Last modified: Tue Sep 13 15:19:57 2022 +0900 (JST)
このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。
》 McAfee VirusScan Enterprise: False Positive Detection Generic.dx!yxk in DAT 6329 (SANS ISC, 4/28)
》 Java SE 6 Update 25 (Oracle)。セキュリティ修正はない。IE9 / Firefox 4 / Chrome 10 / Windows 7 SP1 / Windows Server 2008 SP1 対応。
》 米当局が選んだCorefloodボットネット閉鎖の手段 (日経 IT Pro, 4/27)
》 『エロティック・ジャポン』アニエス・ジアール著、にむらじゅんこ訳 凝視すべし、妄想大国のヘンタイ文化 (神戸新聞, 1/31)。どこが出してるのかと思ったら、河出書房新社。 河出といえば、 「ヴァギナ 女性器の文化史」なんて本も出してますね。 (いや、他にもいろいろ出してるんだけど)
》 ヘリ墜落事故で6管が報告 円滑な情報開示めざす 広島 (産経 MSN, 4/29)、ヘリ墜落を受け情報開示徹底/6管が広報改善策 (四国新聞, 4/19)。報告書をとりまとめたそうですが、第6管区海上保安本部にはまだないみたい。
》 「空港全部ダメです」海保、震災当日の映像公表 (読売, 4/28)。「計6時間半」だそうで。海保ホームページにあるのかと思ったら、そういうわけではないみたい。 そのまま YouTube にでも上げてくれればいいのに (無理か……海保だし)。 関連:
車、飛行機…次々濁流に=職員「もうだめだ」−津波映像公開・海保 (時事, 4/28)。「映像6本」だそうで。
仙台空港を津波が襲う ヘリが流された Tsunami Sendai Airport ,Earthquake (海保 / 産経 / YouTube, 4/28)。海上保安庁仙台航空基地撮影の津波映像。 同じもの:
仙台空港襲う津波、海保が映像公開 (asahi.com, 4/29)
海上保安庁が撮影した東日本大震災 仙台空港を襲った津波 (毎日, 4/28)
海上保安庁が撮影した東日本大震災 気仙沼海上保安署からとらえた津波 (海保 / 毎日, 4/28)。気仙沼の他の映像と比較すると興味深い。 これとか: Tsunami Ravaging Kesennuma Port (Original) (YouTube, 3/27)
海上保安庁が撮影した東日本大震災 ヘリコプターから撮影した津波 (海保 / 毎日, 4/28)。仙台かな。
海上保安庁が撮影した東日本大震災 釜石海上保安部からとらえた津波 (海保 / 毎日, 4/28)。滝のような引き波、港の底が見えた。 すごい……。
海上保安庁が撮影した東日本大震災 緊急出港する巡視船きたかみ (海保 / 毎日, 4/28)。釜石から必死の操船で脱出しようとする巡視船きたかみ。乗組員の緊張感が伝わってくる。これもすごい映像。
海上保安庁が撮影した東日本大震災 宮古海上保安署で撮影された津波 (海保 / 毎日, 4/28)
海上保安庁が撮影した東日本大震災 コンビナート火災消火活動 (海保 / 毎日, 4/28)。千葉県市原市のコスモ石油コンビナート火災消火作業の映像。
海上保安庁が撮影した東日本大震災 福島海上保安部に押し寄せた津波 (海保 / 毎日, 4/28)。福島県いわき市。
海上保安庁が撮影した東日本大震災 八戸海上保安部から見た津波 (海保 / 毎日, 4/28)。青森県八戸市・八戸港湾合同庁舎。
毎日に上がっているのが、海保提供の映像全てなのではと思うのだけど、6時間半でも6本でもないという……。
当面の首都圏における鉄道の運行計画について (国土交通省, 4/29)
東北管内の旅客鉄道(新幹線・在来線)の運行情報 (国土交通省)
鉄道の復旧状況について (国土交通省, 4/25)、 東北地方の鉄道復旧状況(図) (国土交通省)
東北地方太平洋沖地震後の日本の空をめぐる現況について (国土交通省)
東北地方太平洋沿岸地域における路線バスの運行状況 (国土交通省, 4/28)、東北地方を発着する高速バスの運行再開・新設状況について(4/12 14:00現在) (国土交通省, 4/12)
仙台空港の民航機の就航再開に伴うアクセスバスの運行について (国土交通省, 4/8)
震災に対応した鉄道代替バスの運行状況 (国土交通省, 4/21)。 東北地方太平洋沿岸地域における路線バスの運行状況 (国土交通省, 4/28) にも鉄道代替バスの情報あり。
その他、交通・住まいなど国土交通省の対応状況詳細 (国土交通省) からいろいろたどれる。
》 仙台平野における地震に伴う地盤沈下について (国土交通省, 4/28)
》 漂流船の曳航・回収。 漂流船は第二十三宝亀丸 (188トン) だけじゃない。
漂流船発見・確認状況 (海保, 4/24 現在)
東日本東岸沖合い海域における漂流船舶等の 集中的な捜索及び曳航・回収作業の実施について (海保, 4/28)。4/27 までに 406 隻を調査、使用可能と思われる61隻を曳航・回収。 さらに4/29〜5/2までの予定で集中捜索と曳航・回収を実施。
NGS00068 Patch Notification: LibAVCodec AMV Out of Array Write (NGS Secure Research / bugtraq, 2011.04.27)。 FFMpeg の LibAVCodec に欠陥があり、攻略 AMV ファイルによって任意のコードを実行できる。FFMpeg を使用しているアプリケーション (例: VLC media player) にも影響するので注意。
FFMpeg は 0.6.3 / 0.7-rc1 で修正されている。http://git.videolan.org/?p=ffmpeg.git;a=commit;h=89f903b3d5ec38c9c5d90fba7e626fa0eda61a32
Cisco Security Advisory: Multiple Vulnerabilities in Cisco Unified Communications Manager (Cisco, 2011.04.27)
Cisco Security Advisory: Cisco Wireless LAN Controllers Denial of Service Vulnerability (Cisco, 2011.04.27)
Chrome Stable Update (Google Chrome Release blog, 2011.04.27)。Chrome 11.0.696.57。25 種類の欠陥が修正されている。
その後、さらに Chrome 11.0.696.60 for Windows が登場している。
VMware ESXi 4.1 Patch ESXi410-201104401-SG: Updates Firmware (VMware, 2011.04.28)。CVE-2011-1786, CVE-2010-1324, CVE-2010-1323, CVE-2010-4020, CVE-2010-4021, CVE-2011-1785 。
Firefox 4.0.1 / 3.6.17 / 3.5.19、Thunderbird 3.1.10 がリリースされています。 とんとかいもさん情報ありがとうございます。
Windows / Mac / Linux 版の Firefox 4 では、再起動すると自動的に 4.0.1 に更新されるそうです。 へぇ。
Android 版 Firefox 4 は手動で更新する必要があるようです。
Android 版 Firefox 4 をお使いの場合は、Android マーケットを開き、ホーム画面の [マイダウンロード] を選択します。一覧にある Firefox をタップして [アップデート] を選択することで、更新を行うことができます。
また、Android 版 Firefox 対応機種から Sony Ericsson Xperia と Sharp IS03 が除外されたそうです。
Firefox 3.5 系列は Firefox 3.5.19 で打ち止めになる予定だそうです。
Firefox 3.6 系列は、2011 年 9 月に終了する予定だそうです。
セキュリティ修正項目:
SeaMonkey 2.0.14 も出ています。SeaMonkey 2.0.14 セキュリティ修正項目 (mozilla-japan.org)
》 【転送・転載歓迎】今日からチェチェン写真展 (チェチェン総合情報 annex, 4/27)。池袋・ブックギャラリーポポタム。5/1 まで。
》 堀江貴文の意志 (実刑確定のニュースを聞いて) (よっしー, 4/26)
》 暴言警部補に求刑超す判決「大阪府警の体制も問題」罰金30万円 (産経 MSN, 4/28)
》 ソニー PlayStation Network / Qriocity 方面
ソニーのPSNからの情報漏洩に学ぶ事後対応策の重要性 (エフセキュアブログ, 4/27)
いくつも、類似の事件を見てきましたが、今回は失敗の典型的事例に映ります。
IPS、WAF、アンチウイルスなどの予防策だけがセキュリティ対策では無いのです。
Sony PSNハックに関する質疑応答 (エフセキュアブログ, 4/27)
「Xboxを選んで良かった」──PSN事件、ソニーからユーザー離れの可能性も (ロイター / ITmedia, 4/28)
米国のユーザーがSCEAを集団訴訟 − PSN個人情報流出で (inside-games.jp, 4/28)
PSN障害によりデベロッパーが“無収入”状態、5〜10%の売上低下も予想 (inside-games.jp, 4/27)
ソニーのサービスへのハッカー侵入、英・アイルランド当局が調査へ(1) (ブルームバーグ, 4/28)
》 女川原子力発電所における2011年4月7日宮城県沖の地震時に取得された地震観測データの分析結果を踏まえた対応について (経産省, 4/27)。一号機屋上南北方向、基準地震動 Ss に対する最大応答加速度値が 2000 を越えているのに、地震計の最大設定値が 2000 ガルというのは、それでいいのか?
》 原発周辺の放射線量地図 公表 (NHK「かぶん」ブログ, 4/27)。これのことか? 福島第1及び第2原子力発電所周辺の放射線量等分布マップ (文科省, 4/26)。今のところ、4/24 時点のものが掲載されている。
関連: 福島県内 4,400 箇所の放射線量を可視化して、ついでに年間積算被曝量も推定してみた (宇宙線実験の覚え書き, 4/26)
》 McAfee Web Gateway で Skype通信を許可するための設定 (マカフィー, 4/25)。Skype を socks server 経由で使う場合の設定。McAfee Web Gateway って、dante ですかね。
》 1540委員会の任期延長を決定:安保理 (国連情報誌SUNブログ対応版, 4/21)
》 「iPhoneの位置情報収集」をめぐり、Appleが公式見解 (ITmedia, 4/28)。iPhone にあるのは「キャッシュ」だそうで。
iPhoneはユーザーの位置情報を記録しているのではなく、Wi-Fiホットスポットと携帯電話基地局のデータベースを維持しているものだと強調。(中略) クラウドソースのデータベースは膨大でiPhone上には保存できないため、各iPhone上に適切な量のキャッシュをダウンロードする仕組みになっている。研究者が発見した位置情報は、iPhoneの所在地ではなく、そのiPhone周辺のWi-Fiと基地局の位置情報だとした。(中略) ただしiPhoneが保存する必要があるのは7日間分のデータのみであり、大量のデータが保存されているのは不具合によるものだと指摘した。
関連: Apple Q&A on Location Data (Apple, 4/27)
Sometime in the next few weeks Apple will release a free iOS software update that:
- reduces the size of the crowd-sourced Wi-Fi hotspot and cell tower database cached on the iPhone,
- ceases backing up this cache, and
- deletes this cache entirely when Location Services is turned off.
》 IFRS動向ウォッチ(8) 東京電力、原発廃炉費用は資産除去債務か? (@IT, 4/28)
》 Skype for Android によりユーザーの機密データが漏洩 (Sophos, 4/17)、Privacy vulnerability in Skype for Android fixed (Skype, 4/20)
》 超高層被災、防災訓練の課題が浮き彫りに (日経 KEN-Plats, 4/27)。工学院大学新宿キャンパス (地上29階建て、高さ143m) での状況。
防災訓練での想定と、実際の地震では異なる点が多々あった。訓練では各フロアで安否確認した後、低層階へ避難するという計画だった。しかし3月11日の発災後は、避難を誘導しなかった。「余震が続くなか、階段で避難するよりもその場にとどまる方が安全と判断した。火災さえ発生しなければ、慌てて全館避難する必要はない」と久田教授は説明する。
盲点だったのが、非常食などの備蓄品の保管場所だ。低層階への避難を前提にして、地上4階に一括して備蓄していたため、25階の研究室から階段を使って取りに行った。「周囲にはもっと高層のビルもある。特定の階に集まる、といった避難計画では対応できない。3日ぐらいはそのフロアで待機できるように計画を見直す」(久田教授)
例えば、計画では同大学の1階に協議会の参加事業者が集まって、情報のハブとなる現地連絡本部を立ち上げる手順だったが、実際には立ち上げられなかった。事業者はそれぞれ対応に追われており、人を送り出す余裕がなかったからだ。新宿駅同様の滞留対策を進めた渋谷駅や上野駅でも、周辺事業者による現地本部は設置できなかった。 (中略) 「発災直後に人を集めるのは現実的ではないと改めて分かった。災害時有線電話や事業者間の無線LANなどのホットラインを立ち上げて連絡を取り合う、というのが現実的だろう」と久田教授は話す。
MS11-024 の改訂にあわせ、MS11-024 の項目に CVE-2010-4701 の件を追加。
》 IEのローカルファイルをXHRでどこまで読みとらせるか (葉っぱ日記, 4/26)
》 環境中に出た「放射性物質の量」まとめ (判明分) (NHK「かぶん」ブログ, 4/23)
》 牛が東京電力(株)本社へ来た! (関組長の東京・永田町ロビー活動日記【ブログ版】, 4/26)
》 グーグル、「Person Finder」を“成功”に導いた功績 「少し違う感慨がある」、東日本大震災で1ユーザーとなったグーグル社員が語る安否確認サイト (ComputerWorld.jp, 4/26)
しかし、今回Person Finderが成功したのは、単に登録された情報件数が多かったからだけではない。Googleは日本でも影響力の強い保守的な企業や機関の一部と連携してデータを充実させ、さらにインターネット以外のメディアにも露出してPerson Finderを成功させたのである。
その筆頭が、日本放送協会(NHK)との協力だ。
日本の公共放送局であるNHKは、中立性の維持に腐心している。通常の放送では宣伝にならないように企業名には言及しない。そのNHKが震災のわずか5日後(3月16日)からGoogleとの連携を開始した。
連携を決めた理由についてNHK広報部は、「(Googleが所有する)独自のデータをより多くの人に広めるためだ。行方不明者を探している人に対して、さまざまなメディアが持っている情報にアクセスできるようにすることが手助けだと感じた。巨大なサーバを持つGoogleならば、私たちの持つ情報を的確に発信できると考えた」と語る。
両者の連携により、NHKが視聴者からの電話を通じて情報収集を行う「安否情報ダイヤル」とPerson Finderが連動するようになった。またNHKの国内向け総合放送の画面最上部に、Person Finderのアドレスが頻繁に流れるようになった。「緊急時には、とりあえずNHK」という人が多い中、この連携は効果があったようだ。
NHKとの協力開始から数日後、Googleは警察庁と朝日新聞社からもデータの提供を受けるようになった。続いて、福島県庁、岩手県庁、毎日新聞社からも同様の協力が得られた。
河合氏は「Person Finderは、徐々に定番ツールになっていった」と話す。また、Person Finderは、避難所から寄せられた行方不明者や避難者の名簿画像を基に、テキスト・データを入力するという方法でもデータの蓄積していった。
当初、この作業はGoogleスタッフが手動で入力していたが、寄せられた画像が4月中旬までに約1万枚にも達したことから、Googleはボランティアの協力も得てデータ入力を行ったのである。
》 2011年3月の地震活動の評価 (地震調査研究推進本部, 4/11)
》 平成23年 (2011年) 東北地方太平洋沖地震 (防災科学技術研究所, 4/13)。 長周期地震動の波形とか出てます。
》 東北地方太平洋沖地震以降の茨城県北部・福島県東部の地震活動 (防災科学技術研究所, 4/13)
》 気象庁マグニチュードとモーメントマグニチュード (Kalessin Action — Tales from Mid-Ocean Ridges —, 3/24)。 気象庁マグニチュード (M または Mj) とモーメントマグニチュード (Mw) の違いについてのわかりやすい解説。既存のマグニチュード算定法では巨大地震をうまく表現できないために開発されたのがモーメントマグニチュード。東日本大震災のマグニチュードがモーメントマグニチュードだったのは、それでしか表現できないくらい巨大だから。
関連:
2011年03月11日14時46分 三陸沖 M 9.0 (気象庁 CMT解)。最終的には気象庁マグニチュードも 9.0 ということになっている。
CMT解 (気象庁)。M5.0 以上のものについては CMT 解が求められているそうです。
CMT解とは何か (気象庁)
CMTとは、セントロイド・モーメント・テンソル(Centroid Moment Tensor)の略で、観測された地震波形を最もよく説明する地震の位置(セントロイド)、規模(モーメント・マグニチュード)、及び発震機構(メカニズム)を同時に求める解析法です。
セントロイド
地震を起こした断層面の中で、地震動を最も放出した部分を示します。これは、断層が最も大きく動いた部分であると考えていただければよいかと思います。これは気象庁が普段発表している「震源」とは意味が異なるものです。震源というのは、断層運動が始まった地点を示したものですので、震源とセントロイドは普通一致しません。
(基礎知識:断層の運動)
地震は岩盤が断層を境にずれることで発生します。この動きのことを断層運動と呼びます。この断層の大きさが大きいほど規模の大きな地震になります。例えば、M6クラスでは断層の長さは10〜15km程度、M7クラスでは30〜50km程度、M8クラスでは100〜 150km程度が大体の目安です。同じ断層面上でも断層運動の様子は決して一様ではありません。すべり量(断層がずれた長さ)が大きい部分もあれば小さい部分もあります。セントロイドとは、このうち最もすべり量が大きかった場所を指していると考えることができます。
モーメント・マグニチュード(Mw)
CMT解析で求められた地震のエネルギーをマグニチュードとして表したものです。これは、気象庁発表のマグニチュード(気象庁マグニチュード,M)と概ね同じような値をとりますが、両者は異なる手法で求められた別のものです。気象庁マグニチュードは周期数秒程度の地震波の振幅を使って計算されるマグニチュードで、建物の被害などと良い相関があります。一方、Mwは周期が数十秒以上の長周期の地震波とその波の形を使って計算されるマグニチュードで、断層運動の規模に関係付けられています。MとMwは、お互いの短所をお互いの長所で補い合う関係にあり、両方をうまく使い分けることが大切です。
(参考:マグニチュード)
このように、マグニチュードにはいくつかの種類があり、それぞれ計算法が異なります。つまり、一つの地震にマグニチュードは複数存在するのです。大抵の場合、どのマグニチュードも概ね同じような値をとることが多いのですが、それぞれ異なる特徴を持っているので値が少し異なる場合もあります。どれが正しいのか、という問題ではなく、「地震の大きさ」という漠とした概念を数値化するために、いろいろなものさしが提案され、存在しているということです。ただ、これでは混乱を招く恐れがあるので、国としての地震情報におけるマグニチュードは、わが国で最も観測実績のある気象庁マグニチュードを採用しているのです。
地震について (気象庁)
地震は地下の岩盤がずれて起こるものです。この岩盤のずれの規模(ずれ動いた部分の面積×ずれた量×岩石の硬さ)をもとにして計算したマグニチュードを、モーメントマグニチュード(Mw)と言います。普通のマグニチュード(M)は地震計で観測される波の振幅から計算されますが、規模の大きな地震になると岩盤のずれの規模を正確に表せません。これに対してモーメントマグニチュードは物理的な意味が明確で、大きな地震に対しても有効です。ただし、その値を求めるには高性能の地震計のデータを使った複雑な計算が必要なため、地震発生直後迅速に計算することや、規模の小さい地震で精度よく計算するのは困難です。
地震の大きさはマグニチュードで測ります。しかし、普通使っているマグニチュード(M)は一般に大きな規模の地震になると、次第に規模の通りに大きくはならない性質(マグニチュードの飽和)があります。このような飽和をおこさない特殊なマグニチュードであるMw(モーメントマグニチュード)で測った記録によると、西暦1900年以降では、1960年5月22日に南米チリに発生した起こったMw 9.5の地震です。
日本で一番大きな地震は何ですか?
モーメントマグニチュード(Mw)で比べると、1900年以降では、1933年3月3日に三陸沖に発生した「昭和三陸地震」(Mw8.4)です。この地震では津波による大きな被害が発生しました。
2.海溝型地震の長期評価の概要(算定基準日 平成23年(2011年)1月1日) (地震調査研究推進本部)。M と Mw とが併記されているものが散見される。 択捉島沖: M8.1前後 (Mw8.5前後) など。
過去の地震のMとMwの差が大きいため、Mwも参考として示した。Mwは「モーメントマグニチュード」のことである。地震の規模を表すマグニチュード(M)は、観測点における地震波(地震動)の大きさ(揺れの大きさ)の分布を使って算出するのに対して、Mwは震源の物理的な規模を表す地震モーメントという量を使って算出するマグニチュードである。地震の震源域の規模を反映し、マグニチュードの頭打ち(地震が大きくてもマグニチュードはその割に大きくならない現象)を回避できるために、物理的な意味が明確な指標である。
1.2 マグニチュード (防災科学技術研究所
地震豆知識: 様々なマグニチュード (筑波大学 八木勇治准教授)。MJMA は Mj のこと。
はかる物差しによって、マグニチュードの値は異なります。Mw は、物理的な意味が明確であるため、地震の大きさを表現する最良の方法のように見えます。しかし、Mw は地震波の強さとは無関係であり、地震被害の程度を判断するには、MJMA の方が適しています。それぞれのマグニチュードの特性を理解して、地震防災に役立てる努力が必要です。詳しくは,日本地震学会広報誌「なゐふる」55号で
日本地震学会広報誌「なゐふる」55号 (日本地震学会)
気象庁マグニチュードの改訂について (日本地震学会ニュースレター Vol.15 No.3, 2003.09.10)
》 イランに対するサイバー攻撃の第2ラウンドが進行中? (エフセキュアブログ, 4/25)。F-Secure にはよくわからない。
Sophos にもよくわからない: Stars virus: Iran claims to intercept second cyberwarfare attack (Sophos, 4/25)
》 Google Chrome、Flashクッキーを削除可能に (techcrunch, 4/27)
》 How do I reset Windows Update components? (Microsoft KB 971058)。リビジョン 5.0。
》 政府、サマータイム制見送り 企業に始業前倒し要請 (中日, 4/26)。関連: 枝野官房長官の記者会見全文〈26日午前〉(2/5ページ) (asahi.com, 4/26)
——節電効果は期待されるが、一方で取り組みが一部にとどまると、取引先との時間のずれで結局、労働時間の増加につながるとの懸念も出ているが、国全体としてサマータイム制度を導入する考えはあるか。
「検討の対象ではあるが、ここは色々考慮しないとならないところがあって、すべての皆さんが一斉に終業時間をずらすと、ピークがずれるだけにとどまる可能性もある。それから、全体としての時計の針を動かしてしまうということだと相当なコストがかかるのも間違いない。それの検討もしないとならない。個別企業や業種ごとにやって頂くということについては、今のような問題点がない。一方で指摘頂いた通り、取引先との関係等についての事情もあるので、正にそれに対する影響の度合いというものをそれぞれの企業なり業界・業種ごとにいろいろ相談頂いて、その中で事業への影響の少ないやり方を、今の始業時間をずらすことを含めて最も効果的なものをそれぞれに判断頂く方が現実的であるし効果的である、影響も少ないというふうに思っている」
》 IT インフラ業界ではアニメの知識が必須 ? (slashdot.jp, 4/26)。 無理して理解しなくても大丈夫なのですが。
》 大手金融、3千億円規模の損失処理へ 東電株下落で (asahi.com, 4/27)
東電の株価は震災前は1株2千円を上回る水準だったが、原発事故で3月末には466円まで急落。企業は原則として、保有する株式の帳簿上の価格と比べて時価が5割以上下がっていれば、差額を損失として計上しなければならない。
関連: 日経会社情報全上場企業データベース 9501 東京電力(株) (日経)
》 堀江貴文氏緊急記者会見 主催:自由報道協会 @tsuda さんのツイート (togetter, 4/26)
》 シリア反政府デモ弾圧、市民の死者400人に=人権団体 (ロイター, 4/27)。Sawasiah 調べ。
》 外人は来ない保安院・東電の会見 (武田邦彦, 4/26)。シュールだ……。あまりにもシュールだ……。
》 ソニー PlayStation Network / Qriocity で個人情報が流出、詐欺やなりすましに注意 (engadget, 4/26)。PSN が止まってる件、7700 万人もの個人情報流出事件だった。関連:
PlayStation Network/Qriocityをご利用の皆様へのお詫びとお願い (ソニー・コンピュータエンタテインメント, 4/27)
再送:ソニーPSに不正アクセス、7700万人の情報流出の可能性 (ロイター, 4/27)
WordPress 3.1.2、セキュリティ修正を含むそうで。「Fix a vulnerability that allowed Contributor-level users to improperly publish posts. (r17710)」がセキュリティ修正なのかな。
》 Internet Explorer 9日本語版公開。歴代 IE のセキュリティ機能の進化を振り返る (日本のセキュリティチーム, 4/26)
》 Microsoft CVD (Coordinated Vulnerability Disclosure; 協調的な脆弱性の公開)
Microsoft Vulnerability Research Advisory MSVR11-001 (Microsoft, 4/19)、 MSVR11-002 (Microsoft, 4/19)。 Google Chrome, Opera。いずれも最新版では修正されている。
》 Hiroshima Aftermath 1946 USAF Film (Cryptome / YouTube, 4/23)
》 原子炉建屋の設計図がネット流出 福島第一1号機か (asahi.com, 4/26)。http://www.houseoffoust.com/fukushima/blueprint.html の件。関連: http://www.houseoffoust.com/fukushima/
BWR-3 でぐぐるとブラジャーが出てくるとは思わなかった。
》 東電の賠償負担、救済趣旨なら反対…四国電社長 (読売, 4/26)。そりゃそうでしょう。
》 茨城県津波浸水想定::浸水想定区域図 (茨城県)。今回の状況と比べると、どうなんでしょう。
防波壁の高さは「15mが目安」、島根原発の津波対策 (日経 KEN-Plats, 4/20)。2013.03 完成予定。
中部電力:浜岡原発 防波壁15メートル超に引き上げ (毎日, 4/13)
と言われても、浜岡原発は東海地震震源域の真上なのでねぇ……。
非常用ディーゼル発電機
原子力災害対策特別措置法第 10 条第1項の規定に基づく特定事象の発生について (東電, 3/11)。非常用ディーゼル発電機は 3:41 に「故障停止」。
問われる福島原発の設計−非常用発電機の設置場所も対象に (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 3/17)
用語:【非常用ディーゼル発電機】 (NHK「かぶん」ブログ, 4/10)
しかし福島第一原発では先月11日の大震災の津波のために1号機から4号機までそれぞれ2台づつ設置されていた非常用ディーゼル発電機の冷却用のポンプが壊れてすべて使えなくなり、原子炉や使用済み燃料プールを冷却することができなくなってしまいました。
非常用電源故障、東海第2原発も=想定引き上げ、功を奏す−冷却ポンプ1台水没 (時事 / 阿修羅, 3/29)、 東海第2原発、電源確保など津波対策強化へ (茨城新聞, 4/17)
東海第2は震災直後に自動停止し、停電後も非常用発電機3台中2台が稼動。冷却機能を維持し、外部電源復旧後に安定的な冷温停止状態となった。
原電によると、津波対策として、ポンプエリアの両脇に設置した高さ6・1メートルの側壁が波を防いだが、電気ケーブルなどを通す貫通部をふさぐ工事が一部で終わっていなかったため、そこから海水が浸入。海水ポンプが水没した影響で、非常用発電機1台が使えなくなったという。
原子炉建屋など主要施設は海面から8メートル以上の高さにあり、津波は到達しなかった。
関連: あわや全電源喪失…津波「想定」ぎりぎり 東海第二原発 (asahi.com, 4/20)
震災前、日本原電は5.7メートルの津波を想定し、防波壁の高さを6.1メートルに設定していた。
今回の津波は5.4メートルと想定内だったが、あと70センチ高ければ、海水は防波壁を乗り越えすべてのポンプが水につかったとみられ、「(冷却機能が全て失われた)福島第一の事態になった可能性は否定できない」(日本原電)という。
東日本大震災:余震、県内震度5強 東通原発、非常用発電機停止 /青森 ◇軽油ポンプで漏えい (毎日, 4/9) 、【東通原発】油漏れ原因は人為ミスか (47news.jp, 4/9)、手順未記載で作業ミス 東通原発油漏れ (デーリー東北, 4/13)
東北電力は9日、青森県の東通原発で非常用発電機の停止につながった油漏れは、ポンプのすき間を埋めるパッキンの表裏を逆に取り付けていたことが原因とみられると発表した。
非常用ディーゼル発電機は3台あったが、2台は点検中、唯一稼働可能な1台が油漏れ停止。
関連: 東通原子力発電機における非常用ディーゼル発電機(B)の運転上の制限内への復帰について (経産省, 4/9)
東通原発、非常用発電機全て使えず 女川も1台故障 (asahi.com, 4/8)
女川原発(宮城県石巻市、女川町)1号機でも、非常用ディーゼル発電機2台のうち1台が壊れたまま、1週間にわたって必要な機能を果たせない状態にあることがわかった。(中略) 女川原発はこの状態のまま7日の余震にあい、外部電源3系統のうち2系統が途絶。1系統は生き残ったが、一時は綱渡りの運転を余儀なくされた。
関連: 東北電力(株)女川原子力発電所1号機における非常用ディーゼル発電機A号機の損傷について (経産省, 4/8)
東日本大震災:非常用発電機2台以上確保を 安全・保安院 (毎日, 4/9)
経済産業省原子力安全・保安院は9日、外部電源の喪失に備え原子力発電所に常時2台以上の非常用ディーゼル発電機を確保するよう電力各社に保安規定の変更を指示した。これまでは運転中の原発では2台、炉内の温度が100度未満の「冷温停止状態」では1台の確保を義務付けていた。
非常用電源車等
追加の電源装置、冷却機能に懸念 9社の原発ともんじゅ (47news.jp, 4/25)
原発を所有する電力10社と、高速増殖炉もんじゅ(福井県)を持つ日本原子力研究開発機構によると、事故後に電源車や可搬式発電機を原発に配備した。だがこうした電源で動かせるのは計器類や小規模の注水装置だけで「非常用発電機のバックアップとは言えない」(電力関係者)という。
東京電力だけは、柏崎刈羽原発(新潟県)に配備した4500キロワット1台、500キロワット4台の電源車などで運転中の4基の冷却が可能だとしている。
この電源車が事前にあれば、あんなことにはなっていなかったのでしょうね。
日本原子力発電によると、敦賀原発2号機(116万キロワット、福井県)の安全な冷却には約3500キロワットが必要だが、配備したのは220キロワットと800キロワットの電源車1台ずつ。1825キロワットの電源車3台を手配したが、配備は「来年3月ごろまでに」としている。敦賀1号機では220キロワットを1台配備、800キロワットと1825キロワット1台ずつを手配した。
中部電力は東海地震の震源域にある浜岡原発(静岡県)で、廃炉手続き中の2基を含む5基に追加対策。現在ある非常用発電機に加え、津波の影響を受けないように海抜約14〜30メートルの原子炉建屋屋上などに新たにディーゼル発電機計9台を設置したが、容量が小さいため、さらに敷地内の高台にガスタービン発電機3台を配備する。
北海道電力は、泊原発に3200キロワットの電源車1台を配備したが、1〜3号機共用で3基の原子炉を安定的な停止状態にするには容量が十分でないため、2年以内をめどに1台追加するという。
ガスタービン発電機の設置などで十分な大容量電源が確保できるのは「2012年度初め」(九州電力)、「2年程度」(北陸電力)と比較的時間がかかる施設と、秋—年内という東北電力東通原発(青森県)、日本原電東海第2原発(茨城県)、関西電力、中国電力、「速やかに」(四国電力、原子力機構)などに分かれている。
能力がぜんぜん足りてないみたいですね。
》 インド:「子供らのため阻止」 西部の原発建設予定地ルポ (毎日, 4/24)。ジャイタプール原発反対運動。
原発計画地の北方のタラプール。23日、市民ら約150人が集まり、インド政府の原子力推進策の見直しを求めた。地元マハラシュトラ州政府が「デモ禁止」を通告し、警察がうち100人を拘束した。しかし、被拘束者の中には元最高裁判事や元海軍高官らもおり、脱原発機運の多様な層への広がりに政府は衝撃を受けた。
》 放射線量測定強化へ 文科・経産省 吉井議員の指摘受け (しんぶん赤旗, 4/24)
吉井氏は、福島県内で文科省が設置している固定放射線モニタリングポストが2カ所しかないことを指摘。移動式のものだけではなく、簡易固定モニタリングポストを県内約59万本の電柱と5700局の携帯電話基地局に設置すれば、民家が多い地域の時々の放射線量も累積線量もわかり、線量の分布地図「等高線」もできると迫りました。海江田万里経産相も「固定のモニタリングポストをできるだけ設置することは大事」「まだ足りない」と認めました。
吉井氏は「画像も出さない8千億円の情報収集衛星に比べれば安いものだ」と述べ、周辺海域への設置も求めていました。
》 「自分はロリコン」児童ポルノ所持容疑、29歳男を逮捕 警視庁 (産経 MSN, 4/25)。aMule だそうです。
同課によると、胸永容疑者は「自分はロリコンで違法とは分かっていたが、捕まるとは思わなかった」と供述しているという。 (中略) 逮捕容疑は12日、自宅でaMuleを利用してインターネット上に公開する目的で、7、8歳のアジア系女児の裸体が写った動画ファイル1点を持っていたとしている。
eMule で逮捕されている前例があるのになあ: 女児のわいせつ画像を閲覧させた疑い、無職男を送検/神奈川県警 (カナロコ, 1/26)
》 東日本大震災:大規模「磯焼け」の恐れ 三陸沿岸 (毎日, 4/26)。海に流入した大量のがれきによって海藻が死滅してしまう模様。
秋までにがれきが撤去され、人工培養した種苗を放ったとしても、昆布の成長には1〜2年、アワビの成長には3〜4年必要という。河野教授は「漁場の復旧には5年から10年かかる」とみている。
また、種苗の人工培養も危機に瀕(ひん)している。岩手県栽培漁業協会では昨年度、人工ふ化したアワビ稚貝234万個、ウニ幼生241万個を放流したが、沿岸のふ化施設は津波で壊滅。再開のめどは立たないという。
》 川勝平太・静岡県知事、浜岡3号機再開と6号機新設は「難しい」
浜岡3号機再開も「難しい」 知事、津波対策に懸念 (静岡新聞, 4/26)。4/25 定例記者会見での発言。
知事は浜岡原発3号機の運転再開と6号機新設の前提条件として、(1)国による中立的安全チェック機関の設置(2)チェック機関設置を受けた中電の浜岡原発への安全対策の実施(3)地元や「県防災・原子力学術会議」への安全対策の説明と検証—などを挙げた。
福島第1原発については「冷却機能が回復していないし放射能が漏れ続けている」と憂慮し、「(浜岡原発で)そういうことが起きた場合の対策ができない限り、(浜岡の)3号機を動かすことすら難しい」と述べた。
浜岡6号機、知事発言 地元反応さまざま (静岡新聞, 4/26)
津波対策の強化を目指す防波壁の有効性に知事が強い懸念を表明したことに、焼津市の清水泰市長は「今の県民感覚に立てば、安全対策について慎重な発言をするのは当然」と同調し、中電の対策に「100%万全とは思えない」と述べた。牧之原市の西原茂樹市長は「津波などの対策を早急に行うべき」とした。
周辺自治体は当然ながら知事に賛同。しかし原発立地自治体はこういう反応↓。全ては金のため。
ただ、御前崎市の石原茂雄市長は「運転中の原発の安全確保策やひっ迫している電力需要への対応を、最優先で議論しなければならない」と強調。福島原発事故を踏まえた議論の軸足をどこに置くべきか、慎重さが必要との認識だった。
関連:
原発立地市町村の財政状況 (歩衛門メモ帖)
広報おまえざき No.080 2010年12月 (御前崎市)、 発電所立地が生み出した現在の暮らし「結実」、 つづきのページ。
先人たちの先見の明が今の本市を形づくっている。
》 警視庁公安内部資料、流出ルート特定を断念 (読売, 4/26)
流出した資料は、外事3課の三つの係が管理していたもので、多くが作成途中だったことが新たに判明したものの、流出ルートについては、特殊なソフトが使われていたため、特定を断念した。
Tor を正しく使われると歯が立たない、ということですかね。関連: プライバシー保護のはずが…犯罪に悪用、匿名化ソフト (産経 MSN, 1/17)
》 XSSフィルタの誤検出とその対策について (mala, 4/23)
》 雑誌の「夏の電力充分」報道で政府の電力供給見通し方向転換 (NEWSポストセブン / livedoor, 4/25)
本誌がスクープしたのは資源エネルギー庁作成の「東京電力の設備出力の復旧動向一覧表」という極秘資料だ。これには7月末の東京電力の供給能力が「4650万kW」と記され、これが「真夏の大停電が起きる」という政府の“脅し”の根拠にされた。
ところが資料を子細に検証すると、ここには東電管内全体で1050万kWの発電力を持つ揚水発電(※1)が全く含まれず、停止中の火力発電所も加えられていなかった。これらを含めれば、企業や一般家庭に使用制限を設けずとも「真夏の大停電」は回避できる。それをしない背景には、与野党政治家の「原発利権死守」の思惑があった、というのが前号の概要である。
その締め切り日だった4月14日、揚水発電についてエネ庁を直撃すると、狼狽した様子で極秘資料の存在を認め、「確実に発電できるものしか供給力には含めない」(電力基盤整備課)と苦しい回答に終始した。
が、同庁は本誌取材の直後、舌の根も乾かぬうちに、「全く別の指示」を東電に出した。翌15日夕方、東電は「揚水発電の400万kW、震災で停止中の共同火力発電所(※2)の再稼働110万kWなどで550万kWの上乗せが可能になったため、7月末の供給力は5200万kWになった」と発表したのである。
経緯を知る経産省幹部が明かす。
「『ポスト』が取材をかけたあと、エネ庁から東電に揚水の一部を供給力に含めろと指示が下った。記事が指摘していた通り、これまでエネ庁は東電に“原発の必要性がわかる資料”を要求してきたから、彼らも突然の方向転換に面食らったようだ」
要は「電力隠し」を見抜かれたエネ庁と東電が、本誌スクープで国民裏切りの大嘘がバレるのを恐れ、発売前に大慌てで供給力の水増し調整を行なったというわけである。
それでも枝野幸男・官房長官は4月15日の会見で、「これで需給ギャップが埋められるものではない」と強調した。まだ“原発は必要”といううそにしがみつく醜いあがきだったが、弥縫策(びぼうさく)はまた綻ぶものだ。
》 現地で目にしたモニタリングステーションのありさま 宮城県のホームページには「調整中」などとあるだけだが・・・ (原子力発電を考える石巻市民の会, 4/23)
》 福島第1原発:東電「貞観地震」の解析軽視 (毎日, 3/26)
09年6月、原発の耐震指針の改定を受け、電力会社が実施した耐震性再評価の中間報告書案を検討する審議会。869年に宮城県沖で発生したマグニチュード8以上とみられる「貞観(じょうがん)地震」を、岡村行信委員(産業技術総合研究所活断層・地震研究センター長)が「非常にでかいもの(地震)が来ているのが分かっている」と取り上げた。
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会 耐震・構造設計小委員会 地震・津波、地質・地盤 合同WG(第32回)議事録 (経産省, 2009.06.24) の件。p.16から。 (他の回を見たい場合はこちらから)
当初の報告書案はこの地震に触れていなかった。東電は「被害はそれほど見当たらない」と答えたが、岡村さんは、宮城県から福島県の広い範囲で浸水したという最新の研究から「納得できない」と追及。その後に提出された報告書案は「(貞観地震と同規模の揺れは)想定内」とし、現在の耐震構造で問題ないとの見方を示した。
そして失敗した。
東電の武藤栄副社長は25日の会見で「連動地震による津波は想定していなかった」「(貞観地震に対する見解が)定まっていなかった」と釈明。東電の対応に、岡村さんは「原発であれば、どんなリスクも考慮すべきだ。あれだけ指摘したのに、新たな調査結果は出てこなかった。『想定外』とするのは言い訳に過ぎない」と話す。
武藤副社長はミスター役人答弁だからなあ。
関連:
「1000年に1度」の揺れ、貞観地震と酷似 (スポニチ, 3/13)
米メディア、日本は弱点を無視 強く批判 「安全性確保を先送り」 (北海道新聞, 3/26)
24日の米紙ワシントン・ポストによると、日本政府が2006年に原発の新耐震指針を制定したのを受けて耐震性評価のための専門家委員会が09年6月に開かれた。その席で地質学の専門家である独立行政法人「産業技術総合研究所」(茨城県つくば市)活断層・地震研究センターの岡村行信センター長が、869年に三陸沖を震源とする貞観(じょうがん)地震が発生した際、大津波が仙台以南にも押し寄せたと指摘した。
同委員会はこの会合の直近にまとめた中間報告で、福島県沖で1938年(昭和13年)に起きた塩屋崎沖地震を津波の想定として設定、貞観地震に触れていなかった。これに岡村氏が疑問を呈し、想定の変更を繰り返し求めたが、保安院や東電は今後の検討課題として先送りした。
東電は津波リスク軽視、原発事故は自ら招いた−元福島県議会議員 (ブルームバーグ, 3/16)
今回の事故では、津波で非常用電源装置が支障をきたし原子炉冷却機能が働かなくなった。こうしたリスクは、1990年に公表された米国の原子力規制委員会(NRC)のリポート「NUREG−1150」も取り上げ、警鐘を鳴らしていた。元日本原子力研究所研究員で核・エネルギー問題情報センターの舘野淳事務局長は、リポートが提示したリスクへの対応策について「東電は学んでいなかったのだろうか」と指摘する。
貞観地震に関する成果報告,報道等 (産総研 活断層・地震研究センター)。 宮城県石巻・仙台平野および福島県請戸川河口低地における869年貞観津波の数値シミュレーション (活断層・地震研究センター)、 貞観津波の三次元表示 (産総研 / YouTube)、 仙台平野の貞観津波表示 (産総研 / YouTube)、 東北太平洋側の貞観津波表示 (産総研 / YouTube)
平成23年東北地方太平洋沖地震速報 (産総研 活断層・地震研究センター)
確かに脆弱性は OpenBSD 3.[01] にあり、3.2 になる前に秘かに修正された模様。脆弱性があったことよりも、なぜ秘かに修正されたのか (なぜ脆弱性情報が公開されなかったのか) が問題か。そして、状況を語るべき関係者がなぜか黙ったままなことが。
》 iPhoneMap: iPhoneTracker port to Linux (SANS ISC, 4/22)
》 おおたかどや山標準電波送信所の件。 4/21 13:54 に送信を再開したのです (Benjamin さん情報ありがとうございます)。
おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は暫定的に送信を再開しました (NICT, 4/21)
電波時計が復活 福島県の送信所、無人のまま再開 (asahi.com, 4/21)
送信所を運営する情報通信研究機構の職員ら計10人が21日、防護服を着て送信所に入り、機械のスイッチを入れた。その後、再び避難したが、無人のまま運転を続け、電波の送信状況は通信回線を使って東京都の同機構で監視する。同機構は今後、遠隔操作で送信を停止したり再開したりできないかを検討するという。
電波時計への送信再開 原発事故で停止していた送信所 (産経 MSN, 4/21)。なんだか asahi.com と内容が違う。
送信所を運営する情報通信研究機構(NICT)と通信事業者などの作業員10人が21日、防護服を装着して、遠隔操作による送信信号停止装置やバックアップ用衛星回線装置を設置。これにより無人稼働が可能になり、送信が再開された。
東日本大震災:電波時計送信所、40日ぶりに再開 (毎日, 4/21)
運営する情報通信研究機構(東京都小金井市)は、一部遠隔操作が可能になったための暫定的再開としている。
……ですが、落雷により 4/25 12:06 に停波したそうです。 弱り目にたたり目ですねえ。
福島県おおたかどや山標準電波の停波について(速報) (NICT, 4/25)
そこが知りたい家電の新技術 なぜ電波時計は正確な時刻を刻み続けるのか? 〜標準電波送信所と「標準」時刻の秘密 (家電 Watch, 2008.06.02) によると
巨大なアンテナだけに、最大の敵は「雷」。すでに述べたように、はがね山送信所周辺は雷が多い土地であり、おおたかどや山送信所もはがね山ほどではないが雷に見舞われる。内部には雷の影響を防止するため、様々な設備が用意されているが、さらに設備全体を二重化し、稼働が止まることを防ぐ仕組みとなっている。
なのだそうですが、マーフィーの法則というかなんとかうか。世の中きびしい。
》 柏−金町ホットスポット (0.5μSv/h、4.4mSv/年 程度) ? 稲邑さん情報ありがとうございます。
ご存知かも知れませんが、東大柏キャンパスの空間ガンマ線量率が、茨城県北部並みに高い状態が続いています。
東京大学環境放射線情報 | The University of Tokyo Environmental Radiation Info.
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/report_j.html
柏キャンパスだけではなく、流山・松戸・金町などの東葛地域(千葉県北西部)全体で高いようです。 (東葛地域は、水道水からも基準値以上の 131I が検出されました。また、柏市在住の女性の母乳からも 131I が検出されています)
【みんカラ】 形がはっきりしてきた柏−金町放射線ホットスポット
http://minkara.carview.co.jp/userid/441462/blog/22144367/
放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/index.htm
http://ow.ly/i/aAT2/original
常総生協による母乳検査結果(ヨウ素・セシウム): 日本持続可能社会新聞
http://4sforsustainability.seesaa.net/article/196897954.html
高くなったのは 3/21 の雨以降で、セキュリティホールmemo でも紹介されていた
5号館のつぶやき : 発電所で起こっていることは隠せても放射線は隠せない
http://shinka3.exblog.jp/16085163/
で示された、3/21 に南下した放射性物質を含む空気塊から、雨と共に降下したものではないかと考えております。
福島に比べれば数値自体は大きくありませんが、
・(例えば)松戸市の野菜は放射能検査されていない
(「近隣の検査結果から判断すると松戸の野菜は安全だろう」という理由のようです
皆さんに安心して僕らの野菜を食べて欲しい!!
http://ameblo.jp/very-veggie/entry-10847064529.html )
・測られていないだけで、他にもこういった地域があるのではないか
という点で問題ではないかと考えております。
今後、個人的には自治体・農協などに問い合わせていこうかと思っております。
》 Data Breach Investigations Report published by Verizon (SANS ISC, 4/20)
》 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ (毎日, 4/20)
<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う>
早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。
「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。
「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。有馬教授はそう解説する。
詳細はこちら: 原発・正力・CIA—機密文書で読む昭和裏面史 (新潮新書) (amazon)。有馬哲夫氏の書籍。
》 DASH村も原発避難区域 TOKIO「元に戻したい」 (asahi.com, 4/24)。hotspot になっているっぽい福島県浪江町。
DASH村の放送開始当時に番組担当プロデューサーだった日本テレビの今村司・編成企画部長は「DASH村の復興は浪江町の復興であり、東北地方の復興。番組を作っている者みんなで向き合っていきたい」と話した。
とは言っても、読売は昔も今も原発推進ですけどね。関連: 社説:論調観測…「福島第1」事故後の原発政策 (毎日, 4/24)
》 グアンタナモ収容施設の文書暴露 ウィキリークス (47news.jp, 4/25)。今回も MSM との協調体制が取られた模様。
The Guantanamo Files (wikileaks)
The Guantanamo Files (The Guardian)
The Guantanamo Files (NYTimes)
》 タリバン兵ら4百人大脱走 アフガン、トンネル掘る (47news.jp, 4/25)。警察当局発表は約 400 名、タリバーン発表は約 540 名。 脱走後トライアンフで走りまくる人はいなかったと思われ。
》 Android端末もユーザー情報を収集・送信していた (slashdot.jp, 4/25)、「Android」端末も位置情報を収集--グーグルは「ユーザーは特定不可能」と主張 (CNET, 4/25)
》 サマータイムの節電効果は限定的 休日分散の10分の1以下 (ITmedia, 4/25)
》 記者の目:「原子力ムラ」の閉鎖的体質=日野行介 (毎日, 4/21)、東京電力会見メンバーのあだ名等まとめました (twitpic, 4/22)。AERA 4/11 号によると、東電の原子力村村長はミスター役人答弁・武藤副社長だそうで。
》 統一地方選:前衆院議員の保坂氏が初当選 世田谷区長選 (毎日, 4/24)。おめでとうございます。
世田谷区は人口84万人で東京都内最大のマンモス自治体。
地方都市並なのだなあ。スゲェ。
なにかあったらユーザーのデータを復号して当局に提出するのでよろしく! (Dropbox 談) (セキュリティは楽しいかね?, 4/22)
セキュリティポリシー改訂で露見したDropboxのウソ (YAMDAS現更新履歴, 4/25)
それでは何が問題か?
それは、Dropbox に預けられたファイルは、ファイル転送通信は SSL、サーバ上のファイルは256ビット AES で暗号化され、社員はそのメタデータにしかアクセスできないので、Dropbox の内部者にも見られないように暗号化されているという主張が、今回のポリシー改訂によりはじめからウソだったと露見したことだと言う。
Dropboxの仕様を調べてみた (eth0jpの日記, 2010.08.14)
》 原発1・3号機周辺、高汚染 水素爆発で飛散か (asahi.com, 4/25)。 敷地内の汚染状況が 4/24 に東電から公開されたそうなのですが、www.tepco.co.jp にはないっぽいんだよなあ。 それにしても、ひどい状況だ。
……これだそうです: 福島第一サーベイマップ (平成23年4月23日 17:20現在) (東電)。http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/ から。新着情報更新してくれ……。
》 東京電力株式会社福島第一原子力発電所2号機から流出した高濃度の放射性物質を含む汚染水について (経産省, 4/25)。超高レベル汚染水の流出量など。
流出率
東京電力(株)は、流出状況の写真等から、
流出水の落下距離 75cm
着水面・到達距離 65cm
流出口径 3cm
と見積った上で、一般的な力学計算式を適用することにより、流出率を約4.3m3/hと計算している。
この写真ですよね。落下距離が 75cm だとすると、とても 3cm には見えないんですが。10cm くらいあるように見えるのですが。穴がポッカリ開いているわけでもないのでしょうが、漏洩停止後の、この個所の拡大写真がほしいですねえ。 4.3m3/h というのは毎秒 1.2 リットルなのですが、本当にそれで済んでいるんですかねえ。「一般的な力学計算式」の根拠も示してほしいなあ。
福島第一原発「レベル7」に も参照。
》 【ご協力ください】緊急声明と要請:子どもに「年20ミリシーベルト」を強要する日本政府の非人道的な決定に抗議し、撤回を要求 (eシフト)。一次締め切り:4月25日(月)。つまり今日。
》 「レベル7」現実は想像を超える 放射能汚染は終わらない (現代ビジネス, 4/25)
立命館大学名誉教授の安斎育郎氏は、福島第一原発周辺地域の今後について、こう語る。
「飯舘村や、半径20km圏内の住民の方たちは、簡単には戻れないでしょう。政府が土壌を入れ替えるなどの作業をして、よほど線量を減らす努力をしないと難しい。まずは線量の調査に時間がかかるし、浄化には数週間とか、数ヵ月のオーダーではなく、年単位の時間がかかると思う。現実にチェルノブイリ周辺の線量の高い地域は、永久に居住禁止になっています。あの周辺には、まだ何百年も入れない。白血病やがんなど、人体への影響についても試算によってバラつきが大きい。数字が定まっていないんです。実態はいまだにわからない。
福島も、危機は相変わらず続いている。仮に今後、水素爆発などが起これば大量の放射性物質が撒き散らされるし、そうならなくてもヨウ素やセシウムなど気化しやすい放射性物質が燃料プールや水蒸気から放出され続けるのだから、危機は続く。いまでも、毎日数テラベクレルもの放射性物質が出ているんです。
こんなに長期間にわたって放射性物質が外に出続けるのは、人類史上、例がないことを忘れてはいけない」
》 特別チャリティ講演会「大災害時のソーシヤルネットワーク・インターネットの効用と課題」 (情報ネットワーク法学会)。2011.05.13、東京都江東区、1000円。
》 [続報]Amazon EC2の障害、外付けストレージの復旧が長引く (日経 IT Pro, 4/22)。今は直ってるっぽい: http://status.aws.amazon.com/。復旧にまる 4 日近くかかったということかな。
》 やっぱり可視化は必要だ〜陸山会事件第9回公判傍聴記 (江川紹子ジャーナル, 4/24)
4月22日に行われた陸山会事件の第9回公判。検察側証人として出廷した検事が、取り調べ中に作成したメモを、被疑者の面前で破り捨てたことを認めた。3人の裁判官たちはこの事実に強い反応を見せ、口々に「なぜ破ったのか」「どのようにして破ったのか」「あなたはその時に興奮してたのか」などと検事を追及。郵便不正事件の裁判では大阪地裁の裁判官たちが、公判前にメモを廃棄したことについて取り調べ検事に鋭い質問を浴びせていた。東京でもメモの扱いを巡っては、裁判官が敏感に反応するようになってきたのだろうか…。
MS11-022 の PowerPoint 2003 副作用問題、hotfix 登場。
修正プログラム KB2543241 を公開 - MS11-022 (KB2464588) 適用後の問題を解決 (日本のセキュリティチーム, 2011.04.25)
》 福島第一原発のコアな作業員が、二百人程度になってしまっているという情報。 (ジャーナリスト 木下黄太のブログ, 4/22)。人が足りないのではという話。
この上、 入ってきた話は、現場の状況は、コアな作業をおこなうのが二百人程度しか作業員が現在いないという情報でした。例えば、外国から作業員をもってこないとどうにもならないという話です。これは、高濃度の線量の環境下で作業をしなければならない中で労働者がどういう状況なのかと言う懸念を持つ状態です。労働者の数が足りないと作業は厳しくなってきます。作業員と言っても単純作業ばかりではありませんから、分かっている人がいないとなんともできません。海外ですと、いろんな発電所ごとに中身が違うのをトレーニングして、対応できるようなスキルのシステムもありますが、日本の原発は、相互にこうした状態でもありません。作業する人員の状態についても、京大の小出先生とも話しました。
小出先生は「木下さん、予想の範囲内と僕は思いますよ。廃液処理の装置をアレバが請け負ったと言っていることはご存知ですよね。あれも、日本で技術的に処理ができないと言うことでは無いんですよ。それよりも、物理的に日本では現場労働者確保できない状態になりつつあるんですよ。恐らくフランスやアメリカから、作業員をもってきてなんとかしようとしているのですね。同じことですが、間に合うのかどうかという事だけではないんですかね。僕は間に合うことを希望しますが」と。「この事態は予想通りですが、できることが、どこまでで、間に合うかどうかです。」
仙台東部道路 (ウィキペディア)
仙台の津波と都市計画 (中二階から, 4/1)
浸水範囲概況図(13) (国土地理院)。仙台市付近。 他の場所については、浸水範囲概況図から。
支援物資、無事とどけました! (篠塚和典オフィシャルブログ, 3/25)。写真あり。
仙台東部有料道路が一種の堤防の役割を果たしたのか、 道路の右側と左側では被害状況が全然ちがう...
仙台市若林区の被災地を視察! (おりはら政信Blog, 3/20)。車を捨てて仙台東部有料道路に逃げた人のエピソードあり。
“避難所変更を”署名実らず NHKニュース (はてなブックマーク, 3/26)。近年明らかとなった貞観地震の研究成果に基づいて、 「仙台東部道路に登るためのはしごを設置してほしい」 という 15,000 人の署名を仙台市に提出していたという話。 記事全文は、たとえばここで読める。
特報:流木で埋め尽くされた仙台東部道路、海岸線から約3km (日経 KEN-Plats, 3/13)。仙台東部有料道路の冊の部分にはがれきがひっかかっていないのに注意。
仙台若林ジャンクション (東北テックフォース 上松砂防, 3/31)
》 福島第1原発:伊が原発再開を断念 国民投票前に反対強く (毎日, 4/19)。おめでとうございます。
》 アレバCEO:東電に汚染水処理施設を提供へ−廃炉で他社と協力も (ブルームバーグ, 4/19)、仏アレバCEO「汚染水処理、十分に可能」 (産経 MSN, 4/19)、 2号機の汚染水、水位が下がる-仏アレバ「作業時間に制限必要」 (IBTimes, 4/21)
》 廃炉計画。内部の状況がさっぱりわからない状態で廃炉計画も何もないのですが。ぶっちゃけ、ただのポンチ絵でしょう。
福島第1原発「廃炉に10年」 東芝がロードマップを提出 (産経 MSN, 4/8)、福島第1原発:廃炉計画、東電や経産省に提案 東芝社長 (毎日, 4/14)
福島第1原発1〜4号機 日立が廃炉計画を提出 (産経 MSN, 4/13)、福島原発「完全解体に30年」 日立が廃炉計画提案 (日経, 4/12)
「東芝10年半、日立30年」廃炉計画なぜこんなに違う? (SankeiBiz, 4/15)
》 蓄電池に問い合わせ続々 メーカー、家庭向けにも販売へ (asahi.com, 4/21)。パワーイレ (エリーパワー)、Acrostar LPSi1000-180 (GS ユアサ)。
US、無人機プレデターによる攻撃を決定
米大統領、リビアでの攻撃用無人機の使用を承認 (CNN, 4/22)
リビア:空爆、人口密集地で難航 米、無人攻撃機投入 (毎日, 4/22)
リビア:無人機投入…反政府側、歓迎と憂慮 (毎日, 4/22)
そして実行
米、無人機でリビア初攻撃=詳細非公表、作戦関与深める (時事, 4/23)
対リビア、地上部隊派遣の見方強まる 英紙報道 (産経 MSN, 4/18)。デーリー・テレグラフ 4/18。
関連: 英仏伊 リビアに軍事顧問団派遣 反体制派支援 地上部隊派遣は否定 (産経 MSN, 4/20)、米政権、反体制派を直接支援 医療品など20億円相当 (産経 MSN, 4/21)。武器援助はせず。
リビア反体制勢力、外国地上部隊を一部容認 (産経 MSN, 4/21)。独力ではどうにもならない模様。
政府軍、東部の石油施設空爆か 反体制派の原油生産再開に影響も (産経 MSN, 4/22)。4/20 現在、リビア空軍はまだ生きている模様。
「反体制派に軍事支援を」マケイン米上院議員リビア訪問 (asahi.com, 4/23)。ベンガジを訪問したそうで。
政府軍、西部ミスラタから撤退も リビア外務次官 (産経 MSN, 4/23)
リビア反政府派への武器供与支持=仏 (時事, 4/23)
リビア:「民兵、生きるため」職がない、結婚もできない−−ベンガジの最大スラム (毎日, 4/23)
》 日本産婦人科学会への抗議文 (e22.com, 4/20 更新)
日本産婦人科学会 (JSOG) 、日本産婦人科医会 (JAOG) が発表した案内文で、 妊婦に対して「100mSv以下では、被害はない」「50mSv以下なら安全」 とする不適切な基準値を発表していることに対し、ここに抗議する。
》 「風評被害を防げ」 漁協と築地の自衛策 (田中龍作ジャーナル, 4/21)。地道に検査されているのは重要。これを年単位で継続しなければならない。
》 「福島とチェルノブイリ、多くの共通点」 農水副大臣 (asahi.com, 4/22)。篠原孝・農林水産副大臣。正しい認識。
》 「改正薬事法」違反で初の刑事告発〜対面販売が必要な医薬品をネット販売 (so-net セキュリティ通信, 4/21)
》 欧州: 実演家の権利保護期間延長にむけて動き出す (P2Pとかその辺のお話, 4/17)
》 オランダ政府、ダウンロード違法化と有害ウェブサイト・ブロッキングの方針を明らかに (P2Pとかその辺のお話, 4/20)
》 ニュージーランド、スリーストライク法を可決 (P2Pとかその辺のお話, 4/19)、ニュージーランド:スリーストライク法を支持した議員がナチュラルに著作権侵害に関与 (P2Pとかその辺のお話, 4/21)
》
攻殻機動隊がサイバー犯罪を撲滅、「ネットは広大だわ。しかし逃げることは出来ない。」
(gigazine, 4/22)。攻式公式。
》 Microsoft Silverlight 更新プログラムの説明: 2011 年 4 月 19日 (Microsoft KB 2526954)
》 Microsoft Safety Scanner なんてものがあったのですね。知りませんでした。
》 米GoogleがLinux特許訴訟で敗訴 (sourceforge.jp, 4/22)。原告 Bedrock Computer Technologies (パテントトロール)、被告 Google / Yahoo / Amazon など。
》 米司法省、マイクロソフトなどによるノベルの特許買収を制限 「オープンソースの革新性が失われる」と主張。ノベルとCPTNは契約変更に合意 (ComputerWorld.jp, 4/21)
》 津波で水没のF2戦闘機、分解調査へ 修理可能か見極め (asahi.com, 4/21)
松島基地のF2は教育訓練用で、同基地に配備された18機すべてが深さ約2メートルの海水につかった。製造した三菱重工が機体を分解して検査する予定だが、修理は難しいとの見方が強く、防衛省幹部は「海水で電子機器やエンジンは全部ダメだろう。2機でも3機でも使えるようになればいいのだが」と嘆く。
常識的に考えて、電装品は駄目でしょうなあ。
》 PSNに世界規模の接続障害発生、継続中 (engadget, 4/21)、更新:PSNの障害はさらに1〜2日続く可能性 (engadget, 4/21)。PlayStation Network。
》 Amazon EC2の米国東海岸データセンターで障害、利用サイトに影響 (日経 IT Pro, 4/21)
今回の障害は、EC2の二つの「Availability Zone(AZ)」で同時に発生した。AZはEC2におけるデータセンターの区画単位で、それぞれ電源供給やネットワークの系統が異なっている。EC2のユーザーは、複数のAZで仮想マシンを稼働し、それぞれをクラスタリングすることで、データセンターの物理障害などに対応できることになっている。しかし今回は、二つのAZで同時に障害が発生しており、障害の深刻度は高い。
EC2の仮想マシン障害は米国太平洋夏時間の21日午前0時55分(日本時間午後4時55分)に発生し、同午前2時55分(日本時間午後7時55分)まで続いた。EBSやRDS、Elastic Beanstalkの障害は、同午前5時3分(日本時間午後9時3分)現在でまだ続いている。
関連:
Amazon EC2、長時間ダウン−Reddit、Foursquare、Quora等軒並み巻き込まれる (techcrunch, 4/22)
My Experience With the EC2 Judgment Day Outage (alestic.com, 4/21)
》 iPhoneは実際のところ1日に2度、Appleにあなたのロケーションを送信している (エフセキュアブログ, 4/21)。iPhone / iPad is watching you の件。
我々はGoogleがロケーションデータベースを集めた方法を知っている。彼らはGoogle Maps Street Viewの車を各地に走らせ、世界中で情報を記録したのだ。
Appleはどこで、自前のロケーションデータベースを獲得したのだろう? Skyhookという名の企業からライセンスを受けていた。ではSkyhookはこの情報をどのようにして獲得したのだろう? Googleのように、彼らは自分たちの車を世界中に走らせた。
しかしSkyhookのデータベースは高価だ。そこで2010年4月にリリースされたiPhone OS 3.2から、AppleはSkyhookのロケーションデータベースを自分たちのそれと入れ替え始めた。
そして本当の問題は、Appleがどのようにして、自分たち自身のロケーションデータベースを作成したのか、ということだ。彼らは世界中に車を走らせてはいない。そうする必要は無かった。Appleには世界中いる既存のiPhone所有者に、その仕事をさせたのだ。
最新のiPhoneを使用すれば、同端末は1日に2回、ユーザのロケーションヒストリをAppleに送信する。これは同デバイスのデフォルトのオペレーションだ。
それはどのように行われるのか? 最初にユーザの許可を求めることによってだ。iTunesをインストールする際にオプトインプロセスがあるのだが、プロンプトは非常にまぎらわしい:
iTunesのこのプロンプトは、ダイアグノスティック情報に関してAppleの手助けをして欲しいということを言っている。ユーザのロケーションを記録することに関しては、何も触れていない。Appleのプライバシーポリシー(プライバシーポリシー日本語)を読めば、何を行うかは確かに説明されているのだが:アップル製品でロケーションベースのサービスを提供するため、Appleとパートナー企業およびライセンス取得者は、Appleのコンピュータやデバイスのリアルタイムな地理的ロケーションを含むロケーションデータを収集、使用、共有する可能性があります。我々は、iPhoneで発見された新たなロケーションデータベースが、この機能に結びついていると考えている。たとえそれがAppleに送信されていないとしても、iPhoneは常に、あなたのロケーション情報を収集しているのだ。
このロケーションデータは、ユーザを個人的に特定しない形で、匿名で収集され、Appleとパートナー企業およびライセンス取得者により、ロケーションベースの製品、サービスの提供、改善のために利用されます。
関連:
iOS 4の位置情報ログを無効にする Untrackerd 公開、要脱獄 (engadget, 4/21)
サイバー探偵Vamosi曰く, ユーザの位置を秘かに記録しているのはAppleだけではない (techcrunch, 4/22)
》 電波時計の標準電波、福島県の送信所が送出を暫定再開 (日経 IT Pro, 4/22)、おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は暫定的に送信を再開しました (NICT, 4/21)。4/21 13:54 から。 無人運用体制ができたのかな。
》 東日本大震災:逆流津波、動画でとらえた 宮城・石巻 (毎日, 4/22)。津波時の新北上大橋の映像。これ: 石巻市立大川小学校の近くに押し寄せた津波 (YouTube, 4/14)、宮城・新北上大橋を逆流する津波 (毎日, 4/22)。撮影者も学校のことを心配している。
関連:
「死にものぐるいで上に行け」 津波で74人死亡・不明 宮城・大川小の「あの時」 (産経 MSN, 4/15)
東日本大震災:その時なにが…大川小、津波で多くの犠牲者 (毎日, 4/18)
石巻・新北上大橋、年内開通 宮城県、仮橋を整備へ (河北新報, 4/19)
津波に襲われた石巻市立大川小学校近くの新北上大橋の画像 (森にくりだしたようです。, 4/17)
》 福島第1原発:知事「再稼働ありえぬ」 謝罪の東電社長に (毎日, 4/22)
また、佐藤知事は県民が風評被害や避難生活を強いられていると訴えて「言っておくが(福島第1、第2原発の)再稼働はありえない」と断言した。
東電今後の予定: 福島第二の再稼働を認める新知事を擁立。
》 福島原発:東電社員に四重のストレス 診察医師、休息必要 (毎日, 4/20)。年単位での対応が必要なのだから、作業員の健康管理はきちんとしてほしい。
》 「原発事故、回避できた可能性」世界の専門家16人声明 (asahi.com, 4/19)。『国境を越えた16人の原子力専門家たちによる声明』。
声明「二度と繰り返さないために:原子力安全のための必要なゴール」 (原子力産業協会, 4/19)
新規原子力発電所は、甚大な自然災害および人災が及び得る範囲から離れた場所に立地する必要がある。
日本にはそんな場所はどこにもないので、「日本では原発終了」。
STATEMENT NEVER AGAIN: An Essential Goal for Nuclear Safety (原子力産業協会, 4/19)
……あ、和訳改訂版が出てる。
声 明 (和訳改訂2011-4-21) 「二度と繰り返さないために:原子力安全のための必要なゴール」 (原子力産業協会, 4/21)
》 「活動しない」認定の断層、地震で動く 福島・いわき (asahi.com, 4/21)
活動が判明したのは、福島第一、第二原発の南40〜50キロの福島県いわき市にある「湯ノ岳断層」。土木研究所や京都大チームの調査で、長さ約10キロにわたり地表の亀裂やずれが見つかった。4月11日夕方に震度6弱を観測した地震(マグニチュード7.0)で動いた可能性がある。
湯ノ岳断層は過去の研究で活断層とみられると判断されていたが、東電は改めて調査後、「12万〜13万年前以降の活動はない」と認定した。新指針は、過去12万〜13万年前以降に動いていない断層は、再び地震を起こさないとの考え方でつくられている。
》 がれき火災消防ピリピリ 24時間態勢で巡回 気仙沼 (河北新報, 4/22)。洩れ出した重油・軽油が残っている、空気が乾燥している、消火栓は 4 割不通、残り火の確認も困難。
IT長者の子息を誘拐=身代金3.6億円要求−ロシア (時事, 4/21)
ロシアに本社を置くインターネットセキュリティーソフト大手カスペルスキーの創設者エブゲニー・カスペルスキー氏の子息(20)が19日にモスクワで誘拐されたと、同国メディアが21日報じた。犯人は身代金300万ユーロ(約3億6000万円)を要求しているという。
あれっ、カスペルスキー氏の名前ってユージン・カスペルスキーじゃなかったっけ? と思ったら、本名はエフゲニー Евгений さんなのですね。
》 津波のスピードは115キロ デジカメ写真で判明 宮古 (asahi.com, 4/22)
》 スマートフォンに迫るセキュリティ危機 (日経 IT Pro, 3/14〜3/17)
[1]他人事ではない!知っておきたいスマートフォンの危険性 (日経 IT Pro, 3/14)
さらにAndroidの場合は、スマートフォンからデータを抜き出すために何もウイルスやスパイウエアに感染させる必要はない。なぜなら、Android自体が脆弱性を抱えているからである。
悪用を避けるために具体的には述べられないが、多くのAndroidデバイスで使用されているAndroidのバージョンでは、ある種のJavaスクリプトを含むWebコンテンツをデフォルトブラウザを使ってアクセスすることで、簡単にSDカードに含まれる情報を盗み出すことができてしまうのだ。
[2]企業のスマートフォン導入に潜むリスク (日経 IT Pro, 3/15)
エフセキュアの区分では、スマートフォンに感染するマルウエアは数百種類に上る。だが、スマートフォンが直面しているセキュリティの脅威に占める割合にすると、わずか1%にも満たない(エフセキュアセキュリティ研究所調べ)。スマートフォンの最大の脅威は、やはり紛失や盗難である。
紛失や盗難は個人の注意で防止できるものだが、実際に紛失や盗難が起こり、もしそこから情報が漏れだしたとしたら取り返しがつかないことになる。企業として、速やかに事後処置を始められるように入念に準備しておく必要がある。基本的に行うべきことは、(1)端末をロックする、(2)データを消す(WIPE)の二つだ。
[3]徹底調査!スマートフォンのセキュリティ舞台裏 (日経 IT Pro, 3/16)
Android OSのバージョン違いは、実は大きな問題である。これまでのWindows OSのように、OSのバージョンアップには機能改善と不具合の修正が含まれている。Androidも例外ではなく、より新しいバージョンの方が機能もセキュリティ状況も良好だ。実際にAndroid 2.2では、大きな改変が施されている。
具体的にいくつか例を挙げてみよう。
- 管理機能の拡充
(1)リモートワイプ(WIPE)機能の実装
(2)パスワードの長さ制限などを実装
(3)端末ロックの開放パスコードにアルファベットを利用可能に- バッテリ消費量の低減
- 悪意のあるWebページを閲覧しただけで任意のコードを実行できてしまうWebKitの脆弱性に対応
いずれも、通常の使用や運用におけるセキュリティの確保に大きな影響を与える変更である。
[4]開発者視点で見るスマートフォンのセキュリティ (日経 IT Pro, 3/17)
関連:
Evernote XSS事件のエクスプロイトとその対策過程と顛末 (uuu, 2011.04.20)
昨日は僕もevernote社に呼ばれたので徳丸本#wasbook を持参しました。僕が昨日報告したXSSも昨夜のうちに直っているようです。まだ修正方法が残念な感じですし、Evernote社のCTOは日本語の徳丸本読めないと思うので、「こう直すといいよ」というのは別に提案します (@ockeghem 徳丸 浩, 2011.04.20)
evernoteのテキストをevernote社の管理者にも見えないように暗号化する (ockeghem(徳丸浩)の日記, 2011.04.20)
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat
Adobe Reader / Acrobat 修正出ました。APSB11-08: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2011.04.21)、APSB11-08: Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティアップデート公開 (Adobe, 2011.04.21)
Adobe Reader X 10.0.3 for Mac
Adobe Reader 9.4.4
Acrobat X 10.0.3
Acrobat 9.4.4
Adobe Reader X for Windows は Protected Mode によって守られているため、2011.06.14 の定期更新時に修正される予定。
》 「官邸の指示で出さなかった」 警戒区域4カ所で毎時100マイクロシーベルト超 (産経 MSN, 4/21)。20km 圏内の汚染状況が公開された模様。
公表が大幅に遅れた理由について、文科省は「官邸の指示で出さなかった」とした。
壊滅的に駄目だな……。情報隠しはまだまだあるのだろうなあ。
関連: 福島第一原子力発電所20km圏内の空間放射線量率の測定結果 (文科省, 4/21)。3/30〜4/2 のデータと、4/18〜19 のデータ。
》 PrimDNS (GREE Labs)。オープンソースな高性能 DNS コンテンツサーバ。
BIND 等の設定に用いられる標準的なゾーンファイルをそのまま利用できます。また、djbdns (tinydns) 形式のデータファイルも利用できます。
》 不当表示で措置命令〜走行距離を偽った中古車、牛脂注入の霜降ステーキなど (so-net セキュリティ通信, 4/15)
》 震災に便乗した迷惑メールやネット通販に注意〜国民生活センターが呼びかけ (so-net セキュリティ通信, 4/19)
》 脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況 [2011年第1四半期(1月〜3月)] (IPA, 4/19)
》 ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況 [2011年第1四半期(1月〜3月)] (IPA, 4/20)
》 ウイルスパターンファイル 7.989.00以降における誤警告情報 (トレンドマイクロ, 4/20)。7.989.00 (4/19 23:53) と 8.103.00 (4/20 15:30) で誤検出。8.105.00 (4/20 18:37) で修正。
》 ブラッドリー・マニング上等兵、バージニア州クワンティコ海兵隊基地からカンザス州の Fort Leavenworth へ移動。拷問疑惑をかわすため?
米外交公電流出の兵士を移送、勾留所での不当な扱いが理由か (ロイター, 4/21)
米、公電流出容疑の上等兵を移送 処遇批判かわす狙いか (asahi.com, 4/21)
Press Release: Military moves to further isolate Bradley Manning with transfer to Kansas (bradleymanning.org, 4/19)
内部告発者のマニング上等兵の独房監禁 「状況は明らかな憲法違反」とダニエル・エルズバーグ (デモクラシー・ナウ, 3/18)
》 速報: 釜石が繋いだ未来への希望−子ども儀牲者ゼロまでの軌跡− (群馬大学 広域首都圏防災研究センター)。すばらしい成果。
関連:
釜石市内の小中学生の避難率100%近く ほぼ全員が無事 (産経 MSN, 3/16)
津波から児童生徒3000人全員を救った釜石の3つの秘訣 (産経 MSN, 4/9)
釜石市で防災教育に携わってきた群馬大学の片田敏孝教授(災害社会工学)は子どもたちに呼び掛け続けてきた。要点は三つ。一つは「想定を信じるな」。市教委とともに各地の津波浸水状況、避難経路を想定したハザードマップを作った。子供に登下校時の避難計画も立てさせ、基礎知識を刷り込んだ。しかしあえて「その想定を信じるな」と教えた。想定に頼れば、想定外の事態に対応できなくなるからだ。二つ目は「その状況下で最善の避難行動を取ること」。事前にどんな想定をしても、実際の津波は単純ではない。三つ目は「率先避難者たれ」。人のことは放って置いてもまず自分の命を全力で守ること。「必死で逃げる姿」が周囲への最大の警告になるからだ。
「避難3原則」守り抜いた釜石の奇跡 防災教育で児童生徒無事 (産経 MSN, 4/13)。
釜石市教委は平成17年から片田教授らとともに防災教育に取り組んでいたが、翌年の千島列島沖地震の際には避難率は10%未満だった。このため、片田教授は子供たちにも登下校時の避難計画も立てさせた。津波の脅威を学ぶための授業も増やし、年間5〜10数時間をあてた。そして、「避難3原則」を徹底してたたき込んだ。(1)想定にとらわれない(2)状況下において最善をつくす(3)率先避難者になる。今回の大津波で児童が校舎3階から校庭に駆け出して高台に向かったこと、中学生が率先避難者となって小学生を導いたことなどすべてが「避難3原則」にあてはまる。
東日本大震災・「想定外」にいかに備えるか (The Journal, 4/2)、片田敏孝:東日本大震災・「想定外」にいかに備えるか (videonews.com / YouTube, 4/2)
人はなぜ「自分は大丈夫」と思うのか,防災研究家の片田群馬大学教授に聞く(前編) 群馬大学工学部教授 片田 敏孝氏 (日経 IT Pro, 2007.04.11)
震災に遭遇した群大・片田教授 肉親、家失った小中高生への支援金募る (東京新聞, 4/6)
》 「津波は3メートル」…その後放送できず被害拡大 釜石 (asahi.com, 4/20)
岩手県釜石市は午後2時50分と同52分に「高いところで3メートル程度の津波が予想されます。海岸付近の方は直ちに近くの高台か避難場所に避難するよう指示します」と市内96カ所のスピーカーで放送した。
気象庁は津波予想を、午後3時14分に6メートルと切り替え、同31分に10メートル以上とした。しかし、市は停電で気象庁情報を伝えるメールを県から受け取ることができなくなっていた。この間、避難を指示する放送を6回繰り返した。
その結果、市民の中には「津波は3メートル」と思い込み、2階に避難すれば大丈夫と判断した人が多かった。実際には、釜石港には約9メートルの津波が押し寄せたとみられている。
一方、隣の岩手県大船渡市は当初から津波の高さを言わず、大津波警報の発令と高台への避難のみを呼びかけた。市防災管理室は「津波は湾によって高さに差が出るので、誤解を与えないようにしている。警報の発令さえ知らせれば逃げてもらえる」という。
(中略)
岩手県山田町は「3メートル以上」と放送した。その後、予想される津波の高さが6メートルに切り替わったことをテレビで確認し、放送の準備をした。しかし、消防署庁舎から津波が見えて、全員が屋上に避難し、放送できなかった。
(中略)
群馬大大学院災害社会工学研究室の片田敏孝教授は「速報性を重視する気象庁が初期段階で発表した3メートルという数字が独り歩きしてしまった。津波速報の活用方法を、行政も市民も見直す必要がある」と話す。
関連:
東日本大震災:警報に限界 「津波3メートル」、住民「堤防越えぬはず」 (毎日, 4/16)
津波の情報は、地震の震源情報(緯度、経度、深さ)と規模を基に出す。気象庁は、津波の可能性がある日本近海の地震とそれによる津波の高さなどについて、あらかじめ約10万通りを模擬計算し、結果をデータベースとして保存。発生した地震の情報と突き合わせることで、素早く警報や注意報を発表できるようにしている。
だが、東日本大震災は、長さ約400キロ、幅約200キロの断層が動くことで発生。全体が動き終わるまでに約3分間かかり、揺れは約5分間続いた。気象庁が目標とする3分以内に警報を出すには、途中段階のデータしか使えず、実際の30分の1以下の推定規模で予測することになった。
この結果、岩手、福島県沿岸の津波予想高は、5段階中(3メートル、4メートル、6メートル、8メートル、10メートル以上)最低の3メートルと発表。午後3時14分に6メートル、午後3時半に10メートル以上と変更したが、岩手県宮古市では午後3時26分に8・5メートルの津波が観測され、情報は後手にまわった。
津波情報を3分以内に発表するのは、93年の北海道南西沖地震の際、早いところでは約3分後に津波が襲来したためだ。しかし、地震の正確な規模を知るには、地震のメカニズムや海外の地震計の地震波から読み取れる情報などを細かく分析する必要がある。東日本大震災の場合、海外約40地点の観測データを詳しく解析してM9・0と分かったのは、発生2日後だった。
気象庁地震予知情報課の中村雅基調査官は「改善すべき課題。強い揺れの前の地震波を解析するなどの手法を検討したい。ただ、技術的な限界があるので、津波予想高にかかわらず、警報発表時は高台などに逃げてほしい」と話す。
東日本大震災:津波、過去最高9.3メートルだった (毎日, 4/13)
前提となる知識:
津波について (気象庁)。木造家屋は、高さ 2m の津波で全面破壊されてしまうのですね。
津波は、通常の海の波のように表面だけがうねっている波と大きく異なり、海底から海面まで全てが移動する大変スピードのある、エネルギーの大きな波です。
津波警報・注意報 3/11〜3/13:
平成23年 3月11日14時49分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。岩手、宮城、福島県に大津波警報 (3m 程度を越える津波を予想)。
平成23年 3月11日15時14分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。 青森県太平洋沿岸、茨城県、千葉県九十九里・外房が大津波警報に。
平成23年 3月11日15時30分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。さらに、北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、伊豆諸島が大津波警報に。
平成23年 3月11日16時08分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。加えて、青森県日本海沿岸、千葉県内房、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、和歌山県、徳島県が大津波警報に。地震規模推定が M7.9 から M8.4 に。
平成23年 3月11日18時47分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。地震規模推定が M8.4 から M8.8 に。
平成23年 3月11日21時35分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)
平成23年 3月11日22時53分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。高知県が大津波警報に。
平成23年 3月12日03時20分 気象庁発表 (気象庁, 3/12)。日本の全ての海岸線が津波注意報以上になった……んじゃないかな。 (気象庁さん、尖閣諸島にも塗ってあげてくださいね)
平成23年 3月12日13時50分 気象庁発表 (気象庁, 3/12)。北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、茨城県、和歌山県、高知県が大津波警報から津波警報に。 青森県日本海沿岸、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、徳島県が大津波警報から津波注意報に。 岩手県、宮城県、福島県、青森県太平洋沿岸は依然として大津波警報。
平成23年 3月12日20時20分 気象庁発表 (気象庁, 3/12)。岩手県、宮城県、福島県、青森県太平洋沿岸が大津波警報から津波警報に。
平成23年 3月13日07時30分 気象庁発表 (気象庁, 3/13)。岩手県、宮城県、福島県、青森県太平洋沿岸が津波警報から津波注意報に。
平成23年 3月13日17時58分 気象庁発表 (気象庁, 3/13)。全域において津波警報・注意報を解除。
津波到達予想時刻と予想される津波の高さに関する情報 3/11:
平成23年 3月11日14時50分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
[津波到達予想時刻・予想される津波の高さ] 津波到達予想時刻および予想される津波の高さは次のとおりです 予報区名 津波到達予想時刻 予想される津波の高さ <大津波> 岩手県 既に津波到達と推測 3m 宮城県 11日15時00分 6m 福島県 11日15時10分 3m
平成23年 3月11日15時14分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
[津波到達予想時刻・予想される津波の高さ] #印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です 津波到達予想時刻および予想される津波の高さは次のとおりです 予報区名 津波到達予想時刻 予想される津波の高さ <大津波> 青森県太平洋沿岸 #津波到達を確認 #3m 岩手県 #津波到達を確認 #6m 宮城県 #津波到達を確認 #10m以上 福島県 #津波到達を確認 #6m 茨城県 11日15時30分 #4m 千葉県九十九里・外房 11日15時20分 #3m
平成23年 3月11日15時31分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
[津波到達予想時刻・予想される津波の高さ] #印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です 津波到達予想時刻および予想される津波の高さは次のとおりです 予報区名 津波到達予想時刻 予想される津波の高さ <大津波> 北海道太平洋沿岸東部 #既に津波到達と推測 #3m 北海道太平洋沿岸中部 #既に津波到達と推測 #6m 北海道太平洋沿岸西部 11日15時40分 #4m 青森県太平洋沿岸 津波到達を確認 #8m 岩手県 津波到達を確認 #10m以上 宮城県 津波到達を確認 10m以上 福島県 津波到達を確認 #10m以上 茨城県 #既に津波到達と推測 #10m以上 千葉県九十九里・外房 #津波到達を確認 #10m以上 伊豆諸島 #既に津波到達と推測 #4m
平成23年 3月11日16時09分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
[津波到達予想時刻・予想される津波の高さ] #印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です 津波到達予想時刻および予想される津波の高さは次のとおりです 予報区名 津波到達予想時刻 予想される津波の高さ <大津波> 北海道太平洋沿岸東部 #津波到達を確認 #6m 北海道太平洋沿岸中部 #津波到達を確認 #8m 北海道太平洋沿岸西部 #津波到達を確認 #6m 青森県日本海沿岸 #既に津波到達と推測 #3m 青森県太平洋沿岸 津波到達を確認 #10m以上 岩手県 津波到達を確認 10m以上 宮城県 津波到達を確認 10m以上 福島県 津波到達を確認 10m以上 茨城県 #津波到達を確認 10m以上 千葉県九十九里・外房 津波到達を確認 10m以上 千葉県内房 #津波到達を確認 #4m 伊豆諸島 #津波到達を確認 #6m 小笠原諸島 #既に津波到達と推測 #4m 相模湾・三浦半島 #津波到達を確認 #3m 静岡県 #津波到達を確認 #3m 和歌山県 #既に津波到達と推測 #3m 徳島県 11日16時40分 #3m
平成23年 3月11日18時47分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
[津波到達予想時刻・予想される津波の高さ] #印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です 津波到達予想時刻および予想される津波の高さは次のとおりです 予報区名 津波到達予想時刻 予想される津波の高さ <大津波> 北海道太平洋沿岸東部 津波到達を確認 6m 北海道太平洋沿岸中部 津波到達を確認 8m 北海道太平洋沿岸西部 津波到達を確認 6m 青森県日本海沿岸 #津波到達を確認 3m 青森県太平洋沿岸 津波到達を確認 10m以上 岩手県 津波到達を確認 10m以上 宮城県 津波到達を確認 10m以上 福島県 津波到達を確認 10m以上 茨城県 津波到達を確認 10m以上 千葉県九十九里・外房 津波到達を確認 10m以上 千葉県内房 津波到達を確認 4m 伊豆諸島 津波到達を確認 6m 小笠原諸島 #津波到達を確認 4m 相模湾・三浦半島 津波到達を確認 3m 静岡県 津波到達を確認 3m 和歌山県 #津波到達を確認 3m 徳島県 #津波到達を確認 3m
津波観測に関する情報 3/11:
平成23年 3月11日14時59分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。14:58 現在、大船渡 0.2m 。
平成23年 3月11日15時01分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。15:00 現在、微弱〜0.5m。
平成23年 3月11日15時10分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。15:10 現在、微弱〜1m。
[津波到達時刻(推定)・津波の高さ(推定)] 津波到達時刻(推定) 津波の高さ(推定) 岩手釜石付近 11日14時55分〜15時10分 0.5m 岩手宮古付近 11日14時55分〜15時10分 1m〜2m 岩手久慈付近 11日15時01分〜15時16分 0.5m 福島小名浜付近 11日14時57分〜15時12分 1m〜4m
平成23年 3月11日15時17分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。釜石沖、14:50 に第1波 -0.3m、15:12 に最大波 6.8m。 宮古沖、14:50 に第1波 -0.4m、15:12 に最大波 6.3m。 5 分の間に推定高さが劇的に変化。
[津波到達時刻(推定)・津波の高さ(推定)] 津波到達時刻(推定) 津波の高さ(推定) 岩手釜石付近 11日14時55分〜15時10分 6m〜10m以上 岩手宮古付近 11日14時55分〜15時10分 6m〜10m以上 岩手久慈付近 11日15時01分〜15時16分 1m〜2m 福島小名浜付近 11日14時57分〜15時12分 1m〜4m
平成23年 3月11日15時25分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。気仙沼広田湾沖、14:54 に第1波 6.0m、15:14 に最大波 6.0m。
[津波到達時刻(推定)・津波の高さ(推定)] 津波到達時刻(推定) 津波の高さ(推定) 岩手釜石付近 11日14時55分〜15時10分 6m〜10m以上 岩手宮古付近 11日14時55分〜15時10分 6m〜10m以上 岩手久慈付近 11日15時01分〜15時16分 1m〜2m 気仙沼広田湾付近 11日14時59分〜15時14分 6m〜10m以上 福島小名浜付近 11日14時57分〜15時12分 1m〜4m
平成23年 3月11日15時32分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
平成23年 3月11日15時43分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
平成23年 3月11日15時49分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
平成23年 3月11日15時57分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。相馬、14:55 に第1波 0.3m、15:50 に最大波 7.3m 以上。
平成23年 3月11日16時13分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
平成23年 3月11日16時22分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
平成23年 3月11日16時37分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
平成23年 3月11日16時45分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
[津波到達時刻(推定)・津波の高さ(推定)] 津波到達時刻(推定) 津波の高さ(推定) 岩手釜石付近 11日14時55分〜15時10分 6m〜10m以上 岩手宮古付近 11日14時55分〜15時10分 6m〜10m以上 岩手久慈付近 11日15時01分〜15時16分 1m〜2m 気仙沼広田湾付近 11日14時59分〜15時14分 6m〜10m以上 福島小名浜付近 11日14時57分〜15時12分 1m〜4m 三重尾鷲付近 11日16時12分〜16時27分 1m〜2m
平成23年 3月11日17時00分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
[津波到達時刻(推定)・津波の高さ(推定)] 津波到達時刻(推定) 津波の高さ(推定) 岩手釜石付近 11日14時55分〜15時10分 6m〜10m以上 岩手宮古付近 11日14時55分〜15時10分 6m〜10m以上 岩手久慈付近 11日15時01分〜15時16分 1m〜2m 気仙沼広田湾付近 11日14時59分〜15時14分 6m〜10m以上 福島小名浜付近 11日14時57分〜15時12分 1m〜4m 三重尾鷲付近 11日16時12分〜16時27分 1m〜2m 和歌山白浜付近 11日16時30分〜16時45分 0.5m
平成23年 3月11日17時15分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
平成23年 3月11日17時48分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
平成23年 3月11日17時51分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
平成23年 3月11日18時02分 気象庁発表 (気象庁, 3/11)。
発震機構 :: CMT解
》 東電:幹部ら自民に献金 07〜09年で2000万円 (毎日, 4/20)。一方、民主には電力総連から 3000 万円。
》 iPhone / iPad is watching you
「iOS 4」、位置情報の詳細な履歴を保存--米研究者が報告 (CNET, 4/21)
iOS、「ユーザーの全移動を記録」が判明:地図表示アプリも (WIRED VISION, 4/21)
iPhoneがユーザーの行動履歴を保存していることが判明 (Touch Lab - タッチ ラボ, 4/21)
Actually, iPhone sends your location to Apple twice a day (F-Secure blog, 4/21)。ため込んでいるだけでなく、Apple に送信している。
日本語版: iPhoneは実際のところ1日に2度、Appleにあなたのロケーションを送信している (エフセキュアブログ, 4/21)
iPhone、ユーザの緯度経度データをタイムスタンプとともに記録している (slashdot.jp, 4/21)
iPhoneの位置情報ログは既に捜査に使われてる:Researcher: iPhone Location Data Already Used By Cops (Long Tail World, 4/21)
》 【連載 Windows Sysinternalsを使い倒せ 第4回】 AdRestoreを使い倒せ! 〜Active Directoryオブジェクトを復元する〜 (ComputerWorld.jp, 4/8)
》 [新]Windows PE 徹底活用バイブル〜ブータブルメディア作成編 (ComputerWorld.jp, 4/6)。日本語 IME の組み込み方法、32/64bit 版マルチブート、USB メモリへのインストール。
[新]Windows PE 徹底活用バイブル〜トラブル解決活用編 (ComputerWorld.jp, 4/12)。 レジストリ編集、更新プログラムの削除、ディスクイメージの取得、P2V。
》 【Windowsお悩み相談室】 第9回 Windows 7に「NTバックアップ/復元ユーティリティ」をインストールするには? (ComputerWorld.jp, 4/15)
》 IDC、IT生産にかかわる素材/部品メーカーの復旧見通しと生産高への影響を発表 シリコンウェハの生産高は通年で10%減少、LSI供給にも短期的影響と (ComputerWorld.jp, 4/15)
》 【東日本大震災】 【前編】大手ITベンダーの震災対応、業務を継続させる“情報”の重要性 (ComputerWorld.jp, 4/4)、【後編】大手ITベンダーの震災対応、業務を継続させる“情報”の重要性 (ComputerWorld.jp, 4/20)。 紹介されている各社は、基本的には、通常時に用意されていたものをそのままあるいは拡大して対応している。
》 児童ポルノ画像が掲載されたサイトのブロッキングなどの流通防止の取り組みを開始 (インターネットコンテンツセーフティ協会, 4/21)
参加 ISP: biglobe, NTT Communications, ぷらら, KDDI, so-net, ソフトバンクテレコム, ソフトバンクBB, nifty, IIJ
参加検索サービス: goo, Google, NAVER, Yahoo!検索
参加フィルタリングサービス: i-filter, ネットスター, Yahoo! あんしんねっと
Comodo事件はどのようにして起こったのか? (セキュリティは楽しいかね?, 2011.04.15)
MS11-028 - 緊急: .NET Framework の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2484015) の更新プログラム 2449742 (Windows Vista / Server 2008 用) または 2446709 (Windows 7 / Server 2008 R2 用) を適用すると、Exchange Server や SQL Server、PowerShell が crash するようになる場合がある模様。
壊れたバージョンの 979744 更新プログラムをインストールしていると、この現象が発生する模様。最新の 979744 をインストールすれば解決。壊れたバージョンかどうかの確認方法も記載されている。
この 979744 というのは、Exchange 2010 SP1 をインストールするために必須の更新プログラムなのだそうだ。
》 PostgreSQL pg_upgrade bugfix 2011-04-18 release (PostgreSQL, 4/18)。セキュリティ修正ではないようだが注意。
》 アップル、アプリ内課金で集団訴訟に直面 「お粗末な課金方式のせいで、子供が親にナイショで多額の買い物をした」と主張 (ComputerWorld.jp, 4/18)
》 第2回 英国人記者が見た避難騒動と震災報道の温度差 「だれが正確な情報を発信しているのか」に振り回された1カ月 (ComputerWorld.jp, 4/19)
最後に日本メディアの報道について、私が感じたことを紹介したい。
日本のメディアは、津波や地震の被害は大きく報じているが、原発事故の報道は抑制しているように感じた。これはパニックを引き起こさないためか、原発事故に関する情報ソースが政府と東京電力しかないからなのかはわからない。
もちろん、不安を煽るような報道をする必要はない。しかし、原発事故が明らかになった時点で事態の深刻さを指摘し、「レベル7」に匹敵する事故であると指摘していたジャーナリストは存在した。パニックを警戒するあまり、日本の報道はこうした指摘を必要以上に抑えてしまったのではないだろうか。
》 Coordinated Vulnerability Disclosure: From Philosophy to Practice (MSRC blog, 4/20)
》 [Blog翻訳] IE9 のサイトの固定機能を Adobe Flash と統合する (Windows 開発統括部 Blog, 4/20)
》 バッテリ内蔵でピークシフト対応の液晶テレビ (slashdot.jp, 4/20)。原発メーカー東芝から。なんだタイマーじゃないのかという意見があるようだが、タイマーを持つと「さえない時はぶっとんでいたい」とか「お前の匂いをかぎたいぜ」とか思ってしまって危険だからじゃないかなあ。(ネタもと: タイマーズのテーマ)
》 東京電力、鹿島火力発電所6号機が発電再開 (家電 Watch, 4/20)。鹿島火力は復旧完了。
》 イプシロンのデータ漏えい、顧客への影響は長期に (日経 IT Pro, 4/20)
》 出光興産 Web/メールセキュリティにクラウド活用、Gumblar対応を教訓に方針転換 (日経 IT Pro, 4/20)
》 SophosがFacebookに公開書簡、セキュリティ強化の3ステップを提言 (日経 IT Pro, 4/19)
》 Facebookユーザを狙う攻撃、相次いで確認される! (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 4/20)
》 DNS Server service does not resolve some external DNS names after it works for a while in Windows Server 2008 R2 (Microsoft KB 2508835)。Windows Server 2008 R2 の DNS サーバサービス、glue レコードが期限切れになったり削除されたりしたときの挙動が変みたい。Hotfix あります。
》 The Windows Event Log service may crash in Windows 7 or in Windows Server 2008 R2 (Microsoft KB 2499016)。Windows 7 / Server 2008 R2 でイベントログサービスがクラッシュする件。Hotfix あります。
》 Time synchronization is not performed even though the W32Time service is successfully started in Windows Server 2008 (Microsoft KB 2493006)。Windows Server 2008 で、W32Time が正常に起動されているにもかかわらず時刻同期されない件。Hotfix あります。
》 Microsoft .NET Framework 4 Platform Update 1 - Runtime Update (Microsoft KB 2478063)。出ました。
》 List of currently available hotfixes for Distributed File System (DFS) technologies in Windows Server 2008 and in Windows Server 2008 R2 (Microsoft KB 968429)。DFS がらみ hotfix 一覧。
》 園田道夫と行く、セキュリティ草の根コミュニティ(後編) (securityblog.jp, 4/18)
》 Doctor Who calling-on Skype, with malware (Microsoft Malware Protection Center, 4/15)
Reviewing the sequence of events, I decided I would make changes to my Skype account to prevent future spam phone calls of this nature, for instance:
- select ‘Allow calls from people in my Contact list only’
- select ‘Show that I have video to people in my Contact list only’
- select ‘Automatically receive video and screen sharing from people in my Contact list only’
- select ‘Allow IMs from people in my Contact list only’
- unselect ‘Allow my online status to be shown on the web’
》 三星電子のHDD事業部、シーゲートに売却へ (中央日報, 4/20)。SSD に注力するため。
(韓国)農協コンピュータネットワーク 20時間‘全面停止’ (ハンギョレ新聞 / livedoor, 4/14)
検察、外部ハッキングの可能性も視野に 農協電算網麻痺事態 (東亜日報, 4/15)
職員が外部関係者と共謀した可能性も 農協電算網停止事件 (東亜日報, 4/16)
農協職員20人、捜査線上に浮かび上がる 農協電算網停止事件 (東亜日報, 4/18)
緻密に準備したファイルでサーバー攻撃、農協電算網停止事件 (東亜日報, 4/19)
ソウル中央地検・先端犯罪捜査2部(金栄大部長)は18日、「農協の電算網に出されたデーター削除命令(rm.dd)は、事前に用意されたサーバー攻撃プログラムファイルの一部だった」と明らかにした。
root 権限で rm とか dd とか実行したってことかなあ。
削除命令出したノートパソコン、農協の外部に数回持ち出された (東亜日報, 4/20)
削除命令は1カ月以上前に設定=農協ネットワーク障害 (朝鮮日報, 4/20)
ハッキングで現代キャピタルから42万人の情報流出 (中央日報, 4/9)。現代キャピタルが公表したのは 4/8。
流出した情報には顧客42万人の名前・住民番号・電話番号などが含まれている。現代キャピタルの顧客は約180万人で、顧客4人に1人の割合で情報が流出したのだ。金融会社のコンピューターネットワークがハッキングされるのは極めて異例だ。金融網は金融監督院が定めた二重三重のセキュリティーシステムを備えているからだ。特に市場シェア50%を超える業界トップ企業がハッキングされたという点で衝撃が大きい。
現代キャピタル、さらなる顧客情報漏れを確認 (東亜日報, 4/11)
現代キャピタルは10日記者懇談会を開き、「約42万人の顧客情報がハッキングされたほか、約1万3000人の顧客の『プライムローンパス』の商品番号と暗証番号もハッキングの被害にあった可能性がある」と発表した。最大限度額が3000万ウォンの貸出商品「プライムローンパス」には、現在約40万人が加入している。
現代キャピタルの顧客情報流出、容疑者1人逮捕 クラッキングに使われたプロキシサーバーの使用料を支払う (朝鮮日報, 4/13)
現代キャピタルの顧客情報流出、有力容疑者を特定 「ダウム」などのクラッキングに関与、フィリピンへ逃亡中 (朝鮮日報, 4/14)
現代キャピタル顧客情報流出、捜査線上に札付きハッカー (朝鮮日報, 4/15)
現代キャピタルハッキング事件、元社員が関与か (朝鮮日報, 4/16)
現代キャピタル・ハッキング事件、主犯は前科3犯 フィリピンでハッカー雇用し顧客情報盗む (朝鮮日報, 4/19)
現代キャピタルの顧客情報ハッキング事件は、フィリピンに滞在する主犯格のA容疑者(36)がハッカーのシン・ウンソン容疑者(37)を仲間に引き入れ、計画した組織的な犯行だったことが明らかになった。警察によると、4年前からフィリピンに暮らしているA容疑者は、現地で知り合ったシン容疑者に現代キャピタルのハッキングを依頼。韓国にいるB容疑者(40)とその仲間を動員し、情報を流出させない見返りとして会社側に要求した5億ウォン(約 3770万円)を引き出そうとしたことが分かった。
ソウル地方警察庁サイバー犯罪捜査隊は18日、こうした容疑でB容疑者の身柄を確保し、逮捕状を請求したほか、共犯のC容疑者(39)も逮捕したと発表した。
RealNetworks, Inc.、セキュリティ脆弱性に対応するアップデートをリリース (real.com, 2011.04.12)。 Windows 用 RealPlayer 14.0.2 以前に 2 つの欠陥 CVE-2011-1425 CVE-2011-1426 。 Windows 用 RealPlayer 14.0.3 で修正されている。Mac 用 RealPlayer 12.0.0.1548 / RealPlayer Enterprise 2.1.5 / Linux 用 RealPlayer 11.0.2.2315 にはこの問題はない。
Redmine 1.1.2 bug/security fix released (Redmine, 2011.03.07)。XSS 欠陥 CVE-2011-1723 が修正されている。
Fixed in Apache Tomcat 7.0.12 (released 6 Apr 2011) (Apache Tomcat 7.x vulnerabilities, 2011.04.06)。 2 件の欠陥 CVE-2011-1475 CVE-2011-1183 が修正されている。
Skype for Android leaks sensitive data (Sophos, 2011.04.17)。CVE-2011-1717
JVNVU#243670: Wireshark に脆弱性 (JVN, 2011.04.20)。Wireshark 1.4.5 で修正されている模様。
関連: wnpa-sec-2011-06: DECT, NFS, and X.509if vulnerabilities in Wireshark version 1.4.0 (wireshark.org, 2011.04.15)
JVN#50505257: 複数のバッファロー社製ルータにおけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 (JVN, 2011.04.19)。参照されているバッファローのページ、ルータ製品における クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性対策についてのお知らせ は 2008.08.08 付になっている。CVE-2011-1324
ハッカーが「Wordpress」サービスのルート・アクセスを奪取 Wordpress運営会社オートマティック、ソースコードの漏洩を示唆 (ComputerWorld.jp, 2011.04.15)、Wordpress.com Security Breach (SANS ISC, 2011.04.18)
Oracle 定例 patch 登場。次回は 2011.07.19。
iTunes 10.2.2 登場。Windows 版では、About the security content of Safari 5.0.5 (Apple, 2011.04.14) などと同様に、WebKit に関する 2 件の欠陥 CVE-2011-1290 CVE-2011-1344 が修正されている。
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2506014) Windows オペレーティング システム ローダー用の更新プログラム
KB2506014 kills TDL4 on x64 (ESET blog, 2011.04.15)
2010.10.13 付で SMB、2010.12.30 付で Office Live Meeting Service Portal、2011.04.13 付で Outlook 2007 の対応が追加されてます。
Server サービスで認証用の拡張保護を実装する更新プログラムについて (Microsoft KB 2345886)
Microsoft Office Live Meeting Service Portal v8.0 Release Notes - 日本語 (Microsoft)
Description of the Extended Protection for Authentication update for Outlook 2007 (Microsoft KB 2509470)
しかし、Outlook 2007 の修正プログラム 2509470 を適用すると、プリンタ関連で障害が発生する事例がある模様です。nkz さん情報ありがとうございます。
「選択されたプリンタには問題があります。このプリンタを再インストールする必要がある可能性があります。再度実行するか、別のプリンタを使用してください。」のエラーで印刷プレビューや印刷ができない。 (Outlook Navi −利用方法とトラブルシューティング−)
Outlook KB2509470 (Microsoft)
This update was recalled by Microsoft and will be rereleased shortly.
正式にリコールされているようで。不具合が発生している場合は、一旦アンインストールした方がよいでしょう。
》 アメリカ海洋大気圏局が公開した震災前後の日本の夜間照明(画像) (naglly.com, 4/4)
》 Honshu Japan Mw 9.0 Earthquake: March 11, 2011 (NOAA Vents Program)。SOSUS のハイドロフォンが捉えた地震の音。
》 放射性物質捕まえる粉開発 汚染水を浄化も 金沢大教授らが開発 (産経 MSN, 4/19)。「水に溶けた放射性物質を効率良く捕まえて沈殿させることが期待される粉末」だそうで。
粉末は、天然のゼオライトなど数種類の鉱物や化学物質を混ぜてある。太田教授らは、放射性ではないセシウムを使って実験。1〜10ppmの濃度でセシウムを溶かした水100ミリリットルに粉末1・5グラムを入れて10分間かきまぜると、セシウムをほぼ100%除去できた。ヨウ素やストロンチウムでも同様の結果だった。
対象となる汚染水を 10,000m3 とすると、150 トンの「粉」が必要になりそう。
》 ソフトバンクモバイルがようやく「緊急地震速報」への本格対応を開始へ、開発表明から4年、他社より3年以上遅れる (gigazine, 4/18)
》 東京電力が公開した事故発生から直近までの福島第一原発の詳細な写真いろいろ (gigazine, 4/18)。http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ の件。 (日本語版が http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/ にできた)
》 ソニーが量産開始、リン酸鉄リチウムを採用した大容量Liイオン2次電池モジュール (日経 Tech On, 4/18)。LIM1001。1.2kWh。多直多並列接続可能。オープン価格、「1kWh当たり30万円前後を想定する」。
》 第151号コラム「自治体におけるデータバックアップとフォレンジック」 (デジタル・フォレンジック研究会)
》 超高レベル汚染水の集中廃棄物処理施設への移送を経産省 (原子力安全・保安院) が許可。 集中廃棄物処理施設は、もともとそんなことのためにつくられたわけではないことに注意。
高いレベルの放射性廃液の集中廃棄物処理施設への移送について (東電, 4/19)。 移送量 10,000m3 (480m3/日)、「建屋内水位が地下1階床面となるレベルまで」だそうです。
高い放射線量が検出された排水の集中廃棄物処理建屋への移送について (経産省, 4/19)
》 震災情報を装ったウイルスメールの犯人を追う (エフセキュアブログ, 4/19)。やっぱり中国ですか。
》 福島第一原子力発電所2号機スキマーサージタンク水の分析結果について (東電, 4/18)。使用済燃料プールからあふれた水がたまる場所から採取したら、 Cs-134: 1.6 * 10^5 Bq/cm3, Cs-137: 1.5 * 10^5 Bq/cm3, I-131: 4.1 * 10^3 Bq/cm3 を検出。
福島第1原発:4号機原子炉建屋も浸水 プール補強遅延も (毎日, 4/18)。 この時点では 20cm という話だった。
4号機は3月15日に壁の一部が破損した。(中略) 壁の破損は当初、建屋の表面のみとされていたが、後の調査でプールの重さを支える構造壁まで損傷が及んでいたことが判明。壁にかかる荷重を緩和し、耐震性を保つには、コンクリートでプールの底などを補強することが必要になっている。
しかし、経済産業省原子力安全・保安院によると、16日から作業員が建屋に入って調査した結果、地下1階が浸水していることが分かった。
東日本大震災:福島第1原発事故 4号機建屋、汚染水は5メートル−−保安院訂正 (毎日, 4/19)
経済産業省原子力安全・保安院は18日午前「深さ20センチ」と発表したが、その後、見積もりに誤りがあったとして訂正した。保安院は東電から示された写真を基に、階段1段分が浸水していると誤認。写真の撮影者ではなく別の担当者からのまた聞きで判断していた。保安院の西山英彦審議官は「間違ったでは済まされない。正確な情報の把握、伝達を行うよう(組織内部に)周知した」と陳謝した。
汚染水の線量は、建屋北西側では毎時0・1ミリシーベルト、北東側では同100ミリシーベルトと、差が大きいことも分かった。4号機では、タービン建屋地下にも汚染水があり、処理方法は決まっていない。
》 COMMENTARY - "Thank You" is not necessary; U.S. forces honored to help reopen Sendai (横田空軍基地, 4/8)
聖アウグスティヌス曰く、「我々は賞賛には値しません。我々は我々の義務をなすのです」
》 秘密がいっぱい、東電柏崎原発の緩い災害訓練〜その1〜 (田中龍作ジャーナル, 4/12)。たのしいシャンシャン訓練。
》 メア氏は再び信じ難い発言と米准教授 「捏造」との反論に (47news.jp, 4/17)
「トモダチ作戦」と日本人の少女 (Z Notes 米国大使館主席公使ジム・ズムワルトの公式ブログ, 4/5)。 太平洋艦隊の広報写真で漂流中の父親の漁船を見つけた14歳の少女 (シホさん) が情報提供を求めた。 太平洋艦隊がこれに答え、情報に基づいて海保が捜索、発見・回収できた件。 英語版はこちら: Operation Tomodachi Helps Young Japanese Girl (Z Notes, 4/5)
“I Am a 14-year-old Japanese” (navalgazing, 3/29)。一方の当事者、Mike Morley 氏自身による手記。 つづき: HOME!!! (“I am a 14-year-old Japanese”) (navalgazing, 4/2)。こちらにはシホさんのおとうさんの写真も。
110314-N-XXXXX-005 (U.S. Pacific Fleet / flickr, 3/14)。 シホさんが見たのはこれかな。「第二十三宝亀丸」の文字がはっきりわかる。 USS Curtis Wilbur (DDG 54) が撮影。
岩手で不明の広尾漁協所属漁船、100キロ沖合で発見 (北海道新聞, 3/28)
津波に流された宝亀丸が入港 (釧路新聞, 3/31)
関連:
太平洋艦隊が撮影した漂流漁船は他にもあるのだが、どうなっているんだろう。 第二十八海威丸: 110314-N-XXXXX-002 (U.S. Pacific Fleet / flickr, 3/14)、 第三兼神丸: 110316-N-7896F-005 (U.S. Pacific Fleet / flickr, 3/16)
ところで、海の上はがれきだらけだったわけですが 110313-N-SB672-368、この家もいまだに漂流中なのだろうか 110313-N-SB672-368 (U.S. Pacific Fleet / flickr, 3/13)
復活の船、復興の海へ 津波で生き残った船、運び出し (asahi.com, 4/19)。陸に上がった船を戻す。
船激減…「漁船シェアリング」だ 漁協、再興へ一致団結 (asahi.com, 4/16)。とにかく足りない。
》 福島第1原子力発電所での日米協力について (米国大使館, 4/14)
》 特集ワイド:レベル7の「原発震災」 予想された「想定外」 科学技術過信の果て (毎日, 4/18)。なんじゃこのタイトルは。まずかったのは「科学技術過信」ではなく、問題の軽視・無視だと思うんだけど。 内容は、「原発震災」の石橋克彦氏へのインタビューなど。
「私は『反原発』の立場から、この問題を考え始めたわけじゃないんですよ」。神戸市に石橋氏を訪ねると、意外な答えが返ってきた。阪神大震災で、やはり「起きることはない」とされてきた高速道路の倒壊などが現実のものとなり、耐震工学の安全神話が崩れたにもかかわらず、国の原子力安全委員会は「国内の原発の耐震安全性は損なわれない」とした。「原子力関係者は地震への危機感がなさ過ぎるのではないか」。素朴な疑問がわいた。
「少し調べたら、あまりにいいかげんで驚きました。調べるほどに心配の種が増える。地震学の専門家として積極的に情報発信すべきだと思って発言したが原発至上主義の時代にあっては、『反原発』のレッテルを貼られただけ。ほとんどの地震学者は無関心を装い、日本列島に原発を造ることには口をつぐむ。最近1年ほどは正直、徒労感があった。でも、可能性があることは、いずれ必ず起きる。こんなにも早く現実になるとは痛恨の極みです」。石橋氏は無念そうに語る。
》 避難所への支援物資にアルコールを入れないで (自殺予防総合対策センター, 4/11)
》 マスコミが原発事故報道で腑抜けになるワケ(1) (The Journal, 4/17)。この期に及んでもフヌケなままのマスゴミ。 関連:
勝間和代ついに謝罪 (日刊ゲンダイ, 4/16)、原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示 (勝間 和代, 4/15)
「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染 〜その10〜 (田中龍作ジャーナル, 4/18)。東京電力本店 4/17 の記者会見の模様。
不自然なのは指名される記者の3分の一が甲新聞社ということだ。大新聞、テレビ局、雑誌など数十社と10人を超すフリーランスの記者が出席するなかで、甲社が指名される確率は異常に高い。
会見席に数多くの記者を送り込めば指名される確率は高くなるが、指名のされ方が不自然なのである。
17日の記者会見で筆者が勝俣恒久会長にぶつけた質問は、鈴木広報部長により途中で打ち切られたのだが、後を継いだのは甲社の記者だった。「自分の質問に積み残しがあった」という理由からだ。
その記者が「積み残し」と言って挙手すると鈴木広報部長は「はい、質問の積み残しですね」と呼応した。甲社と東電広報との間で打ち合わせが出来ているような印象だった。
さらに不自然なのが民放への対応だ。乙テレビの記者が「帰れるまで何年かかるのか?」と尋ねた。この日の記者会見でこの質問はすでに出ているのだ。
以前にも乙テレビ記者の質問に対して松本・立地本部長代理があまりにもスラスラ答えるので、筆者は「事前通告を受けているのか?」と尋ねたことがある。 乙テレビの記者が質問すると松本本部長代理はすぐにメモに目を落とすのである。メモを読む目は左から右に規則正しく往復していた。松本本部長代理は否定するのだが。
》 東電サイト「最大級の津波を想定」…事故1カ月後に削除 (asahi.com, 4/19)。 http://www.tepco.co.jp/nu/others/knowledge/quake/quake1-j.html のことかなあ。
》 新宿センタービル、13分揺れた 国の耐震基準強化へ (asahi.com, 4/19)
60メートル以上の超高層ビルは国の耐震基準に基づき、震度にかかわらず1分以上の揺れを想定した強度を義務づけられている。近年、ビルを揺らす長周期地震動の研究が進むなどしたため、国土交通省は今年度前半から、東京・大阪・名古屋の3大都市圏の新しいビルには約8分間の揺れを想定するよう基準を強める予定だった。
だが、今回の震災を受けて再検討する方針を固めた。制震装置などを入れ、より揺れにくくするような設計を求めるとみられる。 (中略)
大成によると、3月11日の震災時にビルの所在地では約13分間の揺れを観測したという。 (中略) 地震発生から徐々に揺れ始め、約2分後には長周期地震動が到達し、建物が横に大きくしなり始めた。約6分後にピークとなり、最上階は3秒間に108センチ、高さ約100メートルの28階は3秒間に52センチ動く横揺れがしばらく続いた。その後少しずつ収まったという。
ビルは制震装置で揺れを2割吸収し、建物の被害は出なかった。装置がなければ、最上階はピークには3秒間で140センチの横揺れになるという。
》 資源の少ない日本と核燃料サイクルの現状 (水無月ばけらのえび日記, 4/13)。
それでもあくまで再処理は続けられていて、
外国で……。六ヶ所再処理工場は今だに残念な結果になってますし。
高速増殖炉については、とりあえず「もし福島第一 1〜3号機が高速増殖炉だったら」を考えてみるのがよいと思ってます。
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat
Google Chrome の修正済み Flash Player バージョン修正。山賀さん感謝。
Evernote に XSS 欠陥があり、「少なくともメールアドレスが取れるし多分保存したノート全部取れる」という指摘。少なくとも Web クリッパーに欠陥がある模様。セキュリティアップデート 2011-04-19 (Evernote, 2011.04.19) により部分的には修正されたが、まだ欠陥は残っているという。
それよりもむしろ、Webクリッパーがうまく動かないときは、IE の XSS フィルタを停止しろとか、当該サイトを信頼済みサイトゾーンに登録しろとか書いている Evernote のドキュメントの方がはるかにマズいような。そういうドキュメントを書く会社ということなのだけど。
Web Clipper does not work in IE8 (Evernote User Forum, 2011.02.05)。XSS フィルタ外せ。
EvernoteサポートFAQ - Evernote Web/Webクリッパー (Evernote User Forum, 2010.08.26)。信頼済みサイトゾーンに登録しろ。
関連:
Evernote XSS事件のエクスプロイトとその対策過程と顛末 (uuu, 2011.04.20)
昨日は僕もevernote社に呼ばれたので徳丸本#wasbook を持参しました。僕が昨日報告したXSSも昨夜のうちに直っているようです。まだ修正方法が残念な感じですし、Evernote社のCTOは日本語の徳丸本読めないと思うので、「こう直すといいよ」というのは別に提案します (@ockeghem 徳丸 浩, 2011.04.20)
evernoteのテキストをevernote社の管理者にも見えないように暗号化する (ockeghem(徳丸浩)の日記, 2011.04.20)
》 福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 (東電, 4/17)。これはむしろ、現状がどのようなものかを理解するための資料だと思う。現状 (ステップ 0) はこういうことだろう:
原子炉は安定的に冷却できていないし、2号機の格納容器は密閉すらできていない。
使用済核燃料プールは安定的に冷却できていない。
放射性物質で汚染された水 (滞留水) の閉じ込め、保管・処理・再利用はできていない。
大気・土壌での放射性物質の抑制はできていない。
避難指示等区域の放射線量の測定・低減・公表は、極めて限定された形でしかできていない。
ステップ 1 (安定的な冷却、滞留水の保管場所確保など) が実現できて、ようやく「制御下に入った」と言えるのだろうなあ。それを 3 か月でできるかどうかは疑問だけど。こんな楽観的な予定を立てても、後になってできませんでしたの連続になるだけなんじゃないの? 安全デマでおなじみの会社にとっては違いはないのかもしれないが。
関連:
福島第1原発:放射線抑制6〜9カ月 年内帰宅難しく (毎日, 4/17)。 半減期の短いヨウ素の放出だけで済んだ TMI とは質が違うのだから、今はじめて「年内帰宅難しく」なったかのような報道はいいかげんやめようよ。 自分で考えられないの?
ただ、現状では高い放射線に阻まれ、機器や配管の損傷程度すら正確に把握できていない。強い余震による作業の中断も予想される。勝俣会長は、スケジュール通り進むかどうか、不確定な要素も多いことを認めた。
ふつうに考えれば、かなり困難だと思いますけど。
海江田経産相は、一部地域の住民が帰宅可能かどうかを判断する時期について、「ステップ1では難しい。(原子炉が冷温停止状態になるなどの)ステップ2だ。ステップ2の終了時に内閣府原子力安全委員会の意見を聞いた上で、可能な限り広範囲の放射性物質の除去に取り組む」と述べた。
冷温停止し、一定の放射性物質の除去が済んだ後に、ようやく可能性が見えてくるわけで。
福島第1原発:「信用できるのか」 東電工程表に疑心暗鬼 (毎日, 4/17)。信じる信じないじゃなくて、根拠があるのかないのかで判断すべきだと思うのです。で、根拠はないと。
高線量、大幅に作業制約 1号機建屋、1時間で被曝上限 (asahi.com, 4/18)
東京電力によると、最初の扉を開けて入った1畳ほどの小部屋の線量は、1号機で最大で毎時270ミリシーベルトだった。2号機は12ミリシーベルト、3号機は10ミリシーベルト。作業員は扉の陰に隠れながら計測したという。
(中略)
また、東電は17日、米国製の遠隔操作ロボットを原子炉建屋に入れて放射線や温度を測った。1号機では今回の計測よりも北側にある別の二重扉から入り、暫定値ながら最大49ミリシーベルトだった。3号機は57ミリシーベルトだった。いずれも通常では放射線はまず検出されない場所だが、約5時間で緊急時の被曝線量の上限を上回る高い値を示した。
放射線量を測定するだけでも厳しい環境なわけです。
》 郷原弁護士記者レク 2011年4月15日 (岩上安身オフィシャルサイト, 4/18)
》 Information note n°2 for the French citizens in Japan - 8th April 2011 : situation at the Fukushima-Daiichi site, general recommandations for residents, general information on environmental radiological pollution and its consequences (IRSN.fr, 4/12)。最後のページの図がすばらしいので引用 (US の空中観測値に基づく推定)。
関連:
<放射性物質>北西50〜60キロで土壌汚染も 仏研究所 (毎日, 4/15)
福島県内 1,600 箇所の放射線量を可視化してみた (宇宙線実験の覚え書き, 4/11)。こちらはピンポイントな実測値。 これと ↑ の IRSN の図を混ぜてみた。
》 「言い過ぎ」と圧力をかけられたNHK水野解説委員 (現代ビジネス, 4/18)。反原発系と比べれば水野解説委員はおとなしいものだと思うのだが、原子力タコツボ村の連中はあの程度ですら叩くのか。
》 原発に頼らない安心できる社会へ (城南信用金庫, 4/14)
》 Google Video 終了のお知らせ、29 日以降は再生もできなくなる。 (slashdot.jp, 4/18)。な、なんだってーー。
》 東日本大震災に伴う当社の対応について(4月18日現在) (東芝, 4/18)。 3.11 後も「原発が経営の柱」と明言する、東芝の取りくみ。
5.福島原子力発電所安全確保に向けた協力支援について
福島第一原子力発電所の安全確保に向けては、地震発生直後に本社および原子力のエンジニアリング拠点である磯子エンジニアリングセンターに専門の対策チームを設け、24時間体制で情報の収集分析や対策の立案を進めております。そうした中で、政府および東京電力からの要請を受け、原子力技術者を東京電力本店、福島第一、第二原子力発電所に派遣し、技術的な支援・検討を行っています。また、東北電力女川原子力発電所にも人員を派遣し、協力しています。現在は、ウェスチングハウス社、ABWR供給のパートナーであるショー・グループ、大手原子力関連機器メーカーであるバブコック&ウィルコックス社(B&W社)、米国大手電力会社のエクセロンの協力もあり、技術者を中心に約1400人の体制で対応しており、うち現地で支援活動を行った人数は累計で600人を超え、平均190人以上が毎日支援作業を行っています。
また、東京電力に警報付ポケット線量計45個を提供し、冷却水ポンプ用電動機×5台、バッテリー×2000個、水中ポンプ150台、変圧器、分電盤、電源ケーブル等を納入しました。さらに、B&W社は、化学プラント等で使用実績のある同社が保有する防水性作業服全744着を当社を通じて東京電力に提供、ウェスチングハウスが燃料プール等の状況確認が可能な軍用の無人ヘリおよびその運用サービスを当社を通じて東京電力に納入しました。
なお、東京電力の要請に基づき、4月4日にウェスチングハウス、ショー・グループ、B&Wの協力を得て、現在注力している安全保全に関する短期的対応および燃料取り出し、瓦礫除去、放射性廃棄物処理、環境モニタリング等の中長期的なマネジメントプランを提案し、4月12日にはエクセロンの知見を加えた総合マネジメントプランを提出しました。
さらに、東京電力からの指示により、フランスのアレバ社や米国のクリオン社から水処理装置の提供を受けたうえで、当社が放射能を帯びた滞留水の処理システムの計画を取りまとめています。
T-Hawk は WH → 東芝 → 東電だったのか。成果は http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ からどうぞ。
》 【公開】路線情報が災害特別ダイヤに対応 (Yahoo 地図スタッフブログ, 4/15)
》 「CM自粛」でテレビ各局打撃 10億円以上減収の局も (ITmedia, 4/18)
テレビ各局は3月11日の地震発生後、24時間体制でニュースを伝え、CMなしの放送はテレビ朝日の74時間を最高に、TBS62時間、日本テレビ61時間、フジテレビ61時間、テレビ東京33時間にのぼった。
CM枠が回復した後も、スポンサー企業の多くは自粛し、ACジャパンのCMに切り替えられた。CM総合研究所によると、CMは震災前に1日平均約 4000回放送され、内訳は約500社1000作品だったが、震災翌日には54回、19社30作品に激減。15日には4000回台に回復したが、ACの CMは22日までで「全体の約8割」という状況が続いた。
ノーCM放送は基本的にテレビ局に広告料は入らないが、ACのCMは形としては企業側に配慮した差し替えであり、広告料の支払いについて「契約上はいただきたい」と放送局担当者は話す。だが、番組内容が予定と変更されているケースもあり、「支払額は今後の交渉になる」という。
3月下旬の民放キー局の社長会見では、テレビ朝日の早河洋社長が「ノーCMによる減収は、10億円台の後半くらいになると思う」と表明。 (中略)
CMがないNHKも震災の影響は大きい。被災した世帯・事業所の受信料6カ月間免除などで、松本正之会長は「少なくとも50億円規模の影響がある」と表明。
》 新潟県、「ピークカット15%大作戦」でピークシフトに成功 〜第1回トライアルで電力消費を最大9%削減【訂正版】 (家電 Watch, 4/15)
》 情報インフラ、停止危機 データセンター「25%節電無理」 (産経 MSN, 4/18)
》 Adobe Reader / Acrobat 9.4.[23] をめぐる話
Acrobat9.4.2、9.4.3でPDFが開けない!つーか落ちる >_< (蚋巻日誌 2nd, 2/17)
InDesignからAcrobat 9.4.2で書きだしたPDFが特定の条件で実質開けない件、9.4.3でも直ってない(汗) 9.4.1以前で使うか、Xに行くしかないのか、、 (@YoshiHon 本多由亨, 3/22)
アドビのサイトから消えた (DTP駆け込み寺, 4/14)、製品のアップデート (Adobe)。桑原さん情報ありがとうございます。 でも 9.4.2 でも症状が発生するようなので、9.4.3 を引っ込めても意味ないんじゃ。
なお、Adobe Reader for Windows や Adobe Reader for Macintosh には 9.4.3 があるそうです。
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat
Flash Player 10.2.159.1 出ました。修正されてます。
APSB11-07: Security update available for Adobe Flash Player (Adobe, 2011.04.15)
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2011.04.15 改訂)
Adobe AIR 2.6.19140 も出ています。利用者は更新してください。
Google Chrome な人は Google Chrome 10.0.648.205 で対応されています。Flash Player のバージョンは 10.2.154.25 10.2.154.27 となります。
Android 用の Flash Player の更新は 2011.04.25 の週に公開されます。
》 日本政府は 20mSv/年に満たない地域なら誰が何しても ok ok ということにするつもりなんですかね
年間の被曝限度量、引き上げを検討 原子力安全委 (asahi.com, 4/5)。「原子力安全委員会は5日、放射線量の高い地域の住民の年間被曝(ひばく)限度量について、現在の1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げるべきか検討を始めた」「国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告では、緊急事故後の復旧時は1〜20ミリシーベルトを目標としている」
校庭活動に放射線基準…文科省、福島県に提示へ (読売, 4/10)。20mSv/年を予定という報道。
基準を超えた場合、校庭を使用禁止にし、授業を屋内だけに限るなどの措置をとる案も出ている。
そもそも、そんな場所で勉強させてはいかんだろ……。
確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染 (東洋経済, 4/14)。管理区域 = 1.3mSv/3か月。
福島県内では特に福島市などの県北地域、また南相馬市などの相双地域では、96〜99%の学校で「管理区域」基準を超えている。さらに県北地域の56.5%で「個別被曝管理」が必要な水準の放射線量が測定されている。
福島第1原発:子どもは年10ミリシーベルト目安 (毎日, 4/14)。原子力安全委員会は 10mSv/年を主張。 これですらアレな値なのだが。
「子どもは半分」、文科相が否定=原子力安全委員表明の被ばく量 (時事, 4/15)。高木義明文部科学相 (衆議院議員 長崎1区)、20mSv/年を強く推進。「希望と安心の国づくり」の結果がこれですか。
【福島原発震災(45)】高木文部科学大臣は子どもに対しても「基準は20ミリ」発言を撤回せよ! (福島老朽原発を考える会 (フクロウの会), 4/15)
実際には、これに食品からの被曝とか加わるんですけど、その点どうなってるんですかね本当に。
》 3月28日厚労省との交渉報告 人々の不安や苦悩を省みることもない、あまりにも無責任な厚生労働省 (美浜の会, 3/29)。北島さん情報ありがとうございます。
まず、「直ちに影響がでるレベル」とはどういうレベルなのかと問うた。これに対しては、「厚労省としてははっきりしていない」と語った。参加者はあまりの回答に驚き、何回か確認したが、これが役所としての回答だということだった。
ICRPの集団線量評価では、20人Svで一人のガン死者が出るとなっている(例えば、1mSvの被ばくを2万人が受けた場合、一人のガン死というリスク)。
このICRPの集団線量リスクを知った上で、人体影響について語っているはずだ。念のために、これを知っているのかと問うた。すると、ICRPの集団被ばく線量のリスクについては「知りません」と語った。耳を疑うような回答だ。
枝野官房長官は、この暫定規制値について、「このレベルを一生食べ続けても直ちに影響はない」と強弁している。では、暫定規制値のレベルで被ばく量はいくらかになるのかを確認した。暫定規定値に従えば、飲料水と食品の摂取だけで、1年間で17mSvの被ばく(実効線量)になると認めた。
・放射性ヨウ素(甲状腺への等価線量で年50mSv)、全身に換算すると年に約2mSv
・放射性セシウム 年5mSv
・ウランとプルトニウムはそれぞれ 年5mSv
(中略)
では、17mSvもの被ばくで、晩発性の健康影響はないのかと問うた。すると「後になって健康影響がでるかも知れない」と小さな声で答えた。非常にあいまいな表現ではあるが、後になって健康影響が出ないとは言えなかった。
人の被ばくは、飲料水や食品による被ばくに加え、空気や土壌からの外部被ばく、及び空気中の放射能の吸入による内部被ばくが加算され、全体としての被ばく量になることを認めた。それでは、これら全体の被ばくについてはどこが管理しているのかと問うた。すると、原子力安全委員会や原子力安全・保安院の名前などを挙げながら、結局「分からない」との答えだった。
参加者からは、大気汚染の管轄は厚労省、食品の安全に関する管轄も厚労省、土壌汚染の管轄も厚労省、被ばく全体の管理は厚労省ではないのかと厳しい声が次々に上がった。しかし、厚労省側は何も答えることはなかった。
放射能については全く知識もない。しかし、食品の暫定規定値を決めたり、「人体に影響なし」などを繰り返している。厚労省は、国民の生命と健康を守ることが最大の仕事であるはずだ。無責任にも程がある。
タテ割り・無責任行政……。
セブンとローソン、LED照明で25%節電 (読売, 4/14)
秋芳洞、照明も節電で…LEDに切り替え (読売, 4/14)
美祢市は設備の老朽化を機に全照明のLED化を計画。東京タワーなどのライトアップを手がけた照明デザイナーの石井幹子さんに位置や角度、光量などのプロデュースを依頼した。
昨年12月から進めてきた白色LEDへの切り替えは3月末に終え、ライトアップ用の照明は約2倍の151本に増設。総事業費は約2億円で、全額国の交付金を充てた。使用電力量と二酸化炭素の排出量は各70%の削減が期待でき、年間約250万円かかっていた電気代は、半額以下に抑えられるという。
》 被害報告増加中! 偽セキュリティソフト「MS Removal Tool」にご用心 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 4/13)
》 米当局、200万台超が感染した「Coreflood」ボットネットを閉鎖 (日経 IT Pro, 4/14)
》 Now available: Microsoft SDL Process Guidance updates - version 5.1 (Microsoft SDL blog, 4/14)
》 データベース・セキュリティの実装 第2回 ログの取得と監査設計のポイント (oracletech.jp, 4/14) (typo fixed: ホンマさん感謝)
》 社説:震災後 地震国の原発 政策の大転換を図れ (毎日, 4/15)。社説で脱原発・浜岡停止を明記。えらい。
》 海の汚染、農畜産物と魚介類への広範で深刻な放射能汚染 4・9緊急大阪集会資料改正版 (美浜の会, 4/14)。魚介類の濃縮係数の、政府宣伝とラ・アーグでの実態との大幅な乖離がなあ。AERA さんはわかりましたか。
》 児童ポルノブロッキング、一部 ISP で 4/21 から開始か
児童ポルノ画像への接続強制遮断、21日開始 (読売, 4/15)
児童ポルノ画像が掲載されたサイトに係るアドレスリストの提供をスタート (インターネットコンテンツセーフティ協会, 4/1)。 アドレスリストの提供は開始済。
》 APNIC's IPv4 pool usage (APNIC)。終了。APNIC 在庫は枯渇しました。最後の /8 は特別体制で分配されます。
APNICにおけるIPv4アドレス在庫枯渇のお知らせ および枯渇後のJPNICにおけるアドレス管理ポリシーのご案内 (JPNIC, 4/15)
今後のIPv4アドレス分配方法は、「最後の/8ブロックからの分配ポリシー」に基づいたものへと変更になります。
/22 1 個分だけもらえます。
また、分配済みアドレスの新たな再利用方法として、IPv4アドレス移転制度の施行を、2011年7月〜8月をめどに検討を進めています。
IPv4 アドレスは、資産です。
Google Chrome 10.0.648.205 登場。APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat の件への対応の他、3 件の欠陥が修正されている。
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat
“Adobe Flash Player” に新たなゼロデイ脆弱性を確認。 今回はWordファイルに埋め込まれる (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2011.04.14)
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2501584) Microsoft Office 向けの Microsoft Office ファイル検証機能の公開
関連: Office 2003/2007 のファイル検証機能の組み込み (日本のセキュリティチーム, 2011.04.14)。うわ、上記は間違いですね。こうだそうです。
Office 製品 | ファイル検証機能に必要な更新プログラム |
---|---|
Excel 2003 | 2502786 (MS11-021) + 2508603 (MS11-023) |
Excel 2007 | 2464583 (MS11-021) + 2508603 (MS11-023) |
Word 2003 | 2464603 + 2508603 (MS11-023) |
Word 2007 | 2464605 + 2508603 (MS11-023) |
PowerPoint 2003 | 2464588 (MS11-022) + 2508603 (MS11-023) |
PowerPoint 2007 | 2464594 (MS11-022) + 2508603 (MS11-023) |
Publisher 2003 | 2464598 + 2508603 (MS11-023) |
Publisher 2007 | 2464599 + 2508603 (MS11-023) |
予定どおり大量に出まして。PowerPoint 2003 用の修正プログラム (MS11-022) で副作用が発生するので注意:
MS11-022 (KB2464588) を適用後、PowerPoint 2003 でファイルを開くと「ファイルが壊れています」というメッセージが出力される (日本のセキュリティチーム, 2011.04.14)。回避方法あり。
WindowsUpdateしたらPowerPointで作ったファイルを正常に開けなくなった (日常@水月, 2011.04.14)。アンインストールしちゃった例。〇福さん情報ありがとうございます。
MS11-018 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2497640)
IE 6 / 7 / 8 に 5 件の欠陥。IE 9 にはこれらの欠陥はない。
レイアウトの処理のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-0094
Exploitability Index: 1
MSHTML のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-0346
JVNVU#427980: Microsoft Internet Explorer 8 における解放済みメモリを使用する脆弱性 の件。 Exploitability Index: 1
フレーム タグの情報漏えいの脆弱性 - CVE-2011-1244
Exploitability Index: N/A
Javascript の情報漏えいの脆弱性 - CVE-2011-1245
Exploitability Index: 3
オブジェクトの管理のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-1345
Pwn2Own 2011 ねた。 Exploitability Index: 1
関連: MS11-018 addresses the IE8 pwn2own vulnerability (Microsoft Security Research & Defense, 2011.04.12)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に 2 件の欠陥。
Browser Pool の破損の脆弱性 - CVE-2011-0654
攻略ブラウザメッセージにより、無認証で任意のコードが実行される。 Exploitability Index: 2
SMB クライアントの応答の解析の脆弱性 - CVE-2011-0660
攻略 SMB 応答により、無認証で任意のコードが実行される。Exploitability Index: 1
関連: MS11-019 and MS11-020: April SMB Updates (Microsoft Security Research & Defense, 2011.04.12)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。
SMB のトランザクション解析の脆弱性 - CVE-2011-0661
攻略 SMB パケットにより、無認証で任意のコードが実行される。 Exploitability Index: 1
関連: MS11-019 and MS11-020: April SMB Updates (Microsoft Security Research & Defense, 2011.04.12)
MS11-021 - 重要: Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2489279)
Excel 2002 / 2003 / 2007 / 2010、Office 2004 / 2008 for Mac、 Office for Mac 2011、Open XML File Format Converter for Mac、 Excel Viewer、Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パックに 9 つの欠陥。
Excel の整数オーバーランの脆弱性 - CVE-2011-0097
Exploitability Index: 1
Excel のヒープ オーバーフローの脆弱性 - CVE-2011-0098
Exploitability Index: 1
Excel のレコード解析の WriteAV の脆弱性 - CVE-2011-0101
Exploitability Index: 1
Excel のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-0103
Exploitability Index: 2
Excel のバッファー上書きの脆弱性 - CVE-2011-0104
Exploitability Index: 2
Excel のデータ初期化の脆弱性 - CVE-2011-0105
Exploitability Index: 2
Excel の配列インデックスの脆弱性 - CVE-2011-0978
Exploitability Index: 1
Excel の連結リスト破損の脆弱性 - CVE-2011-0979
Exploitability Index: 1
Excel のダングリング ポインターの脆弱性 - CVE-2011-0980
Exploitability Index: 1
関連: Office 2003/2007 のファイル検証機能の組み込み (日本のセキュリティチーム, 2011.04.13)
MS11-022 - 重要: Microsoft PowerPoint の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2489283)
PowerPoint 2002 / 2003 / 2007 / 2010、Office 2004 / 2008 for Mac、 Office for Mac 2011、Open XML File Format Converter for Mac、 Excel Viewer、Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パックに 3 つの欠陥。
Techno-color Time Bandit の浮動小数点の RCE の脆弱性 - CVE-2011-0655
Exploitability Index: 2
Persist ディレクトリの RCE の脆弱性 - CVE-2011-0656
Exploitability Index: 2
OfficeArt の Atom の RCE の脆弱性 - CVE-2011-0976
Exploitability Index: 1
修正プログラムを適用すると、PowerPoint 2003 では副作用が発生するので注意:
MS11-022 (KB2464588) を適用後、PowerPoint 2003 でファイルを開くと「ファイルが壊れています」というメッセージが出力される (日本のセキュリティチーム, 2011.04.14)。回避方法あり。
WindowsUpdateしたらPowerPointで作ったファイルを正常に開けなくなった (日常@水月, 2011.04.14)。アンインストールしちゃった例。〇福さん情報ありがとうございます。
関連: Office 2003/2007 のファイル検証機能の組み込み (日本のセキュリティチーム, 2011.04.13)
MS11-023 - 重要: Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2489293)
Office 2002 / 2003 / 2007、Office 2004 / 2008 for Mac、 Open XML File Format Converter for Mac に 2 件の欠陥。
Office コンポーネントの安全でないライブラリのロードの脆弱性 - CVE-2011-0107
DLL ロードねた。Exploitability Index: 1
Microsoft Office グラフィック オブジェクトの逆参照の脆弱性 - CVE-2011-0977
Exploitability Index: 2
MS11-024 - 重要: Windows FAX 送付状エディターの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2527308)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に 2 件の欠陥。
FAX 送付状エディターのメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-3974
攻略 FAX 送付状によって任意のコードが実行される。 Exploitability Index: 3
FAX 送付状の解放後使用の脆弱性 - CVE-2010-4701
攻略 FAX 送付状によって任意のコードが実行される。 Exploitability Index: 3
MS11-025 - 重要: Microsoft Foundation Classes (MFC) ライブラリの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2500212)
Visual Studio .NET 2003 / 2005 / 2008 / 2010 に 1 件の欠陥。
MFC の安全でないライブラリのロードの脆弱性 - CVE-2010-3190
DLL ロードねた。 Exploitability Index: 1
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に 1 件の欠陥。
MHTML の MIME 形式のリクエストの脆弱性 - CVE-2011-0096
Exploitability Index: 3
MS11-027 - 緊急: ActiveX の Kill Bit の累積的なセキュリティ更新プログラム (2508272)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に 3 件の欠陥。
Microsoft Internet Explorer 8 開発者ツールの脆弱性 - CVE-2010-0811
Exploitability Index: N/A
Microsoft WMITools の ActiveX コントロールの脆弱性 - CVE-2010-3973
Exploitability Index: N/A
Microsoft Windows Messenger の ActiveX コントロールの脆弱性 - CVE-2011-1243
Exploitability Index: N/A
MS11-028 - 緊急: .NET Framework の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2484015)
.NET Framework 2.0 / 3.5 / 3.5.1 / 4 に 1 件の欠陥。
.NET Framework のスタック破損の脆弱性 - CVE-2010-3958
特定の関数呼び出しの処理方法に欠陥があり、任意のコードを実行できる。 Exploitability Index: 1
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008、Office XP に 1 件の欠陥。
GDI+ の整数オーバーフローの脆弱性 - CVE-2011-0041
攻略 EMF ファイルによって任意のコードを実行できる。 Exploitability Index: 1
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に 1 件の欠陥。
DNS クエリの脆弱性 - CVE-2011-0657
攻略 LLMNR クエリによって任意のコードが実行される。 Exploitability Index: 2
関連: MS11-030: Exploitable or Not? (Rapid7, 2011.06.27)
MS11-031 - 緊急: JScript および VBScript スクリプト エンジンの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2514666)
JScript 5.6 / 5.7 / 5.8、VBScript 5.6 / 5.7 / 5.8 に 1 件の欠陥。 ただし、IE 9 に同梱されている JScript 5.8 / VBScript 5.8 にはこの欠陥はない。
スクリプトのメモリの再割り当ての脆弱性 - CVE-2011-0663
攻略スクリプトによって任意のコードが実行される。 Exploitability Index: 2
MS11-032 - 緊急: OpenType Compact Font Format (CFF) ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2507618)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に 1 件の欠陥。
OpenType フォントのスタック オーバーフローの脆弱性 - CVE-2011-0034
攻略 OpenType フォントによって任意のコードが実行される。 Exploitability Index: 3
MS11-033 - 重要: ワードパッドのテキスト コンバーターの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2485663)
Windows XP / Server 2003 に 1 件の欠陥。
ワードパッドのコンバーターの解析の脆弱性 - CVE-2011-0028
攻略 Word ファイルによって任意のコードが実行される。 Exploitability Index: 2
MS11-034 - 重要: Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2506223)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に 30 件 (!!) の欠陥。
Win32k の解放後使用の脆弱性 - CVE-2011-0662 CVE-2011-0665 CVE-2011-0666 CVE-2011-0667 CVE-2011-0670 CVE-2011-0671 CVE-2011-0672 CVE-2011-0674 CVE-2011-0675 CVE-2011-1234 CVE-2011-1235 CVE-2011-1236 CVE-2011-1237 CVE-2011-1238 CVE-2011-1239 CVE-2011-1240 CVE-2011-1241 CVE-2011-1242
Exploitability Index: 2 (CVE-2011-1234)、3 (CVE-2011-1238)、1 (その他)
Win32k の NULL ポインター逆参照の脆弱性 - CVE-2011-0673
Exploitability Index: 1
Win32k の NULL ポインター逆参照の脆弱性 - CVE-2011-0676 CVE-2011-0677 CVE-2011-1225 CVE-2011-1226 CVE-2011-1227 CVE-2011-1228 CVE-2011-1229 CVE-2011-1230 CVE-2011-1231 CVE-2011-1232 CVE-2011-1233
Exploitability Index: 1
関連: MS11-034: Addressing vulnerabilities in the win32k subsystem (Microsoft Security Research & Defense, 2011.04.12)
関連:
マイクロソフト月例パッチ(Microsoft Patch Tuesday)- 2011 年 4 月 (シマンテック, 2011.04.13)
2011 年 4 月のセキュリティ情報 (月例) (日本のセキュリティチーム, 2011.04.13)
2011年4月マイクロソフトワンポイントセキュリティ (日本のセキュリティチーム, 2011.04.13)
MS11-028 - 緊急: .NET Framework の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2484015) の更新プログラム 2449742 (Windows Vista / Server 2008 用) または 2446709 (Windows 7 / Server 2008 R2 用) を適用すると、Exchange Server や SQL Server、PowerShell が crash するようになる場合がある模様。
壊れたバージョンの 979744 更新プログラムをインストールしていると、この現象が発生する模様。最新の 979744 をインストールすれば解決。壊れたバージョンかどうかの確認方法も記載されている。
この 979744 というのは、Exchange 2010 SP1 をインストールするために必須の更新プログラムなのだそうだ。
MS11-022 の PowerPoint 2003 副作用問題、hotfix 登場。
修正プログラム KB2543241 を公開 - MS11-022 (KB2464588) 適用後の問題を解決 (日本のセキュリティチーム, 2011.04.25)
MS11-024 の改訂にあわせ、MS11-024 の項目に CVE-2010-4701 の件を追加。
MS11-028 - 緊急: .NET Framework の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2484015) の更新プログラム 2449742 (Windows Vista / Server 2008 用) または 2446709 (Windows 7 / Server 2008 R2 用) を適用すると、Exchange Server や SQL Server、PowerShell が crash するようになる場合がある件、 2449742 と 2446709 更新プログラムが、新しい 979744 更新プログラムと共に再リリースされているそうです。
なぜこのセキュリティ情報は 2011 年 5 月 11 日に再リリースされたのですか?
マイクロソフトは、このセキュリティ情報を再リリースし、セキュリティ更新プログラム KB2446709 および KB2449742 と共に、修正プログラム KB979744 を再提供して、SQL および Exchange サーバーに影響を与えた既知の問題を解決します。この問題の詳細は、サポート技術情報 2540222 で説明しています。最初のバージョンの修正プログラム KB979744 をインストール済みのお客様には、今回の更新により、セキュリティ更新プログラムと新しいバージョンの修正プログラム KB979744 が自動的に提供およびインストールされます。システムを既に更新済みのお客様で、最初のバージョンの修正プログラム KB979744 をインストールしていない場合、この更新プログラムを再インストールする必要はありません。
MS11-018 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2497640) が改訂されています。2011.05.17 付で Windows XP / Server 2003 向の IE 7 用の hotfix が再リリースされたそうです。検出ロジックに問題があり、正常に適用されないことがあった模様。検出ロジックが変更されただけで hotfix の中身に変化はないので、既に適用済の場合はそのままで ok。
関連: MS11-030: Exploitable or Not? (Rapid7, 2011.06.27)
関連: FIX: An application that uses objects that are derived from the CArchive class may crash after you install security update MS11-024 on a computer that is running Windows 7 or Windows Server 2008 R2 (Microsoft, 2011.08.05)
Microsoft Office Excelにおける変数初期化処理の脆弱性(CVE-2011-0105, MS11-021)に関する検証レポート (NTTデータ先端技術, 2011.11.14)
About Security Update 2011-002 (Apple, 2011.04.14)。 Mac OS X 10.5.8 / 10.6.7 用。 Comodo の件への対応 (遅っ)。
About the security content of Safari 5.0.5 (Apple, 2011.04.14)。Safari 5.0.5 登場。WebKit に関する 2 件の欠陥 CVE-2011-1290 CVE-2011-1344 が修正されている。どちらも、攻略 Web サイトを閲覧すると任意のコードが実行される欠陥。
About the security content of iOS 4.2.7 Software Update for iPhone (Apple, 2011.04.14)。 iPhone 4 用 iOS 4.2.7 登場。Comodo の件への対応、Safari と同じ WebKit の 2 件の欠陥 CVE-2011-1290 CVE-2011-1344 への対応の他、QuickLook の欠陥 CVE-2011-1417 が修正されている。攻略 MS Office ファイルによって任意のコードが実行される。
About the security content of iOS 4.3.2 Software Update (Apple, 2011.04.14)。 iPhone / iPod / iPad 用 iOS 4.3.2 登場。 Comodo の件への対応、Safari と同じ WebKit の 2 件の欠陥 CVE-2011-1290 CVE-2011-1344 への対応、iPhone 4 用 iOS 4.2.7 と同じ QuickLook の欠陥 CVE-2011-1417 への対応の他に、 libxslt の欠陥 CVE-2011-0195 が修正されている。攻略 Web サイトによって情報漏洩が発生。
》 検察捜査・公判の抜本改革案諮問へ 法相、法制審に (asahi.com, 4/6)
》 東芝、日立と共同で廃炉処理案…福島第一原発 (読売, 4/13)。廃炉ビジネス。儲かるねぇ、原子力は。
》 高濃度汚染水回収、徐々に前進 次の移送開始は数日後 (asahi.com, 4/14)。まだまだこれから。
4号機プール燃料が破損 (産経 MSN, 4/13)。4/12 に使用済み核燃料プールから水を採取する様子。
4号機プール「燃料損傷は部分的」 水分析結果を公表 (asahi.com, 4/13)
東京電力は13日、福島第一原発4号機の核燃料貯蔵プールから初めて採取した水の分析結果を公表した。
うーん、東電 Web ページにはなさげなのだが……。
東電は12日、コンクリートポンプ車で4号機の燃料貯蔵プールの水約400ccを採取して放射能を分析した。ヨウ素131は1ccあたり220ベクレル、セシウム134は88ベクレル、セシウム137は93ベクレル含まれていた。いずれも通常は検出限界以下か1ベクレル未満という。
ただ、数百万単位の値が出ているタービン建屋などの汚染水に比べれば低く、東電は「燃料の一部は破損しているが、大部分は健全」とみている。爆発による落下物で燃料が損傷したり、周辺に漂っていた放射性物質が取り込まれたりした可能性もあるという。
》 節電用エアコン風除けなど4/4〜8建築・土木の主な新製品・サービス (日経 KEN-Plats, 4/13)
壁面取付タイプのEV・PHEV (※1)充電用 「充電ボックスELSEEV cabi(エルシーヴ キャビ)」 新発売 (パナソニック電工, 4/7)
Solar-Pit(ソーラーピット) (ワイズ)。太陽光発電装置つきカーポート。
》 仙台空港の民間機の就航再開のお知らせ (仙台空港, 4/13)。民間航空機発着開始。 関連:
SENDAI AIRPORT, Japan (Apr. 6, 2011) (flickr, 4/6)。復旧野郎女郎達の集合写真。 ありがとう USA。
仙台空港の民間機の就航再開について (宮城県)。発着時刻、アクセス情報など。仙台空港アクセス鉄道はまだ使えません。
仙台空港旅客ターミナルビルの開館時間について (仙台空港ターミナルビル)。7:30〜18:00。
仙台空港のレンタカー店、旅客便運航に合わせ再開 アクセス改善へ (SankeiBiz, 4/13)
仙台空港への交通アクセスは、鉄道が運休しているため、シャトルバスが中心になるが、仙台市中心部までは40〜50分かかる。さらに、航空便の利用者は被災地支援が大半とみられ、手荷物も多くなる。このため、「できる限り空港でレンタカーを貸せるようにしたい」(日産カーレンタル)と、空港の店舗が被災し、倒壊している中で、各社が営業再開に踏み切った。
東日本大震災:仙台空港、旅客便を再開 9月の完全復旧目指す /宮城 (毎日, 4/14)
ただ、便数が限られているうえ、旅客ターミナルビルは電気設備の故障で2階が使えない状態。運営する仙台空港ビルは9月までの完全復旧を目指してる。 (中略) 柴原雄太・日本航空仙台空港所長は、「電気は自家発電のうえ、ビルにスペースがないので便数に制限はあるが、一日も早く復旧できるように頑張っていきたい」と話した。
水没した仙台空港、1か月で旅客機の運航再開 (読売, 4/13)
停電と断水が続いており、電源は自家発電機頼み。全面復旧は9月頃という。
断水なので洗面所も使えず、仮設トイレで対応中の模様。
【地震】津波被害から33日ぶり…仙台空港が再開 (TV朝日, 4/13)
仙台空港 復旧した施設を公開 (NHK, 4/11)
空から見た復旧、そして 復興へのステップ 仙台空港一部再開 (産経 MSN, 4/11)
再開第1便が羽田から到着 (産経 MSN, 4/13)
》 HOW WE LIVE (yomoyomoの「情報共有の未来」, 4/14)
あと radiko の配信エリア制限の撤廃と NHK 総合テレビの ustream 配信の実現がもたらした風通しの良さは、両者とも一時的なものだったにせよ、「放送と通信の融合」といった堅苦しいお題目より遥かに実際的な価値を視聴者に見せつけたと思います。このあたりについては文化系トークラジオ Life の03月27日放送「このメディア環境を生きる」を聞くことをお勧めします。
3/11 は、 3/10 に歴史的なコラボレーション「NHK×ニコニコ生放送」があった翌日だったわけで、そういう意味でも時代を感じさせる出来事だったと思う。 のだけど、Ustream 版 NHK がもはやなくなっているのに気づいて愕然とした今日このごろ。 なんとかしてくれ。
》 「被災された方々,子どもたちの心のケアについて」無料公開特別サイト 〜被災地のボランティアスタッフ,心理職,学校関係者のみなさまへ〜 (有斐閣)
》 放射線量分布 北西へ飛散裏付け 福島大が地図化 (河北新報, 4/14)。3/30 時点の放射線量分布地図。
》 食べて飲んで使って応援 Amazon、被災地企業・産物の特集ページ開設 (ITmedia, 4/14)。ただし Amazon は日本国に法人税納めないけどな。
》 [Tool] sqlmap 0.9 released (bugtraq, 4/11)
》 第4回IPv6オペレーションズフォーラム。 2011.05.18、東京都千代田区、無料 (申込不要)。
》 「福島原発に基地局提供」、KDDIが東日本大震災による復旧状況を説明 (日経 IT Pro, 4/8)
今後、新規で基地局を設置する場合に、例えば鉄塔をNTTドコモやソフトバンクモバイルと共同で建設・利用する用意があるかに関しては、「復旧が最優先であることや、各社のエリア設計において設置したい場所が異なることから、共同利用などを話し合ってはいない」(KDDI 取締役執行役員常務 技術統括本部長の嶋谷吉治氏)とした。
》 INTEROP TOKYO 2011。 2011.06.07〜10 で開催。コンファレンスは未定のようだなあ。
》 WordPress.comに不正アクセス、ソースコードなどの情報が流出 (ITmedia, 4/14)
》 APNIC's IPv4 pool usage (APNIC)。「IPv4 の断末魔です!」(アジア限定)
》 福島第1原発:避難苦? 飯舘村102歳男性が自殺 (毎日, 4/14)。心を折られてしまったのか……。 関連:
松本参与の発言要旨 (時事, 4/13)。松本健一内閣官房参与。菅内閣、うかつな人大杉。 飯舘村の汚染度を考えれば、正直ではあるのだろうが。
【1度目の説明】
(中略)
原発の周囲30キロあたり、場合によっては飯舘村のように30キロ以上のところもあるが、そこには当面住めないだろう。10年住めないのか、20年住めないのか、ということになってくる。そういう人々を住まわせる都市を、エコタウンを考えなければならないということを(首相は)言っていた。
(中略)
【2度目の説明】
(「20年住めない」との発言は)私の発言だ。首相は私と同じように臆測(認識)しているかもしれないが、首相は言っていないということだ。首相から「俺はそういうことは言ってないよ」と電話があった。エコタウンについては、首相はその方向性だと言っている。
原発周囲10年住めないとの首相発言報道、官房長官が否定 (ロイター, 4/14)
我慢がならないと涙、「首相発言」に飯舘村長 (読売, 4/14)
福島第1原発:周辺地域「20年住めない」発言 批判続出 (毎日, 4/14)
》 東日本大震災:水族館再開へ準備急ぐ 奇跡的に生還の社長 (毎日, 4/14)。「マリンピア松島水族館」。4/23 再開予定。4/27 までは料金半額。
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat が改訂され、新版の公開日が示されました。
Flash Player: 2011.04.15
Adobe Reader / Acrobat: 2011.04.25 の週
Adobe Reader X for Windows: 2011.06.14 (既報)
》 2011年東京都知事選挙。誰が誰に投票したのか調べてみた (orangeorange.jp, 4/11)。興味深い。石原氏が勝ったというよりは、棄権者が結果的に石原氏に勝たせたと言うべきか。
》 「想定外の機器に接続されるとデータを無効化するHDD」を東芝が世界初の製品化、「忘れ去るHDD」の進化形 (gigazine, 4/13)
》 【原発10キロ圏内取材】ソフトバンクは完全アウトなので絶対に使ってはならない (ロケットニュース24, 4/13)
福島第一原子力発電所はもちろん、浪江町は非常に放射性物質の濃度が高いとされているので、立ち入る人たちは少ないかもしれない。しかし、どうしても原発から半径20キロ圏内に入るという人は決してソフトバンクケータイを使用してはならない。新規契約してでも、ドコモのケータイを使用すべきである。
ソフトバンクモバイルの代表取締役社長・孫正義氏は被災地に100億円を寄付し、引退するまでの報酬も寄付すると発表した。しかし、こういうときにこそ必要なケータイが使えない状況をいち早く改善してほしいものである。
@matsumotot68 松本徹三氏によると、この状況は事実であり、原因はソフトバンクは 800MHz 帯が使えないからだそうで。そりゃそうだなあ。
.@sbgod 福島原発に近いところでは、ドコモやauの携帯は使えても、ソフトバンクの携帯が使えないところが有るのは残念ながら事実です。理由は簡単で3社のうちで、ソフトバンクだけが800MHzの免許を待っていないからです。(続く) (@matsumotot68 松本徹三, 4/13)
(続き)ソフトバンクの2.1GHz は電波が遠くまで届かないので、原発の近くに基地局を作らねば周辺がカバー出来ません。これに対し他社の基地局は遠くにあっても800MHzを使えるので、届くのです。このハンディキャップを一日も早く解消して貰えなければ、当然やるべき事も出来ないのです。 (@matsumotot68 松本徹三, 4/13)
東北地方太平洋沖地震による影響などについて 【午前9時現在】 (東電, 4/8)。鹿島火力発電所 2号機は 4/7 17:45 から復帰しています。
東北地方太平洋沖地震による影響などについて 【午後4時現在】 (東電, 4/8)。鹿島火力発電所 5号機は 4/8 09:27 から復帰しています。
》 福島第一原発「レベル7」に (グリーンピース, 4/12)
2週間以上も前の3月23日、グリーンピースはドイツの原子力安全専門家Dr Helmut Hirschに依頼して、今回の事故の深刻さを検証し、発表していました。
この検証レポートでは、フランス政府のフランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)とオーストリア政府の気象地球学中央研究所 (ZAMG)のデータに基づいて原子力発電所から放出されている放射性物質はすでにレベル7に匹敵すると結論づけています。
レポートのダウンロード(日本語)はこちら。
レポートの原文(英語)はこちら。
関連:
福島第一原子力発電所から大気中への放射性核種(ヨウ素131、セシウム137)の放出総量の推定的試算値について(2011.04.12) I-131: 1.5*10^17 Bq = 150 PBq, Cs-137: 1.2*10^16 Bq = 12 PBq (3/11〜4/5)。 (原子力安全委員会, 4/12)。3/14〜16 にかけて急激に上昇している。
東北地方太平洋沖地震による福島第一原子力発電所の事故・トラブルに対するINES(国際原子力・放射線事象評価尺度)の適用について (経産省, 4/12)
注意: 「汚染水」に関する数値は、今回のレベル 7 判断では全く考慮されていない模様。ちょっと計算してみた。
福島第一原子力発電所2号機取水口付近からの放射性物質を含む液体の海への流出について(続報) (東電, 4/5)
2号機ケーブルピットおよびスクリーン海水核種分析結果 (東電, 4/5)。 4/2 16:30 の「2号機スクリーン流入水」は I-131: 5.4*10^6 Bq/cm3、Cs-134: 1.8*10^6 Bq/cm3、Cs-137: 1.8*10^6 Bq/cm3
福島原発の暴走が止まらない 「海の汚染」拡散を予測 (AERA, 4/10)。AERA 本紙では「濃度基準の 1.3 億倍」の汚染水が毎秒 5 リットルで 7 日間流出したとして「10ペタベクレルのオーダー」と書いている。 東電 4/5 発表の「2号機スクリーン流入水」で同様に単純計算 (半減期無視) してみると:
I-131: 5.4 * 10^6 * 5000 * 3600 * 24 * 7 = 16.3 * 10^15 = 16.3 PBq
Cs-134: 1.8 * 10^6 * 5000 * 3600 * 24 * 7 = 5.4 * 10^15 = 5.4 PBq
Cs-137: 1.8 * 10^6 * 5000 * 3600 * 24 * 7 = 5.4 * 10^15 = 5.4 PBq
とは言うものの、「毎秒 5 リットルで 7 日間」が妥当なのかどうなのか。発見されたのは 4/2 09:30 AM で、止まったのは 4/6 05:38 AM。でも発見される前のいつからはじまっていたのか、いまいちよくわからない。 トレンチで見つかった謎の水は 3/30 にサンプリングされ、3/31 に高濃度汚染水だと確定されている (福島第一原子力発電所トレンチにおけるサンプリングの分析状況について (東電, 3/31))。
水量だが、政府と東電は、高濃度放射能汚染水漏出の健康への影響について、説明すべき (Jeans & Development, 4/6) では、水との“苦闘”悪循環止まらず 新ルート構築急務 (産経 MSN, 4/3) を元にして 2.2 リットル毎秒と推定している。
というわけで、「毎秒 2.2 リットルで 4 日間」だとすると
I-131: 5.4 * 10^6 * 2200 * 3600 * 24 * 4 = 4.1 * 10^15 = 4.1 PBq
Cs-134: 1.8 * 10^6 * 2200 * 3600 * 24 * 4 = 1.4 * 10^15 = 1.4 PBq
Cs-137: 1.8 * 10^6 * 2200 * 3600 * 24 * 4 = 1.4 * 10^15 = 1.4 PBq
》 楽天ブログがトラックバック受付機能を廃止 (gigazine, 4/12)。トラックバックの終焉。
》 福島原子力発電所の事故に伴う原子力損害の賠償について (文科省)
東日本大震災に伴う学生等への支援について(通知) (文科省, 4/3)
被災した児童生徒の公立学校への受入れについての都道府県教育委員会等の相談窓口 (文科省, 4/11)
東日本大震災により被災した私立学校施設の災害復旧について (文科省, 4/11)
》 放射性ストロンチウムを検出=原発30キロ外、福島6市町村−文科省 (時事, 4/13)。この件: 福島第1原子力発電所の事故に係る陸土及び植物の放射性ストロンチウム分析結果について (文科省)。陸土サンプルはポイント 31、32、33 から 3/16〜17 に採取されたもの。植物は 3/19、小野町 (40km くらい?)、大玉村、本宮市 (60km くらい?)、西郷村 (80km くらい?)。Sr-89/90 だけでなく、I-131、Cs-134/137 の数値も併記されている。
関連:
ストロンチウム-90(90Sr) (原子力資料情報室)。ベータ線源。
No.2 放射性ストロンチウム分析法 (文部科学省放射能測定法シリーズ)。測定に時間がかかるのですね。
》 石巻の避難所で救援活動にあたっている医師からの警告 (ジャーナリスト 木下黄太のブログ, 4/12)。どうしてアンチ民主ばかりが釣れるんだろう。(無理もないとはいえ……)
》 検証ラボ:ウイルスを観察してみる 「ANDROIDOS_GEINIMI.A」(アンドロイドオーエス ゲイニミ) (日経 IT Pro, 4/13)
》 DNSSEC 2011 スプリングフォーラム (DNSSEC.jp)。2011.04.20、東京都千代田区、無料 (予約不要)。
》 著作権法違反:海賊版販売やテレビ番組無断公開で逮捕/大阪市が職員を処分 (so-net セキュリティ通信, 4/12)
》 「Googleがセキュリティに関して事実に反する主張」——Microsoftが批判 (ITmedia, 4/13)
米内務省が2010年、クラウドベースの電子メールシステムの提供企業にMicrosoftを選んだことに対し、Googleは「開かれた競争」を支持する立場から政府を提訴。この過程でGoogle Apps for Governmentのセキュリティ上のメリットを説き、裁判所に提出した申立書の中で、同製品がFISMA認定を受けていると説明していたという。(中略) GoogleがFISMA認証を取得していたのは「Google Apps Premier」という製品であり、Google Apps for GovernmentはFISMA認証を申請する段階だったとされる。
》 東日本大震災に伴うEMOBILE通信サービスエリアの全復旧について (イー・アクセス, 4/13)
地震:長期予測見直し…「連動型」も検討 調査委 (毎日, 4/12)
東日本大震災を受けて、政府の地震調査委員会(阿部勝征委員長)は11日、三陸沖から房総沖で将来発生する地震の規模や確率を予測する「長期評価」結果を見直すと発表した。
同委はこれまで三陸沖−房総沖を8領域に分け、今後10〜50年以内に起こり得る地震の規模と確率を個別に公表してきた。3月11日に起きたマグニチュード(M)9.0の地震の震源は、三陸沖中部−茨城県沖の6領域(南北400キロ以上、東西約200キロ)に及んだが、同時発生を考慮して評価したのは「宮城県沖」「三陸沖南部海溝寄り」だけ。大津波を伴う連動型地震についても検討を始めていたが、発生に間に合わなかった。
阿部委員長は会見で、今回の地震を想定していなかったことについて「東北、北海道周辺では最大でもM8というパラダイム(思考の枠組み)に縛られ、M9は起きないと思い込んでいた」と述べた。
東日本大震災:派生断層が津波増幅か…境界面と同時ずれ (毎日, 4/12)。4/2 のサイエンス ZERO でも取りあげられていましたね。
おおもと: 第22回 原子力安全委員会臨時会議 (原子力安全委員会, 4/10)
原子力災害特別措置法第十五条第二項第一号及び第三号に掲げる事項に関し、意見を求める件 (原子力安全委員会, 4/10)、 原子力災害特別措置法第二十条第五項に基づいて意見を求められた件に対する意見 (原子力安全委員会, 4/10)
福島第一原子力発電所半径20km以遠の周辺地域の積算線量の推計について (原子力安全委員会, 4/10)
外部被ばくの積算線量(3月12日から4月5日までのSPEEDIによる試算値) (原子力安全委員会, 4/10)
速記録 (原子力安全委員会, 4/11)
福島5市町村 計画的避難区域を設定 (東京新聞, 4/12)
「計画的避難区域」: 2012.03.11 までの積算が 20mSv 以上と推定される地域。福島県浪江町、葛尾村、飯館村、南相馬市の一部、川俣町の一部。
「緊急時避難準備区域」: 緊急の場合に屋内退避や避難ができるよう、前もって準備をしておく必要がある区域。広野町、楢葉町、川内村、南相馬市の一部、田村市の一部。
〜の一部、というのは「調整中」なのだそうだ。設定されてないじゃん。 こんな状態で発表するかふつう。滅茶苦茶。
20キロ圏外に「計画的避難区域」 葛尾や浪江・飯舘 (asahi.com, 4/11)
安全なの?危ないの? 30キロ圏外、振り回される住民 (asahi.com, 4/11)。国もマスメディアも安全デマだらけだからなあ。
東日本大震災:福島第1原発事故 政府、福島・飯舘村に避難要請 1カ月以内 (毎日, 4/11)
福島第1原発:「一部といわれても」…計画的避難区域指定 (毎日, 4/11)。ふつうそう思うよなあ。
東日本大震災:計画的避難区域指定(その1) 牛、置いて行けぬ (毎日, 4/12)
東日本大震災:計画的避難区域指定(その2止) 住民ストレス重く (毎日, 4/12)
東日本大震災:福島第1原発事故 20キロ圏、警戒区域 政府が設定方針 (毎日, 4/11)
政府は10日、福島第1原発事故で避難指示を出している半径20キロ圏内について、立ち入り禁止や退去命令を出すことができる「警戒区域」とする方針を固めた。福山哲郎官房副長官が同日、福島県を訪れ地元自治体との調整に入った。
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat
関連:
Limit Flash Exploit Exposure, Uninstall ActiveX Version (F-Secure blog, 2011.04.12)。ActiveX 版 Flash Player アンインストールの勧め。あと、Flash Player 10.3 にはコントロールパネルがあって、自動更新を設定できるのだそうで。
関連: Adobe、「Adobe Flash Player 10.3」のベータ版を公開 (窓の杜, 2011.03.08)。まだβです。
Another Adobe Flash Zero-Day Found, Embedded in Word Documents (trendmicro blog, 2011.04.12)
Analysis of the CVE-2011-0611 Adobe Flash Player vulnerability exploitation (Microsoft Malware Protection Center, 2011.04.12)
Office 2010 の「Office ファイル検証機能」が Office 2003 / 2007 に backport された話。
Excel / PowerPoint については MS11-021 / MS11-022 patch に含まれる。
Word は 2464603 /
2464605、
Publisher は 2464598 /
2464599 を適用する。
Word / Publisher 用更新プログラムのダウンロードリンクは
2501584
にある。
関連: Office 2003/2007 のファイル検証機能の組み込み (日本のセキュリティチーム, 2011.04.14)。うわ、上記は間違いですね。こうだそうです。
Office 製品 | ファイル検証機能に必要な更新プログラム |
---|---|
Excel 2003 | 2502786 (MS11-021) + 2508603 (MS11-023) |
Excel 2007 | 2464583 (MS11-021) + 2508603 (MS11-023) |
Word 2003 | 2464603 + 2508603 (MS11-023) |
Word 2007 | 2464605 + 2508603 (MS11-023) |
PowerPoint 2003 | 2464588 (MS11-022) + 2508603 (MS11-023) |
PowerPoint 2007 | 2464594 (MS11-022) + 2508603 (MS11-023) |
Publisher 2003 | 2464598 + 2508603 (MS11-023) |
Publisher 2007 | 2464599 + 2508603 (MS11-023) |
64bit 版 Windows Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 において、署名されていないドライバーが読み込まれてしまう問題に対応する更新プログラムが公開されたという話。
これはセキュリティ情報が必要となる更新プログラムですか?
いいえ。これは、マイクロソフト セキュリティ情報およびセキュリティ更新プログラムを必要とする問題ではありません。上記に説明したようにプログラムがコードを実行するには、プログラムが既に特権レベルで実行されている必要があります。この更新プログラムは、有効な証明機関により署名されている意図されたプログラムのみが、ブートの段階で winload.exe を実行できるよう変更を行います。
これは、セキュリティ以外の更新プログラムに関するセキュリティ アドバイザリです。矛盾がありませんか?
セキュリティ アドバイザリは、セキュリティ情報が必要ないものの、お客様のセキュリティ全体に影響を与える可能性があるセキュリティの変更に対応するものです。セキュリティ アドバイザリは、脆弱性として分類されておらずセキュリティ情報の公開を必要としない問題、またはセキュリティ情報がリリースされていない問題について、マイクロソフトがお客様に提供するセキュリティ関連の情報です。今回の場合、マイクロソフトはセキュリティ更新プログラムを含む今後の更新プログラムの実行に影響する更新プログラムの提供をお伝えしています。従って、このアドバイザリは特定のセキュリティの脆弱性を解決するというよりはむしろ、お客様のセキュリティ全般に対応するものです。
KB2506014 kills TDL4 on x64 (ESET blog, 2011.04.15)
The co-evolution of TDL4 to bypass the Windows OS Loader patch (KB2506014 ) (ESET blog, 2011.05.10)。闘いは続く。
福島第1原発:原子力委員長、推進政策は変えず (毎日, 4/12)。快傑のーてんきか……。 怪欠ノー電気。
原子力白書:10年版公表中止 福島第1原発事故受け (毎日, 4/12)。のーてんブックだった模様。
》 4号機プールの水採取始める (ロイター, 4/12)
》 Supported and tested Microsoft iSCSI Software Target 3.3 limits (Microsoft KB 2535811)
- You should not use network adapter teaming with Microsoft iSCSI Software Target 3.3 for iSCSI communication.
- If you plan to use multiple network adapters for iSCSI communication, you should separate them into their own subnets, set up virtual IP addresses, and then implement MPIO.
- MPIO is not supported for iSCSI initiators when used in conjunction with Microsoft iSCSI Software Target if the initiators are part of a failover cluster.
》 パスワードを詐取する偽の Facebook アプリケーションが再び出現 (シマンテック, 4/7)
》 東日本大震災の悪用を続けるスパマー (シマンテック, 4/8)
》 Recent security enhancements in web browsers (e.g. Google Chrome) (SANS ISC, 4/10)
》 Layer 2 DoS and other IPv6 Tricks (SANS ISC, 4/11)
》 ASJに不正アクセス、カード情報最大5542件流出〜楽天銀などが注意呼びかけ (so-net セキュリティ通信, 4/11)
》 内閣官房 個人情報保護WG(第4回) 情報連携基盤技術の骨格案, 個人情報保護方策について要綱に盛り込むべき事項(案), 第三者機関の命令・立入検査権限と主務大臣の命令・立入検査権限 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 4/3)
》 恫喝取調事件第2回公判 (壇弁護士の事務室, 4/12)。警察から恫喝された人の件。3/30 日に行われたそうで。
検察は、論告であるにも関わらず、あえて、被害者に落ち度があるなど被告人に有利な事実を述べて、「罰金20万円」を求刑した。
検察官は、恫喝お巡りさんを組織を上げて庇うという意識を明確にしたのである。
求刑は、起訴検事からの引継ぎ事項なので、捜査を担当した特捜部検事の意見であろう。私は、これまでの法廷を傍聴して、近時の大阪特捜部不祥事は、異常な検察官1人の問題ではなく、組織が腐敗が生んだものだと確信した。
》 証拠フロッピーディスク改ざん事件、前田恒彦被告に懲役1年6か月の実刑判決
証拠改ざん:前田元検事に懲役1年6月の実刑 大阪地裁 (毎日, 4/12)
証拠改ざん:身動き一つせず 実刑判決の前田元検事 (毎日, 4/12)
前田・元特捜検事に実刑「例のない犯罪」 元2部長の犯行は触れず (産経 MSN, 4/12)
「実刑判決、厳粛に受け止める」最高検次長検事がコメント (産経 MSN, 4/12)
遮二無二の情状酌量…特捜エース、裁判長に礼せず 懲役1年6月 (産経 MSN, 4/12)
“火種”くすぶる関西検察…再スタートの機運 元主任検事に実刑 (産経 MSN, 4/12)
元特捜部長の大坪被告「監督責任を痛感…だが個人的犯罪への判決」 (産経 MSN, 4/12)
証拠改ざん 前田元検事に懲役1年6月の実刑 大阪地裁 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 4/12)
》 Opera 11.10 for Windows changelog (Opera, 4/12)。Opera 11.10 "Barracuda" 出てます。 socks 5 対応。about:config の proxy の項にあります。
》 グーグルストリートビューに対する損害賠償請求棄却 (壇弁護士の事務室, 4/12)。女性下着の件、3/16 に償請求棄されていたそうで。
そして,元来,当該位置にこれを掛けておけば,公道上を通行する者からは目視できるものであること,本件画像の解像度が目視の次元とは異なる特に高精細なものであるといった事情もないことをも考慮すれば,被告が本件画像を撮影し,これをインターネット上で発信することは,未だ原告が受忍すべき限度の範囲内にとどまるというべきであり,原告のプライバシー権が侵害されたとはいうことができない。
Google 全面擁護の判決だなあ。
》 この夏、本当に電力は足りないのか (河野太郎, 4/12)
東電は、今年の夏の需要をピーク時で5500万kWと予測して、それに対する供給が、3月25日時点で揚水発電なしで3600万kW、揚水発電を入れると3800万kW。それが今年の夏までに揚水発電なしで4650万kWに復旧するという。
揚水って 200万kW しかないんだっけ?
こうしたプレゼンに対して、1.需給調整契約の内容をきちんと出すこと、2.中長期的な対策として火力発電所の増設が載っているが、アセス抜きなどという無謀なことはしないこと、3.「マスメディアと提携した情報提供」という項目に堂々とテレビCM、新聞広告、雑誌、各検索エンジンへのバナー広告などとうたっているので、これから東電の損害賠償を議論しようという時に、これまでのようにコマーシャルでマスコミを黙らせようというのはとんでもない、節電を訴える必要があるならば政府広報なり、AC(電力も入っているが)でやればいいことで、マスコミに資金提供するのはやめることを主張したが、まともな回答がないまま本会議の時間になった。再度、東京電力の出席を求め、散会。
東電のマスメディア支配体制は磐石のようで。「圧倒的じゃないか我が軍は」。
また、これまで環境省所管の法律は、原子力発電所は全て適用除外になっていた。この国会に水質汚濁防止法の改正案が政府から提案されるので、まずこの改正に当たり、自民党から議員立法で、原発由来の水の汚染が適用除外になっていたのを改める改正を提案するように環境部会で提案した。この他の法案についても全て適用除外を外し、経産省が利権を守るために環境省に手を出させないというこれまでの負の構図をきちんと直す作業が必要だ。
うひゃあ、適用除外なんだ。
》 百合レビューと充電、あるいは『酔拳』廉価版DVDを見ながら考えたこと (みやきち日記, 4/9)。俺も充電したいなあ。(充電と言われると、ついガンヘッドを連想してしまう……♪チャラララッチャラ〜、チャ〜ジ)
》 「違法絶版マンガファイル浄化計画」が4月12日から始動 (gigazine, 4/11)
この計画の最終目標は「ネット上に流れる全ての「違法な絶版マンガファイル」を、「広告入りの正規版(作者がOKしたもの)」と入れ替えること!」だそうです。
》 【東日本大震災】第1回 英国人記者が見た震災の爪痕とITの可能性 IT機器部品製造工場が集中するTOHOKUで起こったこと (ComputerWorld.jp, 4/11)
》 RHEL 5.6互換のCentOS 5.6リリース (sourceforge.jp, 4/11)
》 米Novellが所有していた特許の買収問題、買収条件が変更されるもOSIは引き続き懸念を表明 (sourceforge.jp, 4/11)
》 警官としてのセガールに迫る「実録!スティーヴン・セガール警察24時!」が5月に発売 (gigazine, 4/12)
》 福島第一原発事故、INES レベル 7 と認定。 統一地方選・前半戦終了後に。
福島原発事故、最悪「レベル7」 チェルノブイリ級に (asahi.com, 4/12)。大本営陸海軍部発表。
保安院は (中略) 放出された放射性物質の総量を推定したところ、事故から4月5日までに放射性ヨウ素換算で37万〜63万テラベクレル(テラは1兆倍)になった。INESの評価のレベル7にあたる数万テラベクレル以上に相当した。 (中略) チェルノブイリ事故では (中略) 実際の放出量は520万テラベクレルとされている。
あくまで 4/5 時点での数値。
福島第1原発:最悪レベル7 チェルノブイリに並ぶ (毎日, 4/12)
福島原発事故を「レベル7」に引き上げ=原子力安全・保安院 (ロイター, 4/12)
放射性物質の放出量がチェルノブイリ超える懸念=東電 (ロイター, 4/12)。事象継続中につき。
東京電力の幹部は12日の会見で、福島第1原子力発電所の事故による放射性物質の漏れは止められておらず、最終的な放射性物質の放出量は、これまでで最悪の事故とされるチェルノブイリ原子力発電所事故を上回るかも知れないとの懸念を持っている、と述べた。
東電は、4/5 までに放出された量の 7 倍以上の量が、4/5 以降に放出される可能性があると言っているのか。 それとも、保安院の推定をはるかに上回る量が既に放出されている可能性があると言っているのか。
東電、「チェルノブイリ超える懸念も」 (産経 MSN, 4/12)。大野さん情報ありがとうございます。松本本部長代理が東電の人。
原子力安全・保安院は同日午前の会見で、福島第1原発事故の放射性物質の放出量について、チェルノブイリ原発事故の1割とみられるとしている。ただ、福島第1原発では1〜3号機の圧力容器や格納容器が損傷している恐れがあり、松本本部長代理は「原子炉から放射性物質が100%外に出れば、チェルノブイリを超える可能性もある」と説明した。
基準値の根拠を追う:放射性ヨウ素の暫定規制値のケース (産総研・安全科学研究部門 岸本充生氏, 4/6)
さらに重要なことは、上の計算からも分かるように、食品の暫定規制値は多くの専門家やマスメディアが言っているような「1年間摂取し続けた場合の値」ではなくて、「1回のイベントで汚染された食品をその後摂取し続けた場合」の値なのだ。半減期に応じて汚染がどんどん減り続けることが前提なので、継続的な放射性物質の排出があるような場合には当てはまらない。乳児の暫定規制値の100Bq/Kg を1年間飲み続けたら、甲状腺等価線量135mSv/年になってしまう。これは、暫定規制値の計算が前提としている1回きりのイベントで100Bq/Kg になった場合の甲状腺等価線量である3mSv の44倍になる。逆に、1年間摂取し続けて当初通りの割り当て線量の11.1mSv になる飲料水の放射性ヨウ素線量は 12Bq/kg となる。
関連:
<統一地方選>原発4道県は現職 安全対策や見直し約束 (毎日 / Yahoo, 4/11)。現職 = 原発継続ですから。
原子力安全・保安院。 英字名称は Nuclear and Industrial Safety Agency 。 日本語に戻すと、原子力産業安全・保安院ですかね。そういう役所。
》 上関原発の建設予定地は幾ら?今後どうする? (関組長の東京・永田町ロビー活動日記【ブログ版】, 4/11)。 中国電力株主・関組長が聞く。
》 電車内の痴漢撲滅に向けた取組みに関する報告書 (警察庁, 3/10)。 痴漢冤罪に関する記述も若干ありますね。
(3) 適正捜査の推進
電車内の痴漢事犯については、平成21年4月14日、最高裁判所第三小法廷において、被告人に対し無罪判決を言い渡したものがある。
インターネットによる意識調査でも、通勤・通学時に電車内で痴漢に間違えられるのではないかとの不安を感じている男性は59.6%であった。
本研究会委員から提供を受けた、大学生に対するアンケート結果では、男子大学生に「どうすれば、どうであれば(痴漢)被害者を援助することができると思うか」と質問したところ、52人中6人が「冤罪に荷担するおそれがあるので援助できない」と回答した。
警察では、前述の判決等を受け、平成21年6月25日付けで「電車内における痴漢事犯への対応について」と題する通達を全国の都道府県警察に発出している。
同通達では、目撃者等の確保、実況見分等証拠保全の徹底等について指示されており、電車内の痴漢事犯に対して、引き続き、適正捜査が推進される必要がある。
関連: 電車内における痴漢事犯への対応について (警察庁, 2009.06.25)
》 菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘 (NEWS ポストセブン / Yahoo, 4/11)。 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 の件。 匿名希望さん情報ありがとうございます。
菅政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定した。
これは間違い。震災発生前に閣議決定されてます。
首相動静—3月11日 (asahi.com, 3/11)
【午前】6時16分、福山官房副長官、細野、寺田両首相補佐官。7時24分、全員出る。35分、国会。40分、障がい者制度改革推進本部。51分、総合海洋政策本部会合。8時11分、寺田補佐官。17分、閣議。38分、枝野官房長官、福山副長官、寺田補佐官。55分、参院決算委員会。11時58分、官邸。
閣議が行われたのは午前 08:17〜08:38。
平成23年3月11日(金)定例閣議案件 (首相官邸, 3/11)
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 (法務省・警察庁・総務・経済産業省)
法務大臣閣議後記者会見の概要 平成23年3月11日(金) (法務省, 3/11)
それから,本日,いわゆるコンピュータ・ウィルスの作成罪の新設等を含む「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました。これは,サイバー犯罪を適切に対処するために早急に成立をさせていただきたいと思っています。
ウイルス作成に罰則 関連法案を閣議決定 - 47NEWS(よんななニュース) (ceron.jp, 3/11 09:14)
週刊ポストの馬鹿記事に釣られる奴多数、っていうか孫正義まで釣られてカーニボー (切込隊長BLOG(ブログ), 4/12)。いろんな人が釣られた件。まぁ、「こんな内容です」と言って http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101000100.html だけ示すのもどうかと思うが。
というか、既に法案提出済なのに閣議決定と言うのは……。 週刊ポストは今すぐ訂正すべき。とりあえず Yahoo と週刊ポストには報告した。
Security Advisory 1103: Heap corruption in MP4 demultiplexer (videolan.org, 2011.04.09)。VLC media player 1.1.9 で修正される予定。GIT リポジトリ上では修正されている。
JVN#55714408: ヤマハルーターシリーズにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (JVN, 2011.04.11)。最新のファームウェアで修正されている。 CVE-2011-1323
また 0-day だってさ。CVE-2011-0611。欠陥があるのは:
Flash Player 10.2.153.1 以前
Chrome 内蔵の Flash Player 10.2.154.25 以前
Android 用の Flash Player 10.2.156.12 以前
Adobe Reader / Acrobat 10.0.2 以前 / 9.x に含まれる Authplay.dll。 ただし、Adobe Reader X (Adobe Reader 10.x) の保護モードには、この攻撃に対する耐性がある。
修正版のリリース時期は未定。また Adobe Reader X の保護モードこの攻撃に対する耐性があるため、Windows 版 Adobe Reader X の修正は次回の定例リリース (2011.06.14) においてなされる。
関連:
APSA11-02 : Flash Player、Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティ情報 (Adobe, 2011.04.11)。日本語抄訳版。
New Adobe Flash zero day in the wild - infects through MS Word documents (Sophos, 2011.04.12)
関連:
Limit Flash Exploit Exposure, Uninstall ActiveX Version (F-Secure blog, 2011.04.12)。ActiveX 版 Flash Player アンインストールの勧め。あと、Flash Player 10.3 にはコントロールパネルがあって、自動更新を設定できるのだそうで。 そういえば、Flash Player 10.3 は Advisory の対象外だなあ。
関連: Adobe、「Adobe Flash Player 10.3」のベータ版を公開 (窓の杜, 2011.03.08)。まだβです。
日本語版: Flashエクスプロイトの感染を制限するにはActiveX版をアンインストールせよ (エフセキュアブログ, 2011.04.13)
Another Adobe Flash Zero-Day Found, Embedded in Word Documents (trendmicro blog, 2011.04.12)
Analysis of the CVE-2011-0611 Adobe Flash Player vulnerability exploitation (Microsoft Malware Protection Center, 2011.04.12)
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat が改訂され、新版の公開日が示されました。
Flash Player: 2011.04.15
Adobe Reader / Acrobat: 2011.04.25 の週
Adobe Reader X for Windows: 2011.06.14 (既報)
“Adobe Flash Player” に新たなゼロデイ脆弱性を確認。 今回はWordファイルに埋め込まれる (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2011.04.14)
Flash Player 10.2.159.1 出ました。修正されてます。
APSB11-07: Security update available for Adobe Flash Player (Adobe, 2011.04.15)
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2011.04.15 改訂)
日本語抄訳版: APSA11-02 : Flash Player、Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティ情報 (Adobe, 2011.04.18)
Adobe AIR 2.6.19140 も出ています。利用者は更新してください。
Google Chrome な人は Google Chrome 10.0.648.205 で対応されています。Flash Player のバージョンは 10.2.154.25 10.2.154.27 となります。
Android 用の Flash Player の更新は 2011.04.25 の週に公開されます。
Google Chrome の修正済み Flash Player バージョン修正。山賀さん感謝。
Adobe Reader / Acrobat 修正出ました。APSB11-08: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2011.04.21)、APSB11-08: Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティアップデート公開 (Adobe, 2011.04.21)
Adobe Reader X 10.0.3 for Mac
Adobe Reader 9.4.4
Acrobat X 10.0.3
Acrobat 9.4.4
Adobe Reader X for Windows は Protected Mode によって守られているため、2011.06.14 の定期更新時に修正される予定。
APSB11-16: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2011.06.14)。Adobe Reader X 10.1 for Windows 出ました。
》 宮田秀明:震災を「塞翁が馬」にする方法 各戸で自然エネルギー発電し、町単位で蓄電する (日経 BP, 4/8)
スマートハウスを10戸まとめて経営すると、どうだろうか。私たちの研究によれば必要な蓄電容量はスマートハウスの約半分になり電池効率を大幅に改善できることが分かった。さらに明日の電力需要も、10戸まとめればまあまあの精度で予測できそうだ。モニタリングした昨年1年間の需要データがあれば、月と曜日と気温を入力すれば明日の電力需要を第3者が予測できるのだ。比較的単純な予測法を組み込んだマネジメントのシステムで対応できそうだ。
10戸ということは戸建住宅地では柱上トランスごとに電力経営することになる。何丁目単位つまり100〜300戸単位でまとめて電力経営すればもっと効率が高まるだろう。つまりスマートコミュニティーやスマートビルはスマートハウスより経済性が高そうなのだ。
》 特報:女川原発の津波は13m、あと1mで敷地浸入 (日経 KEN-Plats, 4/8)
》 津波で浸水したHDDがデータ復旧するまで、日本データテクノロジーに聞く (Internet Watch, 4/8)
》 カダフィ大佐、停戦に向けたロードマップを受け入れ=アフリカ連合 (ロイター, 4/11)
》 MySQL の Prepared Statement (Mundane Life, 4/10)。MySQL 5.0.5 以降では、デフォルトでは動的プレースホルダーだそうです。
石原都知事 「パチンコ、自販機やめちまえ。電気の無駄」「パチンコする人は我慢なさい」 (痛いニュース, 4/10)
マースエンジは石原都知事の節電パチンコ・自販機発言で急反落 - (東洋経済, 4/11)
パチンコ店の消費電力量を調べてみた 〜パチンコ店閉鎖で、50万世帯分の電力が浮く? (不楽是如何, 3/22)。東電管内のパチンコ屋の電力消費量は 42万kW という試算。(単位修正: @ikumikeita さん感謝)
2009年末自販機普及台数及び年間自販金額 (日本自動販売機工業会)
夏場の午後は冷却運転をストップ=エコ・ベンダー (日本自動販売機工業会)
現在では全国の缶・ボトル飲料自販機の100%がエコ・ベンダーとなっています。
ピークシフトには対応済だそうで。
総量の削減にも取りくみ中。
総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会(第10回)-配付資料 (経産省, 2007.06.18)、 資料2−2−II 自動販売機判断基準小委員会最終取りまとめ (経産省, 2007.06.18)
飲料自販機出荷機 1 台あたりの年間消費電力量 (kW・h) (日本自動販売機工業会)
とはいえ、飲料自販機だけでも 200万台を越えているという。 正直、自販機は多すぎるように思えるなあ。
関連: コンビニの消費電力量調査報告 (NPO法人 「アース・エコ」, 2007.04.08)。一般家庭 45 軒分。
》 10日、都内でふたつの反原発デモ 高円寺では若者中心に1万5000人が参加 (日刊ベリタ, 4/10)
》 大島堅一・立命館大国際関係学部教授(経済学)に聞く、原発の本当のコスト
東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く/上 /京都 (毎日, 4/3)
ここで注意が必要なのは、原発は出力調整が出来ないため、需要の少ない深夜電力で水をポンプで上げて貯水し、昼間に発電する「揚水発電」をしている点だ。原発のコストは「原子力+揚水」で見なければいけない。水力のうち、揚水は51・87円、一般水力は3・88円。「原子力+揚水」は10・13円となり、火力を上回り最高額となる。
(中略)
そして、(1)(2)に(3)を加えた「総単価」を電源別にみると、原子力10・68円▽火力9・90円▽水力7・26円。一般水力3・98円、揚水53・14円で、「原子力+揚水」は12・23円に跳ね上がる。原発は安価ではないどころか、国民にとっては最も割高であることが明らかになった。
東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く/下 /京都 (毎日, 4/10)
今まで電力会社は原発推進で一枚岩だったが、東電が原発を失い、路線を転換する影響は大きい。東電以外は置かれた状況がまだ分かっていないかもしれないが、東電に出来て、他社はなぜ出来ないのかとなる。大きな転換点だ。原発の安全神話は崩壊した。新規立地は全国どこでも無理だろう。事故防止のコストが高くなり過ぎて、電力会社にとっても割に合わなくなる。加えて事故処理と放射性廃棄物の「負の遺産」がある。原発はもはや割に合わない産業に成り果てた。他の原発も今後次々と廃炉となっていくから、20年、30年先を見るとなくなっていくしかない。
国として「脱原発」に転じれば、原発向けの予算をほとんど再生可能エネルギーに使える。国の財政資金は原発費用として年間4000億円ぐらいある。さらに、再処理費をやめれば、その分の11兆円も回せる。再処理のため税金のようにキロワット時当たり0・5円ほど電気料金に上乗せ徴収されている金額は年間3000億円くらい。これらを使えば、再生可能エネルギーは市場でも十分に離陸できる。
》 ウイルスバスター2011 プログラムアップデートのお知らせ (トレンドマイクロ, 4/8)。4/12。IPv6 対応、IE9 対応。
2011年4月11日 17時16分ごろ (Yahoo)。 震源: 福島県浜通り、震度6弱。
2011年4月11日 17時17分ごろ (Yahoo)。 震源: 福島県浜通り、震度5弱
2011年4月11日 17時26分ごろ (Yahoo) 。 震源: 福島県浜通り、震度5弱
地震情報 (Yahoo)。震度4〜1の余震が続いている。
津波情報 (Yahoo)
》 福島県産原乳「混合」記事の解釈 (togetter, 4/10)。 原乳の放射性物質、基準値下回る 福島 (産経 MSN, 4/9) の、この記述の件。
県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。
通常、牛乳は、複数の酪農家から送られてくる原乳を混ぜあわせた上で、殺菌等の処理を施して出荷している。これまでは酪農家の原乳を個別に検査していたが、 前回検査時に暫定基準値を下回った酪農家については、 今回からは通常出荷時と同様の環境で検査した、というだけの話。
詳報: 検査ルール変更で混乱も 原乳の放射性物質、基準値下回る (産経 MSN, 4/11)
福島第1原発:津波で浸水5メートル 主要部分ほぼ全域 (毎日, 4/9)
第1原発を襲った津波の第1波は地震発生41分後の3月11日午後3時27分、第2波はその8分後の3時35分ごろ。東電は震災前、5.7メートルの津波を想定していたが、それを大幅に上回る14〜15メートルだったとしている。同原発1〜4号機の敷地の高さは海面から約10メートルで、それを超えた約4〜5メートル分の深さでほぼ全域が浸水。建屋2階まで水に襲われ、海水の取水ポンプなど周辺の機器などが被災した。被害が少なかった5、6号機は敷地の高さが13メートルあり浸水は最大1メートルだった。
大きな被害のなかった福島第2原発でも津波は想定(5.2メートル)を超え、1号機南側で同じ14〜15メートルの高さだった。しかし、原子炉建屋など主要部は、海面から高さ12メートルで手前が階段状の地盤になっていたため、浸水は1号機南側で最大深さ2〜3メートル、2〜4号機で30〜40センチにとどまった。敷地の高さの違いについて、東電は「原子炉建屋が立地する岩盤の高さが違うため」と説明した。
当社福島第一原子力発電所、福島第二原子力発電所における津波の調査結果について (東電, 4/9)。こういうものがようやく出てくる程度の状態にはなったということか。
福島第一原子力発電所 津波の調査結果 (東電, 4/9)。そこらじゅうびしゃびしゃ。
福島第二原子力発電所 津波の調査結果 (東電, 4/9)。タービン建屋や原子炉建屋には到達しなかった。
福島第一原発の安全不備 非常設備は改修せず (asahi.com, 4/6)。この記事では、福島第二もタービン建屋に浸水していることになっているなあ。
「福島第一原発は、ほかの原発と比べても極端に津波に弱い」。原発の安全確保の基本方針を決める原子力安全委員の一人は、事故から復旧の見通しが立たない中で、こう指摘した。
福島第一原発は、国内の商業用原発としては最も古い部類に入り、60年代から70年代にかけて建設された。その後、耐震性などを強化するため、70〜80年代にかけて大規模な改良工事が行われた。
この工事にかかわった元東電社員の原子力技術者によると、各建屋につながれている電気ケーブルやパイプなどをコンクリートで覆い、岩盤と接するように工夫した工事などが繰り返されたという。ただ、今回、津波の被害を拡大させた疑いがある、非常用ディーゼル発電機の設置場所や、海水ポンプがほぼむき出しの状態で置かれていたことを見直すことについては、この技術者は「検討課題にはなっていなかった」。
この理由について、原子力技術者は「想定した津波の高さで原子炉建屋は安全な位置にあると判断していることがまずあるが、発電機の位置などを変えようとしても、原子炉建屋の中に収納できるようなスペースはなく、設計の大幅な変更につながる。その発想は当時なかった」。また、東電の中堅幹部は、「もし、改修に踏み切ったとしたら、大規模な工事になり、多額のカネがかかる。当時は設計通りに作ることが至上命題だった」と話した。
この背景には、60〜70年代の建設当時、原発先進国・米国の技術を移入し、日本側はそれを学ぶ過程にあったことがある。東電元幹部はこう説明する。「福島第一はゼネラル・エレクトリック(GE)の設計を東芝と日立製作所が試行錯誤しながら学ぶ練習コースみたいなものだった」
福島第一原発に六つある原子炉のうち、1〜5号機はGEが開発をした、「マーク1」と呼ばれるタイプの沸騰水型炉。関係者によると、福島第一の非常用発電機の場所や、ポンプの構造は、GEの基本設計の通りだという。一方、6号機からは、原子炉建屋により余裕のある「マーク2」が採用され、70年代中ごろから90年代にかけて建設された福島第二と、柏崎刈羽両原発では「マーク2」の改良炉が主になっている。非常用発電機の位置やポンプを覆う建屋の建設も、東芝や日立製作所が経験を積み、改良していった点だ。
だが、後発の原発に盛り込まれた安全設計の進展が、福島第一に活用されることはなかった。原子力技術者は「福島第二などの建設からも何年もたっているわけで、なぜ、福島第一に安全思想をリターンしなかったのかという点は、この大震災があったからこそ悔やまれる。東電は今後、厳しく検証を迫られることになるだろう」と指摘した。
東日本大震災:東京ディズニーランド 15日にも営業再開 (毎日, 4/9)。わかった報道。
東京ディズニーリゾート再開に関する一部報道について (オリエンタルランド, 4/9)
》 現場マネジャーのためのパワハラいじめ対策ガイド (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 4/6)
》 LED電球の放熱フィンはあった方がいいのか (日経 Tech On, 4/6)
》 勾留の行方 (壇弁護士の事務室, 3/17)。警察から恫喝された人の件。
今回は、準抗告によって相当性が否定されたわけであるが、その理由が凄い。
裁判所は、恫喝したお巡りさんが、逮捕すらされていないことや、付審判請求でも特別公務員暴行陵虐罪に該当すると認められたことや、窃盗事件の逮捕の時期や、捜査側がパソコンデータを消去した事などを検討して、
「本件勾留請求には、罪証隠滅及び逃亡の防止という勾留本来の目的を逸脱して、被疑者を不当に拘束しようという意思が存在している疑いがあるといわざるを得ない」
と認定したのである。
しかも、強要未遂での勾留であるにもかかわらず、検察側が強要文言とした部分について、
「被害者の生命及び身体に危害を告知したものとは認められない」
と強要の事実を根本的に否定したのである。
別件逮捕天国の日本で、これだけ明確に勾留の違法性を認定した決定を私は知らない。
裁判所から見ても、あまりに目的があれと言うことなのである。
関連: 暴言被害の被告保釈=大阪 (時事, 3/28)
》 ドロップドシップ (壇弁護士の事務室, 4/7)。ドロップシッピング話。
これまで、セースルトークの違法性を理由とする損害賠償判決はあったのであるが、これは、どうしても言った言わないの戦いになるので、訴訟必須であるし、時間がかかる。
そこで、特商法上のクーリングオフ一発で勝負がつくようになったのが、この判決の大きな意義である。
》 ペニーワイズザクラウン (壇弁護士の事務室, 4/7)。ペニーオークション話。
》 行政機関からの流言飛語削除依頼に関する事業者の対応 (外野の遠吠え, 4/8)。 東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請 (総務省, 4/6) の件、 テレサ協からの情報公開がはじまったそうで。
東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への対応に関する情報提供について (テレコムサービス協会, 4/8)
東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への対応に関する情報提供 (テレコムサービス協会, 4/8)。遺体写真は、流言飛語ではないだろう。
関連: 総務省による言論統制要請?についての雑感 (Geek なページ, 4/7)
これらのことから、個人的な感想として「総務省としては、官邸から言われて業界団体への要請を出したけど無茶なことは言えないし、実質現状と変わらない要請を出した」という風に思えました。
なので、「総務省が情報統制を開始」というよりは、今のところは「情報統制にならない範囲で総務省が要請を出すという形をとっておいた」という雰囲気じゃないかなぁと。
桜井・南相馬市長怒る 〜対マスコミ編〜 (田中龍作ジャーナル, 4/7)。大本営発表の真実。
『NHKも朝日もいなくなったよ』、桜井市長は吐き出すように話した。
NHKとは「NHK南相馬報道室」、朝日とは「朝日新聞・南相馬通信局」のことである。筆者は先ず両社の報道室と通信局に電話をかけたが、留守番電話の声が返ってくるだけだ。
NHK福島放送局と朝日新聞福島総局に確認したところ、両社とも「記者は福島(市)に引き揚げている」との答えだった。朝日新聞に至っては通信局を5月1日から隣の相馬市に移すのだそうだ。
自らはいち早く安全圏内に逃げ込み、あげくに「ただちに人体に影響があるものではない」という無責任な政府発表をテレビと新聞で伝えるのである。
桜井・南相馬市長怒る 〜対東電編〜 (田中龍作ジャーナル, 4/6)
東京電力は福島原発周辺の10市町村に見舞金として一律2千万円を支払った。「住民一人ひとりに直接配って回るべきだ」との意見が地元民から出たようだ。
かりに東電が住民一人ひとりに渡したとしよう。南相馬市の場合だと市民一人当たり「280円」となる。人口の少ない川内村でも5千900円だ。東電が避難所の住民に直接渡せない理由である。
関連: 今こそ問われる、CSR報告書、企業行動憲章 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 3/21)
桜井・南相馬市長怒る 〜対政府編〜 (田中龍作ジャーナル, 4/4)
桜井市長は政府が「自主避難」を発表した直後、官邸に電話を入れた。運よく枝野官房長官につながった。
市長が『(政府の)現状認識は違うんじゃないの?』と質すと、官房長官は「すみません」と答えたという。
「避難指示」とせず「自主避難」としたのは、政府の責任逃れであり自治体への責任転嫁ではないかという意味だ。
桜井市長は政府に対して『国は責任を持たないのか?』と迫った。政府は「屋内避難は変わっていませんから」と居直りとも取れる逃げを打った。そのまま今に至っている(4日現在)。
》 浪江津島などで高い数値 幼小中など放射線測定 (福島民報, 4/7)。平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況速報 (福島県) の、福島県放射線モニタリング小・中学校等実施結果シリーズ。
》 公共機関がTwitterなどで情報発信する際のガイドライン、経済産業省らが公表 (日経 PC Online, 4/7)
》 4月11日『福島原発で何が起きているのか』緊急フォーラムの御案内 (保坂展人のどこどこ日記, 4/7)
》 人工浮島に汚染水貯留 海釣り公園急きょ転用 (共同, 4/2)。メガフロートの件。pack98 さん情報ありがとうございます。
東電は貯水先として中古タンカーを検討したが、水深が6メートル前後と浅い同原発の港に入れないことが判明。そこで平らで喫水(船底から水面までの垂直距離)の浅いメガフロートに注目した。
うーん……。中長期的にきちんと保管できるとは思えないのだが……。 仮設タンク設置作業に大成、清水、熊谷組 東電福島第1原発で (産経 MSN, 4/5)
汚染水について、東電は極めて高濃度の2号機の汚染水を2号機の復水器に約3千トン入れるほか、約3万トンを敷地内にある「集中環境施設」に移す。残りは仮設タンクや、静岡市から譲渡を受けた人工浮島「メガフロート」に収容する計画で、早期の仮設タンクの設置などが求められている。
「集中環境施設」、「仮設タンク」、「メガフロート」……。うーん。
》 地上デジタル放送への完全移行が延期される方針、震災の影響でアンテナ施設などが損壊 (gigazine, 4/8)
》 スイス連邦でのGoogleストリートビューをめぐる裁判でGoogleが敗訴、プライバシー保護強化を命じられる (gigazine, 4/7)
》 Domain Hopping Tactics in Blackhat SEO (trendmicro blog, 4/8)
》 【東日本大震災】 ICT業界の主要8団体が共同で被災地支援へ 「ICT支援応援隊」を設立 (ComputerWorld.jp, 4/8)
》 日本データセンター協会、間近に迫ったIPv4枯渇問題の対策、対応資料を発行 (ComputerWorld.jp, 4/7)
》 Protecting users from malicious downloads (Google Online Security Blog, 4/5)。Chrome 方面。 Google extends Safe Browsing to Chrome downloads (Sophos, 4/6)
》 もうバージョンアップで困らない - PROVE for PHP (yohgaki's blog, 4/6)
PROVEを利用すればPHPのセキュリティパッチがリリースされた場合に、アプリケーションの動作チェックにかかる時間は数時間もあれば十分です。PHPのバグや仕様変更で動作が変わった場所(ソースコード中の関数)は一目で分かります。
PHPアプリケーションのマイナーバージョンアップやセキュリティフィックスが思わぬ副作用をもたらさないか、チェックするのも簡単です。
PHPアプリケーションの開発時にはBDD(振る舞い駆動開発)のツールとしても利用可能です。以前に記録したログと新しい機能を開発した後のログを比較して、思ったとおりの動作になっているか、簡単に確認できます。
PHP 5.3用のPROVEは個人利用であれば無料で利用できます。
》 停電が終了したときにSC440を自動起動させる方法 (Eiji James Yoshidaの記録, 4/4)
》 経済産業省 確定 クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドラインの公表〜クラウドサービスの安全・安心な利用に向けて〜 <=うーん。。。 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 4/2)
》 内閣官房 確定 「情報システムに係る政府機関におけるセキュリティ要件策定マニュアル」 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 4/7)
》 リビア情勢(トルコの調停等) (中東の窓, 4/8)、 リビア情勢(トルコ調停に対する反応等) (中東の窓, 4/8)
》 Four Attacks on OAuth - How to Secure Your OAuth Implementation (SANS ISC, 3/25)
》 スパイ映画のような暗号ファイルを作成できる漏えい対策ソフト、ウエストサイドが発売 (日経 IT Pro, 4/6)。 むずかしくない やわらかセキュリティ Qes (ウェストサイド)。 うわっ、守ってもらえなさそうなパッケージだ! やわらかすぎなイカ?!
Qesとは
スパイ映画や漫画に出てくるような「質問に正解しないと展開できない」暗号ファイルを作成し、重要データを保護するプログラムです。
》 岡山大学学生支援センターがカルト脱会者の手記を配布 (やや日刊カルト新聞, 4/8)
》 僕がAmazon.co.jpを使わなくなった理由。 (*n.on.log, 2010.10.11)。 関連:
Amazon.co.jp - 法人税の追徴課税 (ウィキペディア) (ネタもと: 極楽せきゅあ日記)
Amazon.co.jpの商品の売主は日本法人ではなく、米国ワシントン州法人であるAmazon.com Int'l Sales, Inc.であり、同社は日本国内に支店等を有しない。このことから同社は日本で稼得した利益に対して日本の法人税を支払っていなかったが、2009年7月に東京国税局はアマゾンの流通センター内に米国法人の機能の一部が置かれており、これが法人税法および日米租税条約に規定する恒久的施設であるとして、2003年から2005年について[49]140億円の追徴課税を行った[50]。これに対してAmazon.com側は1億2000万ドルを銀行に供託した[51]。その後日米当局間で協議が行われていたが、2010年6月に暫定的合意に達し、2010年9月に最終合意に至った。日本の国税庁の主張は退けられ、国税庁は銀行供託金の大部分を解放した[52]。しかし、Amazonの法人税については、依然としてフランス、ドイツ、日本(2006年から2009年)、ルクセンブルグ、イギリスなどによって査察が進行中、または行われる可能性が指摘されている[53]。
Amazon.com, Inc. Quartarly Report Pursuant to Section 13 or 15(d) of the Securities Exchange Act of 1934: For the quarterly period cnded September 30, 2010 (phx.corporate-ir.net)。ウィキペディアの [51] から [53]。
We are under examination, or may be subject to examination, by the Internal Revenue Service (“IRS”) for calendar years 2005 through 2009. Additionally, any net operating losses that were generated in prior years and utilized in 2005 through 2009 may also be subject to examination by the IRS. We are under examination, or may be subject to examination, in the following major jurisdictions for the years specified: Kentucky for 2005 through 2009, France for 2007 through 2009, Germany for 2003 through 2009, Japan for 2006 through 2009, Luxembourg for 2005 through 2009, and the United Kingdom for 2004 through 2009.
In addition, in 2007, Japanese tax authorities assessed income tax, including penalties and interest, of approximately $120 million against one of our U.S. subsidiaries for the years 2003 through 2005. Proceedings on the assessment were stayed during negotiations between U.S. and Japanese tax authorities over the double taxation issues the assessment raised, and we provided bank guarantees to suspend enforcement of the assessment. In June 2010, the U.S. and Japanese tax authorities reached a tentative agreement, which was subsequently finalized in September 2010, on the allocation of our income between the U.S. and Japan for 2003 through 2005. The amount of tax expense, net of related deductions and foreign tax credits, recorded for this assessment was not significant. In September 2010, the Japanese tax authorities have released the majority of the related bank guarantees.
法人税問題、結局今だに払ってないっぽいですね。そんなわけで、しばらくは楽天ブックスを使っていた私なわけですが、楽天ブックスが絶賛崩壊中になってしまったため、別のお店を探して流浪の日々を送っている今日このごろ。 いや実際、Amazon はよくできてるので、他のお店に移ると苦痛なのですけどね。
》 IPA平成23年度計画公開 (極楽せきゅあ日記, 4/5)。キャンプあるらしいですよ奥さん!
》 ライザムーン(LizaMoon)攻撃に対してもWAFは有効 (ockeghem(徳丸浩)の日記, 4/7)
》 インターネット定点観測 (警察庁)。4/6 10:00 あたりの 53149/tcp のピークって何なんだろう。
》 サイバーセキュリティと経済 研究会(第3回)‐配付資料 (経産省, 3/3)。議事要旨はこちら。
流言・デマによるパニックを心配して情報を伏せている方々へ (静岡大学防災総合センター教授 小山真人, 4/2)。 政府や東電の人は、まずこれを読むべき。
「パニック神話」で情報統制 東日本大震災 (asahi.com, 4/7)
パニックへの恐怖が災害時に被害を拡大させる (日経 BP, 2010.10.22)。「人はなぜ逃げおくれるのか−災害の心理学 」の書評。
》 “暫定基準 説明が不十分”の件。 (放射性物質:「セシウム、現基準妥当」食品安全委 のつづき)
“暫定基準 説明が不十分” (NHK, 3/28)。記事自体は既に消えている。
福島第一原子力発電所の事故で、厚生労働省は、今月17日、原子力安全委員会の指標に基づいて食品に含まれる放射性物質の暫定基準を設定し、基準を超える食品については食用にしないよう求めています。これを受けて、政府は「一生食べ続けるのでなければ健康に影響が生じない低い値」と説明し、この基準が一生食べ続けた場合の数値を示しているとしてきました。しかし、この暫定基準の基となった指標を作成した原子力安全委員会ワーキンググループの元委員、須賀新一さんは、あくまで放射性物質が一度だけ放出されて、次第に減少していくことを前提とした一時的な指標であることを明らかにしました。特に人体への影響が大きいとされる放射性ヨウ素については、基準の上限の値で長期間取り続けると想定している被ばく量を超えるおそれがあると指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/index_0328.html にあるかと思ったらなかった。がっくり。
飲食物摂取制限に関する指標について(平成10年3月6日) (原子力発電所等周辺防災対策専門部会 環境ワーキンググループ, 1998.03.06)。「暫定基準」のおおもとの文書。考え方がよくわかる。大野さん↓が参照している文書。
現在は https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000018iyb-att/2r98520000018k4m.pdf で読める。
緊急時における食品の放射能測定マニュアル (厚生労働省, 2002.05.09)。被曝線量算定式や換算係数、平均摂取量はここに載っている。
大野さんから (情報ありがとうございます、紹介が遅れてすいません)
早速本題なのですが、2011/3/29の“暫定基準 説明が不十分”に書かれている「想定している被ばく量を超えるおそれ」は、実は2倍とかいうレベルではなく最大30倍に及びますので、その点をご説明したいと思いメールを差し上げました。
問題になっているのは8ページの「4.1.1 計算式」の中で、
{1 - exp(-λi・t0)} / λi
となっている部分です。
これは、ある1日に摂取した放射性物質を何倍して1年間の被曝等価線量を求めるか、という倍率を表しています。毎日同じ量の放射性物質を取り込むと仮定するなら単純に365を掛けるだけなのですが、半減期に従って日々低減していくという仮定を置いているため、こんな複雑な式になっています。
この式に9ページの表4をあてはめて計算すると、ヨウ素131の場合約12という値になり、毎日同じ量を摂取した場合に比べて約30分の1の分量です。言い換えると、規制値を約30倍ゆるく設定することに相当します。
(なおセシウム137であれば約360で、1.4%程度の差しかありませんので、大きな問題になるのはヨウ素のみです)
以下は付け足しですが、ヨウ素の甲状腺被曝等価線量は、より最近のICRPでは若干小さい値に改められているようで、それを採用して365倍で計算したものと比較すると、開きは多少縮まります。(それでも約24倍ですが)
試しに、水と牛乳・乳製品がずっと規制値ぎりぎりで汚染されていると仮定して新しい方の係数で年間被曝線量を計算したところ、幼児では何と250mSvとなりました。
介入線量レベルには50mSvから500mSvと幅があり、その間であればある程度の合理性があることになっていますので、この線量でも明らかに健康上の問題があるとまでは言えません。ただ少なくとも、これまでの説明とは前提に大きな食い違いがあるのは確かです。
(計算したPCが手元にないのでうろ覚えですが、成人は100mSv未満でしたし、また乳児は規制値が厳しいのでやはり100mSv未満でした。ただいずれも、50mSvよりは大きな値でした)
基準値の根拠を追う:放射性ヨウ素の暫定規制値のケース (産総研・安全科学研究部門 岸本充生氏, 4/6)。大野さんの指摘と同様の議論がされている。
さらに重要なことは、上の計算からも分かるように、食品の暫定規制値は多くの専門家やマスメディアが言っているような「1年間摂取し続けた場合の値」ではなくて、「1回のイベントで汚染された食品をその後摂取し続けた場合」の値なのだ。半減期に応じて汚染がどんどん減り続けることが前提なので、継続的な放射性物質の排出があるような場合には当てはまらない。乳児の暫定規制値の100Bq/Kg を1年間飲み続けたら、甲状腺等価線量135mSv/年になってしまう。これは、暫定規制値の計算が前提としている1回きりのイベントで100Bq/Kg になった場合の甲状腺等価線量である3mSv の44倍になる。逆に、1年間摂取し続けて当初通りの割り当て線量の11.1mSv になる飲料水の放射性ヨウ素線量は 12Bq/kg となる。
WordPress 3.1.1 登場。セキュリティ修正が含まれている模様です。 Some security hardening to media uploads だそうで。
Vupen による報告だそうで。
「この脆弱性は、IE 6、7、8、9に影響する。HTMLおよびJavaScriptコードの特定の組み合わせを処理する際における『mshtml.dll』 ライブラリのUse After Freeエラーに起因するものだ」と同氏。VupenはIEユーザーに対し、当面の対策として、JavaScriptを無効にするか、問題の脆弱性がない別のブラウザを使うことを勧めている。
全て FQDN かと思ったら大間違いの模様。 おまけに、EV SSL にすら FQDN ではないものが!
Unqualified Names in the SSL Observatory (EFF, 2011.04.05)
Fully-qualified Nonsense in the SSL Observatory (EFF, 2011.04.07)
JVN#11424086: Password Vault Web Access におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2011.04.08)。patch があるそうです。
JVNVU#107886: ISC DHCP クライアントに任意のコードを実行される脆弱性 (JVN, 2011.04.06)。ISC DHCP 3.0.x 〜 4.2.x に欠陥。 DHCP サーバからの応答に含まれるシェルメタ文字をエスケープしないため、 DHCP クライアント側で任意のコードが実行される。 CVE-2011-0997
ISC DHCP 3.1-ESV-R1 / 4.1-ESV-R2 / 4.2.1-P1 で修正されている。4.0.x は EOL なので修正版は用意されない。 また dhclient-script を修正する回避策が示されている。 dhclient does not strip or escape shell meta-characters (ISC) を参照。
JVNVU#648244: Oracle Solaris 10 に認証情報漏えいの脆弱性 (JVN, 2011.04.06)。 patch あり。
JVNVU#598700: Dell Kace K2000 Systems Deployment Appliance に脆弱性 (JVN, 2011.04.06)。 認証なしでアクセスできるファイル共有が存在。 patch はない。将来のバージョンでは認証機構が用意される予定。
JVNVU#644812: Netgear Prosafe Wireless-N Access Point に複数の脆弱性 (JVN, 2011.04.06)。 patch はない。
JVNVU#946652: pWhois Layer Four Traceroute に権限昇格の脆弱性 (JVN, 2011.04.05)。Layer Four Traceroute 3.3 で修正されている。
JVNVU#668220: IPComp パケットの受信処理に脆弱性 (JVN, 2011.04.04)
IPComp (RFC 3173) は、一般的に IPsec の実装と共に使用されています。KAME プロジェクトや NetBSD プロジェクトなどで IPComp および IPsec を実装しているコードには、細工された IPComp ペイロードを処理する際にスタックベースのバッファオーバーフローが発生する可能性があります。
VMSA-2011-0006.1: VMware vmrun utility local privilege escalation (VMware, 2011.03.29)。CVE-2011-1126
17 種類 (うげぇ)。
IE あり。IE 9 は影響しない模様、しかし日本では未リリース。
Office あり (Excel, PowerPoint)、Mac 版 Office も該当。
Visual Studio あり。
関連: 2011 年 4 月 13 日のセキュリティ リリース予定 (月例) (日本のセキュリティチーム, 2011.04.08)
》 被災地発・女川1:高台の病院を襲った17m超の津波 (日経 KEN-Plats, 4/5)
》 被災地発:RC建物は津波に強かった (日経 KEN-Plats, 4/7)。RC = 鉄筋コンクリート。
》 東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請 (総務省, 4/6)。 言論統制GO! 関連:
インターネット上の流言飛語への対策 (外野の遠吠え, 4/7)
昨日の提言と前後して、すでに数十件程度の削除要請が各社へ届き、文書でもメールでもない、口頭による依頼があるようだ。
そして、書面での依頼を求めるサービス事業者へ、口頭で受け付けるよう強い口調での依頼があり、依頼に応じなければ、、という話になっていると聞く。大変恐ろしい状況になったものだと率直に思う。
ネットでのデマ、自主削除を--総務省が関係団体に要請 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 , 4/7)
総務省が、このような対応を要請することは、通信というものに対して、プロバイダー等が中立な立場に立ちその中身に立ち入るべきではない、検閲をしてはならない、という基本的な立場を損ねることになりかねず、由々しき問題に発展しかねないでしょう。
震災の影響で、総務省自体も、どこかの原発のようにメルトダウンしつつあるのかもしれません。
総務省通達「東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請」は極めて危険だ。 (CNET blog, 4/7)
》 原発や計画停電など災害情報を装って感染させるウイルスメールに注意(IPA) (so-net セキュリティ通信, 4/6)
》 「わつぃの設定」〜おかしな日本語を表示する偽セキュリティソフト−2011年3月の脅威傾向を振 り返る (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 4/7)
》 「安全なウェブサイトの作り方 改訂第5版」を公開 〜携帯電話向けウェブサイトを開発する上での注意点を追加〜 (IPA, 4/6)
福島原発問題について(科学者の眼)——科学者による原発事故の解説 (日本科学者会議 Wiki)。わかりやすい解説。
福島では今後も炉心冷却のための注水を続けなければならないことは明白です。そうであれば、今やらなければならないことは、至急トレンチなどの水を抜き取って、排水の流れをスムーズにすることです。政府は鉄製の箱型の浮体構造物(メガフロート)引いてきて、その中に放射性排水をためることを検討しているようですが、写真を見てみると、高レベルの廃液貯蔵に長期間耐えるとはとても思えません。それよりもタンカーを調達してきて(もちろん使用後廃船になりますが)、早急に排水を移し替え、長期的には船上に浄化装置を設置して作業を行うことを考えたほうが、より長期的見通しが立ちます。放射能の処理処分のためにお金を惜しんではなりません。
英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1) (Starting Small, 4/6)。一般の人からのよくある質問に、ていねいに答えている。読みやすい。
英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 2) (Starting Small, 4/6)
英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 3) (Starting Small, 4/6)
英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 4) (Starting Small, 4/6)
》 本部長4回も交代 政府の原子力災害現地対策本部 (福島民報, 4/7)
》 東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中 (NEWS ポストセブン / Yahoo, 4/6)。「今年1月に資源エネルギー庁長官から東京電力の顧問に天下った石田徹氏」。
》 原子力安全研究グループ (京都大学)
飯舘村で採取した水の分析メモ (広島大学大学院工学研究院, 4/4)
同表に示すように、曲田井戸水および前田湧水は、それぞれ、未検出および飲料水の基準値以下であった。これに対し、村役場で採取した雨水では、基準の17 倍と高濃度の131I、137Cs が検出された。
3 月28 日と29 日にかけて飯舘村周辺において実施した放射線サーベイ活動の暫定報告 (飯舘村周辺放射能汚染調査チーム, 4/4)。
》 原発避難地域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に (ビデオニュース・ドットコム / YouTube, 4/6)。 ビデオニュース・ドットコムによる、福島第一 1.5km までの突撃レポート (4/3 撮影)。 危険なので良い子は真似しちゃ駄目。 犬や牛は、放っておくと野性化してしまって危険だと思うのだが、何も対処されてないみたい。
関連: 20キロ圏内静寂の街 本紙に取材映像 映画監督・松林要樹さん (東京新聞, 4/7)
》 「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず (読売, 4/4)
東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が昨年10月にまとめていたことがわかった。
東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。
これのことみたい: 平成21年度 地震時レベル2PSAの解析(BWR)JNES/NSAG10 − 0003 (原子力安全基盤機構, 2010.10)。BWR-3 は福島第一 1 号機、BWR-4 は福島第一 2〜5 号機、BWR-5 は福島第一 6 号機。
2.2.2 地震時の主な事故シーケンスの事故進展とソースターム解析
(1)電源喪失(TBU)
地震時の電源喪失に係る事故シーケンスについて、本検討では電源喪失(TBU)について解析した。TBU の事故進展解析結果を図2.8-1 から図2.8-5 に、それぞれ示す。
TBU の事象では、地震によって電源喪失になり、高圧注水系(RCIC 等)による原子炉注水に失敗する。そのため炉心冷却手段が確保できず、約2.4 時間後に燃料落下開始、約3.3 時間後に原子炉圧力容器破損、約15.7 時間後に格納容器の過温破損となる結果が得られた。
解析終了時点での原子炉施設内の放射性物質の存在量分布を、図2.8-6 に示す。炉心損傷に伴い放出されたCsI は、圧力抑制プール水中に放出され、スクラビング効果によって圧力抑制プール水中に大半が移行するとともに、圧力容器破損後にはドライウェルに流出したのち、多くが沈着した。CsI 環境放出量は、炉心内蔵量の約0.2%である。
関連:
原発事故集中審議 吉井議員質問 保安院長「認識甘く深く反省」 経産相「(「想定外」は)使うべきでない」 (しんぶん赤旗, 4/7)
吉井 炉心溶融から危険な事態にすすみうることを認識して、はっきり東電に圧力容器の蒸気(を出して圧力)を下げろ、海水を含めて冷却水を入れろといわれたのか。
枝野 電力が回復しない、ベントもなされない、水も入れない状況が一定時間続いて、急がないといけないということを午前1時半の段階で行った。
こうした甘い認識によって、結局、実際に1号機でベントが行われたのはそれから9時間後の午前10時17分。東電が最初の海水注入を実行したのはさらに10時間後の午後8時20分でした。
それもそのはず、そういう措置を判断する重大局面だったはずの12日午前6時すぎ、菅直人首相と班目委員長はヘリコプターで福島第1原発に向かい、原子力災害対策本部を4時間半も離れてしまったのです。吉井氏はさらに、原子力緊急事態宣言を出した12日午前7時45分から同日の午後8時5分に経産相が東電に海水注入を命令するまで、なんの対応もみられない“空白の10時間”があったと指摘。
「東電がやらなかったら、やらせなきゃいけない。総理と原子力安全委員長が4時間半空白をつくっただけじゃなく、12日の7時45分(原子力緊急事態宣言)から空白の10時間がある。これだけ深刻なものだということが明らかになっているのに、きちんと対応しなかった責任はきわめて大きなものがある」と吉井氏はただしました。
Basic design information for boiling water reactors (BWRs) (OECD Nuclear Energy Agency)
》 東京都知事選候補者に聞きました。「原発」「青少年健全育成条例」「医療用大麻」「家賃の更新料」「築地移転」 (webdice.jp, 4/6)
》 ファイトレメディエーション (phytoremediation)。重金属をを植物に吸収させた上で、処分する。 植えればそれで ok ok というものではないので注意。
ファイトレメディエーションとは? (農業環境技術研究所)。カドミウムの例。 カドミウムの場合は焼却処理→最終処分のようですが、 相手が放射性物質の場合は燃やせないので、ドラム缶とかに詰めて何十年も保管することになるのかなあ。
「解説 ファイトレメディエーション(植物を用いた地盤の浄化法)について(寒地土木研究所月報第646号)」 (寒地土木研究所, 2007.03)、寒地土木研究所月報№646 2007年3月号解説「ファイトレメディエーション(植物を用いた地盤の浄化法)について」の修正について (寒地土木研究所, 3/30)
【臨時】植物のセシウム(Cs)とストロンチウム(Sr)集積に関する研究 (北海道大学大学院農学研究院助教の渡部です。, 4/1)
ちまたではヒマワリがファイトレメディエーションに適しているという情報も流れていますので、ヒマワリと比較したデータを少し示したいと思います。まずセシウムですが、北大植物園に生育する植物種には、ヒマワリの100倍近く高い含有率を示す種も見つかっています(図3)。また、この結果からヒマワリの葉における集積量は決して高くないこともわかると思います(トウモロコシなどと比較しても低い)。一方、ストロンチウムではヒマワリは比較的高い含有率を示しおり、ファイトレメディエーションに利用出来るかもしれません。
このように、施肥法による作物の放射性元素(セシウム137、ストロンチウム90)吸収の低減や、植物園で見つかった植物種による放射性元素のファイトレメディエーションは可能であるかもしれません。ただし、今回問題になっている放射性元素は量的にはもともと存在している非放射性元素と比べて極めて微量であり、被害土壌では表土に吸着するなど土壌の空間分布が天然の元素とは異なると考えられます。そのような場合、根の張り方(深根性、浅根性など)による影響も大きいと考えれられるため、実際の被害土壌での試験できちんと検証しなければならないと思っています。
・・・ということも当研究室でやってます。
汚染対応には「表土 10cm 除去」が有効とされているようですが、 そういう分布に対してファイトレメディエーションが有効かどうかを確認する必要があるわけですね。
》 被災地での「流言蜚語」に注意を 〜各県警が啓発チラシ配布などで呼びかけ〜 (ポリスチャンネル, 4/6)
岩手、宮城、福島の3県警では、震災の発生に伴ってインターネット上やチェーンメールなどで事実と異なる情報が氾濫していることから、県民に対して新聞やテレビ等から正しい情報を得て、落ちついた行動をとるよう呼びかけている。また震災に便乗した悪質商法事案や、義援金を装う詐欺事案についても注意を喚起。各県警では、被災者に「流言蜚語対策啓発チラシ」等を配布し、新聞やテレビ等で正確な情報を入手するよう啓発している。
もしかして、これのことですかねえ:
県民の皆様へ 〜警察からのお願い (岩手県警, 3/30)
県民の皆様へ〜警察からのお願い〜 (福島県警, 3/29)
宮城県警の大規模震災発生に伴う防犯情報には、上記とは異なる形式の文書があるなあ。
流言飛語に惑わされないで (宮城県警, 3/28)
デマにご用心! (宮城県警, 4/2)。具体例あり。
》 XeonプロセッサーE7 (Security, time after time, 4/7)
私としての関心事は、5600シリーズから登載されているAES-NIがここでも搭載されていることですね。基幹業務用、という位置づけですし、機密情報を取り扱うシステムに使うことが十分考えられると思いますので当然のことだとは思います。
2月のOracle Security Summitでもセッションがありましたが、AES-NIとオラクルのTransparent Data Encryption(TDE)の組み合わせで、性能を大幅に向上できたことは既にあちこちでお話している通りです。
》 移動太陽光発電機、活躍中 (slashdot.jp, 4/6)。これですね: 移動式太陽光発電機 (相光技研)。総重量 492kg。 このクラスのものが 1 家に 1 台あれば、東京の夏対策になるのかな。 パネルを展開するための場所が問題か……。
》 放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員 (asahi.com, 4/2)。これのことですかね: 東北地方太平洋沖地震に関して日本気象学会理事長から会員へのメッセージ (気象学会, 3/21)。いまだに取り消されてませんね。
》 汚水あふれ街に異臭 浄化センター壊滅 仙台圏 (河北新報, 4/1)。まだまだ厳しい。
》 - REPORT No.1 - 2011/3/11 東北地方太平洋沖地震 (M9.0) (SDR, 3/31 更新)
》 【結論】 Microsoft iSCSI Target を無償提供 (高添はここにいます, 4/5)。Server 2008 R2 用。もう iSCSI でいいよ。
この iSCSI Target は、6.5MB 程度のモジュールで、インストールは1〜2分。
そして、インストール後に作る LUN は VHDファイルそのものになります。
VHDファイルにiSCSI経由でアクセスすると、なぜか共有ストレージに見えていて、フェールオーバークラスタ環境が作れるわけです。
「VHD は仮想化技術そのものである。」と言えばよいでしょうか。
すぐにはイメージがわかないと思いますが、一度触れば意味が分かります。
そして、無償化されたのでいつでも使えます。
福島第一原発、放射能汚染水は「だだ漏れ」か?「注意深く監視」 (astand.asahi.com, 4/2)。4/1 の状況。
東京電力の原発危機、「想定外」は本当に想定外か? (astand.asahi.com, 4/2)。4/1 の状況。
地下水汚染を一面トップで報じない新聞のニュースバリュー判断に異議あり (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 4/1)
そもそも、現在、原子炉は破損しており、外部に放射性物質が流出していることは東電も否定していない。ただ、それが空気ではなく、水に溶け込んで流れ出しているため、周辺への拡散のスピードが遅いだけだ。このまま、原子炉から流出が続けば、海、地下水を通じて周辺に拡散することは避けられようがない。
そういう意味では、地下水からの検出は、原子炉からの汚染水処理が急務であることを告げる重大な指標であり、一面トップとすべき記事だ。
しかし、手元の新聞で一面トップにしたのは東京新聞だけだ。
福島第一原発、高濃度放射能汚染水が太平洋に、止水できず (astand.asahi.com, 4/3)。4/2 の状況。ドバドバ。
ダダ漏れの汚染水をコンクリートで止められると考えた統合本部に日本の将来を委ねられるのか? (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 4/3)
福島第一原発、おがくず、新聞紙を投入するも……汚染水流出とまらず (astand.asahi.com, 4/4)。4/3 の状況。
東電、汚染度低い水を海へ放出 数日かけ計1.1トン (asahi.com, 4/4)
福島第一原発、汚水を太平洋に意図的に放出「応急措置」 (astand.asahi.com, 4/5)。4/4 の状況。
午後10時2分に始まった栗田課長らの記者会見はその終盤、押し問答になる。
ニュースサイト「News for the People in Japan(NPJ)」の記者、あるいは、ブログ「情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)」の筆者として会見場にいる日隅(ひずみ)一雄弁護士(東京共同法律事務所)、フリーランスライターの木野龍逸(りゅういち)氏らが、海に汚水を放出しなければならない緊急性について最後まで納得しない。日隅弁護士は「放出する必要はないんじゃないですか?」と食い下がる。
(中略)
前日夕からの一連の会見で焦点となったのは、東電が「低レベル」と名付けた汚水の意図的な放出。その数十万倍の高濃度の放射能で汚染された2号機の汚水はなお、東電の意図に反して止まることなく海に流れ続けている。
4日、午前6時半の時点で、福島第一原発で働くのは251人。うち東京電力社員は221人。「協力企業」は30人。
福島第一原子力発電所からの低レベル廃液の海洋放出について (経産省, 4/4)
福島第一原子力発電所からの低レベルの滞留水などの海洋放出について(第2報) (経産省, 4/4)
誰もが抱く疑問〜なぜ、ピット前で汚染水をバキュームできないのか? (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 4/4)
「隣国に通報なし」韓国が放射能汚染水放出に反発 (asahi.com, 4/5)。日本政府のお粗末な対応。
【佐藤優の眼光紙背】このままだと日本は「原子力犯罪国家」の烙印を押される (BLOGOS, 4/5)
この記者の「外務省に当事者意識が薄い」という指摘が事柄の本質を衝いている。国際法における義務違反は国内法とは異なる。いくら日本政府が弁解しても、国際社会が条約に違反していると考えれば、それが真実となる。(中略) 外務省が窓口になって国際社会にきちんと情報を開示し、日本政府が所与の条件下で最悪の事態を避けるために、低レベルの放射性物質を含む汚染水の排出を余儀なくされているということを迅速かつ誠実に発表しないと、筆者の見立てでは今後1週間から10日で、日本に「原子力犯罪国家」という烙印が押される。
放射能汚染水放出 農水相「事前報告なく大変遺憾」 (asahi.com, 4/5)。内政でもお粗末な対応。
放射性能汚染水の廃棄に大いなる疑問〜東京電力、深夜の会見で (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 4/5)
以上の事実からは、東京電力(及び統合対策本部)は、24日に2、3号機のタービン建屋地下で高濃度の汚染水が大量に貯まっているのを確認したにもかかわらず、原子炉に冷却のために投入している水が外へ放出されている可能性を無視して、汚染水が流れ出した時のための仮設タンクの発注をせず、トレンチの水が見つかってあわてて対処するという決定的なミスをし、さらに、トレンチからピットを通って毎時何万トンもの高濃度汚染水が放水されていることが発覚したため、あわてて、2号機のトレンチの汚染水を入れるための容器をあらゆる手段を通じて確保しようとしているとしか思えない。
福島第1原発2号機ピットからの漏水に含まれる放射性物質は一日で許容量の9600年分?! (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 4/5)
福島第1原発:2号機の汚染水、砕石層から…止水材を投入 (毎日, 4/5)。止水材 = 水ガラス。
福島第1原発:2号機の汚染水、流出止まる (毎日, 4/6)。とりあえず、そこからは。
放射能水“ダダ漏れ”止めたけど…今度は地下水が危ない! (ZAKZAK, 4/6)
福島第一、汚染度低い水の放出続く 9日まで (asahi.com, 4/6)
福島第1原発:枝野長官、不手際「反省」…汚染水放出 (毎日, 4/6)
福島第1原発:外務省、韓国に状況説明 汚染水放出で (毎日, 4/6)
韓国、放射能汚染水対応へタスクフォース (asahi.com, 4/6)
福島原発事故の収束への工程表を明らかにする時期が来た〜国際レベルの透明性を (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 4/6)
原発、高濃度汚染水は計6万トン 亀裂付近の海水750万倍 (共同, 4/5)
》 放射性物質の拡散予測を公表 気象庁HP (ashai.com, 4/5)
環境緊急対応地区特別気象センターについて (気象庁)
- これらの計算結果は、IAEAの指定する放出条件に基づいて計算したものであり、いわば仮定に基づくものであって、実際に観測された放射線量等は反映されていません。
- 当庁の同業務における計算の分解能は100km四方と、避難活動等の判断にとって極めて粗い分解能で行われているものであり、このため、この結果は国内の対策には参考になりません。
- 国内の原子力防災については、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による試算結果が公表されています。
日本気象庁による放射性物質拡散予測 (atmc.jp)
》 『徹底議論!ウイルス作成罪』 MIAU presents ネットの羅針盤#11 (togetter, 4/3)
》 園田道夫と行く、セキュリティ草の根コミュニティ(前編) (securityblog.jp, 4/4)
》 東日本大震災による地上設備の被害と復旧状況について (JR 東日本, 4/5)。関連:
新幹線 揺れ9秒前にブレーキ (NHK, 4/5)
JR東日本は、東北新幹線の沿線のほかに、太平洋沿岸にも岩手県の宮古や宮城県の牡鹿半島などに9つの地震計を設置し、揺れをいち早く検知して列車を減速させる「早期地震検知システム」を備えています。今回は、東北新幹線の線路からおよそ50キロ離れた牡鹿半島の地震計が、午後2時47分3秒に運転中止の基準となる「120ガル」という地震の加速度を捉えました。このため、システムが自動的に架線を停電させ、走行中の新幹線は一斉に非常ブレーキをかけて減速を始めました。このうち、線路沿いの地震計が最も大きな揺れを観測した仙台駅と、1つ北の古川駅の間には「はやて27号」と「やまびこ61号」が走っていましたが、JR東日本がデータを解析したところ、これらの列車が非常ブレーキをかけた9秒後から12秒後に最初の揺れが始まりました。そして1分10秒後に最も強い揺れが起きていました。
新幹線早期地震検知システムの改良と運転規制判断指標の変更 (SI値) について (JR東日本, 2005.01.24)。あら、ガルじゃなくなってたの?
道路、新幹線の橋梁の耐震補強の推進について (国土交通省, 2005.03.08)。新潟県中越地震への対応。
大規模地震に対する当社の取組みについて (JR東日本, 2005.10.19)。新潟県中越地震への対応。
新幹線脱線対策等の進捗状況について (JR東日本, 2007.11.28)。「接着絶縁継目の破断防止策」は 2011 年度終了予定になっているけど、完了していたのだろうか。
究極の安全を目指して > 安全設備の整備 (JR東日本)
震災当日にシャッター閉める 混乱招きJR東社長が陳謝 (asahi.com, 4/5)。今になってようやく。
駅だった場所が跡形もなくなっている現場写真も、国土交通省が東北地方の鉄道網復旧状況を公開 (gigazine, 4/6)
負けないぞ、福島 西田敏行さんらが県産品食べてPR (asahi.com, 4/2)
西田敏行 風評被害に怒りの涙 (デイリースポーツ, 4/5)
西田敏行、テレビで激怒し絶叫「本当に本当に腹が立つ」 (ZAKZAK, 4/6)
》 地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで (ITmedia, 4/5)
》 地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV (ITmedia, 4/6)
》 米下院、FCCのネット中立性規制に反対へ (CNET, 4/6)
2011年東北地方太平洋沖地震による「原発震災」について (石橋克彦・神戸大学名誉教授)
東日本大震災関連のお知らせ (岩波書店)。『育育児典CD-ROM版』病気編無料公開、 『世界』2011年1月号「原子力復興という危険な夢」の記事など。 「原発頼みは一炊の夢か──福島県双葉町が陥った財政難」。
原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜NHK_1 (YouTube)
福島第一原発に保険がかかっていないという話について調べてみた (とある技術屋の戯言, 3/30)
なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜 (Google ビデオ)
》 「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」実施結果のお知らせ (MiAU, 4/5)
》 孫社長、フォロワー100万人突破 日本一に (ITmedia, 4/6)。というか、2 位がガチャピンって。
》 鹿島火力発電所 3 号機復帰。60万kW。 2 号機もまもなく復帰する模様。
ようやく4000万キロワットに=東電の電力供給力 (時事, 4/6)
6日の供給力は、震災で停止した鹿島火力発電所(茨城県神栖市)3号機の再稼働などにより、前日比110万キロワット増の約4050万キロワットと、震災から26日目で4000万キロワット台へこぎ着けた。8日までに鹿島2号機なども再開させ、4200万キロワットを目指す。
110 - 60 = 50 万kW なのだけど、これはどこから?
英アグレコ、東京電力に発電機供給で合意 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 4/5)
津波、4火力にも打撃 福島・浜通り復旧めど立たず (河北新報, 4/5)
相馬共同火力発電所新地発電所 (新地町、200万kW): 『荒マネジャーは「夏の電力需要期は厳しいが、冬には間に合わせたい」と話す』
常磐共同火力勿来発電所 (いわき市、145万kW): 定期点検中だった 1 基は『復旧作業を含め稼働まで3カ月はかかる』、他は損傷確認中。 http://www.joban-power.co.jp/k_whats/whats2.htm によると、点検中だったのは8号機。7号機・9号機は運転中だった。
東北電力原町火力発電所 (南相馬市原町区、200 万kW): 屋内退避圏内のため、目処立たず。
東京電力広野火力発電所 (広野町、380万kW): 屋内退避圏内のため、目処立たず。
》 東日本大震災 災害派遣活動状況写真集 4月 (海上自衛隊)。 4/1 は「原子炉への給水支援 (福島原発米軍バージ(水船)接岸作業)」、4/5 も「原子炉への給水支援」。
》 花見の自粛は自粛しよう! (ウクレレと雲の物語, 4/1)。「ハナミチュウ」「復興第一」ポスター。
》 Internet Explorer(R) 9 日本語版の提供日について (Microsoft, 4/6)、延期されていた「Internet Explorer9(IE9)」の日本語版配信日正式決定、自動更新は後日に (gigazine, 4/6)。4/26 00:00 AM から。
》 APNIC's IPv4 pool usage (APNIC)。凄い勢いで消滅中。
》 原子力発電所の事故に伴う出荷制限等への対応に関するQ&A (農林水産省)
》 安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か (東京新聞, 4/6)。原子力の安全なんかテキトーでいいんだよ委員会。
今回の事故を受け、経済産業省は3月末に、津波による長期の電源喪失に備えて非常用電源を確保するよう電力会社などに指示したが、電力関係者からは「そもそも国の指針に不備があるのではないか」との声も出ている。
指針は1990年に定めた「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針」。
59項目のうち、27番目の「電源喪失に対する設計上の考慮」で、外部電源などの全交流電源が短時間喪失した場合に、原子炉を安全に停止し、その後の冷却を確保できる設計であることを要求。
その解説で、長期間の電源喪失は「送電線の復旧または非常用交流電源設備の復旧が期待できるので考慮する必要はない」としている。
第1原発は地震で外部電源を喪失。復旧に10日程度かかり、非常用電源も一部しか機能しなかったため原子炉が冷却できず、核燃料の損傷や原子炉建屋の爆発が起きた。
経産省の関係者は「指針は必要に応じて見直すべきではないか」としている。
関連:
発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針について (原子力安全委員会決定 / 文科省, 1990.08.30)
なお、本指針については、今後の新たな知見と経験により、適宜見直しを行うものとする。
指針二七 電源喪失に対する設計上の考慮
原子炉施設は、短時間の全交流動力電源喪失に対して、原子炉を安全に停止し、かつ、停止後の冷却を確保できる設計であること。
解説
(中略)
指針二七 電源喪失に対する設計上の考慮
長期間にわたる全交流動力電源喪失は、送電線の復旧又は非常用交流電源設備の修復が期待できるので考慮する必要はない。
非常用交流電源設備の信頼度が、系統構成又は運用(常に稼働状態にしておくことなど)により、十分高い場合においては、設計上全交流動力電源喪失を想定しなくてもよい。
発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針 (原子力安全委員会)。「一部改訂 平成 13 年 3 月 29 日」となっているが、上記については変化していないみたい。
》 Announcing the Microsoft Security Update Guide, Second Edition (MSRC blog, 4/4)
》 子供がID盗難に遭う確率は10.2%、大人の50倍以上狙われやすい (日経 IT Pro, 4/4)。 『ID保護対策サービス「AllClear ID」を運営する』米国 Debix 社調べ。
》 SQL Slammer’s mysterious disappearance (IBM ISS, 4/1)
》 福井のもんじゅで電源喪失訓練 福島原発事故受け (共同, 4/5)
冷却材として一般の原発が水を使うのと違い、もんじゅは管理の難しい液体ナトリウムを使用。電源喪失時には、ナトリウムが温度差に従って系統内を自然循環するように設計されており、電源がなくても原子炉の熱は系統から大気中に逃がされるという。
破断しない限りは。
》 日本料理店、大量倒産も=原発事故受け—香港 (時事 / Yahoo, 4/5)。東電と日本政府が潰したのは、日本というブランド。
》 FSFが「NoJavaScript」キャンペーン、第一弾としてGmailでの回避策を紹介 (sourceforge.jp, 4/4)
》 技術検証WG資料追加 (DNSSEC ジャパン, 4/1)。DNSSECツール調査報告
》 DNSSEC 2011 スプリングフォーラム開催 (DNSSEC ジャパン, 4/5)。2011.04.20、東京都千代田区、無料。中継あり。
》 米ファニメーション、アニメの吹き替えに海賊版字幕ファンサブを利用していることが発覚 (P2Pとかその辺のお話, 3/23)。コピペのコピペ。
》 豪州:著作権団体のインターネット・パイラシー調査がもの凄く胡散臭い件 (P2Pとかその辺のお話, 3/19)、 豪州:胡散臭いパイラシー調査、ついに公開されるもボロが出まくる (P2Pとかその辺のお話, 3/20)、 我々は著作権団体の調査にだまされているのだろうか? (P2Pとかその辺のお話, 3/24)。
》 LimeWire停止により違法音楽ダウンローダーが激減、しかし音楽セールスにはほとんど影響なし? (P2Pとかその辺のお話, 3/27)
》 ホワイトハウス:違法ストリーミングを刑事罰化し、盗聴を可能にせよ (P2Pとかその辺のお話, 3/29)
》 韓国版スリーストライク制、その後:ユーザアカウントの停止、オンラインストレージへの家宅捜索 (P2Pとかその辺のお話, 4/1)
》 スウェーデン大手BitTorrentサイトが閉鎖 背景にアップローダーの逮捕? (P2Pとかその辺のお話, 4/2)。Swebits。
》 レコード産業、ロシアのダウンロードツールを開発/配布停止に追い込む でも… (P2Pとかその辺のお話, 4/2)。もぐらたたきは続く。
》 フランス:スリーストライク機関Hadopi、脆弱性を突かれThe Pirate Bayに (P2Pとかその辺のお話, 4/3)
》 【4月1日ネタ】FBI、300名の捜査官を投入し米国音楽パイラシーの50%を一掃 (P2Pとかその辺のお話, 4/4)
》 精神疾患で休職の教職員 都道府県別の詳しい内訳は (回答する記者団, 3/31)
》 「摘発後」も続くネットの違法状態〜残された違法ファイルや違法サイト (so-net セキュリティ通信, 4/1)
日本のWebサイトも改ざん被害−「ライザムーン」攻撃詳報 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 4/4)
LizaMoon the Latest SQL-Injection Attack (McAfee, 4/4)
Example: <script src=http://lizamoon[dot] com /ur[dot] php >
Analyzing a Mass SQL Injection Attack - Lizamoon (IBM ISS, 3/31)
Lizamoon SQL Injection: 7 Months Old and Counting (ScanSafe, 4/1)
インジェクション - ur.php - lizamoon (cNotes, 4/4)
》 IBM X-Force 2010 Trend Report launched! (IBM ISS, 4/1)
》 The Symantec Internet Security Threat Report (ISTR) Volume 16 Is Here! (Symantec, 4/5)。 Internet Security Threat Report, Volume 16 (Symantec)
》 DNS.be DDOS (SANS ISC, 4/5)。.be はベルギー。
》 万が一に備えて——GmailやHotmailをバックアップする 「クラウドメールだから安心」とは限らない? (ComputerWorld.jp, 4/1)
》 新型インフルエンザ(A/H1N1)の季節性インフルエンザへの移行について (厚生労働省, 3/31)。もう新型ではありません。
新型インフルエンザ(A/H1N1)の今シーズン(2010/2011シーズン)の流行状況については、12月半ばに流行入りした後、1月末には流行のピークを迎え、現在は流行がほぼ治まった状況となっております。今シーズンの流行状況を注視してきたところ、お亡くなりになった方や重症患者の方が昨シーズンに比べて高い年齢層に移ってきているほか、新型インフルエンザ(A/H1N1)のウイルスに加え、A香港型やB型のウイルスも検出されているなど、季節性インフルエンザと異なる大きな流行等の特別の事情は確認されませんでした。
このような状況を踏まえ、本日、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第44条の2第3項の規定に基づき、今般の新型インフルエンザ(A/H1N1)について、「新型インフルエンザ等感染症」と認められなくなったことを公表いたします。
》 被災地岩手から「お花見」のお願い (Google 検索)。自粛 = 日本沈没。どんどん経済を回そう。 義援金は、被災者にはまだまだ届かないっぽいし。
被災地岩手から「お花見」のお願い【南部美人】 (YouTube)
被災地岩手から「お花見」のお願い【あさ開】 (YouTube)
被災地岩手から「お花見」のお願い【月の輪酒造店】 (YouTube)
被害の少なかったお店からどんどん復帰してきてます。流通も戻ってきているので、ふつうに買えます。 おいしそうなものがあったら買ってみませう。 関連:
#nihonsyu_hの検索結果 (twitter)
秋田の蔵元5社が被災地の酒蔵を支援−秘蔵品オークションも (秋田経済新聞, 4/4)
個人的には、しばらくの間は福島県のお酒を飲んでみようかなと思ってます。 先日は、大和川酒造店さんの「純米吟醸 弥右衛門」と「伝家のカスモチ原酒 弥右衛門酒」を発注。 弥右衛門酒、さっそく飲んでみたけど、うまいです。ただし日本酒度 -20 なので注意。
》 謎のスパムメール「Anti核放射線茶」の中身がいろいろな意味でカオス (gigazine, 4/5)。自動翻訳につっこんだだけではねえ。 せめて「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」レベルに到達してほしい。 (ハードル高すぎ)
》 300万以上のアカウントのパスワードを「password」に変更するハッキング(エフセキュア) (ScanNetSecurity, 4/5)
※本誌が配信いたしました下記記事に関し、その後の調べによりエイプリルフールである可能性があることが明らかになりました。読者及び関係者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げるとともに、本誌誤報のご指摘に対して感謝申し上げます。(2011年04月05日)
》 EV・家庭用バックアップ電源向け 大容量リチウムイオン電池販売 (ZMP, 4/4)
なお、電圧・容量のカスタマイズや、100Vまたは200Vのインバータと組み合わせたご提案も可能です。
逆に言うと、そういうものは装着されてないということですな。家庭でそのまま使えるようなものではなく、素材に近いかな (デザイン的な意味でも)。リチウムイオンポリマー電池 3.1[kWh] だそうなので、実運用容量は約半分か。
》 大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言 短期的には電力需要の時空間シフトが必要不可欠 (化学工学会, 3/28)
1)電力需要の時空間シフト
夜間への時間シフトについては、やれるところはとっくにやっているようですが、近隣に住宅地のある工場だと実施は難しいそうで。 時間シフトを実施できる場合でも、製造前後の配送まで含めると、完全シフトはそう簡単な話ではないでしょうし。
一方、空間的シフトは、インセンティブによって企業活動を東京・東北電力管外あるいは海外の事業所へシフトさせ、それに付随する勤労者世帯の一時的な移転などを意味します。
これもなあ……。
2)電力需要の詳細データの開示
個人的には、どの施設で発電している電気が使われているのかを知りたいです。反原発系方面や自然エネルギー系方面から「無計画停電はいらない」という声が聞こえてくるわけですが、それに対してきちんと説明するためにも、各発電所の稼働状況を示してほしい。特に、揚水発電所の状況。
3)電力供給中期ビジョンの提示
なにしろ、原子力ルネサンス〜とか馬鹿なことばかり言ってた人達だからなあ。政府も電力屋も。
》 世界のインターネット帯域制限事情 (techcrunch, 4/5)
》 エジプト放送局幹部の更迭 (中東の窓, 4/3)
イエメン反体制派:サレハ大統領に副大統領への権限移譲を要求 (ブルームバーグ, 4/3)
米国、イエメン大統領の退陣求める姿勢に転じる=報道 (ロイター, 4/4)。NYTimes の報道。
ニューヨーク・タイムズ紙によると、オバマ政権はこれまでサレハ大統領を支持してきたが、ここ数週間その姿勢を変えつつある。
複数の米政府高官は、サレハ大統領が現職にとどまることは受け入れ難く、退陣すべきと考えているという。
治安部隊がデモ隊に発砲、17人死亡 イエメン南部 (asahi.com, 4/4)。イエメン南部のタイズ。AFP による数字。
イエメンで衝突、12人が死亡 交渉決裂の恐れも (日経, 4/4)。ロイターによる数字。
イエメン情勢(米国の躊躇の背景) (中東の窓, 4/5)
イエメンのますます悪化しつつある情勢を前に米国も遂に「静かに」サーレハを見捨てる政策に踏み切ったとのニュースは昨日お伝えしましたが、それにもかかわらずエジプトやリビア等の場合に比して、オバマ等が公の場で改革を要求したり即時退陣すべし等と発言することのないことが印象的です。
》 GoogleがエイプリルフールについたウソをKinectを使って実現してしまったムービー (gigazine, 4/5)。スゲェ。
》 Googleによるトランスセクシュアルへの配慮の事例 (世界線航跡蔵, 3/29) (水無月ばけらのえび日記 経由)
入社手続きフォームの性別(Sex)という記入欄は、どのような性別を意図しているのか推察可能ではあるけれども明瞭ではないので法的性別(Sex in Law)などのように明確にしてほしい
ここでは伝え忘れたけれども、労務系のための法的性別の収集と社内のプロフィール設定における社会的文化的性別(Gender)の入力が独立しているのは素晴らしいと思った。
世界はあなたに対して開けている。私はこれを理解しているつもりで、そして私自身が一つの事例を提供し続けることで後の世代に伝えたいと思ってきた。しかし、私は理解していなかった。私が肩肘張って自力ですべてを変える必要もないのである。今回Googleの人事はプロの仕事をして、受動的に必要な対応をしてくれるだけでなく積極的に動いてくれた。世界には優秀な人たちがいて、世界はこんなにも開かれている。
》 システムトークス、20年以上の耐久性を持つ携帯型の放射線測定器「GC-SJ1」を発売 (日経 Tech On, 4/4)。「測定範囲は0.1μ〜1000mSv/h」「累積量の測定範囲は9999mSv以下」「単三形電池(3.6V)1本で、24時間×約40日の連続動作できる」。
価格はオープンだが、同社のWebサイトでは当面の緊急防災対策価格として6万8000円(同)で販売している。なお、同サイトでは通常価格を8万8000円(税込み)とする予定だ。
販売ページ。「売り切れ」。 ……こっちか: 《予約順出荷》放射線測定器・半導体式 GC-SJ1
虚偽仕様品にご注意ください!
野菜を測定できるなど虚偽の性能をうたっている業者がありますのでご注意ください。 本製品のような形状で野菜を測定できる製品は存在しません。
GC-SJ1 は 1000mSv/h まで計測可能となっていますが、100mSv/h までの計測だがより安価 (48,000円) な GC-S1 もあるそうで。perpling さん情報ありがとうございます。 まぁ、ふつうの人は 100mSv/h 測れれば十分だよね。計測不能なときは全速力で逃げるべし。
》 汚染水ダダ洩れ継続中。産地直送の高レベルな汚染水。
原子炉(圧力容器)内に注入される水は一日で圧力容器1杯分〜完全に漏れている (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 3/28)
福島第1原発:汚染水対応 班目氏、「知識持ち合わせず」 (毎日, 3/29)
福島第1原発:土壌からプルトニウム 建屋外にも汚染水 (毎日, 3/29)
第一原発南側の海水、放射性ヨウ素基準の4385倍 (asahi.com, 3/31)
放射性物質汚染水の漏出防御期限はあと20日?!〜東京電力が記者会見で明らかにしたこと (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 3/31)
汚染水、徐々に外へ 海への経路は不明 福島第一原発 (asahi.com, 4/1)
汚染水、壁面の亀裂から海へ 流出場所を初確認 2号機 (asahi.com, 4/2)。高解像度画像は Cryptome.org にあるよ。
福島第一、地下水も放射能汚染 限界値の1万倍のヨウ素 (asahi.com, 4/1)、 地下水の放射能汚染、監視強化へ 法定の1万倍検出うけ (asahi.com, 4/1)
福島第1原発:堤防にも損傷 2号機の汚染水流出か (毎日, 4/4)
一方、東電によると、3日に行った止水作業に効果がなく、4日午前に流出経路を調べるために乳白色の粉末を流したが、色のついた水が4時間以上たっても海側に出てこなかった。
経路だと思っていた場所は、経路ではなかった。結局、どこから洩れているのかさっぱりわからないという現状。
》 特報:東日本大震災後の緊急地震速報は3分の2が“空振り” (日経 KEN-Plats, 4/1)
》 「まずは便座のふたを閉めるべし」、経産省が節電ページを特設 (日経 IT Pro, 4/1)
》 「99%オフで落札」は不当表示、ペニーオークション3社に措置命令 (日経 IT Pro, 4/4)
》 [Full-disclosure] USBsploit 0.6b - added: Autosploit CLI and customized infections of the original EXE and PDF USB files (Full-disclosure, 4/4)
》 気仙沼の蔵元、酒造り再開「もろみは生きていた」 (日経, 3/30)、男山本店のウェブログ。「蒼天伝」、もうしばらくすると出荷可能となるようです。
関連: 日本の酒蔵の灯を消すな、日本酒は安全だ−大震災で東北の業者が打撃 (ブルームバーグ, 4/4)
》 被災地発:仙台空港の排水作業が大詰め (日経 KEN-Plats, 3/31)
港湾空港技術研究所などの調査団がまとめた被害調査の速報によれば、この空港は液状化対策を実施してあった。そのため、一部で軽微なひび割れが発生している程度で済んだという。
同調査団によれば、空港の液状化対策の効果が確認できた初めての事例だという。滑走路自体は健全だったので、水が引いてがれきを撤去してすぐに、大型輸送機の離着陸が可能になった。
しかし、一般の旅客機の運航再開のめどは立っていない。滑走路が無事で、仙台空港アクセス鉄道のトンネルの排水が完了しても、津波だけでなく地震動による被害も受けたターミナルビルの復旧には時間がかかりそうだ。
》 被災地発:釜石市の「津波避難ビル」に住民は逃げていた (日経 KEN-Plats, 4/4)
ガイドラインに沿って指定されたとみられる市営釜石ビルは、避難場所として有効に機能したと言える。2009年に完成したばかりの「湾口防波堤」が、津波の軽減に一定の効果を発揮したとみられることも、市営釜石ビルの浸水深を抑えた理由の一つだ。
被災地発:一定の効果はあった釜石の湾口防波堤 (日経 KEN-Plats, 3/31)
湾口防波堤が津波被害の軽減にある程度の効果を発揮したのは間違いなさそうだ。しかし、30年、1200億円もの年月と費用をかけ、ほかの都市よりは津波の浸水を抑えられたとはいえ被害は甚大だ。ハードによる津波対策の限界を示したとみることもできる。
》 東北地方太平洋沖地震等に係る情報提供のデータ形式について (経産省, 3/30)、データは自動処理可能な形で提供してほしい (Okumura's Blog, 3/20〜)
》 最大180人、線量計持たずに作業 福島第一原発 (asahi.com, 4/1)
》 太陽電池、被災地で存在感 クリーンエネの地域づくり後押し (sankeibiz.jp, 4/1)。関連:
東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への追加支援について 「ライフイノベーションコンテナ」 (パナソニック, 3/29)。試作品をそのまま提供したのかな。 ダイワハウスの EDV-01 も対抗して出動しないのかな。
東北地方太平洋沖地震の「被災地向けソーラー発電システム」の 追加支援について (新神戸電機 + シャープ, 3/17)、 東日本大震災の 「被災地向けソーラー発電システム」の 出荷について (シャープ, 3/31)
「東北地方太平洋沖地震」の被害に対する支援物資について (カネカ, 3/22)
》 48時間を超える屋内退避に意味はあるのか (フリーランスライター畠山理仁のブログ, 4/2)。
外部被ばく、内部被曝ともに危険性がないのであれば、「20km〜30kmの屋内退避」はすぐに解除してもいいはずだ。そしてもし危険があるのなら、屋内退避ではなく退避勧告を発するべきだろう。
そのどちらもせず、住民の方々に不自由を強いる「3週間近い無意味な屋内退避(室内の空気は48時間で入れ替わってしまう)」を続ける理由はなんなのか。
》 サメ使った伝統のはんぺんピンチ 気仙沼漁港壊滅で (asahi.com, 4/2)
》 2月導入の新システムが社員の安否確認に大活躍した日本マイクロソフト (日経 BP, 4/1)
そして、思わぬ効果を発揮したのが、2011年2月1日の品川への本社移転とともに導入したエンタープライズボイスシステムであった。
いわゆるユニファィドコミュニケーション製品である「Microsoft Lync」「Microsoft Live Meeting、Microsoft Exchange」を活用した新たな社内情報システムをベースに実現されるエンタープライズボイスシステムは、外線電話はすべてPC上から利用し、社員は、USB端子に接続するヘッドセット型通話装置か、USB接続の受話器を利用して会話する。
ネットワークがつながっていれば、マイクロソフト社員がどこにいるかを問わずに、PCで電話を取ることができるという仕組みだ。
(中略)
日本マイクロソフトでは、3月16〜18日までの3日間、節電への対応や通勤における安全性、原発事故の影響などを考慮して、品川本社を含む東京都内の 3つのオフィスおよび被災地域の支店勤務の従業員を対象に、業務に支障がないことを前提に、「原則在宅勤務」を実施した。この際にも、社員はエンタープライズボイスシステムを利用して通話を行い、業務をこなしていったという。同システムでは、複数の遠隔地を結んだオンライン会議の実施も可能であり、最新のコミュニケーションシステムが、災害時の在宅勤務において、効果を実証した格好だ。在宅勤務期間中も、ユーザーやパートナーといった外部とのやりとりのほか、本社との会議、役員会議、対策本部の会議、部門間の会議、上司との面談なども、このユニファイドコミュニケーションシステムを活用して実施した。
》 福島第一原発の中は今どうなっているのかを撮影した高解像度写真やムービーを機密情報暴露サイトの老舗「Cryptome」がネットに公開 (gigazine, 4/4)
》 連日完売! 福島・茨城の農産物販売「買いたくても買えなかった」 (ロケットニュース 24, 4/4)。関連: 県産野菜49点すべて基準以下 30・31日放射能調査 (asahi.com, 4/4)
》 東京電力の寮を取材しようとしたCNNに激怒「やめてくれってんだよ!」 (ロケットニュース 24, 4/3)
》 ソフトバンク孫正義が100億円と引退までの報酬を全額寄付 / ネットの声「総理大臣にしろ!!」 (ロケットニュース 24, 4/3)。やれることをやる = 100 億 + 報酬全額寄付。スゲェ。
》 震災、科学研究に痛手 つくばの施設損壊、停電追い打ち (asahi.com, 4/4)
産総研。 理事長メッセージ (産総研, 3/30)、つくばセンター放射線測定結果。 γ線エネルギースペクトル解析結果 (3/15、3/19) が興味深い。
高エネルギー加速器研究機構(KEK)。 http://www.kek.jp/quake/ja/ にまとまっている。厳しい。 つくば(KEK)の放射線線量 (KEK)、3/14 14:00〜 3/29 9:00 までの結果(NaI計数管,屋外) (KEK)。 3/15 未明から急激に上昇しているのがよくわかる。
よくある質問とその答え、詳細情報 (KEK) が興味深い。
屋内と屋外の測定値はどのくらい違うのですか現在表示している線量率とグラフの値は、プレハブ室内のものですが、 換気をしていること、建物の壁が薄いこと、地面に近いこと、などから屋外での値とほぼ同じです。 同じ検出器を放射線管理棟(コンクリート建築)1階の室内において線量率を測定した例を こちらに示します。 この建物は節電のために換気、空調を行っておりませんが、人の出入りはあります。 15日9時の線量率上昇が見られず、また測定値も自然放射線の値の1.5倍と低いことがわかります。 このことから、屋内と屋外の測定値は異なることがわかります。 どの程度異なるかは換気の状況、建物の構造などにより異なると考えられます。
》 発表を急ぎすぎた? Amazonのクラウド音楽サービス (クラウド Watch, 4/4)
》 海の向こうの“セキュリティ” 第55回:韓国で大規模DDoS攻撃、活かされた「7・7大乱」の経験 ほか (Internet Watch, 4/4)
》 ロジテック、3本のアンテナで最大450Mbpsの通信に対応する無線LANルーター (Internet Watch, 4/1)。 風力発電装置が装着されたのかと思ったら、そうではなかった。 謎の高エネルギー兵器発射装置でもない。
》 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 (法務省, 4/1)。いわゆるウイルス作成罪。
第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
(不正指令電磁的記録作成等)
第百六十八条の二 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
二 前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
2 正当な理由がないのに、前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における実行の用に供した者も、同項と同様とする。
3 前項の罪の未遂は、罰する。
(不正指令電磁的記録取得等)
第百六十八条の三 正当な理由がないのに、前条第一項の目的で、同項各号に掲げる電磁的記録その他の記録を取得し、又は保管した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
電子計算機損壊等業務妨害について、未遂を罰する規定が追加されてます。
(電子計算機損壊等業務妨害)
第二百三十四条の二 (略)
2 前項の罪の未遂は、罰する。
コピーでもいいよ。
第九十九条 (略)
② 差し押さえるべき物が電子計算機であるときは、当該電子計算機に電気通信回線で接続している記録媒体であつて、当該電子計算機で作成若しくは変更をした電磁的記録又は当該電子計算機で変更若しくは消去をすることができることとされている電磁的記録を保管するために使用されていると認めるに足りる状況にあるものから、その電磁的記録を当該電子計算機又は他の記録媒体に複写した上、当該電子計算機又は当該他の記録媒体を差し押さえることができる。
(中略)
第九十九条の二 裁判所は、必要があるときは、記録命令付差押え(電磁的記録を保管する者その他電磁的記録を利用する権限を有する者に命じて必要な電磁的記録を記録媒体に記録させ、又は印刷させた上、当該記録媒体を差し押さえることをいう。以下同じ。)をすることができる。
ログの保存。いわゆるコンピュータ監視法。
第百九十七条 (略)
(中略)
③ 検察官、検察事務官又は司法警察員は、差押え又は記録命令付差押えをするため必要があるときは、電気通信を行うための設備を他人の通信の用に供する事業を営む者又は自己の業務のために不特定若しくは多数の者の通信を媒介することのできる電気通信を行うための設備を設置している者に対し、その業務上記録している電気通信の送信元、送信先、通信日時その他の通信履歴の電磁的記録のうち必要なものを特定し、三十日を超えない期間を定めて、これを消去しないよう、書面で求めることができる。この場合において、当該電磁的記録について差押え又は記録命令付差押えをする必要がないと認めるに至つたときは、当該求めを取り消さなければならない。
④ 前項の規定により消去しないよう求める期間については、特に必要があるときは、三十日を超えない範囲内で延長することができる。ただし、消去しないよう求める期間は、通じて六十日を超えることができない。
⑤ 第二項又は第三項の規定による求めを行う場合において、必要があるときは、みだりにこれらに関する事項を漏らさないよう求めることができる。
不正アクセス禁止法の第八条をいじるそうで。2 を追加する意味がわからない。
第八条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一・二 (略)
2 前項第一号の罪は、刑法(明治四十年法律第四十五号)第四条の二の例に従う。
》 アニメ『もしドラ』の放送日が決定いたしました! (もしドラ公式サイト, 3/25)。4/25 から。関連:
タイムスクープハンター 0 号 / シーズン3 は、まだ未定のまま。
着信御礼! ケータイ大喜利は、4 月中は放送せず。
まどかマギカは「4月中を目途に」。
》 不正なSIP着信 42 2011年に入って (cNotes, 4/1)
》 (Mostly) good password resets (skullsecurity, 3/24)
》 検察改革案を法相に提言 在り方検討会議 (asahi.com, 3/31)。予定どおり中途半端。
特捜部の独自事件について一部の可視化を試行する検察に対しては、「全過程の可視化」を検討対象とするよう求めるにとどめた。日本弁護士連合会の宇都宮健児会長は記者会見し、「(求めてきた)全過程の可視化が直ちに実施されず、先送りされたのは大変残念だ」と不満を述べた。
》 "0x0000005C" Stop code or assertion failure in the startup process if you enable Driver Verifier in Windows Server 2008 R2 (Microsoft KB 2508054)。patch あり
》 The network connection of a running Hyper-V virtual machine may be lost under heavy outgoing network traffic on a computer that is running Windows Server 2008 R2 SP1 (Microsoft KB 2263829)。Server 2008 R2 SP1 でのみ発生。patch あり。
》 You cannot start virtual machines on a computer that is running Windows Server 2008 R2 and on which a CPU is installed that supports the AVX feature (Microsoft KB 2517374)。patch あり。
》 Installation of Service Pack 1 for Windows 7 fails with errors 0x8004a029 or 0x80004005 - E_FAIL (Microsoft KB 2530477)。ネットワークフィルタドライバの数が問題なのだそうで。
This can occur if the number of installed network filter drivers exceeds the specified limit. By default, Windows 7 has a limit of 8, with a maximum allowable limit of 14.
レジストリを設定することで 14 までは増やせる (なぜ 14 という中途半端な数字なんだ……)
》 Windows 7 SP1のバックアップ・ファイルを削除する (@IT, 4/1)。[ディスク クリーンアップ]ツールを利用する方法、コマンドラインから実行する方法。
最も簡単なのが、[ディスク クリーンアップ]ツールを利用する方法だ。 (中略) [システム ファイルのクリーンアップ]ボタンをクリックする。すると再度ディスクの走査が実行され、[ディスク クリーンアップ]ダイアログの[ディスク クリーンアップ]タブの「削除するファイル」に「Service Packのバックアップ ファイル」など、以下の項目が追加表示される。
》 外国資本と中国商店が国内経済を破壊するスペイン危機の可能性について考えてみました (gigazine, 4/2)。スペインといえば Panda Security かな。
》 [tomoyo-users 785] TOMOYO 1.8.1 について (tomoyo-users ML, 3/28)。出てます。
ポリシーファイルをカーネル内に埋め込むことにより、 /sbin/ccs-init を実行することなく保護を有効化(強制モードを開始)するというオプションをサポートしました。(中略) ある程度は Android 端末を root 化させないための手助けにはなるでしょう。
》 被爆と人間 第3部 ある原発作業員の死 (中国新聞, 2000.03.22〜26)
〔1〕白血病 (中国新聞, 2000.03.22)
相模湾を望む神奈川県横須賀市の郊外。嶋橋さんの遺影が見つめる居間で、母美智子さん(62)は、息子の死亡診断書をそっと机に広げた。死因の欄には「慢性骨髄性白血病」。初診時の白血球数は、正常値の数倍の「二〜三万」、嶋橋さんには、別の病名を告げたとも記されていた。
(中略)
嶋橋さんは八一年春、横須賀市内の工業高校を卒業後、横浜市の建設会社(現在は本社東京)に就職した。中部電力(名古屋市)の原発や火力発電所の保守、点検を請け負う孫請け会社。入社後すぐに浜岡原発へ派遣され、原子炉の計測機器の交換などの仕事に就いた。
(中略)
九一年十一月二十日午前四時五十五分、嶋橋さんの白血病との闘いは終わった。発症から二年一カ月。浜岡原発で約九年働き、二十九歳一カ月の人生だった。その間の被ばく線量は、五〇・六三ミリシーベルト。年間では最多の年でも九・八ミリシーベルトで、法令で定める年間被ばく線量限度の五〇ミリシーベルトを大きく下回っていた。
〔2〕原子炉の下で (中国新聞, 2000.03.23)
〔3〕手帳は語る (中国新聞, 2000.03.24)
中部電力浜岡原子力発電所(静岡県浜岡町)で作業していた嶋橋伸之さん=当時(29)=が白血病で亡くなり半年たった一九九二年春。勤務先の会社にあった遺品が、両親に届けられた。机の引き出しにあった給料袋やくしなどに交じり、放射線管理(放管)手帳二冊があった。
(中略)
両親が知りたかった息子の被ばく線量は、すべて放管手帳にあった。嶋橋さんの死後、何度も手帳を返してくれるよう掛け合った。やっとの思いで手に入れた手帳は、至るところに赤い訂正印が押されていた。多くは被ばく線量数値の訂正で、嶋橋さんの死の翌日に行われた部分もあった。
母美智子さん(62)は、手帳を初めてめくった時の悔しさが忘れられない、という。
「通院中だったのに健康診断の結果、作業従事可とされていたり、入院中にもかかわらず職場の安全教育を受けたことになっていたり…。健康診断もそう。白血病と診断される一年半前、白血球数が一万三千八百と、異常に高い記録があった。それでも判定は『異常なし』だった」
〔4〕2つの基準 (中国新聞, 2000.03.25)
中部電力浜岡原子力発電所(静岡県浜岡町)で作業していた嶋橋伸之さん=当時(29)=が慢性骨髄性白血病で亡くなって間もない一九九一年末。両親は会社側と一通の覚書を結んだ。「労災補償」に見合う金額として弔慰金三千万円を支払うことで、嶋橋さんの死に関して異議を述べず、一切の請求はしない、というものだった。
ところが、両親は九三年五月、息子の死は原発内での作業中に被曝(ばく)したためだ—として、磐田労働基準監督署(同県磐田市)に労災認定を申請した。嶋橋さんの母美智子さん(62)は、語気を強める。
「労災を申請しないよう会社に説得された。お金は受け取りましたが、放射線管理手帳はなかなか返ってこないし、しかも手帳は訂正だらけ。あの子に落ち度があったのか、それとも病気は仕事のせいだったのかはっきりさせたくて…」
(中略)
九四年七月末、磐田労基署は申請を認め、原発での被ばくと病気に因果関係があるとみられる、と判断した。
だが、中部電力は記者会見などで認定に対し「法定の年間被ばく限度五〇ミリシーベルト以下で、認定は、被ばくと病気に直接的な因果関係があることを意味していない」との見解を繰り返す。
〔5〕高いハードル (中国新聞, 2000.03.26)
年間五ミリシーベルトと五〇ミリシーベルト。労災と法定の二つの基準は、なぜこうも大きく違うのか。磐田労基署の仲野寛署長は双方の数字の性格を説明する。
「法定限度以下なら絶対発病しないとは言えない。労災は、基準を上回る被ばくをして発症したとき、業務と病気に因果関係があるとみなそう、というのが趣旨だ。法定の五〇ミリシーベルトが予防基準であれば、労災認定は救済の目安ということになる」
》 児玉清さん、「アタック25」出演見合わせ 体調不良で (asahi.com, 4/2)。「肝機能障害と診断されたため、当面芸能活動を休止し、検査や治療を受けるという」。
朝日放送の浦川泰幸アナウンサーが代役を務める。
博多華丸じゃないのか……。
》 38.2メートル大津波の教訓生かす 大船渡・綾里白浜 (河北新報, 3/27)
約60世帯が住む綾里白浜地区は家屋の浸水さえなく、人的被害はゼロ。昭和三陸津波の後、住民は津波の到達点より高い場所に自宅を再建した。世代が代わっても津波が通る経路や到達点が語り継がれ、地区全体で昭和三陸津波クラスの津波に備えていたという。
昭和三陸津波で親族が犠牲になった沢武雄さん(76)は「今回の津波は昭和よりもずっと大きかった。分厚い防潮堤が津波の力を弱めたはずだ。それがなかったら、被害が出ていたかもしれない」と冷静に分析した。
Bug 2300 - Thunder Decoder Vulnerability (maptools.org, 2011.03.21)。libtiff 3.9.4 (最新) 以前に buffer overflow する欠陥があり、攻略 tiff ファイルによって任意のコードが実行される。patch が示されている。CVE-2011-1167
rsync-3.0.8-NEWS (samba.org, 2011.03.26)。CVE-2011-1097 が修正されている。
Fixed a data-corruption issue when preserving hard-links without preserving file ownership, and doing deletions either before or during the transfer (CVE-2011-1097). This fixes some assert errors in the hard-linking code, and some potential failed checksums (via -c) that should have matched.
Asterisk 方面
AST-2011-004: Remote crash vulnerability in TCP/TLS server (Asterisk, 2011.03.16)。Asterisk 1.6.1.23, 1.6.2.17.1, 1.8.3.1 で修正されている。CVE-2011-1175
AST-2011-003: Resource exhaustion in Asterisk Manager Interface (Asterisk, 2011.03.16)。Asterisk 1.6.1.24, 1.6.2.17.2, 1.8.3.2 で修正されている。CVE-2011-1174
logrotate 3.7.9 以前方面 (3.7.9 が最新)
Bug 680797 – CVE-2011-1155 logrotate: DoS due improper escaping of file names within 'write state' action (RedHat, 2011.03.31 更新)。RHEL 6 では RHSA-2011:0407-1 で修正されている。 RHEL 4/5 にも影響する。RHEL 4/5 用 patch は今後公開される予定。 CVE-2011-1155
Bug 680796 – CVE-2011-1154 logrotate: Shell command injection by using the shred configuration directive (RedHat, 2011.03.31 更新)。RHEL 6 では RHSA-2011:0407-1 で修正されている。RHEL 4/5 には影響しない。 CVE-2011-1154
Bug 680798 – CVE-2011-1098 logrotate: TOCTOU race condition by creation of new files (between opening the file and moment, final permissions have been applied) [information disclosure] (RedHat, 2011.03.31 更新)。RHEL 6 では RHSA-2011:0407-1 で修正されている。RHEL 4/5 にも影響する。RHEL 4/5 用 patch は今後公開される予定。 CVE-2011-1098
SYM11-005: Security Advisories Relating to Symantec Products - Symantec LiveUpdate Administrator Cross-Site Request Forgery (Symantec, 2011.03.21)。Symantec LiveUpdate Administrator 2.2.x 以前のログインページに CSRF 欠陥があり、2.3 で修正された。cadz さん情報ありがとうございます。CVE-2011-0545
LUA 2.3 では、この他に CVE-2011-1524 も修正されたとされている。
》 オーストラリアの全国紙記者が感じた「日本の建造物の強さ」 (日経 BP, 3/29)
》 津波被害が少ない港町があった(福島県いわき市) (日経 KEN-Plats, 4/1)
こうした漁港の中で、中之作地区だけは、外見上はほとんど震災の被害が見られない。小名浜漁港と豊間地区の二つの地区は被害が甚大だったが、その中間にある中之作地区は、地形が津波をうまく防いでくれたようだ。むろん、船を係留する港と岸壁、その関連施設は相当な被害があり、ほとんど壊れている。しかし、集落は他の地域と違い、道路に瓦礫や壊れた家具などが散乱していない。港と並行してある生活道路が一段高い場所にあり、住宅地はその先の傾斜のある場所にあるため、屋根などの被害は多少あったものの、津波は大丈夫だったとのことだ。義姉の親戚が住んでいるが、昔から避難しなくても大丈夫だとの言い伝えがあり、今回も避難をせずに、無事だった。詳細を調査したわけではないが、地形だけではなく、先人達の知恵もあったのではないかと思う。
妻の実家の近所に住む人たちの中には、関東や福島県の郡山や会津の方に一時退避をする人もいた。しかし、3日くらいすると帰ってきている。やはり親戚などで暮らしても遠慮があり、やることもなく、疲れてしまうという理由だ。近くに住む、一人暮らしの70代の親戚を見舞いに行き、2時間近くお茶を飲んで世間話をしてきた。「何もできない、したくない」と言いながら、来てくれたことがとても嬉しいようで、世間話ができるだけでも喜んでくれた。彼女は、やはり一時期避難していたが、避難先でくたびれてしまい、もう、退去命令がでない限りは、この土地を離れないと言っていた。
》 特報:計画停電、エコキュートのお湯を使う方法 (日経 KEN-Plats, 3/25)。メーカーによって出たり出なかったり。
》 土木学会 東北関東大震災緊急調査団・総合調査団派遣状況 (土木学会, 3/29)
》 東北関東大震災 震災調査速報会 (土木学会, 4/1)。2011.04.08 13:00〜、東京都新宿区、無料。ネット中継あり。
》 特報:「想定外は言い訳」、土木学会などが緊急声明<訂正あり> (日経 KEN-Plats, 3/24)、土木学会長・地盤工学会長・日本都市計画学会長 共同緊急声明 (土木学会, 3/23)
今回の震災は、古今未曾有であり、想定外であると言われる。われわれが想定外という言葉を使うとき、専門家としての言い訳や弁解であってはならない。このような巨大地震に対しては、先人がなされたように、自然の脅威に畏れの念を持ち、ハード(防災施設)のみならずソフトも組み合せた対応という視点が重要であることを、あらためて確認すべきである。また、当たり前のように享受してきた、電力、輸送体系のマネジメントシステムの見直しもわれわれが取り組むべき課題であろう。そして、何よりも皆が待ち望む力強い地域の再生を実現しなければならない。
》 大災害の爪痕 〜FT現地ルポ(1/3)〜 (JBpress, 3/30)、大災害の爪痕 〜FT現地ルポ(2/3)〜 (JBpress, 3/31)
》 社会保障・税に関わる番号制度における個人情報保護方策の概要 座長試案 (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 3/26)
》 Hacker Group Changes Millions of Passwords to "password"; Only 38% of Users Notice (F-Secure blog, 4/1)。うわ……。
日本語版: ハッカーグループが数百万のパスワードを「password」に変更;気付いたユーザは38パーセントのみ (エフセキュアブログ, 4/1)
》 140人態勢 警視庁に「サイバー犯罪対策課」発足 (産経 / Yahoo, 4/1)。ハイテク犯罪対策総合センター → サイバー犯罪対策課。
》 ウィキリークスをどう見るか:ガーディアンの編集方針と勇気−欧州各国の反応から:「新聞研究」4月号 (小林恭子の英国メディア・ウオッチ, 4/1)
被災地発・旭市:砂鉄採取場跡地で不同沈下が多発 (日経 KEN-Plats, 3/19)。
被災地発・潮来市:内陸の住宅街も液状化 (日経 KEN-Plats, 3/18)
被災地発・潮来市2:住宅の床に60mmの高低差 (日経 KEN-Plats, 3/24)
特報:地震で不同沈下、住宅会社の責任は? 弁護士が解説 (日経 KEN-Plats, 4/1)
被災地発:液状化で地下駐車場が1.5m浮く、千葉・横浜 (日経 KEN-Plats, 3/23)
》 特報:津波情報知るまで23分、逃げ遅れた可能性 (日経 KEN-Plats, 3/23)。ウェザーニューズ調べ。
》 名取市・岩沼市の排水状況について (平成23年3月27日 15:00 現在) (東北地方整備局, 3/27)。仙台空港方面。3/28 から仙台空港アクセス線のトンネル内部の排水を行っている模様。滑走路もきれいになってきているのがわかる。
関連: 東日本大震災 自衛隊、米軍などの共同作業で仙台空港の滑走路のがれき撤去が完了 (FNN, 4/1)
》 直轄国道の道路啓開と応急復旧作業について 〜30日現在で、99%の通行確保、今後は本格復旧へ〜 (東北地方整備局, 3/31)。国道の応急復旧はほぼ完了の模様。
》 特報:インフラなどの被害額は最大25兆円、内閣府が初の試算 (日経 KEN-Plats, 3/28)。あくまで「社会資本と住宅、民間企業の設備の直接被害額」のみ。原発震災は 2 次被害。
》 特報:あの建築はどうなった(1)、仙台市中心部 (日経 KEN-Plats, 3/28)、特報:あの建築はどうなった(2)、仙台市北部・塩釜市 (日経 KEN-Plats, 3/30)
》 消費者庁がペニーオークション運営業者に「最大99%OFF」などの表記を改善するよう措置命令 (gigazine, 4/1)
》 日立の液晶テレビ、NHK-BSの再編で特定モデルが操作不能に (gigazine, 4/1)
》 NASAネットワークに重大な欠陥——インターネット攻撃を受けるおそれ (ComputerWorld.jp, 3/30)
》 [新]Windows PE 徹底活用バイブル〜基礎編〜 (ComputerWorld.jp, 3/31)
》 【連載 Windows Sysinternalsを使い倒せ 第3回】 Autorunsを使い倒せ! 〜自動起動するプログラムを確認・制御する〜 (ComputerWorld.jp, 3/25)
》 【Windowsお悩み相談室】 第8回 Windows 7 SP1適用後、正常に起動できなくなった! (ComputerWorld.jp, 4/1)
》 東通原発1号機、運転再開延期を示唆 東北電力 (asahi.com, 3/29)。東通原発というのは、東北電力の1号機 (停止中; BWR) と、東京電力の1号機 (建設中; ABWR) とがあるのですね。
》 ちょっと過激な意見です。 (清水国明の多毛作倶楽部, 3/30)
今すぐ一人でも多くの人を救いたいという願っての皆さんのその義援金が、今救いを求めている人たちのところには、今は届かないということを、私は知りました。
(中略)
放送局さん、集めた義援金の送り先は、皆さんの情報網で、いま必要としている人へも届くすべを、独自で開発してもらえませんかね。
》 確認済み:Samsungはキーロガーを搭載していない (エフセキュアブログ, 3/31)。誤検出だった模様。
》 動画サイトに福島の津波映像 原町発電所関係者が撮影か (共同, 4/1)、津波映像 火力発電所から撮影か (NHK, 4/1)。これ: Tsunami 2011 Japan (YouTube, 3/22)。 東北電力原町火力発電所。非常ベルが鳴る中、笑いながら撮影している点が興味深い。「大きな波が来ている前に、駐車場の車あたりが水浸しなので2波か3波目の津波だと思われる」という視聴者コメントが。それまでは、まだ笑っていられる状態だったということか。「退避!」のかけ声のあと、どこに退避したのだろう。
官房長官記者発表 平成23年3月25日(金)午前 (首相官邸, 3/25)
福島第一原子力発電所周辺の20〜30kmの区域では、万が一にも健康に影響を及ぼすことがないよう、屋内退避を指示しているところですが、この区域においては自主避難を希望する方が増加するとともに、商業、物流等に停滞が生じ、社会生活の維持継続が困難となりつつあります。また、今後の事態の推移によっては、放射線量が増大し、避難指示を出す可能性も否定できません。こうした状況を踏まえ、この区域内の住民の皆さんの生活支援及び自主避難を積極的に促進するとともに、避難指示を想定した諸準備も加速する必要があります。
日本誤訳: 日本政府は国民の保護を今ここに放棄した。自分で考えて自分で行動しろ。Good luck.
福島第一原子力発電所から20〜30km圏内の放射能モニタリング測定値(文部科学省報道発表資料) (福島県, 3/31)
福島第一原子力発電所の20Km以遠のモニタリング結果[平成23年3月31日(木曜日)19時00分時点] (文科省, 3/31)。抜けてるところは、↑の福島県経由の発表で補完する必要があるのですね……。クソすぎる。
福島第一原子力発電所の20Km以遠の積算線量結果[平成23年3月31日(木曜日)10時00分時点] (文科省, 3/31)
ダストサンプリング、環境試料及び土壌モニタリングの測定結果(平成23年3月31日10時00分時点) (文科省, 3/31)
20km〜30km圏付近環境放射能測定結果(第27報)(暫定値)について (福島県, 3/31)
放射性物質:水の摂取制限、1日解除に 福島・飯舘村 (毎日, 3/31)
新天地で元気に 福島・飯舘村の子牛、山梨へ (河北新社, 3/31)
放射性物質:飯舘村、避難基準超す 日本にIAEA勧告 (毎日, 3/31)
IAEAによると、今月18〜26日に同原発から25〜58キロ圏で土壌のヨウ素131とセシウム137の量を調べた。その結果、飯舘村は土壌1平方メートル当たり約200万ベクレルだった。IAEAの避難基準の約2倍に相当するという。ヨウ素131かセシウム137かは明確にしていない。同村の測定値は1カ所のみで測られた散発的なデータで、あくまで初期的な評価だという。
IAEA、検出はヨウ素 測定値を2千万ベクレルと修正 (共同, 4/1)
国際原子力機関(IAEA)は3月31日、福島第1原発の北西約40キロにある避難区域外の福島県飯館村の土壌からIAEAの避難基準を上回る値が検出されたとした放射性物質は、半減期の短いヨウ素131で、測定値は1平方メートル当たり約2千万ベクレルだったと修正した。
「避難すべきか」飯舘の住民、IAEA指摘で (毎日, 3/31)。個人的意見: 一時避難すべき。
》 福島第1原発:海水ポンプ復旧にめど 原子炉冷却本格化へ (毎日, 3/31)。 そこだけ動いても、系として機能しなければ意味がないのだが。そして、系として機能する保障はどこにもないのだが。 配管のチェックとか、全然できてないんじゃないの?
》 東北電力:被災の火力発電所公開「今夏までの復旧不可能」 (毎日, 3/31)。仙台火力・新仙台火力の現状。広野もこんな感じなんだろうか。
》 インターネット募金「緊急災害募金」へのイラスト提供について (CLAMP, 3/30)。木之本桜さん。
》 線量計なしで原発復旧作業=正常作動は320台のみ−東電 (時事, 3/31)。例の3名被曝の件、「線量計の故障が常態化している」and/or「線量計は本来各人それぞれが装着するものだが、数が足りず、グループで1つとかになっている」だと思っていたのだが、見事に裏付けられてしまった模様。
東電によると、第1原発には約5000台の線量計があったが、震災後に正常に作動したのは約320台だけ。復旧作業を急ぐため、作業員全員に持たせなければならないとの内規を変更。作業1回当たりの総被ばく量が10ミリシーベルト程度以下で、代表者に持たせる−など4条件を満たせば作業ができるよう緩和した。
このため、約500人の作業員のうち180人が線量計を持たずに作業した日もあったという。
めちゃくちゃだ……。 福島第1原発:被ばく線量計 持参は代表者のみ…数足りず (毎日, 3/31)
東電は「被ばく管理に問題はないと考えているが、不安に思う作業員がおり、全員に携行させることにした。作業員の全員が現場に入れなくなるため、影響は免れない」としている。
東電は、3名重大被曝という結果をいまだに認識していない模様。
関連:
危険な福島第一原発で働く人の保護を (ナベテル業務日誌, 3/31)
東京電力記者会見 2011年3月25(未明) (iwakamiyasumi.com, 3/28)
》 原発損壊、鮮明に 民間無人機が撮影 福島第一 (asahi.com, 3/30)。エア・フォート・サービスが UAV で撮影。
日本のメディアではショボくしか紹介されてないが、http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html にもっと大きくたくさん紹介されているよ。
Cisco Security Advisory: Cisco Secure Access Control System Unauthorized Password Change Vulnerability (Cisco, 2011.03.30)
Cisco Security Advisory: Cisco Network Admission Control Guest Server System Software Authentication Bypass Vulnerability (Cisco, 2011.03.30)
Security Update for Helix Server and Helix Mobile Server (RealNetworks, 2011.03.31)。Helix Server / Helix Mobile Server 12.x〜14.x に 2 つの欠陥。RHEL, Solaris, Windows 2003 / 2008 版いずれにも影響。Helix Server / Helix Mobile Server 14.2 で修正されている。
BIND 9.6-ESV-R3 以前を利用しており、かつ DNSSEC を検証するリゾルバを運用している場合に欠陥。2011.03.31 に .com の DNSSEC 情報が root ゾーンに挿入されるのだが、その際に、.com に関するクエリーが検証失敗としてエラーになる。 この欠陥は BIND 9.6.3 / 9.7.3 / 9.8.0 にはない。
BIND 9.6.3 は BIND 9.6-ESV-R4 として再パッケージされている。