況をご報告致します。
それはいいのだけど、これ、広告の配信先で告知してもらわないと意味ないよね……。今見てみたら、各サイト各様の告知状況だなあ。トップページ見ないと駄目っぽいし。
関連: インプレスビジネスメディア、バナー広告改ざんでウイルス感染の恐れ (Internet Watch, 7/27)
》 アダルトサイト制限へ声募る 京都府、18歳未満の接続 (京都新聞, 7/26)。例の知事の公約。
》 Afghan War Diary (Wikileaks)。US のアフガン戦争に関する、大量の未公開 (機密) 資料を公開。さらに、マスメディアとも連携。
The War Logs (NYTimes)
Afghanistan: The War Logs (Guardian)
The Afghanistan Protocol (Der Spiegel)
この 3 紙が選ばれているのは、アフガン戦争への主要な参加国、ということかなあ。
》 Apple、ホワイトiPhone 4最大の問題 — の可能性。 (techcrunch, 7/26)。出荷目処立たず。
》 BP原油流出事故緊急指令センターの写真はフォトショップだった! (gizmodo, 7/26)
》 エイズ薬普及が過去最多 価格低下、途上国で軌道に (共同 / 京都, 7/20)。 More than five million people receiving HIV treatment (WHO, 7/19) の件かな。
》 空自FX、調達費計上見送り…有力候補開発遅れ (読売, 7/26)。 現実問題、F-15 系しかないんじゃないの、と俺的には思う。
F-15 Silent Eagle scores two firsts with export license, flight test (flightglobal.com, 7/9)。あら、韓国ですか。
Boeing F-15 Silent Eagle Demonstrator Completes 1st Weapon Launch (Boeing, 7/20)
Boeing F-15SE Silent Eagle (Wikipedia)。ここがいちばんまとまってる。
》 Appleは日本語組版が苦手? (Okumura's Blog, 7/25)。あるいは、ヒラギノ明朝の横組み専用フォントで横組みするとこんなにも美しいという話。あとこれ↓
PagesやKeynoteには,より深刻な組版上の問題がある。これはヒラギノ明朝に限った話ではない。次の図の上側のように,句読点や引用符は本来は二分(半角)の幅を持っており,図の青で塗った部分に二分を標準とする空き(TeXの言葉ではglue)が入るのが正しい。
Microsoft Wordでは正しく組版されるが,PagesやKeynoteでは下の原稿用紙のような組み方になる。これは何とも見苦しい。
横組み専用フォントを使うと Google が検索しない? という話も議論されている。
Firefox 3.6.7 / 3.5.11、Thunderbird 3.1.1 / 3.0.6、Seamonkey 2.0.6 登場
FirefoxのWeb Workersにおける脆弱性について (ネットエージェント blog, 2010.07.23)。MFSA 2010-42 の解説。はせがわさん情報ありがとうございます。
と言ってる間に Firefox 3.6.8 がさっそく登場。MFSA 2010-48: プラグイン引数配列問題の修正によるダングリングポインタクラッシュのリグレッション が修正されている。CVE-2010-2755。飯田さん情報ありがとうございます。 Firefox 3.6.7 でエンバグしたのだそうで。 Firefox 3.5.11 も同じようにエンバグしているが、攻略可能ではないため、 放置されている模様。
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される
Microsoft Fixit の副作用の件つづき。 Fixit 適用直後は、デスクトップのショートカットは元のままなのですが、 Fixit 適用後に、デスクトップにショートカットを設置するようなアプリケーションをインストールすると、その時点でデスクトップ上のショートカットもまっ白になっちゃうようです。
適用後 (再起動済)。Citrix XenCenter のショートカットはふつうのアイコン。
適用 + 再起動後、Firefox をインストールしてみた。 Citrix XenCenter のショートカットはまっ白。
Firefox ユーザは、今日リリースされている Firefox 3.6.8 にアップデートすると、まっ白になるよ。
スイス列車事故:兵庫の女性死亡…日本人38人重軽傷 (毎日, 7/24)
写真一覧: 山岳観光列車「氷河特急」脱線 スイス (毎日, 7/24)
スイス列車事故:割高な夏季 中高年がツアーの主体に (毎日, 7/24)
スイス列車事故:原因究明には数週間 乗客「前触れなく」 (毎日, 7/24)
グレッシャー・エクスプレス(氷河特急) (myswiss.jp)
氷河急行 (ウィキペディア)
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される
関連:
脆弱性検証レポート『Windowsシェルにおけるショートカットファイル処理の脆弱性(CVE-2010-2568)に関する検証レポート』 (NTT データ・セキュリティ, 2010.07.20)
Protection for New Malware Families Using .LNK Vulnerability (Microsoft Malware Protection Center, 2010.07.23)。 続々対応中な感じなのだろうか。狙い目だからなあ。 副作用のおかげで、安全性を気にする人でも Fix it を適用しない (できない) という判断は少なくないだろうしなあ。
》 月刊総合誌FACTAは日本振興銀行に対し不当訴訟の損害賠償請求訴訟を提起します (FACTA, 7/14)
》 電子書籍デバイスのカバー問題について (栗原潔のテクノロジー時評Ver2, 7/22)
以前もちょっと紹介した現役使用中のHPのWindowsタブレットTC1100ですが、ゴム製の画面カバーが純正で付いています。これはデザイン、質感的にイマイチですが、Kindleを始めとする電子書籍もこういう方向性での画面保護手段を提供してくれないかと思っています。
へぇ、そうなんだ……。HP Slate はどうなるかな。
》 Microsoft Office 2007形式のファイルを添付したメールがブロックされます (トレンドマイクロ, 7/22)。Hosted Email Security (旧称 InterScan Messaging Hosted Security) 1.0 話。docx は zip ファイルなので、
一定数以上のファイルが含まれたMicrosoft Office 2007形式のファイルが添付されている場合、InterScan Messaging Hosted Security (以下、IMHS)の「1つの圧縮アーカイブ内の合計ファイルの上限」の制限値に達するため、メールが「IMHSの検索除外」によってブロックされます。
それはいいのだけど、
以下の2通りの方法によりブロックを回避できます。
1. パスワード付きZIPファイルとして圧縮する
2. Office 2003以前の形式で保存する
当該の「制限値」は変更できないってことですかね……。
》 FreeBSD 8.1-RELEASE Announcement (FreeBSD.org, 7/23)。出ました。 NFSv4 ACL support in UFS and ZFS だそうで。あと、HAST が楽しそう。
The HAST (Highly Avalable STorage) framework has been added. This is a framework to allow transparently storing data on two physically separated machines connected over the TCP/IP network. HAST works in Primary-Secondary (Master-Backup, Master-Slave) configuration, which means that only one of the cluster nodes can be active at any given time. Only Primary node is able to handle I/O requests to HAST-managed devices. Currently HAST is limited to two cluster nodes in total.
》 ソフトウエア等の脆弱性関連情報に関する届出状況 [ 2010年第2四半期 (4月〜6月) ] (JPCERT/CC, 7/22)
》 これでいいのか、検察審査会 (江川紹子ジャーナル, 7/23)
》 Zlob.P - DNS Poisoning at Home (Symantec, 7/21)
》 「チャイルドシート使ってるのに」—乳幼児の事故死が絶えない“衝撃の理由” (日経トレンディネット, 7/23)。チャイルドシートの誤使用というネタなのに、ISOFIX や ECE R44/04 という言葉がどこにも登場しないというひどい記事。つーか、ただのアップリカの宣伝だろこれ。日経トレンディは本当に駄目だな。
お口なおし:
Baby-Pro REPORT 22 [チャイルドシートの新安全基準のはなし] (Baby-Pro)
Baby-Pro の Baby-Pro REPORT は、特定製品を無理に推奨していないところが興味深い。 たとえば Baby-Pro REPORT(25) MAXI-COSI Tobi (マキシコシ トビ) 詳細解説 には「マキシコシ トビとレーマー キングプラス、TAKATA 04-neoで迷っています。選択の際、どのような区別をしたらいいのでしょう?」 なんて解説があったりする。 製品によって、得意・不得意があるわけで。
チャイルドシートの新基準と安全な使い方 (マイコミジャーナル, 2007.11.21)。わかりやすい。
チャイルドシートアセスメント (自動車事故対策機構)
》 著作権侵害で逮捕相次ぐ:海賊版販売/ファイル共有ソフトで映画やゲーム (so-net セキュリティ通信, 7/21)
》 Amazonの甘美な独占契約は、消費者にとっては悪 (techcrunch, 7/23)
Amazonは今日(米国時間7/22)、Andrew Wylieとの契約に合意したことを発表した。Wylieはニューヨーク拠点の大物出版エージェントの代表者で、クライアントには、オリヴァー・サックス、サルマン・ラシュディー、フィリップ・ロスらの著者が名を連ね、ウィリアム・バロウズ、ジョン・アップダイク、W.H. オーデンなどの権利も管理している。AmazonおよびKindle Eブックストアは、Wylieが代理人を務める書籍のいくつかを出版する独占権を手に入れることになり、他のプレーヤー(例えば印刷版書籍の販売業者)は排除される。これはAmazonにとって大きな収穫だが、消費者にとってはつらい一時期の始まりである。
電子書籍の標準フォーマットが決まっていない状況で、これはねぇ……。
》 NISTがGuide to Security for Full Virtualization Technologiesのドラフトを公開(20100722-3) (virtualization.info, 7/23)
》 In-store Fuji photo kiosks spread malware (Sophos, 7/20)。富士フィルムの印刷キオスクにマルウェア。SD カードや USB メモリを刺すと、もれなくマルウェアのおまけがついてくる。
関連 (2008 年のねた): ビックカメラ立川店、店頭デジカメプリント機がウイルス感染 (Internet Watch, 2008.12.18)。匿名希望さん情報ありがとうございます。
》 Dell warns of malware on motherboards (Sophos, 7/21)。マルウェア入りマザーボード by DELL。
》 ATMs Now High-Profile Cybercrime Targets (trendmicro blog, 7/21)
》 米韓合同軍事演習:海自がオブザーバー参加 政府方針 (毎日, 7/23)
》 ベネズエラのチャベス大統領、コロンビアとの断交を宣言 (ロイター, 7/23)
》 金賢姫元死刑囚、帰国へ (asahi.com, 7/23)。 予想どおり何の成果もなく、パフォーマンスにすらならず。金と時間の無駄。
》 日本版フェアユース、ヒアリングを追加実施へ——文化審 (日経 IT Pro, 7/22)
》 政府のセキュリティ年度計画「情報セキュリティ2010」が決定 (Internet Watch, 7/23)
iPhone 4のビデオ通話をエッチに使うな! アップルが怒りのアプリ削除強行中 (gizmodo, 7/22)。チャットルーレットアプリ。
アップルも一杯食わされた!15歳がテザリングアプリを懐中電灯アプリと偽装、iTunesで配布 (gizmodo, 7/23)。トロイの木馬。
》 Windows 2000 終了のお知らせ (エフセキュアブログ, 7/23)。 とってもキケンなWindows 2000セミナー (FFR)。2010.08.10、東京都千代田区、無料。
関連: ウィンドウズ2000期限切れ、15万台に脅威 (読売 / Yahoo, 7/19)。「15万台」が何をどのように集計した数字なのかは、記事からはよくわからないのだが、
「とうとうこの日を迎えてしまった」。首都圏の人口約3万人の市でシステムを担当する職員は焦りの表情を浮かべた。市役所には、職員用の端末が約400台あり、うち60台は「2000」のまま。新しいOSを載せた端末に買い替えるには1台15万円かかり、「早く交換したいが予算がつかない。IT関係は一番後回し」と嘆く。
金がないのに高い端末を買おうとするのはなぜだろう。
……読売のオリジナル記事の方が詳しい: ウィンドウズ2000期限切れ…15万台ウイルス脅威 (読売, 7/20)
マイクロソフト日本法人は、こうした「2000」を搭載した端末が国内に今も15万台以上残ることを認める。
15 万台は Microsoft 調べ。奥天さん情報ありがとうございます。
東証1部上場の精密機器メーカーも、サーバー280台、事業用コンピューター2000台で「2000」を使うが、買い替えには約5000万円かかるため、断念。2年間だけ安全を保つ「延命ソフト」を約300万円で購入して当座をしのぐ。担当者は「景気が回復しないと対応できない」と、苦しい胸の内を明かす。
「yarai 脆弱性攻撃防御機能 For Windows 2000」のことかなあ。
あとこれ: Windows のサポート終了に伴う過失責任(損害賠償責任) (サイバー法ブログ, 7/22)。Windows のセキュリティ欠陥を起因とするような事象が発生したら、「損害賠償責任を逃れる方法はない」ということかな。
何しろ問題が発生することが約3年前にわかっていたのに3年も放置しているのだから,その事実をもって重過失でないと判断する裁判官などあろうはずがない。
Windows に限った話ではありませんね……。
》 Updates: TCPView v3.0, Autoruns v10.02, ProcDump v1.81, Disk2vhd v1.61 (sysinternals, 7/22)。TCPView 3.0 が目玉ですかね。
》 カリブ海諸国でデング熱流行か 蚊が媒介する感染症 (中日, 7/23)。 デング熱 (国立感染症研究所)。
》 偏西風蛇行、まさに大暑 先週豪雨時から一転、北上 (中日, 7/23)。殺人的なので注意しませう。
こんな最中にやってます: ライダー、炎天を疾走 鈴鹿8耐の予選始まる (中日, 7/23)
asahi.com(朝日新聞社):山陽新幹線、新大阪—姫路で運休 神戸で保守用車脱輪 - 社会 (まっちゃだいふくの日記, 7/22)。昨日の「新大阪の新幹線改札前」の 8:06 ごろの様子。
山陽新幹線:「衝突防止装置」作動遅く 内規の速度も超過 (毎日, 7/22)。まずは JR 経由の情報。
JR西によると (中略) 保守車両には衝突防止装置が設置されており、赤外線センサーで車両同士の距離を測定。時速30キロ以上で300メートル以内に接近すると、自動ブレーキが作動するはずだった。
ところが、JR西が衝突防止装置の動作記録を調べたところ、自動ブレーキがかかったのは117メートル地点で、時速34キロだった。また、運転手も「(目測で)500メートル以内に近付いた場合、時速30キロ以下に減速する」という内規を守っていなかった。
一方、こちら↓は警察のリーク情報。
一方、兵庫県警捜査1課と須磨署は同日、追突した車両の運転手らを同容疑で聴取。運転手は「現場約200メートル手前で『停止、停止』とアラームが鳴ったが、すぐにブレーキをかけなかった。1、2秒、注視していると前方が見え、ブレーキをかけたが、既に50メートルほどの距離しかなく間に合わなかった」などと説明したという。
衝突防止装置が正常作動せず、速度違反も 保守車事故 (asahi.com, 7/23)
》 So-netで不正アクセス被害が2000件超、IP電話の不正利用も (日経 IT Pro, 7/22)。このタイトルだと誤解を招くだろう。 So-net の発表は “なりすまし”による「So-net フォン」への不正アクセス、および不正利用への対応について (so-net, 7/21) であり、so-net の IP 電話サービス「So-net フォン」に対する不正アクセス・不正新規登録・不正利用が問題になったわけで。
so-net では、こういう対応を行ったそうで:
不正アクセスされたアカウントについては、パスワードを強制変更
不正新規登録は削除
不正利用については、一旦サービスを停止して ID とパスワードを変更
たとえば cNotes を見ると、「不正なSIP着信」シリーズが続いてます。IP 電話狙いの攻撃は今後も広範囲に続くのでしょう。
》 Mexico Passes Data Protection Law (McAfee, 7/22)
》 SEOポイズニングによる攻撃において、偽の「YouTube」ページおよび「Adobe Flash Player」インストーラの利用を確認 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 7/21)
》 Twitter、今年中に独自データセンターをユタ州にオープン—ダウンタイムの軽減に期待 (techcrunch, 7/23)
》 New York Times、広告収入のデジタル化頭打ちで純益は18%減 (techcrunch, 7/23)。キビシイ。
》 ケーススタディー:ソーシャルメディアのビジネス利用拡大中 (techcrunch, 7/21)
》 Google、画像検索を強化—現在毎日100億件を検索、10億ページビューを生成中 (techcrunch, 7/21)
》 子どもに1台ずつノートPCを与えるOLPC事業 - コロンビアへき地では何よりもすばらしいツール (techcrunch, 7/22)。OLPC in action。
》 不審物対処訓練 (警察、消防、JR) 。APEC JAPAN 2010 ねた。
APECテロに備え 県警、消防、JR 奈良駅で対処訓練 (奈良日日新聞, 7/16)。観光大臣会合 (奈良, 9/22〜23) に向けて。
7月23日にJR仙台駅で「テロ対策合同訓練」を実施します —爆発物・化学剤によるテロ行為を想定し、その対応を図る訓練です— (仙台, 7/15)。今日 14:00 から。 第3回高級実務者会合(SOM3)及び関連会合 (9/15〜26) に向けて。
このクソ暑い時期に、防護服を着て訓練するのはたいへんそう。
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される
Microsoft Fixit の before / after はこんな感じ (Windows Vista):
before | after |
---|---|
関連:
Distilling the W32.Stuxnet Components (Symantec, 2010.07.22)
W32.Stuxnet — Network Information (Symantec, 2010.07.22)。C&C サーバにアクセスしてきた IP アドレスを調べると、イランが 6 割、インドネシアが 2 割。
<注意喚起>Microsoft Windows のショートカットファイルの処理に関する問題について (LAC, 2010.07.22)
Why Steal Digital Certificates? (ESET, 2010.07.22)
A few facts about Win32/Stuxnet & CVE-2010-2568 (ESET, 2010.07.22)
Exploits for Windows Shortcut Vulnerability in the Wild (trendmicro blog, 2010.07.22)
Stuxnet Memory Analysis and IOC creation (M-unition, 2010.07.21)
Stuxnet-A View From an Energy Perspective (McAfee Security Insights Blog, 2010.07.21)
Hard-Coded Password in Critical SCADA Software (SANS SSI, 2010.07.22)
"Responsible Disclosure" から "Coordinated Vulnerability Disclosure" へ。
/‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
| ちょ、ちょーとまって!!!今 MSRC が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡—ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゜ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゛ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゛ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
関連:
Coordinated Vulnerability Disclosure: Bringing Balance to the Force (MSRC Ecosystem Strategy Team blog, 2010.07.22)。 各地のセキュリティ関係者の連名で出されているのですね。 JPCERT/CC 宮地利雄さんの名前もありますね。
Step 2: Hurry Up and Wait
Vendors and many finders know there has to be a balance between speed and quality. For Microsoft, even a 1% test failure rate could affect millions of our customers, so we take testing for functionality impact as seriously as we do the testing to make sure the update comprehensively addresses the vulnerability.
1 億の 1% は 100 万ですからね。
Black Hat 2010 (MSRC blog, 2010.07.22)
「協調的な脆弱性の公開」の発表 (日本のセキュリティチーム, 2010.07.28)
》 Raptor over Blighty: Watch the stealth fighter in infrared (The Register, 7/21)。viva! 赤外線。
》 深層崩壊も怖いけど...NASAが記録的な上層大気の崩壊を発表 (gizmodo, 7/21)。世の中にはわかってないことがまだまだいっぱいある、ということでしょう。
》 米軍特殊作戦部隊、ごっそりトラックで数千台のパソコンを盗み出される大失態... (gizmodo, 7/22)。タフブック数千台ですか……。
》 SAGAN: An open-source event correlation system - Part 1: Installation (SANS ISC, 7/18)、 eventlog-to-syslog。UTF-8 対応済みたい。
》 「出版権」とは何なのか? (栗原潔のテクノロジー時評Ver2, 7/21)
》 続・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と (サーバ管理者日誌, 7/14)
》 G Dataが日本でのフィッシング対策を強化、JPCERT/CCらと連携 (Internet Watch, 7/21)
》 「沖縄知事選に官房機密費3億円」初証言:鈴木宗男氏 (TBS / 阿修羅, 7/21)
》 官房機密費問題追及に、既存メディア側からも心ある「援軍」が続出! (週刊・上杉隆, 7/22)
》 米軍訓練徳之島移転を断念、調査費計上せず (読売, 7/19)
》 築地市場:東京都、「汚染無害化」数値隠し 移転予定地 (毎日, 7/20)
山陽新幹線が運転を再開、97本が運休約6万2,000人超に影響-JR西日本 (IBTimes, 7/22)
山陽新幹線、運転再開…須磨トンネルで保守車追突・脱線 (読売, 7/22)
JR西日本によると、1998年と99年に、山陽新幹線で保守車両同士の衝突が相次いだのを機に、車両が300メートル以内に接近すると警報が鳴り、自動的に非常ブレーキがかかる衝突防止装置がすべての保守車両に備え付けられた。
今回、同装置は正常に作動しなかったとみられ、兵庫県警が事故現場を実況見分し、詳しい状況を調べている。
山陽新幹線:脱線事故 JR西日本がおわび会見 (毎日, 7/22)
山陽新幹線:新大阪—姫路で運転見合わせ 保守点検用の車両が追突 (毎日, 7/22)
山陽新幹線不通:保守車両衝突 「命預かる責任あるか」 JR西、連日の謝罪 (毎日, 7/22)
》 古い洋館に響く悲鳴…商店街の手作りお化け屋敷人気 津 (asahi.com, 7/22)。 「古い洋館」って、あるところにはあるんですね。
》 猛毒タコ九州北上、かまれると死ぬことも (読売, 7/22)。ヒョウモンダコ。
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される
改訂されたマイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) の、この部分に注目が集まっている模様。
攻撃者はこの脆弱性をどのように悪用する可能性がありますか?
攻撃者は悪意のあるバイナリに関連付けられた悪意のあるショートカットの存在するリムーバブル ドライブをユーザーに渡します。ユーザーが Windows Explorer またはショートカットのアイコンを解析するその他のアプリケーションで、このドライブを開くと、悪意のあるバイナリが攻撃者の意図したコードを被害者のシステム上で実行します。
攻撃者は悪質な Web サイトまたはリモート ネットワーク共有を設定し、その後、このリモート ロケーションに悪意のあるコンポーネントを配置する可能性があります。ユーザーが Internet Explorer などの Web ブラウザーまたはWindows Explorer などのファイル マネージャーを使用して Web サイトを閲覧する場合、Windows はショートカット ファイルのアイコンのダウンロードを試行し、悪質なバイナリを呼び出します。さらに攻撃者は、埋め込みショートカットまたはホストされたブラウザー コントロール (Microsoft Office ドキュメントなどですが、その限りではありません) をサポートするドキュメントにエクスプロイトを埋め込む可能性があります。
「埋め込みショートカットまたはホストされたブラウザー コントロール (Microsoft Office ドキュメントなどですが、その限りではありません) をサポートするドキュメント」ですって?! この攻撃が Office 文書などを経由しても行われ得る模様。
LNK脆弱性:ドキュメントの埋め込みショートカット (エフセキュアブログ, 2010.07.21)
Malicious shortcuts: now documents and webpages are risky too (Sophos, 2010.07.21)。 The CPLINK vulnerability (Sophos) にまとめページですか。
関連:
The Hackers Behind Stuxnet (Symantec, 2010.07.21)
Win32/Stuxnet: more news and resources (ESET, 2010.07.21)
個人的には、IPA や JPCERT/CC が何も言ってないのが気になるです。
》 世界のカンファレンスの景色から - RECON その1 (IT セキュリティのアライ出し, 7/21)
》 MS、無償ウイルス対策ソフトの次期β版をリリース (ITmedia, 7/21)。Microsoft Security Essentials 新版。
》 インターネットコンテンツ監視員の過酷な仕事事情 (slashdot.jp, 7/21)。ポルノくらいで済めばまだましで、tasteless な奴とか、正直、たいへんだと思います。
》 Introducing Adobe Reader Protected Mode (Adobe Secure Software Engineering Team (ASSET) Blog, 7/20)。 Adobe Reader の次期メジャーバージョン (10.x ということですかね) には、 Google Chrome や Office 2010 のような sandbox 機構が付属するそうです。
》 メール・FTP・ベーシック認証のパスワードを表示するフリーソフト「SniffPass」 (gigazine, 7/21)。おなじみ NirSoft で配布されているツールの 1 つ SniffPass の紹介。 NirSoft は他にもさまざまなツールを公開している。
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される
Microsoft Fixit 登場しました。
Microsoft Security Advisory: Vulnerability in Windows Shell could allow remote code execution (Microsoft KB 2286198)。.LNK と .PIF について、アイコンの表示を有効・無効にする Microsoft Fixit。 無効にすると、ショートカットがまっしろになる点も説明されている。
あわせて、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) も改訂されている。.PIF についての説明の追加も。
関連:
Lowering infocon back to green (SANS ISC, 2010.07.20)。Infocon は緑に戻りました。
W32.Stuxnet Installation Details (Symantec, 2010.07.20)
Microsoft 0day: Malformed Shortcut Vulnerability (McAfee Labs Blog, 2010.07.19)
Windows Shellのゼロデイ脆弱性の概念実証コードが公開 サポートが終了したばかりのXP SP2、Windows 2000にも影響有り (ComputerWorld.jp, 2010.07.20)、 Ariad (Didier Stevens)、 Mitigating .LNK Exploitation With Ariad (Didier Stevens, 2010.07.18)
Windows zero-day attack works on all Windows systems (sophos, 2010.07.16)
さらなる Win32/Stuxnet 亜種の電子署名について
Win32/Stuxnet Signed Binaries (ESET, 2010.07.19)
On July 17th, ESET identified a new malicious file related to the Win32/Stuxnet worm. This new driver is a significant discovery because the file was signed with a certificate from a company called "JMicron Technology Corp". This is different from the previous drivers which were signed with the certificate from Realtek Semiconductor Corp. It is interesting to note that both companies whose code signing certificates were used have offices in Hsinchu Science Park, Taiwan.
最初のは Realtek Semiconductor Corp だったが、次は JMicron Technology Corp に変わった。
署名されたStuxnetバイナリの新種 (エフセキュアブログ, 2010.07.20)
Certified uncertainty (Sophos, 2010.07.20)
SCADA について
ついに標的に狙われたSCADAシステム (エフセキュアブログ, 2010.07.19)
Yes, there's malware. But don't change your SCADA password, advises Siemens (sophos, 2010.07.20)。びっくり。
iTunes 9.2.1 登場。iTunes 9.2 には itpc: URL の処理に欠陥があり、攻略 itpc: URL にアクセスすると任意のコードを実行される。この欠陥が修正された。CVE-2010-1777
Firefox 3.6.7 / 3.5.11、Thunderbird 3.1.1 / 3.0.6、Seamonkey 2.0.6 登場です。 修正項目は以下のとおり。
SA 番号 | 重要度 | 概要 | F 3.6.7 | F 3.5.11 | T 3.1.1 | T 3.0.6 | S 2.0.6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MFSA 2010-47 | 中 | エラーメッセージのスクリプトファイル名からのクロスサイトデータ漏えい | X | X | X | X | X |
MFSA 2010-46 | 中 | CSS を利用したクロスサイトデータ漏えい | X | X | X | X | X |
MFSA 2010-45 | 中 | 複数のロケーションバー偽装問題 | X | X | X | ||
MFSA 2010-44 | 中 | 8 ビットエンコーディングにおいて U+FFFD にマップされた文字が原因で、直後の文字が見えなくなる | X | X | |||
MFSA 2010-43 | 高 | canvas のコンテキストを使用した同一生成元違反 | X | X | |||
MFSA 2010-42 | 高 | Web ワーカーの importScripts を通じたクロスサイトデータ漏えい | X | X | X | X | X |
MFSA 2010-41 | 最高 | 不正な PNG 画像を使用したリモートコード実行 | X | X | X | X | X |
MFSA 2010-40 | 最高 | nsTreeSelection のダングリングポインタによるリモートコード実行 | X | X | X | X | X |
MFSA 2010-39 | 最高 | nsCSSValue::Array インデックスの整数オーバーフロー | X | X | X | X | X |
MFSA 2010-38 | 最高 | SJOW と高速なネイティブ関数を使用した任意のコード実行 | X | X | |||
MFSA 2010-37 | 最高 | プラグイン引数 EnsureCachedAttrParamArrays を通じたリモートコード実行 | X | X | X | ||
MFSA 2010-36 | 最高 | NodeIterator における解放後使用の問題 | X | X | X | ||
MFSA 2010-35 | 最高 | DOM 属性の複製によるリモートコードの実行 | X | X | X | ||
MFSA 2010-34 | 最高 | 様々なメモリ安全性の問題 (rv:1.9.2.7/1.9.1.11) | X | X | X | X | X |
Yosuke Hasegawa という名前も見えるなあ……。
リリースノート:
高橋さん、tvb19131 さん情報ありがとうございます。
FirefoxのWeb Workersにおける脆弱性について (ネットエージェント blog, 2010.07.23)。MFSA 2010-42 の解説。はせがわさん情報ありがとうございます。
と言ってる間に Firefox 3.6.8 がさっそく登場。MFSA 2010-48: プラグイン引数配列問題の修正によるダングリングポインタクラッシュのリグレッション が修正されている。CVE-2010-2755。飯田さん情報ありがとうございます。 Firefox 3.6.7 でエンバグしたのだそうで。 Firefox 3.5.11 も同じようにエンバグしているが、攻略可能ではないため、 放置されている模様。
》 大規模農場で症状見過ごし 口蹄疫、感染調査の鍵 (47news.jp, 7/18)。見過ごしたコイツラが悪い、という方向ではなく、 どうすれば見過ごしをなくせるのか、という方向で話を進めてほしいなあ。
》 「一般用医薬品の通信販売の再開を求める要望書」を提出しました。 (MiAU, 7/15)
》 マンガの性表現規制問題徹底討論! (The Journal, 7/20)。今日 19:30 から。配信あり。
》 Kindle本の売上、ハードカバーを越える。アマゾン曰く「転換点」到達 (techcrunch, 7/20)。関連:
黒Kindleを買ってみた (栗原潔のテクノロジー時評Ver2, 7/19)
Kindleのtwitter連係機能は「引用」として処理されるか (栗原潔のテクノロジー時評Ver2, 7/20)
》 Apple、トヨタとメディアの誇大報道 (techcrunch, 7/20)
》 Googleには、次のマイクロソフトになる危険があるのか? (techcrunch, 7/17)。次の IBM、次の Microsoft、かつての Apple。
》 ストリートビューカー、男の子の下半身裸を無断撮影公開! (gizmodo, 7/20)
》 青少年の間で「デジタルドラッグ」が流行中? (slashdot.jp, 7/20)
ヘミシンクが名前を変えて取り上げられているだけのように見える。
関連: ヘミシンクCDの有害性の有無について (OKwave)。ふぅん。ヘミ猫に sync するわけではないみたい。
》 コントロール パネルからアンインストールできない場合、Office 2003、Office 2007 または Office 2010 スイートをアンインストールする方法 (Microsoft KB 290301)
以前この資料には、Windows Installer Cleanup ユーティリティ (MSICUU2.exe) へのリンクが記載されていました。Microsoft Office 以外の製品のインストールの問題を解決するためにこの資料が提示された場合、製品のインストールのサポートについてはソフトウェアの製造元に連絡してください。
Windows Installer Cleanup ユーティリティは一部のインストールの問題を解決しましたが、場合によってはコンピューターにインストールされていた他のコンポーネントを破損させることがありました。このため、このツールは Microsoft ダウンロード センターから削除されました。この資料の Fix it ソリューションには、他の Windows のコンポーネントを破損させることなく、Office 2003、2007 および 2010 スイートを完全に削除する機能があります。
Windows Installer Cleanup ユーティリティ、さようなら。 関連: VirusScanEnterpriseなどWindows インストーラサービスを利用している製品が正常にアンインストールできない場合の対処方法 (マカフィー, 7/15 更新)。それくらい自分でやれ、ということですかね。
》 期限切れのウイルス対策ソフトは…。 (パソコントラブル出張修理・サポート日記, 6/3)。 アンチウイルスソフトって、迷惑だなあ。
》 iPadが無線LANにつながらない。 (パソコントラブル出張修理・サポート日記, 7/3)。 iPad + Buffalo WZR2-G300N の話。
「wzr2-g300n ipad」でのGoogle検索結果
…(‾△‾;
阿鼻叫喚の渦じゃないですか…。
うわは。WZR2-G300N のファーム更新で対応できるそうです。
》 FNG15参加者募集 (B-) の独り言, 7/20)。2010.07.24。
》 BS世界のドキュメンタリー シリーズ アフガニスタンは今 「復興資金はどこに消えた」 (NHK オンデマンド, 7/17)
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される
関連:
VeriSign Revokes Certificate Used to Sign Stuxnet Malware (threatpost, 2010.07.17)
USB Worm Exploits Windows Shortcut Vulnerability (trendmicro blog, 2010.07.18)
Microsoft Windows Automatic LNK Shortcut File Code Execution (exploit-db.com, 2010.07.18)
LNK vulnerability now with Metasploit module implementing the WebDAV method (SANS ISC, 2010.07.20)。Metasploit にも入りました。
この状況を受けて、 ISC infocon は Yellow になってます。
》 海兵隊不要論/米議会で高まる機運 好機生かし普天間返還を (琉球新報, 7/19)
》 グーグル、「Android」携帯電話から2つのアプリをリモートで削除 (CNET, 6/28)。Remote Application Removal Feature を使って「RootStrap」と「Twilight Eclipse Preview」を remote から強制削除。関連:
Exercising Our Remote Application Removal Feature (android developers blog, 6/23)
Remote Kill and Install on Google Android (jon.oberheide.org, 6/25)
Google vanishes Android apps from citizen phones (The Register, 6/24)
Google can kill or install apps on citizen Androids (The Register, 6/28)
》 住宅リフォームトラブル再燃…悪徳業者名前変え (読売, 7/19)
》 【無料動画】「官房機密費問題」上杉隆の反論[2010.07.18] (週刊たかじんのそこまでやって委員会, 7/18)
日本海庄や (大庄)
企業トップ責任、過労死訴訟で初認定 「日本海庄や」に7800万円賠償命令 (産経 MSN, 5/25)。亡くなったのは、石山駅店 (大津市) に勤務していた吹上元康さん (当時24歳)。
「日本海庄や」過労死の遺族を取材してほしい (回答する記者団, 7/15)
「給与体系一覧表」によると、当時の新卒一般職の基本給は12万3200円で、役割給という名目の支給7万1300円が加わり、計19万4500円が「最低支給額」とされている。ホームページなどで掲載される初任給に相当する。特殊なのは、80時間分の残業代が、役割給7万1300円として見かけ上の基本給に組み込まれており、さらに、残業が80時間に満たない場合は減額される仕組みだ。
残業 80 時間が前提の給与体系……。
東証一部上場でも基本給は時給713円
ぎょえぇぇ。
判決文 (裁判所)
「さらに精査してほしい」 過労死訴訟で大庄が控訴 (産経 MSN, 6/8)
》 カーナビ盗 特殊ネジで防げ 県内被害 昨年比8割増 (京都新聞, 7/19)。滋賀県ねた。
カーナビ盗難が増えている原因のひとつが取り外しの容易さだ。一般的なカーナビは、2本か4本のネジで固定されている。このため、「慣れた人間なら、取り外しにかかる時間は十数秒。窓を割る時間を含めても犯行は1台あたり数分で、あっという間に盗まれる」(刑事企画課)という。
そこで、有効な対策として期待されているのが特殊な工具でしか取り外せない盗難防止ネジだ。
2003年から盗難防止ネジを製造・販売している「ユーロック」(神戸市)は、発売当初1カ月80~100セットだった盗難防止ネジの販売数が、ここ数年は1カ月約1000セットと約10倍に伸びた。同社は「カーディーラーからの問い合わせも増えている。それだけカーナビ盗難への危機意識が高まっているのでは」という。
ふぅむ……。カジュアルハッキングへの対策にはなるということかなあ。 複数メーカーの複数の特殊ネジを組みあわせれば、それだけ時間が稼げそうではあるけれど、 実際にはどの程度有効なんだろう。
》 全日空への納入、再延期も 787でボーイング幹部 (産経 MSN, 7/19)。結局 3 年遅れになりそうなんですかね。
》 New metasploit GUI written in Java (SANS ISC, 7/18)
》 [P2P]流出:TOKAIネットワーククラブ/JA徳島市/日大が職員を懲戒処分 (so-net セキュリティ通信, 7/15)
》 “プロフ”サイト大手「前略プロフィール」がEMAの“健全サイト”に認定 (Internet Watch, 7/16)
封印された原爆報告書 〜知られざる日本の思惑に迫る〜(仮) (NHK スペシャル, 8/6 放送予定)
灼熱アジア 第1回 タイ 生産基地大移動(仮) (NHK スペシャル, 8/22 放送予定)
タイには中印をはじめ各国企業がなだれ込み、部品生産、組み立て、物流、など、あらゆる分野でこれまでの秩序・ルールをぶち壊すような“仁義なき闘い”が繰り広げられている。日本勢も大田区の町工場群など世界に冠たる技術力を誇る工作機械や金型などが生産の根幹を次々と移転。ところが主客はすでに逆転し、かつてのアジア進出とはすっかり様変わりをしている。もはやタイにおいて技術立国日本の圧倒的な優位性は吹き飛んでおり、生き残るすべは、生産ネットワークの一員としていかに優秀な歯車になるのかということしかない。
灼熱アジア 第2回 中東の新エネルギー戦略(仮) (NHK スペシャル, 8/29 放送予定)
NHK スペシャルって、月 1 回になったんじゃなかったっけ?
》 ジェル状着火剤:バーベキュー中に飛び散り大やけど 愛知 (毎日, 7/19)
愛知県警津島署によると、18日午後8時ごろ、同県大治町砂子の会社員、□□□□さん(25)方の庭で、友人ら十数人がバーベキューを準備中、別の男性会社員(27)が炭の火力を強めようとジェル状着火剤をコンロに投入したところ、火のついた着火剤が飛び散った。火は4〜5メートル離れた場所にいた同町三本木の無職、□□□□□さん(22)の衣服に燃え移り、□□さんは上半身を大やけどし、意識不明の重体になった。
うわ……。あまりにあまりな状況なので伏字にした。(kilin28 さん感謝)
同署によると、ジェル状着火剤は、火をつける前に木などに塗ってから使用するもの。引火しやすく、直接火の中につぎ足すと危険という。通常、成分はメチルアルコール。
注意しませう。ちょっとぐぐってみたら、 炭は火がつきにくいので、ジェル状着火剤よりもロゴスのファイアーライターの方がいいという説があるようで。
バーベキューでジェル状(ゼリー状)の着火剤を初めて使いますが、手順がよくわか... (Yahoo! 知恵袋)
ロゴス(LOGOS) ファイアーライター (naturum.co.jp)
確実に火がつく防水ファイアーライター (もとくんファミリーのアウトドア入門, 2007.09.05)、 「ロゴス(LOGOS) ファイアーライター」 の感想 (頭文字(イニシャル)Y, 6/6)
》 「トマホーク」水準の国産巡航ミサイル実戦配備 (中央日報, 7/19)
「玄武3Cはすでに海軍艦艇に配備された射程距離1300キロの国産艦対地巡航ミサイルの天竜(チョンリョン)を地対地巡航ミサイルに改造したもの」とし「誤差範囲は3メートル以内で正確だ」と説明した。
トマホーク Block 3 相当、ということなのかなあ。
》 経済産業省関東経産局、ドロップシッピング業者「IB」に業務停止命令 (so-net セキュリティ通信, 7/16)
》 路上生活者:ネットカフェ使えず 「身分証必要」都条例施行で /東京 (毎日, 7/15)。東京都的には「予定どおり」なのだろうなあ。
個室型インターネットカフェの入店に身分証を必要とする都条例が今月から施行され、路上生活者らが利用できなくなっているとして、生活困窮者を支援するNPO「自立生活サポートセンター・もやい」(新宿区)の稲葉剛理事長らが14日、都福祉保健局に救済策を取るよう申し入れた。(中略) 稲葉理事長らは「ハローワークの登録カードを身分証として認めるなど、本人確認を柔軟化すべきだ」としており、申し入れに同行した路上生活者の2人の男性も「雨よけにしたりシャワーを使える避難場を失った」と訴えた。
》 米Apple、iPhone 4の受信感度問題でバンパーを無償提供 (AV Watch, 7/17)
[SA40586] FreeType Multiple Vulnerabilities (secunia, 2010.07.14)。 FreeType に複数の欠陥があり、DoS や任意のコードの実行を招く模様。 FreeType 2.4.0 で修正されている。
FreeBSD-SA-10:07.mbuf - Lost mbuf flag resulting in data corruption (FreeBSD.org, 2010.07.13)。FreeBSD 7.x 以降に欠陥。 mbuf のフラグの扱いに欠陥があり、 結果として mbuf 中のデータが破壊されることがある。これを利用すると、local user による権限上昇が可能。 CVE-2010-2693
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。 Windows Shell における .lnk ファイルの処理に欠陥があり、 攻略 .lnk ファイルを含むドライブを、Windows Explorer や Total Commander などの「アイコンを表示する」ファイルマネージャで開くと、任意のコードが実行される。 CVE-2010-2568。
最初に発表されたのは、 anti-virus.by の この文章
Modules of current malware were first time detected by "VirusBlokAda" company specialists on the 17th of June, 2010 and were added to the anti-virus bases as Trojan-Spy.0485 and Malware-Cryptor.Win32.Inject.gen.2. During the analysis of malware there was revealed that it uses USB storage device for propagation.
You should take into consideration that virus infects Operation System in unusual way through vulnerability in processing lnk-files (without usage of autorun.inf file).
So you just have to open infected USB storage device using Microsoft Explorer or any other file manager which can display icons (for i.e. Total Commander) to infect your Operating System and allow execution of the malware.
既に悪用されている。この攻撃は、USB メモリに対する autorun の有効・無効は無関係なので注意。既存の「USB メモリウイルス対策」は一瞬にして崩壊しました。おめでとう。 もちろん、USB メモリでなくてもいいわけで。
SA 2286198 では 2 種類の回避方法が示されている。
ショートカットアイコンの表示を無効にする (レジストリを設定)。 設定すると、全てのショートカットアイコンがまっしろになるので注意。
WebClient サービスを無効にする (サービスを停止)。 無効にすると、WebDAV が使えなくなります。
関連:
スパイ攻撃がLNKショートカットファイルを使用 (エフセキュアブログ, 2010.07.15)。 有効なデジタル署名つき、 かつ SCADA 狙いですか……。 重要インフラ方面の人達、見てますか?
LNKエクスプロイトに関するその後の分析 (エフセキュアブログ, 2010.07.16)
標的にされているSCADAシステムに関して、Siemens SIMATIC WinCCデータベースは、エンドユーザが変更しないように言われるハードコードされた管理ユーザー名とパスワードの組合せを使用しているようだ。
The Stuxnet Sting (Microsoft Malware Protection Center, 2010.07.16)
(Windows) Shellshocked, Or Why Win32/Stuxnet Sux… (ESET Threat Blog, 2010.07.18)
W32.Temphid - Commonly Asked Questions (Symantec, 2010.07.16)
関連:
VeriSign Revokes Certificate Used to Sign Stuxnet Malware (threatpost, 2010.07.17)
USB Worm Exploits Windows Shortcut Vulnerability (trendmicro blog, 2010.07.18)
Microsoft Windows Automatic LNK Shortcut File Code Execution (exploit-db.com, 2010.07.18)
LNK vulnerability now with Metasploit module implementing the WebDAV method (SANS ISC, 2010.07.20)。Metasploit にも入りました。
この状況を受けて、 ISC infocon は Yellow になってます。
Microsoft Fixit 登場しました。
Microsoft Security Advisory: Vulnerability in Windows Shell could allow remote code execution (Microsoft KB 2286198)。.LNK と .PIF について、アイコンの表示を有効・無効にする Microsoft Fixit。 無効にすると、ショートカットがまっしろになる点も説明されている。
あわせて、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) も改訂されている。.PIF についての説明の追加も。
関連:
Lowering infocon back to green (SANS ISC, 2010.07.20)。Infocon は緑に戻りました。
W32.Stuxnet Installation Details (Symantec, 2010.07.20)
Microsoft 0day: Malformed Shortcut Vulnerability (McAfee Labs Blog, 2010.07.19)
Windows Shellのゼロデイ脆弱性の概念実証コードが公開 サポートが終了したばかりのXP SP2、Windows 2000にも影響有り (ComputerWorld.jp, 2010.07.20)、 Ariad (Didier Stevens)、 Mitigating .LNK Exploitation With Ariad (Didier Stevens, 2010.07.18)
Windows zero-day attack works on all Windows systems (sophos, 2010.07.16)
さらなる Win32/Stuxnet 亜種の電子署名について
Win32/Stuxnet Signed Binaries (ESET, 2010.07.19)
On July 17th, ESET identified a new malicious file related to the Win32/Stuxnet worm. This new driver is a significant discovery because the file was signed with a certificate from a company called "JMicron Technology Corp". This is different from the previous drivers which were signed with the certificate from Realtek Semiconductor Corp. It is interesting to note that both companies whose code signing certificates were used have offices in Hsinchu Science Park, Taiwan.
最初のは Realtek Semiconductor Corp だったが、次は JMicron Technology Corp に変わった。
署名されたStuxnetバイナリの新種 (エフセキュアブログ, 2010.07.20)
Certified uncertainty (Sophos, 2010.07.20)
SCADA について
ついに標的に狙われたSCADAシステム (エフセキュアブログ, 2010.07.19)
Yes, there's malware. But don't change your SCADA password, advises Siemens (sophos, 2010.07.20)。びっくり。
改訂されたマイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) の、この部分に注目が集まっている模様。
攻撃者はこの脆弱性をどのように悪用する可能性がありますか?
攻撃者は悪意のあるバイナリに関連付けられた悪意のあるショートカットの存在するリムーバブル ドライブをユーザーに渡します。ユーザーが Windows Explorer またはショートカットのアイコンを解析するその他のアプリケーションで、このドライブを開くと、悪意のあるバイナリが攻撃者の意図したコードを被害者のシステム上で実行します。
攻撃者は悪質な Web サイトまたはリモート ネットワーク共有を設定し、その後、このリモート ロケーションに悪意のあるコンポーネントを配置する可能性があります。ユーザーが Internet Explorer などの Web ブラウザーまたはWindows Explorer などのファイル マネージャーを使用して Web サイトを閲覧する場合、Windows はショートカット ファイルのアイコンのダウンロードを試行し、悪質なバイナリを呼び出します。さらに攻撃者は、埋め込みショートカットまたはホストされたブラウザー コントロール (Microsoft Office ドキュメントなどですが、その限りではありません) をサポートするドキュメントにエクスプロイトを埋め込む可能性があります。
「埋め込みショートカットまたはホストされたブラウザー コントロール (Microsoft Office ドキュメントなどですが、その限りではありません) をサポートするドキュメント」ですって?! この攻撃が Office 文書などを経由しても行われ得る模様。
LNK脆弱性:ドキュメントの埋め込みショートカット (エフセキュアブログ, 2010.07.21)
Malicious shortcuts: now documents and webpages are risky too (Sophos, 2010.07.21)。 The CPLINK vulnerability (Sophos) にまとめページですか。
関連:
The Hackers Behind Stuxnet (Symantec, 2010.07.21)
Win32/Stuxnet: more news and resources (ESET, 2010.07.21)
個人的には、IPA や JPCERT/CC が何も言ってないのが気になるです。
Microsoft Fixit の before / after はこんな感じ (Windows Vista):
before | after |
---|---|
関連:
Distilling the W32.Stuxnet Components (Symantec, 2010.07.22)
W32.Stuxnet — Network Information (Symantec, 2010.07.22)。C&C サーバにアクセスしてきた IP アドレスを調べると、イランが 6 割、インドネシアが 2 割。
<注意喚起>Microsoft Windows のショートカットファイルの処理に関する問題について (LAC, 2010.07.22)
Why Steal Digital Certificates? (ESET, 2010.07.22)
A few facts about Win32/Stuxnet & CVE-2010-2568 (ESET, 2010.07.22)
Exploits for Windows Shortcut Vulnerability in the Wild (trendmicro blog, 2010.07.22)
Stuxnet Memory Analysis and IOC creation (M-unition, 2010.07.21)
Stuxnet-A View From an Energy Perspective (McAfee Security Insights Blog, 2010.07.21)
Hard-Coded Password in Critical SCADA Software (SANS SSI, 2010.07.22)
関連:
脆弱性検証レポート『Windowsシェルにおけるショートカットファイル処理の脆弱性(CVE-2010-2568)に関する検証レポート』 (NTT データ・セキュリティ, 2010.07.20)
Protection for New Malware Families Using .LNK Vulnerability (Microsoft Malware Protection Center, 2010.07.23)。 続々対応中な感じなのだろうか。狙い目だからなあ。 副作用のおかげで、安全性を気にする人でも Fix it を適用しない (できない) という判断は少なくないだろうしなあ。
Microsoft Fixit の副作用の件つづき。 Fixit 適用直後は、デスクトップのショートカットは元のままなのですが、 Fixit 適用後に、デスクトップにショートカットを設置するようなアプリケーションをインストールすると、その時点でデスクトップ上のショートカットもまっ白になっちゃうようです。
適用後 (再起動済)。Citrix XenCenter のショートカットはふつうのアイコン。
適用 + 再起動後、Firefox をインストールしてみた。 Citrix XenCenter のショートカットはまっ白。
Firefox ユーザは、今日リリースされている Firefox 3.6.8 にアップデートすると、まっ白になるよ。
Sophos と G DATA から、無償の対策ツールが公開されています。
ソフォス、Window ショートカット (.LNK) の脆弱性を利用したゼロデイ攻撃から保護するツールを無償提供 (Sophos, 2010.07.26)。Windows XP / Vista / 7 対応。いずれも 32bit / 64bit 両対応。 他社製アンチウイルスソフトと同居可能。
「アイコン表示ウイルス」対策無償ツールの提供開始 (G DATA, 2010.07.27)。Windows XP / Vista / 7 対応。いずれも 32bit / 64bit 両対応。他社製アンチウイルスソフトと同居可能。
Anti-virus vendors offer free LNK protection - Update (h-online.com, 2010.07.27)。上記 2 ツールの比較記事。
Both tools function independently of the AV software installed on a system. We installed the programs without problems and removed them again by reopening the installer. heise Security concludes that, at present, the tool by G Data is clearly the preferable alternative to Microsoft's Fix-it solution.
あと、マルウェアいろいろ。
W32.Stuxnet - Network Operations (Symantec, 2010.07.25)
ZeuS/ZBOT and SALITY Jump on the LNK Exploit Bandwagon (trendmicro blog, 2010.07.27)
LNK脆弱性:Chymine、Vobfus、SalityおよびZeus (エフセキュアブログ, 2010.07.27)
Downloader-CJX Cashing In on Microsoft .LNK Flaw (McAfee Labs Blog, 2010.07.26)
More LNK exploiting malware, by Jove!* (ESET Threat Blog, 2010.07.27)
2010.08.03 に定例外で hotfix が提供される予定です: Windows のセキュリティ更新の事前通知 (定例外) (日本のセキュリティチーム, 2010.07.30)
出ました: MS10-046 - 緊急: Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2286198) (Microsoft, 2010.08.03)。Exploitability Index: 1
関連:
Stuxnet industrial worm was written over a year ago: The first confirmed attacks were in January 2010, Symantec says (NetworkWorld, 2010.08.04)
Stuxnet Introduces the First Known Rootkit for SCADA Devices (Symantec, 2010.08.06)
関連:
One Week Later: Broken LNKs and MSRT August (Microsoft Malware Protection Center, 2010.08.19)
MS10-046 .lnk vulnerability? We have that... (IBM ISS, 2010.08.19)
Symantec の Stuxnet 関連記事:
Stuxnet の P2P コンポーネント (Symantec, 2010.09.18)
以上のことから明らかなように、Stuxnet のコマンド & コントロールサーバーがすでにオフラインになっていた場合でも、この P2P 通信チャネルを経由してワームを更新し制御する攻撃は引き続き可能であるということがわかります。
身近に潜む Stuxnet の脅威 (Symantec, 2010.09.22)
Exploring Stuxnet’s PLC Infection Process (Symantec, 2010.09.21)
つづき: Stuxnet worm 'targeted high-value Iranian assets' (memo, 2010.09.24)。Stuxnet ワームは、国家が作成した、イランインフラ攻撃用のサイバー兵器ではないのか?! という話。
構造改革特区の第18次提案に係る報道資料の提供について (大阪府, 7/6)
反対意見多数多数のようで。
大阪府の小規模金融構造改革特区提案に反対する会長声明 (日弁連, 7/14)
小規模金融構造改革特区での上限金利の緩和は、「少額・短期の特例貸付」として厳しい批判を受け、改正貸金業法の検討のなかで排斥されたものと同趣旨であり、全体としても、高金利の引下げと総量規制により多重債務者の発生を抑制するとの貸金業法改正の趣旨を完全に没却するもので、当連合会として到底容認することができない。
大阪府の小規模金融特区構想に反対する会長声明 (大阪弁護士会, 7/6)
小規模金融特区構想に反対する会長声明 (大阪司法書士会, 7/7)
とっくはおとく? (壇弁護士の事務室, 7/8)
》 在沖米海兵隊 広がる不要論 下院の重鎮「冷戦の遺物」 (琉球新報, 7/16)
在沖米海兵隊の不要論が最近、米国内で急速にわき上がっている。米民主党の重鎮で、政府に影響力を持つバーニー・フランク下院歳出委員長が「米国が世界の警察だという見解は冷戦の遺物であり、時代遅れだ。沖縄に海兵隊がいる必要はない」と公に訴えたことがきっかけだ。同氏らの意見が反響を呼び、メディアも大々的に取り上げている。背景にあるのは深刻な財政赤字。リーマン・ショック以降、不況で生活に苦しむ国民の不満が、膨大な軍事費に向き始めている。米軍の戦略見直しと財政再建の必要性が合わさり、海外駐留米軍の撤退を求める声は拡大する様相を見せている。
バーニー・フランク下院議員 (民主党、マサチューセッツ州選出) は、米下院金融サービス委員会の委員長だそうで。
ことの発端は今月6日。与党フランク氏と野党ロン・ポール氏の両下院議員が、米国の有力サイト「ハフィントン・ポスト」に寄せた論文だ。「なぜわれわれは軍事費を削減しなければならないのか」と題し、2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)は歳出全体の42%にも上り、経済活動や国民生活を圧迫していると説明。米国が超大国として他国に関与することが、逆に反米感情を生み出している側面も指摘した。
結論として「財政再建と雇用創出が国の最優先事項だ。度を越した軍事費問題に取り組まなければならない」と強調した。
これ: Why We Must Reduce Military Spending (huffingtonpost.com, 7/6)
この記事が大きな反響を呼んだ。8日に大手テレビMSNBCやCNNニュースはフランク氏らを招き、論点を取り上げた。10日は米公共ラジオ局も取り上げ、フランク氏は「1万5千人の在沖海兵隊が中国に上陸し、何百万もの中国軍と戦うなんて誰も思っていない。彼らは65年前に終わった戦争の遺物だ。沖縄に海兵隊は要らない。超党派で協力し、この議論を提示していきたい」と訴えた。
これかな:
'The Rachel Maddow Show' for Thursday, July 8th, 2010 (MSNBC, 7/9)
Odd Couple: Frank And Paul Target Military Spending (KOSU.org, 7/10)
12日のウォールストリート・ジャーナルは「普天間飛行場の県外・国外移設を望む沖縄に、強力な助っ人が現れた」とし、今後この動きが加速する可能性に触れた。
これ: フランク米下院議員、沖縄の米海兵隊の撤退を主張 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 7/12)。 英語原文からリンクされている、 Marine Commander Defends Okinawa Presence (wsj.com, 2/19) の文章起こしがほしい……。
国会議員を15期30年務め、政治手腕に評価の高いフランク氏の発言には、綿密な裏付けがある。自らが主導し超党派で立ち上げた軍事特別委員会が、6月に発表した報告書だ。軍事専門家らを交えて軍事費を細かく精査した結果、欧州やアジアの駐留軍の縮小、オスプレイなど軍用機調達の停止・延期などによって、10年で1兆ドル(約88兆円)が削減できるとの試算を出した。
Sustainable Defense Task Force (comw.org) にある Debt, Deficits, & Defense: A Way Forward のこと。 Full Text、Executive Summary、 C-SPAN video。 F-35 キャンセルを含む、刺激的な内容です。
ワシントン・ポスト紙は、この報告書を踏まえた記事を掲載し、「米国は世界の警察として、アフガニスタンやイラクだけでも1兆ドルを費やしてきたが、世界の中の役割について再考が必要だ。われわれはそろそろ正直に、そして公に議論すべき時期にきているのではないか」と、海外駐留米軍の役割について国民的議論を呼び掛けた。
これの原典がわからない……。
関連:
米議会、海兵隊移転費また削減 3委員会が大幅カット (琉球新報, 7/16)
【ワシントン共同】米上院歳出委員会は15日、在沖縄米海兵隊グアム移転費のうち、政府原案の約70%に当たる3億2千万ドル(約280億円)を削減する内容を含む2011会計年度(10年10月〜11年9月)軍事施設建設に関する予算法案を賛成多数で可決した。下院歳出委員会の小委員会も14日に、同移転費のうち2億7920万ドル(政府原案の約61%)の削減を決めた。
既に上院軍事委員会も5月末に国防権限法案の同経費を約70%削減しており、移転費に絡む米議会上下両院の4委員会のうち、3委員会が大幅カットの方針を決めた。今後の予算修正作業で復活する可能性はあるが、海兵隊移転の先行きが米側の事情で不透明さを増した。
予算削減圧力はとても強い模様。
注目! アメリカに広がる「在沖海兵隊不要論」 (保坂展人のどこどこ日記, 7/17)
バーニー・フランク下院議員の発言は、結果として「在沖海兵隊不要論」にもなっているだけであり、そもそもは全般的な軍事費削減という観点から来ていることには注意しておく必要があるだろう。
》 グーグル、第2四半期収入は予想以上、利益は推定を下回る (ComputerWorld.jp, 7/16)
メキシコ湾の原油流出、新型ふたで停止 (読売, 7/16)
今回の流出食い止めの成功は、とりあえず油井の海底への出口を重さ約75トンのふたで止めたに過ぎず、根本的な解決策ではない。いわば、ホースから噴き出る水を指でふさいで止めた状態で、ホース全体に強い圧力がかかっており、どこから新たな漏れが始まるかは分からない。
「元栓」にあたる蛇口を確実に閉めるには、横から掘り進めた作業井戸から、問題の油井の根元にセメントを流し込み、油井を完全閉鎖してしまう必要がある。この作業は8月中旬になるため、原油流出をくい止めた現状が約1か月もつかどうかが焦点となる。
》 国連開発計画とオックスフォード大学が新たな貧困指標を発表 (国連情報誌SUNブログ対応版, 7/15)
》 ギニアビサウ情勢不安定化 (国連情報誌SUNブログ対応版, 7/16)
》 岡崎図書館事件について その1 (高木浩光@自宅の日記, 7/10)
》 ペルー人を誤認逮捕 茨城県警、再捜査2カ月怠る (asahi.com, 7/15)、 レジの指紋、窃盗時でなく製造時…誤認逮捕 (読売 / Yahoo, 7/15)
》 DNA誤登録は鑑定員のミス 神奈川県警の別人捜索 (asahi.com, 7/15)
》 どうするTV局 アナログ終了、実は地デジ化3週間前 (asahi.com, 7/15)。私も、7/24 までアナログ見られるものだとばかり思ってました。そうではない (かもしれない) のですね。
》 「戦争時に使う機関車すべて故障…北キム・ヨンサム鉄道相昨年処刑」 (中央日報, 7/15)
》 たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 (このブログは証明できない。, 7/15)。わぉ。 確かに、このためだけに iPod touch 買っても元が取れる……。 [脳内で購入検討スイッチが ON になりました]
》 菅総理オウンゴールが招いた衆参ネジレ地獄 ── 公明党の去就が政局の目に (The Journal, 7/16)
これほどまでに酷い結果を招いた直接の原因が、菅総理の「消費税10%」発言の唐突とその後の弁解的な追加説明のコロコロぶりにあったことは論を俟たない。私の意見では、彼は「一」だけを言って後は黙りを決め込むか、そうでなければ逆に「十」まで全面展開して本格的な論争を仕掛けるか、どちらかにすべきだったのであり、「一」を言った反応に驚いて「二、三」くらいまで踏み込んで散漫な発言を繰り返した中途半端がこのオウンゴールによる敗北を生んだ。必ずしも「選挙前に増税はタブー」なのではなく、選挙前でもいつでも増税を軽々しく口にすることがタブーなのである。
全面的に同意だなあ。
民主党は、選挙区でも比例でも自民党の得票を上回っているが、それでも大敗したのは1人区で8勝21敗と苦戦したことが大きい。公明党は、比例で734 万票獲っているが、選挙区では東京、埼玉、大阪にしか候補者を立てていないので、その3人分の227万票である。その差の537万票 (中略) 、多くは「比例は公明党、選挙区は自民党」となったはずである。他方、自民党は、比例では1407万票と長期低落傾向を免れていないものの、選挙区では1950万票を得ており、その差は542万票である。無党派票の流入もあったに違いないが、それにしても公明党の比例と選挙区の差にほとんど照応している。
(中略)
自民党は一見、復活へのきっかけを掴んだかのようで、谷垣総裁も満面の笑顔で喜んでいたが、実体はそうではなく、今のところ公明党にすがりつく以外に政権復帰への展望を描くことが出来ない。公明党は今では、与党でいること自体が目的であるような党であり、さてそこで、秋の臨時国会以降、民主党とのパーシャル連合協議に応じて半ば与党化しようとするのか、それを拒んで菅政権を追い込んで早期総選挙で自公政権大復活を狙うのか、両様で政局に臨むことになろう。政局の目はみんなの党よりも公明党と言えそうである。
ふむん……。
》 〈検証V〉口蹄疫清浄国資格回復のための「清浄化検査と感染源・感染ルート解明」 (はたともこブログ, 7/15)
ワクチン接種地帯については感染が起きていた可能性があり、しかも、ワクチンの効果によって症状が抑えられ発症を確認できなかった可能性もあるということから、ワクチン接種地帯外周への感染拡大のおそれを否定できません。ワクチン接種家畜を全て殺処分したからといって、ウイルスを撲滅したことにはならない可能性があるのです。鹿児島大・岡本教授は、ワクチン接種地帯の外周についての清浄化検査=抗体検査は、日本が清浄国の再認定を受ける為には不可欠であると述べています。(ワクチン接種地帯外周における清浄化検査:鹿児島大・岡本嘉六教授)
また、ワクチン接種地帯である川南周辺には、大量の糞尿・堆肥・敷わら等が現在も残っており、ここにも生きたウイルスの存在を否定できません。ワクチン接種地帯外周や日向市・木城町・西都市・宮崎市の発生農家周辺3km→10km圏内での抗体検査は行われておらず、このままでは当然OIE(国際獣疫事務局)から清浄国資格を再び与えられることも相手国から輸出を許されることもないと、岡本教授は述べています。(口蹄疫清浄化への道程:鹿児島大:岡本嘉六教授)
口蹄疫清浄化への道程 (鹿児島大学 岡本嘉六, 6/30) にはこんな文章が:
清浄化には、口蹄疫ウイルスが国内に存在していない(試験研究用を除く)ことを証明しなければならないのであり、「動物に由来する製品(a product derived from that animal)」には、未加工の原料も含まれる。また、「臨床徴候が発現していないFMDV感染」の対象には、「反芻動物にはラクダ科の動物(ヒトコブラクダを除く)を含む」のであり、当該地域に生息している野生反芻動物も口蹄疫ウイルスを保有していないことを証明しなければならない。川南地区や西市の山間部にある農場近辺にシカやイノシシが生息しており、家畜との接触の可能性があったことが報じられており、家畜・家畜副生物の清浄化検査が終了したら、それらの野生動物についても検査する必要があるだろう。そうしないと、日本から輸出する畜産物が口蹄疫ウイルスで汚染していないことを相手国に納得させることはできないだろう。とりわけ、米国は1929年以降発生がなく(Factsheet February 2007)、農業テロを警戒している状況下で、曖昧な妥協はしないだろう。
(中略)
「血清学的発生動向調査」が必須要件となっており、川南地区では同時平行的に実施されてこなかったし、今後の調査範囲をどうするかも決まっていない。発症しないか、または、軽症で見過ごされた抗体陽性牛がこれから摘発される可能性は皆無ではないだろう。こうした清浄化への道程を考えた時に、宮崎県内全域の制限を解除してしまったら、清浄化確認作業に大きな支障をきたす恐れがある。
》 民間種雄牛の取扱いについて (農林水産省, 7/15)
》 【ブログ】村上龍氏の決断に出版社は戦々恐々 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 7/15)。元は日経の報道なんですかね。
作家の村上龍氏が、自らの作品を、紙の書籍に先駆けて、米アップルの多機能端末「iPad(アイパッド)」向けに独占的に配信することを計画している。(中略) 最新の長編小説『歌うクジラ』については、ソフトウエア会社と協力し、電子書籍として最初に発売する。
Appleアンテナ問題、唯一の真の解決策 (techcrunch, 7/16)
この修正は何からなるのだろうか。実に単純だ。ステンレス製アンテナを絶縁被膜で覆えばよい。Appleのデザインの神、Jonathan Iveなら、金属面を覆いかつ外観、質感、透明度、硬度といったステンレスの高級感を損わない材料など意のままだろう。
FoxconnとAppleなら1ヵ月以内でこれを完了できるはずだ。
アップルがiPhone 4をサイレント・リコール? 一部読者から「交換後直った」の声 (gizmodo, 7/15) を読む限りでは、そういった内容を既に実施済なのかも。
ルートゾーンにおけるDNSSECの正式運用開始に伴う影響について (JPRS, 2010.07.15) にあるように、
2010年7月16日の午前4時30分から8時30分(日本標準時において。協定世界時においては7月15日の19時30分から23時30分)にかけて、ルートゾーンにおいてDNSSECの正式運用が開始されます。
(中略)
今回の変更により、これまでDURZ(*1)として設定されていたダミーの署名データが、正式の署名データに変更されます。これにより、IANAが公開するルートゾーンのトラストアンカー(公開鍵)をキャッシュDNSサーバに設定することで、ルートゾーンのDNSSEC検証を有効にできるようになります。
のですが、BIND 9.7.1/9.7.1-P1 なキャッシュ DNS サーバでこれを設定すると、remote から DoS 攻撃を受けてしまう模様。
今回報告された不具合は、BIND 9.7.1及び9.7.1-P1においてnamedをキャッシュDNSサーバとして動作させ、かつトラストアンカーを設定してDNSSECによる名前検証機能を有効にした場合、そのトラストアンカーからの信頼の連鎖が構築された、すなわちDNSSECが有効に設定された任意のドメイン名に対するRRSIGレコード自身の検索要求をnamedが受信した際、namedの実装上の不具合により反復検索が無限ループの状態に陥り、該当するRRSIGレコードを保持している権威DNSサーバに対するRRSIGレコードの検索要求が発信され続ける、というものです。
BIND 9.7.1-P2 で修正されている。
》 ゆうパック「正常化」宣言 日本郵便、遅配問題で (asahi.com, 7/15)
だが、「荷物が届かない」「配達が遅れている」という内容の苦情は、14日は148件あった。平常時は1日あたり30〜40件程度といい、まだ完全に収束したとは言い切れない。
情報求む! iPhone 4のベゼルフレーム加熱で発火する問題発生 (gizmodo, 7/14)。今度は炎上ですか。
アップルがiPhone 4をサイレント・リコール? 一部読者から「交換後直った」の声 (gizmodo, 7/15)
Apple、金曜に特別プレス会見を準備 - テーマはおそらくアンテナ問題 (techcrunch, 7/15)
今朝(米国時間7/14)、AppleはiOS 4.1のベータ版を公開した。姉妹サイトのMobileCrunchの記事によると、新しいOSはアンテナ問題の解決にはまったく寄与しないという。ただし、Appleが事前に説明していたとおり、信号の受信強度をより正確に表示するようにはなっている。
》 7月20日(火)、新宿ロフトプラスワンでマンガの性表現規制問題を徹底討論します!! (青少年条例と児童ポルノ法改定による表現規制を考える, 7/8)
》 DNSSEC導入の負荷実験データに大きな関心、海底ケーブル埋設&修理ネタも (Internet Watch, 7/14)。JANOG26 レポート。
関連: 20100623-ケーブル敷設船見学会 (flickr)
》 犯罪死の見逃し防止に資する死因究明制度の在り方に関する研究会第5回議事要旨等 (警察庁, 7/6)。 [第5回議事要旨] [資料]
》 「偽装」発表は名誉棄損、国交省に削除命令 (日経 KEN-Plats, 7/15)
》 Twitterで起きたデマ流言まとめ (情報の海の漂流者)。チェーンメールと比べれば、twitter の方が抑制的に働き得ると思いますけどねえ。なんも考えずに forward / retweet する人はどちらにも同じくらいいるだろうとは思いますけど。
政府の公式見解ではないことに同意した場合だけクリックしてください
》 弁護士のためのマーケティングマニュアル (壇弁護士の事務室, 7/15)
アメリカのビジネスハウツー的な表現では、「汗水たらして稼いだ数千円と日曜の午後の貴重な数十分を無駄に使いたい人は、この本を購入するべきだ、しかし、…」ってところである。
》 海賊版ソフトのダウンロードは安全ですか? (Panda Security Japan ブログ, 7/15)。いいえ。 トロイつきの海賊版は、あまりにも容易に作成できるから。 デモビデオあり。
》 小沢氏の07年分規正法違反容疑「不起訴不当」 検察審 (asahi.com, 7/15)。結局、「補助弁護士」には誰がなったのだろう。
》 アディダス、女児用水着自主回収 「肌透ける」 (琉球新報, 7/15)、 アディダス 女児用スイムウェア製品自主回収のお知らせとお詫び (アディダス, 7/14)
着用および水分の浸潤により肌が透けて見える状態になることが判明しました
》 爆弾製造を説明したアルカイダの雑誌「インスパイア」は本物か (slashdot.jp, 7/14)。ふぅん。
》 不正アクセスでカード情報5964件流出〜ネットショップ「トリタスフラワー」 (so-net セキュリティ通信, 7/13)
》 「Windows XP SP2」に別れを告げる時 (エフセキュアブログ, 7/13)
》 あなたはパスワードを再利用していますか? (エフセキュアブログ, 7/13)
「Computer World」のGregg Keizerは、我々がiTunesフィッシングの増加を予測していたかどうかを知りたがった。しかしGreggと話していて、我々はiTunesをフィッシングする必要など無いことを確認した。なぜなら、アカウント名は電子メール・ベースなのだから、フィッシングされたメール・アカウント・データを収集し、iTunesで同じパスワードを試せばいいだけなのだ。
》 RSA Conference 2010。 早期割引は 7/16 まで。
BP、原油流出口のキャップ交換に成功 (CNN, 7/13)
米原油流出事故、BPが新たに設置したふたの試験開始 (ロイター, 7/15)
》 情報公開審が防衛省の体質批判 部内誌を非開示 (東京新聞, 7/15)
この部内誌は陸上自衛隊幹部やOBでつくる「陸戦学会」発行の月刊「陸戦研究」。民間の研究団体「軍事問題研究会」(桜井宏之代表・東京)が、有事法制に関する既刊分の公開を求めていた。
関連: 情報公開請求に対し嘘をついた防衛省に審査会が「隠ぺいをしようとした」とレッドカード! (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 7/13)
》 【海外事件簿】美しすぎるスパイの甘すぎた手口 (産経 MSN, 7/10)。アンナ・チャップマンねた。 スパイとしての有意な成果はなかった模様。
口蹄疫:民間牛の処分求め「是正指示」…農相、14日にも (毎日, 7/13)。7/15 13:30 現在、まだ出てないみたい。
口蹄疫:民間種牛問題 「国とのメンツ争い」 県議会質疑、県側は必要性強調 /宮崎 (毎日, 7/14)
口蹄疫:民間種牛問題 「殺処分を」西都・児湯の生産者団体が県に要望書 /宮崎 (毎日, 7/14)
口蹄疫:民間種牛の扱い…農家の意見も割れる 宮崎 (毎日, 7/14)
東国原知事、制限区域解除が遅れる可能性示唆 (読売, 7/15)
知事が種牛所有者に殺処分要請 口蹄疫問題で宮崎県 (47news.jp, 7/15)
宮崎県に口蹄疫隠しの疑い…検査拒否し殺処分 (読売, 7/15)
農水省によるとこの牛が見つかった場所は、感染が集中した移動制限区域内にある同町内で、約500頭を飼育する畜産農家。5月24日にワクチン接種を終えていた。
6月25日には県家畜保健衛生所の家畜防疫員と獣医師ら計約40人が殺処分を進めていたところ、1頭に口蹄疫のような症状が見つかった。
この症状を確認した獣医師らはその場で、「口蹄疫の典型的な症状」として、口内の写真撮影と血液の採取を求めたが、現場責任者で獣医師の資格を持つ県の家畜防疫員が「必要ない」として、その日のうちに殺処分と埋却を終えたという。
読売新聞の取材に対し、県畜産課の児玉州男(くにお)課長は、現場で異議が出たことは認めたが、「軽微な症状だったので、口蹄疫ではないと判断した。殺処分と埋却の権限は県の防疫員にあり、対応に問題はない」としている。
しかし、農水省が現場に居合わせた獣医師ら3人に聞き取り調査を行ったところ、「牛の舌には水疱(すいほう)ができ、鼻や歯茎などにただれと潰瘍(かいよう)が複数あった」「典型的な口蹄疫の症状で、獣医師らで家畜防疫員に検査するよう何度も迫ったが、聞き入れられなかった」などと話したという。
「典型的な口蹄疫症状」…獣医師ら証言 (読売, 7/15)
防疫員「上の指示で殺処分」…口蹄疫疑い未報告 (読売, 7/15)
》 新しいのに錆びてる…問い合わせ殺到で説明板 (読売, 7/14)。兵庫県南あわじ市の「福良港 津波防災ステーション」。
実はこの外壁、「耐候性鋼板」という特殊材で、錆びて3年ほどで黒っぽく変質。新たな赤錆の発生を防ぐ優れもの
メンテナンスフリーなわけですね。関連:
福良港津波防災ステーション見学会 (a la Casa News, 2009.11.16)。特徴的な形状がよくわかる。
平成22年3月9日放送 津波の備え (NHK 神戸放送局, 3/9)
防災ステーション建設現場
また、福良港に建設されているこの建物は、津波警報が出た時に港で働く人や釣りをしている人がすぐに避難するための施設です。
》 ミッキーマウスの顔面と衛星アンテナが合体、存在感がありすぎるマスプロ電工の新型アンテナ (gigazine, 7/15)。そこらじゅうがミッキーアンテナになったら、ちょっと怖いかも。
》 海自ネットがウイルス感染 (中日, 7/15)。USB ウイルス。
厚木基地の三佐は航空機整備の30代の幹部で、業務パソコンからUSBメモリーにコピーした業務データを自宅のパソコンに保管していた。4月下旬、海自のコンピューターネットワークのウイルス感染が発覚。感染源は三佐の業務パソコンと判明した。
海自で三佐の私有パソコンを調べたところ、「秘密」指定の内容が含まれるファイルがみつかった。別の幹部が作成したファイルと判明したため、海自で関係する複数幹部から事情を聴き、情報が持ち出されたルートの解明を進めている。
》 自動回転ドアが「再起動」、省エネ計算ソフト開発へ (日経 KEN-Plats, 7/13)
事故発生後、経済産業省と国土交通省は「自動回転ドアの事故防止対策に関するガイドライン」を作成。05年には安全性に関する日本工業規格「JIS A 4721」が制定され、回転速度を毎秒65cm以下に抑えるなど、世界的にも厳しい基準が定められた。メーカーは、戸先が折れる機構を扉の設計に取り入れて挟む力を小さくするなど、安全性を増した製品を独自に開発した。
しかし、事故の教訓を生かした安全対策の成果や導入例は、社会にほとんど伝わっていない。自動回転ドア協議会の企画広報リーダーでブーンイダムジャパン社長の中原博氏は「アピールしたいが、なかなか関心を持ってもらえない」と話す。
(中略)
安全工学の専門家である工学院大学教授の畑村洋太郎氏と明治大学教授の向殿政男氏は、リスクをきちんと理解した上で、安全対策を施した製品を積極的に取り入れるべきだと指摘する。事故から7年目、生まれ変わって動き出そうとする自動回転ドアを、見つめ直す時期に来ている。
JIS A 4721 ですか。
予定どおり出ました。
MS10-042 - 緊急: ヘルプとサポート センターの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2229593) (Microsoft)
Windows XP / Server 2003 に欠陥。マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2219475) Windows のヘルプとサポート センターの脆弱性により、リモートでコードが実行される の件。 CVE-2010-1885
関連:
Update on the Windows Help and Support Center Vulnerability (CVE-2010-1885) (Microsoft Malware Protection Center, 2010.07.13)
MS10-042: Vulnerability in Help and Support Center (Microsoft Security Research & Defense, 2010.07.13)
Exploitability Index: 1
MS10-043 - 緊急: Canonical Display Driver の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2032276)
Windows 7 / Server 2008 R2 に欠陥。 マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2028859) Canonical Display Driver の脆弱性により、リモートでコードが実行される の件。 CVE-2009-3678
Exploitability Index: 2
MS10-044 - 緊急: Microsoft Office Access の ActiveX コントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行される (982335)
Access 2003 / 2007 に 2 つの欠陥。
Access の ActiveX コントロールに欠陥があり、remote から任意のコードを実行される。CVE-2010-0814。 関連:
[Full-disclosure] ZDI-10-117: Microsoft Office Access AccWizObjects ActiveX Control Uninitialized Imports Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2010.07.13)
Exploitability Index: 1
ACCWIZ ライブラリ (ACCWIZ.DLL) の ActiveX コントロールに欠陥があり、 remote から任意のコードを実行される。CVE-2010-1881
Exploitability Index: 1
MS10-045 - 重要: Microsoft Office Outlook の脆弱性により、リモートでコードが実行される (978212)
Outlook 2002 / 2003 / 2007 に欠陥。 特定の MAPI 添付プロパティ (PR_ATTACH_METHOD) が指定された攻略 TNEF ストリームを通じて、指定されたパス名のファイルが実行されてしまう。 CVE-2010-0266。 関連:
[Full-disclosure] Outlook PR_ATTACH_METHOD file execution vulnerability (Akita Software Security, 2010.07.14)
MS10-045: Microsoft Office Outlook Remote Code Execution vulnerability (Microsoft Security Research & Defense, 2010.07.13)。 UNC パスを指定すると WebDAV を見にいっちゃうのですか。
How To Create a Message With an Attachment and Send It Using MAPI/VC++ (Microsoft KB 200174)
Exploitability Index: 1
なお、patch を適用すると、特定の MAPI 添付プロパティが指定されていた場合に無効化されるという副作用が発生する。
You cannot open linked file attachments in Outlook: "Outlook blocked access to the following potentially unsafe attachments" (Microsoft KB 2271150)
If you are a developer of a custom solution that uses linked file attachments, we recommend that you change the solution so that it no longer uses linked files. Specifically, avoid using the following options for an attachment's PR_ATTACH_METHOD property:
* ATTACH_BY_REFERENCE
* ATTACH_BY_REF_ONLY
* ATTACH_BY_REF_RESOLVE
One possible approach may be to use a hyperlink in the body of a message instead.
関連:
Description of Software Update Services and Windows Server Update Services changes in content for 2010 (Microsoft KB 894199)。非セキュリティを含む、修正一覧。
出ました。WebLogic や Solaris や OpenSSO のもあります。
複数の iSCSI ターゲット (iSCSI で使われる装置側) 実装に buffer overflow する欠陥があり、攻略 iSCSI パケットによって任意のコードを実行できる。 CVE-2010-2221。 ここで欠陥ありとされているのは、
iSCSI Enterprise Target 1.4.20.1 and prior
Generic SCSI Target Subsystem for Linux 1.0.1.1 and prior
Linux SCSI target framework 1.0 and prior
iSCSI Enterprise Target は、開発版では既に修正されているみたい (patch)。 Generic SCSI Target Subsystem for Linux も開発版では直ってるみたい (このへん)。 Linux SCSI target framework (tgt) は、1.0.6 で修正された模様。
アドオンに関する 2 題。
アドオン Mozilla Sniffer がトロイの木馬だった件。
このアドオンがインストールされた Firefox で、パスワード欄を含むログインフォームを送信すると、すべてのフォームデータがリモートサーバへ送信されます。アドオンを削除すればそれ以降データが送信されることはありません。このアドオンをインストールしていたユーザは、できるだけ早くパスワードを変更してください。
念のため、Mozilla Sniffer をアンインストールしてからパスワード変更、の方がいいのかなあ。
アドオン CoolPreviews 3.0.1 に、リモートの JavaScript をローカルのクローム特権で実行してしまう欠陥。CoolPreviews 3.1.0625 で修正されている。
》 工夫を凝らす「画像スパム」、難読化で解析を困難に (日経 IT Pro, 7/14)。 というか、これ、もはや spam としての役目を果たしていないんじゃ。 だって読めないもん……。
》 自分自身に数百通もの脅迫メールを送り続けていた女性が逮捕される (gigazine, 7/14)
被告は交際をやめた2008年から、元彼の義理の姉の名義でプリペイド携帯を契約して、自分が所有している携帯宛に脅迫メールを送り始め、その脅迫メールを「元彼とその義理の姉が送りつけてきた」ということにして警察に届け出ていたということです。
》 第1回「技術屋と法律屋の座談会」 テーマ: 岡崎市立中央図書館へのアクセスはDoS攻撃だったか? (情報ネットワーク法学会)。2010.07.16、東京都世田谷区、無料。Ikegami さん情報ありがとうございます。
》 悩ましい選挙の悩ましい結末 (田中良紹 / Infoseek, 7/14)
以前から私が指摘してきたようにこれから始まる「ねじれ」は未体験の世界である。自民党は衆議院で3分の2の議席を持ちながら「ねじれ」で苦労し、苦労の挙げ句に野党に転落した。ところが民主党は衆議院で3分の2を持っていない。だから誰も経験のない厳しい国会が始まるのである。
その厳しさを民主党執行部は分かっていないようだ。「部分連合」で乗り切りを図ると言われている。しかし自民党もみんなの党も民主党政権を解散・総選挙に追い込む腹だから、難問を次々にぶつけてくるだろう。それをかわしながらテーマ毎に相手を代えて協力関係を結ぶというのは至難の業である。複雑な政治技術が必要となる。
JVNVU#732671: Cisco Industrial Ethernet 3000 シリーズに SNMP Community String がハードコードされている問題 (JVN, 2010.07.13)。SNMP Community String を無効にすることで回避できる模様。
VMSA-2010-0011: VMware Studio 2.1 addresses security vulnerabilities in virtual appliances created with Studio 2.0 (VMware, 2010.07.13)。 CVE-2010-2427 CVE-2010-2667
》 Considerations when using the SQL Server Full-Text search engine for the Japanese language (Microsoft KB 2252955)
》 首相の「税」に対する認識の稚拙さで民主が自滅 (日経 BP, 7/12)
》 日航が引き起こした燃料危機 (日経ビジネス, 7/13)。現在も継続中の模様。
》 Facebookはランディング・タブを制限すべきか? (エフセキュアブログ, 7/8)
》 コムキャストのP2Pトラフィック制限問題、ユーザーとの和解が成立 (ComputerWorld.jp, 7/12)
》 Metasploit Framework 3.4.1 Released! (Metasploit.com, 7/11)
》 How the bad guys use Search Engine Optimization (SEO) (Microsoft Malware Protection Center, 7/13)
》 〈オリンパス裁判〉 企業倫理はどうあるべきか? (JANJAN blog, 7/11)
》 生徒や同僚の個人情報をブログに掲載、中学校教諭に停職4か月の処分 (so-net セキュリティ通信, 7/12)
》 「とれたて!ほびーちゃんねる」、SQLインジェクション攻撃受け改ざん (so-net セキュリティ通信, 7/12)。ホビージャパン。
》 コンシューマーレポート、アンテナ問題でiPhone 4を叩く (techcrunch, 7/13)。アンテナ問題の存在を確認。 元記事 には、実験の様子を示すビデオもある。 簡便な回避方法も示されている (ただしカッコ悪い) 。
》 米Microsoft、Windows 7とWindows Server 2008 R2のSP1ベータ版公開 (Internet Watch, 7/13)
今回の発表に合わせ、MicrosoftはWindows 7のダウングレード権を含むライセンス条項を改善すると発表した。
これまでの規定では、Windows 7 ProfessionalまたはWindows 7 UltimateエディションをプリインストールしているPCの利用者は、WindowsXP Professionalまたは対応するWindows Vistaのバージョンにダウングレートできる権利がある。この権利は、購入から18カ月以内、またはSP1公開までに行使できるとされていた。
SP1が公開間近となった今、企業はPCの購入時期によっては、Windows 7とダウングレードしたWindows XPやVista双方をサポートしなければならないことに負担を感じている。
そのためMicrosoftでは方針を変更し、Windows 7 SP1提供によるダウングレード権の消滅をなくすことにした。これにより、企業はダウングレード権行使と共に、Windows 7への移行計画を立てやすくなるとしている。
》 全国初の大規模調査!インターネット広告 継続監視中 インターネット上の広告2万件を監視! 不当広告を行った136事業者に改善指導 (東京都 生活文化スポーツ局, 6/21)。 H21 年度の数値。
》 国際通話45,000円分の発信をされてしまいました (voip-info.jp, 7/10)。45,000円で済んでよかった事例。 桁が 2 つか 3 つ違う話を聞いたことがありますので……。 utaz さん情報ありがとうございます。
》 トレンドマイクロ セキュリティアワード (トレンドマイクロ)。コンテストなのに、なぜアワードって名前なんだろう。
》 スマートフォン・スパイ・ツールの使用により50人が逮捕 (エフセキュアブログ, 7/2)
》 オラクル、「Critical Patch Update」でセキュリティ脆弱性59件を修正へ Solaris関連21件、データベース関連13件など (ComputerWorld.jp, 7/12)。Oracle 定例 patch も明日です。
》 ネット利用犯罪〜盗品カーナビのオークション転売2000件、チケット転売180件 (so-net セキュリティ通信, 7/8)
》 ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開 (ZDNet, 7/7)
》 EUによる中国製品ダンピング調査に中国政府が猛反発 ベルギー・メーカーの苦情が調査のきっかけ (ComputerWorld.jp, 7/6)
子供を監視する無料ソフト「ノートン オンライン ファミリー」正式版公開 (Internet Watch, 7/8)。cadz さん情報ありがとうございます。
ファイル共有ソフトの起動も防ぐ、マカフィーが保護者向けソフト発売 (Internet Watch, 7/7)。「マカフィー ファミリー プロテクション」。5250円。
》 「サポート終了OS」の危険〜バージョン確認と最新版更新をIPAが呼びかけ (so-net セキュリティ通信, 7/7)、 私を延命してください (FFR, 7/11)。手元からは Windows 2000 を撤去した。 Windows XP はまだちょっと残ってる。
》 2009年度情報セキュリティインシデントに関する調査報告書 (JNSA)
JNSA、インシデント調査公表:カウント方法を違え、減少のはずが増加に (so-net セキュリティ通信, 7/5)
この報告書において、インシデント件数の取り扱い方が前年と一部変わったため、減少したはずの件数が増加してしまう逆転現象が起きていることが、編集部の調べで分かった。
(中略)
前年までの協会の調査報告では、銀行などの点検結果については「管理ミス」に分類した1件のインシデントとして扱っていたが、今年の調査報告では、これを支店数分のインシデントとして計上したり、紛失物ごとに関係する支店数分のインシデントとして計上したりしている。銀行などの点検結果には、多数の店や紛失物を含んだものがあるので、このようなことをしたら、「金融業・保険業」の「管理ミス」がいきなり増大してしまう。
JNSA、インシデント調査公表:大幅増加とされる「金融・保険業」で検証 (so-net セキュリティ通信, 7/5)
10件のデータについて、数え方を揃える方向で3種類の補正を行ったが、数え方の違いは集計結果に大きな影響を及ぼしており、いずれもインシデント数が前年から減少するという、正反対の状況を示す結果になった。「金融業・保険業」や「管理ミス」のインシデント数が大幅に増加したことも、公表されたインシデント件数が最多になったことも、世の中で実際に起きた出来事ではなく、数え方の違いから生じた集計上のマジックに過ぎなかった。
》 6月の国内フィッシング事情 (so-net セキュリティ通信, 7/5)
》 映画館って不潔なの? 3Dメガネで絶対必要になってきた自衛手段 (gizmodo, 7/9)
》 米国が宇宙水爆実験で知りたかった4つのこと (gizmodo, 7/9)。Starfish Prime の件。 関連: Operation Dominic (nuclearweaponarchive.org)
》 CiscoのビジネスコンテストI-Prizeと「Internet of Things(モノのインターネット)」というトレンド (yomoyomo の「情報共有の未来」, 7/8)
》 Apple、”Dell Streak”と”HP Slate”をターゲットにiPadの検索広告 (techcrunch, 7/12)。HP Slate、まだかなあ。
》 起業家諸君:君たちはスティーブ・ジョブズではない、だから跳ぶ前に見よ (techcrunch, 7/12)。こういう内容なのにウォズが一度も出てこない記事って、正直どうよ。
》 Twitter、ツイート保管方式の変更を中止。リアルタイム分析のプロダクトは提供間近? (techcrunch, 7/11)。 Cassandra の件。
》 Appleの世界制覇戦略をスライドで説き明かす - クラウドがさらなる飛躍を支える (techcrunch, 7/10)。
AppleがiPod、iPhone、Apple TVのようなそのほかの製品を始めたとき、それはもっぱら、同期化や管理のためのデジタルハブとしてMacを使うことが前提だった。(中略) これからのハブはクラウドだ。 (中略) デバイスをユーザのコンピュータにシンク(sync, 同期化)するのではなく、MobileMeがクラウドにシンクする。また音楽やムービーなども、クラウドのiTunesからストリームできれば、わざわざ自分のコンピュータに保存する理由はない(AppleがLalaを買収したのはそのためだ)。
》 マイクロフトのページめくり特許が、Apple iBookを困らせるかもしれない (techcrunch, 7/9)。そんな特許があったのか。
》 「客観報道」という偽善 - ニュースには記者の意見がもっと必要だ (techcrunch, 7/8)
》 半年で1000万種類のウイルスが出現、ほとんどは「亜種」 米マカフィーが報告、累計では4000万種類以上 (日経 IT Pro, 7/8)。灰は灰に。
》 「YouTube」にスクリプトを埋め込める脆弱性、現在では修正済み (日経 IT Pro, 7/7)
》 サポート付きの「偽ソフト」、不満なユーザーには別の偽ソフトを提供 有効期間が1日のお試し版、“自作自演”で信用させる (日経 PC Online, 7/12)
》 セキュリティ製品のテスト手法はどうあるべきか (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 7/12)
2010年7月7日、東京にて弊社主催の情報セキュリティカンファレンス「Direction 2010」に参加し、日本の多くのお客様やビジネスパートナーの皆様と共にたいへん有意義な時間を過ごすことができ感謝しております。午後のパネルディスカッションでは、セキュリティ製品の第三者評価機関である「AV-Comparatives」・「AV-Test」・「NSS Labs」の各代表の方々を日本にお招きし、セキュリティ製品のテスト手法について非常に有意義な意見交換をすることができました。
これですか: Direction 2010 プログラム。
関連: 新たなAMTSOガイドライン (エフセキュアブログ, 7/5)
》 第12回神戸情報セキュリティ勉強会「セキュメロ」。 2010.07.17、兵庫県神戸市、500円。
》 参院選敗北を受け止めて (保坂展人のどこどこ日記, 7/12)。3.5 か月 + ネットなし + 社民党、ではこれが限界ですかねえ……。
民主党は、次の臨時国会で「衆議院比例定数80削減」に踏み込むと言っている。少数政党である社民党も、共産党も、衆議院比例区で議席を獲得してきた。この「改革」が行なわれたら、公明党も激減する。「比例定数80削減」は、すなわち「改憲国会」を誕生させる。憲法に関することだから、少数政党の意見もきちんと聞いて丁寧に取り扱うということがこれまでの国会だった。また、昨年の民主・社民・国民連立政権では「憲法の尊重と実現」を連立合意するなどの歯止めがかかっていた。
》 現地で見た中国ICTセキュリティ最新事情 第2回 中国文化に合ったセキュリティ教育を考える (日経 IT Pro, 7/7)
》 サンディスクの改竄防止メディア「SD WORM」が警察庁に採用 (デジカメ Watch, 6/24)。ふつうの人は、メディア・対応カメラ共に買えないみたい。 つまらん。
》 「ハーバード白熱教室 in JAPAN」 受講者募集要項 (NHK)。サンデル先生来日記念。2010.08.25、東京都文京区、抽選。
》 海の向こうの“セキュリティ” 第46回:中国のグレートファイアウォールを乗り越える「西廂計劃」 ほか (Internet Watch, 7/9)
》 文化庁、著作権制度の初心者向け解説資料「著作権テキスト」を公開 (Internet Watch, 7/9)
》 セキュリティソフトの豪PC Toolsが日本進出、ソフトバンクグループと提携で (Internet Watch, 7/6)。なぜ今頃……。
》 Google、この夏に「Googleエディション」開始〜電子書籍販売に参入 (Internet Watch, 7/8)
また、DRM(デジタル著作権管理技術)については、Adobeの「ACS4(Adobe Content Server 4)」を採用することを明らかにした。ただし、それぞれの電子書籍にDRM保護をかけるかどうかは出版社の判断になるため、出版社が保護せずに販売することも可能だ。
DRM技術のAbobe ACS4は、ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社が7月1日に設立した電子書籍配信事業準備株式会社でも採用を表明している。
》 Google、中国政府がネット事業免許を更新したと発表 (ITmedia, 7/12)、Googleが中国での操業を再び許可された - かんじんの問題は未解決だが (techcrunch, 7/9)。 Google.com.hk への接続サービスしての Google.cn は維持されるそうで。
》 Google、ストリートビューカーの撮影再開 (ITmedia, 7/12)。無線 LAN のアレの件で中断されていたが、再開。
》 ポータルサイトgooのBlogサイトにアクセスした際にページがブロックされる現象について (トレンドマイクロ, 7/9)。Goo をアレなサイトだと判定していたようで。 現在は解消済みですが、解消するまでまる 1 日以上かかるのですね。
》 C/C++ セキュアコーディングセミナー 2010 @東京 のご案内 (JPCERT/CC, 7/9)。part1 (8/5), part2 (9/15) の受付を開始。 part7 まであるそうです。
》 「組込み・制御システムに情報セキュリティを」セミナー開催のお知らせ 〜情報セキュリティ面でも安全な製品開発に向けて〜 (IPA, 7/8 更新)。7/22 開催分の募集開始。
》 口蹄疫に迅速対応 農水省、簡易診断キットなど導入方針 (asahi.com, 7/11)
今後、別の地域で感染が疑われる事例が出た場合、症状を見ただけで適切に診断できる獣医師がすぐ確保できるとは限らない。このため、現場で検体を採取して2〜3時間で診断できる簡易検査キットをスウェーデンから近く輸入する方向だ。ただ、これまでに英国や韓国などで使われた際、感度に問題があったとの報告もあり、判定は遺伝子検査や写真判定と併用して総合的に実施される見込みだ。
また今回の流行では、豚への感染が発生した際に大量の家畜を埋める土地が用意できなかったことが、感染のさらなる拡大を招いた。埋める以外に、処理施設で死体を肉骨粉と油に分解する方法もあるが、宮崎では施設への家畜の運び込みに周辺の農家が反対し、実施できなかった。
このため農水省は、家畜の死体を処理する装置を備えた大型のトレーラーの開発を検討している。車両が口蹄疫が発生した農場まで出向き、殺処分した家畜を現場で分解処理する。1日あたり牛で100頭程度を想定している。
》 Call for testers: nbtool-0.05 and dnscat-0.05 (SkullSecurity, 7/7)
》 Pirate Bay Hack Exposes User Booty (Krebs On Security, 7/7)。 The Pirate Bay に SQL インジェクション欠陥があり、 400 万以上のユーザのユーザ名、電子メールアドレスなどが漏洩した模様。
》 punycodeを使った誘導URL (cNotes, 7/6)
》 DNSSECに関するよくある質問と回答(技術仕様編) (JPRS, 7/8)
》 The website that reveals state secrets (CNN, 7/7)。WikiLeaks ねた。
》 メキシコ湾原油、「世界最大の回収船」が試験開始 (CNN, 7/5)、 原油だけを分離回収、巨大タンカー「クジラ号」 メキシコ湾に登場 (AFPBB, 7/5)
TMTシッピング (中略) は今年、原油と鉄鉱石の輸送用としてこの船を建造したが、メキシコ湾での事故発生を受けて原油回収用に改造したという。
今回の事故に対応するために、第三者 (台湾の会社) が勝手につくった船、実績なし。
BP広報によると、「A Whale」は現在はまだ試験使用中で、数日間作業した後で本格的な運用の是非を判断するという。
さて、うまくいきますかね。
4 件。Windows x 2、Office x 2 (Access x 1, Outlook x 1)。 2010年7月14日のセキュリティリリース予定 (月例) (日本のセキュリティチーム, 2010.07.09) によると、
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2028859) Canonical Display Driver の脆弱性により、リモートでコードが実行される
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2219475) Windows のヘルプとサポート センターの脆弱性により、リモートでコードが実行される
の修正が入るそうなので、 Windows x 2 がそれでしょう。
》 中国軍事費は公表の1・5倍 軍幹部、初めて認める (中日, 7/8)
野球賭博 角界一斉捜索 警視庁、胴元解明に重点 (asahi.com, 7/7)
力士ら携帯メール削除か 仲介役とのやり取り隠す? (asahi.com, 7/7)。警察からのリークでわかった。
大相撲:「賭博の胴元は名古屋の組員」 仲介の元力士証言 (毎日, 7/8)。警察からのリークでわかった。
相撲協会「一般法人化しても影響ないのでは」 官房長官 (asahi.com, 7/7)
<番外編>反社会的な「事実」 (The Journal, 7/8)
さて、結論は皆さんに考えてほしい。この降ってわいた騒動の本質はどこにあるのか。
昨夏の政権交代以降、結局は民主党が全面的に敗北しているが「取り調べ可視化」など権力の暴力装置に対する牽制の動きがあった。一連の動きは極道をスケープゴートにした暴力装置側の「逆襲デモンストレーション」なのか。あるいは公安の新たな食い扶持確保のためか。
「小沢政治」にもつながるのだろうが、いわゆる「清濁併せ呑む」という大人の知恵(これは極道という「社会的存在」がいる理由にも絡む)とか政治への反感、すなわち潔癖主義(「非実在青少年」規制にもつながるだろう)という小児病的なポピュリズムの激流に警察も流されているのか。
最後に私は相撲が「国技」とは思わないし、興業会社の協会が公益法人であり続ける意味なんてないと思う。この雑文を読んで「極道擁護」と短絡する人々もいるだろう。ただ、新聞記者を名乗っている以上、お国のキャンペーンよりも事実にこだわりたい。たとえ、それが「反社会的」に映ったとしてもだ。
》 【W杯】また誤審? 勝敗を分けたオフサイドの微妙な判定 決勝の笛は西村主審? (産経 MSN, 7/7)。オランダ vs ウルグアイ話。またですか……。
》 テレビ・新聞の大相撲賭博スキャンダル報道は、伝えるべきことを伝えているのか。 (The Journal, 7/7)
今回の騒動は、最初に琴光喜が自分が賭博で勝った500万円を回収しようとして動いて、逆に「口止め料」として1億円をよこせと恐喝脅されたというのが、『週刊新潮』の記事の骨格なのだが、この500万円云々は実は大嶽親方の話だったという。それがどうして琴光喜の話になったか、という事情を、大嶽親方は『週刊文春』7月8日号で詳しく説明している。
実は、元ヤクザに恐喝されて困った大嶽親方は「知人から紹介された警視庁の警察官に一連の経緯を相談して、アドバイスしてもらいました」「ただ、相談した警察官には『自分ではなく琴光喜の件で』とウソをついてしまった。今となっては後悔するばかりですが、保身に走ってしまった。私が相談した方とは別に警察側の誰かが『琴光喜が賭博で脅されている』と『週刊新潮』にリークしたのでしょう。記事には琴光喜の名前が大きく出ています。これはまずい ── そう思いました」
これ、なかなか重要な証言で、つまり親方がついたウソがそのままスクープされたというのは、『週刊新潮』にリークしたのが警察筋であることを証明している。そのスクープがその後の捜査の方向に合致していたのも、そう考えれば当然のことだ。
これでわかることは、今回のスキャンダルが、相撲協会は既に自浄能力を失い、外から揺さぶらない限り改善されない、と判断した警察の意志、大きく言えば国家意志によって火をつけられたということだ。ほぼ時を同じくして、「砂被り」席が暴力団に便宜供与されていたというスキャンダルも報道されるが、こちらも出所は警察だ。2つのスキャンダルは別のルートだったかもしれないが、いずれも警察発で、ある種の意図が働いていたことは明白だろう。
それからもうひとつ、今回のテレビ・新聞の報道で意図的に触れられていないのだが、例えば『週刊文春』7月1日号を読むと、「何十年も前から、麻雀、花札、将棋で賭けるのは、角界の日常風景でした」とか「ほとんどの力士が『こんなこと書かないよね』と記者たちの前でも堂々と賭けて、悪びれるそぶりもなかった」といった、相撲記者のコメントが載っている。つまり賭博は角界の体質にしみこんでいたし、相撲記者たちもそれを目にしてきたというのだ。でも、そうだとしたら、今になって連日のように大報道で力士たちを倫理的に断罪するマスコミも、過去一緒になってその体質を温存させてきたのではないか。様々な角界の不祥事がほとんど相撲記者会に所属していない週刊誌の告発から始まっている現実を、もう一度新聞・テレビは考えてみるべきではないのか。
結局、「親方日の丸」なのはマスメディア自身ということですね……。
あとここ:
問題は、角界と暴力団の関係にメスを入れようとした国家意志が働いたとして、果たしてこの騒動が向かう先は何なのか、ということだ。興味深いのは冒頭に書いたように賭博問題で告発され打撃を受けたのが、貴乃花親方を取りまく「改革派」だったことで、つまりこれは「角界の近代化」そのものが持つ矛盾を象徴的に示しているといえる。
関連: 【大相撲野球賭博】「何のために理事になったのか」貴乃花親方に批判集中 (産経 MSN, 7/6)
》 戦闘機の丸焼き? シーハリアーが宙ぶらりん (gizmodo, 7/7)、 Fiona Banner at Tate Britain: Harrier and Jaguar (guardian, 6/28)。うわぁ、本当にまるごと一機吊されている。 関連:
Tate Britain Duveens Commission 2010 Fiona Banner Tate Britain 28 June 2010 - 3 January 2011 (tate.org.uk)
"I remember long sublime walks in the Welsh mountains with my father, when suddenly a fighter plane would rip through the sky, and shatter everything. It was so exciting, loud and overwhelming; it would literally take our breath away. The sound would arrive from nowhere, all you would see was a shadow and then the plane was gone.
At the time harrier jump jets were at the cutting edge of technology but to me they were like dinosaurs, prehistoric, from a time before words." - Fiona Banner
gizmodo の記事にある「ハリアーは手書きで羽根がペイントされ」は、 こちらにある画像 (tate.org.uk) でよくわかる。
》 マカフィー、システムの脆弱性を管理するセキュリティスイート McAfee Total Protection for Compliance を本格提供開始 〜脆弱性を可視化する独自の「仮想パッチシステム」により、業務管理コストを約80%削減〜 (マカフィー, 4/7)。1 ライセンス 19,530 円からですか。いいお値段だなあ。
》 スパム送信者の「Twitter」利用が思いのままに?「Twitter Kit」が登場! (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 7/6)。 Twitter KITT だったら楽しいのに。はい、マイケル。
》 日本郵政ガバナンス検証委員会/日本郵政ガバナンス問題調査専門委員会 (総務省)。5/17 付で最終報告書が出ています。知らんかった。
》 JPCERT/CC からのお知らせ (JPCERT/CC)。 JPCERT/CC インシデント報告対応レポート [ 2010年4月1日〜2010年6月30日 ] と JPCERT/CC 活動概要 [ 2010年4月1日〜2010年6月30日 ] が公開されてます。
》 「情報セキュリティ対策を自動化する標準仕様SCAP」セミナー開催のお知らせ (IPA, 7/6)
》 「ドブスを守る会」退学学生の指導教官解雇 首都大東京 (asahi.com, 7/6)、 教員処分及び今後の対応について (首都大学東京, 7/6)。 退学とか解雇とか、やりすぎだと思うんだが。
》 シロアリ女王 フェロモン特定 (NHK, 7/6)
岡山大学大学院環境学研究科の松浦健二准教授らの研究グループが、女王アリ200匹を採集して調べた結果、「2ーメチルブタノール」と「ブチルブチレート」という2つの揮発性物質で構成されていることを世界で初めて特定したということです。
関連: シロアリ:女王、果物の香り 岡山大チームがフェロモン特定、産卵抑制や駆除応用も (毎日, 7/6)、 シロアリの女王フェロモンの特定に世界で初めて成功 (岡山大学, 7/6)
》 市民ジャーナリズムのAllvoicesが全世界レベルで急成長 - CNNに迫る勢い (techcrunch, 7/3)
》 偽キー? (cNotes, 7/5)。関連: 最近のWinnyネットワークでの異常事態について (高木浩光@自宅の日記, 7/2)
》 “相撲中継せず”NHK会長 (NHK, 7/6)
NHKの福地会長は午後4時半から記者会見し、「今月11日から始まる大相撲名古屋場所の中継放送について、きょう日本相撲協会からの報告を受けて協議した結果、中継は行わないことを決めました」と述べました。そのうえで「取り組みを見たいという視聴者の皆様の声に応えるため、取り組み終了後、午後6時台に幕内の取り組みをダイジェストという形で、録画で放送することにしました」と述べました。
相撲 放送予定 (NHK) から生中継が消えてます。 番組表の方は、まだ直ってませんね。 普段は深夜にやっている「大相撲 幕内の全取組」を、夕方に放送するということですか。
宅配便戦争「郵政+日通」連合でも、ヤマトと佐川、追撃できず? (J-CAST ニュース, 2007.10.06)
民営化したばかりの日本郵政とペリカン便の日本通運は2007年10月5日、包括的かつ戦略的な提携関係を結ぶことで基本合意した。日本郵政の「ゆうパック」と日通の「ペリカン便」を08年10月にも合弁の新会社を設立して統合、そこで宅配便事業を展開するという。
もともとは 2008.10 統合予定という話だったのですね。
「ゆうパック」と「ペリカン便」 協議難航、本当に統合できるのか (J-CAST ニュース, 2008.09.05)
日本郵政の「ゆうパック」と日本通運の「ペリカン便」が2009年4月に経営統合することは、ビッグイベントにもかかわらず、一般にあまり知られていない。それもそのはず。両社の提携協議が難航し、マスコミへの露出が減っているからだ。
この時点では 2009.04 統合予定になってます。
ゆうパックとペリカン便統合延期 ブランド一本化は10月に (47news.jp, 2009.01.23)。2009.10 統合予定になりました。
郵便事業会社と日本通運は23日、両社の宅配便事業の統合時期を、予定していた4月から10月に延期すると発表した。集配や料金請求のシステム一本化が遅れたためで、4月から9月末までは郵便事業会社が「ゆうパック」を、両社の共同出資の宅配便事業会社「JPエクスプレス」(JPEX)が「ペリカン便」を、それぞれ取り扱う。
事業統合に向けては、4月に日通が宅配便事業を分離して、JPEXに吸収。一方、郵便事業会社は9月末まで半年かけて自社の宅配便事業をJPEXに承継させる。
この結果、9月末まではJPEXがペリカン便を、郵便事業会社がゆうパックをそれぞれ運営、荷物の引き受け拠点も別となる。ただ、ペリカン便の基本料金を値下げすることで、ゆうパックの料金とほぼ同じにする。
ゆうパックとペリカン便の宅配統合 遅れに遅れている理由 (J-CAST ニュース, 2009.08.07)
そもそも統合は2009年4月のはずだったが、10月に延期され、ペリカン便のみが4月にJPEXに移った。統合計画の具体性が乏しいとして総務省が「待った」をかけたためだ。中でも総務省が、いや当時の鳩山邦夫総務相が問題視していたのが、地方での集配体制だ。
JPEXは過疎地の集配を親会社の郵便事業会社や郵便局会社に委託する。この委託料が安ければJPEXにとっては有利だが、委託先2社にとっては、非効率なエリアを低額で任されることになる。「いいところどりにならないように」。くぎを刺した鳩山氏は09年4月、09年度事業計画を条件付き認可にとどめていた。
関連: 鳩山総務大臣閣議後記者会見の概要 (総務省, 2009.03.31)
それから、郵便事業会社の事業計画を認可いたしますが、これは修正認可。つまり、こういうふうに文章を変えなさいと、それで認可しますと。修正認可をいたしまして、更に条件を付けます。修正認可の文章は、つまり、4月に出資して、JPエクスプレスという会社の、既に「ペリカン便」が出資しておりますが、それに「ゆうパック」も出資をすると。10月に完全統合するというような形で事業計画が出ておりましたが、その部分は削りました。なぜ削らせたかといいますと、要するに、日通の「ペリカン便」と「ゆうパック」とを一緒にすると、両方消えるわけでございます。そういう計画を立てておりましたが、4月に出資をしますが、とにかく、やってみて良ければその後のことを認めようということで、10月にJPエクスプレスで「ゆうパック」、「ペリカン便」全部合わせたものをやるというのは認めませんでした。理由は、これは条件を付けましたが、要するにJPエクスプレスという新会社が、いいとこ取りをするのではないかと。いいとこ取りをするということは、人口密度の高いところだけ営業して、国土面積でいうと93%くらいあるのですね、より人口密度の薄いところは結局JPエクスプレス社はやらないで、郵便事業会社に任せるという形になりそうなのですね。つまり新会社はいいとこ取りをして、過疎地、要するに配るのに手間暇、時間もお金もかかるところは郵便事業会社に委託をするというのは認めたくないと。要するに、委託をするのであれば、それなりの高い委託料を払えということでございます。
それから、ユニバーサルサービスができるかと。つまり、JPエクスプレス社、今は「ゆうパック」はユニバーサルサービスですから、JPエクスプレスという会社になったらユニバーサルサービスでなくなるということはあってはならないと、こう思っています。
それから、私は細かいことは分かりませんが、「ゆうパック」より「ペリカン便」の方が若干値段が高いというふうに聞いておりまして、高い方に合わせるわけにはいかないと。つまり、「ゆうパック」の値上げにならないようにしろという条件を付けました。ということは、「ペリカン便」の方で値段を下げろということでしょうね。「ゆうパック」が値上げにならない。新会社「JPエクスプレス便」が、「ゆうパック」より値段が高いということは認めないと、こういうことの条件を付けました。
それから、宅配便事業者は一杯ありますから、競争条件が適正に確保されるように、区分経理を厳格化するように、また、その結果を公表するように求めたわけでございます。つまり、郵便事業会社が出資してJPエクスプレスができるわけだけれども、そこのところを、お金が混じって、他の郵便事業のお金で応援をしてしまったら、他の宅配便事業者と競争条件が対等にならなくなりますから、区分経理をしっかりということ。これを条件を付けて、「ゆうパック」と「ペリカン便」の件について認可をいたします。4月に出資するということのみ認可をして、あとは10月に完全統合などというのは、いいとこ取りをしないという条件を付けてあります。以上です。
日本郵便と日通の宅配事業 10月統合は困難 (J-CAST ニュース, 2009.09.09)。認可が下りないため、2009.10 の統合もできないことになりました。
日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)と日本通運が2009年10月1日に予定している宅配事業の統合が延期される可能性が強まった。9月8日に、佐藤勉総務相が「認可しない」方針を明らかにした。
このときは、まだ麻生内閣なわけです。(〜2009.09.16)
ゆうパックとペリカン便、統合のめど立たず 「実現性、具体性に欠ける」 (物流ウィークリー, 2009.09.17)
日本郵便は事業計画変更認可の申請を7月末に提出した。佐藤大臣は8月中旬、グループの統括会社、日本郵政の西川善文社長を呼び、計画の中で「懸念される事項」として(1)利用者サービスに関する郵便会社社員の教育・訓練が不十分(計画では実施教育訓練が統合当日の始業前1時間のみ)(2)統合後のサービス水準の維持(送達日数など)は不可欠だが、オペレーション体制に疑問。再検討してほしい(3)統合後の郵便事業への影響はどうか、またJPエクスプレスの業績が下振れした場合の具体的対応──の3点を示し、「速やかな」回答を求めた。
これに対し8月下旬、西川社長から「事務的な回答」(担当官)が出されたが、「懸案事項については一切払拭されてないまま『10月1日の統合』を主張していた」という。佐藤大臣は改めて3点についての具体的な改善案を求めたが、西川氏からは応答がなかったため、「認可せず」の姿勢を固めた。
「佐藤大臣でなくても、認可は難しいだろう」と担当官は説明しており、「民主党政権がスタートすれば、郵政民営化見直しの端緒になることは必至」と話す。
郵政見直しで日本通運「まいった」 「宅配」統合延期、株価下落 (J-CAST ニュース, 2009.09.29)
こうした事態になったのは、鳩山政権が郵政民営化の見直しを掲げているためで、郵便事業も例外ではない。日通が34%、JPが66%を出資して設立していた「JPエクスプレス」(JPXP)は、麻生内閣時の佐藤勉・前総務相が準備不足と郵便業務への影響が不明確なことを理由に統合を「延期」したが、鳩山政権になって事態はさらに不透明になった。
JPXPは現在、日通のペリカン便の事業のみを引き継いでいる。日通によると、「現時点で延期の方針に変わりはない」(広報部)という。JPXPはいわば、店ざらしの状況にある。
日通が明らかにしているJPXPへの投資損失は38億円(09年4-9月期)。JPXPは10月1日の統合をめざしてきたため、人員や倉庫、車両などの配送体制を増強して、JPの「ゆうパック」事業の受け入れ体制を整えていた。
すでに、これらのコスト負担が重石になっており、現状のまま運営していくだけでも2010年3月期には損失が100億円前後に膨らむとの予測もある。事業を続ければ続けるほど赤字が膨らんでいくわけだ。
日本郵政次期社長斎藤次郎元大蔵次官〜衝撃の起用の深謀遠慮 (ゲンダイ的考察日記, 2009.10.22)。小泉・竹中路線さようなら。
ゆうパックとの統合解消? 日本郵政のペリカン便買収実現か (J-CAST ニュース, 2009.11.27)。別の道へ。
日本郵政グループの郵便事業会社である日本郵便が日本通運との間で進めてきた事業提携を抜本的に見直し、日本通運と共同で設立した宅配事業会社「JPエクスプレス」を完全子会社化する方向で検討に入ったと、報じられた。日本郵政は「まだ決定したわけでない」としているが、斎藤次郎社長は会見で「これがいま一番の課題で、年内にはきちんとした方向を出したい」と発言。統合解消も視野に入れた検討をしていることを認めた。
関連: 2009年11月27日(金)日本郵政株式会社 社長会見の模様 (日本郵政, 2009.11.27)
【記者】
JPエクスプレスの問題についてお尋ねします。直接は社長の前の方の時代のものなのですが、今、非常に経営上の問題として重くのしかかっているやに聞いております。持ち株会社として、郵便事業会社と日通との間の話なのでしょうが、これについてどういうふうに今後対処されるのか、今後のこともございますので、交渉事になると思うので詳らかにできない面も多々あるとは思いますが、基本的なお考えをお聞かせください。
【社長】
これは実は一番頭の痛い問題です。郵便事業というのは郵便物を1つずつ大切に届けるという、いわば地味な努力の積み重ねで成り立ってるものであると私は思っておりますが、今回のプロジェクトは、ややそれとは性格を異にしている面もあります。それから、非常に性急に進められたというプロセスもあります。それから、肝心の認可が総務省からおりなかったということもあります。
したがって、この全体のプロセスが、私にはどうも理解しがたいことが多いのですが、当時プロジェクトを推進した方々と現場の方々の意見がどのようなことであったかというようなことも検証していかなければならないのでしょうが、非常に頭の痛い問題です。そのまま放置しておくと、赤字が日々拡大しているということも確かです。したがって、これをどうするかというのが今、一番喫緊の課題といいますか、これは急がなければいけないということだと思います。
これについては確としたことは申し上げられませんが、やはり年内にはきちんとした方向を出したいと思っています。今、新しい郵便事業会社の社長を中心に、一生懸命詰めてもらっておりますが、極めて難しい難問だと認識しています。ただ、何らかの結論を早急に出さなければいけないということでございまして、これは前の経営陣から受け継いだ私にとって最大の難題と考えています。なぜこういう経営判断をされたかというのは、どうも理解に苦しむところがあります。
郵便事業株式会社との宅配便事業統合計画見直しに関する基本合意書締結のお知らせ (日本通運, 2009.12.24)
(1)JPEX が保有している資産等のうち、お客様へのサービスレベル維持、並びに宅配便事業の経営基盤強化のために必要なものを、平成22 年7 月1 日を目途に日本郵便に承継し、その後、JPEX を解散し清算する。
(2)承継後のブランドは、「ゆうパック」に統一する。
(3)JPEX のお客様には、お客様のご理解を得た上で、日本郵便が引き続きサービスを提供する。
この時点で 7/1 が決定されてます。発表から実施まで 6 か月ですね。 あまりにも赤字が大きいため、もはや一刻も待てない、ということか。
「郵政西川」の黒い置き土産 JALに次ぐ国交省の「爆弾」に (選択, 2009.11)
日通がペリカン便事業をJPEXに移管させて今年四月に業務をスタートさせたまではいいが、十月から日本郵便のゆうパックが合流する段取りだったのが、総務省からの認可が得られず延期に。JPEXの赤字は九月までの半年だけで約二百五十億円に膨らんだ。想定を上回る業績の悪化ぶりは深刻で、このままでは年度末には債務超過に転落する可能性が高い。赤字幅が拡大傾向にあることから、今後何も資金手当をしなければ資金不足額は最大七百億円規模に達する場面もありそうだ。JALに次ぐ国交省管轄業界の「爆弾」となっている。
日通との宅配便事業統合計画が発表されたのは郵政民営化直後の二〇〇七年十月。持ち株会社の前身、準備企画会社が日本郵便の関係者に発表の直前まで知らせることなく水面下で秘密交渉を進めて実現させたものだった。
交渉に当たったのは西川が三井住友銀行から連れてきた「チーム西川」のメンバー、横山邦男専務執行役と百留一浩グループ戦略室長の二人。横山は銀行時代から自称「M&Aのスペシャリスト」として大型案件を手掛けてきた。銀行業界関係者によれば、その手法は豪快だが粗さが目立つといわれる。日通との交渉も同様で、事業統合の合意を急ぐあまりに横山らが暴走し、日通側にかなり有利な条件をのまされたのではないかとの疑念が郵政側では今なおくすぶり続けている。
(中略)
日通の損失も大きいが、郵政側の被害はもっと大きい。早期に処理をしてもJPEXへの出資金や日通保有の株買い取り損失の処理などで計五百億円は下らないだろう。郵政側からの持ち出し分の人件費などを含めれば被害額はもっと膨らむ。前出の内部資料によれば、JPEXの収支見通しについてヒアリングした総務省は「このような案件が果たして投資案件として適当なのか強い疑問」と指摘し、郵便事業本体への影響に強い懸念を示している。さらに、場合によっては将来的に郵便料金の値上げも視野に入れざるを得ないと想定する記載も見られる。
総務省ガバナンス委員会がメスを入れる 日本郵政「西川利権」 郵貯限度額引き上げで永田町大揺れの裏側 (現代ビジネス, 4/1)
総務省顧問の郷原信郎名城大学教授を委員長とするガバナンス委員会は、そうした観点から西川時代の問題として指摘された
(1)不動産取引、
(2)日通ペリカン便との宅配便統合、
(3)クレジットカード業者、グループ広告責任代理店等の業者選定、
といった問題について、情報収集、資料分析、関係者のヒヤリングなどで解明を進めている。
例えば、日本郵政グループの郵便事業会社と日本通運の共同出資により、08年6月に設立されたJPエクスプレスは、ビジネスモデルが崩壊している。今年7月に解散することになっており、その時点で855億円もの累積損失を抱える見通しである。
ゆうパック遅配「郵便局職員に危機感感じられず」 (読売, 7/6)
南高梅の産地、和歌山県田辺市の梅干し製造・販売店には、関西や関東の注文客から苦情や問い合わせがあったという。「郵便局の職員が5日、遅配の説明に来たが、ひとごとのような口調で危機感が感じられなかった」と男性店長(37)は憤る。
「ひとごとのような口調」は無理もないと思うが……。 末端からは見えない部分でトラブってるんだから。
というか、メディアは、「そもそもなぜこんなことになってしまったのか」を、小泉・竹中からきちんと解説すべきでしょう。
》 Is pornography only skin deep? (Sophos, 7/5)。赤外はともかく、X 線はどうなんだろう……。 モンローのが話題になったりもしてますが。
》 オープンソースの侵入検知エンジン「Suricata 1.0」がリリース (sourceforge.jp, 7/6)
》 A memory leak occurs when you press F5 to convert a character code to some specific kanji characters in the Japanese IME module in Windows Vista or in Windows Server 2008 (Microsoft KB 2205122)。「some specific kanji characters」って、実際にはどんな文字なんだろう。hotfix あります。
Google Newsが2002年のサービス開始以来となる大改造。パーソナライズに対応し、共有機能も充実 (techcrunch, 7/6)
Google、トラベル検索に7億ドルを投入、戦略シフトか (techcrunch, 7/6)
》 「Apple広報は間違っている。Steve Jobsの『頭を冷やせ。たかが携帯』メールは本物だ」とBGRが断言 (techcrunch, 7/6)。どっちなんだ。
》 まずはひと安心。日本証券業協会はエンジェル投資規制の可能性があった会則改定を延期した (techcrunch, 7/5)
》 トレンドマイクロ、最新のウイルス検出技術など体験できる無償ソフト群 (Internet Watch, 7/6)。トレンドマイクロの最新セキュリティツール (トレンドマイクロの)。 日本でもついに Trend Micro HouseCall という名前でサービス提供を開始ですか。 これまでずっと、日本では オンラインスキャン という名前だったのですけどね。
》 成田国際空港におけるボディスキャナー実証実験の実施について (国土交通省)。現在テストされているのは、L3 Communications の ProVision ATD (ミリ波 アクティブ型) のようで。
期間 | 方式 | メーカー、名称 | 特徴など |
---|---|---|---|
7/5〜7/9 | ミリ波 アクティブ型 | L3 Communications ProVision ATD | 機械が隠匿物を自動検知。アクティブ型だが、鮮明な画像が表示されることはない。 |
7/20〜7/24 | ミリ波 パッシブ型 | 東北大学・中央電子・マスプロ電工 MPI 2 (ミリ波パッシブ撮像装置) | 表示画像を人間が判断。開発中。 |
8/2〜8/6 | ミリ波 パッシブ型 | Brijot Imaging Systems SafeScreen | 表示画像を人間が判断 |
8/23〜8/27 | ミリ波 アクティブ型 | Smiths Heimann eqo | 表示画像を人間が判断。鮮明な画像が表示される。 |
9/6〜9/10 | テラ波 パッシブ型 | ThruVision Systems T8000 | 表示画像を人間が判断 |
テスト機器一覧については、ボディスキャナー実証実験実行委員会(第二回)の開催結果について (国土交通省, 5/31) にある資料がわかりやすい。
正直、eqo のときだけは通りたくない気分。
》 MozillaがiPhone版Firefoxを作れない理由 (日経 IT Pro, 7/6)
もう少し詳しく言うと、Appleの「iPhone SDK Agreement」には以下のような禁止事項がある(筆者がiPhone SDK Agreementを読んで、それを解釈して文章化したもの)。
- 他の実行可能なコードをインストールしたり起動したりしてはいけない
- インタプリター型コードのダウンロードやアプリ内使用は禁止(AppleのAPIや備え付けのインタプリターで実行されるものを除く)
Mozilla Japanによると、ブラウザーの持つHTMLのレンダリング機能もこの禁止事項に触れるのだという。
な、なんだってー!
ここまで読んで、「iPhoneには『Opera Mini』というブラウザーソフトがあるではないか」と思う方がいるかもしれない。実はOpera Miniの場合は、サーバー側でレンダリング処理を実施し、その結果を画像として端末に送っているのだという。ノルウェーのOpera Softwareは、「サーバー側で処理を施してデータを圧縮して端末に送るので快適にブラウジングを行える」とそのメリットを説明しているが、上記の禁止事項からこうした形態にせざるを得なかったと推察される。
な、なんと!
しょせん Apple ということか。イラン版しか載せられなかったりもするしなあ。 やっぱり Android 3.0 を待とう。
》 中国人大量保護申請…48人呼んだ姉妹の心境は (読売, 7/5)。 こういうことだったのか。
》 多数のiTunesアカウントがハッキング、アプリ購入に利用される (ITmedia, 7/5)、 iTunesアカウントがハッキングの被害に--複数ブログで報告 (CNET, 7/5)
》 「マック」か「マクド」か マクドナルド「略称」論争再燃 (J-CAST, 7/1)。どう考えてもマクドが自然。
証券業界も「マクド」だ。ジャスダック市場に上場する日本マクドナルドホールディングスだが、新聞の株価欄では「マクドナルド」と表記。記事中では「日本マクド」と省略される。
》 FoxitJapan、PDF作成ソフト「Foxit Phantom PDF Suite」発売 (Internet Watch, 7/2)。Foxit Reader の日本語もきちんとしてほしいなあ。
》 最近のWinnyネットワークでの異常事態について (高木浩光@自宅の日記, 7/2)
》 祝!! docomoの「FirstPass」終了のお知らせ (高木浩光@自宅の日記, 7/3)
このようなサービスが広く普及し、どのサイトに行っても「FirstPass」証明書の提示を求められるようになると、「日本のインターネットが終了する日」に書いたのと同様の問題が生じる*1。つまり、ケータイIDのプライバシー問題と同様の問題を「FirstPass」は抱えていた。
このようなサービスが広く普及することなく近々終了するというのは、めでたいことである。
》 Google Analytics、いよいよリアルタイム化か? まずはBloggerにてリアルタイムアクセス解析機能を提供開始 (techcrunch, 7/5)
》 僕がKindleの電子書籍しか買わない理由 (gizmodo, 7/5)
》 New SQL injection making the rounds? (Sophos, 7/4)
The script tag injected is now using port 8080 like similar campaigns recently.
<script type="text/javascript" src="http:\/\/[a-z]{1,10}\.[a-z0-9-_]{1,30}\.[a-z]{2,4}:8080\/[A-Z][A-Za-z0-9-_]{1,20}\.js"></script>
<!--[0-9a-f]{32}--->
》 Google、婚姻カップルとの税金差を埋めるため、同性パートナーを持つ職員の給料を上げると発表 (みやきち日記, 7/5)
》 ルワンダ大虐殺の主犯が次々と逮捕 国際刑事裁判所(TPRI)提訴 (JANJAN blog, 7/4)
》 「日刊ゲンダイ」のスクープ報道 (JANJAN blog, 7/3)。小沢前幹事長方面。
【「起訴相当」が一転「不起訴相当」か】の記事の中で、小沢前幹事長の「陸山会土地購入問題」で「起訴相当」と議決した東京第五検察審査会の二回目審査が「補助弁護士」が決まらず当初7月中にも出るとされた第二回議決は早くても9月以降となると報じています。
1回目審査で「起訴相当」議決を誘導したと批判された「補助弁護士」の米澤敏雄弁護士はなぜか2回目の「補助弁護士」を辞退。
1回目審査の11人の審査委員は4月末に6人、7月末に5人が交代するので第二回審査は全員新メンバーとなり、新審査委員と新審査補助弁護士がゼロから審査することになる。
》 『弁護士のくず』訴訟、一審に続いて知財高裁でも全面勝訴! (小学館, 6/29)
》 宮崎で新たに口蹄疫疑い (中日, 7/5)、 新たな口蹄疫感染で牛の処分終了 宮崎市の16頭 (中日, 7/5)。じっくり着実な対応がまだ必要。
》 成田空港:「ボディースキャナー」実証実験を開始 (毎日, 7/5)。今テストしているのはミリ波型だが、
9月までに透視方法の違う5機種を試し、乗客の反応などを聞き取り調査し、導入の可否も含め検討する。(中略) 5機種のうち1機種は体のラインが鮮明に出るため、プライバシーに配慮して画像の顔にぼかしを入れるほか、別室の画像分析担当者は被験者と同じ性別とした。5機種とも画像は破棄する。
X 線型もテストする予定があるみたい。
》 メロン・サクランボ「鮮度が命なのに」 ゆうパック遅配 (asahi.com, 7/5)
埼玉県の食品研究会社は1日夕、研究用飲料を32箱、ゆうパックで発送した。すべて県内で、荷物を引き取りに来た運転手は「2日には届きます」と答えた。ところが同社社長(60)が3日、配送先に問い合わせたところ、届いていたのは3箱だけ。郵便局に尋ねると「流通が滞っていて、いつ届くか分からない」。急いで新たに29箱を準備し、3日午後、別の宅配会社から発送しなおしたという。社長は「到着予定も、どこにあるのかも分からなかった。無責任だ」と話す。
ぐっちゃぐちゃの模様。関連:
遅配約26万個、ペリカン便とゆうパックの統合による大混乱を一目で理解できるムービー (gigazine, 7/5)。思い出した言葉: バルジの戦い (ラインの守り作戦)
一方ロシアは: 工事で大渋滞、空港まで4時間 モスクワ、陰謀説で捜査 (asahi.com, 7/5)
ゆうパック遅配、総務省が実態調査 処分を検討 (asahi.com, 7/5)
Google Chrome 5.0.375.99 登場。8 件の欠陥が修正されたとすべきなのか、それとも 9 件なのか。
》 内閣支持率下落39%、不支持40% 朝日新聞世論調査 (asahi.com, 7/4)。急降下爆撃機か。
》 メキシコ湾原油流出、事故史上最悪の流出量に (AFPBB, 7/3)。なお記録更新中だからなあ。
》 米アップル、iPhone4のアンテナ問題で利用者に謝罪 (ロイター, 7/3)。関連:
Apple から発表あり! 電波問題はアンテナバーの表示に誤りがあるため (gizmodo, 7/4)
iPhone 4電波感度はアップデートで直らない(動画あり) (gizmodo, 7/4)
》 運動部へ左遷させられた道新デスクが「記者はポチ」と痛烈批判 (The Incidents, 7/4)
》 ミス指摘した客の車に放火、マック従業員逮捕 (読売 / Yahoo, 7/4)。マクドの話。
容疑者は「上司に報告されるのが嫌だった。火をつければそれどころではなくなると思った」と容疑を認めているという。
確かに、それどころではなくなったようです。
米海兵隊司令部の一部、沖縄に残留…再編修正 (読売, 7/2)
複数の日米関係筋が明らかにした。グアムに移転予定だった司令部の一部を沖縄に残し、同規模の戦闘部隊を代わりにグアムに移す内容で、不透明さを増している朝鮮半島情勢や中国の動向への即応性を高める狙いがある。
実戦部隊をグアムに下げると即応性が高まるというのは、どういう理屈なんだろう。さっぱりわからない。
米軍に近い日米関係筋によると、米側が今回まとめた見直しの素案の柱は、ヘリコプター部隊などを指揮する「第1海兵航空団司令部」を沖縄に残すというものだ。その代わり、同規模の歩兵部隊をグアムに移転する。
この歩兵部隊は、海兵隊が海外展開する際に組織される「海兵空陸任務部隊(MAGTF)」には含まれない部隊だという。
(中略)
詳細は、米国防総省が今年末をめどにまとめる「在外米軍の配置見直し」で決定される。米側は、普天間飛行場を沖縄県名護市辺野古に移設する日米合意への影響はないとしている。
海兵隊グアム移転計画見直し。ヘリコプター部隊等を指揮する第1海兵航空団司令部を沖縄に残すという米側の方針転換は、ヘリ部隊はグアムに移転するという伊波市長や議懇(川内博史会長)の指摘が正しかったことを証明した。とにかく議論の為の情報公開が先決。日米密約は厳禁。 (hatatomoko はたともこ, 7/3)
県内移設は「実行不可能」 普天間で知事見解 (沖縄タイムス, 7/3)
宜野湾市、国提訴へ 普天間放置「自治権侵害」 (沖縄タイムス, 7/3)
米、グアム移転費の増額要求 ゲーツ国防長官が書簡 (共同 / 琉球新報, 7/4)。来ましたね。
選挙サンデー、新宿駅はさみ基地問題でコントラスト (田中龍作ジャーナル, 7/4)
》 米国のイラン独自制裁法成立 石油産業への打撃狙う (asahi.com, 7/2)
イランは産油国だが、製油所の老朽化などもあり、ガソリンを含む石油製品の約3割を輸入に頼っている。今回の制裁法はこの弱みを突き、イランに石油製品を輸出したり、製油所改修に使われる資材を提供したりした外国企業を米国で金融制裁の対象にした。
関連:
イラン:米の制裁法成立 強気の姿勢崩さず (毎日, 7/2)。イラン側が「強気の姿勢崩さず」という話。
対イラン制裁、日本3メガバンクに適用の可能性 (読売, 7/2)
対イラン制裁法はイランの特定の銀行などとの取引がある金融機関が、新法の施行後も取引を継続した場合、米国内で業務を行うことを禁じる制裁を科すと定めている。3メガバンクは、適用除外にならなければ、イランの有力銀行との取引が一段と制限されることになる。このほか、3メガバンクは、イランにガソリンを輸出している外国企業と取引がある可能性も指摘されている。
》 露スパイ:話題の中心は、美女 欧米メディア連日「沸く」 (毎日, 7/4)
宅配サービスをご利用のお客様へ(お知らせ) (日本通運)
宅配便事業統合に伴うゆうパックの送達状況について (日本郵便, 7/4)
新生「ゆうパック」始動 日通のペリカン便を吸収 (asahi.com, 7/1)
ゆうパック、集配に遅れ ペリカン便統合で荷物倍増 (asahi.com, 7/3)
ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず (asahi.com, 7/4)
日本郵便幹部は3日夜、朝日新聞の取材に対し、「1日2日の遅れはよくある。今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。甘いのかもしれないが、土日できれいにすればほとんど影響ない、と思っていた」と話した。
思い出したもの: 赤福餅 消費期限及び製造日、原材料表示偽装事件 (ウィキペディア)
ゆうパック遅配26万個 日本郵便社長が会見し陳謝 (asahi.com, 7/4)
ゆうパック遅配「一過性の問題と」 混乱収まらず公表 (asahi.com, 7/4)
日本郵便は「ペリカン便」との統合にあたり、4月から実地研修を積み重ねて万全の準備をしてきたと説明する。だが、システム統合は先送りし、お中元で荷物量が増える繁忙期の統合に突き進んだ。
集配の現場ではこうした対応に批判が出ている。神奈川県内の郵便局で仕分け業務を担当する50歳代の男性職員は「事前にわずかな説明しかないまま突然、普段の3倍もの荷物が届いた。とてもさばけるわけがない」と憤る。
男性職員によると、統合後の業務の説明があったのは6月20日ごろ。A4判で数十ページのマニュアル2冊を渡され、端末の操作やペリカン便の伝票の説明を受けたが、時間は1時間で、端末の使い方を試す機会もなかった。6月28日に新たに4人のアルバイトが雇われたが、十分説明する間もなく当日を迎えた。
これはひどい。
》 微笑と虐待 〜証言 アブグレイブ刑務所事件〜 (NHK スペシャル, 2008.11.17 放送) を今ごろになって見る。 処罰された人達は「トカゲのしっぽ切り」だったわけですか……。
「グアンタナモから来た男」ミラー少将が、 アブグレイブ刑務所のグアンタナモ化 (尋問センター化) を勧告。 上官であるサンチェス中将はこれを採用。
虐待実行者たちは、実は上官の命令で動いていた。 しかし当該の上官達は処分されず。
リンディ・イングランド上等兵は、実はたまたまそこにいただけ (ボーイフレンドが虐待実行者だった)
第800憲兵旅団司令官・カーピンスキ准将は監督不行き届きとして懲戒処分 (大佐に降格) を受けたが、実は、アブグレイブ刑務所の監督権はカーピンスキ准将にはなかった。
ラムズフェルドは、 告発者であるジョセフ・ダービー兵長に裏切者のレッテルを貼ることで、 社会的に抹殺。
番組で紹介されている「アメリカ陸軍犯罪捜査部 調査報告書」は、 http://www.npr.org/iraq/2004/prison_abuse_report.pdf で読める。
関連: NHKスペシャル「微笑と虐待 証言アブグレイブ刑務所事件」の紹介 アブグレイブのグァンタナモ化の過程と政権中枢の組織的関与を描き出す (リブ・イン・ピース☆9+25, 2009.02.23)
》 南シナ海は「核心的利益」と中国 米高官に初表明 (共同 / 琉球新報, 7/3)
》 「ザ・コーヴ」公開初日、渋谷では全回満席に (読売, 7/3)。とりあえず上映されてなにより。
アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を「ザ・コーヴ」と争った、「ビルマ VJ」も全国巡業中。
》 放射線作業者の被曝量一元管理を…学術会議提言 (読売, 7/3)。原発屋にとっては、一元管理しないほうが都合がいいんだろうなあ。
》 種子島宇宙センター塩害深刻、壁に穴・配管サビ (読売, 7/3)。日本の宇宙開発、実は足元がグラグラ。
》 Torture at Times: Waterboarding in the Media (Harvard Student Paper, 2010.04)。9.11 前後で、メディアにおけるWaterboarding の扱いが劇的に変化している、という調査結果。 ハーバードの学生による論文。
》 「未承認口蹄疫ワクチン大量配布」というツイートについて問合せ多数なので、担当者を通じて富山化学(冨士フィルム子会社)に確認。同社では「口蹄疫ワクチンは作っておらず、抗ウイルス薬の開発を進めている。この薬は実験室内での感染試験はしたが、世の中には一切出回ってない」との回答。 (hideoharada 原田 英男, 7/2)。 T-1105 の件ですが、 https://twitter.com/masaru_kaneko/status/17385897318 はガセ確定。
》 10ギガビット/秒のブロードバンド上でP2P型ファイル共有ソフトの トラヒックを検知するソフトウェアを開発 (日立, 7/1)
なお、本ソフトウェアは、総務省委託研究「ネットワークを通じた情報流出の検知及び漏出情報の自動流通停止のための技術開発」(2007年度から2009年度)の成果です。
》 JNSA 2009年度 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 7/1)
》 アップルのモバイル広告プラットフォーム、iAdがスタート!(動画) (gizmodo, 7/2)
》 HTC EVO vs. iPhone 4のお笑いビデオの作者が会社(Best Buy)をクビになる (techcrunch, 7/2)
アップル社内のiPhone 4電波問題対応マニュアル (gizmodo, 7/1)
Steve Jobs、アンテナ問題を軽くいなす?「家に帰って家族と楽しく過ごせ。たかが携帯だ。騒ぐことじゃない」 (techcrunch, 7/2)、 報告:ジョブズのiPhone 4に関するメール交換は偽物だった (techcrunch, 7/2)
iPhone 4のアンテナ問題、ネットやメールにも大影響(動画) (gizmodo, 7/2)
iPhone 4のアンテナ問題めぐり、Appleに集団訴訟 (ITmedia, 7/2)
【拡散熱望】防衛省、22億円無断支出した那覇防衛施設局元局長への懲戒処分請求を拒否!〜放置できるか? (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 6/25)
防衛省22億円無断支出局長不処分問題で、会計検査院は、「国会や国民に評価を委ねたい」 (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 6/28)
防衛省22億円無断支出局長不処分問題で、何ができるか〜過去にはこんなことを… (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 6/29)
》 Firefox のデータをクラウドへ:複数のパソコンでブックマークやパスワードを同期できる「Firefox Sync」アドオン日本語版公開! (Mozilla Japan ブログ, 7/1)
》 More attacks using compromised OpenX ad-servers (Sophos, 7/1)。広告屋がハクられた話。
The most important message to learn from this attack concerns the use of third party software/applications in building web content. We have reported before about content management systems (CMS) providing easy targets for hackers looking to compromise sites. Third party advertising scripts are no different, providing a large population of target sites for the attacker.
》 iTunesのクラウド化戦略リーク - この秋はAppleとGoogleのクラウド決戦か? (techcrunch, 7/2)
》 PayPal、モバイル版高速チェックアウトを提供開始。ワンクリック支払いへ (techcrunch, 7/2)
》 Facebook、外部サイトとの情報共有でオプトイン機能を導入へ (日経 IT Pro, 7/1)
》 EU Action Alert: Urge Your MEP to Take a Stand for Internet Freedom (EFF)。ACTA ねた。
》 企業の多くが知らずにオープンソース利用、GPL違反リスクに気付かず、米OpenLogic調査 (sourceforge.jp, 7/1)
》 「ロースクールはゲイを排除するクリスチャンサークルを認めなくてよい」米国最高裁が判決 (みやきち日記, 6/30)。US の自由はそういう自由。
》 OSDN オフィス移転 (fx-it.com, 7/2)
》 あの「二千円札」はすでに製造中止、ほとんど流通せず在庫の山に (gigazine, 7/2)。もったいない。
多くの銀行の現金自動預払機で出金用には使われず、担当者は「要望に応じ窓口で出すように用意しているが、希望者はほとんどいない」という。
言えばもらえるのか……。
》 「Web開発者のための大規模サービス技術入門」という本を書きました (naoyaのはてなダイアリー, 7/1)
》 InterScan Web Security Suite Linux版/Solaris版における ウイルス検索エンジン VSAPI 9.135公開のお知らせ (トレンドマイクロ, 7/2)
ウイルス検索エンジン VSAPI 9.135には以下の修正が含まれています。
- 特定のJavaScriptコンテンツを検索した際に、ウイルス検索プロセスが異常終了する問題
- ウイルス検出のためにウイルス検索エンジンが持つエミュレート技術(SoftMice)において、特定ファイルの処理時に検索プロセスが異常終了する問題
- 特定のPDFファイルの検索時に検索プロセスが異常終了する問題
》 A hotfix rollup that improves the reliability and performance of 4KB sector hard disk drive is available for Windows 7 and Windows Server 2008 R2 (Microsoft KB 982018)。時代は 4KB セクター。
実際には、「コマンド実行の抑止」は回避できてしまう模様。 偽装メッセージは抑止される模様。詳細:
Update on Functionality Changes in Adobe Reader/Acrobat 9.3.3 in Response to PDF "/Launch" Social Engineering Attack (ASSET, 2010.07.01)
Adobe fix still allows “Escape from PDF” (Bkis Global Task Force blog, 2010.07.01)。デモ PDF ファイルが公開されている。
Adobe Reader / Acrobat 9.3.3 / 8.2.3 には、/Launch /Action の件に対する対応が含まれている。
偽装メッセージの抑止
コマンド実行の抑止 (特定の拡張子がついたファイルについては実行が抑止される)
しかし実際には、「コマンド実行の抑止」については回避できてしまう模様。 それでも進歩ではある。詳細:
Update on Functionality Changes in Adobe Reader/Acrobat 9.3.3 in Response to PDF "/Launch" Social Engineering Attack (ASSET, 2010.07.01)
Adobe fix still allows “Escape from PDF” (Bkis Global Task Force blog, 2010.07.01)。デモ PDF ファイルが公開されている。
Opera 10.60 には「AVG の Web Threat Data Feed 」 という機能が追加されているのだそうで。
Opera 10.6 integrates AVG's Web Threat Data Feed (h-online.com, 2010.07.01)
AVG joins Opera on stage (CNET, 2010.07.01)
マイクロソフト社セキュリティ更新プログラム(MS10-036、MS10-038)の 弊社集計ソフトウエア商品への影響について (富士ゼロックス, 2010.07.02)。ApeosWare 方面で不具合が出る模様。 回避ツールが公開されている。
本現象を回避するためのツールを提供いたします。
対象商品のご使用時に本ツールを実行していただくことで、商品が正常に起動できるようになります(無効化された機能を一時的に有効にします)。
ツールは商品ご使用の都度、毎回実行していただく必要があります。
なお、本ツールは、マイクロソフト社から提供された技術情報をもとに作成しています。
》 世界は人権侵害であふれている - オバマの約束は果たされるのか(1) (フォーリン・アフェアーズ日本語版 / Yahoo, 6/29)。 つづき: (2)、(3)
》 KDDIの天下り官僚が「顰蹙」メール (FACTA / Yahoo, 7/1)
》 原油流出は石油ばかり出て封じ込めの名案が出ない(一部の案をビデオで見よう) (techcrunch, 6/29)
》 キルギスタン避難民への支援強化を要請 (国連情報誌SUNブログ対応版, 7/1)
》 2010-06-28 (B-) の独り言, 6/28)。FNG14 のまとめ。メモリフォレンジック。
》 そのガジェット、コンゴ大量虐殺の資金源かもよ? (gizmodo, 7/1)
》 信大でこんにゃくゼリーやもちの窒息事故再現実験 (信濃毎日, 7/1)
》 ITホワイトボックスII (NHK)。7 月は「セキュリティ」がテーマだそうで。 今日は LAC JSOC からガンブラーねたらしい。
》 「口蹄疫」非常事態宣言の一部解除等について (宮崎県, 7/1)。もう 2 日待てないものなのかなあ。 発生場所 (農林水産省, 6/28 更新)
》 楽天は「日本企業をやめて世界企業になる」 (techcrunch, 7/1)
》 Twitter、高負荷回避のためAPIの利用回数制限を従来の半分に強化 (techcrunch, 7/1)
今回行う制限はかなり厳しいもので、一般的な制限数を350回から半分の175回にするというものだ。そしてこのAPI利用数制限は全面的に適用される。つまり、そもそも最初からあまりAPIを利用していないサイトも、あるいはホワイトリスト申請を行っているサイトもともに制限の対象になるということだ。Twitter自身が運営するモバイルサイト(外部のサイトと同じAPIを利用している)も制限の対象となる。
175 は hourly_limit だそうで。
》 Amazon、1月に予告していたKindle eブックの70%印税プログラムを実施 (techcrunch, 7/1)。US only。
》 【必見】民放連の広瀬会長、政治圧力があったことを認める〜砦は必要とも… (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 7/1)
》 Analyzing the Google Blacklist, Part 2 (stopthehacker.com, 6/30)
》 止まらぬサイト改ざん(3):全ユーザー「FTPパスワード強制変更」の効果 (so-net セキュリティ通信, 6/29)
今月1日、8080系キャンペーンの中継サイトに悪用されるケースが多発していた国内のISP 1社が、全ユーザーのFTPパスワードを強制的に変更する対策を実施した。どうやらこれが功を奏したようで、悪用されるサイトの1〜2割を占めていた国内サイトが3%にまで減少。編集部の観測では、その後に悪用された同社のサイトは、これまでのところひとつもない。
NINJA TOOLS,忍者ホームページのGumblarに対する対策を発表 (security.gs, 5/26) の件ですかね。
》 BIGLOBEが、『Interop Tokyo 2010』でのセキュリティ特別セミナーの動画を無料で配信 〜“Online Crime Today”-クラウド時代のネット犯罪の脅威〜 (BIGLOBE, 6/30)。ミッコ・ヒッポネン氏の講演。
》 抗口蹄疫薬 T-1105 (富山化学工業)。 抗インフルエンザ薬 T-705 に類似した構造を持つ。もちろん RNA ポリメラーゼ阻害薬。
The inhibition of FMD virus excretion from the infected pigs by an antiviral agent, T-1105 (UN FAO 2006 Session of the Research Group of the Standing Technical Committee of EuFMD)。 2000 年に日本で確認された口蹄疫ウイルス (FMDV O/JPN/2000) + 豚でテスト。 T-1105 を事前投与した上で口蹄疫ウイルスに感染させ、さらに事後にも継続的に投与。結果、PCR 検査では口蹄疫ウイルスは検出されず。
FMDV O/TAW/97 で行ったテスト結果もある: An antiviral agent, t-1105 prevents from virus excretion from pigs infected with porcinophilic foot-and-mouth Disease virus (UN FAO 2008 Open Session of the EuFMD Standing Technical Committee)
2月水曜会(第645回)御案内 (動物衛生研究所, 2008.02.28)。
口蹄疫に対する抗ウイルス剤 (20分)
○深井克彦、大橋誠一、森岡一樹、山添麗子、吉田和生、坂本研一(動衛研)
口蹄疫ウイルス(FMDV)に対して増殖阻害作用を示す抗ウイルス剤を探索するため、in vitroにおいて6種類の抗ウイルス剤の増殖阻害作用を検討した。その結果、ピラジンカルボキサミド誘導体T-1105の50%プラック形成阻止濃度は 1.6μg/mLであり、最も強い増殖阻害作用を示した。次に、in vivoにおけるT-1105の増殖阻害作用を検討するため、豚にT-1105を皮下または経口投与し、その血中濃度を経時的に測定した。さらに、 FMDV O/JPN/2000株を接種した豚を用いて、T-1105の増殖阻害作用を検討した。その結果、T-1105の血中濃度は投与6時間後まで10μg /mL以上の高い血中濃度を維持するとともに、T-1105を投与した豚においてはFMDVの感染による症状やウイルス排泄量が低減した。以上のように、 T-1105はin vitroおよびin vivoにおいてFMDVに対し強い増殖阻害作用を示したことから、T-1105を用いることにより、効果的なFMDVのまん延防止対策を行なうことが可能になると考えられた。
口蹄疫治療薬開発へ 富山化学工業 2年後をめどに承認申請 (日本経済新聞 / 阿修羅, 6/12)。治療薬じゃなくて、抗口蹄疫薬。 増殖を抑える薬。
口蹄疫ウイルスを接種した6頭の豚を対象にした2005年の実験では、T—1105を投与した4頭は発症せず、投与しなかった2頭は2日後に発症したという。
これは、↑の FAO の論文の件と思われ。
なお、富山化学工業自身は何らオフィシャルリリースしていないので注意。 日経のトバシ?
今回、口蹄疫で使用したワクチンは国が備蓄していたメリアル社製のワクチンです。我が国では未承認ワクチンを使用することは有償無償に関わらず出来ません。「らしい」との根拠をお示し願えれば幸いです。RT @masaru_kaneko 即効性ワクチン…まだ未承認…無償で大量供給したらしい (hideoharada 原田 英男, 6/30)。 国が備蓄している口蹄疫(O型)に対するワクチンについて (農林水産省)
というわけで、https://twitter.com/masaru_kaneko/status/17385897318 はガセっぽい。(ガセ確定: https://twitter.com/hideoharada/status/17546194552 参照)
》 ルモンド売却で仏大統領の牽制は失敗、90%以上のジューナリストが選択 メディアと政治の構図で (JANJAN blog, 6/30)
》 おもてに出なかった4件目の《柔道》死亡事故 (JANJAN blog, 6/30)
》 ウェブサイト運営者向けセキュリティ対策セミナー開催のお知らせ 〜ウェブサイトを安全に運営するための勘どころ〜 (IPA, 7/1 更新)。7/14 開催分の募集を開始。
》 Panda 暗号解読チャレンジ 2010エディション: 日程と詳細 (Panda Security Japan オフィシャルブログ, 6/29)
》 エルサレムの都市計画で進めようとしている住宅の移転を警告:事務総長 (国連情報誌SUNブログ対応版, 6/25)
》 Analysis of the "Flash Crash" (nanex.net, 6/18)。 5/6 のニューヨーク株式市場の件。
》 総務省、SIMロック解除に関するガイドラインを策定 (Internet Watch, 6/30)
5月26日に公表された案がそのまま正式にガイドラインとして策定されたほか、意見募集の結果に対する総務省の考え方も明らかにされている。
》 7月1日からネットカフェで本人確認始まる、東京都の新条例施行 (Internet Watch, 6/28)。今日から。
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2219475) Windows のヘルプとサポート センターの脆弱性により、リモートでコードが実行される
Attacks on the Windows Help and Support Center Vulnerability (CVE-2010-1885) (Microsoft Malware Protection Center, 2010.06.30)
APSB10-15: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat
Adobe, Make My Day Too…. (ESET Threat Blog, 2010.06.30)。JavaScript を無効にした環境で更新すると、再び JavaScript が有効になってしまう (というか、デフォルトに戻る) 模様。注意しませう。
10.54 での修正項目が公開された。「4 つの詳細未公開の欠陥」はこういう内容だった。
- Fixed an issue where Data URIs could be used to allow cross-site scripting; see our advisory (http://www.opera.com/support/search/view/955/).
- Fixed an issue where unrestricted File I/O could be used by Widgets to execute arbitrary code; see our advisory (http://www.opera.com/support/search/view/962/).
- Fixed an issue which could allow certain characters to be used for domain name spoofing; see our advisory (http://www.opera.com/support/search/view/961/).
- Fixed an issue where file inputs could disclose the path to selected files; see our advisory (http://www.opera.com/support/search/view/960/).
CVE-2010-2249 もあるそうで。こちらは DoS の模様。
Opera 10.60 登場。ようやく Windows / Mac / Unix 版が出揃った。 新規の修正は 2 件。
- Fixed an issue where double-clicking a link can unexpectedly run a program from the Internet; see our advisory (http://www.opera.com/support/search/view/957/).
- Fixed an issue which could be used to trick users into uploading unexpected files, as reported by Andrew Valums; see our advisory (http://www.opera.com/support/search/view/958/).
Unix 版については、Windows / Mac 版では 10.54 以前に修正されていた個所もはじめて修正されている。
Opera 10.60 には「AVG の Web Threat Data Feed 」 という機能が追加されているのだそうで。
Opera 10.6 integrates AVG's Web Threat Data Feed (h-online.com, 2010.07.01)
AVG joins Opera on stage (CNET, 2010.07.01)
VAIO F シリーズ / C シリーズにおける温度管理機能に不具合があり、 「過剰に発熱」し「外装が変形」する可能性があるそうで。
BIOS アップデートにより対応される。VAIO Update あるいは手動で更新すればよい。