Last modified: Fri Jul 3 16:53:13 2020 +0900 (JST)
このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。
シリア:国家の死 (JBpress, 2/25)
シリア内戦解決に必要なアメリカの武器供与 (ワールド&インテリジェンス, 2/28)
イスラエルのシリア内戦に対する態度 (中東の窓, 2/26)
反政府軍に対する武器の供給 (中東の窓, 2/27)
》 誘拐天国へ逆戻り?(レバノン) (中東の窓, 2/22)
》 戦時作戦統制権の韓国軍への移譲が延期へ?? (ワールド&インテリジェンス, 2/22)
》 北朝鮮・昨年4月の「特別行動宣言」はやはりサイバー攻撃だった (ワールド&インテリジェンス, 2/27)。 中央日報クラッキング事件は北朝鮮の犯行 の件。
》 Mandiant APT1 Report 関連。 前ねた
米国Mandiant社が中国の61398部隊をサイバー攻撃の中核と暴露 (アシナガバチの巣作り日記, 2/26)
》 「脆弱性体験学習ツールAppGoatハンズオンセミナー」開催のご案内 (IPA, 2/25)。2013.03.08、東京都文京区、1500円。
》 「暗号鍵の適切な運用・管理に係る課題調査」報告書の公開 (IPA, 2/25)
本調査は、米国や国際社会における鍵寄託・鍵回復に関する歴史的な動向を振り返るとともに、当時の日本政府の対応や、通産省・IPAが実施した鍵回復試作システムの内容を概観した上で、現代的な視点での鍵回復システムの必要性や課題などをまとめるものです。
》 「CRYPTRECシンポジウム2013」開催のお知らせ (IPA, 2/25)。2013.03.26、東京都港区、無料。
》 Panasonic、エネループブランドを追いやったダサい電池を発売 (togetter, 2/28)。eneloop から Panasonic eneloop になった模様。マジダサイ。
》 1月の国内フィッシング事情:定番メールでカード情報詐取/ゲーム関連も活発に (so-net セキュリティ通信, 2/26)
》 焦点:SARS似の新型ウイルス、感染拡大は「時間の問題」か (ロイター, 2/28)。新種のコロナウイルスの件。 関連: 新種のコロナウイルス感染症について(2013年2月22日) (厚生労働省検疫所, 2/22)
》 The MiniDuke Mystery: PDF 0-day Government Spy Assembler 0x29A Micro Backdoor (Kaspersky, 2/27)。Adobe Reader and Acrobat Vulnerability Report の件を使った攻撃だったそうで。関連:
欧州各国やNATOにサイバー攻撃、スパイ用のソフト利用か (ロイター, 2/28)
政府や企業を狙う新手のサイバースパイ攻撃、日本など23カ国で被害 (ITmedia, 2/28)
遠隔操作ウイルスの開発は誰でもできる! 会社情報も好きな名前で設定可能 (ガジェット通信, 2/28)
PC遠隔操作事件 江の島の猫と●●●●さんを想う・・・ (北日本動物福祉協会 すずらん白書・・・, 2/27)
私が、一番先に、疑問に感じたのは、あんなにも愛情を注いでいる猫に、事件の核心的証拠の記憶媒体なるものを装着して、猫を事件に巻き込むようなことをするだろうか・・・・?です。 動物を愛する者の行為としては、私には考えられないことなのです。
もう一つは、彼は、事件が起こるずっと前のから 江の島の猫に接触していました。私が出会った2年半以上も前から、しかも、週一の頻度で、江の島で猫の世話を続けていたのです。という事は、彼の姿は、江の島では、不特定多数の人たちに目撃されていると考えるのが自然ではないでしょうか。果たして、そのような所に、重要証拠品を残して、捜査員を誘導するでしょうか・・・??? 私には、あり得ないことのように思われるのです・・・???
IP偽装:お友達の猫が見慣れない首輪をつけてたら、誰だって不審に思うよね (八木啓代のひとりごと, 2/19)
求ム目撃者:江ノ島一有名な、あの猫はいつ首輪をつけられたのでしょう (八木啓代のひとりごと, 2/22)
IP偽装事件:検察と警察は青ざめているのではないでしょうか (八木啓代のひとりごと, 2/27)
自民のTPP総選挙公約、6項目守るなら参加断念を 参院予算委 紙議員が追及 首相 「国民との約束守る」 (しんぶん赤旗, 2/20)
関税以外の5項目、オバマ大統領の受け止めは不明 日米首脳会談 (JAcom, 2/25)
関税問題以外の5つの基準とは(1)自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない、(2)国民皆保険は守る、(3)食の安全安心は守る、(4)国の主権を損なうようなISD条項(投資家対国家紛争解決手続き)は合意しない、(5)政府調達・金融サービス等はわが国の特性を踏まえる、である。
安倍首相は会談後に記者会見でもこれらの「5項目についても言及した」と話したが、オバマ大統領がどんな発言をしたのかは会談概要には記されていない。
TPP公約 共同声明に5項目入らず 参院予算委 安倍首相認める (しんぶん赤旗, 2/28)
安倍晋三首相は27日の参院予算委員会で、TPPに関する日米共同声明には自民党が政権公約した「聖域なき関税撤廃を前提条件」以外の5項目は含まれていないことを認めました。生活の、はたともこ氏への答弁。
外務省の片上慶一経済局長は、共同声明にある2国間協議の対象に「自民党の公約のなかの5項目は含まれているという情報はない」と答弁。安倍首相は「外務省が答弁したとおり」と認めました。
岸田文雄外務相も同日の答弁で、共同声明にある「さらなる作業」は「具体的事項をさしていることではない」と述べ、5項目は含まれていないことを認めました。
》 Targeted malware attack piggybacks on Nvidia digital signature (Sophos, 2/27)。チベットを狙った標的型攻撃、NVIDIA の電子署名つき実行ファイルに便乗。
》 Guest Diary: Dylan Johnson - There's value in them there logs! (SANS ISC, 2/27)
》 JASRAC、「Cabos」使用の親子ら5人を著作権侵害で告訴、うち1人は翌日逮捕 (Internet Watch, 2/28)
》 Internet Infrastructure Review (IIR) Vol.18 (IIJ, 2/26)。Tor の解説、「暗号技術を用いたプロトコル・実装に多発している問題の整理とあるべき姿」など。
》 原子力規制委:基準順守なら運転延長 原発40年原則で (毎日, 2/27)。そら来たよ。例外が常態になるのがありがちストーリー。
原子力規制委員会は27日、原発の運転期間を40年とする原則について、安全基準を満たし続けられると判断できれば、最長20年まで運転の延長を認める方針を決めた。(中略) 要件の定め方によっては「40年廃炉ルール」が骨抜きになる恐れもある。
中国発 越境する“PM2.5” (NHK クローズアップ現代, 2/26)
PM2.5対処法はマスクで 11年度 都23区内全測定所で基準超 喘息も悪化 (ざまあみやがれい!, 2/27)。日本由来の PM2.5 もいっぱいあります話。
》 GMOがネット選挙解禁に向け新たな取組みを発表 — 電子証明書でなりすましを防ぐ (techcrunch, 2/27)。商売、商売。
》 KindleのiOSアップデートにユーザーのライブラリを完全に削除するという恐怖のバグ〔アップデート:修正版リリースずみ〕 (techcrunch, 2/28)。おそろしや。
》 ご存知ですか ? 〜 サービスパック サポート ライフサイクル (日本のセキュリティチーム, 2/27)。Windows XP 絶滅まであと 1 年ちょっと。 Windows 7 gold 絶滅まであと 1 か月ちょっと。
》 WSUS 起動時のスナップインエラーについて (Japan WSUS Support Team Blog, 2/28)
》 iOS 6.1.3で脱獄端末が絶滅危惧種になるかも (gizmodo, 2/27)。jailbreak が利用している穴が塞がれるかもという話。
》 平成24年中のサイバー攻撃情勢について (警察庁, 2/28)
787型機の改善策、GSユアサがボーイングと異なる見解=報道 (ロイター, 2/28)、 GSユアサ、787型機の最終対策案でボーイングと見解相違 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 2/28)
WSJが当局者や業界関係者の話として伝えたところによると、GSユアサは、改善策にバッテリーの電圧をコントロールする仕組みを盛り込むべきと考えている。ボーイングがFAAに改善策を提出する前日の21日、GSユアサはFAAに、原因究明調査ではバッテリーの外で起こった問題によって2個のリチウムイオンバッテリーの損傷につながったことが示されていると報告したという。
GS ユアサは、自分達は悪くないと言っているわけですね。
専門知識求む 787型機バッテリー問題の原因究明で (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 2/27)。 最先端技術に対応できない調査官。 無理もないのだが……。
》 NECがサイバーディフェンス研究所を買収、買収額は十数億円 (日経 IT Pro, 2/28)
》 青春の怒りとカネ (日経ビジネス::とり・みきの「トリイカ!」, 2/28)。 文中で語られているのは、クルクルくりん のことみたい。
日本の場合は出版社側の人間(編集者)が、そのマンガ家の代理人的な役割をも負う、というひじょうにいびつな構造になっている。マンガ家と同志的な関係を結び、編集会議や、対外的な折衝においてはマンガ家側に立ち、マンガ家に対しては出版社の人間の代表として接する、というようなダブルスタンダード。(中略) もうそろそろ、このドメスティックなシステムは、ロマンとしてはともかく、国際的な現実のマンガ出版で使用するには破綻が来ているのではないか、と思う。
関連:
テルマエロマエの映画化が100万円でTVがつまらない理由 (togetter, 2/24)
青春の怒りとカネ(とり・みきのトリイカ!) (togetter, 2/28)
自分の連載作品の映画化直前に首をすげ替えられた話 (togetter, 2/26)
》 「人民日報」が断言していた「尖閣諸島は日本のもの」 (日経ビジネス::中国国盗り物語, 2/22)。 「チャイナ・ギャップ 噛み合わない日中の歯車」 という本が出ていたのですか。
さて、国民党政府が領有を否定したという事実は事実として、では1949年10月1日に誕生した中華人民共和国(以下、中国とのみ表記)は、「尖閣諸島」を含んだ「琉球群島」を、どのように位置付けていたのか。今回はこれがテーマだ。
結論を先に述べる。
中国は「尖閣諸島」を中国流の「釣魚島」と呼ばずに日本流に「尖閣諸島」と呼称し、かつ「琉球群島(沖縄県)に帰属する」と定義している。また琉球群島に関して「いかなる国際協定も琉球群島が日本から脱離すると言ったことはない」(日本に帰属することを否定したことはない)とさえ言っている。これはつまり「尖閣諸島は中国のものではない」と中国政府が断言していたことを証明するものである。
この発言は、中国共産党の機関紙である「人民日報」が何度も載せている。また「人民日報」だけでなく、毛沢東自身も明確に「沖縄県は日本の領土」と言明し、そのときに「尖閣諸島」を除外していない。その記録も含めてご紹介する。
関連: 中国当局機が尖閣接近 自衛隊が緊急発進 (NHK, 2/28)。あいかわらずな中国。
》 「少年再犯率が最悪」は「再犯者率」と取違え (日本報道検証機構, 2/27)。NHK の「刑法犯の少年の再犯率 最悪に」 は誤報だという指摘。
Qt 方面
[Announce] Qt Project Security Advisory: QSslSocket may report incorrect errors when certificate verification fails (qt-project.org, 2013.01.02)。Qt 4.8.5, 4.7.6, 4.6.5 で修正される (いずれもまだ出てない)。patch もあり。
[Announce] [CVE-2013-0254] Qt Project Security Advisory: System V shared memory segments created world-writeable (qt-project.org, 2013.02.05)。Qt 5.0.1, 4.8.5, 4.7.6 で修正される (5.0.1 はリリース済)。patch もあり。
FFmpeg 1.1.3 で 2 件の DoS な欠陥が修正されているそうです。
JVNDB-2013-001704: FFmpeg の libavcodec におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (JVN, 2013.02.28)
JVNDB-2013-001705: FFmpeg の libavcodec におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (JVN, 2013.02.28)
bayashi.net dopvSTAR* および dopvCOMET* に DOM Based XSS
DOM Based XSS の報告 (bayashi.net, 2013.02.28)
問題があったのは、配布サイトに掲載していたログ取得用の JavaScript コードです
JVNDB-2013-000013: dopvCOMET* におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2013.02.28)
JVNDB-2013-000014: dopvSTAR* におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2013.02.28)
iPhone(iOS6.1)でパスコードを入力せずに電話アプリを起動し連絡先や写真などにアクセスする手順がYouTubeにて公開中
lock を外す、別の方法が見つかったそうです。
iOS 6.1のパスコードロックにまた新たなバグが発覚─USB で PC に接続し、ストレージ内のファイルにアクセス可能に (japan.internet.com, 2013.02.26)
Second iPhone passcode hack vulnerability discovered (Sophos, 2013.02.27)
関連:
「一太郎」などで任意のコードが実行される脆弱性、すでにゼロデイ攻撃の発生も確認 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2013.02.27)
改変された「一太郎」のDLLファイル、バックドア型不正プログラムをもたらす (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2013.02.28)
あと、予定どおり、一太郎Pro、ジャストスクール2011、一太郎Government 6 用のアップデートモジュールが公開されました。
》 原子力発電所にもサイバー攻撃、施設が一時停止に追い込まれたケースも (日経 IT Pro, 2/27)。「米ベライゾン 制御システムサイバーセキュリティ マネージングプリンシパル (前・米国土安全保障省 制御システムセキュリティプログラム ディレクタ) シーン・マガーク氏」 へのインタビュー。
Post-Mortem Analysis Of Virus Database Push Issues (ClamAV, 2/25)
Planned Infrastructure Maintenance - 04 Mar 2013 (ClamAV, 2/25)。ClamAV 0.98 が出るそうです。
Resolving Issues With Freshclam (ClamAV, 2/26)
》 米Red Hat、Open vSwitchサポートや仮想化関連機能の強化が行われた「Red Hat Enterprise Linux 6.4」リリース (sourceforge.jp, 2/22)、 Red Hat Enterprise Linux 6.4登場 (マイナビニュース, 2/26)。Parallel NFS (pNFS) フルサポートですか。 RHEL 6.4 リリースノート 。
》 コピーを20回繰り返すとクラッシュする不具合がSamsungのAndroid端末に存在 (gigazine, 2/22)
》 360度全方位を記録できる自転車用ドライブレコーダー付ヘルメットが開発中 (gigazine, 2/26)。おもしろいなあ。
》 Googleの海賊版対策に効果がなかったと全米レコード協会のレポートで判明 (gigazine, 2/27)。全米レコード協会を満足させるような結果にはならなかった模様。
》 IE9より高速化した「Internet Explorer 10」がWindows7でもダウンロード可能に (gigazine, 2/27)。出たそうです。
関連: インターネット エクスプ ローラーの 10 の Windows 7 のインストールに失敗する前提条件となる更新プログラムを入手する方法 (Microsoft KB 2818833)
解放軍ハッカー説と米国防予算 サイバー攻撃に関与──の真実度はいかほど? (日経ビジネス, 2/27)
》 シー・シェパードの妨害 米高裁が「海賊」認定 (東京新聞, 2/27)
高裁は、抗議船を捕鯨船に衝突させたり、捕鯨船のスクリューを壊したりする行為は明確に「暴力」だと認定。同団体によるこうした捕鯨妨害は、自らの目的のために暴力を行使する「海賊行為」だと指摘した。
つい最近も、そういうことをやっているわけですが: 調査捕鯨の給油また妨害 シー・シェパード (産経, 2/25)
高裁はさらに同団体に対し、この訴訟でシアトルの連邦地裁が詳しく審理して判決を出すまで、妨害行為をやめるよう命じる仮処分決定を出した。また、日本側による妨害差し止めの仮処分申請を退けた同地裁の判事を、訴訟から外すことも決定した。
妨害活動、止むかなあ……。
操縦士飛び降り、気球が急上昇 別の操縦士が墜落目撃 (朝日, 2/27)、エジプト気球墜落:「乗客次々飛び降り再上昇」別の操縦士 (毎日, 2/27)。出火→操縦士に燃え移る→操縦士脱出→気球上昇→地上15mで乗客2名脱出→さらに上昇→墜落、爆発。という流れなのかな。
ユセフさんは、事故原因として、ガスボンベとバーナーをつなぐガスホースが破損したとの見方を示した。破損部分からガスが漏れ、バーナーの火が下方の客席に向かって広がる。同時にバーナーの火力が強まって一時的に気球は上昇。「操縦士や乗客が飛び降りた分、軽くなったため、上昇速度が増したのではないか」と推測した。客席部分は竹や繊維でできており、燃えると黒い煙が出るという。
気球の操縦士、客残し飛び降りた 降下中に爆発と目撃者 (共同, 2/27)
気球は降下中に小規模な爆発を起こした後、制御不能となり、エジプト人の操縦士=意識不明の重体=が観光客を残したまま真っ先に飛び降りていた
エジプト気球事故 以前にも事故 (NHK, 2/26)
ルクソール気球墜落:「深くおわびします」企画会社は謝罪 (毎日, 2/26)
元々のツアー予定には含まれておらず、パンフなどで紹介しているが、参加するかどうかは旅行者が判断するオプショナルツアーになっていた。墜落した気球に乗っていた4人は参加を申し込んでいた。
エジプト気球墜落:検査体制に緩みか 身元確認も難航 (毎日, 2/27)
エジプトの気球ツアー会社が謝罪 安全対策は「十分」と主張 (共同, 2/27)。スカイクルーズの弁護士。
熱気球爆発、上空300mから降下中 日本人4人の死亡確認 エジプト (産経, 2/26)
》 Appleがクッキーを利用しているアプリを拒絶へ: Ad Identifierへの統一がねらい (techcrunch, 2/26)
》 「自民党 TPP 断固反対」ポスターが爆笑を呼んでいる(ざまみやがれブログ) (晴耕雨読, 2/26)。「ウソつかない」「TPP 断固反対」「ブレない」だそうで。 民主党もびっくり。
》 東京 学生がハッカーコンテスト (NHK「かぶん」ブログ, 2/24)、 第1回SECCON CTF全国大会 結果報告 (SECCON CTF, 2/26)
》 ステキなヒコーキ F-35: 日本への引き渡しに遅れ? の巻
次世代戦闘機F35の飛行停止、納入遅延につながらず=米国防総省 (ロイター, 2/25)。ペンタゴン、エンジンのタービンブレードに亀裂が見つかった件については、影響しないと明言。
しかし歳出強制削減実施となれば影響か:
F35引き渡しに遅れも 米国防費削減で (共同, 2/27)
F35引き渡しに遅れも、米の歳出強制発動で (TBS, 2/27)
》 大木枯死被害高知県19本 売買で高知の業者被告に (高知新聞, 2/26)。「ご神木」に薬剤を注入して人為的に枯死させた上で、「買いますよ」と持ちかける話。
一連の出来事には、共通項がある。
枯死発覚後、すぐに木材業者が「売却してほしい」と持ち掛けてくる点だ。県内6カ所のうち、4カ所は売却話が浮上。実際に売買が成立したケースもある。
高岡郡四万十町の古城八幡宮では05年12月にヒノキ2本が850万円で売却された。ここでも枯死発覚の直後、木材業者が愛知県から現れたという。
》 セキュリティ機能(サンドボックス)の概要と強化について(Acrobat XI/Adobe Reader XI) (Adobe)
Acrobat 製品には 2 種類のサンドボックスがあります。
保護モード(Adobe Reader のみ)
ユーザーに見える方法で処理が行われますが、アプリケーションの機能には影響しません。通常の PDF 処理はサンドボックス内で発生し、その制限に依存します。(中略)
保護されたビュー
特別なサンドボックスで、原則として読み取り専用モードで開きます。閲覧に関連する機能(ズーム、移動、リンク、検索など)以外は全て無効になります。それ以外の処理を行うためには、「すべての機能を有効にする」をクリックする必要があります。
Apache HTTP Server 2.4.4 / 2.2.24 が公開されています。 mod_proxy_balancer 管理インターフェイスの XSS CVE-2012-4558 および、mod_info におけるエスケープされていないホスト名や URL の出力での XSS CVE-2012-3499 が修正されている。
Apache HTTP Server 2.4.4 Released (Apache)
Apache HTTP Server 2.2.24 Released (Apache)
4.4rc1, 4.2.4, 4.0.9, and 3.6.12 Security Advisory (Bugzilla, 2013.02.19)。 XSS CVE-2013-0785 と情報漏洩 CVE-2013-0786 の欠陥を修正。
Flash Player 11.6.602.171 (Windows, Mac, Chrome, IE)、11.2.202.273 (Linux) 公開。3 件の欠陥 CVE-2013-0504 CVE-2013-0643 CVE-2013-0648 が修正されている。内 2 件 (CVE-2013-0643 CVE-2013-0648) については、Firefox 上の Flash Player を狙う 0-day 攻撃が確認されている。
関連:
日本語抄訳版: APSB13-08: Adobe Flash Player に関するセキュリティアップデート公開 (Adobe, 2013.02.26)
Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB13-08) に関する注意喚起 (JPCERT/CC, 2013.02.27)
》 リリース詳細: FFFTP(日本語版) / 1.98g (sourceforge.jp, 2/25)
》 CSSのfont-family指定はこれで決まり!(2013冬) (遠近法ノート, 2/25)。適用しました。
弁護人が指摘した3つの誤報疑惑−PC遠隔操作事件 (楊井 人文, 2/22)。日本報道検証機構代表による記事。
遠隔操作ウィルス事件続報 報道されない容疑者側の言い分から見えてくること (videonews.com, 2/23)。佐藤博史弁護士へのインタビュー。
関連: 落合弁護士のコメント。 遠隔操作ウィルス事件続報 報道されない容疑者側の言い分から見えてくること (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 2/24)
遠隔操作事件 「一切関係ない」 (NHK, 2/26)。東京地裁で、弁護側の請求に基づいて「勾留の理由を明らかにする手続き」。
》 中国のハッカー、EADSとティッセンクルップ攻撃 (ブルームバーグ, 2/24)、 China blamed for EADS and ThyssenKrupp hack attacks (Sophos, 2/25)
》 デジタル証明書から秘密鍵を盗み出す攻撃者の手口 (シマンテック, 2/26)
シマンテックは、オペレーティングシステムの機能を利用して Windows 証明書ストアから秘密鍵とデジタル署名の両方を盗む機能があるマルウェアのサンプルを、1 カ月以上にわたって追跡しました。この間、重複を数えずに 800 近いファイルが集まりました。(中略) マルウェアサンプルのうちの多くは Trojan.Zbot(別名 Zeus)でした。
関連: 悪用されたデジタル証明書の危険性 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2/27)
》 迷惑メールの追跡から判明した攻撃者の思惑 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2/22)、 「torendmicro.com」からの迷惑メールの追跡調査で判明したこと (RBB Today, 2/25)
》 台湾のデータセンターで火災、NTTコミュニケーションズと GMO クラウドが被害。
GMO火災について調べてみた (ともちゃ日記, 2/25)
GMOクラウドで障害、原因は台湾DCでの火災 (日経 IT Pro, 2/25)
NTTコミュニケーションズの台湾DCで火災、他の事業者にも影響 (日経 IT Pro, 2/26)
【リアル炎上】GMOクラウドのデータセンターが火事、通信トラブルが発生 (NAVER まとめ, 2/26) (魚拓 page1、 page2)
弊社専用サーバーのサービスが一部利用できない状況について (GMO クラウド, 2/26)
》 Firefox の submit 前の確認ダイアログはもう存在しない (熊猫さくらのブログ, 2/24)
》 Mandiant APT1 Report 関連。 前ねた
APT1: Comment Crew による脅威の痕跡 (シマンテック, 2/26)
ソーシャルエンジニアリングのさまざまな手口:米国セキュリティベンダのサイバー攻撃レポートを偽装した標的型攻撃 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2/26)
》 もっとも手が届きやすい果実:Java (エフセキュアブログ, 2/26)
》 著作権侵害を警告するシステム「CAS」、米国で導入開始 (日経 IT Pro, 2/26)。6 ストライク方式。
》 Linux rootkits abuse SSH service (H Security, 2/25)、 SSHD rootkit in the wild (SANS ISC, 2/21)、 Linuxサーバーを標的にした「SSHD rootkit」の拡散を注意喚起 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2/25)
》 中国政府、自国の“ネット右翼”に困惑し始める 嫌がる人も多い“憤青” (ITmedia, 2/25)
787:機体の電気回路に設計ミス…運輸安全委 (毎日, 2/20)。バッテリーの調査中に、別件の設計ミスを発見。
安全委によると、ボーイング社は遅くとも11年11月にはミスの可能性に気付いて設計図を改訂したが、同機は改修されないまま運航していた。理由は不明という。 (中略) 設計図の誤りで、補助動力装置用バッテリーの配線が、他の電気回路を通じメーンバッテリーの配線につながっていることが分かった。
元ねた: 全日本空輸(株)所属ボーイング式787-8型機 重大インシデント[緊急着陸後の非常脱出]調査進捗状況(平成25年2月20日) (運輸安全委員会, 2/20)
ボーイング、バッテリーの設計変更などの「改善策」を提示 (ただし事故原因はいまだ不明)
ボーイング社 787改善策を提出 (NHK, 2/23)
米ボーイングが787対応策提示、リチウムイオン電池は使用継続か (ロイター, 2/23)
「熱暴走」防ぐ素材、東ソーが開発 787解決策にも リチウムイオン電池向け (日経, 2/22)
787燃料漏れ バルブに異物など原因か (NHK, 2/22)、 B787燃料漏れ 再発防止策を指示 (NHK, 2/22)。 異物が挟まっていたり、不要な塗装のためにうまく閉まらなかったり。
元ねた: ボーイング式787型機で発生した燃料漏れ等に係る航空局の調査結果について (国土交通省, 2/22)
全日空、5月末までに1714便欠航 「787」運航停止で (日経, 2/25)。厳しい。
787運航停止長期化 資格の延長を (NHK, 2/26)。パイロットの問題。
B787型機の運航停止で支援措置、停留料の免除など=国交省 (ロイター, 2/26))
米国防総省がF35の飛行全面停止、エンジン回転翼に亀裂 (ロイター, 2/24)、F-35: Blade Bummer (Time, 2/25)。F-35 が使用する Pratt & Whitney F-135 エンジンのタービンブレードに亀裂が見つかったようで。
戦闘機F35操縦席から煙 ソフト不具合か (産経, 2/26)
》 焦点:中国軍が広域展開能力にシフト、補給艦や輸送機も強化 (ロイター, 2/26)
Cisco 方面
Multiple Cisco Product Root Shell Access Vulnerability (Cisco, 2013.02.15)。 対象が多い: Identity Services Engine Software, Secure Access Control System (ACS), Application Networking Manager (ANM), Prime LAN Management Solution (LMS), Prime Network Control System, Quad, Context Directory Agent, Prime Collaboration, Unified Provisioning Manager, Network Services Manager。
Cisco Unity Connection Memory Leak Denial of Service Vulnerability (Cisco, 2013.02.15)
Researchers claim to have found more zero-day vulnerabilities in Java (Sophos, 2013.02.25)、 SE-2012-01 Vendors status (security-explorations.com, 2013.02.25 更新)。 Issue 54 と 55 が新たに追加され、 Issue 51 がひきつづき直ってないみたい。
Vulnerabilities served up (H Security, 2013.02.25)。 PunkSPIDER: A global web application vulnerability scanner の件。
一太郎・花子 2006〜2013 等に欠陥。攻略文書ファイルを開くと任意のコードが実行される。CVE-2013-0707
これ、0-day なのだそうです: 一太郎の脆弱性: 新たなゼロデイ脆弱性の悪用を確認 (シマンテック, 2013.02.26)
現在は、一太郎 2011〜2013、一太郎ポータブル with oreplug、花子 2012〜2013 用のアップデートモジュールが公開されている。 残りのリリース予定は:
日付 | 対象 |
---|---|
2013.02.28 | 一太郎Pro、ジャストスクール2011、一太郎Government 6 |
2013.03.05 | 一太郎2010、一太郎ガバメント2010、ジャストスクール2010 花子2011、花子Police3、花子2010、花子Police2010 |
2013.03.28 | その他 (一太郎・花子 2006〜2009 等) |
関連:
「一太郎」などで任意のコードが実行される脆弱性、すでにゼロデイ攻撃の発生も確認 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2013.02.27)
改変された「一太郎」のDLLファイル、バックドア型不正プログラムをもたらす (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2013.02.28)
あと、予定どおり、一太郎Pro、ジャストスクール2011、一太郎Government 6 用のアップデートモジュールが公開されました。
予定どおり、一太郎2010、一太郎ガバメント2010、ジャストスクール2010、 花子2011、花子Police3、花子2010、花子Police2010 用のアップデートモジュールが公開されました。
Linux カーネル 3.3〜3.8 に欠陥があり、local user が root 権限を奪取できる。 少なくとも Fedora 17〜18 と Ubuntu 12.10 が該当する模様。RHEL、SUSE は影響を受けない。 既に PoC コードが公開されている。 CVE-2013-1763
Bug 915057 - CVE-2013-1763 kernel: sock_diag: out-of-bounds access to sock_diag_handlers[] [fedora-all] (Red Hat, 2013.02.24)
Launchpad CVE tracker: CVE 2013-1763 (launchpad.net)
CVE-2013-1763 SOCK_DIAG netlink Linux kernel 3.3-3.8 exploit (rdot.org, 2013.02.24)
patch があるので適用すればよい。
》 Certified online banking trojan in the wild (H Security, 2/22)
》 Juniper Networks intros global cloud-based 'attacker database' (ZDNet, 2/25)
》 NBC.com hacked, briefly compromised with RedKit malware (ZDNet, 2/21)、 NBC website hacked and distributes malware - here's what happened (Sophos, 2/22)
》 「既存製品ではサイバー攻撃を阻止できない」──標的型攻撃対策のファイア・アイ幹部 標的型攻撃の対策製品/サービスに特化した新興セキュリティ・ベンダー (ComputerWorld.jp, 2/25)、 スピア・フィッシング対策の“最適解”とは──高価なポイント・ソリューションは不可欠か (ComputerWorld.jp, 2/22)
》 マイクロソフトにもサイバー攻撃──アップルやフェイスブックに続き 数台のコンピュータがマルウェア感染、現在のところ顧客情報流出の形跡はなし (ComputerWorld.jp, 2/25)。関連:
Microsoftにもサイバー攻撃、「Mac事業部門」などでJava脆弱性の影響受ける (日経 IT Pro, 2/25)
Recent Cyberattacks (MSRC blog, 2/22)
》 少しでも安心なサービスに (twitter ブログ, 2/25)
》 Webベース・ヘルプデスクのゼンデスク、ハッキングの被害に 顧客のTwitter、Tumblr、Pinterestの一部ユーザーに影響が波及 (ComputerWorld.jp, 2/25)、 Tumblr, Twitter and Pinterest users warned after Zendesk support site hack (Sophos, 2/22)
》 まるで映画のよう! プラザホテル初のゲイ・ウエディングがなにもかも美しすぎる (みやきち日記, 2/19)
》 米地方紙、アンチゲイな苦情にも負けず、「歴史的な」同性婚記事を守る (みやきち日記, 2/24)
》 トランス女性による、「性別移行の前に知っておきたかった10のこと」 (みやきち日記, 2/19)
2. 男性特権にさよならを告げよう。男性特権とは、たとえば以下のようなことです。
- いちいち男性から外見について取り沙汰されずに外を歩いたり、バーに行ったりできること。
- まるで日課のようにセクハラに遭ったりせずに済むこと。
- 職場で真剣に相手してもらえること。(女性は男性の2倍自己主張しないと発言に注意を払ってもらえないし、そうしたところで今度は『嫌な女』のレッテルを貼られてしまう)
そうなのか……
》 家庭のIT管理は親父の仕事──マカフィー、家庭内の「セキュリティ実態」を報告 スマホ・タブレットのセキュリティ・ソフト導入率はまだまだ低調 (ComputerWorld.jp, 2/22)、 父親の役割は家庭のセキュリティ「管理者」から「アドバイザー」へ(マカフィー) (so-net セキュリティ通信, 2/25)
》 余罪による犯人性立証、最高裁「原則認めず」 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 2/25)
》 武雄市役所が組織ぐるみの著作権無視 以前から常習の疑い (高木浩光@自宅の日記, 2/23)
》 デリバティブで229億円損、前担当理事を解任 南山大 (朝日, 2/25)。うひゃあ。
》 Torの可能性が高いパケットの見つけ方をネットワークパケット解析コースで解説します (Eiji James Yoshidaの記録, 2/21)
》 【日本語訳】米国FTC「奨励及び体験談の広告の使用に関する指針」 (壇弁護士の事務室, 2/21)。「近時のペニオク問題ややらせ問題等に参考になる」そうで。
》 InterScan Web Security Virtual Appliance 5.6 Patch 1 公開停止のお知らせ (トレンドマイクロ, 2/22)
Hyper-V上にインストールされたIWSVA 5.6にPatch 1を適用すると、Eth0インタフェースが認識されず、通信できない状況に陥ります。
》 LNK_CAPCHAW.SM の誤警告情報 (トレンドマイクロ, 2/22)。現在は修正されている。
》 なぜ日本のOffice 2013のライセンス形態が特別なのか (PC Watch, 2/22)
ただし、海外発のニュースが伝えられてプレスからの問い合わせはあったものの、通常のユーザーから問い合わせが殺到してしまうといったような事態は一切起こっていないという。
それ、「通常のユーザー」はライセンスなんて気にしてないし、そもそも IT 系ニュースサイトなんて見てないというだけですから。
Office 関連: 新しいOfficeのウソ?ホント? (ComputerWorld.jp, 2/25)
JVNVU#90797811: Dell PowerConnect 6248P にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (JVN, 2013.02.25)。修正版はまだない。
JVNVU#91334049: CS-Cart に検証不備の脆弱性 (JVN, 2013.02.25)。修正版あり。
VMSA-2013-0003: VMware vCenter Server, ESXi and ESX address an NFC Protocol memory corruption and third party library security issues. (VMware, 2013.02.21)。 vSphere NFC CVE-2013-1659、 OpenSSL CVE-2012-2110、 および JRE。
iPhone(iOS6.1)でパスコードを入力せずに電話アプリを起動し連絡先や写真などにアクセスする手順がYouTubeにて公開中
アップル、ロック画面の脆弱性を修正したiOSベータ版を開発者に公開 日本向けの公式マップ・アプリも改善される模様 (ComputerWorld.jp, 2013.02.25)。iOS 6.1.3 beta 2 だそうで。
》 日本初のInter-RIR IPv4アドレス移転 (Geek なぺーじ, 2/21)
今回の移転は、ARINからAPNICへというものです。
しかも、今回の移転の大きな特徴は、日米の移転にIPv4アドレス仲介事業者が入ることによってRIRを越えた移転が行われたところにあると思います。(中略) 仲介業者同士のやり取りによってRIRを越えたIPv4アドレス移転が行われるなんて、3年前には考えにくかった状況なんじゃないかと思います。
》 Mandiant APT1 Report 関連。 前ねた。
Malicious Mandiant Report in Circulation (Symantec, 2/22)。さっそく便乗攻撃が行われているようです。 『「中国軍がサイバー攻撃」米最新情報』という、日本語の攻撃電子メール事例が示されています。CVE-2013-0641 を攻略する PDF ファイルが添付されていたそうです。
日本語版: Mandiant 社のレポートを悪用する標的型攻撃 (シマンテック, 2/22)
Chinese Hackers (F-Secure blog, 2/21)、 中国人ハッカー (エフセキュアブログ, 2/22)
》 NBC.com infected with malware for more than 24 hours (ESET, 2/21)。うへぇ。
NEC Universal RAID Utility は修正版がリリースされていたので、記述を訂正した。 nilnil さん情報ありがとうございます。
Malicious Mandiant Report in Circulation (Symantec, 2013.02.22)。Mandiant APT1 Report の便乗攻撃で、CVE-2013-0641 を攻略する PDF ファイルが添付されていたそうです。 『「中国軍がサイバー攻撃」米最新情報』という、日本語の攻撃電子メール事例。
日本語版: Mandiant 社のレポートを悪用する標的型攻撃 (シマンテック, 2013.02.22)
Oracle Java SE Critical Patch Update Advisory - February 2013
http://support.apple.com/downloads/ からも入手できるようになりました: Java for OS X 2013-001、 Java for Mac OS X 10.6 Update 13。
関連:
アップルに関連したハッキングのタイムライン (エフセキュアブログ, 2013.02.22)
》 『2ちゃんねる』捜査に国家賠償請求訴訟 未来検索ブラジルの訴状・コメント全文掲載 (ガジェット通信, 2/20)
》 グアム無差別殺傷事件、心から皆さまにお願い (地球の歩き方, 2/17)。日本のマスゴミはあいかわらずだった模様。
次に今回の事件を通じて、日本の報道のあり方に大きな疑問を感じずにはいられませんでした。
なぜそう感じたのか、という具体的な事柄については書けませんが、それ以外にも、事件現場や搬送先の病院はもちろん、被害者やそのご家族の方々が宿泊するホテルの周りに報道陣が張り付いていたのは明らかでした。グアム在住の知人が事件現場を目の当たりにして、以降事件のことを話そうと思うと身体が震えて話せないし、食べることもできないといっているほどであるにも関わらず、報道陣の中には被害者やご家族にしつこくつきまとう方もいらっしゃったようで、被害者やそのご家族の方々はただでさえ心身に大きな傷を負っていらっしゃるにも関わらず、外に出ることも怖くて仕方なかったようです。そしてこの日本からの報道陣の姿には、地元でも眉をひそめる方も少なくなかったと聞いています。
また報道陣の中にボランティアを装って病院内に入り込んだ方がいらっしゃるようで、以降、広くボランティアを募集することができなくなり、結果的に善意ある何人かの個人の方々に大きく負担がのしかかることになりました。
》 聴覚障害、いじめ、青春——週刊少年マガジンの読み切り「聲の形」がすごいと話題に (ねとらぼ, 2/21)。漫画版「マルドゥック・スクランブル」の人。
》 「すべてのWebページには19クリック以内で到達できる」——研究者が発表 (ComputerWorld.jp, 2/21)
》 旧朝銀系信組が流出隠蔽 顧客情報数万件 18年確認、金融庁公表せず (産経, 2/21)
》 マイクロソフト、EMC、ネットアップ、Java特許侵害訴訟でグーグルに対峙するオラクルを支持 ソフトウェア業界団体のBSAもオラクル支持を表明 (ComputerWorld.jp, 2/21)
遠隔操作「可視化拒否され黙秘」 実際は「雑談」も (日本報道検証機構, 2/21)
》 アングル:深刻化する中国水質汚染、巨額の浄化費用も水の泡 (ロイター, 2/21)
》 「サイバー犯罪と刑事捜査を考える 〜児童ポルノ単純所持規制の論点」のレジュメ (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 2/21)
》 【社説】中国によるサイバー攻撃−世界経済に重大な影響 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 2/21)。61398部隊の件。 関連:
A timeline of cyber-attacks from China (Economist, 2/20)
米政府が企業秘密の積極的保護を表明、中国など念頭か (ロイター, 2/21)
米政府、中国のサイバー攻撃に対する制裁措置などを検討(AP報道) (WirelessWire News, 2/21)
対米サイバー攻撃で名指しされた中国軍61398部隊 (ワールド&インテリジェンス, 2/21)
Chinese cyberspies have hacked most Washington institutions, experts say (Washington Post, 2/21)
Some Victims of Online Hacking Edge Into the Light (NYTimes, 2/20)
》 中国公船、日本漁船を「追跡」 尖閣周辺領海で1時間半 (朝日, 2/21)。海監46・50・66、漁船「第11善幸丸」を追跡?
尖閣関連:
尖閣で中国と連携せず、理由を台湾が初公表 日台漁業協議干渉や軍備増強でも中国を批判 (産経, 2/21)
「尖閣の緊張は領海侵犯が原因」 日本大使館 シンガポール紙に反論寄稿 (産経, 2/21)
「米国が軍事衝突に巻き込まれる可能性も」 尖閣問題で米議会調査局 (産経, 2/21)
》 米ボーイングが787型機の問題解決策策定、22日FAAに説明へ (ロイター, 2/21)。「複数の解決策を示す見通し」だそうで。
》 主要Sandbox製品使用実感 第1回「製品分類と検証方法」 (Scan NetSecurity, 2/21)
》 3人に死刑執行 今の安倍政権で初 (NHK, 2/21)
死刑が執行されたのは、平成16年、奈良市で下校途中だった小学1年生の女の子を連れ去って殺害し、殺人などの罪で死刑が確定した小林薫死刑囚(44)、平成20年、茨城県土浦市のJRの駅などで通行人らを包丁やナイフで切りつけ、会社員の男性を殺害したほか7人に重軽傷を負わせ、殺人などの罪で死刑が確定した金川真大死刑囚(29)、平成14年、名古屋市で飲食店の女性経営者を殺害し、現金およそ8000円を奪ったとして強盗殺人の罪で死刑が確定した加納惠喜死刑囚(62)の3人です。
》 ブラック企業が泣いて喜ぶ解雇規制緩和|ささきりょう弁護士 (togetter, 2/20)
》 班目氏が認めた事故対応の失敗 元原子力安全委員会委員長、班目春樹氏の証言(第1回) (JBpress, 2/21)
》 TWOTOP、FreeT、Faith、パソコン工房は統合し「BUYMORE」に
PCDIYFreeT さんのツイート:
【重要なお知らせ】来る3月2日TWOTOP、FreeT、Faith、パソコン工房を統合し「BUYMORE(バイモア)秋葉原本店」として生まれ変わります。FreeTもその中に参画し、パーツ関連を今までよりも更に強化して参ります。場所は現TWOTOP秋葉原本店の場所となります。
— PC DIY SHOP FreeTさん (@PCDIYFreeT) 2013年2月21日
TWOTOPとFreeTが再編、新ショップ「BUY MORE」としてリニューアル (AKIBA PC Hotline, 2/21)。この記事には書かれていないが、↑のように、Faithとパソコン工房も統合される模様なので注意。ユニットコムの名は残るみたい。
CHUCK/チャック (ウィキペディア)。主人公が働くのは家電量販店 BUY MORE。
》 Appleなどのマルウェア感染、iOSアプリの開発者向けサイトが経緯を説明 (ITmedia, 2/21)。iPhoneDevSDK、経緯を説明: iPhoneDevSDK compromised: What happened and how we are dealing with it (iPhoneDevSDK, 2/20)。
関連: Timeline: Hacks Related to Apple (F-Secure blog, 2/20)、 アップルに関連したハッキングのタイムライン (エフセキュアブログ, 2/22)
》 DDoS Attack on Bank Hid $900,000 Cyberheist (Krebs on Security, 2/19)。隠蔽工作としての DDoS 攻撃。
》 Bit9 Breach Began in July 2012: Malware Found Matches Code Used Vs. Defense Contractors in 2012
》 Javelin: Identity fraud reports increased by more than a million last year (ZDNet, 2/20)。Javelin Strategy & Research のレポート。
米国のID詐欺、2012年は被害者数・被害額ともに過去3年で最多 (日経 IT Pro, 2/22)
》 Security Advisories Checker for Symfony (H Secureity, 2/20)。PHP フレームワーク Symfony 用の advisory チェッカー。
》 「HDMIやDVIの著作権保護に使われているHDCPは完全に崩壊している」と専門家が指摘 (gigazine, 2/20)
》 サクラサイト業者も注目しはじめた「LINE」、攻撃の手口とその対策 (Internet Watch, 2/21)
JVN#75585394:
NEC Universal RAID Utility におけるアクセス制限不備の脆弱性
(JVN, 2013.02.21)。patch はまだない。修正版が用意されているので更新する。
あるいは 52805/tcp へのアクセスを制限する。
[SA52012] Buffalo TeraStation Network Attached Storage (NAS) TS-Series File Download Vulnerability (secunia, 2013.02.08)、 Buffalo TeraStation multiple vulnerabilities (Andrea Fabrizi)。ファームウェアバージョン 1.57 で確認。patch はまだない模様。
NEC Universal RAID Utility は修正版がリリースされていたので、記述を訂正した。 nilnil さん情報ありがとうございます。
2013 年 2 月のセキュリティ更新プログラムに関してリスクを評価する (日本のセキュリティチーム, 2013.02.20)
出ました: APSB13-07: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2013.02.20)。Adobe Reader / Acrobat 11.0.02、10.1.6、9.5.4。
日本語抄訳版: APSB13-07:Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティアップデート公開 (Adobe, 2013.02.20)
JPCERT/CC Alert 2013-02-21: Adobe Reader 及び Acrobat の脆弱性 (APSB13-07) に関する注意喚起 (JPCERT/CC, 2013.02.21)
》 Amazon物流センターの過酷な労働の実態が判明、多大なる犠牲が明らかに (gigazine, 2/19)
》 忘れられた英雄・核戦争を防いだ男 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 , 2/20)
》 パロディは文化?それとも違法? (NHK クローズアップ現代, 2/19)。白い恋人 vs 面白い恋人裁判、二次創作、法による保護など。関連:
20130219 #NHK クローズアップ現代「パロディは文化?それとも違法?」 (togetter, 2/19)
パロディワーキングチーム (文化庁)
》 攻撃者の注目も集めるLINE、迷惑メッセージの事例 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2/20)
》 2012年四半期:フィッシング件数は前期比3割増、金融機関が7割超(JPCERT/CC) (so-net セキュリティ通信, 2/19)
》 “無法地帯”FC2に情報開示命令 民訴法改正後初の事例か 「FC2だからセーフ」は今後通用しない? (ねとらぼ, 2/20)
FC2側はすでに当該ブログの情報開示に応じている。
FC2は会社がラスベガスにあり、日本国内での管轄が認められないため、これまでは国内から裁判を起こすことができなかった。しかし、2012年の民事訴訟法改正で「日本で事業を展開しながら支店を有していない場合、国際管轄を認める」との規定が追加されており、今回はこの規定が適用された「知るかぎりではおそらく初の事例」(弁護士法人港国際グループ 最所弁護士)とのこと。
》 Mac OS への製品インストール時に証明書エラーが表示されます (マカフィー, 2/20)
弊社の古い証明書を利用するMcAfeeEndpoint Encryption for Mac ( EEMac ) やその他 Mac OS 向け弊社製品に影響があります。(中略) この問題を解決した製品パッケージをダウンロードサイトに再掲載しました。ライセンスご契約のお客様は既存の承認番号で新しい製品パッケージをダウンロードの上ご利用ください。
うへぇ。
再掲載された製品一覧およびビルド番号を以下に示します。
再掲載された製品 ビルド番号 McAfee Virus Scan for Mac 9.2 (Antimalware) 9.2.0.4692 McAfee Virus Scan for Mac 9.2 Hotfix HF821823 9.2.0.1551 McAfee Security for Mac 1.2 1.2.0.1549 McAfee Security for Mac 1.2 Hotfix HF821823 1.2.0.1551 McAfee Endpoint Encryption for Mac 6.2 6.2.0.546 McAfee Endpoint Encryption for Mac 6.2 Hotfix 796548 6.2.0.549 McAfee Endpoint Encryption for Mac 6.2 Hotfix 787882 6.2.0.548 McAfee Agent for Mac 4.6 Patch 3 4.6.0.3188
》 アカウントハイジャックは2011年ピーク時の0.3%に減少とGoogleは主張 (techcrunch, 2/20)。以前はとてつもない量のアカウントハイジャックが発生していたってことですかね……。
》 .eduレジストラがクラックされる (Geek なぺーじ, 2/20)。うへぇ。
なりすまし(遠隔操作)ウイルスによる犯行予告事件、逮捕関連の情報をまとめてみた。 (piyolog, 2/12)
【PC遠隔操作事件】被疑者の素顔を弁護人に聞く (江川 紹子 / Yahoo, 2/19)。佐藤博史弁護士インタビュー。
当初は半信半疑でした。新聞には決定的な証拠があるかのように書かれていましたし。でも、取り調べで警察はそういうものを本人に示していないんですね。なので、接見の後、取調官に「もし決定的な証拠があるなら、早く示して欲しい。それで(否認しても)ダメだと分かったら、弁護人からも本人を説得しますよ」と言ってみたが、警察は「はい、分かりました」と言うだけ。「本当はそんな映像ないのでは?」とも聞きました。すると、「そういうこと(=決定的な証拠があるというような情報)はマスコミが勝手に書いているだけ」と。検事にも、「(本人が猫に首輪をつけたことを示すような)防犯カメラの映像はないのでは?」と水を向けたところ、沈黙しか返ってこなかった。
最初に一般的な録音・録画を求める書面を送りましたが、それに加え、計3回に渡って、強く録音・録画を求めました。本人も、録音・録画をしなければ話せないと警察に明言したところ、捜査官がパソコンで仕事をする前で何時間も黙って座らされることになりました。その後、「話せることはないの?」と言われて雑談に応じたところ、捜査官は雑談に紛れ込ませて事件周辺の話をいろいろ聞いてきた。そういう事実上の取り調べが3時間50分も行われたんです。
なので、検事調べでは、録音・録画をしなければ、留置場の房から出ない、ということにしました。私が彼に接見する時刻までに検事から連絡がなければ、そういう対応をすると通知をしました。時間までに録音・録画に応じる連絡がなかったので、彼には出房拒否をアドバイスしました。決定的証拠があって、供述なしで起訴・公判維持ができる事件とは思えないのに、取り調べを犠牲にしても録音・録画をしないというのは、いったい何なのでしょうか…。
遠隔操作ウイルスによる連続威力業務妨害等事件 (警視庁)
遠隔操作 首輪つけた瞬間画像「存在疑わしい」 (日本報道検証機構, 2/20)
読売新聞は、2月11日付朝刊で「江の島の防犯カメラには猫に首輪を付ける様子が映っており、その場を去ったオートバイの通行記録などから●●容疑者が特定された」「防犯カメラには、猫にピンク色の首輪をつける男の姿が鮮明に映っていた」「決め手となったのは、防犯カメラに残った●●容疑者の映像だった。先月3日、神奈川・江の島で、遠隔操作型ウイルスのソースコード(設計図)が入った記録媒体を野良猫に取り付ける姿が捉えられた」などと報道。しかし、14日付夕刊で一転して「捜査関係者によると、江の島の防犯カメラには、●●容疑者が今年1月3日午後3時頃、猫の体に触れたり、写真を撮ったりする様子が映っていた」と、「取り付ける姿」との表現がなくなっています。
PC遠隔操作事件:反省なき「有罪視報道」の構図 (郷原信郎が斬る, 2/20)
遠隔操作ウイルス 男の会社から送信 (NHK, 2/20)。警察リーク情報。
高松に緊急着陸したB787型機、APUバッテリーに膨らみ (ロイター, 2/19)。「APUバッテリーを構成する8個のリチウムイオン電池のうち、2個に膨らみが認められた」
ボーイング、787の電気システムとバッテリーの解説資料公開 安全性強調 (Aviation Wire, 2/19)
焦点:出口見えないB787問題、ボーイングの財務を圧迫 (ロイター, 2/20)
》 WSUS サーバーで、一部のダウンロードが失敗する ( File cert verification failure ) (Japan WSUS Support Team Blog, 2/19)。KB2749655 修正プログラムを適用してください。
》 インフルエンザ対策? 保育園で次亜塩素酸ナトリウム溶液を加湿器噴霧 誤った感染症対策は無意味なだけでなく危険 (日経 Medical Online, 2012.10.22)。おそろしや。
尾家氏はそのほか、感染症対策に関して、次のような考えを述べた。(1)カテキンに抗菌力があるとされ、患者のうがいなどに緑茶を使用することが多いが、水よりもMRSA、緑膿菌などが増殖しやすいため、抗菌効果を期待してうがいなどに用いるのは望ましくない、(2)食器洗いなどに使用されているスポンジを調査したところ、3割が緑膿菌汚染されており、そこで検出された緑膿菌の約5%は緑膿菌感染症患者の臨床株と遺伝子が一致したことなどから、病棟などでのスポンジ使用は望ましくない、(3)市販の入れ歯洗浄剤には除菌を謳っているものが多いが、洗浄液が汚染され、肺炎などの感染源になることもあるため、洗浄剤に漬けた入れ歯をそのまま装着するのは危険、(4)グルコン酸クロルヘキシジンや塩化ベンザルコニウムを浸した綿球やガーゼは、皮膚消毒に広く用いられているが、室温で48時間後には著しい菌増殖が認められることから、24時間程度で廃棄するか、滅菌済み個別包装を用いるべき。
》 女性が男性をウェブカメラの前で裸にして映像をネタに脅迫する事例が多発 (gigazine, 2/20)
》 JAXA ウイルス感染原因は震災メール (NHK, 2/20)、 JAXA:ウイルス感染 迷惑メールが原因 (毎日, 2/20)
》 米アップルにフェイスブックと同じハッカーの攻撃、情報流出の形跡なし (ロイター, 2/20)。Mac の本家本元もヤラれていた。
Exclusive: Apple, Macs hit by hackers who targeted Facebook (reuters, 2/19)
フェイスブックに続き、アップルも - Macをねらったマルウェアの被害相次ぐ (WirelessWire News, 2/20)
アップルもサイバー攻撃の標的に--データが奪われた形跡はなし (CNET, 2/20)
ハッキングされた「数社」のうちの1社はApple (エフセキュアブログ, 2/20)
》 Facebookのハッキングと、モバイル・アプリ開発者への水飲み場型攻撃と、Macのマルウェア (エフセキュアブログ, 2/18)。Facebook がヤラれた件。ヤラれたのは Mac だった。
オーケー、つまり今そこにMacの脅威があり、大半のMacユーザはまったくそれに気づいていない。ユーザ達は間違ったセキュリティ感覚を持っている。それは良くない、だよね?しかし、実際にあらゆる点を考察すると、これは最悪なことでもない。このJavaエクスプロイトが置かれていた、セキュリティ侵害されたWebサイトはどこだったのか?Facebookのノートによれば、それはモバイル・アプリケーションの開発者のWebサイトだった!
理解した?モバイル・アプリケーション開発者を狙った、「水飲み場」型攻撃("watering hole" attack)なのだ。
たとえば…、モバイル機器をハッキングできないかな?オーケー、それなら、 上流に行って、モバイル・アプリケーション開発者をハッキングしよう。開発者のソース・コードに何でも好きなものを差し挟めるところだ。
関連: 数社がハッキングされたことをFacebookが認める (エフセキュアブログ, 2/19)
》 TROJ_GEN.RCBZ7BI の誤警告情報 (トレンドマイクロ, 2/19)。最新のスマートスキャンパターンファイルでは修正されている。
》 「大規模サイバー攻撃は中国人民解放軍61398部隊が関与」、米セキュリティ会社が報告書公開 (日経 IT Pro, 2/20)。上海にある中国人民解放軍総参謀部第3部第2局、別名「61398部隊」の活動詳細事例だとする話。オリジナル: Mandiant Exposes APT1 - One of China's Cyber Espionage Units & Releases 3,000 Indicators (Mandiant, 2/18)
61398部隊は、プロジェクト2049研究所の The Chinese People's Liberation Army Signals Intelligence and Cyber Reconnaissance Infrastructure (Project 2049 Institute, 2011.11.11) ではこう説明されています。
Second Bureau (61398 Unit). The Second Bureau appears to function as the Third Department's premier entity targeting the United States and Canada, most likely focusing on political, economic, and military-related intelligence.50 Subordinate offices are concentrated in Shanghai, although one may be in the Kunming vicinity. More spe cifically, the Bureau's Second Office is situated in Dachangzhen, and Third Office is based in Shanghai's Changning District.51 The Fourth Office has a presence in the northern Shanghai suburb of Gucunzhen as well as Chongming Island.52 It appears to have a mobility mission.53 The Seventh Office is in Gaohangzhen. Yet another is Luodianzhen. Another office is in Changning District on Yan'an Zhong Road.54
なお、日本を狙っているのは、青島にある第3部第4局、別名「61419部隊」とされています。
中共のサイバー戦部隊について (希典のひとりごとのブログ, 2012.03.24)。「軍事研究」2012.04 の記事「アメリカ資料で読む中国サイバー戦」の紹介。
関連報道等:
Chinese Army Unit Is Seen as Tied to Hacking Against U.S. (NYTimes, 2/18)
中国軍:対米ハッカー攻撃との関係か (今日の覚書、集めてみました, 2/19)。NYTimes 記事の私訳みたい。
中国、「ハッカー国は米国」と反撃 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 2/20)
Comment Groupのこれまでの活動 (セキュリティは楽しいかね? Part 2, 2/20)
Why You Should Read the ISACA APT Study Before the Mandiant Report? (trendmicro blog, 2/19)
コラム:中国が仕掛けるサイバー戦争、米企業の「沈黙は金」か (ロイター, 2/20)
Mandiant APT1 Report Has Critical Analytic Flaws (Digital Dao, 2/19)。 ちゃんと競合仮説分析(ACH)した? 結論ありきで分析しちゃってるんじゃね? ということでいいんですかね。
APT1: Comment Crew による攻撃についての Q&A (シマンテック, 2/20)
出ました。Firefox 19 では内蔵 PDF ビューアが実装されています。
リリースノート: Firefox 19.0、 17.0.3 ESR。 Android 版 Firefox 19.0。 Thunderbird 17.0.3。 SeaMonkey 2.16
セキュリティアドバイザリ: Firefox、 Firefox ESR。 Thunderbird、Thunderbird ESR。 SeaMonkey
ダウンロード:Firefox、 Thunderbird、 Firefox / Thunderbird ESR、 SeaMonkey
Oracle Java SE Critical Patch Update Advisory - February 2013
Java SE 7u15、Java SE 6 Update 41、JavaFX 2.2.7 出ました。Lucky Thirteen: Breaking the TLS and DTLS Record Protocols を含む 5 件の欠陥が修正されています。
Updated February 2013 Critical Patch Update for Java SE Released (Sun, 2013.02.19)
Updated Release of the February 2013 Oracle Java SE Critical Patch Update (Sun, 2013.02.19)
Mac 版 Java SE 6 Update 41 も出てます: APPLE-SA-2013-02-19-1 Java for OS X 2013-001 and Mac OS X v10.6 Update 13 (Apple, 2013.02.19)。……と言いたいところなのですが、 http://support.apple.com/downloads/ には 16 時現在まだないみたい。ソフトウェア・アップデートからは入手できます。
Updated February 2013 Critical Patch Update for Java SE Released (Sun, 2013.02.19)。Java SE 7u15、Java SE 6 Update 41 で修正されている。 CVE-2013-0169
》 JAXAにおけるコンピュータウィルス感染に関する調査結果について (JAXA, 2/19)
》 時論公論 『繰り返されたグループホーム火災』 (NHK 解説委員室, 2/15)
》 US soldiers and spies to get handheld biometric scanners (Sophos, 2/18)
》 シンガポール:米国人技術者Shane Todd氏の謎の殺人事件と窒化ガリウム調査とHuawei(華為)との関係 (サイバー法ブログ, 2/18)
》 勝手に査読:Webアプリにおける11の脆弱性の常識と対策 (徳丸浩のtumblr, 2/18)
》 ついに宣戦布告された税金を払わないIT企業 (ZDNet, 2/15)
》 発送電分離なら「原発持てない」 八木電事連会長 (朝日, 2/16)。逆に言うと、原発というのは、発送電合体の独占企業だからこそできるモノなわけですね。
》 日台関係に影響しかねない「Makiyo泥酔事件」 台湾で活躍する日台ハーフタレントに批判殺到 (日経ビジネス, 2/8)
膨張する軍に3つの暴走リスク 中国、レーダー照射 (日経ビジネス, 2/18)
「習近平はババを引く?」 現代中国研究家、津上俊哉氏が展望する中国経済 (日経ビジネス, 2/8)。「中国台頭の終焉」の津上俊哉氏にインタビュー。
中国でまた橋が落下、「原因は積み荷の花火」は本当か 事故が起きたら責任転嫁という官僚文化 (日経ビジネス, 2/8)
》 【License 情報】新しい Office のライセンス (Microsoft Office 製品マーケティングブログ, 2/19)。日本では、基本的には Office 2010 と同じ。
● パッケージ製品
同一ユーザーが所有する 2 台までのパソコンにインストールすることができます。
パッケージ製品については、2台目に関して、「携帯用デバイス」という縛りはなくなった。 2台目がデスクトップ PC でも可。
また、同一ユーザーが使用する他のパソコンにライセンスを移管することができます。例えば使用しているパソコンが破損してしまった場合、他のパソコンに Office をインストールし、新たに使用することができます。
これ、Office 2013 では、日本独自の特例になった模様。 日本以外では、パッケージ製品でもプレインストール製品と同様に、移管ができなくなっている。
● Office Standard / Office Professional Plus
お客様は、ライセンスを取得したデバイスを使用する方が特定の 1 名に限られている場合、そのユーザーが使用するために本ソフトウェアの複製を1 部作成して 1 台の携帯用デバイス上にインストールすることができます。
ライセンス版については、あいかわらず「携帯用デバイス」縛りがある模様。
関連:
日本ではOffice2013の再セットアップやライセンスの移動は可能 (togetter, 2/18)
マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項: MICROSOFT OFFICE 2013 デスクトップ アプリケーション ソフトウェア (Microsoft)。「9. 日本」という特例条項がある。
Microsoft Software License Terms (MSLT) for Microsoft Office 2010 - 日本語 (Microsoft)。Office 2010 のライセンス。
Office 2013 (Microsoft Store 日本)、 Office 2013 (Microsoft Store US)。日本のライセンスは 2 PC、US ライセンスは 1 PC なので注意。(Office 365 は 5 PCs/Macs)
製品名 | 日本価格 | 米国価格 | 米国価格を円換算 ($1 = 95円、端数切捨) |
---|---|---|---|
Office 365 Home Premium | N/A | $99.99/年 | 9,499円/年 |
Office Personal 2013 (Word, Excel, Outlook) | 31,290円 | N/A | N/A |
Office Home and Student 2013 (Word, Excel, PowerPoint, OneNote) | N/A | $139.99 | 13,299円 |
Office Home and Business 2013 | 36,540円 | $219.99 | 20,899円 |
Office Professional | 62,790円 | $399.99 | 37,999円 |
こうして見ると、Office Personal 2013 の割高感が半端ない。 Home and Student 相当の製品が必要でしょ……。 (Office の価格は $1 = 80円を想定していたのかな……)
マイクロソフト、米国で「Office for Mac」を値上げ マルチライセンス・パッケージも廃止、Office 365が相対的に割安に (ComputerWorld.jp, 2/19)。日本では Office 365 Home Premium がないっつーの。
》 消費者庁、ストラップ型除菌グッズ「ウイルスプロテクター」の使用中止を呼びかけ 〜皮膚への接触で化学熱傷の恐れ (家電 Watch, 2/19)
消費者庁によれば、ウイルスプロテクター内に包まれている次亜塩素酸ナトリウムの錠剤に水を含ませたところ、強酸性を示しており、皮膚に刺激があることが推測されるとしている。
また、国民生活センターによれば、使用されている薬剤を豚肉に接触させると、60分後にタンパク質の変性が見られることから、錠剤の成分が皮膚に障害を与えることが推測されるという。
》 「Windows Live Messenger」から「Skype」への移行は4月8日から マイクロソフトは移行を「アップグレード」と表現 (ComputerWorld.jp, 2/19)
》 ハッカー、バーガーキングのTwitterを乗っ取る (techcrunch, 2/19)
》 WebKitの独占状態の是非 (techcrunch, 2/19)
》 痴漢証拠を「捏造」、冤罪被害者側が県警警部補告発へ/神奈川 (カナロコ, 2/19)
東京高裁での逆転無罪の決め手となったのは、専門家による画像解析の鑑定だった。
痴漢の被害を受けた女子高生は「犯人」を見ていなかったが、男性を現行犯逮捕した県警の警部補は、追跡中の「犯人」の後ろ姿を自らのカメラ機能付き携帯電話で撮影したとして、写真を捜査報告書に添付。被害者と容疑者双方を捉えたJR藤沢駅の防犯カメラ画像を接写したとする写真も添えた。だが、弁護側の依頼で鑑定を行った東京歯科大学の橋本正次教授は、写真に写っているとされた容疑者、被害者はいずれも「別人」と判断。「写真を精査しておらず、証拠としては不十分。このような写真が刑事裁判の証拠として提出されたことに疑問を感じる」と指摘する。
なんじゃそりゃ……。当該警部補の他の案件は大丈夫なのか?!
》 マイクロソフト、Webサイト検証ツール「modern.ie」の日本語版を3月に公開 (日経 IT Pro, 2/19)
》 警察政策フォーラム「ICT社会の自由と安全〜通信の秘密を考える」 (警察庁)。 2013.03.14、東京都港区、無料。
》 ダニ媒介の感染症 死者4人に (NHK, 2/19)。SFTS の件。
この男性は、去年夏、発熱などの症状が出て入院し、発症からおよそ10日後に死亡したということで、国立感染症研究所が血液を調べたところ、SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」を引き起こすウイルスが検出されたということです。
調べるまでは、どのような理由で死亡したと思われていたんだろう。
》 ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」 (gigazine, 2/19)。クラウディアさんと会話しながら入力。
》 The Cyber Crime and Security Survey Report (CERT Australia)。 PDF、MS Word。
アドビ サポート担当氏、「アップデータの公開は日本時間 2月19日に予定」を訂正:
先日19日とご案内しておりましたアップデータ公開ですが、今週予定の誤りでした。もうしばらくお待ちください。RT: 【セキュリティ情報】Acrobat/Adobe Readerのセキュリティ情報(識別番号APSA13-02)の日本語抄訳を更新しました。
— アドビ サポート担当さん (@AdobeSupportJ) 2013年2月19日
とりあえず、今日は出なさそうです。
》 ひろゆき氏、ニワンゴ取締役を辞任 「一身上の都合」 (ITmedia, 2/18)。関連:
さっきから西村博之逮捕が云々と取材電話が鳴り止まないのだが、方針の違いでニワンゴ取締役を辞任するらしいという以上の話は聞いてないから何とも… っていうか、私が知ってるわけないだろ。警察に聞いてくれ。
— やまもといちろうさん (@kirik) 2013年2月18日
》 津波被害の中学校に落書き 校長「善悪の判断を」/神奈川 (カナロコ, 2/17)
》 【速報】第10回福島県民健康管理調査検討委員会(おしどりマコ) (news-log, 2/13)。小児甲状腺検査の件。 関連:
study2007 さんのツイート:
おしどりさん、おはです。昨日の甲状腺癌に関するおしどりさんのブログを基に全年齢癌罹患率との比較を図にしてみました。報道やKKK資料でも概ねこういう感じだと思いますが。この理解で間違いないでしょうか?@makomelo twitter.com/study2007/stat…
— study2007さん (@study2007) 2013年2月13日
福島県のデータの出し方の関係で、こういう図になってしまうみたい。
新たに2人が甲状腺がん 18歳以下 福島、放射線の影響否定 (共同, 2/14)
県立医大の鈴木真一(すずき・しんいち)教授は「甲状腺がんは最短で4〜5年で発見というのがチェルノブイリの知見。今の調査はもともとあった甲状腺がんを把握している」と述べ、福島第1原発事故による放射線の影響を否定。一方で「断定はできない。これからきっちり検討していく」とした。鈴木教授によると、3人とも手術を受け、経過は良好。
否定しているのかしていないのか、どっちなんだ……。
》 旅客機と隕石ニアミス 「極めて危険」と機長ら (産経, 2/18)
》 北朝鮮:ミサイル発射計画か 衛星写真で判明 (毎日, 2/15)、 New Developments at the Tonghae Rocket Test Site (38 North, 2/14)
》 テポドンよりも実戦向き!北朝鮮新型弾道ミサイル「KN-08」とは? (海国防衛ジャーナル, 2/17)。ハリボテ説もある KN-08 ですが、 先日、エンジンの燃焼実験を行っていたそうで。
》 外務省の2013年2月の情報流出事案をまとめてみた。 (piyolog, 2/7)
》 茨城県民の歌「歌えない」 原子力礼賛の3番に疑問 (東京, 2/18)、茨城県民の歌 (茨城県)
3
世紀をひらく 原子の火
寄せる新潮 鹿島灘
このあたらしい 光をかかげ
みんなで進む足なみが
あすの文化をきずくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城
何これ……。Atomic Soldiers?
》 米国の書店、アンチゲイな作者によるスーパーマン漫画をボイコット (みやきち日記, 2/17)、オースン・スコット・カードを雇ったDCコミックスが炎上 (ホンヤクモンスキーの憂鬱, 2/12)
》 「わたしは2人のママにかんぺきに育てられています」:8歳少女、アンチ同性婚の大臣に手紙 (みやきち日記, 2/18)。2人のママにかんぺきに……と言われると、どうにも高町ヴィヴィオさんを連想してしまう。
米シックス・ストライク・スキームの詳細が明らかに——ベライゾンのケース (P2Pとかその辺のお話, 1/27)
シックス・ストライク・スキームの実施でフリーWi-Fiが消える? (P2Pとかその辺のお話, 1/31)
シックス・ストライク・スキームは著作権侵害対策に有効なのか (P2Pとかその辺のお話, 2/1)
スリーストライクは効果あり? 仏Hadopi、2013年に警告を倍増させる見通しを示す (P2Pとかその辺のお話, 1/28)
仏スリーストライク、ネット切断を諦め 行政罰金を科す方向へ (P2Pとかその辺のお話, 1/30)
ニュージーランド:スリーストライク法で初の有罪——権利者への損害賠償額は5.5ドル(505円) (P2Pとかその辺のお話, 2/3)
オーストラリア海賊党、政党認可を受ける……がロシア海賊党は再び失敗 (P2Pとかその辺のお話, 2/2)
ノルウェー海賊党、政党認可を受ける (P2Pとかその辺のお話, 2/4)
》 Point-of-Sale malware attacks - crooks expand their reach, no business too small (Sophos, 2/16)。POS 機器を攻撃するマルウェア。
》 BackTrack 5 R3でNetworkMinerを動かす方法 (Eiji James Yoshidaの記録, 2/18)
》 新種のコロナウイルス感染症について(更新2) (厚生労働省検疫所, 2/18)
》 『DOM Based XSS』に関するレポート 〜DOM Based XSSに関する脆弱性の届出が急増〜 (IPA, 1/29)
一般にクロスサイト・スクリプティングは、サーバ側のプログラムに作り込まれてしまう脆弱性ですが、「DOM Based XSS」と呼ばれるクロスサイト・スクリプティングの脆弱性は、ブラウザのプラグインなどのクライアント側のプログラムに作り込まれてしまう場合があるという特徴があります。
「DOM Based XSS」は、JavaScriptから動的にHTMLを操作しているアプリ全般に注意が必要な脆弱性です。しかし、本脆弱性を解説した資料が少ないことや、類似の届出が急増したことから、IPAでは本脆弱性の原因や対策方法が理解されにくい状況にあると考えました。
》 「社会インフラとしてのクラウドに求められる信頼性とサービス継続のための条件について」レポート 〜クラウドの停止リスクの回避及びデータセンター間の移転等の課題に関する整理と提起〜 (IPA, 1/31)
》 スマートフォンで見る情報セキュリティマンガを連載 〜3分で楽しみながら理解するスマートフォンの情報セキュリティ〜 (IPA, 2/12)。 IPA でマンガと言われると悪い思い出しかありませんが、今回はまともっぽい。
》 2012年の不正アクセス届出から読み解く、ウェブ改ざん被害の事例、傾向と対策 〜単なるページの書き換えだけでなく、閲覧者のウイルス感染を狙う手口もあります〜 (IPA, 2/13)
》 2012年、日本国内の持続的標的型攻撃を分析〜自組織に有効な対策を行うには〜 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2/18)。APT の件。
FacebookがJava脆弱性悪用した攻撃の標的に、「ユーザー情報は無事」と発表 (日経 IT Pro, 2/18)
不正送金 閲覧しただけでウイルス感染 (NHK, 2/18)
》 なぜ経営者はセキュリティに金を使わないのか 問題の根幹はビジネス・メリットを主張できないセキュリティ担当者 (ComputerWorld.jp, 2/18)
》 クイック実行版の新しいOfficeを徹底?解剖 (ComputerWorld.jp, 2/18)。Office 2013 話。
》 IIS serves stale content when the content is stored on a VHD (Microsoft KB 2814040)。IIS 8.0 以前の話。hotfix はない。回避方法は、 HTTP.sys cache を手動でフラッシュ (= application pool を再起動) するか、VHD を使わない。
》 中国ネット検閲システムの生みの親、新年の挨拶で炎上 (slashdot.jp, 2/18)。生みの親は中国共産党であり、ファン・ビンシン氏はただの手先だろうに。
》 東通原発“活断層の可能性高い” (NHK, 2/18)、 東通原発:「敷地に活断層」…規制委調査団が認定 (毎日, 2/18)。 東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合の件。
東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第4回評価会合 (原子力規制委員会, 2/18)
》 Windows 7 RTMのサポート期間は4月で終了 (slashdot.jp, 2/17)。SP なし版はそろそろサポート終了だそうです。
》 70〜80年代のCOBOLシステムを支えたプログラマの引退が近づいているが、システムは動き続ける (slashdot.jp, 2/15)。なぜそういうプログラムが組まれたのかがわからない事の方が問題のようですね。
》 Facebook、未成年をグラフ検索しようとする変質者をブロック (techcrunch, 2/16)
》 ここに来てMozillaの存在意義, WebKitに乗り換えないことの意味 (techcrunch, 2/16)。Opera が WebKit ベースになっちゃうけど話。
Eichはさらに続けて、“われわれがWebKitの波に乗ってしまえば、そのブラウザはWebKitを核とするChromeと何ら変わりのないものになる。しかし、そのようなモノカルチャーはWebに良いものをもたらさない。WebKit一色でなく、FirefoxがありInternet Explorerがある、という多様性が重要だ”、と言う。しかもEichの見方では、8つのビルドシステムがあり多様なフォークもあるWebKitは、単一の存在ではない(8、AppleのNitro、iOSバージョンのSafari、…)。グラフィクスのバックエンドやネットワークスタックも、それぞれ異なる。“Android 2.3のときWebデベロッパたちは、WebKitの不統一性に苦労したのだ”、とEichは書いている。
Frosty attack on Android encryption (H Security, 2013.02.15)、 FROST: Forensic Recovery Of Scrambled Telephones (uni-erlangen.de)。Android スマホに対するコールドブート攻撃。
ChangeLog: Pidgin and Finch (Pidgin)。2013.02.13 に 2.10.7 が公開されている。4 件のセキュリティ欠陥が修正されている。
HPSBMU02836 SSRT101056 rev.1 - HP ArcSight Connector Appliance and ArcSight Logger, Remote Disclosure of Information, Command Injection, Cross-Site Scripting (XSS) (HP, 2013.02.14)。HP ArcSight Connector Appliance v6.4 および HP ArcSight Logger v5.3 で修正されている。 CVE-2012-2960 CVE-2012-3286 CVE-2012-5198 CVE-2012-5199
Bug 911937 - CVE-2013-0871 kernel: race condition with PTRACE_SETREGS (Red Hat, 2013.02.16)。ptrace に競合状態があり、local user による権限上昇が可能。Fedora には影響するが RHEL には影響しない。PoC コードあり。 CVE-2013-0871
JVNDB-2013-001600: Linux Kernel の ptrace 機能における権限を取得される脆弱性 (JVN, 2013.02.19)
BSRT-2013-003 Vulnerabilities in BlackBerry Enterprise Server components that process images could allow remote code execution (BlackBerry, 2013.02.12)。BlackBerry Enterprise Server version 5.0.4 MR2 で修正されている。
Schedule update to Security Advisory for Adobe Reader and Acrobat (APSA13-02) (Adobe, 2013.02.16)
Adobe plans to make available updates for Adobe Reader and Acrobat XI (11.0.01 and earlier) for Windows and Macintosh, X (10.1.5 and earlier) for Windows and Macintosh, 9.5.3 and earlier 9.x versions for Windows and Macintosh, and Adobe Reader 9.5.3 and earlier 9.x versions for Linux during the week of February 18, 2013.
修正版、今週中に出る予定だそうで。
アドビ サポート担当氏によると、修正版は日本時間2月19日にリリースされる予定だそうです:
【セキュリティ情報】Acrobat/Adobe Readerのセキュリティ情報(識別番号APSA13-02)の日本語抄訳を更新しました。アップデータの公開は日本時間 2月19日に予定されています。adobe.ly/X5LlkA
— アドビ サポート担当さん (@AdobeSupportJ) 2013年2月18日
》 橋崩落、手抜き工事の可能性も 中国「交通量オーバー」 (朝日, 2/2)。「中国河南省三門峡市で高速道路の橋が崩落」の件。 続報が聞こえてこないなあ。
》 遠隔操作ウイルス事件関係。 前ねた。
PC遠隔操作:●●容疑者が、録音求め、供述を拒否 (毎日, 2/17)、 取り調べ録画求め供述拒否 遠隔操作事件、●●容疑者 (共同, 2/17)
佐藤弁護士によると、●●容疑者と弁護側は17日、取り調べの録音・録画を求めたが拒否されたため、沈黙を通したという。
ケーサツは、録音・録画されると何か都合が悪いんだろうか。
PC遠隔操作:容疑者逮捕1週間 立件へのハードルを検証 (毎日, 2/16)
【特別再掲】遠隔操作事件 ●●●●(●●●●)容疑者の2005年の連続ネット犯行予告事件の詳細記録 (ネット掲示板 犯行予告 事件一覧)
》 福島第一原発医療班の元看護師、染森信也氏へのインタビュー(おしどりマコ) (news-log, 2/14)
》 深地層研究センター 施設工事で水漏れ (NHK, 2/14)。地層処分が不可能な理由を実証中なんですかね。
深さ350メートルの場所で水平方向にトンネルの掘削工事が行われていましたが、今月6日、大量の地下水が漏れ出したということです。
地下水にはメタンガスが含まれ、濃度が基準の1%を超えたことから、現場にいた作業員24人は全員避難したということです。
その後、濃度は下がったものの、地下水は漏れ続けているため、1週間以上にわたって作業は中断したままになっています。
日本では無理だよどう考えても。これ以上無駄金使うのはやめなよ。関連:
メタンガス濃度の上昇による電源遮断について (深地層研究センター, 2/7)
湧水量の一時的な増加について (深地層研究センター, 2/12)
湧水量の一時的な増加について(続報) (深地層研究センター, 2/14)
》 中国:死刑の危機にある、DV被害者の女性を救え (アムネスティ日本)。オンラインアクション実施中。
》 資源回復計画が予想通り破たんして、青森県のイカナゴが禁漁となった (勝川俊雄 公式サイト, 2/14)
》 CIA職員がイタリアで有罪に オバマ政権は拷問を免罪 (デモクラシーナウ!, 2012.09.21)、 CIA職員がイタリアで有罪に オバマ政権は拷問を免罪パート2 (デモクラシーナウ!, 2012.09.21)。日本語字幕つき。
イタリア最高裁は2012年、普遍的管轄権を行使して、「特例拘置引渡し」に関与したとされるCIA職員23名を有罪としました。オバマ政権は23人の身柄引き渡しを拒否しました。司法手続きにのっとり訴追された被告の引渡しは拒否する一方で、司法手続きも何もとらず、勝手に容疑者とみなした者を拉致し、そのまま監獄に収容して拷問することはよしとする米国政府。あるいは無人機による爆撃で単に殺してしまう米国政府。オサマ・ビン・ラディン殺害はまさにそれでしたが、米国の安全保障のためという常套句を大手メディアは垂れ流しました。
》 不発弾処理で一時1万人に避難指示 浜松市 (日テレ, 2/17)、 17日、浜松で不発弾処理 1万人に退避要請 (中日, 2/14)、 不発弾:遠州灘海岸で爆破処理 新幹線も一時停止…浜松 (毎日, 2/17)
不発弾は長さ160センチ、直径41センチ、重さ約860キロ。戦時中に米軍が使用した16インチ艦砲弾とみられる。
1945年7月29日に浜松に対して行われた米英軍による艦砲射撃のうち、アイオワ級戦艦から発射されたもの、ですかねえ。
Allied naval bombardments of Japan during World War II (Wikipedia)
キング・ジョージ5世 (戦艦) (ウィキペディア)。この娘も参加してたけど、 14 インチ砲だし。
大戦末期、日本本土沖のハルゼー大将指揮の第三艦隊に英空母が4隻含まれていたと思いますが、主にどこを攻撃していたのでしょうか? (warbirds.jp)
Endgame: The Final Strikes on Japan 10th July to 15th August, 1945 (The Thunder of the Guns: Battles of the Pacific War)
Original and Carbon Material from the U.S. Navy Bombardment Survey, July 1945 (Books offered by JF Ptak Science Books, 2012.02.06)
》 Announcing Version 2.1 of Mozilla CA Certificate Policy (Mozilla Security Blog, 2/15)
》 Using CryptoStick as an HSM (Mozilla Security Blog, 2/13)
》 ピックアップ@アジア 「ロシア マフィアのドン暗殺の衝撃」 (NHK 解説委員室, 2/14)
ロシアは「事実上のマフィア国家」とも言われています。権力と犯罪組織が癒着し、持ちつ持たれつの関係になっていると指摘されています。ロシア内務省の報告によりますと、ロシアには5600以上のマフィアの組織があり、構成員は10万人以上にのぼるとされています。またマフィアはロシアのヤミ経済を支配し、GDP・国際総生産の40%を稼ぎ出しているとも言われます。
》 視点・論点 「アルジェリア事件と企業の安全対策」 (NHK 解説委員室, 2/8)
》 都内の風疹患者 去年の32倍 (NHK「かぶん」ブログ, 2/14)、 “大人の風疹”大流行の兆し 妊婦かかれば子供に影響も (SankeiBiz, 2/15)
患者の約8割は男性で、20〜40代が多いのも特徴だ。厚労省によると、風疹の予防接種は、平成6年まで女子中学生に限定されていたことなどから、特に男性の接種率が低く、免疫がない人が多いことが感染拡大の一因とみられる。
》 遠隔操作ウイルス事件関係。 前ねた。
時論公論 「パソコン遠隔操作事件 容疑者逮捕」 (NHK, 2/11)
「遠隔操作ウイルス」事件の容疑者逮捕 (シマンテック, 2/14)
●●容疑者の関連先でウイルス作成か 米サーバーに痕跡 (産経, 2/16)。警察リーク情報。
ウイルスは米国のデータ保管サービス会社のサーバーに保管され、男性らが2ちゃんねる上のホームページアドレスをクリックすると、サーバーに接続され、感染する仕組みだった。
合同捜査本部は昨年11月、米国に捜査員を派遣してFBIに捜査協力を依頼しており、FBIがサービス会社を家宅捜索し、サーバーにウイルスが残っているのを見つけた。
保管する際に匿名化ソフト「Tor(トーア)」が使われており、サーバーの接続記録から発信元を特定することはできなかったが、ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。
Dropbox に設置されたものが回収され、そこに重要情報が残っていたらしい。
(本当なら大問題)高木浩光先生による「遠隔操作ウィルス事件の容疑者が、C#での開発経験が無かった可能性」に関する考察 (togetter, 2/16)
》 『3・11の奇跡』を記録・検証したJR東労組に感動! (JANJAN blog, 2/13)
》 池田市長:工事受注の会社から高級外車? 社長、聴取へ (毎日, 2/16)。関連:
池田・車提供疑惑:業者を強制捜査へ 虚偽書類提出容疑 (毎日, 2/16)
池田市市長が受注業者と高級車交換 (ニッカンスポーツ, 2/16)
》 隕石「直径17メートル、質量1万トン」 NASA推定 (朝日, 2/16)、Russia Meteor Not Linked to Asteroid Flyby (NASA, 2/15)。17m、1万トンですか。当初考えられたよりも大きなものだったみたい。
関連: 隕石落下のビデオがYouTubeにあふれた理由はロシアの独特の“車事情”から (techcrunch, 2/16)。ドライブレコーダー社会ロシア。
ロシアでは、車のダッシュボードにビデオカメラを据え付けている人が多い。それは、証拠画像を録画しておいて、事故のときに自分の立場を守るため、あるいは悪徳警官に交通違反の罰金(と称するワイロ)を取られるのを防ぐためだ。 (中略) ロシアのダッシュボードカメラの数については、約100万という推計がある。
》 「がれき広域処理、大半3月末終了」実際は一部だけ (日本報道検証機構, 2/16)。《注意報2》の部分まで読むと、「実際は一部だけ」というよりは「実際は燃物・木くずについては」ということか。
》 イラン革命防衛隊のハサン・シャーテリー将軍、レバノンで暗殺
シリアでイラン司令官殺される 支援活動中 (産経, 2/14)
レバノン南部の再建を担当するイラン事務所の所長が殉教 (イランラジオ, 2/14)
Elite Iranian general assassinated near Syria-Lebanon border (Guardian, 2/14)
革命防衛隊将軍の暗殺 (中東の窓, 2/15)
関連:
Adobe PDF の新たなゼロデイ脆弱性により Trojan.Swaylib が拡散 (シマンテック, 2013.02.14)
ゼロデイ脆弱性を再び確認。次は “Adobe Reader” (シマンテック, 2013.02.15)
遠隔操作逮捕 「全面否認」は後出し (日本報道検証機構, 2/10)
遠隔操作容疑者 「真犯人 別にいる」 弁護人会見 (東京, 2/15)。「佐藤博史、竹田真の両弁護士」が 2/14 に会見。 佐藤博史氏は足利事件控訴審の主任弁護士。
両弁護士によると、●●容疑者は警察の調べに「江の島に観光に行った」とする一方、首輪を付けたことは否定しているという。(中略) 捜査本部は●●容疑者が昨年十一月に雲取山に車で出掛けたことを確認しているが、●●容疑者は「単なる登山」と説明しているという。(中略) 以前、脅迫事件で有罪判決を受けたことには「悪いことをした。警察や検察に恨みを持ったことはない」と話し、逮捕後は「よく眠れない」とも訴えているという。
佐藤弁護士は「警察から、決定的な証拠などはまったく示されていない。真犯人だと言うなら証拠を突きつけるべきだ」と語った。
産経新聞がチョコをもらえない「非モテ男」の記事にPC遠隔操作容疑者の写真を使い印象操作 (ガジェット通信, 2/15)。これはひどい。
PC遠隔操作:「江の島で猫撮ったが、首輪はつけてない」 (毎日, 2/15)。警察リーク情報と弁護士記者会見情報。
PC遠隔操作:容疑者、メールと同じ人形購入 (毎日, 2/15)。警察リーク情報。
》 エアバス、最新のA350へのリチウム電池搭載を断念=関係筋 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 2/15)。オォゥ……。
》 週末に「IT護身術」を見直しませんか? (日本のセキュリティチーム, 2/15)
》 アノネ ひとのことじゃないんだよ じぶんのことだよ (壇弁護士の事務室, 2/15)、 『会田誠展:天才でごめんなさい』において大量のツイートが無断転載・有償公開されている件 (togetter, 2/10)
》 山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿: 中国のネット普及率が4割を超える ほか (Internet Watch, 2/15)
》 ログアウト機能の目的と実現方法 (徳丸浩の日記, 2/15)
》 Cyber Attacks Against Uyghur Mac OS X Users Intensify (Kaspersky, 2/13)。ウイグルの Mac ユーザーに対する攻撃。
》 警視庁、サイバー犯罪の相談で最多は「詐欺・悪質商法」 (so-net セキュリティ通信, 2/14)
》 70%以上のユーザー、「脆弱性があってもソフトウェア・アップデートに消極的」 専門家は「修正プログラムを公開するだけでは不十分」と指摘——ではどうすれば… (ComputerWorld.jp, 2/15)。世の中そんなもん。
》 FreeNAS,ZFSボリュームの暗号化機能導入へ (FreeBSD Daily Topics, 2/15)。8.3.1 beta 3 の記事。
》 AKARI 1.0.30 / CaitSith 0.1.9 が公開されました。 (熊猫さくらのブログ, 2/14)
AKARI と CaitSith を同時に使えるようになりました。
わぉ。浪漫だなあ。
ロシア隕石落下100人けが (NHK, 2/15)
小惑星突入による「火球」か (NHK, 2/15)
国立天文台の渡部潤一副台長は、「数メートルほどの小さな小惑星が大気圏に突入し、大気との摩擦で光を放つ『火球』になったと考えられる。また、大気中を音速を超える速さで飛んだことによって衝撃波が発生し、建物のガラスが割れたとみられる」と話しています。
ロシア “隕石”落下 (NHK, 2/15)
隕石落下、100人超負傷 ロシア・ウラル地方 (産経, 2/15)
ウラル上空 「世界大戦」を髣髴させる現象発生 (ビデオ) (ロシアの声, 2/15)
Meteorite crash in Russia: UFO fears spark panic in the Urals (VIDEO, PHOTOS) (RT, 2/15)
сбитый метеорит над Челябинском 2.mp4 (YouTube, 2/14)。衝撃波でガラスが割れる様子。
Челябинск 15.02.13 На Урал упал самолёт или метеорит (YouTube, 2/14)。衝撃波でガラスが割れる様子。
Meteorite explosion over Russia injures dozens (Guardian, 2/15)
ロシアに墜落して激突した隕石のとんでもない瞬間を撮影したムービーまとめ (gigazine, 2/15)
【動画・画像多数】ロシア中部に隕石落下 学校などに被害 負傷者150人 (NAVER まとめ, 2/15) (魚拓 page1、 page2)
ロシアで隕石が空中爆発、247人負傷 (CNN, 2/15)
チェリャビンスク州 地図 (worldmapfinder)
夜だったらもっと綺麗だったんですかね。 「数メートル」級でこれなので、恐竜絶滅級ならいったいどうなるんだ……。
》 世界のLTEネットワーク通信速度比較、日本は9ヶ国中最下位(編集担当メモ) (WirelessWire News, 2/15)
日本はこの9ヶ国/地域(スウェーデン、香港、デンマーク、加、豪、韓、独、米、日)のなかで最もスピードが遅く、下りが平均で7.1Mbpsとなっている。ただし、オープン・シグナルのサイトにあるインタラクティブチャートをみるとわかる通り、事業者別ではソフトバンクユーザーが平均が16.2Mbps、KDDIが同14.8Mbpsに対し、NTTドコモが同5.5Mbpsで国別の平均を7.1Mbpsまで押し下げた格好。
ドコモ悲惨……。どうしてこうなった。
冷凍ビーフ食品:馬肉混入で欧州は大騒動 DNA検査も (毎日, 2/14)
問題の発端は先月15日、英国とアイルランドのスーパーなどで販売されていた冷凍ビーフ・バーガーに馬肉が含まれていたと、アイルランド食品安全庁が発表したこと。検査した27製品のうち10製品から馬のDNAが検出され、馬肉含有量は9製品で0.3%以下だったが、1製品については29.1%だった。
29.1% はアイルランドの「食品加工会社シルバークレスト・フーズが製造した冷凍ハンバーガー」だそうで: ハンバーガーへの馬肉混入問題、アイルランドから欧州全域に (ブルームバーグ, 2/13)
さらに、英食品基準庁は今月7日、欧州冷凍食品大手フィンダスのビーフ・ラザニアから最高で100%の馬肉が検出されたと発表し、これを食べないよう消費者に警告した。
この製品の流通にはフランス、キプロス、ルーマニア、オランダの会社が関係している。11日には英大手スーパーが仕入れた冷凍スパゲティのひき肉(ビーフと表示)からも最高で100%の馬肉が検出された。
100% って……。もはや混入どころじゃない。ピュア馬肉。
冷凍ビーフ食品:仏卸売会社、馬肉と知りながら販売の疑い (毎日, 2/15)
仏政府に不正が濃厚と指摘されたのはスパンゲロ社。調査の結果、ルーマニアの食肉処理業者から同社に「馬肉」が納入されたことを明示する領収書類が確認されたが、同社は「EU産牛肉」と表示して、欧州冷凍食品大手フィンダス社下請けの仏食品加工会社「コミジェル」社に納入していた。(中略)
アモン仏消費担当相は14日の記者会見で「領収書類の存在や価格などからスパンゲロ社が過失で馬肉に気付かなかったとは考えにくい」と結論づけた。コミジェル社については「だまされたとみている」としながらも、加工の段階で「肉の色やにおい」などから馬肉と気づくべきだったと過失を指摘した。
馬肉混入問題、渦中の輸入業者に偽装の前科 (AFPBB, 2/14)
馬肉混入問題、英で3人逮捕 有害薬品残留の恐れも (CNN, 2/15)
英食品基準局によると、1月30日から2月7日に検査した食肉処理用の馬206体のうち8体から、馬の鎮痛剤に使われる医薬品のフェニルブタゾンが検出され、このうち6体がフランスに渡って食品流通網に乗った可能性があることが分かった。(中略) フェニルブタゾンは重い副作用や発がん性が指摘され、食肉への残留は認められていない。(中略) ただし英国の専門家は、もしこの薬品が残留した馬肉を食べたとしても、副作用が出ることはまずあり得ないと指摘している。
[FT]欧州馬肉スキャンダル、安値追求のツケ (Financial Times / 日経, 2/15)
馬肉偽装問題、食文化を考える契機に (ナショナルジオグラフィック, 2/13)
こんなことなら、もう馬肉でいいじゃん……という話にはなっていない模様。
中国海洋監視船 3隻が領海侵入 (NHK, 2/15)
》 WSUS からエクスポートしたカタログファイルが 0KB になる事象について (Japan WSUS Support Team Blog, 2/7)
》 2/3 以降 WSUS のカタログ同期が失敗する (Japan WSUS Support Team Blog, 2/7)
》 Adobe CS6をアメリカまで飛行機で行って買う方が安いという驚愕の事実がオーストラリアで発覚 (gigazine, 2/14)
》 言論の自由か、キャンパスの平穏か 法政大学〈無期停学〉問題のムズカシサ (JANJAN blog, 2/9)、 再録:4年間で逮捕者118人、生き残りをかけて揺れる法政大学 (JANJAN blog, 2/10)
》 火山大国日本 超巨大噴火でのみ込まれる「4原発」とは? (週刊朝日, 2/12)、 火砕流が原発襲ったら「完全にお手上げ」 専門家が吐露 (週刊朝日, 2/13)。「泊原発(北海道)、伊方原発(愛媛)、玄海原発(佐賀)、川内原発(鹿児島)の4つ」。
Joomla! 方面
[20130201] - Core - Information Disclosure (Joomla!, 2013.02.04)。 Joomla! 3.0.3 および 2.5.9 で修正済。 CVE-2013-1453
[20130202] - Core - Information Disclosure (Joomla!, 2013.02.04)。 Joomla! 3.0.3 で修正済。 CVE-2013-1455
[20130203] - Core - Information Disclosure (Joomla!, 2013.02.04)。 Joomla! 3.0.3 で修正済。 CVE-2013-1454
JVNDB-2013-000010: Android 版 GREE (グリー) におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 (JVN, 2013.02.14)。GREE 1.3.3 で対応済。
JVNDB-2013-000009: imgboard におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2013.02.14)。 「(2012.05.11)XSS脆弱性を修正した1.22R6.1v2版をリリース」だそうです。
JVNDB-2013-001452: libvirt におけるサービス運用妨害 (クラッシュ) の脆弱性 (JVN, 2013.02.12)。次のバージョンで修正されている。
[Libvirt-announce] Release of libvirt-1.0.2 (Libvirt-announce, 2013.01.30)
[Libvirt-announce] ANNOUNCE: libvirt 0.10.2.3 maintenance release (Libvirt-announce, 2013.01.28)
[Libvirt-announce] ANNOUNCE: libvirt 0.9.11.9 maintenance release (Libvirt-announce, 2013.01.28)
[Libvirt-announce] ANNOUNCE: libvirt 0.9.6.4 maintenance release (Libvirt-announce, 2013.01.28)
JVN#02596643: 3DM (3ware Disk Manager) におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 (JVN, 2013.02.15)。3DM は開発終了につき 3DM2 に移行する。
lock 画面から、lock を外さないままで通常の電話アプリを起動する方法があるみたい。
パスコード入力画面の左下にある「緊急電話」ボタンを押す
lock 画面に例外があることが、そもそも問題なんだろうなあ。でも電話だしなあ。
アップル、ロック画面の脆弱性を修正したiOSベータ版を開発者に公開 日本向けの公式マップ・アプリも改善される模様 (ComputerWorld.jp, 2013.02.25)。iOS 6.1.3 beta 2 だそうで。
lock を外す、別の方法が見つかったそうです。
iOS 6.1のパスコードロックにまた新たなバグが発覚─USB で PC に接続し、ストレージ内のファイルにアクセス可能に (japan.internet.com, 2013.02.26)
Second iPhone passcode hack vulnerability discovered (Sophos, 2013.02.27)
修正版出ました: APPLE-SA-2013-03-19-1 iOS 6.1.3 (Apple, 2013.03.19)
しかし早速、別の問題が発見された模様です: iOS6.1.3で早速パスコード入力画面を回避して機能にアクセスできるバグが発覚 (gigazine, 2013.03.21)。よく思いつくなあこんなの……。
iOS 6.1.4 が出たけど、パスコードロックの件は直ってないようです: Apple ships jolly uninteresting iOS 6.1.4 update (Sophos, 2013.05.03)
》 がれき激減で、広域処理の大半が3月末で打ち切り(東京新聞:特報) (togetter, 2/11)、 がれき激減で、広域処理の大半が3月末で打ち切り!ただし、大阪などの処理量には変化無し! (正しい情報を探すブログ, 2/11)
》 ベリサイン、RSAよりも負荷が軽いECC(楕円曲線暗号)をSSL証明書に採用 (日経 IT Pro, 2/14)
》 トロイの木馬型の「Police」ランサムウェアのギャングが逮捕 (エフセキュアブログ, 2/14)、 警察を装ったランサムウェアの主犯格を逮捕 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2/14)、 Reveton ransomware gang arrested by Spanish police (Sophos, 2/14)、 Trojan.Ransomgerpo の容疑者を逮捕 (シマンテック, 2/15)
》 新コロナウィルスに感染した患者を確認:WHO (国連情報誌SUNブログ対応版, 2/13)
》 北の核から 2013: 核弾頭の小型化進み、核弾頭塔載型ノドン実現へ?
Update on the North Korean Nuclear Test Site (38north.org, 2/12)
North Korean Miniaturization (38north.org, 2/13)
Conclusion
Regardless of North Korea’s progress prior to the February 12, 2013, test in miniaturizing its nuclear warheads, this underground nuclear test has likely advanced North Korea’s nuclear weapons program. North Korea could have improved the reliability of its designs and learned to further miniaturize its warheads for ballistic missile delivery. One important outstanding question is whether the test involved only plutonium or highly enriched uranium alone or in combination with plutonium.
ISIS assesses that North Korea has the capability to mount a warhead on the Nodong missile, although it recognizes the uncertainty in this estimate and that the warhead’s reliability cannot be ascertained. The test on February 12 could have, as North Korea stated, demonstrated this capability.
North Korea probably cannot deploy a warhead on an ICBM. However, with additional effort and time, North Korea will likely succeed in developing such a warhead too. More broadly, additional underground nuclear tests are bound to help North Korea produce a more sophisticated nuclear weapons arsenal that is both more deliverable and more deadly.
時論公論 「北朝鮮核実験強行〜高まる核の脅威」 (NHK 解説委員室, 2/12)
北朝鮮による核兵器の小型化が、どこまで進んでいるのかは、各国が最も注目していた点です。北朝鮮はきょう、「小型化した核爆弾を使った実験が完璧に行われた」と自ら強調しました。
核兵器は、核弾頭を攻撃目標まで運搬する手段、つまりミサイルがあって初めて兵器としての意味を持ちます。そのためには、ミサイルに搭載できるように核弾頭を、500キログラム程度に軽く、小さくしなければなりません。専門家の中には、「北朝鮮は過去2回の核実験で小型化の基礎的な技術を習得していた」とみる専門家もいます。今回の核実験が成功だったとすれば、北朝鮮は小型化を完成させた可能性が出てきます。
(中略)
日本にとっての脅威は、より深刻です。北朝鮮が日本のほぼ全域を射程におさめる「ノドン」などの中距離弾道ミサイルを数多く実戦配備していることを考えれば、核弾頭の小型化によって北朝鮮の核の脅威が、より現実のものになる恐れがあるのです。
核実験 現時点でわかること (ワールド&インテリジェンス, 2/12)
ついに核の脅威下に入ったらしいのに・・・ (ワールド&インテリジェンス, 2/14)
北朝鮮が3度目の核実験強行 今後のポイント (海国防衛ジャーナル, 2/12)
映画「ゼロ・ダーク・サーティ」関連 (ワールド&インテリジェンス, 2/7)
「ゼロ・ダーク・サーティ」モデルは実在の女性分析官 (ワールド&インテリジェンス, 2/9)
》 イスラム・テロの脅威は拡大しているのか (ワールド&インテリジェンス, 1/25)、 日本人はイスラム過激派の標的ではない (ワールド&インテリジェンス, 1/29)
》 海自の潜水艦技術、豪へ提供検討 連携強化狙い防衛省 (朝日, 1/27)。うわーこんな話あったのか。
》 日英武器共同開発で英が六分野を日本側に提案へ (アシナガバチの巣作り日記, 2/14)
この中で比較的優先順位が高まっているのはヘリコプターである可能性があると私は考えます。UH-Xの国産開発が官製談合事件により事実上白紙化されているからです。その一方でEH101の評判が海自で芳しくないとの噂が散見されます。
UH-X ってホントどうなるんだろ……。
》 時論公論 「北欧に学ぶ 原発ごみ最終処分」 (NHK 解説委員室, 2/6)
》 時論公論 「"老いる都市"にどう備える?」 (NHK 解説委員室, 2/5)
では、高齢者が暮らす地域では、どんな問題が起きるのでしょう。
昼間会社に行っていた夫がずっと家の中にいるのは大変、こんな話ですんでいるうちは、大したことはありません。問題が深刻化するのは、高齢者が75歳を過ぎる頃からです。体調を崩すことが多くなって、買い物に出かけるのが難しくなったり、家の中に閉じこもったり。そして、医療と介護の必要性が急速に高まっていきます。
解決策への模索事例として、千葉県柏市の「柏プロジェクト」が紹介されている。 豊四季台地域のまちづくり (柏市)
》 ここに注目! 「行きづまる "アラブの春"」 (NHK 解説委員室, 2/12)
》 世界に拡がる弾道ミサイル (海国防衛ジャーナル, 2/3)、 ミサイル防衛(MD)はポピュラーな兵器システムです(改稿) (海国防衛ジャーナル, 2/3)
》 STSS-DとリンクしたSM-3ブロック1AがMRBMの迎撃に成功 (海国防衛ジャーナル, 2/14)
STSSとは、高度1,350kmを周回する低軌道衛星の事です。役割は、脅威となる弾道ミサイルをいちはやく探知すること。 (中略) STSSはイージス艦のレーダーではとらえられない死角を補う赤外線探知システムです(レーダー衛星ではありません)。
》 Create a Backup Website Using Route 53 DNS Failover and S3 Website Hosting (Amazon Web Services Blog, 2/11)。これは便利そうだ……
》 マカフィー、経済産業大臣認可法人「技術研究組合 制御システムセキュリティセンター(CSSC)」に加入 (マカフィー, 2/14)
》 B-CASカード書き換えプログラムをネット販売 サイト運営者を逮捕 (Internet Watch, 2/14)。激裏情報の人。また京都府警か。
》 米国防長官「戦争の方法に変化」、無人機操縦士などに新勲章 (ロイター, 2/14)
米ボーイング、787バッテリー問題で暫定的な対策検討=報道 (ロイター, 2/14)。ウォールストリート・ジャーナルが報道。
同紙によると、ボーイングは、バッテリーパックが過熱した場合に熱や炎、有害化学物質が外に逃げ出さないようリチウムイオン電池の容器の強度を高めることを検討している。
国連機関、航空機用リチウム電池の旅客機による輸送を制限 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 2/14)
微細な結晶も対象、「787」の出火原因調査−米運輸安全委 (ブルームバーグ, 2/12)
ボーイング、787の試験飛行を2時間実施 (Aviation Wire, 2/11)
Boeing 787 Battery Fire (NTSB)。2/7 が最新更新。
》 CVE is about to undergo a change in syntax for CVE identifiers (JPCERT/CC, 2/13)
「ゾンビ襲来」?ハッカーが米緊急警報を乗っ取り (AFPBB, 2/13)
ゾンビ警報発令?? (セキュリティは楽しいかね? Part 2, 2/13)
テレビ局の緊急速報システムがハッキングされ、ゾンビ襲来の緊急速報がテレビに流される (Sophos, 2/14)
Advisory 出ました: APSA13-02: Security Advisory for Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2013.02.13)。Windows 版および Mac 版の Adobe Reader / Acrobat に 2 件の欠陥 CVE-2013-0640 CVE-2013-0641 があるとされている。修正版はまだない。
緩和策として挙げられているのは、Windows 版 Adobe Reader / Acrobat の「保護されたビュー」の使用。
Users of Adobe Reader XI and Acrobat XI for Windows can protect themselves from this exploit by enabling Protected View. To enable this setting, choose the "Files from potentially unsafe locations" option under the Edit > Preferences > Security (Enhanced) menu.
Enterprise administrators can protect Windows users across their organization by enabling Protected View in the registry and propagating that setting via GPO or any other method. Further information about enabling Protected View for the enterprise is available here.
この書かれ方だと、Acrobat X の「保護されたビュー」では防ぎ切れないように読めますね (Adobe Reader X には「保護されたビュー」はないみたい)。 Adobe Reader / Acrobat XI が必要と。 また Mac 版 Adobe Reader / Acrobat には「保護されたビュー」機能はない。
Adobe Reader / Acrobat の「保護されたビュー」は、デフォルトでは無効なので注意。 Acrobat / PDF の保護されたビュー機能(Windows のみ) (Adobe)
「保護されたビュー」はデフォルト無効で、また、Adobe Reader X にはそもそもそういう名前の機能項目がないことを確認したので、記述を修正した。
関連:
Advisory 抄訳版: APSA13-02: Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティ情報 (Adobe, 2013.02.13)
Zero-Day Vulnerability Hits Adobe Reader (trendmicro blog, 2013.02.13)
Adobe 製品の新しい脆弱性を悪用した攻撃 (シマンテック, 2013.02.14)
予定どおり出ました。 2013 年 2 月のセキュリティ情報 (月例) - MS13-009 〜 MS13-020 (日本のセキュリティチーム) では次のように解説されています。
なお、企業ユーザーで適用に優先付けが必要なお客様は、MS13-010 (Vector Markup Language), MS13-009 (Internet Explorer), MS13-020 (OLE Automation) を優先的に適用いただくことを推奨いたします。
MS13-009 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2792100)
IE 6 〜 10 に 13 件の欠陥。攻略 web ページによって、情報漏洩や任意のコードの実行が起こる。
シフト JIS 文字エンコードの脆弱性 - CVE-2013-0015。Exploitability Index: 3
Internet Explorer SetCapture の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0018。Exploitability Index: 2
Internet Explorer COmWindowProxy の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0019。Exploitability Index: 1
Internet Explorer CMarkup の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0020。Exploitability Index: 1
Internet Explorer vtable の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0021。Exploitability Index: 1
Internet Explorer LsGetTrailInfo の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0022。Exploitability Index: 2
Internet Explorer CDispNode の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0023。Exploitability Index: 1
Internet Explorer pasteHTML の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0024。Exploitability Index: 1
Internet Explorer SLayoutRun の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0025。Exploitability Index: 1
Internet Explorer InsertElement の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0026。Exploitability Index: 1
Internet Explorer CPasteCommand の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0027。Exploitability Index: 1
Internet Explorer CObjectElement の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0028。Exploitability Index: 2
Internet Explorer CHTML の解放後使用の脆弱性 - CVE-2013-0029。Exploitability Index: 1
MS13-010 - 緊急: Vector Markup Language の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2797052)
IE 6 〜 10 に欠陥。Vector Markup Language (VML) の処理に欠陥があり、攻略 web ページによって任意のコードを実行できる。 CVE-2013-0030
Windows XP, Server 2003, Vista, Server 2008 に欠陥。DirectShow におけるメディアコンテンツの処理に欠陥があり、攻略メディアファイル (.mpg 等) や、攻略メディアコンテンツを含む Office ファイル (.ppt 等) によって任意のコードを実行できる。CVE-2013-0077。Exploitability Index: 1
MS13-012 - 緊急: Microsoft Exchange Server の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2809279)
Exchange Server 2007 / 2010 に 2 件の欠陥。 攻略ファイルを Outlook Web App (OWA) でプレビュー表示すると、「Exchange サーバーのトランスコーディングサービス」の権限で任意のコードが実行される。 あいかわらずの Oracle Outside In ライブラリねた。 CVE-2013-0418 CVE-2013-0393。Exploitability Index: 2
MS13-013 - 重要: FAST Search Server 2010 for SharePoint の解析の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2784242)
FAST Search Server 2010 for SharePoint に 2 件の欠陥。 これも Oracle Outside In ライブラリねた。 CVE-2012-3214 CVE-2012-3217。Exploitability Index: 1
Windows Server 2008 R2, Server 2012 に欠陥。NFS サーバーに欠陥があり、 read only な共有のファイル・フォルダ名を変更することで DoS 状態になる模様。CVE-2013-1281 。Exploitability Index: 3
.NET Framework 2.0, 3.5, 3.5.1, 4, 4.5 に欠陥。 特定の WinForms オブジェクトの作成処理に欠陥があり、攻略 Web サイトや攻略 .NET アプリケーションによって任意のコードを実行できる。 CVE-2013-0073。Exploitability Index: 1
ただし .NET Frameword 3.5 SP1、Windows RT 上の .NET Framework 4.5 にはこの欠陥はない。
MS13-016 - 重要: Windows カーネルモードドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2778344)
Windows XP, Server 2003, Vista, Server 2008, 7, Server 2008 R2, 8, Server 2012, RT に 30 件 (!!!) の欠陥。Windows カーネルモードドライバー (win32k.sys) に競合状態が発生するため、local user による権限上昇が可能。 CVE-2013-1248 CVE-2013-1258 CVE-2013-1268 CVE-2013-1249 CVE-2013-1259 CVE-2013-1269 CVE-2013-1250 CVE-2013-1260 CVE-2013-1270 CVE-2013-1251 CVE-2013-1261 CVE-2013-1271 CVE-2013-1252 CVE-2013-1262 CVE-2013-1272 CVE-2013-1253 CVE-2013-1263 CVE-2013-1273 CVE-2013-1254 CVE-2013-1264 CVE-2013-1274 CVE-2013-1255 CVE-2013-1265 CVE-2013-1275 CVE-2013-1256 CVE-2013-1266 CVE-2013-1276 CVE-2013-1257 CVE-2013-1267 CVE-2013-1277 。Exploitability Index: 2
Windows XP, Server 2003, Vista, Server 2008, 7, Server 2008 R2, 8, Server 2012, RT に 3 件の欠陥。Windows カーネルに欠陥があり、local user による権限上昇が可能。
カーネルの競合状態の脆弱性 - CVE-2013-1278 。Exploitability Index: 2
カーネルの競合状態の脆弱性 - CVE-2013-1279。Exploitability Index: 1
Windows カーネルの参照カウントの脆弱性 - CVE-2013-1280。Exploitability Index: 2
Windows Vista, Server 2008, 7, Server 2008 R2, 8, Server 2012, RT に欠陥。 TCP/IP スタックの接続終了処理に欠陥があり、攻略 TCP パケットによって Windows が再起動する。 CVE-2013-0075。Exploitability Index: 3
関連: MS13-018: Hard to let go (Microsoft Security Research & Defense, 2013.02.12)
To trigger this resource exhaustion vulnerability, the attacker would need to find a way to repeatedly establish TCP connections with the Windows victim machine and have the victim machine each time initiate the connection teardown sequence by sending a TCP FIN packet to the attacker machine.
MS13-019 - 重要: Windows クライアント/サーバー ランタイム サブシステム (CSRSS) の脆弱性により、特権が昇格される (2790113)
Windows 7, Server 2008 R2 に欠陥。Windows クライアント/サーバー ランタイム サブシステム (CSRSS) に欠陥があり、local user による権限上昇が可能。 CVE-2013-0076。Exploitability Index: 2
Windows XP に欠陥。OLE オートメーションに欠陥があり、攻略 RTF ファイルや攻略 web ページによって任意のコードを実行できる。 CVE-2013-1313。Exploitability Index: 1
関連:
2013 年 2 月のセキュリティ情報 (月例) - MS13-009 〜 MS13-020 (日本のセキュリティチーム, 2013.02.13)
2013 年 2 月のマイクロソフトワンポイントセキュリティ〜ビデオで簡単に解説〜 (日本のセキュリティチーム, 2013.02.13)
マイクロソフト月例パッチ(Microsoft Patch Tuesday)- 2013 年 2 月 (シマンテック, 2013.02.14)
2013 年 2 月のセキュリティ更新プログラムに関してリスクを評価する (日本のセキュリティチーム, 2013.02.20)
》 Security Firm Bit9 Hacked, Used to Spread Malware (Krebs on Security, 2/8)
》 Quick tips for removing malware from Joomla (Stop The Hacker, 2/8)
》 でっち上げの個人情報7,000件で2億米ドル (エフセキュアブログ, 2/12)
》 マルバタイジング(悪質な広告)と動的 DNS: 果てしなき闘い (シマンテック, 2/13)
》 Bamital ボットネットの終焉 (シマンテック, 2/6)。Microsoft + シマンテックで閉鎖。
》 フィッシング: Twitter アカウントへの不正アクセスの手口 (シマンテック, 2/7)
》 クロスプラットフォームの Frutas RAT ビルダーとバックドア (シマンテック, 2/13)。Java で書かれている。
》 シマンテック、日本の銀行のみを標的にするZeusに注意喚起 インストールにBlackhole悪用ツールキットを利用 (ComputerWorld.jp, 2/13)、日本のオンラインバンキング利用者のみを標的にする Zeus (シマンテック, 2/13)。「日本の大手銀行 5 行を狙った新しい Zeus」だそうで。
》 「情報セキュリティ実践トレーニング 2013 Spring」の受講者を募集中! (Eiji James Yoshidaの記録, 2/13)
》 CTF challenge 2012 review (ATND)。 2013.02.15、大阪府大阪市、無料。まっちゃさん情報ありがとうございます。
》 EMET 3.0 support is now available for enterprise customers (Microsoft Security Research & Defense, 2/12)
》 Introducing ModSecurity IIS 2.7.2 Stable Release (Microsoft Security Research & Defense, 2/11)
》 企業やサービスの名称をかたる迷惑メールにご用心 (so-net セキュリティ通信, 2/13)
》 2012年下半期 Tokyo SOC 情報分析レポート 公開 (IBM ISS, 2/12)
》 名雪哲夫・原子力規制委員会審議官の件 (日本原電への資料漏洩問題)
原子力規制庁審議官が日本原電へ資料漏洩、更迭 敦賀原発断層調査めぐり (産経, 2/1)
規制庁幹部 事業者に報告書案渡す (NHK「かぶん」ブログ, 2/2)
規制庁元審議官と原電の面会、5回ではなく8回 (読売, 2/4)
【情報漏えい】 原子力規制庁に真相究明の意欲なし (田中龍作ジャーナル, 2/5)
規制委 外部面談ルール厳格化へ (NHK「かぶん」ブログ, 2/6)
【原子力規制庁 情報漏えい事件】 田中委員長「アウトローが出ない保証はない」 (田中龍作ジャーナル, 2/6)
》 F-35Aは防衛省の要求性能を満たさないか、製造関与が武器輸出三原則に抵触するか (アシナガバチの巣作り日記, 2/6)
》 Updates: Pendmoves v1.2, Process Explorer v15.3, Sigcheck v1.91, Zoomit v4.42 (Sysinternals Site Discussion, 2/4)
Process Explorer v15.3: This major Process Explorer release includes heat-map display for process CPU, private bytes, working set and GPU columns, sortable security groups in the process properties security page, and tooltip reporting of tasks executing in Windows 8 Taskhostex processes. It also creates dump files that match the bitness of the target process and works around a bug introduced in Windows 8 disk counter reporting.
》 【AKB48】あわや事故!?押し相撲大会でメンバーが顔面に膝蹴り、顔にアザ、過呼吸、口から流血・・・ (NAVER まとめ, 2/12) (魚拓 page1、 page2、 page3)。 いよいよ、わけのわからないことになっているなあ。
》 Linking Cybersecurity Policy and Performance: Microsoft Releases Special Edition Security Intelligence Report (Microsoft Trustworthy Computing blog, 2/6)。 SIR 特別版 "Measuring the Impact of Policy on Global Cybersecurity" が公開されてます。
》 「レスリング」が2020年五輪除外候補に決まった理由 (News letter from IOC Master, 2/13)。IOC 内政治力学により。
in-the-wild なんだってさ。
Advisory 出ました: APSA13-02: Security Advisory for Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2013.02.13)。Windows 版および Mac 版の Adobe Reader / Acrobat に 2 件の欠陥 CVE-2013-0640 CVE-2013-0641 があるとされている。修正版はまだない。
緩和策として挙げられているのは、Windows 版 Adobe Reader / Acrobat の「保護されたビュー」の使用。
Users of Adobe Reader XI and Acrobat XI for Windows can protect themselves from this exploit by enabling Protected View. To enable this setting, choose the "Files from potentially unsafe locations" option under the Edit > Preferences > Security (Enhanced) menu.
Enterprise administrators can protect Windows users across their organization by enabling Protected View in the registry and propagating that setting via GPO or any other method. Further information about enabling Protected View for the enterprise is available here.
この書かれ方だと、Acrobat X の「保護されたビュー」では防ぎ切れないように読めますね (Adobe Reader X には「保護されたビュー」はないみたい)。Adobe Reader / Acrobat XI が必要と。 また Mac 版 Adobe Reader / Acrobat には「保護されたビュー」機能はない。
Adobe Reader / Acrobat の「保護されたビュー」は、デフォルトでは無効なので注意。 Acrobat / PDF の保護されたビュー機能(Windows のみ) (Adobe)
「保護されたビュー」はデフォルト無効で、また、Adobe Reader X にはそもそもそういう名前の機能項目がないことを確認したので、記述を修正した。
関連:
Advisory 抄訳版: APSA13-02: Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティ情報 (Adobe, 2013.02.13)
Zero-Day Vulnerability Hits Adobe Reader (trendmicro blog, 2013.02.13)
Adobe 製品の新しい脆弱性を悪用した攻撃 (シマンテック, 2013.02.14)
関連:
Adobe PDF の新たなゼロデイ脆弱性により Trojan.Swaylib が拡散 (シマンテック, 2013.02.14)
ゼロデイ脆弱性を再び確認。次は “Adobe Reader” (シマンテック, 2013.02.15)
Schedule update to Security Advisory for Adobe Reader and Acrobat (APSA13-02) (Adobe, 2013.02.16)
Adobe plans to make available updates for Adobe Reader and Acrobat XI (11.0.01 and earlier) for Windows and Macintosh, X (10.1.5 and earlier) for Windows and Macintosh, 9.5.3 and earlier 9.x versions for Windows and Macintosh, and Adobe Reader 9.5.3 and earlier 9.x versions for Linux during the week of February 18, 2013.
修正版、今週中に出る予定だそうで。
アドビ サポート担当氏によると、修正版は日本時間2月19日にリリースされる予定だそうです:
【セキュリティ情報】Acrobat/Adobe Readerのセキュリティ情報(識別番号APSA13-02)の日本語抄訳を更新しました。アップデータの公開は日本時間 2月19日に予定されています。adobe.ly/X5LlkA
— アドビ サポート担当さん (@AdobeSupportJ) 2013年2月18日
アドビ サポート担当氏、「アップデータの公開は日本時間 2月19日に予定」を訂正:
先日19日とご案内しておりましたアップデータ公開ですが、今週予定の誤りでした。もうしばらくお待ちください。RT: 【セキュリティ情報】Acrobat/Adobe Readerのセキュリティ情報(識別番号APSA13-02)の日本語抄訳を更新しました。
— アドビ サポート担当さん (@AdobeSupportJ) 2013年2月19日
とりあえず、今日は出なさそうです。
出ました: APSB13-07: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2013.02.20)。Adobe Reader / Acrobat 11.0.02、10.1.6、9.5.4。
日本語抄訳版: APSB13-07:Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティアップデート公開 (Adobe, 2013.02.20)
JPCERT/CC Alert 2013-02-21: Adobe Reader 及び Acrobat の脆弱性 (APSB13-07) に関する注意喚起 (JPCERT/CC, 2013.02.21)
Malicious Mandiant Report in Circulation (Symantec, 2013.02.22)。Mandiant APT1 Report の便乗攻撃で、CVE-2013-0641 を攻略する PDF ファイルが添付されていたそうです。 『「中国軍がサイバー攻撃」米最新情報』という、日本語の攻撃電子メール事例。
日本語版: Mandiant 社のレポートを悪用する標的型攻撃 (シマンテック, 2013.02.22)
[SEC][ANN] Rails 3.2.12, 3.1.11, and 2.3.17 have been released! (Ruby on Rails, 2013.02.11)。また出ました。 CVE-2013-0276 CVE-2013-0277 CVE-2013-0269
PostgreSQL 9.2.3, 9.1.8, 9.0.12, 8.4.16 and 8.3.23 released (PostgreSQL, 2013.02.07)。認証済みユーザによる DoS 攻撃可能な欠陥の修正。 CVE-2013-0255
Security updates for MariaDB (H Security, 2013.02.01)
Etherpad 1.2.7 fixes vulnerability that crashes the server (H Security, 2013.01.31)
Windows / Mac 版 Shockwave Player 12.0.0.112 登場。 任意のコードの実行を招く 2 件のセキュリティ欠陥 CVE-2013-0635 CVE-2013-0636 が修正されている。 Adobe Shockwave Player のびっくり仕様 の件がどうなったのかは不明。
関連: APSB13-06:Adobe Shockwave Player に関するセキュリティアップデート公開 (Adobe, 2013.02.12)。日本語抄訳版。
VirusScan Enterprise (VSE) 8.7i Patch 5 / 8.8 Patch 1 および Host Intrusion Prevention (HIP) 8.0 Patch 1 に欠陥。 また VSE 8.7i Patch 5 / 8.8 Patch 1 から VSE 8.8 Patch 2 にアップデートした場合、および HIP 8.0 Patch 1 から HIP 8.0 Patch 2 にアップデートした場合にも欠陥。 VSE / HIP 共有コンポーネントに欠陥があり、local user による権限上昇を招く。
VSE 8.8 Patch 2、VSE 8.7i Patch 5、HIP 8.0 Patch 2 用の HotFix が用意されているので適用すればよい (サポートサイトから入手可能)。VSE 8.8 Patch 1、HIP 8.0 Patch 1 については、それぞれ Patch 2 を適用した後に HotFix を適用する。
関連:
また出ました……。今回は AIR も更新されてます。17 件の欠陥が修正されてます。 CVE-2013-1372 CVE-2013-0645 CVE-2013-1373 CVE-2013-1369 CVE-2013-1370 CVE-2013-1366 CVE-2013-0649 CVE-2013-1365 CVE-2013-1374 CVE-2013-1368 CVE-2013-0642 CVE-2013-0644 CVE-2013-0647 CVE-2013-1367 CVE-2013-0639 CVE-2013-0638 CVE-2013-0637。 大半は任意のコードの実行を招くもので、 CVE-2013-0637 だけが情報漏洩を招くもの。
Priority Rating は Windows 版が 1、Mac 版が 2、残りは 3。
次のバージョンで修正されている。
11.6.602.168, 10.3.183.63 (Windows)
11.6.602.167, 10.3.183.61 (Mac)
11.2.202.270, 10.3.183.61 (Linux)
11.6.602.167 (Google Chrome) (Stable Channel Update)
11.6.602.167 (IE 10) (セキュリティ アドバイザリ 2755801)
11.1.115.47 (Android 4.x)
11.1.111.43 (Android 3.x, 2.x)
AIR 3.6.0.597 (Windows, Mac, Android)
AIR SDK 3.6.0.599 (Windows, Mac, Android)
Windows ActiveX, Windows / Mac プラグイン, Chrome, IE 10 で Flash Player バージョンがほぼ統一されたみたい。
関連:
APSB13-05: Adobe Flash Player に関するセキュリティアップデート公開 (Adobe, 2013.02.13)。日本語抄訳版。
Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB13-05) に関する注意喚起 (JPCERT/CC, 2013.02.13)
Click-to-Play for Office is Here! (Adobe, 2013.02.11)
》 第14回北海道情報セキュリティ勉強会。 2013.03.09、北海道札幌市、一般 1,000円・学生無料。 「シマンテック サイバーセキュリティチャレンジ体験談」「オンラインゲームにおけるセキュアコーディング」など。藤丸さん情報ありがとうございます。
》 Facebookが狙われた!? "Operation Loopback" (セキュリティは楽しいかね? Part 2, 2/12)。超リアルな演習なのだそうです。
》 スマートフォンのプライバシーで連絡協議会が中間とりまとめ、サイトに情報集約 (日経 IT Pro, 2/5)
》 セキュリティのため「今できること」を実行しよう〜チェックと対策(IPA) (so-net セキュリティ通信, 2/5)。MyJVN は本当に迷惑なので、Java ではない実装を用意してください。
》 スマホ相談が急増〜知らぬ間に悪質サイトへ誘導され料金請求(国民生活センター) (so-net セキュリティ通信, 2/7)
》 カスペルスキー、ゲーマーを狙ったサイバー攻撃調査を公開 全世界から1日当たり7,000件の攻撃報告 (ComputerWorld.jp, 2/12)
PC遠隔操作:●●容疑者、証拠隠滅や偽装工作も (毎日, 2/12)。警察リーク情報ですか。
首輪に記憶媒体が取り付けられた神奈川県・江の島の猫をめぐり、●●容疑者とみられる男が猫に首輪を取り付けていたのは1月3日だった。5日に報道関係者らへ送りつけられたメールには、4日付の神奈川新聞と猫の首輪の写真が添付されていた。4日以降に取り付けたと見せかけるため、わざわざ、4日付の新聞を入手して偽装していたとみられる。合同捜査本部が防犯カメラを解析した結果、●●容疑者が記憶媒体の付いた首輪を猫にはめたのは3日午後3時ごろだった。
また、●●容疑者はこの猫が映った写真を保存していた携帯電話を先月、売却していたことも分かった。合同捜査本部はこの携帯電話を入手。写真は既に削除されていたが、データを復元したところ、問題の猫とみられる写真が見つかったという。
この写真は5日に報道関係者らに送信されてきた猫の写真と同じ物だった。
【再録】阿曽山大噴火の「裁判Showに行こう」●●(●●)●●「のまネコ」裁判録 (Birth of Blues, 2/10)
阿曽山大噴火さんのツイート:
のまネコ裁判の取材で「回避性人格障害」が原因と主張したがカットされまくり。裁判でも認められてたしスルーして報じるのはフェアじゃないよなぁ。明日の『スッキリ』は医師にも取材してしっかり取り上げるようで骨太な番組に参加出来たのが喜び。再現VTRの傍聴席に座れたのがさらなる喜び。
— 阿曽山大噴火さん (@asozan_daifunka) 2013年2月11日
》 告発の真相:女子柔道暴力問題 山口香・JOC理事に聞く/上 特定の選手、見せしめ (毎日, 2/10)
−−選手の告発をサポートすることになった経緯は。
◆サポートではなく、最初に全日本柔道連盟(全柔連)に訴えたのは私です。 (中略)
−−そして告発へ。
◆私がいくら訴えても全柔連は、私を納得させようとするばかりで、事態は動かない。仮に私が騒いで、監督を交代させられても、そこに何の意味があるのかと思いました。選手はまた同じような目に遭った時、また泣きつくのか、と。「あなたたちで声を上げるしかない。でなければ、抑止力にならない」と伝えました。私が全柔連と激しくやり合うのを見る中で、彼女たちは変わってきました。他人でもこんなに怒るんだ、と。特定の選手が見せしめのように殴られ、空気が張り詰め、周囲の選手も見ているだけ。ビクビクして監督の顔色をうかがう。ある選手は「我慢しなくてはいけない、文句を言ってはいけないと、まひしていました」と言いました。そして、告発を決断したのです。
つづき: 告発の真相:女子柔道暴力問題 山口香・JOC理事に聞く/下 暴力撲滅の宣言を (毎日, 2/10)
−−今回の暴力問題は、東京が目指す20年夏季五輪招致と絡めて語られることが多い。
◆こういう状況で、スポーツが夢や感動を与えるなどと上っ面のことは言えません。日本スポーツ界は変わります、と世界に宣言し、だから20年五輪で必ずそれを見せます、と訴えるのです。1964年東京五輪の際は、体罰を容認している時代。(国民が)歯車の中にあり、「我慢しなさい、苦労しなさい、根性だ」という時代背景がありました。でも日本は変わりました。今は世界に並ぶ先進国になり、スポーツ先進国とはどういうものか、20年五輪で必ず見せます、と世界に向けて宣言するのです。15人の選手の告発で、くすぶっていたものが表面化した今、その覚悟が我々に突きつけられています。
》 FP検定は「有効」、Webサーバーへの“不慣れ”が試験問題漏洩招く (日経 IT Pro, 2/12)
》 平成24年度防衛省補正予算案の概要を読む (アシナガバチの巣作り日記, 1/27)
》 Linux Foundation、UEFIマシンでLinuxを起動させる「Secure Boot System」を公開 独立系LinuxディストリビューションがWindows 8マシンで利用可能に (ComputerWorld.jp, 2/12)
北朝鮮で揺れ観測、震源は核実験場付近か 米USGS (CNN / Yahoo, 2/12)、 米地質調査所“北朝鮮で揺れ” (NHK, 2/12)
北朝鮮の核実験場付近で人工地震=咸鏡北道・豊渓里 (総合ニュース, 2/12)
韓国気象庁は12日午前11時57分53秒、北朝鮮の核実験場がある咸鏡北道吉州郡豊渓里でマグニチュード(M)5.1の人工地震が感知されたと明らかにした。
北朝鮮付近を震源とする地震波の観測について(第2報) (気象庁, 2/12)
北朝鮮“地下核実験成功”と発表 (NHK, 2/12)
》 新しいOffice、企業でどうする、どうなる!? (ComputerWorld.jp, 2/11)。市販の Office 2013 は App-V 5.0 の技術を用いた「クイック実行」版だそうで。
新しいOfficeにアップグレード版製品が無い理由の1つは、そもそもアップグレードする機能が無いからです。
一方、ボリュームライセンス版は MSI 形式で提供されるそうで。 ではボリュームライセンス版 Office 2013 を App-V 5.0 で展開するには?
App-V 5.0による新しいOfficeの展開は、「クイック実行用Office展開ツール(Office Deployment Tool for Click-To-Run)」でのみ可能になると書いてあります。このツールはまだリリースされていませんが、Office 365 ProPlusのクイック実行版をApp-V 5.0のパッケージ(.appv)に変換してくれるものになるようです。プレビュー版のツール(Office 2013 Preview用)が出ていますが、それとは仕組みが違うものになるようです。
つまり、ボリュームライセンス版の新しいOfficeは、App-V 5.0で展開できないということになるのでしょうか? 現時点ではいまいち分かりません。
マジですか……。
》 Vodafone UK、iOS 6.1にアップグレードしないようiPhone 4Sユーザーに通知 (slashdot.jp, 2/10)、 Apple、欧州の3G通信問題を受けて、iPhone 4SをiOS 6.1.1にアップデート (techcrunch, 2/12)
》 自衛隊の護衛艦からタンカーに客船まで、世界を行き交う船の位置が見られる「ライブ船舶マップ」を使ってみた (gigazine, 2/11)。
》 マカフィー、「恋愛、人間関係、テクノロジーに関する調査」を発表 恋人どうしならパスワード共有、別れたとたんに脅迫材料って… (ComputerWorld.jp, 2/12)
それによると、スマートフォン所有者の約3分の2が、銀行口座情報、パスワード、クレジットカード番号、露出度の高い写真といったパーソナルな情報を、自分のモバイル・デバイスに保存しているという。その一方で、デバイスをパスワードで保護している人は、40%に留まった。同社では「情報漏洩が起こるのは、このギャップによるところが大きい」と指摘している。
“ロマンチックな写真やメール”は、別れた瞬間から“リスク”になる。しかし、調査対象者の36%が「バレンタインデーには電子メール、メッセージ、ソーシャルメディアなどで性的またはロマンチックな写真を送ることを予定している」と回答した。中でも女性(29%)に比べて男性(43%)がはるかに多いという。
一方で、男性(12%)のほうが女性(8%)に比べてネット上に写真を公開すると脅されることが多く、こうした脅迫を実行に移された経験があるのも、男性(63%)のほうが女性(50%)より多くなっているとのことだ。
》 オレゴン州のケーキ屋「同性婚のウエディングケーキなど作らん!」→有名パティシエ「私がただで作ってあげましょう」 (みやきち日記, 2/11)
》 レズビアン・ママに決して言うべきではない5つのこと (みやきち日記, 2/10)
》 沖縄からMV-22オスプレイがコブラゴールド演習参加でタイに展開 (週刊オブイェクト, 2/9)。こういう機動をこなせるのが MV-22 のいいところなわけですね。
》 [更新]ウイルスバスターコーポレートエディション 10.6 Service Pack 2 公開停止のお知らせ (トレンドマイクロ, 2/7 更新)。 不具合を修正した、 10.6 Service Pack 2 (build 3215) 適用済み版が公開された。 また旧版をインストールしてしまっている場合には、 10.6 Service Pack 2 Critical Patch ビルド 3236 を適用すればよい。
》 過去から将来を予測する: 2013 年の脅威予測、トップ 5 − 後編 (日本のセキュリティチーム, 2/6)
》 立川断層 激震広がる可能性も (NHK, 2/8)、立川断層帯“揺れ”広がる可能性も (NHK, 2/7)。掘削調査により、縦にも横にもずれる可能性が明らかに。
"Intel Packet of Death" not Intel's problem (H Security, 2013.02.11)。Intel Network Card (82574L) Packet of Death (SANS ISC, 2013.02.06) の件、原因は Intel ではなかったそうで。
Shortly afterwards, Intel published a statement, which made it clear that the actual Ethernet controller was not to blame. Instead, the issue concerns only a motherboard from a specific manufacturer who programmed an EEPROM incorrectly. According to Intel, a corrupted firmware image had been used.
libcurl SASL buffer overflow vulnerability (curl, 2013.02.06)。curl / libcurl 7.26.0 〜 7.28.1 に欠陥。 Curl_sasl_create_digest_md5_message() に欠陥があり、 SASL DIGEST-MD5 認証の処理で buffer overflow が発生、攻略 POP3, SMTP, IMAP サーバに接続すると任意のコードを実行される。 CVE-2013-0249
curl / libcurl 7.29.0 で修正されている。関連:
Anatomy of a vulnerability - cURL web download toolkit holed by authentication bug (Sophos, 2013.02.10)
cURL goes wrong (H Security, 2013.02.08)
VMSA-2013-0002: VMware ESX, Workstation, Fusion, and View VMCI privilege escalation vulnerability (VMware, 2013.02.07)。 VMware Workstation 9.x / 8.x, Fusion 5.0 / 4.1, View 4.x / 5.x, ESXi 5.1 / 5.0 / 4.1 / 4.0, ESX 4.1 / 4.0 に欠陥。 Windows ベースのホスト・ゲスト OS において、local user による権限上昇が可能。 修正版・修正 patch が用意されている。 CVE-2013-1406
JVNVU#91189062: Nuance 製品に脆弱性 (JVN, 2013.02.08)、 VU#248449: Nuance PDF viewing products contain multiple vulnerabilities (US-CERT, 2013.02.07)。 Nuance の PDF Reader、PDF Viewer Plus に欠陥。修正版はまだない。
JVN#95863326: サイボウズ ガルーンにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2013.02.08)、 JVN#07629635: サイボウズ ガルーンにおける SQL インジェクションの脆弱性 (JVN, 2013.02.08)。 ガルーン 3.5.4 で修正されている。
JVN#91387819: moraダウンローダーにおける実行ファイル読み込みに関する脆弱性 (JVN, 2013.02.07)。moraダウンローダー V1.0.0.1 で修正されている。
APSB13-04: Security updates available for Adobe Flash Player
Priority Rating は Windows 版と Mac 版が 1、残りは 3。
次のバージョンで修正されている。
11.5.502.149, 10.3.183.51 (Windows, Mac)
11.2.202.262, 10.3.183.51 (Linux)
11.5.31.139 (Google Chrome)
11.3.379.14 (IE 10) (セキュリティ アドバイザリ 2755801)
11.1.115.37 (Android 4.x)
11.1.111.32 (Android 3.x, 2.x)
関連:
Adobe Flash Playerに存在するゼロデイ脆弱性を確認 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2013.02.10)
Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB13-04) に関する注意喚起 (JPCERT/CC, 2013.02.08)
》 中国の「レーダー照射」「領空侵犯」は何を意味しているのか (日経ビジネス, 2/7)。主に「領空侵犯」事件の解説。
2012年12月13日午前11時前後、中国の航空機が尖閣諸島の上空で領空侵犯をした。この日付と時刻を覚えておいていただきたい。(中略) これは「南京事件」の日である。中国の言い方に従えば「南京大虐殺」。 (中略)
「南京大虐殺哀悼日」に合わせて「12月13日」に空と海から挟み込み「立体巡航」を実現した。すなわち、すべての中華民族にとって「日本軍に侵略された、屈辱の日を忘れるな」という意思表明と「領土問題」を接合したわけだ。
これは、尖閣諸島の領有権がただ単なる国際法上の問題ではなく「民族の屈辱の問題」であり「政治問題だ」と位置付けたことを意味する。
時間も「11時少し前に到着し、11時10分ごろには飛び去った」という、ピッタリ「11時」を挟んだ飛行時間帯であったことに注目していただきたい。
中国と日本の時差は1時間。つまり日本時間の「11時」は中国時間の「10時」。この瞬間、南京市では、近隣にまで鳴り響く巨大な音のサイレンが全市を覆い、全市民は全ての動作を止め、運転していた車も止まってクラクションを鳴らし、1937年12月13日に亡くなった犠牲者への黙祷が始まっていた。
》 中国の大気汚染問題、解決阻む国有企業の既得権益 (日経, 2/9)
かつては最大の汚染源は石炭火力発電所で、窒素酸化物(NOx)や硫黄酸化物(SOx)が最も深刻な問題だった。(中略) 中国政府は90年代にはごく一部の火力発電所にしか装備されていなかった脱硫、脱硝設備を各発電所に設置するよう義務づけ、今では一定規模以上の発電所の大半には脱硫、脱硝装置を完備している。その結果、NOx、SOx対策については十分ではないにせよかなり前進がみられた。
代わって、この4、5年目立ってきたのがPM2.5であり、その発生源は自動車とりわけディーゼルトラック、バスといわれる。欧州や日本ではディーゼルエンジンが劇的に進化し、排ガスはきわめてクリーンになった。だが、古いエンジンをそのまま搭載したトラックが多数走り回り、ディーゼルエンジンの技術開発も進んでいない中国ではディーゼルエンジンが大気汚染の主要な原因になっている。
ガソリンよりもディーゼルが問題と……。 軽油の質も悪いし。
》 石炭火力に立ちふさがる環境省 東電再生と電力再編に大きな壁 (週刊ダイヤモンド, 2/7)。関連: 石炭ガス化発電、福島の復興に活用 東大特任教授の金子氏に聞く (日経, 2/11)。50 万キロワット級の石炭ガス化複合発電 (IGCC) 建設構想。
石炭火力は二酸化炭素(CO2)排出が多いのが課題だが、IGCCは既存の石炭火力より15〜20%排出を少なくでき石油火力並みに抑えられる。地球環境を考えればIGCCが望ましい。ただ新しい技術なので導入に踏み切るのは決断だ。
1キロワット時当たりのCO2排出量は普通の石炭火力だと900グラム、新鋭のUSCで820グラムなのに対し、IGCCは700グラム台だ。500グラム台の天然ガス火力に比べ見劣りするが、石炭を使うのが避けられないならIGCCを考慮すべきだろう。新たな輸出商品にもなりうるのなら国ぐるみの支援も選択肢だろう。
》 遠隔操作ウイルス事件関係。 前ねた。
PC遠隔操作容疑者逮捕前に警察が情報漏洩していたことについて 国家権力を使った晒し上げ (ガジェット通信, 2/11)。 落合弁護士も「特に今回は露骨すぎると思う」とつぶやいていますね。
「慎重に捜査し全容解明を」 犯行声明などを送られた落合洋司弁護士 (産経, 2/10)
「同じ過ち繰り返さないで」=誤認逮捕のアニメ演出家—福岡の男性にも警察が説明 (時事 / ニコニコニュース, 2/11)。北村真咲氏。 NHK はなぜか匿名報道だ: “否認なら慎重に調べて” (NHK, 2/11)
【PCなりすまし 翻弄された警察】 (上) 捜査の壁にいらだつ捜査本部「ネコに首輪つけただけ」 ウイルス一致で急展開 (産経, 2/10)
「いくつかの新聞社やテレビ局が、●●(容疑者)の存在に気付きつつあるようだ」
警察幹部は、焦りを募らせていた。2月に入ると、●●容疑者が「ネコに首輪をつけた人物」として特定されたことに、報道各社が気付き、●●容疑者宅周辺の取材に動いていた。
気付いた理由は警察リークだろ、どう考えても。
》 鈴木正朝先生の「共同利用」はどこまでやるの (togetter, 2/11)
》 中国艦船が海自護衛艦・ヘリに FC レーダー照射の件。 前ねた。
レーダー照射問題 解決の糸口は (NHK, 2/6)
海自護衛艦 中国艦艇の監視続ける (NHK, 2/8)
中国人民解放軍は「アマチュア軍隊」 米国が中国に送った「誤ったシグナル」 (日経ビジネス, 2/8)。小谷哲男・日本国際問題研究所研究員へのインタビュー。
ただし、火器管制レーダーを照射する行為はこれまでとは異質です。明らかにエスカレートしています。これは武力行使に至るわずか一歩手前の行為ですから。威嚇と理解していいでしょう。威嚇は、国連憲章第2条が禁止しています。国連憲章は「すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも(中略)慎まなければならない」としています。
レーダー照射はさらに、西太平洋海軍シンポジウムが作成した海軍間の紳士協定「CUES(Code for Unalerted Encounters at Sea)」にも違反します。このシンポジウムは日本、中国、米国、韓国のほか、ロシアやASEAN(東南アジア諸国連合)の海洋国家が参加するもの。CUESは、平時において、不測の事態を避けるための行動基準を定めています。艦船同士が保つ距離など具体的なことを規定しています。この中で、レーダー照射を禁止しているのです。
CUES はこれみたい: Code for Unalerted Encounters at Sea (CUES) (navy.mil.my/wpns2012/)
3.14 Because nations may under international law grant their naval and aviation units the authority to respond with force to actions they perceive to reflect hostile intent, Commanding Officers need to consider the potential ramifications before engaging in actions which could be misconstrued. Actions the prudent commander might generally avoid include:
3.14.1 Simulation of attacks by aiming guns, missiles, fire control radars, torpedo tubes or other weapons in the direction of vessels or aircraft encountered.
中国海軍フリゲート火器管制レーダー照射事件 (月刊オブイェクト, 2/10)
火器管制レーダーの照準用電波によるロックオンは攻撃の直前段階に行うもので、平時にこれを行うことはあからさまな挑発行為と受け取られます。冷戦時代のアメリカ海軍とソ連海軍でもよく行われた行為でしたが、挑発がエスカレートして偶発的な戦闘に至らないように両者は話し合い自制するようになりました。同様に中国を含めた西太平洋海軍シンポジウム(WPNS)でも紳士協定となる「CUES(Code for Unalerted Encounters at Sea)」が作成され、火器管制レーダーの照射のような挑発行為を行わないように取り決める動きがあります。ただしCUESは昨年に採択を目指しましたが、一部の国の反対にあって流れてしまっています。
【レーダー照射】中国の公式声明に「書かれなかったこと」から考える事件の全体像 (KINBRICKS NOW, 2/10)
今回、公式声明が出るまでのごたごたを調べていて思いついたのはもう一つの可能性だ。人民解放軍海軍も我らが海上自衛隊も、そして米軍も平時は平時で追尾してみたり、監視してみたり、データ取りしてみたりとさまざまな追いかけっこをやっているわけだが、そうした時にもエスカレートしないようにという紳士規定がある。それをあまり理解していない人が中国のみなさんの中にいるのではないか。
いけないことと知りつつレーダーを照射したのではなく、環球時報の記事に書かれていたとおり「追尾がうっとうしかったから、射撃管制用レーダーを照射してがっつり警告してやったわ、まあ国際的に当たり前のことだけど」という発想だ。まあこの想像が当たっていたとしても恐ろしいことに違いはないのだが。
Cisco ATA 187 Analog Telephone Adaptor Remote Access Vulnerability (Cisco, 2013.02.06)
》 NHKが猫カフェで「盗撮」!遠隔操作犯逮捕の報道でマスコミへ批判集まる#nhk (NAVER まとめ, 2/10) (魚拓 page1、 page2)。
》 遠隔操作ウイルス事件容疑者を逮捕。ただし逮捕容疑は別の事件で、容疑者は否認中。マスメディアはあいかわらずの実名報道
逮捕容疑は「コミックマーケット 82」への業務妨害。 江の島のネコの件が決め手になっている模様。
遠隔操作事件 都内の30歳男を逮捕 (NHK, 2/10 11:14)
先月5日には神奈川県の江の島の猫の首輪から遠隔操作ウイルスのプログラムが入った記憶媒体のマイクロSDカードが見つかりました。
警視庁などが、猫がいた場所の近くにある防犯カメラの映像を調べたところ、猫に近づく不審な男の姿がとらえられていて、ほかのカメラに映っていたバイクの映像などから●●容疑者とみられることが分かったということです。
さらに、マイクロSDカードに入っていた遠隔操作ウイルスのプログラムが、去年8月、漫画のイベントに対する殺人予告の書き込みで使われた遠隔操作ウイルスのプログラムと一致したということです。
警視庁は、●●容疑者がこのイベントへの殺人予告を書き込んだ疑いが強まったとして、10日朝、自宅にいたところを威力業務妨害の疑いで逮捕しました。
調べに対して、●●容疑者は「まったく事実ではありません」と容疑を否認しているということです。
●●容疑者は容疑を否認 (産経, 2/10 10:36)
逮捕容疑は、昨年8月10〜12日に都内で開かれた同人誌即売会「コミックマーケット82」を妨害する目的で、同月9日、ウイルス感染した愛知県内の会社のパソコンを遠隔操作し、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に「コミケでマジで大量殺人する。ナイフで無差別に刺す」と書き込み、主催者側の業務を妨害したとしている。
追い詰めたのは江の島の最新鋭防犯カメラ 捜査員「なかったらと思うとぞっとする…」 (産経, 2/11)
同じメーカーの一般的な防犯カメラの画素数は3メガピクセルで、ハイビジョンテレビ並みに鮮明な映像で録画が可能。暗視装置付きで夜間でもはっきりと人物を確認できる。映像は24時間撮影を続けても、1カ月間保存されるという。
マスメディアへの事前リークが証拠隠滅につながった可能性を指摘する声: 逮捕情報の事前漏洩【遠隔操作ウイルス事件】 (ヤベラボ(モトケンブログ 3rd), 2/10)。たとえばこれ:
遠隔操作ウイルス 都内の30歳男に逮捕状 (NHK, 2/10 04:07)
「iesys.exe」遠隔操作ウイルス事件で警視庁が都内の男を逮捕へ (gigazine, 2/10 06:38)。事前リーク記事がまとめられている。
実際に証拠隠滅がされたかどうかはともかく、 ケーサツは、こういう行為が致命的な事態を招きかねないことをあいかわらず理解できていない模様。頭の中が昭和のままなのか。
その他関連報道:
事件で浮かんだ捜査の課題 (NHK, 2/10)
解説・なぜ容疑者を特定できたのか (NHK, 2/10)。どうしてこう、ケーサツを無批判に信用するタイトルをつけるのか。
逮捕の30歳男、平成17年にも逮捕 大手レコード会社社長らの殺害予告容疑 (産経, 2/10)、 PC遠隔操作事件で逮捕の男、「のまネコ」騒動で殺害予告の過去 (ITmedia, 2/10)
》 本当は怖いシビリアンの暴走 (海国防衛ジャーナル, 2/9)。暴走する可能性があるのは、軍だけじゃない。
》 中国艦船が海自護衛艦・ヘリに FC レーダー照射の件。 前ねた
青山繁晴氏、2月6日放送の「スーパーニュースアンカー」で、 レーダー照射事件は民主党政権時代にも複数回発生していたが政治判断で公表されなかったと報道。 さらに潜水艦でも同様の事件があったとし、「中国軍による“計画的な脅し”」であり「中国側の狙いは…領土紛争の存在を日本に認めさせること」と分析。
青山繁晴「アンカー」2月6日 中国船が海自艦にレーダー照射 狙いは日本資源か?緊迫する日中関係は・・青山繁晴がズバリ解説! 射撃レー ダー照射は民主党政権時代からあった! You Tube (青山繁晴氏のファンサイト・淡交 ブログ, 2/6)
2/6放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” (ぼやきくっくり, 2/7)。テキスト書き起こし。
類似の報道:
レーダー照射:首相、公表で対抗…米と連携、国際世論訴え (毎日, 2/7)
政府関係者は「尖閣国有化前後にも周辺海域でレーダーの照射はあったが、当時の野田政権は公表しなかった」と語り、民主党政権との違いを強調する。
民主政権「レーダー照射」隠蔽か 尖閣国有化前 (ZAKZAK, 2/7)。朝日、日経記事の引用。
ちなみに、朝日の記事はオンラインからはなぜか削除されちゃったようです: 「尖閣国有化前からレーダー照射」 記事削除 (日本報道検証機構, 2/8)
青山氏は野田政権時代だけでなく、もっと前 (尖閣国有化宣言前) からあったとしているので注意。 一方、民主党関係者は:
野田、岡田両氏「レーダー照射隠蔽」を否定 (ZAKZAK, 2/8)
「中国レーダー照射非公表」 野田前首相ら否定 (日本報道検証機構, 2/9)。
小野寺五典防衛相も 2/8 の衆院予算委員会で否定してます:
「首相への報告事案ない」=小野寺防衛相、民主政権時の公表回避否定?レーダー照射 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 2/8)。が、よく読むと、何を否定したのかは微妙だ。
中田氏は、民主党政権当時の野田佳彦首相や岡田克也副総理らが、尖閣諸島国有化後に中国艦船からレーダーを照射された後、「日中関係を悪化させたくないとの判断で公表を避けた」とする一部報道の事実関係をただした。これに対し、防衛相は「指摘のような事実はない」と否定した。
中田氏は重ねてレーダー照射の事実があったかどうかを追及したが、防衛相は「あるかないかについては、わが国のさまざまな哨戒活動の手の内の問題になる」と強調。「例えば、もし照射事案を発表し、それ以外にもしあった場合、相手国に『日本は知らなかった』というメッセージ(を与えることに)になる」と答弁するにとどめた。
レーダー照射事件が明かす中国軍の体たらく 再び試された日米新指導者の意志〜中国株式会社の研究(201) (JBpress, 2/8)。『今回のレーダー照射は人民解放軍お得意の外国新指導者に対する「テスト」』『今回の日本側の対応は極めて適切だった』と分析。
中国外務省・華春瑩報道官の説明の変遷
中国外務省“レーダー照射は報道で知った” (NHK, 2/6)
中国外務省“国防省などが調査中” (NHK, 2/7 19:34)
中国“日本側が危機あおる” (NHK, 2/7 21:53)
中国外務省“日本の言い分はねつ造” (NHK, 2/8)
思い出した言葉: 「ああ言えば上佑」
首相、交戦規定見直しに言及 レーダー照射に危機感 (産経, 2/7)
中国側「事実に反する」と日本に回答 菅官房長官「全く受け入れられない」 (産経, 2/8)
防衛相「証拠に確信」 データ開示検討 (産経, 2/9)、中国の出方見極め判断 証拠データ開示で政府 (産経, 2/9)
中国軍の挑発沈静化 日本政府、「軍独断」の見方 (産経, 2/9)。わかりやすい反応。
レーダー照射では、党指導部の指示か、軍の現場の独断だったかが焦点。防衛省幹部は「指導部の指示であれば照射を即座に正当化した上で、反発のメッセージとして別の形で挑発に出る準備をしていたはずだ」と分析する。
逆に、挑発が沈静化したことで、国際社会の批判を恐れた指導部が慌てて挑発の自粛を軍に命じたとの指摘が多い。パネッタ米国防長官も中国に自制を求めており、政府の積極的な公表が中国軍の挑発を封じる上で奏功したといえる。
》 甲状腺検査:「県外避難者、後回し」 秘密会で方針 (毎日, 2/9)。福島県の異様さはとどまるところを知らないな……。
Oracle Java SE Critical Patch Update Advisory - February 2013
Updates to February 2013 Critical Patch Update for Java SE (Oracle, 2013.02.08)。積み残しがあるので 2013.02.19 にまた出すようです。 やれやれ。
》 現代に蘇った「感じの良いヒトラー」が70年前と同じ主張を繰り広げる、興味深くも危険なベストセラー"Er ist wieder da" (現代ビジネス, 2/8)
》 Firefox 18.0.2 リリースノート (mozilla.jp, 2/5)。「JavaScript に関する安定性の問題を修正」だそうです。iida さん情報ありがとうございます。
もうそんな季節ですか。緊急 x 5、重要 x 7。IE あり (IE 6〜10)、Exchange あり。
Flash Player に 2 つの 0-day 欠陥 CVE-2013-0633 CVE-2013-0634 があり、Windows および Mac 版 (!) の Flash Player に対する攻撃を確認済。 これを修正した Flash Player 11.5.502.149 (Windows / Mac) 等が公開されている。
日本語抄訳版: APSB13-04: Adobe Flash Player に関するセキュリティアップデート公開 (Adobe, 2013.02.07)
CVE-2013-0633 は Kaspersky から、 CVE-2013-0634 は Shadowserver、MITRE および Lockheed Martin Computer Incident Response Team (!!!) から連絡があったとされている。
詳細: Raising the Bar for Attackers Targeting Flash Player via Office Files (Adobe, 2013.02.07)
(追記予定)
Priority Rating は Windows 版と Mac 版が 1、残りは 3。
次のバージョンで修正されている。
11.5.502.149, 10.3.183.51 (Windows, Mac)
11.2.202.262, 10.3.183.51 (Linux)
11.5.31.139 (Google Chrome)
11.3.379.14 (IE 10) (セキュリティ アドバイザリ 2755801)
11.1.115.37 (Android 4.x)
11.1.111.32 (Android 3.x, 2.x)
関連:
Adobe Flash Playerに存在するゼロデイ脆弱性を確認 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2013.02.10)
Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB13-04) に関する注意喚起 (JPCERT/CC, 2013.02.08)
LadyBoyle 攻撃に悪用された Adobe 製品のゼロデイ脆弱性 (シマンテック, 2013.02.13)
Flash Exploit Targets Uyghur Website (F-Secure blog, 2013.03.13)。 邦訳版: FlashエクスプロイトがウイグルのWebサイトを標的に (エフセキュアブログ, 2013.03.14)
TLS / DTLS に対する、BEAST 系の新たな攻撃手法 Lucky Thirteen 登場。 TLS / DTLS を CBC モードの暗号化で使用した場合に発現。 TLS 1.1 / 1.2 または DTLS 1.0 / 1.2 の全ての実装に効果があり、 過去の padding oracle 攻撃への対抗策を組み込んだ SSL 3.0 または TLS 1.0 実装にも効果がある。 (typo fixed: iida さん感謝)
The sessions needed for our attacks on TLS can be generated in various ways. The attacks cause the TLS session to be terminated, and some applications running over TLS automatically reconnect and retransmit a cookie or password. In a web environment, the sessions may also be generated by client-side malware, in a similar way to the BEAST attack. Unlike BEAST, no exploit is needed to bypass the same origin policy in the web browser, since the attacker does not require the ability to inject plaintext blocks into the TLS session. And, with the BEAST-style enhancements, the attacker no longer needs to know one out of two bytes of plaintext at the end of the block, so that full plaintext recovery of the full base64 encoded plaintext is possible using 2^13 sessions per byte.
TLS の場合、BASE64 エンコードされた平文であれば、1 バイトあたり約 2^13 = 8192 セッションで解読可能ですか。しかも BEAST 攻撃よりも必要条件が緩いと。
For DTLS, the attacks can be carried out in a single session, and known amplification techniques can be used to boost the timing signals relative to the noise. (Further details of these techniques can be found in our NDSS13 paper.) The attacks are fully practical for DTLS. For further details, see the research paper.
DTLS だと 1 セッションで可能ですか。うぐぅ。
修正版:
OpenSSL: 1.0.1d, 1.0.0k, 0.9.8y。Advisory。 OpenSSL 1.0.1d, 1.0.0k, 0.9.8y では DoS 攻撃を受ける欠陥 2 件 CVE-2012-2686 CVE-2013-0166 も修正されている。iida さん情報ありがとうございます。
GnuTLS: 3.1.7, 3.0.28, 2.12.23。Advisory。解説: Time is money (in CBC ciphersuites) (nmav's Blog, 2013.02.05)。 CVE-2013-1619
NSS: 開発中。Bug 822365 - (CVE-2013-1620) Non-constant time CBC decoding results in padding oracle (Lucky Thirteen attack) (bugzilla.mozilla.org) は 2012.12.17 付ではじまっている。
Microsoft: 不明。
Opera: 12.13。Advisory
PolarSSL: 1.2.5。リリースノート。組み込み向けの SSL 実装なのだそうで。
CyaSSL: 2.5.0。ChangeLog。これも組み込み向けだそうで。
MatrixSSL: 3.4.1。news。 これも組み込み向けだそうで。
対応策:
CBC モードの復号処理にランダムな遅延を挿入する。ただしこれはあまり効果がないのだそうで。詳細は research paper を参照。
RC4 を使う。ただし、RC4 には TLS で使用した場合に有意な暗号学的弱点があるので、これは一時的な回避策にすべきだそうだ。 また DTLS では RC4 は使用できない。
AES-GCM のような AEAD 暗号群を使用する。ただし TLS 1.2 でしか使用できない。
TLS における CBC モードの復号処理を変更し、timing side channel を削除する。 詳細は research paper を参照。 著者らは、長期的には、TLS での CBC モードは捨てて AEAD アルゴリズムに移行することを推奨している。
関連:
RFC5288: AES Galois Counter Mode (GCM) Cipher Suites for TLS (IETF)
Hardening Your Web Server’s SSL Ciphers (hynek.me)
Apache 2.4 Module mod_ssl (apache.org)。TLS 1.1 / 1.2 サポートしてます。 そろそろ Apache 2.2 以前は駆逐すべきですかね。
Updated February 2013 Critical Patch Update for Java SE Released (Sun, 2013.02.19)。Java SE 7u15、Java SE 6 Update 41 で修正されている。 CVE-2013-0169
中国海軍艦艇の動向について (防衛省, 2/5)。1/19 (ヘリ) と 1/30 (護衛艦)。
大臣臨時会見概要 平成25年2月5日(19時02分〜19時13分) (防衛省, 2/5)
中国海軍:レーダー照射 安倍政権に大きな衝撃 (毎日, 2/5)
中国海軍:レーダー照射 安倍政権へのいら立ちが背景か (毎日, 2/5)
中国艦船が海自護衛艦にレーダー照射、米国も懸念表明 (ロイター, 2/6)
レーダー照射、軍の単独行動示唆 「状況把握せず」と中国・外務省 (共同, 2/6)
大別すると 3 つ説があるようで:
中国共産党の陰謀説
中国軍の陰謀説
中国軍の現場が勝手にやっただけ、陰謀でもなんでもないよ説
偶発戦争の危険性という意味では、3 番目が一番怖いんだけどね……。
》 地下鉄乗車中に首都直下地震が発生したら? 本当に大丈夫か、東京メトロに聞いてみた (日経ビジネス, 2/4)
》 サイバーエージェント、知られざる“膿出し” 「ガラケー」に見切り、大型特損計上へ (東洋経済, 2/4)。膿なんだ……。
「私たちの声、内部で封殺」 女子柔道選手側の訴え全文 (朝日, 2/4)
前監督による暴力行為やハラスメントは、決して許されるものではありません。私たちは、柔道をはじめとする全てのスポーツにおいて、暴力やハラスメントが入り込むことに、断固として反対します。
しかし、一連の前監督の行為を含め、なぜ指導を受ける私たち選手が傷付き、苦悩する状況が続いたのか、なぜ指導者側に選手の声が届かなかったのか、選手、監督・コーチ、役員間でのコミュニケーションや信頼関係が決定的に崩壊していた原因と責任が問われなければならないと考えています。前強化委員会委員長をはじめとする強化体制やその他連盟の組織体制の問題点が明らかにされないまま、ひとり前監督の責任という形を以て、今回の問題解決が図られることは、決して私たちの真意ではありません。
園田前監督「余計なこと言ったな」、選手どう喝 (読売, 2/6)。これはひどい。
女子選手への暴力行為で辞任した園田隆二・全日本女子前監督(39)が、全日本柔道連盟(全柔連)の調査に暴行を認めた後の昨年10月下旬、海外遠征先で、最初に被害を訴えた選手を「余計なことを言いふらしているらしいな」などと、どう喝していたことが5日、明らかになった。
15人連名による集団告発にはこうした背景があった。
女子柔道暴力問題とAKBスキャンダルを「ビジネスの常識」で考える (現代ビジネス, 2/6)
橋本聖子氏「告発選手名の公表を」 (ニッカンスポーツ, 2/6)。いくらなんでも今はまだ早すぎるだろう……。
関連: 告発15選手の名前公表検討 柔道暴力問題で弁護士 (共同, 2/6)
日本オリンピック委員会(JOC)女性スポーツ専門部会長を務める柔道元世界女王の山口香氏は「選手が守られることが担保されるのであれば公表もありだと思う」とした上で、「15人には現役選手が多く、今後の競技生活に影響を及ぼすこともある。現状では時期尚早だと思う」との見解を示した。
AKB河西「手ブラ写真集」騒動でわかった 隠蔽される少年への性的虐待 (Business Journal, 2/5)
こうした少年ポルノへの甘い対応の背景にあるのは、「男の場合は性的虐待にならない」という先入観だ。(中略) しかし、この「男が性的虐待を受けるはずがない」という先入観は、明らかに認識不足といわざるをえない。
丸刈り号泣→笑顔でWピースのAKB48峯岸みなみ スポーツの1面内定していた−− (サイゾー, 2/2)、【衝撃炎上】AKB48峯岸みなみの丸坊主謝罪にヤラセ疑惑 / ネットで大炎上! (ロケットニュース24, 2/4)
》 Googleが大手サイトへのアクセスを一時遮断、広告会社のマルウェア感染情報で (ITmedia, 2/6)。netseer.com。
》 CTFチャレンジジャパン2012 (てっじーの丸出し, 2/4)
》 原発新設からすべての英国企業が撤退 (WIRED, 2/6)
》 米フロリダ州の原発廃炉 シェール革命で不採算 (共同, 2/6)。クリスタル・リバー原発。
》 規制委:もんじゅ立ち入りへ 保安規定違反常態化で (毎日, 2/6)
》 爆発建屋から蒸気、キケンの文字…事故後の写真 (読売, 2/1)、 福島第一原子力発電所事故の状況把握に係る写真(平成25年2月1日公開) (東電, 2/1)。未公開写真を大量に公開。 サムネイル一覧 (PDF 13.2MB)。
》 ネット選挙:全面解禁へ 夏の参院選以降、全選挙で適用 (毎日, 2/5)
》 アルジェリア:人質事件 実態と背景 資源とテロ、アフリカの闇(その1) (毎日, 2/6)。事件の検証記事。
アルジェリア人質事件では、国外で日本人が巻き込まれるテロや誘拐が発生した際に現地で活動する警察庁の「国際テロリズム緊急展開班」(TRT−2)が情報収集や遺体の身元確認に当たった。
(中略)
17日に第1陣が日本をたった。だが、情報活動を伴うことなどから当初は秘匿され、政府は日本人7人の死亡を発表した21日深夜になって派遣を明らかにした。人数は非公表だが十数人とみられる。
(中略)
当初、TRT−2などを通じて官邸に収集された安否情報が錯綜した。 (中略) 官邸幹部の一人は「厳しい状況の中、最善の努力はしてくれた。だが、今後のことも考え、早急な対策も必要」と訴える。
》 外務省にサイバー攻撃、「国民の権利が侵害されるおそれ」がある情報など約20通流出の疑い (日経 IT Pro, 2/6)、 外務省ネットワークから外部への情報流出 (外務省, 2/5)。流出したのは秘文書ではない。
》 フィッシング詐欺師の同情を買ったシリアの反体制運動 (シマンテック, 2/5)
》 水説:中国台頭の終焉=潮田道夫 (毎日, 2/6)。津上俊哉氏の 「中国台頭の終焉」 (日経ブック&ビデオクラブ) の紹介。発注した。
[SA52055] Xen oxenstored Xenbus Ring State Handling Vulnerability (secunia, 2013.02.05)。Xen 4.1 以降、仮想マシン上の管理者が DoS 攻撃を実施できる。patch あり。 CVE-2013-0215
[SA51881] Xen Interrupt Remap Handling Denial of Service Vulnerability (secunia, 2013.02.05)。 Xen 3.3 以降、仮想マシン上の管理者が DoS 攻撃を実施できる。patch あり。 CVE-2013-0153
[MajorSecurity-SA-2013-014]Sony Playstation Vita Browser - firmware 2.05 - Adressbar spoofing (majorsecurity, 2013.02.05)
[SA52043] Joomla! Multiple Information Disclosure Vulnerabilities (secunia, 2013.02.05)。 Joomla! 2.5.9、3.0.3 で修正されている。
Opera 12.14 リリースされました: Opera 12.14 fixing bad crasher (Opera, 2013.02.05)
FreeBSD 9.1 ftpd の件、開発版では修正済だそうです: Revision 243779 (FreeBSD, 2012.12.01)
》 中国艦船が海自護衛艦にレーダー照射 (NHK, 2/5)。FC レーダーですか。中国は本当に戦争がしたいのか。
》 クリックミスで始まる大規模宇宙戦争 (slashdot.jp, 2/5)。偶発戦争ですか。
》 難病治療薬 臨床試験で病院が連携 (NHK「かぶん」ブログ, 2/1)、 筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク
》 Pro-Grade Point-of-Sale Skimmer (Krebs on Security, 2/1)。一昔前のスキマーは手作り感バリバリだったが、もはやそうではない模様。
》 MicrosoftはWindows 8タブレットのアプリのエコシステムの確立を急げ (techcrunch, 2/5)
私はSurface RTを好きになろうと務めてきた。しかしSurface RTのオーナーは今後も相当期間、劣悪なエコシステムに苦しめられることになりそうだ。Microsoftには自分の脚を撃つような真似を止めて早くRTオーナーの苦痛を軽減してもらいたい。
日本マイクロソフトは「そんなこともあろうかと、Surface RT の日本での発売は今だに未定です」と自慢する……かなあ? (Surface Pro も発売されないだろうけど)
》 GoogleのE. Schmidt会長が近著で曰く: “Twitterのツイートは猿でも書ける” (techcrunch, 2/5)
》 大津市立中学校におけるいじめに関する第三者調査委員会: 調査報告書における提言内容について (大津市, 2/1)
なお、提言部分以外の調査報告書のホームページへの掲載については、現在、協議中です。
なんじゃそりゃ……。関連:
「いじめが自殺の直接的要因」 大津市第三者委が報告書 (朝日, 1/31)
大津・中2自殺:いじめが直接原因 3人中2人関与−−第三者委報告書 (毎日, 2/1)
報告書は230ページで、一部を黒塗りした上で越市長が公表した。男子生徒に対し、11年9月初旬から10月上旬にかけて19件のいじめがあったと認定。男子生徒が「死にたい」と塾で友人に漏らしていたことなども挙げ、「いじめが屈辱感、絶望感と無力感をもたらし、死を望む気持ちを抱かせた」とした。
「公表」というのは、マスメディアに対してのみってことか?
ここに注目! 「第三者委員会が残したもの」 (NHK 解説委員室, 2/1)
大津いじめ自殺、第三者委が自ら聞き取り 56人から計95時間 (朝日, 2/2)
大津いじめ報告書 「読売」報道を批判 “虚偽記事が調査の妨げに” (しんぶん赤旗, 2/2)
大津いじめ報告書、県に提出 市長、教員の異動求める (朝日, 2/4)
<大津いじめ訴訟>市側、和解を正式に申し入れ (毎日 / Yahoo, 2/5)
》 通学路における緊急合同点検の取組状況について (国土交通省, 1/25)
関連: 通学路アドバイザー:専門家、足りない…自治体に派遣 (毎日, 2/4)
》 NISC がそうすると決めたから、2 月は日本の情報セキュリティ月間
今月の呼びかけ (IPA, 2/1)
情報セキュリティ月間における 官民連携による「情報セキュリティ啓発活動」の実施について (IPA, 2/1)
情報セキュリティ月間 (NISC)
IT利用者は意識の向上を−「情報セキュリティ月間」始まる (トレンドマイクロ, 2/4)
なぜ 2 月か? もともとは、情報セキュリティの日という、オレオレな理由で決まったモノがあって、それが2月2日だったんだ。 世間的にはツインテールの日なんだけどね (どこの世間だ)。
》 生体認証の利用促進に向けた「生体認証導入・運用の手引き」等を公開 〜一層の利用促進には生体情報の情報保護技術の適用や、生体情報を運用するための仕組みが必要〜 (IPA, 2/4)。「生体認証導入・運用の手引き」と「2012年度 バイオメトリクス・セキュリティに関する調査」報告書を公開。
Android malware carries Windows snooping app (H Security, 2/4)
What do Win32/Redyms and TDL4 have in common? (ESET, 2/4)
運送会社や航空会社からのメールを装う「BKDR_KULUOZ」 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2/5)
Malware spammed out widely posing as income tax email (Sophos, 2/4)
》 不正アプリ供用事件の不起訴は何の立証が困難だったか (高木浩光@自宅の日記, 1/29)。the Movie の件。
頒布したアプリ自体は抹消できないので、客体であるアプリという物証は存在する。しかし、この罪の立証において、物証として欲しいのは、被疑者の「意図に反する動作をさせよう」という意思を裏付けるものであろう。
被疑者が黙秘してしまうと立証できないというのでは困ったことであるが、自白に頼らずに主観的要件を客観面から立証するというのは一般に難しいことと聞く。ある法律家は、不正指令電磁的記録の罪の立証について、「詐欺罪の立証と同様の難しさがあるのでは」とのことだった。
というわけで、この事件が嫌疑不十分の不起訴になったからといって、同等の行為が犯罪に当たらないことを意味するわけではない。それなのに、新聞はすっかり犯罪に当たらないかの如く報道しており、甚だ遺憾である。同種の犯罪を助長しかねない危険がある。
》 Briefly wave WhiteHole Exploit Kit hello... (Malware don't need Coffee, 2/5)。ロシア語ですか……。
関連: 「Whitehole Exploit Kit」の出現 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2/7)
》 iPhone 5, iOS 6.1 jailbreak tool released (ZDNet, 2/4)。さっそく出ました。
》 ゴルフクラブにヘッド抜けるおそれ 販売中止 (NHK, 2/4)、ヤマハゴルフクラブ インプレスX RMX(リミックス)ドライバー ご愛用のお客様へ (ヤマハ inpressX, 2/5)。ひぃぃ恐ぇぇぇ〜
About the security content of OS X Server v2.2.1 (Apple, 2013.02.04)。3 件のセキュリティ欠陥が修正されている。
VMSA-2013-0001: VMware vSphere security updates for the authentication service and third party libraries (VMware, 2013.01.31)
OS X Mountain Lion のほぼ全てのアプリケーションをクラッシュさせる 8 文字 (slashdot.jp, 2013.02.05)。File:/// にアクセスすると crash。Mountain Lion のみ。
[Full-disclosure] FreeBSD 9.1 ftpd Remote Denial of Service (Full-disclosure ML, 2013.02.01)。また glob(3) ねたですか。
FreeBSD 9.1 ftpd の件、開発版では修正済だそうです: Revision 243779 (FreeBSD, 2012.12.01)
Oracle Java SE Critical Patch Update Advisory - February 2013
関連:
About the security content of Java for Mac OS X v10.6 Update 12 (Apple, 2013.02.02)。Java 6 Update 39 相当に更新。
[SE-2012-01] Details of issues fixed by Feb 2013 Java SE CPU (Security Explorations, 2013.02.04)
Ruby on Rails の JSON のパラメータ解析の脆弱性により任意のコードを実行される脆弱性(CVE-2013-0333)に関する検証レポート (NTTデータ先端技術, 2013.02.01)
Opera 12.13 には、複数の機能拡張を更新しようとすると crash する不具合がある模様で、12.14 が間もなくリリースされる模様です。12.14 RC 出てます: 12.14 RC crashloop fix (Opera, 2013.02.04)
Crash happens when Opera 12.13 tries to do an update of multiple extensions. This happens on a manual "check for update", or in the background, when several extensions are due for update, some time after 12.13 has been downloaded.
》 WSUS DB インデックスの再構成の手順について (Japan WSUS Support Team Blog, 1/31)
WSUS サーバー自身には、データベースのインデックスをメンテナンスする機能が含まれていません。
運用継続に伴ってデータベースのパフォーマンスが劣化する可能性があります。(※1)
このメンテナンス用スクリプトが公開されていますので、
これを利用し定期的にインデックスの再構成を実施いただくことをお勧めします。
》 openSUSEに続きFedoraが「MySQL」と決別へ (ComputerWorld.jp, 2/4)。MariaDB へ移行。
FedoraプロジェクトのWikiサイトには、こうした決断を下すことになった一因として、OracleによるMySQL管理が先行き不透明であることが記されている。
》 Youtubeで、「JASRAC管理楽曲を演奏しました。」や、「JASRAC管理楽曲を歌ってみました。」な動画をアップしたいので許諾を取りたい! (まっちゃだいふくの日記, 2/1)
》 炎上アプリ「全国共有電話帳」が、高木浩光氏と杉浦隆幸氏にソースコードでケンカを売る (APPREVIEW, 1/31)。当該アプリ作者のレベルが露に。
》 FTC、モバイル大手にプライバシー保護強化を求める調査報告書を公開 (日経 IT Pro, 2/4)
》 国内初、重要インフラ向け官民サイバーセキュリティ演習を2〜3月に実施 (日経 IT Pro, 2/4)
》 Malvertising Campaigns Get a Boost from Unpatched Java Zero-Day Exploits (trusteer, 1/30)。malvertising = malicious advertising (悪意ある広告)。 広告ネットワークを通じてマルウェアを配布。
》 モバイルマルウェアの99%がAndroid標的、Kasperskyが報告書 ほか (Internet Watch, 2/4)
》 FacebookのGraph Searchに関するさらなる提案 (エフセキュアブログ, 2/1)
》 人命を危険にさらす中国の「黒い救急車」 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 1/31)
》 中国・国産大型輸送機の脅威 戦略爆撃機に転用し日本本土爆撃? (日刊 SPA, 1/30)。「運20」。戦略爆撃機は冗談だろうけど。
》 中国大気汚染ねた (前ねた)。燃料の質が悪いんじゃ? という話になっている。
焦点:深刻化する中国の大気汚染、背景に複雑な政治力学 (ロイター, 2/4)
悪化する大気汚染の背景には、環境基準の強化に抵抗する国営企業2社、中国石油天然ガス集団(CNPC)と中国石油(シノペック)の存在が浮かび上がっている。
大気汚染の「戦犯」逃れに躍起=石油大手会長、国に責任転嫁−中国 (時事, 2/1)
中国のガソリンの環境基準は、北京や上海など基準の厳しい一部大都市を除く大半で、欧州排ガス規制の「ユーロ3」に相当する。硫黄含有量は150ppm以下と、「ユーロ5」に対応する日本や欧州の15倍に上る。
ただ、基準強化の遅れには、設備投資負担を嫌う石油会社側の抵抗があるとの見方が一般的だ。1日付の中国紙、毎日経済新聞によると、中国全土で「ユーロ4」対応に1ランク強化するだけで、石油大手3社で500億元(約7300億円)以上の投資が必要になるという。
石油便覧 第1編 - 第6章 - 第2節 環境規制と燃料品質動向 (JX日鉱日石エネルギー)。各国の規制状況。 中国は、北京・上海を除いてゆるゆるなようで。
特徴として中国では自動車用軽油の全国規格は無く、軽油は自動車用、農業機械用、発電用、燃焼用共に同一規格(GB252-2000:2003年より実施、硫黄分2000ppm以下)となっている。
2000ppm?!
世界製油所関連最新情報(月次レポート) 東アジア (石油エネルギー技術センター, 2012)。
7月 (中略) 中国北京でEuro-5相当の低硫黄ガソリンの供給が始まる
(中略)
このように、北京には世界最高水準の燃料規格が適用されるが、中国全域に視点を転じると、ディーゼル燃料に対しEuro-3(S 350ppm以下)相当の基準が2011年7月に発効したばかりであり、設備対応ができていない製油所も残っている模様である。
中国には、大小・新旧様々な製油所が操業しているが、Euro-4、Euro-5基準の導入のためには、多額な設備対応資金が必要であり基準達成は容易ではない。当面は、大都市圏中心に新基準が導入されていくと見られるが、対象が広がるにつれ、設備能力不足が表面化する可能性がある。
軽油は 350ppm なのかな。
中国 自動車用ガソリン低硫化へ 2010年150ppmガソリン硫黄基準を全面実施 (EIC, 2006.12.14)。ガソリンについては 150ppm のようで。
中国大気汚染 粗悪ガソリンに批判 問われる基準 “企業モラル低い” (しんぶん赤旗, 2/4)
批判を受け、傅会長は1日、メディアに対し「中国石油化工は毎年約300億元(約4500億円)を投入し、ガソリンの品質問題を解決する」と述べ、来年から硫黄含有量が50ppm以下のガソリンを全面的に供給すると表明しました。
軽油は?
》 「戦わずにして中国に勝てる6つの方法」弱点指摘するネット書き込みが話題 (IZA, 2012.10.28)
》 (中国軍解剖 第3部:1)尖閣、党新組織が手綱 (朝日, 2/4)
》 これはすごい! 1000近くもの有名サイトの利用規約の差分を追跡するサービス (YAMDAS現更新履歴, 2/4)。Docracy Terms of Service Tracker。
》 日本気象協会、ピクシブ百科事典などが「攻撃サイト」としてアクセスブロックされる現象が発生 (gigazine, 2/4)。 Firefox や Chrome でアクセスするとアレな模様。
》 沢木耕太郎 推理ドキュメント 運命の一枚 〜"戦場"写真 最大の謎に挑む〜 (NHK スペシャル, 2/6深夜再放送予定)。キャパの代表作「崩れ落ちる兵士」を、現地取材と写真解析により徹底検証。たいへん興味深かった。関連:
文藝春秋 2013年新年特別号。「沢木耕太郎 渾身のノンフィクション キャパの十字架 309枚一挙掲載」。
ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家 (横浜美術館)。3/24 まで。
「ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家」 (弐代目・青い日記帳, 2/2)
》 金融機関の情報を狙う不正プログラム「CARBERP」の再来 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2/1)
トレンドマイクロの CTO である Raimund Genes は、「2013年におけるセキュリティ予測」のなかで、サイバー犯罪では、新たな亜種の作成よりも、既存の攻撃ツールの改良に焦点が当てられると予測しています。「CARBERP」の再来は、サイバー犯罪者たちが、まさにこの「道」を辿っていることの証ではないでしょうか。トレンドマイクロは、「CARBERP」のように繰り返しその有効性が実証されてきた脅威が、以前のものよりも洗練された形で、今年台頭することが予測できます。
》 過去から将来を予測する: 2013 年の脅威予測、トップ 5 − 前編 (日本のセキュリティチーム, 2/4)
》 元海軍特殊部隊の最強スナイパー、地元射撃場で射殺される (gigazine, 2/4)
》 アーロン・シュワルツの死とオープンデータについて (栗原潔のIT弁理士日記, 2/4)
》 北朝鮮、「銀河3」をミサイルと紹介 昨年12月発射 (朝日, 2/4)。「火星 13」ミサイルだそうです。 わざわざ名前を変えなくてもいいのに。
》 初代王者はネットエージェントの技術者チーム、CTFチャレンジジャパンが初の決勝大会 (日経 IT Pro, 2/4)。CTFチャレンジジャパン 2012、ネットエージェントの Agent IV が優勝。おめでとうございます。
》 海賊対策で日本船に武装警備員 国交省、新法案を今国会提出へ (共同, 2/4)。そういう世の中なのです。
「日本に未完成F35提供」 次期戦闘機 米国防総省が報告 (東京, 1/31)。 既に産経が昨年 10 月に報道していた件 (次期戦闘機F35Aの4機が性能満たさない可能性 政府答弁と矛盾) ですが、Block 3i であることが明確になったようです。 以前も書いたけど、ソフトウェアの更新だけで Block 3f にできる (無償更新が保障される) のであれば、 Block 3i な機体が入ってきても特に問題だとは思えないけどなあ。 兵器というのは、いきなり戦力化できるわけではないのだし。
戦闘機F35の日本製部品提供に暗雲 武器輸出三原則が障壁に (産経, 1/29) という話があって、具体的に問題になるのはイスラエルなわけだったのですが、結局「これは三原則の例外」として胡麻化すことに決めたようです。
F35、三原則「例外」容認へ 紛争地輸出の恐れ (朝日, 2/4)
例外でF35部品輸出容認へ 政府、三原則に抵触せず (共同, 2/4)
今後、例外が常態化していくのか、あるいは三原則自身を改変・廃棄するのか。
Oracle Java SE Critical Patch Update Advisory - February 2013
Java 6 Update 39 と JavaFX 2.2.5 も出てました。iida さん情報ありがとうございます。ダウンロード、JPCERT-AT-2013-0007
》 ツイッターにサイバー攻撃 25万件の個人情報流出か (CNN, 2/2)。この件:
Keeping our users secure (twitter blog, 2/1)。漏洩した可能性のあるアカウントについては、パスワードリセットを行い、セッショントークンを破棄した。
より安全にご利用いただくために (twitter ブログ, 2/2)。上記の忠実な訳ではない。
関連:
緊急速報: Twitterのパスワードを今すぐ変えなさい (techcrunch, 2/2)
Shigeya さんのツイート:
【注意】twitter.comから正しくパスワード変更しろというメールもボチボチきてますが、この機会に乗じる奴がいるのは間違い無い。フィッシングメールに引っかかる可能性があります。そういう時は、リンクをクリックせず直接twitter.comへ
— Shigeyaさん (@shigeyas) 2013年2月2日
》 スキミング 640万円の被害 (NHK, 2/2)。 昨年 12 月の 新生銀行 ATM でスキミング被害発生 の件など。
警視庁は防犯カメラの映像などからブルガリア人とみられる男女10人前後が事件に関わっているとみて捜査しています
Java SE 7 Update 13 公開。50 件のセキュリティ欠陥が修正されている。 CVE-2013-0437 CVE-2013-1478 CVE-2013-0442 CVE-2013-0445 CVE-2013-1480 CVE-2013-0441 CVE-2013-1475 CVE-2013-1476 CVE-2012-1541 CVE-2013-0446 CVE-2012-3342 CVE-2013-0450 CVE-2013-1479 CVE-2013-0425 CVE-2013-0426 CVE-2013-0428 CVE-2012-3213 CVE-2013-1481 CVE-2013-0436 CVE-2013-0439 CVE-2013-0447 CVE-2013-1472 CVE-2012-4301 CVE-2013-1477 CVE-2013-1482 CVE-2013-1483 CVE-2013-1474 CVE-2012-4305 CVE-2013-0444 CVE-2013-0429 CVE-2013-0419 CVE-2013-0423 CVE-2012-1543 CVE-2013-0351 CVE-2013-0430 CVE-2013-0432 CVE-2013-0449 CVE-2013-1473 CVE-2013-0435 CVE-2013-0434 CVE-2013-0409 CVE-2013-0431 CVE-2013-0427 CVE-2013-0448 CVE-2013-0433 CVE-2013-0424 CVE-2013-0440 CVE-2013-0438 CVE-2013-0443 CVE-2013-1489
関連:
February 2013 Critical Patch Update for Java SE Released (Oracle, 2013.02.01)
Java 6 Update 39 と JavaFX 2.2.5 も出てました。iida さん情報ありがとうございます。ダウンロード、JPCERT-AT-2013-0007
関連:
About the security content of Java for Mac OS X v10.6 Update 12 (Apple, 2013.02.02)。Java 6 Update 39 相当に更新。
[SE-2012-01] Details of issues fixed by Feb 2013 Java SE CPU (Security Explorations, 2013.02.04)
Updates to February 2013 Critical Patch Update for Java SE (Oracle, 2013.02.08)。積み残しがあるので 2013.02.19 にまた出すようです。 やれやれ。
Java SE 7u15、Java SE 6 Update 41、JavaFX 2.2.7 出ました。Lucky Thirteen: Breaking the TLS and DTLS Record Protocols を含む 5 件の欠陥が修正されています。
Updated February 2013 Critical Patch Update for Java SE Released (Sun, 2013.02.19)
Updated Release of the February 2013 Oracle Java SE Critical Patch Update (Sun, 2013.02.19)
Mac 版 Java SE 6 Update 41 も出てます: APPLE-SA-2013-02-19-1 Java for OS X 2013-001 and Mac OS X v10.6 Update 13 (Apple, 2013.02.19)。……と言いたいところなのですが、 http://support.apple.com/downloads/ には 16 時現在まだないみたい。ソフトウェア・アップデートからは入手できます。
http://support.apple.com/downloads/ からも入手できるようになりました: Java for OS X 2013-001、 Java for Mac OS X 10.6 Update 13。
関連:
アップルに関連したハッキングのタイムライン (エフセキュアブログ, 2013.02.22)
関連:
Blackhole Exploit Kit による攻撃、問題のJavaの脆弱性を利用 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2013.03.07)。CVE-2013-0431
Oracle Java SE JDK7およびJRE7のJMXクラスの脆弱性により任意のコードを実行される脆弱性(CVE-2013-0431)に関する検証レポート (NTTデータ先端技術, 2013.02.28)
》 中国のハッカー、米紙ニューヨークタイムズのシステムを攻撃。従業員のパスワードが盗まれる。 (Sophos, 2/1)。関連:
ニューヨークタイムズが標的型攻撃に見舞われる (エフセキュアブログ, 1/31)
A short history of hacking attacks against the media (Sophos, 1/31)
Lessons from the New York Times APT Attack (Sophos, 1/31)
NYTに続きWSJも、「中国ハッカーからサイバー攻撃を受けた」と報道 (日経 IT Pro, 2/1)
NYT、中国人ハッカーからの「執拗な攻撃」を告白--批判の矛先をシマンテックにも (CNET, 2/1)
Symantec Statement Regarding New York Times Cyber Attack (Symantec, 2/1)、 Symantec: Don't blame us for New York Times hack (The Register, 2/1)。♪気分しだいで責めないで
》 アルジェリア事件:警備網に疑問符 (毎日, 1/31)。事件現場の一部が 1/31 に報道陣に公開された模様。
だが、1月31日に公開された区画には、プラント大手「日揮」の従業員居住区や事務所は含まれておらず、日本人の被害状況を知る手がかりはほとんどなかった。
B787型機バッテリー、発火トラブル以前にも不調交換 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 1/31)
17機の787型機を運航している全日空は30日、商業飛行開始からの約14カ月間で、リチウムイオン電池を交換したケースが10件あったことを明らかにした。交換したのは、エンジン起動用のメインバッテリーと補助動力装置(APU)用バッテリーで、主に充電量や起動力で問題が生じたという。同社の広報担当者によると、2年ごとに実施される定期点検の初回までまだ1年以上あるという期間に保有機に搭載されたバッテリーの約3分の1を交換したという。
一方、7機を運航する日本航空も一部のバッテリーを交換したが、その回数や原因については現在調査中だという。
欧州エアバス、A350型機向け電池の代替案がある=CEO (ロイター, 2/1)
エアバスは、ボーイングの787型機に導入された技術と似通ったリチウムイオン電池をA350型機に採用する計画で、これまでのところこの技術を支持している。
オイオイ計画かよ、実績ないじゃん……。
第13回発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム (原子力規制委員会, 1/31)。資料。
大飯原発7月停止へ (東京, 2/1)。骨子(案) に従うと、必要とされる設備が足りないため、大飯原発3、4号機は 7 月に停止する件。
伊方・川内、秋にも再稼働 老朽原発は廃炉も視野 (日経, 2/1)。BWR はフィルター付きベント必須となるため、とりあえず全滅。 まあ、これまでさんざん手を抜いた挙句に「原発は安い」とかほざいていた結果なので仕方ない。
一方、北海道大学の奈良林直教授(原子炉工学)は「箸の上げ下ろしまで指示しており、電力会社やメーカーに創意工夫の余地がない。骨子案は40〜50点で落第だ」と批判する。
その「創意工夫の余地」とやらでひどい目にあったばかりなのに。
クローズアップ2013:原発新安全基準 猶予期間で骨抜きも (毎日, 1/31)
活断層リスクがなく、比較的新しい四国電力伊方(いかた)、九電玄海、川内(せんだい)の3原発が「早期の再稼働候補」として残る。特に11年12月に緊急時対策所を完成した伊方が有力とされる。
ちょっと待った。伊方といえば、中央構造線バリバリのところにある原発なんだが。 本当に大丈夫なんですか?
検証・伊方原発問い直される活断層〜「570ガル見直すべき」安全委・耐震特別委前委員長 (土佐のまつりごと, 2012.06.21)。 「検証・伊方原発 問い直される活断層」(TBS, 2012.05.07) の紹介。
伊方原発の断層、県「再稼働の前に確認」 (あいテレビ, 1/23)
》 ペニオクやらせシステム提供、元社長ら詐欺ほう助容疑で書類送検 (産経, 2/1)
》 「情報セキュリティエコノミクスシンポジウム2013」開催のご案内 〜情報セキュリティエコノミクスは何に役立つか〜 (IPA, 1/31)。2013.03.05、東京都港区、無料。
》 情報セキュリティ月間 スタート!〜今年もLOVE PC〜 (日本のセキュリティチーム, 1/31)
》 検察審査会:なかなか苦しんでいらっしゃるようです (八木啓代のひとりごと, 2/1)
さて、昨日、検察審査会に関する私のツイートも記者会見のUstreamもなかったことでおわかりであろうが、昨日のうちに、検察審査会の審査結果は出なかった。
なぜ、昨日が、ひとつのポイントだったかというと、検察審査会の審査員は、案件毎に選ばれるわけではなくて、任期制だからである。
》 国内アプリ紹介サイトが不正アプリの流通を推奨するような事業を展開している件で (山本 一郎 / Yahoo, 2/1)。「あんどろいどスマート」。
》 笹子トンネル、ボルトの 6 割が強度不足 (接着剤不足による施工不良)
笹子トンネルのボルト、強度不足が6割超 国交省公表 (朝日, 2/1)
笹子トンネル、ボルトの接着剤不足 国交省調査 (朝日, 2/1)
トンネル天井板の落下事故に関する調査・検討委員会 (国土交通省, 2/1)。本日第3回が開催されているので、そこで公開された資料に基づく報道なのでしょう。そのうち web にも公開されるかと。
関連: 中央自動車道笹子トンネル(上り線)の開通見通しについて (NEXCO 中日本, 2/1)。2/8 開通予定。
》 標的型攻撃対策ソフト「FFR yarai」に新版、例外リストを一元管理可能に (日経 IT Pro, 1/30)
》 米政府からの情報開示要求に対する、グーグルの保護策(WIRED.jp) (WIRED, 1/30)
》 2012年12月の国内フィッシング事情:定番フィッシングが出揃い、実害も (so-net セキュリティ通信, 1/31)
》 Mac Pro、3月1日よりEU主要加盟国で販売停止に 電機に関する評価基準を満たしてないとの理由で (ComputerWorld.jp, 2/1)
》 女性の丸刈りを映す2つの異様な写真--AKB48峯岸みなみ、ロバート・キャパ (石井 孝明 / アゴラ, 2/1)、 FRANCE. Chartres. August 18th, 1944. French woman, who had had a baby by a Germany soldier, being marched home after being punished by having her head shaved (Robert Capa / Magnum photos)。正直、気色悪い。
迫る北朝鮮の核実験:奇貨居くべし (海国防衛ジャーナル, 2/1)
After Kim Jong Un Orders a Nuclear Test: Possible Key Installations and Equipment Identified at North Korea’s Punggye-ri Nuclear Test Facility (38 North, 1/24)
Update on Preparations for a Possible Third Nuclear Test at Punggye-ri: Is a Detonation Imminent?
米偵察機が集結 北朝鮮核実験監視か (NHK, 2/1)。WC-135、RC-135 など。
北核実験なら即制裁強化 朝鮮総連副議長の往来規制へ 放射性物質の収集も (産経, 2/1)
核実験準備中と見られる北朝鮮の豊渓里…周辺に放射能計測装備を設置 (中央日報, 2/1)
北朝鮮:核実験場坑道を幕で覆う、衛星監視回避か (毎日, 2/1)
中国、有害濃霧で高速鉄道停止 「閃光」発生か (共同, 1/31)。わけのわからない事態になっているなあ。
乗客は列車の外で「閃光が発生した」などと証言。有害濃霧に含まれる帯電した微粒子が原因で、電気系統が故障したとの見方があるという。
マジで?!
中国政府がディーゼル燃料の環境基準強化へ、深刻な大気汚染で (ロイター, 2/1)。「ただ、強制的な基準の適用は2年先になる見通し」だそうなので、即効性はなさそうです。
北京発現地レポート 大気汚染と発がん「フカヒレ」で大騒ぎ (現代ビジネス, 1/31)
「北京市の大気の状況は大幅に改善され、いまや過去14年で最高に澄みきった空気になった」
昨年12月31日、北京市環境保護局のスポークスマンは、こう高らかに「クリーン宣言」をした。
だがその舌の根も乾かない1月10日から14日にかけて、北京市内一帯は粉塵にまみれ、阿鼻叫喚の修羅場と化したのだった。
深刻な汚染の北京、体調不良続出・売れるマスク (読売, 1/31)
中国:大気汚染地域さらに拡大 病院に患者相次ぐ (毎日, 1/31)
中国 大気汚染 マスク必需品 当局は口閉ざす (産経, 1/31)
北京のスモッグは共産党独裁への脅威 (ニューズウィーク日本版, 1/31)
中国大気汚染の思わぬ余波、大気環境監視アプリが大人気 北京のベンチャーが開発、「アプリが成功しても環境改善にはならない」と複雑な心境を吐露 (ComputerWorld.jp, 2/1)
》 福島の71倍!?黄砂の放射能 (NAVER まとめ, 2012.08.29 更新) (魚拓)。「福島の 71 倍」は 2009.04〜2010.03 における石川県での測定値なので注意。 黄砂に乗って微量セシウム 石川県保健環境センター調査「人体に影響なし」 (北國新聞, 2011.07.06)
県保健環境センターは2009(平成21)年4月から10年3月にかけ、金沢市太陽が丘の同センター屋上で10日ごとに降下物を採取、濃縮乾燥した上で半導体検出器を使いセシウム137の量を測定した。
調査期間中に計8回検出されたセシウムの総量は、1平方メートル当たり0.67ベクレルだった。このうち約70%に当たる0.46ベクレルは、金沢市内で大規模な黄砂が観測された10年3月21日を含む4日間に検出された。
4日間の数値を人体が浴びる放射線量に換算すると、1日当たり0.000925マイクロシーベルトでエックス線検査1回分の放射線量の約6万4800分の1となる。
東日本大震災による福島第一原発事故に伴い、県内で3月21日〜4月4日に確認されたセシウムと比較すると、1日当たりでは約71倍に当たるが、同センターは人体に影響がある値ではないとしている。
》 まんだらけ、違法就労訴訟で敗訴!長時間の強制タダ働きの実態が露呈 (Business Journal, 1/29)
》 野村総研、社員によるワイセツ被害女性を“逆に”訴えた恫喝訴訟で実質上の全面敗訴 (Business Journal, 2/1)。おめでとうございます。
この裁判の弁護士は、森・濱田松本法律事務所の労働法とM&A専門のパートナー弁護士である高谷知佐子、上村哲史、山内洋嗣、増田雅史弁護士の合計4名の弁護団。ちなみにこの高谷弁護士は、オリンパス社で内部告発したことがきっかけで、不当な人事配置による報復をされたとした社員が同社と争った裁判で、オリンパス側の代理人となり、最高裁で全面敗訴となった弁護士だ(2011年8月31日東京高裁判決等)。その後、2012年1月27日、東京弁護士会はオリンパスに対して人権侵害警告を行っている。
その同じ弁護士が今度は野村総研の代理人としても、法外な請求を被害者に行った挙げ句、実質上の全面敗訴が確定したのだから、痛い黒星となっただろう。現在、高谷弁護士は、市民団体から懲戒請求も出されている。
関連:
スクープ! 野村総研の経営陣に強制わいせつ疑惑! 担当弁護士にも懲戒請求が出されるドタバタ劇 (サイゾー, 2010.08.30)
担当弁護士が謎の退職で事態は泥沼化!? 続報!「野村総研強制わいせつ事件」で内部リークが続出! (サイゾー, 2011.04.01)
日本最大手のシンクタンクが株主総会を前に右往左往? 続報! 幹部が強制わいせつ疑惑の野村総研が被害者女性を逆提訴! (サイゾー, 2011.06.20)
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口 (サイゾー, 2011.09.11)
被害者より加害者の「自由」が大事? あのわいせつ事件の名も! 世田谷区が「恫喝訴訟」防止に無関心な理由 (サイゾー, 2011.11.17)
野村総研強制わいせつ事件逆ギレ訴訟 第3回公判 野村総研の提訴は被害者女性への恫喝が目的? 公判3回目も具体的主張はゼロ (サイゾー, 2011.11.29)
司法はいったい誰の味方? 被害者の個人情報を加害者に開示してしまう裁判所の愚行 (サイゾー, 2012.03.01)
よりによって被害者女性を被告に立てて訴訟を始めてしまった野村総研だが、その裁判が提訴から9カ月経過した今も一向に進展していないのは前回報じた通り(記事参照)。行き詰った野村総研側の弁護士が、今度はブログ作成者のIPアドレス開示を求める裁判を別途起こし、これを認める判決が先ごろ出てしまったことから、問題が「企業幹部の性犯罪」から「個人情報の開示」へと飛び火する騒ぎとなっている。
支援者のブログは、今では閉じられちゃってますね。
野村総研・強制わいせつ事件・恫喝訴訟のリポート (吉岡力のHP, 2012.04.25)。「4月20日の本件訴訟で傍聴してきた被告と東京地裁民事15部の三角比呂裁判官とのやり取り」が紹介されている。 なんだこれ……
一向に証拠を出せない野村側に裁判長が「審理の分離」を宣言! 野村総研強制わいせつ事件の"恫喝"裁判がいよいよ佳境 (Business Journal, 2012.06.08)
libssh 0.5.4 (SECURITY RELEASE) (libssh.org, 2013.01.22)。 CVE-2013-0176 を修正。 Bug 894407 - CVE-2013-0176 libssh: NULL dereference leads to denial of service (Red Hat)
Re: CVE Request - Multiple security fixes in freetype - 2.4.11 (Openwall, 2012.12.25)。FreeType 2.4.11 では CVE-2012-5668 CVE-2012-5669 CVE-2012-5670 が修正されているそうで。
[SA51951] GNU C Library "extend_buffers()" Regular Expression Handling Denial of Service Vulnerability (secunia, 2013.01.31)。GNU C Library 2.17 で報告されている欠陥。patch はまだない。CVE-2013-0242