Last modified: Mon Apr 23 16:47:07 2012 +0900 (JST)
このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。
》 Trend Micro Portable Security向け 検索エンジン9.200公開のお知らせ (トレンドマイクロ, 6/30)
》 ウイルスバスター2011 プログラムアップデートについて (トレンドマイクロ, 6/30)
・Internet Explorer 9 への対応(ブラウザガード機能における対応)
・Firefox 4 への対応
・サポートツールで調査用ログを取得した後に、一部のログの設定を元に戻さない現象の改善
Firefox 5 は?
》 Apache OpenOffice.org (Incubating)。 キュゥべぇの正体は apache.org
》 Social Network Attacks Surge (McAfee, 6/30)
》 ネット上で健康食品の虚偽・誇大表示〜消費者庁が67事業者に適正化要請 (so-net セキュリティ通信, 6/23)
》 ネット通販サイトで不当な広告・表示〜東京都が191事業者に改善を指導 (so-net セキュリティ通信, 6/23)
》 著作権侵害:ゲームやビジネスソフト、エクササイズDVD、漫画スキャン画像 (so-net セキュリティ通信, 6/28)
》 ネットの「犯行予告」で逮捕相次ぐ〜今年上半期だけで去年1年を上回る (so-net セキュリティ通信, 6/29)
》 TOMOYO Linux 1.8.2 / AKARI 1.0.15 が公開されました。 (熊猫さくらのブログ, 6/29)
》 長野県中部を震源とする地震に係る防衛省・自衛隊の対応について(最終報) (防衛省, 6/30)。6/30 08:16 AM、M5.5。陸海空各自衛隊から航空機を出して調査。被害確認なし。
》 「原発立地自治体アンケート」の結果です。 (NHK「かぶん」ブログ, 6/24)。新潟県刈羽村と佐賀県玄海町、「早く再開を認めたい」と素直なのはわかりやすいですな。
》 iPadユーザーの個人情報不正入手の片棒を担いだ被告、罪を認める 2010年6月の事件で起訴されたハッカーが司法取引 (ComputerWorld.jp, 6/24)
》 「九段会館」天井崩落事故に新事実 対象基準「500m2以上」に根拠文書なし 〜問われる国と東京都の責任〜 (HUNTER, 6/1)
》 九電側、担当記者に便宜供与 マンション別室で酒食提供 〜問われる報道の信頼性〜 (HUNTER, 6/6)
》 玄海原発の全電源喪失の想定訓練が、まるでコント。酷すぎる。 (ざまあみやがれい!, 6/29)。 関連: 多くの原発 電源車が出力不足 (NHK「かぶん」ブログ, 4/29)
●九州電力(玄海、川内)
【配備済み】
各号機に500kVA1台ずつ
【今後配備】
1年程度で大容量発電機
「今後配備」の「大容量発電機」が整備されない限り、全電源喪失への対応は不可能です。そんな状況で、原発安全性クリアって……。 クリアなのは頭の中なんじゃ。
原子力政策めぐる戦いの縮図、玄海町 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 6/24)
玄海町政「癒着の構造」 九電軸にうごめく政・業 〜玄海原発運転再開への疑問〜 (HUNTER, 6/17)
玄海町長に新たな疑惑 「自宅」選挙事務所、企業が所有 (HUNTER, 6/20)
原発と「恋人の聖地」〜玄海町の実情〜 (HUNTER, 6/21)
玄海町長 杜撰な資産管理 自宅土地は「故人」名義 (HUNTER, 6/27)。地場ゼネコン「岸本組」創業者一族のひとりであり、個人としては同社第2位の大株主であるという岸本英雄氏。「岸本組」との一体な関係。
「仕組まれたハードル」 〜原発再稼動〜 玄海町と県の判断資格を問う (HUNTER, 6/28)
もう一度、玄海町の現状を整理してみた。
1、 町政トップの岸本英雄町長は、原発利権で潤ってきた地場ゼネコン「岸本組」と表裏一体の関係であるうえ、選挙で自派町議に現金を支払ったり、自身の資産管理に疑義が生じるなど、政治家としての資質に疑問符がついている。
2、 玄海町には、原発関連の雇用や電源3法交付金に依拠した過剰とも言える公共事業がもたらされてきた。
3、 玄海町は情報公開の請求権を町民にしか認めておらず、事実上の鎖国状態。玄海原発や町政に関する詳しい情報が開示されていない。
大半のメディアは、こうした背景を取材することもなく、玄海町長や議会側の発言を追いかけ回してきただけで、九電や国の思う壺となっていることに気づいてさえいない。
仮説ではあるが、経済産業省や九電は、玄海町や佐賀県が最終的には運転再開に同意することを見越して、「立地自治体と県」という"高そうなハードル"を設定して見せた可能性が否定できない。
報じてきたとおり、玄海町には反対にまわる要素がない。佐賀県に関しては、これまで県側が九電側から多額の寄附を受けたこと、古川知事が九電役員から献金を受けてきたことなどの事実があり、どこまで運転再開に待ったをかけ通せるかわからない。
古川知事の動向を見てきたが、国や九電に批判的な発言を繰り返しながら、節目ごとに態度を軟化させている。
26日に行なわれた経産省の県民向け原発説明番組のあと、これを評価する発言をしたが、批判の嵐に方向転換を余儀なくされ、より多くの県民を対象とした説明会の開催に言及している。しかし、知事が目指しているのは運転再開を県民に納得させる状況をどう作り上げるかという一点のようだ。結論は出ていると見るがどうだろう。
玄海原発「再稼動」への警鐘 (HUNTER, 6/30)
》 シリーズ 原発危機 第3回 “フクシマ後”の世界 〜原発とどう向き合うのか〜 第一部・第二部(仮) (NHK スペシャル, 7/9 放送予定)
》 東日本大震災関連 “世界最大”の液状化 〜震災4か月でわかった新事実〜(仮) (NHK スペシャル, 7/10 放送予定)。ようやく来ましたね、液状化話。
》 拡大するインドネシアの公的部門−地方分権化に伴う公務員数の増加について (ジェトロ・アジア経済研究所, 6/30)
》 特許制度改革後のインド医薬品市場をめぐる政策動向 (ジェトロ・アジア経済研究所, 6/30)。インドで薬というと「特許無効」という印象が強いわけですが、徐々に変わってはきているようで。しかし、
2005年以降、医薬品特許を認めているはずのインドだが、特許権者による権利行使は容易ではない。タルセバやネクサバールといった画期的な抗がん剤をはじめ、いくつかの特許薬は既に模倣生産の対象となっており、特許係争期間中も模倣品販売が許されている。現地の裁判所が侵害訴訟でどのような判決を下すか、そして侵害が認められた場合に、新薬メーカーは遺失利益を回収できるのかなど、新たな不確実性が登場している。
特許薬を模倣している地場メーカー側は、インド政府による強制実施権の発動に期待を寄せている様子だ。産業政策推進局のワーキングペーパーからも読み取れるとおり、政府は強制実施に前向きな態度を見せ始めている。実際に発動されるか否かは不明だが、強制実施の可能性をちらつかせることで、医薬品価格を抑えようという政府の意図は明らかだ。ただし、外資企業による地場メーカーの買収が更に進むと、強制実施を申請し得るプレイヤーが減ってしまう。そのような懸念から、政府の一部は製薬産業における外国直接投資の規制を検討し始めているが、地場製薬業界や財務省の反発を考えると、当面の実現可能性は低い。
》 変化を選んだペルー国民 (ジェトロ・アジア経済研究所, 6/29)。オジャンタ・ウマラ氏がケイコ・フジモリ氏を破って大統領に。
今回の選挙結果の最大の特徴が、前回のレポートで述べた「リマ中間層が大統領を決める」というこれまでの前例が覆ったことである。ウマラは地方の票に支えられて大統領に当選している。(中略) ウマラ氏は有権者の3分の1以上を占めるリマでは敗れたにもかかわらず、アンデス山間地域とアマゾン熱帯低地地域の支持を得て、大統領に当選した。
》 福島第1原発:2号機水位計測できず 高温で蒸発予想以上 (毎日, 6/25)、2号機 原子炉水位/圧力仮設計器水張り後の傾向監視 (東電, 6/25)
》 東電、福島2号機に国産ロボット投入 水位計設置へ (日経, 6/24)、2号機、国産ロボット作業中断 水位計下ろせず (福島新聞, 6/24)。国産ロボット Quince、成果挙げられず。 iRobot の PackBot が stable に稼働中なのは、戦場で鍛えられているからなのか。
》 原発ヘリ操縦不能、2号機屋上に不時着 (サンスポ, 6/25)。T-Hawk、ドテッと倒れてますな。
》 金星探査機:「あかつき」投入失敗 原因は燃料弁の異物 (毎日, 6/30)
》 3号機プール水 強アルカリ性に (NHK「かぶん」ブログ, 6/26)。中和するためにホウ酸水を入れたそうで。
6/26: 約 45t (福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料) 6/27)
6/27: 約 60t (福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料) 6/28)
6/28 は作業なし、6/29 は淡水注入になってます (福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料) 6/29)。
記者会見配布資料なんてページがあったのね。 報道配布 写真・動画ダウンロード も、東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況からリンクされてます。
国際刑事裁判所、カダフィ大佐に逮捕状 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 6/28)。カダフィ大佐、セイフイスラム・カダフィ氏 (大佐の息子)、アブダラ・アル・サヌーシ氏 (情報機関トップ) の 3 名。
リビア情勢(仏の武器供与) (中東の窓, 6/30)
》 パスワード解析ツール『John the Ripper』、最新版が公開に (japan.internet.com, 6/28)、 John the Ripper 1.7.8: DES speedup (openwall.com, 6/22)
》 ウイルスサイトの3割は「jp」ドメイン、有名サイトにも危険が潜む NRIセキュアが報告、ウイルスの6割は「ダウンローダー」 (日経 PC Online, 6/28)
》 グラボ(GPU)の力でMD5を解読 (うさぎ文学日記, 6/29)。1 万円ちょっとで買える GPU でもこの威力。
》 iOSとAndroidのセキュリティレベルはいかに? (ITmedia, 6/29)。元ねた:
Symantec Analysis of Apple’s iOS and Google’s Android Platform Cites Improved Security over PCs, but Major Gaps Remain (Symantec, 6/28)
シマンテックの新しい調査報告: モバイルデバイスのセキュリティに関する現状 (シマンテック, 6/28)
では、どのようなことが判明したのでしょうか。全般的に明らかになったのは、iOS のセキュリティモデルが、完璧とは言えないものの十分に設計されており、大部分の攻撃に対して今のところ高い抵抗力を備えているということです。Android については、従来のデスクトップやサーバーベースのオペレーティングシステムで採用されているモデルと比較すれば、そのセキュリティモデルは大幅に改善されていますが、やはり完全ではありません。具体的には、大きな障害が 2 つあります。第 1 に、その供給システムのために、攻撃者は匿名でマルウェアの作成と配布が可能になっているという点です。第 2 に、Android のパーミッションシステムが、きわめて強力ではあっても、セキュリティ上の重要な決定が最終的にはユーザーに委ねられているという点です。残念なことに、大半のユーザーはそのような決定を下すための技術力や知識を有していないため、そこがすでにソーシャルエンジニアリング攻撃に狙われています。
》 尖閣諸島:魚釣島付近の接続水域で台湾船が航行 (毎日, 6/29)。 関連: 海洋法に関する国際連合条約: 第2部第3節 領海における無害通航 (houko.com)
X 線検査を行う TSA 職員、被曝の危険性に晒されている (slashdot.jp, 6/29)。EPIC が DHS を訴えている模様。
また DHS は、米国国立標準技術研究所 (NIST) によりボディースキャナの「安全性が確認された」と公表しているが、NIST はボディースキャナの試験を行っていないとし、DHS の公表内容を否定している。
これはひどいな……。
TSA、セキュリティのために95歳女性のオムツを脱がす (slashdot.jp, 6/29)
》 Windowsの自動実行機能 (Autorun) の無効化の効果について考える (日本のセキュリティチーム, 6/29)
》 【Windowsお悩み相談室】 第14回 Windows 7からIEを削除したらどうなる? 64ビット版IEは使えないヤツか? (ComputerWorld.jp, 6/27)
》 シマンテック,ネット犯罪の脅威を人生ゲーム風に体験できる「ネットライフゲーム」を公開 (4gamer.net, 6/27)
》 原発再稼働問題と安全性確保について (衆議院議員 原口一博 (佐賀1区), 6/28)。玄海原発の件。
》 警察におけるインターネット上の流言飛語への対応について (警察庁, 6/21)。計 41 件ということになっているのだが、 東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への対応に関する情報提供 (テレサ協) には 8 件しかない。
》 Flash Player 10.3.181.34 Released (Adobe.com, 6/28)
Flash の更新 + 7 件のセキュリティ修正 (内 6 件が High)。
Oracle Java SE Critical Patch Update Pre-Release Announcement - June 2011
今回の更新に対応する Mac OS X 用 Java がリリースされました。
About the security content of Java for Mac OS X 10.6 Update 5 (Apple, 2011.06.28)。1.6.0_26 になりました。
About the security content of Java for Mac OS X 10.5 Update 10 (Apple, 2011.06.28)。1.6.0_26 / 1.5.0_30 になりました。
Apache Tomcat 7.0.0〜7.0.16 に欠陥。MemoryUserDatabase を使用し、かつ JMX からユーザを作成した場合、ユーザ作成中に例外が発生すると、パスワードを含むエラーメッセージが生起され、ログファイルに書き込まれてしまう。 CVE-2011-2204。 iida さん情報ありがとうございます。
Revision 1140070 で修正されている。 Tomcat 7.0.17 で修正される (まだリリースされていない)。
CVE-2011-2204 の件、Tomcat 7.0.19 で修正された。Tomcat 7.0.17 / 7.0.18 はリリースされていない。
Firefox に続いて Thunderbird も 5.0 になりました。リリースノートには
パフォーマンス、安定性、セキュリティを改善するプラットフォームの修正も 390 件以上含まれています。
と、セキュリティ修正を思わせる記述があるのですが、Mozilla 製品における既知の脆弱性 (mozilla-japan.org) には Thunderbird 5.0 の項はないので、セキュリティ修正はないのかもしれません。
》 岩上安身氏、木野龍逸氏、郷原 信郎氏による、6月28日「東京電力株主総会」実況(暫定) (togetter, 6/28)
》 SamsungのGalaxy Sが突然爆発、電池部分を中心に周囲が焦げる (gigazine, 6/28)。どかーん。
》 3県の被災者3万人に健康調査 (NHK「かぶん」ブログ, 6/24)、スタジオパーク 「被ばく線量はわかるのか 全県民健康調査」 (NHK 解説委員室, 6/27)
》 福岡市、PRサイトが不正アクセス受け改ざん〜ウイルス感染のおそれ (so-net セキュリティ通信, 6/27)
》 複製されたAndroidアプリ:共生か寄生か? (エフセキュアブログ, 6/27)
循環冷却実施 工程予断許さず (NHK「かぶん」ブログ, 6/25)
循環注水冷却 水漏れで停止 (NHK「かぶん」ブログ, 6/27)
循環注水設備 事前の点検せず (NHK「かぶん」ブログ, 6/28)。ショボい。
【山崎解説・循環注水冷却の問題とは】 (NHK「かぶん」ブログ, 6/28)
とにかく、うまくいってほしいです。
》 Dropbox侵入事件:被害者は100人未満、ただし侵入者は1人だけ (techcrunch, 6/27)
クーポンビジネスが崩壊する理由−パート2 (techcrunch, 6/27)
グルーポン子会社がユーザーDB丸ごとGoogle検索結果に表示 (うさぎ文学日記, 6/28)。インド人もびっくり。
「クーポン販売で損害」 Grouponを美容室経営会社が提訴へ (ITmedia, 6/28)
敵視をやめよう: 日替わりお買い得サイトは悪ではない−そしてその理由 (techcrunch, 6/28)
》 FBI announces international cyberbusts: scareware peddlers and malvertisers taken out (Sophos, 6/23)
》 Amazon のクラウドは穴だらけ ? (slashdot.jp, 6/27)。そのへんに落ちてるテンプレでつくるとアレだったりするので注意しようね話。
Ryan Cleary charged with LulzSec DDoS attack on SOCA and other websites (Sophos, 6/22)
'LulzSec suspect' arrest makes for interesting headlines (Sophos, 6/22)。各紙の見出し。
Lulzsec’s Brazil DDoS Attack Code (trendmicro blog, 6/23)、ハッカー集団「LulzSec」、次の標的はブラジルの政府系サイト (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 6/24)
The end of LulzSec? Hacking group says it is disbanding, after 50 days of attacks (Sophos, 6/26)
The LulzSec boat sails away. Was it worth the ride? Should you care? (Sophos, 6/27)
ハッカー集団ラルズセック、50日間の攻撃に終結宣言 (techcrunch, 6/27)
LulzSecの解散宣言は混乱の収束を意味するのか? (エフセキュアブログ, 6/27)
ハッカーがLulzSecとアノニマスの正体暴露:Lulzsec, gn0sis, AnonOps dox'd (Long Tail World, 6/26)
ハッキング容疑の19歳英国男性が保釈--ネット接続機器の所持など制限 (CNET, 6/28)。Ryan Cleary 氏の件。
関連:
Hackers break into Tony Blair's webmail server, disclose former PM's address book (Sophos, 6/25)。TeaMp0isoN。
》 robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる (@IT, 6/24 更新)
robocopyはRobust File Copyの略であり、堅牢(robust)で確実なファイル・コピーという意味を持つ。
略になってないよ! こんなの絶対おかしいよ! そんなの、あたしが許さない。 (これに y つけただけです、どう考えても)
》 南イエメン情勢(米紙のルポルタージュ) (中東の窓, 6/28)。オリジナルはこれですかね: Chaos in Yemen Creates Opening for Islamist Gangs (NYTimes, 6/28)
【原発問題・国際会議の現場から】(科文・横川浩士記者) (NHK「かぶん」ブログ, 6/23)
【原発問題・国際会議の現場から2】(科文・横川浩士記者) (NHK「かぶん」ブログ, 6/27)
時論公論 「フクシマの教訓・IAEAの課題」 (NHK 解説委員室, 6/24)
さて原子力コミュニティーと言いますと、私は取材を通じて感じるのは、政治体制の違いに関わらず世界の原子力業界や原子力に関係した専門家は「原子力こそが未来のエネルギーだ」という信念で一致し、強い同志的な心情を共有しているということです。それが国際的な原子力コミュニティーで、その中心がIAEAです。
IAEA は原子力推進団体。事態の深刻さや汚染状況、健康被害は軽視しがちなので注意。
安全基準の強化については、チェルノブイリ事故をきっかけに制定された「原子力安全条約」の見直しでも主権の問題だとして慎重論が多く、結局具体的な安全基準の強化策など行動計画の策定は9月の原子力安全に関する首脳会議に先送りされました。
IAEA なので、まぁ、こんなもん。
原子力安全保安院が運転開始後40年経つ福島第一原発の一号機の10年間の運転延長を認めたのは地震直前の今年2月のことです。安全指針の中で「全電源喪失は考慮する必要が無い」と書く奢りはどこから来たのかそれこそ検証されなければなりません。
日本の原子力コミュニティーがいつしか利己的で自己本位で奢った原子力村となり、安全文化を見失ったことについては、日本は自らの過ちを痛切に反省し、そこから教訓を導き出さなければなりませんが、このセーフティカルチャーの喪失、おごりは日本だけの問題ではありません。
(中略)
これまでの原子力発電所の重大事故はアメリカ、ソビエトそして日本という原子力先進国で起こっていることを我々は忘れてはなりません。
そしてここ40年の間に他の産業がはるかな進歩・イノベーションを遂げているのに対して、核開発の付随物として生まれた今の原子力発電は改良、改善は進められているものの、その原理は昔から変わっていません。また高レベルの廃棄物の最終処分の問題もまだ解決していません。
20世紀の最先端の技術だったというプライドのみが原子力産業に残り、原子力絶対主義の頑なな姿勢を取り続ければ再び重大事故を起こしかねないでしょう。
NHK がこういう文章を書く時代になったのだなあ。安全デマをたれ流していたころとはかなり違う。
》 LED電球、どれを買う? パナソニック「EVERLEDS 全方向タイプ 390lm」 〜配光角度は300度! 白熱電球のように光が広がるLED電球 (家電 Watch, 6/27)。ようやくこういう製品が出てきましたか。
》 radiko.jp、滋賀・京都・広島で新たに5局が試験配信開始へ (Internet Watch, 6/27)
》 徳丸本のあれこれを実践してみて気付いたこと (水無月ばけらのえび日記, 6/26)。さあみんな、ストレッチだ。
》 シリーズ 原発危機 第2回 人と社会を襲った放射性物質(仮) (NHK スペシャル, 7/3 放送予定)
》 玄海原発 国が初の住民説明会 (NHK「かぶん」ブログ, 6/26)、経産省が佐賀で原発説明番組 出演者「納得できない」 (西日本新聞, 6/27)。たった 7 人に対して説明したのに、内 6 人に「時間が短い。説明も歯切れが悪く、納得できなかった」と言われる始末。ショボさばかりが目立つなあ。
》 福井県美浜町長 原発再開前向きに検討 (NHK「かぶん」ブログ, 6/24)。すべては金のため。
》 報告文書1万1000枚公開 (NHK「かぶん」ブログ, 6/25)。この件: 東京電力株式会社から送付された原子力災害対策特別措置法第10条に基づく通報資料等の公表について (原子力安全・保安院, 6/24)。示されているのはリンクつきの PDF なので、そこからさらにリンクをたどる必要がある。
》 偽システム修復ツール「Windows Recovery」に感染したら (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 5/27)
では、感染した場合どのような対処方法が考えられるでしょうか。ひとつひとつ原因となるレジストリ値などの設定を調査し手動で変更することで対応は可能です。しかしながら一般的にこれらの手動の操作は困難であるため、ここではもう少し簡単な方法として、以下1)〜3)の手順を実施します。
■1)アクティベーションコードの入力により偽システム修復ツール自身に修復させる
……えっ?! (^^;;;)
》 JCBの会員向けHPに不具合 最大3万人の情報誤表示 (asahi.com, 6/24)、 「エコ・アクション・ポイント」WEBサイトの会員専用ページでの登録者情報の誤表示について (JCB, 6/24)
》 World IPv6 Day時のハニーポットの挙動 (cNotes, 6/27)
》 ウィンクルボズ兄弟、対フェイスブック裁判を再開か 6月22日には最高裁への抗告はしないと宣言していたが… (ComputerWorld.jp, 6/27)。休戦協定は破られるためにある。
車輌保守部品供給難にともなう影響について。 (鉄道ホビダス 編集長敬白, 3/29)
車両保守部品の不足に伴う列車運転計画の見直しについて (JR 西日本, 4/6)
JR西日本、部品の当面分確保で4月8日から平常運転、4月11日の京阪神エリアの間引き運転も中止 (garbagenews, 4/9)
鉄道車両の直流電動機用カーボンブラシの供給再開について (JR 東日本 / Jpubb, 5/13)
関連:
日立化成、ブレーキ部品生産を移転 工場が原発警戒区域 (asahi.com, 6/22)。浪江日本ブレーキ (福島県浪江町) の件だが、浪江日立化成工業についても付記されている。
また、鉄道用モーター部品を製造する日立化成の子会社「浪江日立化成工業」(福島県浪江町)も原発から10キロの警戒区域にあり、すでに同業他社に生産を委託しているという。
jQuery MobileにXSSの脆弱性が見つかったのでアルファ版からベータ版に変更する際の注意点 (to-R, 2011.06.23)。XSS あるそうなのでβに移行しませう。
Vulnerability Note VU#953183: LibreOffice 3.3 'Lotus Word Pro' document import filter contains multiple vulnerabilities (US-CERT, 2011.06.22)。LibreOffice 3.3.3 / 4.0 で直っているそうで。
CVE-2009-5044。 groff < 1.21 に symlink attack を受ける欠陥。 groff 1.21 で修正済。
Opera 11.50 公開されてます。
セキュリティ修正が含まれています。
Advisory: Data URIs may be used to initiate cross site scripting against unrelated sites (Opera)
Advisory: Issue with error pages can cause a system crash Severity (Opera)。JPCERT/CC から連絡されたもののようです。
詳細未公開の「moderately severe issue」
JVN#47757122: Opera におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (JVN, 2011.07.05)。CVE-2011-1337
2011.07.13 付で以下が終了。
Windows Vista Service Pack 1 (SP1) (32 ビット版/64 ビット版)
Windows Server 2008 製品出荷版 (32 ビット版/64 ビット版)
Microsoft Office XP (Excel, Word, Outlook, PowerPoint, Access, Visio, FrontPage, Publisher)
.NET Framework 3.0, 3.0 SP1, 3.0 SP2, 3.5
Exchange Server 2007 Service Pack 2
こうしませう。
製品 | 対応 |
---|---|
Windows Vista SP1 以前 | Service Pack 2 を適用 |
Windows Server 2008 | Service Pack 2 を適用 |
Office XP | Office 2007 / 2010 にアップグレード |
.NET Framework 3.0 / 3.0 SP1 / 3.0 SP2 / 3.5 | .NET Framework 3.5 Service Pack 1 を適用 (Windows 7 は最初から 3.5 SP1) |
Exchange Server 2007 SP2 | Service Pack 3 を適用 |
Foxit Reader 4.3.1.0218 以前に欠陥があり、攻略 PDF を読み込むと異常終了する。Foxit Reader 5.0 で修正されている。
Winamp 5.61 (最新版) 以前に、任意のコードの実行を招く複数の欠陥。patch はまだない。
http://aluigi.altervista.org/adv/winamp_2-adv.txt (Luigi Auriemma, 2011.06.27)
http://aluigi.altervista.org/adv/winamp_3-adv.txt (Luigi Auriemma, 2011.06.27)
》 スタジオパーク 「鉄道、夏の節電ダイヤの影響は?」 (NHK 解説委員室, 6/23)
》 ここに注目! 「津波の最前線にいた消防団」 (NHK 解説委員室, 6/24)
》 ピックアップ@アジア 「中国軍拡_揺れる南シナ海」 (NHK 解説委員室, 6/22)
》 技術音痴なIT企業CTOが国のWGで番号制度の技術基盤を歪める (高木浩光@自宅の日記, 6/26)
》 りぶらサポータークラブによる“Librahack”フォーラムの公式記録 岡崎図書館事件(16) (高木浩光@自宅の日記, 6/25)
》 資料公開: フィッシング対策ガイドラインの改訂について (フィッシング対策協議会, 6/27)
》 “パンティー逆さ撮りの神”富士通社員が7000人盗撮した猥褻写真(1) (週刊実話, 6/26)、“パンティー逆さ撮りの神”富士通社員が7000人盗撮した猥褻写真(2) (週刊実話, 6/27)。こんな世界があるのね……。
》 サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし、産総研が節電対策の効果を測定 (gigazine, 6/24)
》 パスワードを強化する (シマンテック, 6/21)
そこで提案があります。これらのパスワード辞書を入手することは難しくありません。Web サイトでのチェック対象にこれらの辞書を追加して、よくあるパスワードを顧客が使用できないようにしてはどうでしょうか。
》 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 (法務省)。6/17 に可決成立。
今井猛嘉参考人曰く「バグが重大なら可罰的違法性を超える程度の違法性がある」 (高木浩光@自宅の日記, 6/5)
ウイルス罪法案、どうしてこうなった (高木浩光@自宅の日記, 6/9)
不正指令電磁的記録の論点、落穂拾い (高木浩光@自宅の日記, 6/12)
参議院法務委員会で参考人意見陳述してきた (高木浩光@自宅の日記, 6/14)
修正されつつある未来 岡崎図書館事件(17) (高木浩光@自宅の日記, 6/25)
衆議院:
議案名「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」の審議経過情報 (衆議院 第177回国会)、 提出時法律案
衆議院 第177回国会 法務委員会 第15号 平成23年5月31日(火曜日) (衆議院)。指宿信、今井猛嘉、安冨潔の 3 参考人から意見を聞く。
参議院:
議案審議情報 件名 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 (参議院)。反対したのは共産党6名、社民党・護憲連合4名と糸数議員。
第177回国会 法務委員会 第16号 平成二十三年六月十四日(火曜日) (参議院)。前田雅英、山下幸夫、高木浩光の 3 参考人から意見を聞く。
第177回国会 法務委員会 第17号 平成二十三年六月十六日(木曜日) (参議院)。
○中村哲治君 おはようございます。民主党の中村哲治です。
いわゆるフリーソフトを始め、パソコンで使われるアプリケーションソフトには、いわゆるバグが付き物です。しかし、これまでの質疑では、バグが今回の改正案で創設されるコンピューターウイルス罪に該当し得るという答弁がなされています。
そこで、改めてバグについて、ウイルス罪、すなわち不正指令電磁的記録に関する罪は成立するのでしょうか、確認をいたします。
○国務大臣(江田五月君) バグとは、プログラミングの過程で作成者も知らないうちに発生するプログラムの誤りや不具合をいうもので、一般には避けることができず、そのことはコンピューターを扱う者には許容されているものと理解しています。逆に、このようなものまで規制の対象としてしまうと、コンピューターソフトウエアの開発を抑制する動きにつながり、妥当性を欠くと考えています。
その上で、バグとウイルスに関する罪との関係について簡潔に述べると、作成罪、提供罪、供用罪のいずれについても、バグはそもそも不正指令電磁的記録、つまりウイルスに当たりませんので、故意や目的を問題とするまでもなく、これらの犯罪構成要件に該当することはありません。
この点、私の衆議院における答弁は、バグと呼びながら、もはやバグとは言えないような不正な指令を与える電磁的記録について述べたものであり、誤解を与えたとすれば正しておきます。
○中村哲治君 今までの大臣の答弁から、重大なバグがウイルス罪に当たるのかが論点となってまいりました。今伺った御答弁では、重大なバグであっても不正指令電磁的記録に関する罪は成立しないということでよろしいでしょうか。
○国務大臣(江田五月君) バグは、重大なものとはいっても、通常はコンピューターが一時的に停止するとか再起動が必要になるとかいったものであり、バグをこのようなものと理解する限り、重大なものであっても、先ほど申し上げたとおり、不正指令電磁的記録には当たりません。
他方、一般に使用者がおよそ許容できないものであって、かつソフトウエアの性質や説明などからしても全く予期し得ないようなものについては不正指令電磁的記録に該当し得るわけですが、こうしたものまでバグと呼ぶのはもはや適切ではないと思われます。
もっとも、一般には、そのようなものであっても故意や目的が欠けますので、不正指令電磁的記録に関する罪は成立しません。すなわち、作成罪であれば作成の時点で、提供罪であれば提供の時点で故意及び目的がなければそれらの罪は成立しませんし、そのプログラムを販売したり公開した場合でも、その時点で重大な支障を生じさせるプログラムであると認識していなければ供用罪は成立しません。
○中村哲治君 アプリケーションソフトの中でも特に問題として挙げられてきたフリーソフトのバグについて伺います。
フリーソフトを作成してウエブサイト上で公開していた者が、当該ソフトウエアについてバグの存在を指摘されたものの、そのまま公開して第三者にダウンロードさせた場合、不正指令電磁的記録供用罪は成立するのでしょうか。今までの大臣答弁では、ハードディスク内のファイルを全て消去してしまうようなものもバグとしてウイルスに当たる可能性があるとの御趣旨でしたが、その点についてはいかがでしょうか。
○国務大臣(江田五月君) フリーソフトの場合、特に使用者の責任において使用することを条件に無料で公開されているという前提があり、不具合が生じ得ることはむしろ当然のこととして想定されており、一般に使用者もそれを甘受すべきものと考えられますので、不正指令電磁的記録には当たりません。
他方、例えば文字を入力するだけでハードディスク内のファイルが一瞬で全て消去されてしまうような機能がワープロの中に誤って生まれてしまったという希有な事態が仮に生じたとすると、そのようなものはフリーソフトの使用者といえどもこれを甘受すべきとは言い難いので不正指令電磁的記録に該当し得ると考えられますが、もはやこのような場合までバグと呼ぶのは適当ではないと思われます。
もっとも、この場合でも、先ほど申し上げたとおり、作成罪は成立しませんし、供用罪も、重大な支障を生じさせるプログラムの存在及び機能を認識する前の時点では成立しません。
そして、そのような問題のあるプログラムであるとの指摘を受け、その機能を十分認識したものの、この際、それを奇貨としてこのプログラムをウイルスとして用いて他人を困らせてやろうとの考えの下に、あえて、本当は文字を入力しただけでファイルを一瞬で消去してしまうにもかかわらず、問題なく文書作成ができる有用なソフトウエアであるかのように見せかけ、事情を知らないユーザーをだましてダウンロードさせ感染させたという極めて例外的な事例において、故意を認め得る場合には供用罪が成立する余地が全く否定されるわけではありませんが、実際にはこのような事態はなかなか想定し難いと思われます。
このように、私が申し上げているのは、極限的な場合には供用罪が成立する余地がないわけではないという程度のものでございますので、御安心いただきたいと思います。
あと、付帯決議:
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)
政府は、本法の施行に当たり、次の事項について特段の配慮をすべきである。
一 不正指令電磁的記録に関する罪(刑法第十九章の二)における「人の電子計算機における実行の用に供する目的」とは、単に他人の電子計算機において電磁的記録を実行する目的ではなく、人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせない電磁的記録であるなど当該電磁的記録が不正指令電磁的記録であることを認識認容しつつ実行する目的であることなど同罪の構成要件の意義を周知徹底することに努めること。また、その捜査等に当たっては、憲法の保障する表現の自由を踏まえ、ソフトウエアの開発や流通等に対して影響が生じることのないよう、適切な運用に努めること。
二 記録命令付差押えについては、電磁的記録の保管者等に不当な負担を生じさせることのないよう十分留意するとともに、当該記録媒体を差し押さえるべき必要性を十分勘案した適切な運用に努めること。
三 通信履歴の保全要請については、憲法が通信の秘密を保障している趣旨に鑑み、その必要性及び通信事業者等の負担を考慮した適切な運用に努めること。
四 サイバー犯罪が、容易に国境を越えて行われ、国際的な対応が必要とされる問題であることに鑑み、その取締りに関する国際的な捜査協力態勢の一層の充実を図るほか、捜査共助に関する条約の締結推進等について検討すること。
五 本法の施行状況等に照らし、高度情報通信ネットワーク社会の健全な発展と安全対策のさらなる確保を図るための検討を行うとともに、必要に応じて見直しをすること。なお、保全要請の件数等を、当分の間一年ごとに当委員会に対し報告すること。
右決議する。
「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める会長声明 (日弁連, 5/23)
「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める声明 (MiAU, 5/31)
「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」 [1]に対する要望 (情報処理学会, 6/23)
アンチウイルスベンダー
ウイルス作成、保管を罰するサイバー刑法が可決 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 6/21)
Japan makes virus creation illegal (Sophos, 6/17)
Responses to Cybercrime in Japan and France (McAfee, 6/22)
MS11-050 関連に 0-day exploit used in a targeted attack - CVE-2011-1255 (m86security.com, 2011.06.26) を追加。
》 [Blog翻訳] Windows Live 開発者向けプラットフォームに OAuth 2.0 などを追加 (Windows 開発統括部 Blog, 6/24)
》 Updated Banned API Documentation Available (Microsoft SDL, 6/23)、 Security Development Lifecycle (SDL) Banned Function Calls (MSDN)
》 東電の通報資料公開=福島第1原発の初期報告−保安院 (時事, 6/24)
》 偽ウイルス対策ソフトの犯罪集団、国際捜査で摘発——被害総額は7400万ドル余りに (ITmedia, 6/24)、 「Conficker」ワームの“生産拠点”に捜査の手 ウクライナ当局、7,200万ドルの被害を与えた犯罪グループアジトを19件摘発 (ComputerWorld.jp, 6/24)。Operation Trident Tribunal。
》 ダイキン、子供にもできるエアコンの節電法を紹介 (家電 Watch, 6/23)
》 LinkedIn Privacy: An Easy How-to Guide to Protecting Yourself (ESET Threat Blog, 6/22)
》 [カルトと政治]足立区議選に見るカルトの影(3) (やや日刊カルト新聞, 6/20)、 [カルトと政治]足立区議選に見るカルトの影(4) (やや日刊カルト新聞, 6/21)
》 自己啓発セミナーで死者、法廷で明かされるASK社の実態(上) (やや日刊カルト新聞, 6/23)、 自己啓発セミナーで死者、法廷で明かされるASK社の実態(下) (やや日刊カルト新聞, 6/23)
》 Internet Explorer 9 Security Part 4: Protecting Consumers from Malicious Mixed Content (IEBlog, 6/23)
》 東京電力管内 電力需給情報ガジェット (Microsoft)
》 McAfee Security for Macintosh (MSM) manageability and DAT updates fail after upgrading MSM 1.0 to Patch 2 and upgrading McAfee Agent to 4.6 (McAfee, 6/21)。あれっ patch 2 なんて出てたっけ? と思って確認したが、まだだった。
》 McAfee VirusScan Enterprise 方面
VirusScan Enterprise 8.8 - Frequently Asked Questions (McAfee)
The following file is missing or corrupt winnt\system32\config\system (McAfee)。VSE 8.8 + Windows 2000 話。
A memory leak can occur with the process validation service and Microsoft .NET runtime support library (McAfee)。VSE 8.8 + .NET Framework 話。Hotfix 出てます。
Malicious software can change NTFS folder permissions on McAfee folders to disable the software (McAfee)。VSE 8.8 話。 マルウェアにパーミッションいじられて VSE が起動できなくなっちゃう話 。 Hotfix 出てます。patch 1 で修正されるそうです。
When filtering network input/output, you see a timing issue leading to a kernel thread stack exhaustion (McAfee)。VSE 8.8 話。Hotfix 出てます。
VirusScan Enterprise does not function if there are UNC shares included in the PATH environment variable (McAfee)。VSE 8.8 話。そういう状況はサポートしておりません (キリッ)。 ただし Workaround も紹介されている。
VSE 8.8 patch 1 はまだ出てません。 登場したら、 Supported environments for VirusScan Enterprise on Microsoft Windows (McAfee) が書き換えられるはずです。 VSE の ScriptScan は IE 9 / Firefox 4 に未対応ですか。 ScriptScan が対応する前に、Firefox は 4 から 5 になってしまいました。
》 児童ポルノ:ブロッキング、効果的運用に課題 定義にあいまいさ (毎日, 6/18)、児童ポルノ:ブロッキング 「やむを得ぬ措置」周知を 森亮二弁護士の話 (毎日, 6/18)
関連: 児童ポルノ:愛知の小学校教諭逮捕 動画を共有した容疑 (毎日, 6/19)。eMule ですか。
福島第1原発:1号機のベント「失敗」 弁開放は未確認 (毎日, 6/24)
午後3時ごろに東電は「午後2時半にベント成功と判断」と発表。経済産業省原子力安全・保安院も追認した。
しかし、東電関係者は「弁の開放は十分ではなかった」と証言した。圧縮機による作業では空気の圧力不足で大弁が全開に至らなかったといい、弁の開放を示す計器「リミットスイッチ」にも変化はなかった。また、格納容器の圧力は午後3時ごろ下げ止まり、同3時36分の水素爆発まで上昇に転じていた。
東電は「圧力が低下したので成功と判断した。大弁の開放は確認できていない」と説明。
福島第1原発:1号機のベント「失敗」 問われる説明責任 (毎日, 6/24)
ベントは安全対策(アクシデントマネジメント)の一環として92年から旧通産省(現経済産業省)が電力各社に整備を求めた。福島第1原発も98〜01年に耐圧性能を強化したベントの整備を完了。だが、今回の1号機だけでなく、東電は2号機でも「ベントの成否は不明」としている。
NHK スペシャル「シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか」 では、ベント操作マニュアルが電源の存在を前提にしていた (手動操作マニュアルが存在しなかった) ことを紹介していましたね。 そのためにベントが遅れたと。 その遅れたベントも、実は失敗していた可能性が高いというのが毎日の記事。
》 浜岡原発:5号機トラブルは溶接不良が原因 中電が発表 (毎日, 6/17)。「05年の5号機建設時の施工ミスで、復旧は12年度になる見通しだという」。詳細: 【点検情報】浜岡原子力発電所5号機主復水器細管損傷の調査状況について (中電, 6/17)
高速増殖原型炉もんじゅ炉内中継装置の引抜き作業の完了について(お知らせ) (日本原子力研究開発機構, 6/24)。しょぼいプレスリリース。
もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 (asahi.com, 6/24)。掲載されている写真は「日本原子力研究開発機構提供」なんだから、http://www.jaea.go.jp/ で公開したり、上記プレスリリースに含ませたりすればいいのに。
【山崎解説:高速増殖炉「もんじゅ」の事故とは?】 (NHK「かぶん」ブログ, 6/23)。もんじゅ君事故と問題点まとめ。
そして、もうひとつ指摘しておくべき課題があります。それは今回のトラブルの背景に関わるものです。不幸中の幸いと言ってよいのかわかりませんが、装置の落下による原子炉容器の大きな破損はないと見られています。また核燃料も壊れることはありませんでした。が、それはあくまで結果オーライといえます。原子炉という重要なエリアで起きたことを関係者は、重く受け止める必要があります。先ほども言いましたが、落下の原因は装置の取り付け部分のズレ。後からわかったことなのですが、この装置を担当したメーカーの類似の製品には、ズレを防止する部品がついてあったといいます。なぜ、事前の点検で、こうした問題を見つけられないのか、また、そうした情報が上がってこないのか。お粗末としか言いようがありません。ここが原子力業界の抱える問題です。
Mac OS X 10.6.8 および、10.5.8 用のセキュリティ更新 2011-004 登場。 39 件の欠陥が修正されている。
2011.06.02 以降、Sophos Endpoint Security and Control においてオンアクセススキャンが停止してしまっている場合があるそうで。 複数の条件が合致する場合にのみ発生するそうです。対応方法も記載されてます。
》 Backdoor.Bifrose と Tor の関係を探る (シマンテック, 6/23)
》 著作権に関する容疑で学生が米国送還に直面? (エフセキュアブログ, 6/21)
覚えておいて欲しい。もしあなたが何かをオンラインに置けば、それはどのような形にせよ、オンラインに(最高7年)とどまる傾向がある。
》 安心して社内メールを扱えるBlackBerry (日経 IT Pro, 6/23)
》 電気に頼らない涼しい生活 (河出書房)
》 大阪府警警官、車両情報漏えいか…金銭授受も (読売 / Yahoo, 6/23)。大阪府警では「よくあること」なのだそうです。
》 Windows Server に関する節電 (Microsoft)。サーバ単体の設定の他、サーバルーム全体の見直しや仮想化を検討しませう。
》 TPPのタブーとマスメディアジャーナリズムの死 (togetter, 6/23)
》 保安院安全報告に疑問噴出 県幹部ら「なぜ言い切れるのか」 (中日, 6/22)。まぁ、ふつう疑問に思うよね。
県議会も全員協議会の中で黒木審議官から説明を受けたが、原発の再稼働に安全上支障はないとする見解を突っぱねた。特に不信の目が注がれたのは「高経年(老朽)化が福島事故の起因になったことはない」の部分。仲倉典克氏(自民党県政会)は「事故が収束しない中で、なぜ言い切れるのか」と、慎重な検証がなされていないと指摘。細川かをり氏(無所属)も「疑問に答えていない」と批判した。
個人的には、「高経年(老朽)化」はともかくとして、 「そもそもの設計が古い」ことが原因の 1 つだと思うなあ。ただし、新しければより安全とは必ずしも言えないのが原発の怖いところで。 (例: 浜岡 5 号機)
》 セキュリティ・ダークナイト番外編 本当のAnonymousが知りたいの (@IT, 6/22)
》 迷惑メールで行政処分相次ぐ〜出会い系業者に措置命令(総務省/消費者庁) (so-net セキュリティ通信, 6/16)
》 迷惑メールで逮捕相次ぐ〜当選詐欺、現金贈与詐欺、被災者装い出会い系誘導 (so-net セキュリティ通信, 6/16)
》 崎山比早子氏解説「原発事故と放射性セシウム」(6/22CNIC) (ひらがな5文字の「はたともこ」ブログ, 6/23)
》 「もんじゅ」引き抜き作業遅れ 機器類調整で夜以降に (福井新聞, 6/23)。もんじゅ君の手術が遅れている模様。
》 汚染水浄化 弁の開閉表示にミス (東京新聞, 6/23)
東電によると、一系統で閉まっているはずのバイパス用の弁が開いたままで、汚染水がほとんど浄化されないまま、ヨウ素を除去する最終工程のタンクに流れた。ヨウ素除去タンクでは四系統の水が合流するため、ある程度濃度は薄まった。
弁は近くのパネルの指示通り「閉」の向きになっていた。「開」と「閉」の表示自体が間違っていたのが原因で、それに気付かず作業員が手動で操作していた。
斉藤始「慌てず、急いで、正確にな!」(さらば宇宙戦艦ヤマトを観たくなってきた……)
関連: 浄化設備の弁 設置時から誤り (NHK「かぶん」ブログ, 6/23)。写真あり。
》 Appleがマルチタッチの広範な特許を取得、AndroidやWindows Phoneに影響大 (gigazine, 6/23)。出ました UI 特許。
》 Javaの脆弱性を突く攻撃に注意、偽ソフトを勝手にインストール Webアクセスだけで被害の恐れ、最新版への更新が不可欠 (日経 IT Pro, 6/22)
JREには自動更新機能があり、新版が公開されるとバルーンなどを表示して、ユーザーに更新を促す。そういった表示が出たら、必ず更新しておこう。
JRE の自動更新機能、更新頻度の初期値がいまだに「毎月」で、しかも更新するたびに初期化されてしまうという……。
(◕‿‿◕) わけがわからないよ
……Jubilee さんから (情報ありがとうございます)
とある業務用システムがJava5を要求するので、一律アップデート要求も出来ないし、と思案しておりました。
そこにJava6でも動いたというユーザーからの情報がありました。そこで試しに最新版JRE6 Update26だけを入れたマシンで接続してみたところ、驚いたことに勝手にJava5 Update22(Java5の最新版ただしサポート切れ)をダウンロード・インストールして動作したのです。
上部組織に相談したりしていろいろ調べてみると、どうやらJavaはアップデートをインストールしても古いバージョンを残し、必要に応じて呼び出すようにしているようです。最新版が入っていても、攻撃者が古いバージョンを指定するとそれが呼び出されるおそれがあるとのことでした。
今度の問題に対応するには手作業で古いJavaをアンインストールする必要があるようです。Java5が必要なユーザーについては、ブラウザ経由の攻撃を回避するためJavaそのものの無効化を指示しました。
》 田原総一朗の政財界「ここだけの話」 「市民運動の論理」を強める菅首相の狙いは「8月の暑い日」 (日経 BP, 6/22)。 「市民運動家・菅直人」の逆襲?!
おそらく菅さんは8月6日に広島へ行くだろう。9日には長崎へ行く。広島と長崎に原爆が投下された日に、それぞれの平和祈念式典に出席するのではないか。
原爆の投下によって降伏を決めた日本は世界唯一の被爆国である。その被曝国の首相として、菅さんはメッセージの中に次の言葉を入れるだろう。「ヒロシマからフクシマへ」−−。
つまり、「核兵器を全廃しよう。脱原発を進めよう」と主張するのだ。
菅さんは8月の解散総選挙をひそかに画策しており、その争点は当然、「脱原発か否か」になる。ただし、菅さんは「脱原発」を口にしても、その具体的なスケジュールについては決して言わないだろう。脱原発までの道のりが20年なのか、30年なのか、わからないまま選挙が行われることになるに違いない。
》 第32回InfoTalk (産業技術大学院大学)。2011.07.15、東京都品川区、無料。
(1) マルウエアに関連した最近の傾向について
(2) マルウェア作成者とマルウェア分析者の戦い
LT: 「ドキュメントを加速させるツール blockdiag」
blockdiag は pic(1) みたいなものなのかな。 (link fixed: 小宮さん感謝)。……小宮さんによると (情報ありがとうございます)
pic(1) とくらべると blockdiag シリーズはもう少し特定の図に特化したツールという位置づけになります。
だそうです。さらに、
なお、blockdiag はいくつかシリーズがあり、 ネットワークの論理構成を書く nwdiag などがあります。
http://blockdiag.com/nwdiag/build/html/index.html
》 AppleにiPhone 5やiPad 3の開示を求めたSamsungの反撃、裁判所が棄却 (gigazine, 6/23)
》 Don’t write it, read it instead! (Microsoft Malware Protection Center, 6/22)。bootkit という言葉があるのですね。知らなかった。
》 果てなき苦闘 巨大津波 医師たちの記録 (NHK スペシャル, 7/2 放送予定)
PHP 5.3.7 は現在 RC1 なので、記述を調整した。
》 「リアルタイム電力供給量」で地震被害初動予測に挑む学術論文 (保坂展人のどこどこ日記, 6/21)
》 ヤフー:産経新聞提供の「手錠写真」掲載で連帯賠償命令 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 6/16)
》 「これまでの検察・これからの検察」 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 6/18)
》 埼玉県警:虚偽証言強要疑惑 「警官送迎に重圧」 検察聴取時、会合出席者が証言 (毎日, 5/27)、埼玉県警:虚偽証言強要疑惑 「警官送迎に重圧」 検察聴取時、会合出席者が証言 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 6/21)
警察は、やりたくない事件は、徹底的にさぼってつぶそうとしますが、やりたい事件では、このように、検察庁へ参考人を送り迎えするなど、露骨なまでに協力してくるものです。そこには、検察官による取調べを円滑に進めるという狙いとともに、参考人が警察での供述と同様の供述をするよう監視し、供述を翻さないように圧力をかける狙いもあるのが通常でしょう。検察庁も、それはわかった上で、面倒を嫌って、こういうことをさせているわけで、現在の捜査というものが、実態としてどのように行われているかの一端が、わかりやすい形で現れているのではないかという印象を受けます。
》 Australian government security audit report shows tough love to agencies (SANS ISC, 6/21)
》 マカフィー、NTTドコモとAndroid向けセキュリティで提携 7月1日より、「ドコモ あんしんスキャン powered by McAfee」として提供開始 (マカフィー, 6/22)、 無料のAndroid向けウイルス対策サービス「ドコモ あんしんスキャン」提供決定 (gigazine, 6/22)
なお、対象機種はAndroid 2.1以上のモデルとなっており、Android 1.6の「HT-03A」および「LYNX(SO-10B)」は非対応であることに注意が必要です。
汚染水1800トン以上を浄化処理 濃度10万分の1に (asahi.com, 6/22)
福島第一2号機、地下に大量の汚染水 周囲は高線量 (asahi.com, 6/22)
梅雨入り 汚染水あふれる懸念 (NHK, 6/22)
政府はこれも隠している 高濃度汚染水は地下水になった 飲料水は大丈夫なのか (現代ビジネス, 6/22)
》 ここに注目! 「中国 相次ぐ暴動の背景」 (NHK 解説委員室, 6/20)
》 時論公論 「アフリカ新国家誕生へ 〜求められる長期支援」 (NHK 解説委員室, 6/20)。南スーダン。
》 ここに注目! 「急げ、内部被ばく調査」 (NHK 解説委員室, 6/21)。いまごろになってようやく……。
》 ピックアップ@アジア 「汚職をなくそう インドで広がる抗議行動」 (NHK 解説委員室, 6/20)
インドの汚職が深刻なことは国際的なNGOの調査でも裏付けられています。これは各国の汚職のレベルを比べたものですが、インドの清潔さの度合いは去年、世界で87位と極めて低く、中国よりもひどい状態です。
》 スタジオパーク 「世界難民の日 〜希望の青い光」 (NHK 解説委員室, 6/21)
》 スタジオパーク 「震災に便乗した犯罪などに注意を!」 (NHK 解説委員室, 6/20)
EVE Online and other gaming websites hit by LulzSec DDoS attack (Sophos, 6/15)
CIA website brought down by DDoS attack, LulzSec hackers claim responsibility (Sophos, 6/15)
SOCA website scalp claimed by LulzSec in apparent DDoS attack (Sophos, 6/20)
ソニーなどを攻撃したLulzSec、「公表されていない事こそ恐れるべき」 (日経 IT Pro, 6/20
'LulzSec suspect' arrested by New Scotland Yard (Sophos, 6/21)、ロンドン警視庁、19歳の男を逮捕、「LulzSec」のメンバーか (日経 IT Pro, 6/22)、 ロンドン警視庁、サイト攻撃の容疑で19歳の少年を逮捕 ハッキング・グループ「Lulz Security」はつながりを否定 (ComputerWorld.jp, 6/22)
LulzSec, Anonymous and other hacks - should I change my password? (Sophos, 6/21)
Bitcoinの最人気の交換所Mt. Goxが盗まれたアカウントにより崩壊 (techcrunch, 6/21)
#1 Bitcoin Exchange Data Breached (ESET Threat Blog, 6/20)
W32.Induc.A の餌食になった Bitcoin Infostealer (シマンテック, 6/21)
》 Google、FCCに公開状−今やインターネットが犬、交換機を通る音声通話はほんの小さな尻尾 (techcrunch, 6/21)
》 IPアドレス管理業務に関するJPNIC文書公開のお知らせ (JPNIC, 6/14)。IPv4アドレス空間譲渡話を追加。8/1 から有効。うふふ。
》 Some files under a WebDAV folder are not listed in Windows 7 (Microsoft KB 2555258)。hotfix あります。
》 "0x20001" Stop error when you start a Linux VM in Windows Server 2008 R2 SP1 (Microsoft KB 2550569)。hotfix あります。
》 DNS Server service randomly cannot resolve external names and returns a "Server Failure" error if IPv6 is disabled in Windows Server 2008 R2 (Microsoft KB 2549656)。hotfix あります。
》 SNMP threads do not time out correctly in Windows Vista or in Windows Server 2008 (Microsoft KB 2549268)。hotfix あります。
》 All the TCP/IP ports that are in a TIME_WAIT status are not closed after 497 days from system startup in Windows Vista and in Windows Server 2008 (Microsoft KB 2553549)。どこかで聞いたことがあるような問題がいまだにあるみたい。hotfix あります。
》 6月27日(月)、『MIAU Presents ネットの羅針盤』第15回生放送を行います。 (MiAU, 6/22)。「学校のIT化と災害対策」
》 StartSSL, a web authentication authority, suspend services after a security breach (SANS ISC, 6/21)
》 パスワードリセット (WordPress.org, 6/22)
今日の早朝、WordPress チームは、いくつかの人気のあるプラグイン(AddThis、WPtouch、W3 Total Cache)への巧妙に偽装されたバックドアを含む疑わしいコミットに気づきました。私たちはこのコミットが作成者本人からのコミットではないと断定し、これらのプラグインをロールバックし、強制的に更新しました。また、他にこの不愉快なことがなかったどうか調べるためにプラグインリポジトリへのアクセスを遮断しました。
私たちはまだ何が起こったのか調査中ですが、予防措置として WordPress.org 上のすべてのパスワードを強制的にリセットすることを決めました
》 日本HPがアプリ脆弱性解析ソフト新版、動的解析と静的解析を連携 (日経 IT Pro, 6/14)。「HP Fortify 360 V3.0」「HP WebInspect 9.0」「HP Fortify 360 SecurityScope」
》 SpyEyeウイルスに感染したクライアントPCを調査 (日経 IT Pro, 6/15)
トレンドマイクロ、企業ネットへの擬似攻撃でセキュリティリスクを可視化するサービス (日経 IT Pro, 6/21)
ラック、「擬似標的型メール攻撃」で社員のセキュリティ意識向上を図るサービス (日経 IT Pro, 6/15)
》 Trying to end mixed scripting vulnerabilities (Google Online Security Blog, 6/16)
》 Emulating ZeuS DNS Traffic with Metasploit Framework (Rapid7, 6/13)
》 Metasploit Framework 3.7.2 Released! (Rapid7, 6/21)
》 Metasploit、報酬として総額5000ドルを支払う脆弱性検証モジュール開発プログラムを発表 (sourceforge.jp, 6/17)、 Bounty: 30 Exploits, $5,000.00, in 5 weeks (Rapid7, 6/14)
》 WordPressの脆弱性スキャンツールを開発する「WPScan」プロジェクトがスタート (sourceforge.jp, 6/17)
》 FSF欧州とgpl-violationのWelte氏、ドイツ企業のファームウェア改変禁止はGPL違反とコメント (sourceforge.jp, 6/21)。「ドイツのDSLルーター企業AVM Computersysteme Vertriebs(AVM)」
》 第1回 Windowsのバージョンでこんなに違う省電力設定とその効果 Windows消費電力削減計画 〜IT管理者が今すぐできるPCの節電対策〜 (ComputerWorld.jp, 6/17)
》 【連載 Windows Sysinternalsを使い倒せ 第8回】 PsList & PsKillを使い倒せ! 〜リモートPCのプロセスを参照/終了する〜 (ComputerWorld.jp, 6/20)
》 フェイスブックの顔認識機能、州司法長官も「ちょっと待った!」 拡大する騒動、大半の意見は「プライバシー的にどうよ?」 (ComputerWorld.jp, 6/20)
》 『緊急提言:オンラインサービスにおけるデータベースと機密情報の保護』公開 (データベース・セキュリティ・コンソーシアム, 6/20)。 <データベース・セキュリティ・コンソーシアム主催> 第1回DBSCシンポジウム その発想では防げない。止まらない情報漏えいへの緊急提言 (2011.06.24、東京都千代田区、無料) において、緊急提言の解説も行われるようです。
》 無料ダウンロードができる出版物・報告書 (ジェトロ・アジア経済研究所)。「刊行後5年を経過した出版物はどなたでもご覧いただけるようになりました」だそうです。
PHPにおけるファイルアップロードの脆弱性CVE-2011-2202 (ockeghem(徳丸浩)の日記, 2011.06.20)。PHP 5.3.7 で修正される (現在 RC1)。 CVE-2011-2202
PHPのsocket_connect()関数における *つまらない* 脆弱性の話 (ockeghem(徳丸浩)の日記, 2011.06.09)
[perl #87336] lc/uc(first) fail to taint the returned string (per.org, 2011.03.31)。 perl 5.10.x / 5.11.x / 5.12.x / 5.13.x に欠陥。 lc/uc(first) 関数に taint なデータが入力された場合に、戻り値に taint 属性が設定されないままになってしまう。 5.14.x にはこの欠陥はない模様。5.12.x は 5.12.4 で修正されている。 CVE-2011-1487。
中国製SCADAの脆弱性に対し、米国が警鐘 「すでに配布されているパッチを速やかに適用して」と専門家 (ComputerWorld.jp, 2011.06.20)。 ICSA-11-167-01 - Heap overflow vulnerabilities in Sunway ForceControl and pNetPower (ICS-CERT, 2011.06.16) の件。
ICSA-11-168-01 - InduSoft ISSymbol ActiveX Control Buffer Overflows" (ICS-CERT, 2011.06.17)
Cisco IOS Real-time Transport Protocol Packet Processing Denial of Service Vulnerability (Cisco, 2011.06.10)
HPSBMA02631 SSRT100324 rev.1 - HP OpenView Storage Data Protector, Remote Execution of Arbitrary Code (HP, 2011.06.08)
CVE-2011-2179。 Nagios 3.2.3 と Icinga < 1.4.1 の config.cgi (config.c) に XSS 欠陥がある。 http://tracker.nagios.org/view.php?id=224。 nagios も開発版は既に修正されているみたい。 https://dev.icinga.org/issues/1605 と同様の修正と思われ。
JVN#43386477: WeblyGo におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2011.06.20)
PHP 5.3.7 は現在 RC1 なので、記述を調整した。
IPA による Android 端末実態調査。
検査時期は今年3月で、対象機種は、3月の時点で市販されていたアンドロイド端末14機種です。検査は、「ドロイド・ドリーム」というウイルスを構成するプログラムの一部を用いて実施しました。この「ドロイド・ドリーム」は、2010年8月に発覚した脆弱性などを悪用するもので、検査では、このウイルスが悪用の対象とする2件の脆弱性への対応状況を確認しました。
3月の検査時点で、アンドロイドOS自体は対策済みとなっていましたが、検査の結果、3月の実験では、これらの脆弱性に対策できていない機種が、14機種中11機種(約79%)に上りました。間隔をおき、6月に各機種の対策状況をアンドロイド端末販売元に確認したところ、対策できていない機種は、2機種残っています(詳細:別紙1参照) 。
「別紙1」より引用。「2010年8月に発覚した脆弱性など」は、CVE-2009-1185 と、 通称 CVE-2010-EASY。 オフィシャルな patch は Android Security Discussions: CVE-2009-1185 and CVE-2010-EASY patches (Google groups) みたい。 最新の状況は http://www.ipa.go.jp/security/vuln/android_vuln/ に示されるようです。
機種(名称) | 調査時 バージョン |
IPA 検査結果 (2011年3月) |
対策状況 (2011年6月) |
備考 |
---|---|---|---|---|
001HT | 2.2 | 一部対策済み | 対策済み | 2011年5月に対策済みとのこと。最新バージョン:2.3 |
003SH | 2.2.1 | 一部対策済み | 対策済み | 2011年2月に対策済みとのこと。 |
003Z | 2.2 | 一部対策済み | 一部対策済み | 今後対策予定とのこと。 |
IS01 | 1.6 | 未対策 | 対策済み | 2011年3月に対策済みとのこと。 |
IS03 | 2.1 | 対策済み | 対策済み | 2011年1月に対策済みとのこと。最新バージョン:2.2.1 |
IS05 | 2.2 | 対策済み | 対策済み | 発売時より対策済みとのこと。 |
IS06(SERIUS α) | 2.2.1 | 対策済み | 対策済み | 2011年2月に対策済みとのこと。 |
ISW11HT(HTC EVO WiMAX) | 2.2 | 一部対策済み | 一部対策済み | 今後対策予定とのこと。 |
SC-01C(GALAXY Tab) | 2.2 | 未対策 | 対策済み | 2011年6月に対策済みとのこと。 |
SC-02B(GALAXY S) | 2.2.1 | 未対策 | 対策済み | 2011年6月に対策済みとのこと。 |
SH-03C(LYNX 3D) | 2.2.1 | 一部対策済み | 対策済み | 2011年1月に対策済みとのこと。 |
SMT-i9100 | 2.2 | 一部対策済み | 対策済み | 2011年6月に対策済みとのこと。最新バージョン:2.2.2 |
SO-01B(Xperia) | 2.1.1 | 未対策 | 対策済み | 2011年1月に対策済みとのこと |
T-01C(REGZA Phone) | 2.1.1 | 一部対策済み | 対策済み | 2011年5月に対策済みとのこと。 |
なかなか困った状況です。こういうのを見ると、「なんだかんだ言っても iOS の方がいいのかな」とか思っちゃうなあ。
このように、脆弱性が発覚してから10か月以上経過しても、脆弱性対策できないアンドロイド端末があるように、アンドロイド端末はパソコンと比べて(*4)。脆弱性対策に時間を要します。アンドロイド OS自体に脆弱性のセキュリティパッチ(*5)が提供された場合も、アンドロイド端末のメーカーは機種それぞれにおいて、アンドロイド OSに独自の仕様を加えて搭載しているため、それぞれの機種に対応させるまで時間がかかる傾向にあると言えます。
こういう状況では、アンチウイルスソフトに頼るしかないのかな……。
Exploits for CVE-2011-2110 focus on Korea (Microsoft Malware Protection Center, 2011.06.21)。韓国で流行ってるみたい。
Firefox 5 / 3.6.18、Thunderbird 3.1.11 出ています。計 10 件のセキュリティ欠陥が修正されています。Firefox 4.0.2 はリリースされません。Firefox 4.0.1 利用者は Firefox 5 に移行するしかありません。
Firefox と Thunderbird のセキュリティアップデートを公開しました (Mozilla Japan ブログ, 2011.06.22)
Firefox 5 では、Android 版でも Do Not Track ヘッダに対応しています。
》 D.root-servers.netへのIPv6アドレス追加に伴う設定変更について (JPRS, 6/21)
》 チャイナシンドロームが始まった?福島第一原発 ── TV朝日の報道に反響広がる (The Journal, 6/21)。メルトスルーしてコア・コンクリート反応 (MCCI: Molten Core Concrete Interaction) が発生している、という話。 コア・コンクリート反応については、ETV特集『続報 放射能汚染地図』6月5日放送について(1) (SleepingCats, 6/8) でも取り上げられています。
ナレーション:プルトニウムは、揮発しにくく、比重も大きいため、 原子炉から外に出にくいと言われます。 それを可能にしたものは何か。
田辺さんが想定するのは、コア・コンクリート反応です。 メルトダウンした燃料が、格納容器に流れ落ち (小島注: メルトスルー)、 底部にあるコンクリートに接触する事で、エアロゾル状の煙が発生。 プルトニウムは、その煙に運ばれて格納容器の破損個所を通って、 外に出たというのです。
田辺氏:単純に換算すると、数十kgのプルトニウムが、コア・コンクリート反応で・・・どれだけ格納容器に流れ落ちたかという、もちろんそれに依存する訳ですけれども、それでエアロゾルとなって格納容器の外に出て来ると、一番運ばれやすいシナリオなのですね。
》 原発作業員であふれる 湯本温泉には励ましも (日々の新聞 199 号)。
》 ドイツ週刊紙ツァイトの記事 (風のたよりーいわき市議会議員 佐藤かずよし, 6/3)。「ひとりで東電と闘う − 長靴をはき放射線測定器を手に、国と原子力産業相手に挑戦を続ける地方政治家がいる」。
》 広瀬隆さんのメッセージ (風のたよりーいわき市議会議員 佐藤かずよし, 6/16) (太字は小島)
電力会社の原発はほぼ5000万kWだが、今夏のピーク時には、福島第一が廃炉になり、福島第二、東通、女川、東海第二が全滅し、浜岡が停止、柏崎刈羽が3基再起不能で停止、さらに全土で定期検査中の原発が運転再開不能のため、事実上1300万kWしか稼働しない状況にある。
この頼りない原発より、資源エネルギー庁が公表している産業界の保有する自家発電6000万kWのほうが、はるかに大きなバックアップとしての発電能力を持っている。(中略) 自家発電をフルに活用すれば、このすぐれた、クリーンな火力だけで、「まったく現在のライフスタイルを変えずに、節電もせずに、工場のラインを一瞬でも止めることなく」電気をまかなえる。
週刊朝日6月10日号で私が特集したように、週刊朝日の記者が各電力会社に取材した結果、興味深い電力需給について裏の構造が明らかになった。全国で、電力会社が他社受電の発電能力を秘密にして、取材にも答えようとしなかった。特に九州電力だけは、「発電設備ごとの能力の内訳は公開していない。経営戦略情報なので教えられない」と、火力・水力・他社受電(自家発電からの買い取り)・原子力の内訳さえも答えないというトンデモナイ非常識な態度をとった。この九州電力が、原発を動かせないので夏に電力不足になる、と言い立てている。
なぜ電力会社は、これら当たり前の事実を隠そうとするのか、という疑問から、ここで重大なことが明らかになった。
それは、「電力会社が自家発電をフルに利用すれば電力不足が起こらない」、この事実を国民に知られると、産業界からも、一般消費者からも、「送電線を自家発電の民間企業に解放せよ!」という世論が生まれる。そして制度が改善されて、誰もが送電線を自由に使えるようになると、地域を独占してきた電力会社の収益源の牙城が崩れる。送電線の利権だけは、何としても電気事業連合会の総力をあげて死守する必要がある、と彼らは考えている。九つの電力会社にとって、福島原発事故を起こした今となっては、原発の確保より、送電線の確保のほうが、独占企業としての存立を脅かすもっと重大な生命線である。そのため、自家発電の電気を買い取らずに、「15%の節電」を要請するという行動に出てきたのである。
したがって日本人は、「自然エネルギーを利用しろ」と主張する前に、「送電線をすべての日本人に解放せよ!」という声をあげることが、即時の原発廃絶のために、まず第一に起こすべき国民世論である。何しろ、送電線が解放されて、安価に送電できなければ、自家発電ばかりでなく、自然エネルギーの自由な活用もできないのだから。
「今そこにある機器」民間設備を活用すれば、実は発電能力はぜんぜん足りている、という話。 独占企業体は、自らの生き残りをかけて、この情報を隠蔽しているのだという。
》 2地区に避難を打診/いわき市 (asahi.com, 6/20)。「川前町の荻(おぎ)、志田名(しだみょう)」。 NHK 報道が大きかったのかな。 関連:
続報 放射能汚染地図 (NHK ETV 特集, 6/5)
ETV特集『続報 放射能汚染地図』6月5日放送について(1) (SleepingCats, 6/8)、ETV特集『続報 放射能汚染地図』6月5日放送について(2) (SleepingCats, 6/8)。番組書きおこし。「志田名・荻」地区の線量が高いことがはっきりわかる。
30キロ圏内、下桶売いまだ線量高し (風のたよりーいわき市議会議員 佐藤かずよし, 5/17)。 木村真三氏とともに調査した様子。
いわき放射能調査報告会開く (風のたよりーいわき市議会議員 佐藤かずよし, 6/19)
原発から半径30キロ圏内のいま 区域指定ははずれても放射線の値が心配 (日々の新聞 197 号)。「続報 放射能汚染地図」にも登場していた、大越キヨ子さんの談話あり。
木村真三さんの放射能汚染調査 その後 (日々の新聞 199 号)
》 トップレベルドメイン名が自由化 企業名など可能に (ITmedia, 6/21)
》 Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に (CNET, 6/21)、Yesterday’s Authentication Bug (Dropbox Blog, 6/20)
Yesterday we made a code update at 1:54pm Pacific time that introduced a bug affecting our authentication mechanism. We discovered this at 5:41pm and a fix was live at 5:46pm. A very small number of users (much less than 1 percent) logged in during that period, some of whom could have logged into an account without the correct password. As a precaution, we ended all logged in sessions.
Dropbox のユーザ数は 4 月の段階で 2500 万人を突破していたわけですが、2500 万人として、1% は 25 万人、0.1% でも 2.5 万人。
》 放射線量:首都圏にも広がる不安…「わが子が心配」 (毎日, 6/20)
》 福島県放射線健康リスクアドバイザーの山下俊一氏の発言について (グリーンピース, 6/20)
グリーンピース・ジャパンでは「福島の子どもを守る署名」を集めています。 署名項目の中に、「3. 低線量被ばくのリスクを軽視する山下俊一・長崎大学教授を、現在の福島県の放射線リスク・アドバイザーおよび県民健康管理調査検討委員会から解任すること。」が入っています。
署名の詳細は「福島の子どもたちを守る署名」第3弾にご協力を」をご覧ください。
》 原発から60km人口29万福島市内が危ない 異常な量の放射性物質を検出 スクープ 緊急調査で判明 (現代ビジネス, 6/21)。グリーンピース調査チーム同行取材レポート。
渡利中で土壌の除染が始まるより前、中手氏が独自に調べたところ、駐車場そばの倉庫周辺の土は360マイクロシーベルトを記録していた。
今回、除染が済んだ土に測定器を近づけると、それでも45マイクロシーベルトを表示した。基準値の約12倍。国の計算では年間に240ミリシーベルトを浴びる量だ。福島第一原発の最前線で働く作業員の被曝限度(250ミリ)に近い。ベラネク氏の表情が険しくなる。防護服を着用し、土を採取する。
20mSv/年どころじゃない……。なんだこれは。
中手氏が校庭の除染作業を眺めながら言う。
「見てください。校庭の土を除染する横で、いつも通り授業をしている。どう考えても矛盾しているでしょう。でもこれが、国と行政の対応なんです。すべてが場当たり的で、長期的な展望がない。今いちばん必要なのは、子供たちを安全な場所に避難させることなんです」
やっぱり疎開するしかないよ。
グリーンピースのトップであるクミ・ナイドゥ氏は調査を終え、厳しい表情でこう語った。
「いまフクシマは、親が住むのに世界で一番つらい場所かもしれない。誰もサポートしてくれない。子供に何もしてやれない。私の出身地、南アフリカもそうでしたが、子供に危険が迫った時、守ってやれないのは親として悲しく切ないことです。今日はその現実を目のあたりにしました」
関連: 2011年6月7日 福島県福島市での調査 (グリーンピース, 6/9)
》 汚染水浄化装置また故障…今度は除染装置 福島第一原発 (asahi.com, 6/21)。ほとんどぶっつけ本番で、相互接続性が担保されているわけでもない装置を組みあわせてシステム構築してるんだから、トラブるのも無理はないんだよね。 真田さんやホラチオ・ハッケンバッカー (“ブレインズ”) がいるわけでもないし。
問題は、ただでさえ少なかった残り時間がどんどんなくなっていることで。 なんとか間にあってほしい。
》 「民放の19時台視聴率が1ケタになった」 テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声 (J-Cast, 6/17)。その時間帯に TV つけるなら NHK だろふつう。
》 モバイルルータの位置情報削除を Apple にお願いした話 (ゆきのぶ日記, 6/18)
iPhone / iPad とともにモバイルルータ(光ポータブル)を使っているんだけど、一つ問題が。いつの頃からか、モバイルルータのある場所では iPhone / iPad が間違った現在地を認識するようになってしまい、位置情報を使う上でのノイズになってしまっている。
色々調べたところ、どうもモバイルルータの MAC アドレスが、特定の位置を示すものとして登録されているらしい。なので、この状況を改善するにはモバイルルータの MAC アドレスをデータベースから削除してもらう必要があるようだ。
予定どおり 16 件。
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。MHTML プロトコルハンドラに欠陥があり、攻略 URL を開くと情報漏洩が発生。 CVE-2011-1894。Exploitability Index: 3
2011.11.09 付で、Windows XP / Server 2003 向けの更新プログラムが再リリースされている。
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。OLE オートメーションが WMF ファイルを解析する方法に欠陥があり、攻略 Web ページによって任意のコードが実行される。 CVE-2011-0658。Exploitability Index: 1
MS11-039 - 緊急: .NET Framework および Microsoft Silverlight の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2514842)
.NET Framework 2.0 / 3.5 / 3.5.1 / 4.0、Silverlight 4 に欠陥。 「XAML ブラウザー アプリケーション (XBAP) または Silverlight アプリケーションを実行できる Web ブラウザ」(例: IE) で攻略 Web ページを開くと任意のコードが実行される。また、攻略 ASP.NET ページを設置できると、サーバ側で任意のコードを実行できる。 CVE-2011-0664。Exploitability Index: 1
MS11-040 - 緊急: Threat Management Gateway ファイアウォール クライアントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2520426)
Forefront Threat Management Gateway 2010 クライアントに欠陥。Winsock プロバイダーに欠陥があり、「TMG ファイアウォール クライアントを介して作成された特定のリクエスト」によって任意のコードが実行される。 CVE-2011-1889。Exploitability Index: 1
MS11-041 - 緊急: Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2525694)
64bit 版の Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7、および Server 2008 R2 に欠陥。カーネルモードドライバーにおける OpenType フォントの処理に欠陥があり、攻略フォントを含むネットワーク共有や Web サイトへのアクセスによって、カーネルモードで任意のコードが実行される。 CVE-2011-1873。Exploitability Index: 2
Microsoft 分散ファイル システム (DFS) に 2 件の欠陥がある。
DFS のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-1868
Windows XP / Server 2003 に欠陥。攻略 DFS 応答によって任意のコードが実行される。Exploitability Index: 1
DFS の照会応答の脆弱性 - CVE-2011-1869
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。 攻略 DFS 照会応答によって DoS 攻撃を実施できる。Exploitability Index: 3
ただし Windows 7 SP1 / Server 2008 R2 SP1 にはこの欠陥はない。
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。攻略 SMB 応答によって任意のコードを実行できる。CVE-2011-1268。Exploitability Index: 1
patch を適用すると、KB2536276を適用したWindowsから平文パスワードを使用するよう構成されたSambaサーバにアクセスできない (だめだめ日記, 2011.06.19) という状況が発生するそうです。まぁ、平文パスワードがそもそもアレなわけですが。
MS11-044 - 緊急: .NET Framework の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2538814)
.NET Framework 2.0 / 3.5 / 3.5.1 / 4.0 に欠陥。XAML ブラウザー アプリケーション (XBAP) を処理できる Web ブラウザ (例: IE) で攻略 Web ページを閲覧すると、任意のコードが実行される。 CVE-2011-1271。Exploitability Index: 2
関連: MS11-044: JIT compiler issue in .NET Framework (Microsoft Security Research & Defense, 2011.06.14)
MS11-045 - 重要: Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2537146)
Excel 2002 / 2003 / 2007 / 2010、Office 2004 / 2008 for Mac、 Office for Mac 2011、Open XML File Format Converter for Mac、Excel Viewer、Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パックに 8 つの欠陥。
Excel の不十分なレコードの検証の脆弱性 - CVE-2011-1272
Exploitability Index: 1
Excel の不適切なレコードの解析の脆弱性 - CVE-2011-1273
Exploitability Index: 1
Excel の境界外の配列のアクセスの脆弱性 - CVE-2011-1274
Exploitability Index: 2
Excel のメモリのヒープの上書きの脆弱性 - CVE-2011-1275
Exploitability Index: 2
Excel のバッファー オーバーランの脆弱性- CVE-2011-1276
Exploitability Index: 1
Excel のメモリ破損の脆弱性- CVE-2011-1277
Exploitability Index: 3
Excel の WriteAV の脆弱性- CVE-2011-1278
Exploitability Index: 1
Excel の境界外の WriteAV の脆弱性- CVE-2011-1279
Exploitability Index: 3
MS11-046 - 重要: Microsoft Ancillary Function ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2503665)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。Microsoft Windows Ancillary Function ドライバー (AFD) afd.sys に欠陥があり、 local user による権限上昇が可能。CVE-2011-1249。Exploitability Index: 1
Windows Server 2008 / Server 2008 R2 の Hyper-V ロールに欠陥。「マシン命令の特定のシーケンス」によって DoS 状態となる。CVE-2011-1872。Exploitability Index: 3
Windows Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。 攻略 SMB パケットによって DoS 状態となる。CVE-2011-1267。Exploitability Index: 3
MS11-049 - 重要: Microsoft XML エディターの脆弱性により、情報漏えいが起こる (2543893)
Microsoft InfoPath 2007 / 2010、SQL Server 2005 / 2008 / 2008 R2、Visual Studio 2005 / 2008 / 2010 に欠陥。Microsoft XML エディターに欠陥があり、攻略 Web Service Discovery (.disco) ファイルを開くと情報漏洩が発生。 CVE-2011-1280。Exploitability Index: 3
MS11-050 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2530548)
IE 6 / 7 / 8 / 9 に 6 つの欠陥。
MIME スニッフィングの情報漏えいの脆弱性 - CVE-2011-1246
IE 8 のみの欠陥。 Exploitability Index: N/A
リンク プロパティの処理のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-1250
IE 6 / 7 / 8 / 9 の欠陥。 Exploitability Index: 2
DOM 操作のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-1251
IE 8 の欠陥。 Exploitability Index: 3
toStaticHTML の情報漏えいの脆弱性 - CVE-2011-1252
IE 7 / 8 の欠陥。 Exploitability Index: 3
ドラッグ アンド ドロップのメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-1254
IE 6 / 7 / 8 の欠陥。 Exploitability Index: 1
Time 要素のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-1255
IE 6 / 7 / 8 の欠陥。 Exploitability Index: 1
この欠陥を攻略するマルウェアが登場している:
6 月のマイクロソフト月例パッチで公開された脆弱性の悪用 (シマンテック, 2011.06.19)
バックドア攻撃の実態 (シマンテック, 2011.07.01)
DOM の変更のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-1256
IE 6 / 7 / 8 の欠陥。 Exploitability Index: 2
関連:
IEのDOM処理においてリモートから攻撃可能なメモリ破壊の脆弱性(CVE-2011-1256,MS11-050)に関する検証レポート (NTT データセキュリティ, 2011.06.20)
ドラッグ アンド ドロップの情報漏えいの脆弱性 - CVE-2011-1258
IE 6 / 7 / 8 の欠陥。 Exploitability Index: 1
レイアウトのメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-1260
IE 8 / 9 の欠陥。 Exploitability Index: 1
選択オブジェクトのメモリ破損の脆弱性 - CVE-2011-1261
IE 6 / 7 / 8 / 9 の欠陥。 Exploitability Index: 1
HTTP リダイレクトのメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-1262
IE 7 / 8 / 9 の欠陥。 Exploitability Index: 1
関連:
MS11-050: IE9 is better (Microsoft Security Research & Defense, 2011.06.14)
0-day exploit used in a targeted attack - CVE-2011-1255 (m86security.com, 2011.06.26)
MS11-051 - 重要: Active Directory 証明書サービスの Web 登録の脆弱性により、特権が昇格される (2518295)
Windows Server 2003 / Server 2008 / Server 2008 R2 に欠陥。 Active Directory 証明書サービスの Web 登録サイトに XSS 欠陥がある。 CVE-2011-1264。Exploitability Index: 1
ただしこの欠陥は、Itanium 版の Windows Server では発生しない。
MS11-052 - 緊急: Vector Markup Language の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2544521)
IE 6 / 7 / 8 に欠陥。Vector Markup Language (VML) の実装 vgx.dll に欠陥があり、 攻略 Web ページによって任意のコードが実行される。CVE-2011-1266。Exploitability Index: 1
MS11-050 関連に 0-day exploit used in a targeted attack - CVE-2011-1255 (m86security.com, 2011.06.26) を追加。
2011.11.09 付で、MS11-037 - 重要: MHTML の脆弱性により、情報漏えいが起こる (2544893) の、Windows XP / Server 2003 向けの更新プログラムが再リリースされている。 以前のバージョンをインストール済の場合も、新しい更新プログラムをインストールする必要がある。
》 福島第1原発:欧州委員「やはり人災」と厳しい安全性検査 (毎日, 6/20)
欧州連合(EU)で原発を担当するエッティンガー欧州委員(閣僚)が毎日新聞と会見し、福島原発事故は「自然だけでなく人によっても起こされた人災」と強調した。同委員は事故直後に「原発は制御不能」と発言、欧米株式市場の急落を招いて批判を浴びたが、結果的に“正当性”が証明された格好。同委員は「事故の教訓を得ないのは誤り」とし、EUでは厳しい安全性検査を新設の原発にも適用する考えを示した。
》 バーモント・ヤンキー原発 (米バーモント州、Mark-I 型、稼働後 39 年目)。
日本の放射能漏れが続く中、バーモントヤンキー原発は運転継続を認めよと州政府を提訴 (デモクラシーナウ, 4/19)
米国:福島と同型原発…「稼働延長否決」巡り混乱 (毎日, 6/19)
米国:バーモント原発、混乱拡大 州の稼働延長否決訴訟、マサチューセッツ州が支援 (毎日, 6/20)
》 福島第1原発:汚染水浄化、運転停止原因は線量の計測ミス (毎日, 6/20)。汚染水の放射線レベルが高すぎて誤計測を招いた模様。 信じ難いほどひどい水なのだなあ。 とりあえず、原因がわかったのと、装置の機能には異常がないのはよかった。
》 福島第1原発:環境省、放射能がれき焼却認める (毎日, 6/20)。汚泥の基準を準用している模様。
発電用軽水型原子炉施設におけるシビアアクシデント対策としてのアクシデントマネージメントについて (文科省, 1992.05.28)。水素ねた多数。
シビアアクシデント時の炉心溶融進展に関する研究 (06-01-01-09) (ATOMICA, 1999.03)
シビアアクシデント時の格納容器の健全性に関する研究 (06-01-01-10) (ATOMICA, 2006.08)
シビアアクシデント時のFP挙動とソースターム評価 (06-01-01-11) (ATOMICA, 2006.08)
BWRの原子炉格納容器 (02-03-04-02) (ATOMICA, 2004.01)
水素爆発「考慮必要なし」 福島原発2報告書 (東京新聞 / 今日からの日記, 4/17)
二つの報告書は「アクシデントマネジメント整備有効性評価報告書」(〇二年)と「アクシデントマネジメント整備後確率論的安全評価報告書」(〇四年)。炉心溶融や電源喪失など「過酷事故」(シビアアクシデント)に備えて整備した内容を、経済産業省所管の研究機関が定めた手法に基づいて自社で評価した。
報告書によると、核燃料を覆う管が高温で損傷することにより、水素ガスが発生。水素ガスの濃度が高まると酸素と反応して水素爆発を起こし、格納容器に大きな圧力がかかる可能性がある。だが、格納容器内は不活性ガスの窒素で満たされているとして「この事象は考慮する必要がない」と記していた。
》 連邦取引委員会、マイクロソフトの85億ドルSkype買収にゴーサイン (techcrunch, 6/20)
【サルデーニャ発】ベルルスコーニ首相が目論んだ「核の島」(1) (JANJAN blog, 6/16)
ベルルスコーニ政権は2008〜09年にかけて島に武器庫を建設すると発表していた。島には米軍の基地があるため、辻褄は合う。
だがベルルスコーニ政権に常日頃から疑心を抱いてきた「反核団体」が調べたところ、建設されるのは武器庫ではなかった。原子力発電所だったのだ。
【サルデーニャ発】ベルルスコーニ首相が目論んだ「核の島」(2) (JANJAN blog, 6/17)
「ドーン、ドーン」、断続的に響く破裂音が静けさを引き裂いて恐怖心さえ抱かせる。村には軍事演習場があるのだ。1万2,000ヘクタールの広大な演習場はイタリア軍の所有だが、?入場料?を取って他国の軍や兵器メーカーに使わせている。
地元紙『LA ・NUVA・ SARDEGNA』のジュセップ・セントレ記者によれば、演習場を使っているのはロシア、イラン、米軍、仏、独、アラブ諸国の軍隊と各国の兵器メーカーだ。同盟国も敵国もあったものではない。
頻繁に行われるのは対戦車ミサイルや地対艦ミサイルの試射だ。繁忙期には対艦ミサイル試射のため島付近の海域と空域はひと月に20日間も立ち入り禁止となる。
演習場の使用料は1日につき120万ユーロ(1日=約1億2千万円)。イタリア軍は多額の収入を得て恵比須顔なのだが、周辺住民は恐怖におののいている。
白血病や癌を発症する住民や軍関係者が増え、奇形の子供や家畜が生まれている、というのである。双頭の羊、目が後ろについた子牛が事態の深刻さを証明している。
原因はミサイルの弾頭に劣化ウランを使用しているためと見られている。政府は「劣化ウラン弾は使っていない」と主張しているが、信ぴょう性は低い。他国軍の弾頭の成分まで関与できないからだ。
劣化ウラン (DU) が使われるのは運動エネルギー弾 (戦車砲弾、機関砲弾) なので、「対戦車ミサイルや地対艦ミサイル」なら DU は関係ないんじゃないかなあ。 ただし、ミサイルの推進剤や炸薬が健康にいいものとも思えない。 DU 使ってない砲弾はタングステン使ってたりするけど、これも健康にいいものじゃないし (Study: ‘Green’ Training Ammo Carries Cancer Risk)。DU 使ってなけりゃ ok ok ではないわけで。
【サルデーニャ報告】「白血病になり軍を辞めた」 (JANJAN blog, 6/18)
リカルド・コリンブさん(47才・写真)は1985年から15ヶ月間、イタリア軍に所属していた。勤務先はサルデーニャ島クイッラ村の実弾演習場。対戦車ミサイルが炸裂した後の火を消すのが主な仕事だった。
それは確かに、健康にいい仕事ではなさそうだ。
体の異変に気づき病院で診てもらったところ白血病と診断される。軍を辞め治療に専念したが、抗がん剤の投与で髪の毛がすべて抜けた。
》 米パナソニック、タフブックのAndroidタブレット版を発表−工場、災害現場、福祉施設、戦場で活躍できそうだ (techcrunch, 6/17)
》 プロジェクト・スパルタン−Facebookのもう一つの極秘プロジェクトはAppleの牙城、iOSをSafariを通じて攻撃する (techcrunch, 6/17)
FacebookはiPhoneとiPad向けモバイル・アプリの開発プラットフォームを準備している。しかもこのアプリはネーティブ・アプリではなく、App Storeを通じて配布する必要がない。完全にHTML5ベースであり、Safari内部で動作するデザインなのだ。このプラットフォームの開発の理由は、SafariだけがiOSデバイスの中でFacebookのコントロールが(どうにか)及ぶ唯一の領域だからだ。
》 HPが一部のノートブックを日本で生産へ (techcrunch, 6/18)。HP の MADE IN TOKYO, Note PC にも拡大。 トータルで考えると東京でつくった方がよいという判断。
》 ハッカー攻撃の公表に積極的になる企業 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 6/17)
こうした大手企業へのハッカー攻撃が相次いでいるなか、不正侵入に対する世間の受け止め方が変わってきている。コミュニケーション企業のICRでデータ不正侵入対応を専門とするマイケル・フォックス氏は、「不正侵入を企業側の落ち度と見る人が減っている一方、ハッカー側の高度化、執拗さの表れだと考える人が増えている。かつてほど不名誉なことではない」と述べる。
》 カチン州で戦闘、多数の住民が避難 (ビルマ情報ネットワーク, 6/17)
》 初の全面可視化「検事が萎縮、追及できてない」 (読売, 6/14)。一般的な「取り調べ」がいかに暴力的か、ということでもあるのだろうな。
》 Log files - are you reviewing yours? (SANS ISC, 6/20)
》 震災時の緊急支援に役立てられたクラウドサービスの事例と、復旧・復興に向けたクラウドサービス安全利用に関する資料の公開 (IPA, 6/20)
》 Bitcoin ボットネットマイニング (シマンテック, 6/17)、Bitcoin を狙う脅威 (シマンテック, 6/20)、 Bitcoin “wallet” hacked - heisted $500K? (ESET Threat Blog, 6/16)
関連: What's The Deal With Bitcoin? (SANS ISC, 6/17)
》 .NET Framework のセキュリティ更新プログラムの整理 (日本のセキュリティチーム, 6/20)
》 名古屋港:高潮防波堤が2メートル沈下 国に改善求める (毎日, 6/20)。やばい。
》 福島第1原発:東電、遮蔽壁費用公表せず 債務超過懸念で (毎日, 6/20)。汚染水遮蔽壁 (「地下ダム」) の件。関連:
福島第1原発:東電が政府側に渡した文書の全文 (毎日, 6/20)
風知草:株価より汚染防止だ=山田孝男 (毎日, 6/20)
》 虐殺器官 (水無月ばけらのえび日記, 6/8)。虐殺器官って、力作だとは思うけど、SF としてもミリタリー小説としても残念な作品だよなあ。 SF としては、解説で紹介されている小松左京の言葉どおりだし、 ミリタリー小説としては、主人公が馬鹿すぎる。 また、途中に追加されたエピソードのおかげで、ラストミッションで海苔 (ピカピカ光りそうな機体形状でステルス言われてもねえ……) がいきなり撃墜される理由が不明に。 正直、追加エピソードがない (原形のままの) 方がよかったんじゃないか。 主人公が馬鹿すぎなのも追加エピソードだし。列車というのもひどいが、あまりに無警戒すぎる。
まぁ、SF やミリタリーなだけの作品ではないとはいうものの、虐殺器官は誉められすぎだと思う。 将来が楽しみな作家が亡くなってしまったのは残念なわけですが。
》 福島県・東電の実時間放射線モニタを早く再開してほしい (Okumura's Blog, 6/19)
》 新築の壁に残した無念 福島・酪農家の男性自殺 (asahi.com, 6/20)
》 [カルトと政治]足立区議選に見るカルトの影(1) (やや日刊カルト新聞, 6/18)、 [カルトと政治]足立区議選に見るカルトの影(2) (やや日刊カルト新聞, 6/19)
谷川たかこ区議に、統一協会(統一教会)足立教会青年部と密接な関係があったという疑惑が元信者らの証言から、浮かび上がった。
》 福島第1原発:作業員に被ばく線量値知らせず 経緯調査へ (毎日, 6/18)
作業員は3月12日に原発敷地内で車を運転中、間近で水素爆発が起き、爆風で車ごと吹き飛ばされた。けがはなく、そのまま数日間作業に従事。その後首都圏へ避難し、会社を退職した。5月中旬になって会社から「もしよかったら線量を測る」と言われ、同29日に交通費を自己負担して福島県いわき市の東電関連施設へ行き、内部被ばく線量を調べるホールボディーカウンターによる検査を受けた。検査後に線量値を聞いたところ、「今の時点で結果は教えられない。今後、結果を教えるかどうかも言えない」と言われ、現在も連絡がないという。
東電の被曝管理はめちゃくちゃ……。
》 ここに注目! 「ベルギー 政権不在1年」 (NHK 解説委員室, 6/16)
》 群馬大学・早川由紀夫教授による汚染地図 (半径 200km over)
ホットスポットなぜ出現…気象と地形の複合要因 (読売, 6/18)
放射能地図(改訂版) (早川由紀夫の火山ブログ, 6/18)。印刷用 PDF もあります。
》 スタジオパーク 「原発事故・海洋汚染」 (NHK 解説委員室, 6/16)
》 水産物の放射能汚染に関する情報(まとめ) (勝川俊雄 公式サイト, 6/14)
1) 海洋生態系の放射能汚染のメカニズムを理解するには、このページ。
水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきこと2) 「本当に水産物は汚染されているの? 騒ぎ過ぎじゃない?」という人は、こちら。
核実験時代と311後の魚の汚染を比較してみた3) 水産物の汚染エリアを把握するには、こちら。汚染の現状が俯瞰できます。
水産物の放射性セシウム汚染の地理的な広がり4) 具体的にどこの何の魚を避ければよいのという人は、こちらで検索可能。
あそこの、あの魚は大丈夫ですか?
》 東電のpdfが不親切すぎる件について (勝川俊雄 公式サイト, 6/15)。いやほんとにコピー不可は困るのですが、ざっと調べたところ、全国的にはこんな感じ。
組織名 | コピー可・不可 |
---|---|
北海道電力 | 可 |
東北電力 | 可 |
東京電力 | 不可 |
中部電力 | 不可 |
北陸電力 | 可 |
関西電力 | 不可 |
中国電力 | 可 |
四国電力 | 可 |
九州電力 | 可 |
日本原子力発電 (日本原電) | 可 |
日本原子力研究開発機構 (JAEA) | 可 |
東電、中電、関電がそろってコピー不可というのが興味深いですねえ。 企業姿勢がにじみ出ますねえ。
》 マイコミ 「PC fan」を7月売で休刊 (fx-it.com, 6/20)。合掌。
》 浜岡5号機海水流入トラブル 復水器細管43本損傷 (静岡新聞, 6/18)、 【点検情報】浜岡原子力発電所5号機主復水器細管損傷の調査状況について (中電, 6/17)
》 欧州子会社における個人情報漏洩について (セガ, 6/19)。SEGA EUROPE 運営の SEGAPASS から、全会員 1,290,755 名分の「名前、生年月日、E メールアドレス、暗号化されたパスワード」が流出。
放射能汚染水浄化装置が本格稼働 継続運転には不安も (asahi.com, 6/17)
汚染水浄化装置5時間で停止 吸着装置の交換基準に到達 (asahi.com, 6/18)
放射性セシウムを吸着させる装置が、想定より早く基準の放射線量に達したため (中略)。計測装置で基準の毎時4ミリシーベルトに放射線量が上がるとカートリッジを交換する予定にしていた。吸着装置は米キュリオン社製で、交換基準は作業員が高線量の被曝(ひばく)をしないために設けられている。
汚染水の浄化装置停止、あふれるまで猶予は10日 (asahi.com, 6/19)
原発事故:定検で停止中の原発、政府が再稼働促す (毎日, 6/18)
海江田万里経済産業相は18日、東京電力福島第1原発事故のような設計基準を上回るシビアアクシデント(過酷事故)対策について、各原発への立ち入り検査などを実施した結果、「水素爆発などへの措置は適切に実施されている」と評価した結果を公表した。海江田経産相は「これにより、運転停止中の原発についても再稼働は可能」との見解を示した。
福島第一原子力発電所事故を踏まえた他の発電所におけるシビアアクシデントへの対応に関する措置の実施状況の確認結果について (経産省, 6/18)、 別紙1:福島第一原子力発電所事故を踏まえた他の原子力発電所におけるシビアアクシデントへの対応に関する措置の実施状況の確認結果について (経産省, 6/18)。これを読んでわかること: 全交流電源喪失時であっても原子炉を安定的に冷却し続けられる体制は整えられていないし、国は求めてもいない。 だめだこりゃ。
原発:経産相再開要請 「安全基準説明して」 立地自治体は困惑 (毎日, 6/18)。そりゃそうだよね。
原発:海江田経産相「再稼働を」 立地道県知事、批判噴出 (毎日, 6/18)。そりゃそうだよね。
原発:「安心は無視か」 経産相「再稼働を」に怒りあらわ (毎日, 6/18)。そりゃそうだよね。
関連: 多くの原発 電源車が出力不足 (NHK「かぶん」ブログ, 4/29)。最低でも、全交流電源喪失時であっても原子炉を安定的に冷却し続けられる体制を整備できるまでは、原発は止めるべきだと思うんですけどねえ。
》 福島第1原発:震災後の対応公表 連鎖的に事故深刻化 (毎日, 6/18)、東北地方太平洋沖地震発生当初の福島第一原子力発電所における対応状況について (東電, 6/18)。たいへん興味深い内容。 3.11 後、各原発で「電源車からのつなぎ込み訓練」とかやっているようだが、本文書にあるような過酷な状況を想定した訓練をやっておかないと駄目なのだろうなあ。 まぁ、原発は、長期の SBO 考えなくていいです、という段階で終ってるわけですが。
》 東大サイトの放射線情報 「端的」過ぎる説明文訂正 (asahi.com, 6/18)。ある意味、わかりやすい。 関連:
総長への要請文 (「東京大学環境放射線情報」を問う東大教員有志のページ)
東大環境放射線情報ページの変化 (「東京大学環境放射線情報」を問う東大教員有志のページ)
周辺自治体への影響 (「東京大学環境放射線情報」を問う東大教員有志のページ)
》 【放射能漏れ】「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長一問一答 (産経 MSN, 6/11)。「IAEA 元事務次長でスイスの原子力工学専門家、ブルーノ・ペロード氏」の発言。
「福島第1原発の米ゼネラル・エレクトリック(GE)製沸騰水型原子炉マーク1型は圧力容器と格納容器が近接しており、水素ガスが発生すれば圧力が急激に高まる危険性が1970年代から指摘されていた。福島で原発の建屋はクリスマスプレゼントの箱のように簡単に壊れたが、スイスでは90年代に格納容器も建屋も二重するなど水素ガス爆発防止策を強化した」
−−東電はどうしたのか
「当時、スイスで原発コンサルティング会社を経営していた私はこの作業にかかわっており、マーク1型を使用する日本にも役立つと考えた。1992年ごろ、東電を訪れ、(1)格納容器と建屋の強化(2)電源と水源の多様化(3)水素再結合器の設置(4)排気口へのフィルター設置−を提案した」
−−対策費は
「非常用の送電線は2千〜3千ドル。排気口のフィルターは放射性物質を水で吸着する仕組みで電源を必要とせず、放射性物質の拡散を100分の1に減らせる。今回の震災でも放射性物質の拡散を心配せずに建屋内の水素ガスを排出できたはずだ。費用は300万〜500万ドルで済む」
−−東電の対応は
「東電は巨大で、すべてを知っていると思い込んでいた。神様のように尊大に振舞った。東電が原子力安全規制当局に提出していた資料には不正が加えられていた。これは東電が招いた事故だ」
ガーダシルが医薬品第二部会を通過、承認へ (アポネットR研究会・最近の話題, 5/30)
「子宮頸がん予防ワクチン」への疑問:重大な副作用 (ひらがな5文字の「はたともこ」ブログ, 2010.05.16)。 主にサーバリックスに対して書かれた文章だが、日本人女性に対する有効性についてはガーダシルにも同様の疑問がある。副作用についてはガーダシルに関する記述が多い。
HPVとは (日本ベクトン・ディッキンソン)
YouTube で Gardasil を検索すると、いろいろ出てきますね。 サーバリックスやガーダシルを使用する前に、 利益とリスクをよくよく検討しませう。
》 東日本大震災の教訓 [土木編] インフラ被害の全貌 〜 大津波から人命と国土を守るための課題 (日経BP)。6/23 ですか。
》 日本 IBM、顧客企業の節電対策に合わせ土日もサポート (japan.internet.com, 6/17)
》 「これからの『契約』の話をしよう〜魔法少女が生き延びるための法学」
弁護士監修まどマギ同人「これからの契約の話をしよう」サポートサイト (QB被害者対策弁護団withアホヲタ元法学部生の日常, 5/21)
まどか同人誌 これからの"契約"の話をしよう 「その契約、異議あり!」 (アキバBlog, 6/12)
発注した。
菅総理登場!孫社長も飯田哲也さんも来ます!自然エネルギーへのシフトの一歩です! 「エネシフ・ナウ!」通そう今国会で「再生可能エネルギー促進法」! (eシフト, 6/15)
“電力買い取り法案”首相が決意 (NHK, 6/15)
再生可能エネルギー促進法早期成立を求める提言 賛同議員202名のリスト (阿修羅, 6/16)。自民党議員の少なさが目をひきますね。 結局、原子力利権バリバリの政党というわけですか。
衆議院議員147名 (中略)
自民党 あべ俊子、加藤紘一、北村誠吾、河野太郎、塩崎恭久、谷公一、中川秀直、宮越光寛 (中略)
参議院議員56名 (中略)
自民党 川口順子、山田俊男
《次の時代》(4):再生可能エネルギー促進法 (KAN-FULL blog, 6/16)。
》 マイクロソフト、IE9の自動更新による配布を日本でも6月21日に開始 (Internet Watch, 6/16)。kenics さん情報ありがとうございます。 嫌な人は 自動配信をブロックするオプション (Microsoft) を参照。
》 大川隆法氏、遂に日本トンデモ本大賞受賞! 〜日本トンデモ本大賞2011を見て〜 (やや日刊カルト新聞, 6/17)
》 時論公論 「開門できるか 諫早湾干拓」 (NHK 解説委員室, 6/10)
》 スタジオパーク 「中国異常気象 日本への影響は?」 (NHK 解説委員室, 6/13)
今回被害が出ている地域は、中国の中でも、お米を作っている南部の穀倉地帯です。 そこが、激しい干ばつと集中豪雨のダブルパンチを受けたわけですから、事態は深刻といえるでしょう。幸い、日本には米はたくさんありますから、直接の影響はさほど受けないかもしれません。ただ、中国が食料不足になりますと、国際的な食糧価格にも影響しかねません。
》 ピックアップ@アジア 「王制廃止から3年 混迷深まるネパール」 (NHK 解説委員室, 6/13)
》 ピックアップ@アジア 「放射性物質拡散情報公開はなぜ遅れたのか」 (NHK 解説委員室, 6/14)。日本政府は馬鹿ばっかだから。
石川)飯舘村や浪江町などの住民がもっとも不安に思っているのが、放射性ヨウ素による内部被ばくです。(中略) 住民は内部被ばくを調査するホールボディカウンターと呼ばれる特別な機械で精密な検査をするよう求めています。私はチェルノブイリによる汚染地帯ではまさに日本の支援でホールボディカウンターを備えた巡回車が廻り住民の健康診断をしていました。またより簡易な座イスの様に人が座って図るホールボディカウンターもチェルノブイリでは使われ、ベラルーシでは専門の医師が学校を廻って定期健診を行っています。こうした調査を何故すぐにやってくれないのか、住民の間では不満が強まっています。
》 ここに注目! 「津波対策推進法成立へ」 (NHK 解説委員室, 6/15)
》 時論公論 「混迷深まるユーロ危機」 (NHK 解説委員室, 6/14)
「危機の連鎖」以上に今大問題になっているのは、ギリシャの財政再建の失敗が明らかになった事です。財政赤字は思うように減らず借金もますます膨らんだため、格付け会社の格下げが相次ぎ国債は暴落しました。このままでは国債の償還や利払いの資金繰りに行き詰るのは避けられず、ギリシャへの対応が今ヨーロッパの緊急の課題として浮上しているわけです。
》 スタジオパーク 「国民生活センター統合に"待った!"」 (NHK 解説委員室, 6/15)
国民生活センターが消費者庁に統合されると
* 厳密な法解釈にしばられて、柔軟に解決策をアドバイスできなくなる。
* 注意喚起も遅れてしまうのではないか、という心配があるというのです。
》 ピックアップ@アジア 「共同宣言から11年 南北関係の行方」 (NHK 解説委員室, 6/15)。韓国 - 北朝鮮関係。
》 時論公論 「震災の記録を未来に」 (NHK 解説委員室, 6/15)。2011年東日本大震災デジタルアーカイブ (ハーバード大学)
【ミニ解説・汚泥の放射性物質問題とは?】 (NHK「かぶん」ブログ, 6/14)。togetter 風……なんですかね?
政府 汚泥処理の方針を発表 (NHK「かぶん」ブログ, 6/16)。 ニュースはしばらくすると消えてしまうので、こちらも: 政府 汚泥処理の方針を発表 (NHK, 6/16)
「放射性物質が検出された上下水処理等副次産物の当面の取扱いに関する考え方」について (経産省, 6/16)。こんな感じ:
焼却・溶融 | 500,000 Bq/Kg を越える脱水汚泥を継続して焼却する場合は、集塵装置の適切な能力の確保が必要 (適切な能力とは何なのか不明)。飛散防止のため、焼却灰は容器に封入する等が必要。 |
保管 | Cs-134 + Cs-137 で 100,000 Bq/Kg 以下の場合は、管理型処分場に仮置きできる (ただし、敷地境界との間に適切な距離を取る)。100,000 Bq/Kg を越える場合は、放射線遮蔽施設で保管することが望ましい (ハァ? 望ましいって何?)。 |
処分 | 跡地を居住等に利用しない場合: Cs-134 + Cs-137 で 8,000 Bq/Kg 以下なら埋め立て処分可能。 上記条件に合致しない場合は……なんだかよくわからない記述がされている。 |
再利用 | まともなものと混ぜる等して「クリアランスレベル」(Cs-134: 0.1Bq/g、Cs-137: 0.1Bq/g 等) 以下であれば再利用できる。 |
作業者安全管理 | 処理場等が電離放射線障害防止規則 (電離則) で定められた基準 (1.3mSv/3か月 (2.5μSv/h)) を越えるおそれがある場合は、電離則の関連規則を尊守する (放射線管理区域として扱うということ)。 2.5μSv/h というのは「1.3mSv / (週 40 時間 x 13 週)」から出てくる数字のようです。 |
ぶっちゃけ、六ヶ所村低レベル放射性廃棄物埋設センター みたいなものをつくらないと駄目なんじゃ。関連:
東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の影響を受けた廃棄物の処理処分等に関する安全確保の当面の考え方について (経産省, 6/16)
放射線障害防止法へのクリアランス制度の導入に向けた技術的検討結果について(第2次中間報告書) (文科省, 2010.01.20)
放射線安全規制検討会(第30回) 配付資料 (文科省, 2010.01.20)
第二種廃棄物埋設の事業に関する安全審査の基本的考え方 (原子力安全委員会)
原子力安全委員会安全審査指針集 (原子力安全委員会)
》 一般電気事業者等からの原子力発電所及び再処理施設の外部電源の信頼性確保の実施状況に係る報告書への評価及び指示について (経産省, 6/7)。外部電源信頼性確保話 (外部電源の多重化、鉄塔や碍子の損傷対策、開閉所の津波対策等)。全ての対策が完了するのは、最長で4年後。
あわせて、福島第一 1、2 号機については地震によって開閉所の受電設備が損傷し外部電源が喪失しているので、これに対応するための評価指示が出ています (締切 7/7)。
東京電力株式会社福島第一原子力発電所に係る運転記録及び事故記録等の分析及び影響評価に関する報告の受領及び評価について (経産省, 5/24)。 よくまとまっている資料。なかなか興味深い。
別添3:原子力発電所等の外部電源の信頼性確保に係る開閉所等の地震対策について(指示) (経産省, 6/7)
》 事故発生後1年間の積算線量が20mSvを超えると推定される特定の地点への対応について(「特定避難勧奨地点」) (経産省, 6/16)。「計画的避難区域」の外に点在する 20mSv/年 over 級の hotspot への対応、の話。
LiveCycle Data Services 3.1 / 2.6.1 / 2.5.1 以前, LiveCycle ES 9.0.0.2 / 8.2.1.3 / 8.0.1.3 以前、BlazeDS 4.0.1 以前に 2 つの欠陥。 制限のないクラスが作成されてしまう欠陥 CVE-2011-2092 と、DoS 攻撃を招く欠陥 CVE-2011-2093
修正モジュールが用意されているので適用すればよい。関連:
APSB11-15: LiveCycle Data Services, LiveCycle ES, BlazeDS に関するセキュリティアップデート公開 (Adobe, 2011.06.14)
ColdFusion 8.0 / 8.0.1 / 9.0 / 9.0.1 for Windows / Mac / Unix に 2 件の欠陥。 CSRF 欠陥 CVE-2011-0629 と、remote から DoS 攻撃を受ける欠陥 CVE-2011-2091
修正モジュールが用意されているので適用すればよい。関連:
APSB11-14: セキュリティアップデート: Adobe ColdFusion 用ホットフィックス公開 (Adobe, 2011.06.14)
Flash Player 10.3.181.26 for Windows / Mac / Linux / Solaris / Google Chrome (12.0.742.100 に同梱)、Flash Player 10.3.185.24 for Android 登場。 メモリ破壊し制御を取られる欠陥 CVE-2011-2110 が修正されている。この欠陥を悪用するマルウェアが既に存在する模様。 この欠陥は Adobe Reader / Acrobat の Authplay.dll には影響しない。
関連:
APSB11-18: Flash Player 用セキュリティアップデート公開 (Adobe)。日本語抄訳版。
Exploits for CVE-2011-2110 focus on Korea (Microsoft Malware Protection Center, 2011.06.21)。韓国で流行ってるみたい。
A Technical Analysis on the Exploit for CVE-2011-2110 Adobe Flash Player Vulnerability (Microsoft Malware Protection Center, 2011.07.01)
WebGL グラフィックスのメモリ漏えい問題 (Mozilla Japan ブログ, 2011.06.17)。Firefox 5 (2011.06.21 公開予定) で修正されるそうです。
また MSRC が、WebGL は有害だと表明しました。
米Microsoft、3D技術のWebGLは「セキュリティ的に有害な技術」と懸念を表明 (Internet Watch, 2011.06.17)
WebGL Considered Harmful (Microsoft Security Research & Defense, 2011.06.16)
》 EGGS、不正アクセス受け複数サイトが改ざん、閲覧でウイルス感染のおそれ (so-net セキュリティ通信, 6/14)
Lesson from SecurID breach: 'Don't trust your security vendor' (CSO Online, 6/2)
RSA to replace all SecurID tokens - or perhaps not (Sophos, 6/7)
FLAMING RETORT - Three words for RSA. Promptness. Clarity. Openness. (Sophos, 6/8)
》 Googleが太陽エネルギーにいよいよ本気, 住宅用ソーラーのSolarCityに$280Mを投資 (techcrunch, 6/15)
》 警視庁公安による「盗撮」国賠・第11回裁判 (JANJAN blog, 6/15)
》 「先住民族」って何?アイヌについて学ぼう (JANJAN blog, 6/16)。2011.06.24、名古屋市昭和区、500円。
》 週刊・上杉隆: 改めて「ジャーナリスト活動無期限休止」を宣言——記者クラブは日本という国家を滅ぼす (diamond.jp, 6/616)
》 クラスター弾禁止条約、米が日本加盟に懸念 米外交公電 (asahi.com, 6/15)
》 サムスン会長がついに爆弾を落とした理由 防衛関連のグループ会社不正で社長解任 (JBpress, 6/16)
話の発端は2010年の11月23日に遡る。この日、北朝鮮は、北方限界線(NLL)を越えて韓国の延坪島(ヨンピョンド)に多連装ロケットなどで爆撃攻撃を仕掛けた。
これに対して韓国軍も配備していた自走砲「K9」などで応戦したが、6門のうち3門が故障などで機能しないという大失態が起こった。
この前後に、「K9」にさまざまな問題が起きていたことも明らかになったが、この「K9」のメーカーがサムスンテクウィンなのだ。
「技術のサムスン」にとって、「K9問題」は大きなイメージダウンになった。北朝鮮の攻撃後、K9の欠陥問題が何度も大々的に報じられたからだ。そのたびにグループ内では深刻な問題と受け止められた。
》 WikiLeaks: モンサントの遺伝子組み換え作物を拒む欧州に米国が報復を検討 (democracynow.jp, 2010.12.23)
》 平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに (gigazine, 6/15)。そうなのか……。
》 【重要】みずほダイレクトをご利用される方へのご注意(必ずお読みください) (みずほ銀行, 5/20)。kenics さん情報ありがとうございます。
みずほダイレクト[インターネットバンキング]のログインパスワード入力時に、「合言葉」「第2暗証番号」(6桁)を同時に入力させる偽の画面を表示するウィルスが発生しているという情報が寄せられております。
》 イエメンはどこに行く (ジェトロ アジア経済研究所, 6/15)
》 キャッシュプロクシサーバー「Apache Traffic Server 3.0」リリース、性能が大幅に向上 (sourceforge.jp, 6/15)
》 ドコモのスマホ2機種でAPNが意図せず変更される現象、思わぬ課金の可能性 (日経 IT Pro, 6/16)。Xperia SO-01B、REGZA Phone T-01C。 「ドコモスマートフォン Xperia SO-01B」および「ドコモスマートフォン REGZA Phone T-01C」において、“アクセスポイント(APN)が意図せず変更される”事象に関するお知らせ (NTT ドコモ, 6/15)
》 ユーザーの大多数がパスワードを使い回し、Sony Picturesの流出情報から判明 (ITmedia, 6/16)
》 EVの低価格化には電池の補強が必要、三菱自動車が採った手法とは (@IT, 6/16)
》 やじうまミニレビュー エナジャイザー「LEDコンパクト折りたたみ式ランタン」 〜100時間以上も点灯し続ける小型LEDランタン (家電 Watch, 6/16)
》 フェイスブック、「北米ユーザーが大幅に減少」との指摘に抗弁 さらなる成功のためにはユーザー拡大が必須。だが北米や欧州は飽和状態? (ComputerWorld.jp, 6/15)
》 GIGAZINEで使っているWebサーバ「PowerEdge T310」障害の一部始終 (gigazine, 6/15)。フロッピーディスクはまだまだ現役。
》 グーグル、Wi-Fiに接続されたモバイル機器の位置情報を公開 (CNET, 6/16)。Google ですから。
位置情報サービスを有効にしている「Android」電話機は、周辺にあるWi-Fiデバイスの固有のハードウェアIDを定期的にGoogleに送信している。同様のことは、Microsoft、Apple、Skyhookも行っており、世界中のアクセスポイントやルータの住所をマッピングしている。
しかし、GoogleとSkyhookのみが、ハードウェアIDと住所を結びつけた位置情報データベースをインターネットに公開している。追跡されているハードウェアIDがモバイル機器のものである場合、プライバシーに関する懸念が生じる。
(中略)
Googleの広報担当者は、Wi-Fiアクセスポイントとして機能していない携帯電話やコンピュータのMACアドレスをAndroid電話機や「Street View」用自動車が収集しているかどうかについて、回答を控えた。Skyhookの最高経営責任者(CEO)Ted Morgan氏は、同社はアクセスポイントの住所のみを収集していると述べた。
》 McAfee Security for Mac 1.0 (VirusScan for Mac 9.0) Hotfix
Security for Mac On-Access scanner fails to start after installing HF592722 and starting the Mac in 64-bit mode (McAfee KB71612)
Security for Mac 1.0 on-demand scan shows zero (0) files being scanned (McAfee KB70774)。Active Directory 併用時。
During ePO property collection with Security for Mac 1.0, a blank szSPVersion property is sent to ePO (McAfee KB70790)。ePO 併用時。
MSM 1.0 用の Hotfix、なぜか日本のダウンロードサイトには置かれていないようです。US のサイトにはありますし、上記 KB からも入手できます。
》 ぼくのiPhoneが17人を殺したのか? (WIRED, 6/16)
》 その男、高橋千秋 (参議院・三重選挙区、民主党倫理委員会委員、外務副大臣)
週刊新潮 2011年6月23日号。『ハレンチ政治家は「後藤田正純」一人に非ず 震災2日後「美人職員」の胸を揉んだ「外務副大臣」』。 中吊り広告。 日赤ねたも興味深いなあ。
高橋外務副大臣、宿直勤務前に銀座で飲酒 震災2日後 (asahi.com, 6/16)
週刊誌でセクハラ報道の外務副大臣、厳重注意に (読売, 6/16)
高橋千秋 (ウィキペディア)
》 tenfourfox - Mozilla for Power Macintosh というものがあるのですね。Power Mac 向け Firefox。
》 Firefox 5.0 (Scene Side B, 6/16)。Firefox 4.0.2 はナシで、次はいきなり 5 なのですか。
関連: 個別記事アーカイブ Firefox 5 のリリース候補版を公開しました (Mozilla Japan ブログ, 6/16)
》 復興構想に「脱原発」 福島県検討委 姿勢明示へ (河北新報, 6/16)
》 仙台空港アクセス線・名取—美田園 7月23日再開 (河北新報, 6/16)。美田園−仙台空港間の再開は9月下旬を予定。関連:
仙台空港アクセス線一部区間の運行再開予定について (仙台空港鉄道, 6/7)
「旅客200万人まで回復5年」 仙台空港ビル見通し (河北新報, 6/16)
Shockwave Player 11.6.0.626 for Windows / Mac 登場。
修正されたもの: CVE-2011-0317 CVE-2011-0318 CVE-2011-0319 CVE-2011-0320 CVE-2011-0335 CVE-2011-2108 CVE-2011-2109 CVE-2011-2111 CVE-2011-2112 CVE-2011-2113 CVE-2011-2114 CVE-2011-2115 CVE-2011-2116 CVE-2011-2117 CVE-2011-2118 CVE-2011-2119 CVE-2011-2120 CVE-2011-2121 CVE-2011-2122 CVE-2011-2123 CVE-2011-2124 CVE-2011-2125 CVE-2011-2126 CVE-2011-2127 CVE-2011-2128。 多くは任意のコードの実行を招く。現時点で悪用されているものはない模様。
APSB11-13 が改訂された。 Adobe Reader / Acrobat 10.1 / 9.4.5 for Windows / Mac で修正された。
APSB11-12 が改訂された。 AIR 2.7.0.1948 で修正されている。
APSA11-01: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat
APSB11-16: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2011.06.14)。Adobe Reader X 10.1 for Windows 出ました。
APSA11-02: Security Advisory for Adobe Flash Player, Adobe Reader and Acrobat
APSB11-16: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2011.06.14)。Adobe Reader X 10.1 for Windows 出ました。
Adobe Reader / Acrobat 新版登場。
Adobe Reader / Acrobat X (10.1) for Windows / Mac
Adobe Reader / Acrobat 9.4.5 for Windows / Mac
Adobe Acrobat 8.3 for Windows / Mac
修正されたもの: CVE-2011-2094 CVE-2011-2095 CVE-2011-2096 CVE-2011-2097 CVE-2011-2098 CVE-2011-2099 CVE-2011-2100 CVE-2011-2101 CVE-2011-2102 CVE-2011-2103 CVE-2011-2104 CVE-2011-2105 CVE-2011-2106。 多くは任意のコードの実行を招く。現時点で悪用されているものはない模様。
関連:
APSB11-16 : Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティアップデート公開
(Adobe, 2011.06.14)。日本語抄訳版。英語版の改訂に追従できていないので注意。
Adobe Reader and Acrobat X (10.1) (Adobe Reader Blog, 2011.06.14)
Inside Adobe Acrobat Protected View (Adobe Secure Software Engineering Team (ASSET) Blog, 2011.06.14)
EZ 番号を認証に使うのはやめましょう。
一太郎 2005 〜 2011 など一太郎シリーズに欠陥。攻略文書ファイルを開くと任意のコードが実行される。CVE-2011-1331
サポート対象である、2009 シリーズ (一太郎 2009、一太郎ガバメント2009、ジャストスクール2009) 以降と一太郎ビューアについては、今日の時点で修正プログラムが用意されている。一太郎 2008 以前については、2011.06.27 に修正プログラムが公開される予定。関連:
日本語ワープロソフト一太郎を利用した今年のゼロデイ脆弱性と標的型攻撃 (シマンテック, 2011.06.16)
一太郎のゼロデイ攻撃確認 日本をターゲットに (トレンドマイクロ, 2011.06.16)
セキュリティ修正を含むそうです。
イオン限定サービス | b-mobile SIM (日本通信)
イオン限定b-mobile月額データプラン(の中の980円プラン)を試した (wakatonoの戯れメモ, 6/15)
イオン限定販売のSIMカードとb-mobile SIM U300の価格比較 (shimajiro@mobiler, 6/11)。イオン専用 b-mobile SIM プラン・B を考える場合は、 b-mobile SIM U300 についても検討すべき模様。
》 VirusScan Enterprise 8.8 Hotfix 660014 Released (Andrew Berges at myITforum.com, 6/7)
》 川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(34) JSOCに飛び込んできた不審なメール ——これが標的型攻撃の実態だ (@IT, 6/14)
》 第1回名古屋情報セキュリティ勉強会。 2011.07.30、名古屋市千種区、一般1000円。
》 半径20,30,40,60,80kmの円:浜岡 http://goo.gl/uBybU 美浜 http://goo.gl/cqzz2 大飯 http://goo.gl/50tzD 高浜 http://goo.gl/4qn3w (@kjmkjm 小島 肇, 5/9)
》 今の首都圏ではエネファームは買うべきではない理由 (Building a House, 3/24)
》 The top 10 passcodes you should never use on your iPhone (Sophos, 6/14)。 日本語版: iPhone で絶対に使ってはいけないパスコードトップ 10 (Sophos, 6/15)
》 原発やめますか、続けますか 史上空前の大アンケート 一流企業トップ100人、 有識者50人に聞く (現代メディア, 6/14)。旗色をはっきりできない理由。
》 カスペルスキー製品をお使いのみなさまへ サポート移管のお知らせ (JUSTKaspersky, 6/15)。次期バージョン発売以降は、カスペルスキーで一元管理だそうです。
本日のまつり。
Microsoft まつり: 2011 年 6 月のセキュリティ情報 (Microsoft, 2011.06.15)。予定どおり 16 件。緊急 x 9、重要 x 7。
Adobe まつり: Adobe product security updates available (Adobe Product Security Incident Response Team (PSIRT) Blog, 2011.06.14)。 Adobe Reader / Acrobat、Flash Player、Shockwave Player、ColdFusion、LiveCycle Data Services / LiveCycle ES / BlazeDS。
》 スタジオパーク 「遠隔地避難この先の不安」 (NHK 解説委員室, 6/9)。 原発対応の避難の状況。
避難生活を共にしている家族の人数が減ったと答えた人は6割近くいました。
その理由については、仕事の都合とこどもの教育をあげた人が半数近くにのぼりました。一人で避難所生活を送る女性は、夫が会社の仕事の都合で福島に、長女が短大の授業が再開してやはり福島に、長男が新潟県内の高校に転校して、高校近くに引っ越したために、ひとり暮らしを余儀なくされているということでした。家族で寄り添っていればこそ、何とか避難生活を送れるのに、一人になって「話し相手もなく寂しい。安全な場所で家族一緒に暮らしたい」とこの女性は話していました。「避難所での会話が少なくなったようだ」ということです。震災後「家族の絆」という言葉がしきりに強調されていますが、一家が離れて暮らさざるを得ない現実の前には空しく響きます。
》 時論公論 「震災から3か月 〜介護施設が"消えた"町〜」 (NHK 解説委員室, 6/9)
》 ここに注目! 「節電と室内の熱中症」 (NHK 解説委員室, 6/10)。死なない程度に節電を。
》 著作権法違反(2) 海賊版音楽CD/楽曲データ入り通信カラオケ機器を販売 (so-net セキュリティ通信, 6/13)
》 著作権法違反(1) 電子書籍転売/Shareでアニメ/カーナビデータ複製し販売 (so-net セキュリティ通信, 6/13)
》 「セキュリティ体制は万全、安心してほしい」---NTTデータの山田CISO (日経 IT Pro, 6/14)。情報セキュリティの対象は、CSIRT が対応する範囲だけではないのですが。
》 米:PROTECT IPインターネット検閲法案、上院委員会を通過 (P2Pとかその辺のお話, 5/27)、 米上院議員、PROTECT IP法は言論の自由、イノベーションと米国経済の脅威であるとして反対を表明 (P2Pとかその辺のお話, 5/30)
》 Apache Software Foundation、FSFの反対にも関わらずOpenOffice.orgの受け入れを承認 (sourceforge.jp, 6/14)
》 Hungry Beast:Stuxnet (エフセキュアブログ, 6/13)
》 アップルに却下されたアプリがアップルにパクられた!Wi-Fi Sync開発者呆然 (gizmodo, 6/13)。いつもの Apple ってだけだと思う。
》 大震災、都内の帰宅困難者は9万人以上 首都圏白書 (asahi.com, 6/14)、 帰宅困難者はビルに泊まって…都が大災害時の対応見直し (asahi.com, 6/14)
》 トルコでもAnonymousメンバー32人拘束、スペイン警察サイトは報復攻撃でダウンか (ITmedia, 6/14)、 トルコ当局、Anonymousによるサイバー攻撃で32人を拘束 (CNET, 6/14)、 32 Anonymous suspects arrested in Turkey (Sophos, 6/13)
》 Lulzsec attacks US Senate and Bethesda Softworks (Sophos, 6/12)。Quake, Doom, Fallout でおなじみの Bethesda Softworks がヤラレたそうで。
》 Epic Games goes public over website hack (Sophos, 6/12)。Gears of War シリーズでおなじみの Epic Games がヤラレたそうで。
》 PBS.org Hacked, or Why It Is Important to Keep Movable Type Updated (movabletips.com, 5/31)、PBS.Org was hacked using a 0Day Exploit in MoveableType 4 (malwareinfo.org, 6/5)。最新は Movable Type 5.11 / 5.051 / 4.361 。
》 土壌からキュリウム検出 福島第一から2〜3キロ地点 (asahi.com, 6/14)、東日本大震災:アメリシウムとキュリウム検出−−福島・大熊町の土壌 (毎日, 6/14)。20km 圏。Cm-242、Am-241。
》 NZのクライストチャーチで地震、M6.0も 停電・断水が発生 (AFPBB, 6/14)、クライストチャーチ地震、停電などの影響広がる NZ (CNN, 6/14)。うぉぅ、こちらも再発か。
》 子ども3万4千人に線量計配布 保護者不安で福島市 (共同, 6/14)。ようやく来ましたね。どう考えても放射線管理区域内で、国家は全くアテにならない状況なのだから、各自で記録し防衛するしかないよ。
参考: 5. 1 放射線管理区域入退出の手順と遵守事項 (日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所)
》 ベトナム撤退に影響与えた、米国の秘密文書全面公開 (asahi.com, 6/14)、National Archives and Presidential Libraries Release Pentagon Papers (archives.gov, 6/8)
ピックアップ@アジア 「再燃する南シナ海領有権問題」 (NHK 解説委員室, 6/9)
ベトナムで反中デモ続く 独裁下で異例、政府が容認か (asahi.com, 6/13)
ベトナム:南シナ海で演習 中国をけん制、緊張高まる (毎日, 6/13)
ベトナム、南シナ海実弾演習でトーンダウン−中国刺激回避か (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 6/14)
》 山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿 内モンゴル自治区が厳戒態勢。同自治区内の人気SNSを封鎖 ほか〜2011年5月 (Internet Watch, 6/13)
中国・広州で3日連続暴動 労働者の不満が爆発 (asahi.com, 6/13)
中国:広州郊外で暴動 1000人以上が警察車両など襲撃 (毎日, 6/14)
中国広州で出稼ぎ労働者が暴動、当局は鎮圧に催涙ガス使用 (ロイター, 6/13)
中国広東省で暴動、千人以上が警察襲撃か 発端は妊娠中の露天商への暴行? (産経 MSN, 6/13)
【中国】広州で1000人規模の暴動が発生、市民が続々と動画投稿 (ロケットニュース24, 6/14)
》 約2億1500万人の子どもが危険な労働に従事:ILO (国連情報誌SUNブログ対応版, 6/11)
》 事務総長、洪水被害のコロンビア訪問 (国連情報誌SUNブログ対応版, 6/13)
》 NIST Special Publication 800-82, Guide to Industrial Control System (ICS) Security. (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 6/10)
》 内閣官房 パブコメ 「情報セキュリティ2011」(案) (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 6/11)
》 『冤罪をつくる検察、それを支える裁判所』を読んで (JANJAN blog, 6/10)
》 【ローマ発】 「東電福島」と共に崩れ去ったイタリア原発政策の虚構 (田中龍作ジャーナル, 6/14)。イタリアのみなさん、おめでとうございます。
関連: ここに注目! 「イタリア原発再開にノー!」 (NHK 解説委員室, 6/14)
ここに注目! 「どうなる 緊迫リビア」 (NHK 解説委員室, 6/13)
リビア政府の集団レイプ疑惑に国連調査団長が疑義 (AFPBB, 6/10)。集団ヒステリー?
リビア反体制派が首都に向け勢力拡大、ドイツは国民評議会を承認 (ロイター, 6/14)。フランス、カタール、イタリア、アラブ首長国連邦(UAE)に続いて、ドイツが「国民評議会」を正統政府として承認。
西谷文和氏のリビア報告会 (6/7)
【動画】西谷文和さんのリビア報告会 (市民社会フォーラム, 6/9)
【日本版コラム】リビア取材のフリー記者、地元の声を外の世界へ (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 6/14)。 近々「報道ステーション」でも紹介されるそうで。
リビア・カダフィ独裁政権の命運は? 西谷文和さんの最新現地報告(その1) (プロメテウスの政治経済コラム, 6/8)
リビア・カダフィ独裁政権の命運は? 西谷文和さんの最新現地報告(その2) (プロメテウスの政治経済コラム, 6/9)
リビア:NATO攻撃 「責任分担を」協議空振り−−英米要請 (毎日, 6/9)、「リビア空爆参加を」独など5カ国を名指し 米国防長官 (asahi.com, 6/9)。アフガンでも作戦継続中だからなあ。
人権と外交:春なきアラブ/上 リビア弾圧防げず 国連審査、政治が左右 (毎日, 6/14)
》 警察官よ、名を名乗れ! (JANJAN blog, 6/14)
これらの2つの事例、そして一般人を殴ったあとに押し黙った警察官に共通しているのは、遵法精神の無さ、簡単に言えば、「人が見ていなければ、何をしても構わない」といった警察官としての意識の低さだ。白昼の公道上で、一般人を殴って、その後だんまりを決め込むような警察官は、おそらく、密室での取調室でも、その時の気分で、被疑者を殴るようなことを容易にするだろう。
Oracle Java SE Critical Patch Update Pre-Release Announcement - June 2011
関連:
JVN#09206238: Java Web Start における設定ファイル読み込みに関する脆弱性 (JVN, 2011.06.10)。 CVE-2011-0786
JVN#29212182: Java Web Start におけるポリシーファイル読み込みに関する脆弱性 (JVN, 2011.06.10)。 CVE-2011-0788
Oracle Java Soundbank Heap Buffer Overflow Vulnerability (iDefense, 2011.06.08)、 Oracle Java Runtime Environment FileDialog.show() Heap Buffer Oveflow Vulnerability (iDefense, 2011.06.08) 。 CVE-2011-0802
Oracle Java Soundbank Stack Buffer Overflow (iDefense, 2011.06.08)。 CVE-2011-0814
ZDI-11-182: Oracle Java IE Browser Plugin Corrupted Window Procedure Hook Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。 CVE-2011-0817
ZDI-11-183: Oracle Java ICC Profile MultiLanguage 'mluc' Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。 CVE-2011-0862
ZDI-11-184: Oracle Java ICC Profile Sequence Description 'pseq' Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。 CVE-2011-0862
ZDI-11-185: Oracle Java ICC Profile 'bfd ' Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。 CVE-2011-0862
ZDI-11-186: Oracle Java ICC Profile Multi-Language 'curv' Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-187: Oracle Java ICC Profile clrt Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-188: Oracle Java ICC Profile ncl2 Count Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-189: Oracle Java ICC Profile ncl2 DevCoords Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-190: Oracle Java ICC Profile 'crdi' Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-191: Oracle Java ICC Screening Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-192: Oracle Java Web Start Command Argument Injection Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0863
JVN#18680611: Java Web Start における DLL 読み込みに関する脆弱性 (JVN, 2011.06.10)。 CVE-2011-0866
》 Spanish police arrest Anonymous hacking suspects (Sophos, 6/10)
》 26,000 sex website passwords exposed by LulzSec (Sophos, 6/12)
》 Codemasters warns customers after hackers steal data (Sophos, 6/10)。Codemasters は UK のゲーム開発屋さんだそうで。
》 マルウェアギャングの銀行口座1480万ドルを凍結 (エフセキュアブログ, 6/11)
》 待機電力がゼロになる半導体をNECと東北大学が開発、電気を使わずにデータを保存 (gigazine, 6/13)
残念な Facebook ファンページ (原水商店, 6/12)。MicrosoftJapan の事例。
やっちゃっていませんか?Facebookの規約違反 (Social Media Experience, 6/10)
いろいろと、直感的でない制限があるんだなあ。
》 元参与 小児がんの疫学調査求める (NHK, 6/11)
運転員 極めて高い被ばく量 (NHK, 6/10)
福島第一原発の事故で、3号機と4号機の中央制御室で働いていた30代と40代の2人の男性運転員が、緊急時の限度の250ミリシーベルトを超える放射線に被ばくをしていたことが、今月3日に明らかになりました。
千葉市にある放射線医学総合研究所で行ったその後の詳細な検査の結果、それぞれ推定で▽30代の運転員が678ミリシーベルト、▽40代の運転員が643ミリシーベルトという、いずれも緊急時の限度の2倍以上に当たる極めて高い被ばく量だったことが分かりました。
2人とも、放射性物質を吸い込むなどの内部被ばくが80%以上を占めるということです。
作業員 マスクのフィルター付け忘れる (NHK, 6/13)
》 『mixi』ユーザー悲痛な声 『足あと機能改悪反対!』コミュ参加者が2万人を超える (ガジェット通信, 6/9)
》 放射性ストロンチウム 地下水から検出 (東京新聞, 6/13)。 福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる放射性物質の核種分析の結果について(6月11日採取分) (東電, 6/12)
また、平成23年5月16日に採取した福島第一原子力発電所取水口付近の海水に含 まれるストロンチウムの分析を行った結果、別紙の通り、ストロンチウム89、90が 検出されたことから、本日、あわせて原子力安全・保安院ならびに福島県へ連絡い たしました。
》 IMFにサイバー攻撃、外国政府関与の可能性---米メディア報道 (日経 IT Pro, 6/13)、 Hackers hit IMF with 'sophisticated cyberattack', reports claim (Sophos, 6/12)
》 [Interop 2011]NICTがP2P経由の情報漏洩状況を可視化するシステムを展示 ノードの場所や保有ファイル種別を地図に表示 (日経 IT Pro, 6/13)
》 Citigroupにサイバー攻撃、クレジットカード情報流出か (日経 IT Pro, 6/10)、Citigroup Hacked - Sometimes it is all About the Money (ESET Threat Blog, 6/9)、Citibank victimized by hackers, insists cardholders are safe (Sophos, 6/9)
》 閉鎖後の「ゲオEショップ」に不正アクセス、サーバーに個人情報100万件 (so-net セキュリティ通信, 6/10)
》 幸福の科学学園予定地に地滑りの危険? 住民が会見=大津 (やや日刊カルト新聞, 6/12)
建設に当たって中高層建築物事前協議に基づく住民への説明会を、住民との日程調整もないまま5月と6月に開催し、住民が誰も参加しなかった。しかし学園は大津市に対して、説明会を行ったと報告して事前協議にかかる届出を提出し、受理されました。
この対応はないよなあ……。
できたきっかけ: JCO 臨界事故への対応。 「原子力災害時には、国、都道府県、市町村等の関係者が一堂に会し、国の原子力災害現地対策本部、地方自治体の災害対策本部などが情報を共有しながら連携のとれた応急措置などを講じ、原子力防災対策活動を調整し円滑に推進する」ための緊急事態応急対策拠点施設。
オフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設) (原子力安全・保安院)
オフサイトセンターの名称と所在地(一覧表) (原子力安全・保安院)
これまでの実績:
新潟中越沖地震 (柏崎刈羽原発): 機能せず (原子力災害一歩手前だったにもかかわらず誰も使おうと思わなかった模様。安倍総理も無視)
東日本大震災 (福島第一・第二原発、女川原発、東海原発): 機能せず
福島県原子力災害対策センター (福島第一・第二) は非常用発電機が故障し停電、放射能汚染対策機能がないため放棄。
宮城県原子力防災対策センター (女川) は津波で壊滅。
茨城県原子力オフサイトセンター (東海) も非常用発電機の不良で 20 時間停電。
典型的な「平時の発想」施設のようで。
オフサイトセンター 機能せず (NHK, 6/6)
NHKが入手した、原子力安全・保安院が福島第一原発事故での対応を時系列で記録した内部文書によりますと、福島第一原発から5キロ離れたオフサイトセンターでは、3月11日の地震発生直後に停電したうえ、非常用のディーゼル発電機も故障して動かず、通信手段や重要な設備の多くが使えなくなっていました。
また、事故当日の午後10時すぎにオフサイトセンターに集まったのは、3機関の15人だけだと内部文書には記されていて、本来集まるとされていた20余りの機関に比べると、ごく一部にとどまっていたことが分かります。
さらに、1号機が爆発した3月12日には、建物内部でも放射線量が上昇し始めていて、福島のオフサイトセンターには、放射性物質が内部に入るのを防ぐ設備が十分でないことが影響しているとみられています。
その後も放射線量は上昇し、事故から5日目には現地対策の拠点がおよそ60キロ離れた福島県庁に移されることになり、オフサイトセンターは今回の事故ではほとんど機能しませんでした。
原発防災拠点 放射線対策は不十分 (NHK, 6/12)。NBC 防御という概念がそもそもないらしい。
NHKでは、地震や津波で被災した福島県と宮城県を除く、全国の原発周辺にあるオフサイトセンター14か所に施設の状況を尋ね、そのすべてから回答を得ました。
それによりますと、室内に取り込む放射性物質を減らす換気設備について尋ねたところ、90%余りで設置しておらず、また、入り口の扉を二重にするなどの対策も70%余りで取っていませんでした。
各地のオフサイトセンターは、原発からの距離が2キロから13キロで、事故の規模によっては放射性物質の影響を受けて機能しない可能性があることが分かりました。
また、いずれのオフサイトセンターも、代替の施設がありますが、3か所では本体と代替施設がほぼ同じ場所で、また2か所では通信設備が設置されていないなど、多くの課題が残っています。
オフサイトセンターの現実 「原子力災害対策特別措置法」への疑問(上) (Hunter, 5/16)
玄海原発では機能するか 〜オフサイトセンターの現実〜 原子力防災対策特別措置法への疑問(下) (Hunter, 5/18)
取材に応じた保安検査官の話によれば、「佐賀県オフサイトセンター」では土曜、日曜は交替で1名がセンターに詰めることになっているという。平日の勤務は朝8時30分から17時15分まで。オフサイトセンターを離れた防災担当官は、緊急事態の場合、電力会社からの事故の通報を受けて30分以内にセンターに到着するよう内規で決められているとしている。
気になったのは、約15時間あまりオフサイトセンターが「無人」になるということと、大規模な地震等の災害時、センターまでたどり着けるのか、という2点だ。
保安検査官に確認して一番驚いたのは、同センターの建物には放射性物質の侵入を防ぐための高性能フィルターなどの防護措置が施されていないということだ。これでは、玄海原発の緊急事態で、多くの関係者が集まり対応することは難しい。
福島県の場合は、福島第一原発から5キロの位置にあった大熊町の「福島県原子力災害対策センター」の代替施設として、福島第一原発から20キロ圏内にある同県南相馬市の県合同庁舎が指定されていた。しかし、南相馬市が壊滅的な被害を被ったこともあり、オフサイトセンターは福島市内の県庁内に移されている。
本来のオフサイトセンターに加え代替施設も機能しなかったのである。
オフサイトセンター機能せず (福島民報, 3/17)
福島第1原発事故 震災で前線基地の機能失ったオフサイトセンターの映像を独自入手 (FNN, 6/11)
オフサイトセンター機能せず 原発20キロ圏の立地見直し (西日本新聞, 5/26)
女川原発の緊急時拠点が津波で壊滅 放射線監視システム不能に (産経 MSN, 3/24)
茨城・東海村、原発拠点が20時間停電 非常装置燃料漏れで (産経 MSN, 3/23)
》 取材後記:NHKスペシャル「シリーズ 原発危機」 (山崎淑行記者) (NHK「かぶん」ブログ, 6/13)。この番組の内容に不満を持った人もいるみたいだけど、個人的には、政府や東電の右往左往ぶりがよく伝わってきて興味深かった。 日本政府も東電も、過酷事故の可能性を本当に無視していたんですね。 本当に何も考えてなかったんだ、というのが今回の事故の本当の衝撃。
番組の大きな方向性が決まると、構成上、不可欠なのが当事者達のインタビューでした。
最終的には、官邸から福山官房副長官。寺田総理補佐官(当時) 経済産業省から海江田大臣、原子力安全・保安院からは寺坂院長。原子力安全委員会からは班目委員長、そして、東京電力からは、本店で指揮にあたった小森常務がインタビューに応じました。
さて、NHK が吉田昌郎・福島第一原発所長のインタビューを取れるのはいつの日か。
》 Google Public DNSのIPv6対応 (cNotes, 6/12)
》 首都一極の危うさ 政府、首都移転から代替へ (産経 / Yahoo, 6/12)。ハァ……。 首都消失が刊行されたのは 1985 年なんじゃがのう。もう四半世紀も前のことじゃ。
》 More Control over Flash Cookies with IE (IEBlog, 6/10)。Flash Player 10.3 + IE 8 / 9 で可能となるようで。
》 電子書籍の無断ダウンロード販売で著作権侵害、男性を逮捕・送検 (Internet Watch, 6/10)
》 10億人以上が何らかの形態の障害を持つと報告 (国連情報誌SUNブログ対応版, 6/10)。WHO・世界銀行共同報告。
Asterisk Project Security Advisory - AST-2011-007 (Asterisk.org, 2011.06.02)。Asterisk Open Source 1.8.x に影響。remote から DoS 攻撃を実施できる。1.8.4.2 で修正されている。 CVE-2011-2216
Subversion 方面 (mod_dav_svn 話)。
Subversion HTTP servers 1.5.0 to 1.6.16 (inclusive) could leak the contents of files configured to be unreadable (apache.org, 2011.06.02)。 CVE-2011-1921
Subversion HTTP servers up to 1.6.16 (inclusive) are vulnerable to a remotely triggerable NULL-pointer dereference. (apache.org, 2011.06.02)。 CVE-2011-1752
Subversion HTTP servers 1.5.0 to 1.6.16 (inclusive) are vulnerable to a remotely triggerable memory exhaustion DoS vulnerability. (apache.org, 2011.06.02)。 CVE-2011-1783
いずれも Subversion 1.6.17 で修正されている。
Plone 方面
Security vulnerability announcement: CVE-2011-0720 - Privilege escalation (Plone.org, 2011.06.01)。Plone 2.5〜4.0 に影響。Hotfix あり。 CVE-2011-0720
Security vulnerability announcement: CVE-2011-1948 - A reflected cross site scripting vulnerability (Plone.org, 2011.06.02)。 Plone 全バージョンに影響。Hotfix あり。 ただし、5/31 に公開された Hotfix には問題があるので、version 2.0 の Hotfix を使用すること。 CVE-2011-1948
Security vulnerability announcement: CVE-2011-1949 - A persistent cross site scripting vulnerability (Plone.org, 2011.06.02)。 Plone 2.1〜4.1 に影響。Hotfix あり。ただし、5/31 に公開された Hotfix には問題があるので、version 2.0 の Hotfix を使用すること。 CVE-2011-1949
Security vulnerability announcement: CVE-2011-1950 - An escalation of privileges attack by Matthew Wilkes (Plone.org, 2011.06.02)。 Plone 4.0〜4.1 に影響。Hotfix あり。ただし、5/31 に公開された Hotfix には問題があるので、version 2.0 の Hotfix を使用すること。 CVE-2011-1950
ぜんぜんプライベートじゃないという……。当該テストアプリを今試してみると、「Access your direct messages until June 30th, 2011」が可能で、「Access your direct messages after June 30th, 2011」はできない、と明記されますね。 記事が書かれた時点では、このようには表記されなかった模様。
とりあえず、7 月になるまで twitter アプリは使わない方がいいんじゃないかなあ。 どのくらい使われているものなのか、よくわからないんだけど。
Movable Type 4.x / 5.x に複数の欠陥があり、5.11 / 5.051 / 4.361 で修正されているそうで。
この修正にあわせてなのかどうなのかよくわからないが、以下も行われている。
設定項目 DeniedAssetFileExtensions が新設された。ブラックリストとして機能する。既定値は "ascx,asis,asp,aspx,bat,cfc,cfm,cgi,cmd,com,cpl,dll,exe,htaccess,htm,html, inc,jhtml,js,jsb,jsp,mht,mhtml,msi,php,php2,php3,php4,php5, phps,phtm,phtml,pif,pl,pwml,py,reg,scr,sh,shtm,shtml,vbs,vxd"。
設定項目 AssetFileExtensions が Movable Type 4.361 に移植された (Movable Type 5.01 以降には既に存在)。ホワイトリストとして機能する。 既定値は null。
Title: Renego: Popular, unpatched and vulnerable, an update (Opera, 2011.06.09)。サーバ側の対応が進んでいないようです。
16 件。緊急 x 9、重要 x 7。IE あり (IE 9 も該当)、Office あり (Excel 2002〜2010、Office for Mac 2004〜2011)、SQL Server あり (2005 / 2008 / 2008 R2)、Visual Studio あり (2005〜2010)。
今月も急がしくなりそうです。
関連: 2011 年 6 月 15 日のセキュリティ リリース予定 (月例) (日本のセキュリティチーム, 2011.06.10)
》 時論公論 「福島原発 事故調査委員会の役割」 (NHK 解説委員室, 6/6)
》 スタジオパーク 「ユネスコ記憶遺産に筑豊炭鉱画」 (NHK 解説委員室, 6/6)。関連: 木語:アンネと道長の違い=金子秀敏 (毎日, 6/9)
》 検察の再生見届けず…「見通しの小嶌」逝く (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 , 6/10)
》 精神的損害賠償 半年間は全額 (NHK「かぶん」ブログ, 6/9)
》 原発 海水浄化装置の試験開始 (NHK「かぶん」ブログ, 6/9)
》 みずほ銀障害に見る、人災と人為ミスの違い (日経 IT Pro, 6/10)
20年の間に他行は、勘定系システムの更改を進めていた。振り込み処理に関して、バッチ処理方式を廃止して、すべてオンラインで処理するようにしたメガバンクもある。そして、東日本大震災の義援金振り込みをきっかけに、システム障害を起こした銀行は、みずほ銀行だけである。今回のシステム障害の真因が、経営陣のITガバナンスの欠如にあると指摘する所以である。
》 Google を狙ったスピア型フィッシング (シマンテック, 6/7)
》 心の痛みと体の痛み、脳内では同じ (slashdot.jp, 6/10)。そうなんだ……。
》 【訃報】「少女革命ウテナ」ウテナ役や「AIR」神尾観鈴役を演じた声優の川上とも子さん、死去 (gigazine, 6/10)
主役としては1997年の「少女革命ウテナ」の天上ウテナ役が有名で (中略) 代表的な役柄としては「ヒカルの碁」の進藤ヒカル、「遙かなる時空の中で」の元宮あかね、「ケロロ軍曹」の日向冬樹、「史上最強の弟子ケンイチ」の風林寺美羽、「DARKER THAN BLACK」のアンバー、「ARIA」シリーズのアテナ先輩、「AIR」の神尾観鈴などがあります。
これで、アテナさんは、歌担当の河井英里さんと、声担当の川上とも子さんの両方ともお亡くなりになってしまいました…… (T_T)。合掌。
》 [Blog翻訳] OAuth 2.0 のサポートを発表 (Windows 開発統括部 Blog, 6/9)。Windows Live 方面。
》 シリアに未届けの原子炉がかつて存在 (国連情報誌SUNブログ対応版, 6/7)。2007 年イスラエル空爆の件。
》 ピックアップ@アジア 「天安門事件22年 中国の民主化は」 (NHK 解説委員室, 6/7)
中国が治安維持のために割り当てている予算は、日本円で7兆8000億円。国防費よりも3000億円も多く、強力な警察力で運動を圧倒した形になりました。
へぇ……。日本の警察は全体で 4 兆円弱、自衛隊は 5 兆円弱のようです。
関連:
中国の治安維持体制:警棒予算 (エコノミスト / JBpress, 3/17)
中国が武装警察など治安維持コストに8兆円弱=国防費以上の規模に—米メディア (Record China / yahoo, 5/16)
中国現代史研究家・鳥居民 中国「穏定の維持」時代の終わり (産経 MSN, 3/4)
中国の公安部所属の「人民警察」と軍直轄の「人民武装警察隊」、さらに、他の部門の治安維持の要員を合わせた数字は機密のひとつなのだが、1000万人を超すとされてきた。ところが、米誌ニューズウィークは、中国治安要員の総数について「300万の兵を抱える世界最大の中国軍を小人扱いにするものだ」とし2100万人と記した。
びっくりして、国連関係機関が発表する最新の統計表を繰り、人口10万人当たりの警察官の数を調べてみた。日本も他の国々もさほど違わず、200人前後。そして世界1位はイタリアだ。意外だと思う人も、マフィアの国だ、当たり前だという人もいるだろう。550人である。次がメキシコで、500人に近い。麻薬戦争が続いて毎日、10人、20人が殺されている国である。当然だろう。
中国は、警察官の数を公表していないのだから、国連統計に数字は出てこない。「2100万人」を基にすれば、人口10万人当たり1500人を超す。秘密警察や警察補助部隊の人員数も不明なのだが、それらを削ることにして、人口10万人当たり1400人だとしてもいい、1000人にしてしまっても構わない。それでもなお、イタリアの倍となる。ところが、まだ足りない、もう120万人増やしたいというのである。一体、どういうことなのだろう。
チベット僧300名が失踪 (国連情報誌SUNブログ対応版, 6/9)。拉致監禁のために必要なのかな。
》 時論公論 「再生できるか大相撲」 (NHK 解説委員室, 6/7)
》 時論公論 「欧州加速する脱原発」 (NHK 解説委員室, 6/8)。NHK ですらこう言う時代。
脱原発の道のりは平坦でなく、またそのまま日本にあてはまるわけでもありません。日本は、陸続きで送電線がつながっているヨーロッパとは異なり、電力を輸入することができません。原子力の比率も日本は30%に上ります。
しかし、参考になる点は少なくありません。電力の自由化が進んでいるヨーロッパでは、発電と送電を分離し、自由に電力会社を選択することができるため、再生可能エネルギーだけで作られる電力を買う人が増え、それが普及につながっています。ドイツは、脱原発を「再生可能エネルギーの時代を切り拓く最初の工業国になるチャンス」と捉えています。原発政策については幅広い国民の議論が必要ですが、こうした思い切った改革こそ今の日本に求められているのではないでしょうか。東日本大震災からの復興にあたって、長期的な視点に立った電力・エネルギー戦略を1日も早く打ち出し、強いリーダーシップのもとで国を挙げて取り組んでほしいと思います。
ピックアップ@アジア 「大統領出国 緊迫のイエメン」 (NHK 解説委員室, 6/8)。ロングバージョン。
ここに注目! 「大統領出国 緊迫のイエメン」 (NHK 解説委員室, 6/9)。ショートバージョン。
》 IPv6 Day Summary (SANS ISC, 6/9)
》 米国調査報告:成人のうち36%の人が、家庭での電力消費に無頓着 (techcrunch, 6/10)。無理もないと思うけど。
》 Apple、強い反発に妥協−App Storeでの定期講読などへの課金モデルの制限を緩める (techcrunch, 6/10)。大きいお兄さん、ようやくちょっと折れたようで。
つまりNetflixやTimeのような定期刊行物の発行者は、ユーザーに自社のウェブサイトで定期購読契約を結ばせ、次いでiOSアプリをダウンロードさせることによって、Appleの30%の分配金の要求をバイパスすることができるわけだ。
Appleは依然としてアプリ内に外部での購入が可能になるようなボタンやリンクの設置を禁じているものの、大きな改善であるのは間違いない。また、アプリ内課金の利便性を活かそうとするパブリッシャーはApple’sの30%の分配金を考慮した値付けをすることができる。
》 放射性物質検出、静岡県が公表を制止 食品通販業者に (asahi.com, 6/10)。静岡県はいまだにこんなことをやっているのか。 流言・デマによるパニックを心配して情報を伏せている方々へ (静岡大学防災総合センター 小山真人教授) を読んで反省してほしい。 こういうことをやっていると、安全側に倒れるためには「全ての静岡県産の食品は、隠蔽されなければならないほど重大な汚染にさらされている可能性がある」と解釈せざるを得なくなるよ。
というか。静岡の状況って、本当に今回の事象なの? 実は何年も前から重大な土壌汚染が発生していた、なんて話があったりするんじゃないの? ……なんて疑問まで浮かんでしまうわけですよ、こういうことをやられると。 そして「流言・デマ」につながっていくわけで。静岡県は今すぐ方針を変更してほしい。
2011.06.14 (US 時間) に Adobe Reader / Acrobat 新版登場予告。 critical な欠陥が修正される。
》 [Clamav-announce] announcing ClamAV 0.97.1 (clamav.net, 6/9)。バグ fix リリース。
中国海軍艦艇の動向について (統合幕僚監部, 6/8)。昨日の宮古島北東 100km の件。 ソブレメンヌイ級駆逐艦 3 隻、ジャンカイ II 級フリゲート 1 隻、 補給艦、潜水艦救難艦、艦隊航洋曳舟、情報収集艦。 ジャンカイ II 級は現代的な形状をしているなあ。
中国海軍艦艇の動向について (統合幕僚監部, 6/9)。 さらにジャンウェイ II 級フリゲート 1 隻、ジャンウェイ I 級フリゲート 2 隻。
中国艦隊、太平洋に向け航行中…海自監視強化 (読売, 6/9)
西太平洋で定例訓練=艦艇航行の報道受け明かす—中国海軍 (asahi.com, 6/9)
》 リビアのカダフィ大佐、組織的性的暴行に関与=ICC検察官 (ロイター, 6/9)。レイプ。 実際にやっているのか、宣伝戦なのか。
》 「震災切り」2件、労組取り組みで勝利的解決! (JANJAN blog, 6/8)
》 Facebookの写真の顔認識テクノロジーは新たなプライバシーの侵害か? (techcrunch, 6/9)
一部で主張されているような、Facebookシステム全体にわたって自動的な顔認識が行われて、メンバーが独身者パーティーで無分別な振る舞いに及んだ写真が上司に検索されてしまうというような話ではない。単に従来からあるタグづけが多少省力化されただけである。全面的に自動化されたというのも誤りだ。
現状ではユーザーはタグ付けされてからその事実を通知される。(中略) EUはFacebookに対し、「ユーザーがタグ付けに関して事前に諾否を与えられる」システムに変更するよう要求する可能性があるということだ。私はこれは悪い考えではないと思う(私自信、タグを使ったスパムにはいいかげんうんざりしている)。しかし、顔認識技術によって何か不気味な陰謀が企まれているというような噂は事実を誤解している。
》 公取委がDeNAにソーシャルゲームに関する排除措置命令を行った! (techcrunch, 6/9)
原発敷地でストロンチウム検出 (NHK「かぶん」ブログ, 5/31)
原発周辺4か所でストロンチウム (NHK「かぶん」ブログ, 5/31)
11か所でストロンチウム検出 (NHK「かぶん」ブログ, 6/9)
関連)ストロンチウムの検出地点を掲載します (NHK「かぶん」ブログ, 6/9)。 浪江町と飯舘村は大きな値ですね。
》 Twitter、URLを自動的に短縮 (techcrunch, 6/8)
》 ホンダ・カナダ向けサイトの顧客情報流出、集団訴訟に発展 (日経 IT Pro, 6/9)
》 Tooling News: Web Application Configuration Analyzer Released (Microsoft SDL blog, 6/8)
》 日本を悪用し続ける寄付金詐欺 (シマンテック, 6/9)
》 Sony Network Entertainment International LLC は PCI DSS を取得していなかった。 PSN の管理は 4/1 に SCE から SNEI に移っていたのだが、 SNEI は PCI DSS を取得していなかった模様。
日経コンピュータ2011年6月9日号。ホットニュース『ソニー米子会社、セキュリティ基準 「PCIDSS」 を未取得』。
SCE、PSNをソニー・ネットワーク・エンターテインメントに移管 (gamebusiness.jp, 3/28)
SONY AND SONY COMPUTER ENTERTAINMENT ANNOUNCE FULL RESTORATION OF PLAYSTATION NETWORK SERVICES (playstation.com, 3/31)
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントに対する個人情報保護法に基づく指導について (経産省, 5/27)。PCI DSS については書かれていないが、CIO がいないとか、信じられない記述が。
SONY 関連:
Sony Portugal latest to fall to hackers (Sophos, 6/9)
Consumer Alert: Sonypictures.com data security incident (Sonypictures.com, 6/8)、 ソニーの米映画配給子会社に不正アクセス、約3万7500人分の個人情報が流出 (日経 IT Pro, 6/9)
》 第38回出版研究集会 (出版労連)。明日 6/10 は「出版メディアと震災−デマと情報統制のなかで」。
》 スクープレポート 報告書を入手! あらかじめ見捨てられていた東北の被災地 「核のゴミ捨て場」に予定されていた双葉町・浪江町・釜石・陸前高田 (現代ビジネス, 6/9)
》 中国人民日報、Googleの「ハッカー攻撃の発信源は中国」という主張に対し警告 (slashdot.jp, 6/8)。定番のパブリックエネミーと化しているからなあ。
》 米国内クラッカー、25 % が FBI や CIA の手下になっちゃった ? (slashdot.jp, 6/8)。長いものには巻かれろ、か。残り 75 % はどうなっているんだろう。
》 大学もせっせと節電 夏休み前倒し・スパコン抑制 (asahi.com, 5/31)。関連:
今後の電力需給対策に係る対応について (東京大学, 5/18)
【学生の皆さんへ】夏期の電力需要対策に伴う2011年度春学期学事日程等の変更について (上智大学, 4/28)。夏休み前倒し。
PC の省電力については、日経コンピュータ2011年6月9日号の「徹底取材 PCの省電力関連製品 設定変更だけで3割減も可能 スリープやピークシフトを駆使」がよくまとまっています。
たとえば HPのパソコンなら、さらに節電を見ても、 古い PC はとっとと買いかえた方がよさげだなあ。
関西電力の「緊急安全対策」及び地震・津波想定に関する疑問を踏まえた要望書 (美浜の会, 6/8)
天正大地震の津波に関する古記録 (yanapong の中の人日記, 5/26)。「山と思われるほど大きな波浪」ですか……。
》 特許法等の一部を改正する法律(平成23年6月8日法律第63号) (特許庁, 6/8)
》 米司法省、ノーテルの特許入札でアップル、グーグルを調査 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 6/4)
経営破たんしたカナダの通信機器大手ノーテル・ネットワークスの特許売却をめぐって、米司法省がアップルやグーグルなど入札予定企業を対象に反トラスト法(独占禁止法)に基づく調査を行なっていることが明らかになった。
》 健康なミツバチから新種のウイルスを発見、大量死の謎解明に期待 (AFPBB, 6/8)
》 FBI / Interpol hacker suspect arrested by Greek authorities (Sophos, 6/8)
》 Ericom社がHTML 5 RDPクライアントのベータをリリース(20110607-2) (virtualization.info, 6/8)
》 リリース:Microsoft Windows Thin PC 1.0(20100608-1) (virtualization.info, 6/9)
2011年1月に発表されたWindows Thin PCは小容量・高セキュリティ版Windows 7で、これを既存のPCにインストールしてVirtual Desktop Infrastructure(VDI)環境へのアクセスに利用できるシンクライアントにすることが可能だ。
関連: 白書:Windows 7 IOPS for VDI: Deep Dive(20110531-1) (virtualization.info, 6/1)
》 6月13日(月)、『MIAU Presents ネットの羅針盤』第14回生放送を行います。 (MiAU, 6/8)。「一番いいのを頼むための共通番号制度徹底解説 〜そんな共通番号制度で大丈夫か?〜」
》 「器物損壊に当たらない」イカタコウイルス作成者、無罪主張し結審 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 , 6/8)。 弁護側の主張。物理存在を壊しているわけではないからなあ。
》 Spam from compromised Hotmail accounts (SANS ISC, 6/8)
》 Wireshark 1.6.0 Release Notes (wireshark.org, 6/7)
》 ウイルス対策製品防御力比較レポート (techtarget, 5/23)。「Symantec Corporation の委託に基づき AV-Test GmbH が実施」「このテストで最高の成績を納めたのは、シマンテック社の製品となっています」。
》 【特別公開】山岸凉子「パエトーン」 (潮出版社)。特別無料公開。
ギリシャ神話に描かれたこの物語を現代に展開し、原子力発電の是非について世に問いかけた山岸凉子の短編作品『パエトーン』(1988年作品)を、今回Webにて特別公開させていただくこととなりました。
》 集団食中毒で営業再開断念 「えびす」が全従業員を解雇 (共同, 6/9)、【お詫びとお願い】グループ全店舗営業停止について (焼肉酒家えびす)
》 “なりすまし”によるソニーポイントの不正利用への対応について (SONY, 6/9)
Google Chrome 12 の安定版、12.0.742.91 登場。新機能 + 14 種類のセキュリティ欠陥の修正。
さまざまな製品に同梱されているそうで。Keyview IDOL 10.13.1 で修正されているので、そのうち OEM 先から修正情報が出てくるんですかね。
Autonomy Keyview PRZ File Parsing Stack Buffer Overflow Vulnerability (iDefense, 2011.05.24)
(May 2011) Fixes for potential security vulnerabilities in Lotus Notes file viewers (IBM, 2011.06.01)。Notes 用。
SYM11-007: セキュリティ アドバイザリー - Multi-Vendor Autonomy Verity KeyView PRZ Reader Filter にオーバーフローの脆弱性 (シマンテック, 2011.05.31)
Data Loss Prevention Endpoint 及び Device Control 9.1 / 9.2 で発見された Autonomy KeyView IDOL の脆弱性について (マカフィー, 2012.04.17)。Data Loss Prevention Endpoint / Device Control においては 9.1 Patch2 / 9.2 Patch1 で修正されている。
Symantec Mail Security / Brightmail / Messaging Gateway / Data Loss Prevention に同梱されている Autonomy Verity KeyView PRZ Reader Filter に buffer overflow する欠陥があり、DoS 攻撃や任意のコードの実行が可能 (製品によって悪用のされ方は異なる)。CVE-2011-0548
対応方法が用意されているので、それぞれの対応方法に従えばよい。
》 今井猛嘉参考人曰く「バグが重大なら可罰的違法性を超える程度の違法性がある」 (高木浩光@自宅の日記, 6/5)。個人的には、今のところ、法務省はA解釈、と理解せざるを得ないと思ってます。
》 福島第一1、2号機で停電 原子炉への注水は継続 (asahi.com, 6/8)
》 東京都下水汚泥焼却施設で高い放射線量、周辺にも影響か。下水汚泥焼却処理が、結果的に放射能の濃縮・再放出処理になってしまっている?!
緊急要望書および調査報告書 (NO!放射能 江東こども守る会)。まずはこれを読もう。
東部スラッジプラント (東京都下水道局)、 南部スラッジプラント (東京都下水道局)
下水処理で発生した汚泥を乾燥機で3分の1程度まで乾燥し、引き続き炭化炉で1時間程度蒸し焼きにすることで、石炭の代替燃料となる炭化物を製造します。製造された炭化物は石炭火力発電所に燃料として供給します。
詳細な放射線量調査を要望 江東の市民団体 (産経 MSN, 6/7)、都の汚泥処理施設 付近の土から放射性物質 (東京新聞, 6/8)、東日本大震災:江東の汚泥処理施設、0.2マイクロシーベルト放射線量検出 /東京 (毎日, 6/8)。東部スラッジプラントに関する要望。
大森 汚水処理場 南部スラッジプラントの放射線量 (東日本大震災、素人のための情報まとめサイト, 6/7)、 都下水処理施設内で高放射線量…避難区域に匹敵 (読売, 6/8)。南部スラッジプラント敷地内では 2.7μSv/h を観測。
下水処理における放射能測定結果 (東京都下水道局)
下水処理における放射能測定結果 (東京都下水道局, 5/12)。試料採取: 4/25、28
下水処理における放射能等測定結果 (東京都下水道局, 5/19)。試料採取: 5/10〜12
下水処理における放射能等測定結果 (東京都下水道局, 6/3)。試料採取: 5/18〜19。 葛西水再生センターの焼却灰汚染は、東部スラッジプラントの倍以上ありますね。
》 DNSサーバーの引っ越し〜トラブル発生を未然に防ぐ手順とポイント〜 (JPRS, 6/8)
》 普天間移設:米上院、統合案審議へ (沖縄タイムス, 6/8)
》 Financial TimesがAppleのiTunesをバイパスするためにHTML5のWebアプリを立ち上げ (techcrunch, 6/7)
》 Windows 8とMac OS Lion、時代は「マウス」を遺物とする?! (techcrunch, 6/8)
》 テク業界人材引き抜き合戦の勝者は誰だ?(グラフあり) (techcrunch, 6/8)。今旬なのは Facebook のようで。
》 独占から寡占へ? 通信産業再編をめぐるビジネスグループの仁義なき戦い (メキシコ) (ジェトロ・アジア経済研究所, 6/7)
》 Trend Micro Security (for Mac) 1.5 Service Pack 2 Patch 1(ビルド 5031) 公開のお知らせ (トレンドマイクロ, 6/8)。修正された問題:
問題1:
「Microsoft Office 2011 for Mac」の「Outlook for Mac」で、不正プログラムに感染したファイルが添付されているメールを開いた場合、Outlookが強制終了する問題
(中略)
問題2:
Macintoshコンピュータの初期設定のメーラまたはMozilla Thunderbirdで、ウイルスに感染したファイルを含むメールを開いた際、Trend Micro Securityがウイルスの隔離処理を実行するが、Trend Micro Securityによるウイルスの隔離処理中にMac OSがメーラを強制終了する問題
》 ピックアップ@アジア 「原発事故 海洋汚染の実態は」 (NHK 解説委員室, 6/6)
》 ここに注目! 「鉄道の復旧を急げ」 (NHK 解説委員室, 6/7)。三陸鉄道の復旧、目処立たず。
》 スタジオパーク 「ITバスで地域が変わる」 (NHK 解説委員室, 6/7)。オン・スケジュールではなく、オン・デマンドなバス。
玉城町では、今まで4回、150人のお年寄りが参加して、スマートフォンを使って情報を共有する講習会を開いている。こうすればどこからでも個別に自由にバスを呼ぶことができ、さらに便利。また、スマートフォンに「緊急ボタン」も取り付け、なにかあった時SOS信号を送って、近くの人が駆けつけるシステムも開発した。
》 INTEROP TOKYO 2011 プレSHOWレポート ネットワークのパラダイムシフトが見えてきた (@IT, 6/7)
》 OpenIDやOAuthサポート機能を提供する.NETライブラリ「DotNetOpenAuth」、Outercurveのプロジェクトに (sourceforge.jp, 6/6)
》 IPv6 なう - 迫るWorld IPv6 Day。セキュリティ面の実態は? (日本のセキュリティチーム, 6/7)
》 More Mac malware - top tips for avoiding infection (Sophos, 6/7)
》 「ソニーの情報漏えい事件から何を学ぶべきか」、ラックがセキュリティセミナーを開催 (日経 IT Pro, 6/7)
》 ポルノサイトの背後に潜むFacebook攻撃者 (エフセキュアブログ, 6/7)
我々は現在、これらリンクがFacebookのプラットフォームを介し、「ウイルス的に」拡散しているという証拠は見つけていない。それよりも、これらはボットを介して直接プロフィールにポストされているようだ。
もし本当なら、Facebookは問題を抱えている。このタイプの攻撃をブロックするため、Facebookは感染したユーザのプロフィールを一時停止する必要があるからだ。しかしコンピュータが感染していることを、ユーザに報せる方法は?
先週述べたように、これは十分に開発されたテクニックを使用した、高度にプロフェッショナルな攻撃だ。
そしてしばらくの間、こうした攻撃が続くのではないかと思われる。
》 IE7もサポート終了へ、グーグルが変えた業界の慣習 (日経 IT Pro, 6/7)
》 Open Letter to RSA Customers (日本語版) (RSA, 6/8)。SecurID の件。
一部事実と異なる内容が日本国内で報道されております。 その事実と異なる部分を抜粋し、下記に訂正をいたします。
1. 「端末4000万台交換へ」
今回「Open Letter to RSA SecurID Customers」の文中で公表させていただいた交換プログラムは、すべてのRSA SecurIDを全数交換するということではありません。後述で示されますように一部ご懸念されているお客様に対応するために、交換プログラムを用意させていただいたということが事実です。
2. 「交換は原則無償だが、一部費用の負担を求める場合もある」
交換プログラムの実施を決めたことは事実ですが、費用については一切言及しておりません。
3. 「米セキュリティ対策大手RSAセキュリティは」
現在の正式名称は、EMC Corporation の RSA,The Security Division of EMC(日本法人はEMCジャパン株式会社 RSA事業本部)です。
》 検証ラボ:ウイルスを観察してみる TROJ_EXPLOIT.EC(エクスプロイト) 震災に便乗した標的型攻撃 (日経 IT Pro, 6/8)
メールの件名は「3月30日放射線量の状況」。「何だろう、このメールは…?」気になってメールを開いてみると、メール本文は何もなく添付ファイルが一つ「3月30日放射線量の状況.doc」。「何が書いてあるのかな…?」この添付ファイルを開くか否かが、感染してしまうかどうかの分かれ道だ。
》 92年以降の基準に耐震効果、被災地の鉄道橋を検証 (日経 KEN-Plats, 6/7)
Flash Player 10.3.185.23 (Android 版) が Android マーケットプレイスで公開されたそうです。
日本語版アドバイザリ: APSB11-13: Flash Player 用セキュリティアップデート公開 (Adobe, 2011.06.07 更新)
Oracle Java SE Critical Patch Update Pre-Release Announcement - June 2011
JDK and JRE 6 Update 26 出ました: 全オペレーティングシステムの Java のダウンロード一覧 (Java.com)
》 FacebookがGoogleを廃業に追い込む理由 (techcrunch, 6/4)、 予言:Facebookは広告収益でGoogleを超える (techcrunch, 6/6)
Googleは地球上のほとんどのWebページを結ぶ化石的なリンクの、膨大なデータベースを構築しているが、Facebookはもっと貴重なものを持っている。それは、Web上に実在する本物の人間のあいだに作られる、リアルタイムの結びつきだ。
そのことの持つ意味は、何だろう?
いちばん簡単に言うと、Facebookが持っている宝物のようなデータは、それをフルに利用すると、Googleを廃業に追い込むことができるのだ。
そうです。Googleの廃業ですよ。
理由を以下に述べよう。
》 巨大樹とオカダがある西アフリカのシエラレオネ、内戦からの復興中のこの国で明るい未来への可能性をみました (gigazine, 6/4)
》 アカウント情報漏えい頻発〜パスワードを強化し、使い回しは止めよう(IPA) (so-net セキュリティ通信, 6/6)
Open Letter to RSA SecurID Customers (RSA, 6/6)
As a result, we are expanding our security remediation program to reinforce customers' trust in RSA SecurID tokens and in their overall security posture. This program will continue to include the best practices we first detailed to customers in March, and will further expand two offers we feel will help assure our customers' confidence:
- An offer to replace SecurID tokens for customers with concentrated user bases typically focused on protecting intellectual property and corporate networks.
- An offer to implement risk-based authentication strategies for consumer-focused customers with a large, dispersed user base, typically focused on protecting web-based financial transactions.
【NewsBrief】ハッカーがRSAから盗んだデータを攻撃に使用=社長 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 6/7)
》 ここに注目! 「再審無罪 証拠は誰のもの」 (NHK 解説委員室, 5/25)。 布川事件の件。検察に不利な証拠が開示されない現状。
Q4:証拠の取り扱いは、改善されるのでしょうか。
A4:不祥事を受けて設けられた有識者の会議は、誠実に証拠を明らかにするよう、検察に求めました。
しかし、証拠の開示を義務づけるところまではいきませんでした。
証拠を公正に扱い、検察に都合の悪い証拠まで明らかにするか、という点は、検察の改革が進んでいるかどうかを判断する重要なチェックポイントです。
布川事件の頃に比べれば、弁護側の要求に応じて、証拠が明らかにされる手続きが導入されて、改善されてはいますが、長年の体質を断ち切れるのか、厳しい目で見ていく必要があります。
関連: 検察側のみ全文提供 (壇弁護士の事務室, 6/2)。裁判所も、なにかと検察寄りな現実。
そもそも、法律の立て付け自体、検察側特別待遇なのである。Winny事件でも、お巡りさんが作った捜査報告書はデタラメでも証拠採用されまくりで、他方で、弁護人からの請求証拠は不採用ということもあった。
要するに、刑事弁護とは、基本的には、検察と裁判所の強力タッグに対して、孤独な戦いを強いられる超ハンディキャップマッチなのである。
ハッキンググループLulzSec、PBSサイトに偽ニュースを掲載 (日経 IT Pro, 5/31)
米任天堂のサイトに不正アクセス、証拠としてサーバー設定ファイルが公開される (日経 IT Pro, 6/5)
Infragard Atlanta, an FBI affiliate, hacked by LulzSec (Sophos, 6/4)
ソニー傘下のウェブサイトにさらなる攻撃--ソースコード流出か (CNET, 6/7)
ソニーをハッキングしたLulzSecがP2P型仮想通貨のBitCoinで寄付受付中 (うさぎ文学日記, 6/4)
LulzSec Hacker Arrested, Group Leaks Sony Database (The Epoch Times, 6/6)
Variants of LOL (wikipedia)、 lulz (wiktionary)
関連:
Sony USA has an Opening for a Senior Network Administrator (ESET Threat Blog, 6/5)
Bitcoin
Bitcoinに乗り遅れそうな人向けわかりやすい説明 (A-Listers, 5/31)
オープンソース仮想通貨「BitCoin」、電子書籍販売サイトまで登場 (ITmedia / infoseek, 5/27)
オープンソースの電子マネー、Bitcoinの実験 (techcrunch, 5/23)
Bitcoin: P2P underground cyber currency? (ESET Threat Blog, 6/6)
》 時論公論 「浮上した発送電分離とは」 (NHK 解説委員室, 5/25)
》 ここに注目! 「将来を見据えた下水道の復旧を」 (NHK 解説委員室, 5/31)
今はほとんどのところで焼却して捨てられている下水の汚泥からバイオガスを作って利用したらどうかという提案です。バイオガスは、下水の汚泥などの有機物を発酵させて作る可燃性のガスで、再生可能なエネルギーとして地球温暖化対策などの面からも注目されています。
》 ピックアップ@アジア 「内戦終結から2年 スリランカは今」 (NHK 解説委員室, 5/24)。内戦に関する国連の報告書が、政府軍と分離独立派武装組織タミル・イーラム解放のトラ (LTTE) 双方に深刻な人道・人権侵害があったと指摘。スリランカ政府はこれに反発。
(吉井)
Q6:経済は好調なようですが、政治の情勢はどうでしょうか?
(山内)
A6:内戦の勝利を受けて、ラジャパクサ大統領の独裁体制が強まっています。(中略) 政府や議会の重要ポストに自分の親族を任命するなど大統領の一族支配が強まっています。その一方で、野党側は去年の大統領選挙に立候補した前の軍参謀長が逮捕され服役するなど、弱体化が目立っています。
関連:
Sri Lanka: UN chief receives report of panel of experts on human rights issues (UN, 4/12)。報告書ができました。
Panel of experts finds credible reports of war crimes during Sri Lanka conflict - UN (UN, 4/25)。報告書を公開しました。これ
Sri Lanka: UN rights chief urges further probes into reports of war crimes (UN, 4/26)
スリランカ:国連の専門家が報告書を提出 (ヒューマン・ライツ・ウォッチ, 4/12)
スリランカ:国連事務総長は国際事実調査団の設立を (ヒューマン・ライツ・ウォッチ, 4/25)
「スリランカ政府軍の砲撃で多数の市民が死亡」国連報告書 (CNN, 4/20)
スリランカで数万人が国連に抗議 「内政干渉をやめろ」とデモ (産経 MSN, 5/2)
スリランカ内戦に関する国連専門家レポート (ジェトロ・アジア経済研究所, 5/31)
》 ピックアップ@アジア 「大震災とアジア経済ネットワーク」 (NHK 解説委員室, 5/30)。ジャパン・パッシング。
Q7:こうして震災の影響をみてくると、経済ネットワークの中の日本の位置が変わる可能性はありませんか?
A:心配な点が2つある。ひとつは日本企業の海外移転が進む、いわゆる「空洞化」。サプライチェーン分断の教訓から、大切な部品や素材を作る工場が偏らないように、海外に生産拠点を移す動きが出てくるかもしれない。外国から見ると日本企業を誘致するチャンスで、タイは投資優遇策を検討中だ。2つ目は、サプライチェーンから日本企業を外す、「日本外し」が進まないか。世界のメーカーが日本企業に頼りすぎることに不安を感じれば、調達先を変える事は考えられる。部品や素材を扱う韓国企業などにとっては日本に取って代わる絶好の機会なわけだ。
時論公論 「G8サミットと世界の原発」 (NHK 解説委員室, 5/30)。MHI ってアレバと組んでいるのか。
ピックアップ@アジア 「G8閉幕 経済とエネルギー問題」 (NHK 解説委員室, 5/31)
》 ここに注目! 「脱原発加速するドイツ」 (NHK 解説委員室, 6/6)
Portable OpenSSH 5.8p2 リリースノート (OpenSSH.com, 2011.05.03)。セキュリティ修正が含まれています。iida さん情報ありがとうございます。
Fix local private host key compromise on platforms without host-level randomness support (e.g. /dev/random) reported by Tomas Mraz
詳細については OpenSSH Security Advisory: portable-keysign-rand-helper.adv を参照。patch も添付されています。 Portable OpenSSH の将来の版では ssh-rand-helper のサポートは削除される予定だそうです。
VMSA-2011-0009: VMware hosted product updates, ESX patches and VI Client update resolve multiple security issues (VMware, 2011.06.02)
VLC 1.1.10 release (videolan.org, 2011.06.06)。セキュリティ修正が含まれています。
Security update regarding an integer overflow in xspf demuxer
関連: Security Advisory 1104 : Integer overflow in XSPF playlist parser (videolan.org, 2011.06.07)。CVE-2011-2194
こんな話があるそうで:
PAMのセキュリティアップデート(usn-1140-1)に含まれたバグにより,システムの自動アップデート機能が停止している可能性があります。自動的にソフトウェアアップデートを適用する設定を行っていた場合,現在も自動アップデートが機能しているか確認してください。
自動アップデートを適用しているシステムにおいては,影響を受けているか確認するため,「egrep 'CRON.*Module is unknown' /var/log/syslog」を実行してください。CRON.*Module is unknownのような行が出力された場合,usn-1140-1に含まれたバグの問題でcronが正常に機能しなくなっている可能性があります。「sudo service cron restart」を実行してcronを再起動することでこの問題を解決できます。
Oracle Java SE Critical Patch Update Pre-Release Announcement - June 2011
バージョン誤記修正 orz。Ilion さん、nsh1960 さん感謝。
》 東京都心で大震災起きたら… 環7内側全面通行止め、信号停止大パニックに (産経 / Yahoo, 6/6)。通行止めは「予定どおりの行動」なので、あらかじめ認識しておく必要あり。
オフィシャル情報:
震災時の交通規制 (警視庁)
大地震が発生したら 「大地震発生時の交通規制等」 (神奈川県警)
大地震発生時の交通規制 (埼玉県警)
》 嘉手納基地の騒音増加 岩国からFA18飛来 (琉球新報, 6/6)
「ヘドロ」に要注意 破傷風や肺炎発症の恐れ (福島民友ニュース, 5/14)
東日本大震災:ヘドロの処理進まず 感染症広がる恐れ (毎日, 6/6)
思い出した歌: ヘドロのうた
》 世田谷区の「電力消費」の情報開示要請を続けている (保坂展人のどこどこ日記, 6/4)
》 【連載 Windows Sysinternalsを使い倒せ第7回】 PsExecを使い倒せ!〜リモートPC上のプログラムを実行する〜 (ComputerWorld.jp, 6/6)
Droid Dreams, a Reoccurring Nightmare for Android Users (Symantec, 6/6)。日本語版: Droid Dreams: Android ユーザーに悪夢再来 (シマンテック, 6/7)
Another Android malware utilizing a root exploit (F-Secure blog, 6/6)。日本語版: ルートエクスプロイトを使用する新たなAndroidマルウェア (エフセキュアブログ, 6/6)
》 Macのマーケットシェア × Google Images SEOポイズニング = ゴールドラッシュ (エフセキュアブログ, 6/2)。大判小判がざっくざく。
》 英国諜報部が過激派のオンラインマガジンを破壊 (エフセキュアブログ, 6/2)
》 お安い GPU で強固なパスワードも用無しに (slashdot.jp, 6/6)
》 「情報セキュリティ白書2011」を発行 〜広がるサイバー攻撃の脅威、求められる国際的な対応〜 (IPA, 6/6)
》 IT Pro のための Windows Azure 運用管理ガイド 公開しました (フィールドSEあがりの安納です, 6/2)
》 JAPAN-EARTHQUAKE Vol.61 店舗荒らしに怒り…一時帰宅 (産経 MSN, 6/4)。福島県大熊町。
》 イランの核爆弾まで2カ月! (中東の窓, 6/6)。もうすぐできる?!
》 【水野解説・高い放射線量 今後の作業への影響は】 (NHK「かぶん」ブログ, 6/4)
》 「サイバー空間に国際ルールを」 米国防長官が提唱 (asahi.com, 6/5)。うん国際ルール。
》 IPv6 RA-Guard: How it works and how to defeat it (SANS ISC, 6/2)、 RFC6105: IPv6 Router Advertisement Guard (IETF)
》 The Havij SQL Injection Tool (SANS ISC, 6/6)
》 Phoenix Exploit Kit (2.7) continues to be updated (m86security labs, 6/4)
》 Appleのライセンス契約はMac OSの仮想化を禁止 (techtarget, 5/25)。まぁ、Windows のライセンスもアレですけどねえ。
お試しページがあるので、各自で試してみよう。
関連: Resolving Internet connectivity issues on World IPv6 Day (June 8, 2011) (Microsoft)
2011.06.07 (US 時間) に JDK and JRE 6 Update 25 / JDK and JRE 5.0 Update 29 / SDK and JRE 1.4.2_31 JDK and JRE 6 Update 26 / JDK and JRE 5.0 Update 30 / SDK and JRE 1.4.2_32 が登場すると思われ。
17 種類のセキュリティ欠陥が修正されているそうな。
バージョン誤記修正 orz。Ilion さん、nsh1960 さん感謝。
JDK and JRE 6 Update 26 出ました: 全オペレーティングシステムの Java のダウンロード一覧 (Java.com)
関連:
JVN#09206238: Java Web Start における設定ファイル読み込みに関する脆弱性 (JVN, 2011.06.10)。 CVE-2011-0786
JVN#29212182: Java Web Start におけるポリシーファイル読み込みに関する脆弱性 (JVN, 2011.06.10)。 CVE-2011-0788
Oracle Java Soundbank Heap Buffer Overflow Vulnerability (iDefense, 2011.06.08)、 Oracle Java Runtime Environment FileDialog.show() Heap Buffer Oveflow Vulnerability (iDefense, 2011.06.08) 。 CVE-2011-0802
Oracle Java Soundbank Stack Buffer Overflow (iDefense, 2011.06.08)。 CVE-2011-0814
ZDI-11-182: Oracle Java IE Browser Plugin Corrupted Window Procedure Hook Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。 CVE-2011-0817
ZDI-11-183: Oracle Java ICC Profile MultiLanguage 'mluc' Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。 CVE-2011-0862
ZDI-11-184: Oracle Java ICC Profile Sequence Description 'pseq' Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。 CVE-2011-0862
ZDI-11-185: Oracle Java ICC Profile 'bfd ' Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。 CVE-2011-0862
ZDI-11-186: Oracle Java ICC Profile Multi-Language 'curv' Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-187: Oracle Java ICC Profile clrt Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-188: Oracle Java ICC Profile ncl2 Count Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-189: Oracle Java ICC Profile ncl2 DevCoords Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-190: Oracle Java ICC Profile 'crdi' Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-191: Oracle Java ICC Screening Tag Parsing Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0862
ZDI-11-192: Oracle Java Web Start Command Argument Injection Remote Code Execution Vulnerability (Zero Day Initiative, 2011.06.08)。CVE-2011-0863
JVN#18680611: Java Web Start における DLL 読み込みに関する脆弱性 (JVN, 2011.06.10)。 CVE-2011-0866
今回の更新に対応する Mac OS X 用 Java がリリースされました。
About the security content of Java for Mac OS X 10.6 Update 5 (Apple, 2011.06.28)。1.6.0_26 になりました。
About the security content of Java for Mac OS X 10.5 Update 10 (Apple, 2011.06.28)。1.6.0_26 / 1.5.0_30 になりました。
Google Chrome 11.0.696.77 登場。APSB11-13: Security update available for Adobe Flash Player に対応する Flash Player の更新のみ。
Flash Player 10.3.181.22 (Windows / Mac / Linux / Solars版、Google Chrome 同梱版)、10.3.181.23 (Windows ActiveX 版) 登場。 XSS 欠陥 CVE-2011-2107 が修正されている。Adobe によると、この欠陥は既に攻撃に利用されているそうだ。
Android 版 Flash Player にも欠陥があるが、修正版はまだ出ていない。今週中に公開される予定。Flash Player の現時点での最新は 10.3.185.22 で、これには欠陥があるので注意。ややこしい。
Adobe Reader に含まれる Authplay.dll については現在調査中。Adobe によると、Authplay.dll に対する攻撃は確認されていない。
Flash Player 10.3.185.23 (Android 版) が Android マーケットプレイスで公開されたそうです。
日本語版アドバイザリ: APSB11-13: Flash Player 用セキュリティアップデート公開 (Adobe, 2011.06.07 更新)
APSB11-13 が改訂された。 Adobe Reader / Acrobat 10.1 / 9.4.5 for Windows / Mac で修正された。
》 菅首相:8月までに退陣の見通し 「2次補正はやる」 (毎日, 6/4)
》 滋賀県防災情報マップ。 こんなのあったのね。
》 FreeBSDネットワークスタックWG,ファイアウォールエンジンなど (FreeBSD Daily Topics, 5/28)
FreeBSDにはipfw,pf,ipfilerという3つのファイアウォールがあります。FreeBSD由来のipfwはFreeBSDで開発されていることもあり,マルチコアに対して処理がスケールするという特徴がありますが,OpenBSD由来のpfはそれほどスケールしないという問題があります。
このままOpenBSDから定期的な移植を続けるべきか,それとも一本に絞るべきか,という議論になってくるわけですが,要するに運用側が求めるのはipfwの文法であり,pfの文法であり,といった点にあり,背後の実装は特に気にしていないわけです。このことから,汎用的に利用できるファイアウォールエンジンを開発し,その上にipfwインタプリタ,pfインタプリタといった解釈層を被せて複数のファイアウォールをサポートしていけばいい,という案が出されました。
》 【謝罪記事】本紙マンガ記事の表現について (やや日刊カルト新聞, 6/3)
》 平成22年度総合セキュリティ対策会議が報告書 〜悪質サイト管理者の積極的な検挙などを提言〜 (ポリスチャンネル, 6/3)。これ。
》 名古屋のナナちゃん、ぽっこりおなかに メタボ健診PR (asahi.com, 6/2)。なんてこったい。
》 時論公論 「地震と津波の対策をどう見直すか」 (NHK 解説委員室, 5/31)。 関連: M9級・地殻変動3倍の「超」東海地震、千年周期で発生か (1000年に一度、西日本大震大震災が発生?) (気になるメモメモφ(.. ) , 5/6)
》 時論公論 「原発事故 IAEA報告の意義」 (NHK 解説委員室, 6/1)。 基本的には原発推進団体である IAEA ですらこう言っているということで。
》 ここに注目! 「欧州原発安全テスト始まる」 (NHK 解説委員室, 6/1)
》 スタジオパーク 「どう進める?再生可能エネルギー」 (NHK 解説委員室, 5/31)
》 ピックアップ@アジア 「混迷から抜け出せるか タイ総選挙まで1か月」 (NHK 解説委員室, 6/1)
》 ピックアップ@アジア 「ビンラディン殺害から1か月 揺れるパキスタン」 (NHK 解説委員室, 6/2)
》 民主トレック2 カーンの逆襲。別名「退陣偽装問題」。
時論公論 「不信任政局 菅首相退陣表明」 (NHK 解説委員室, 6/2)
ここに注目! 「終わってみれば民主党内問題」 (NHK 解説委員室, 6/3)
次回作「民主トレック3 ミスター・オザワを探せ!」にご期待ください。
》 権力者はなぜ「堕落」するのか:心理学実験 (WIRED VISION, 6/3)
》 Thumbs.dbファイルを作成しないようにする (@IT, 6/3 更新)。Windows のサムネール画像データベースファイル。
》 Distributed Denial of Service Cheat Sheet (SANS ISC, 5/20)
》 情報窃取を目的としたウェブサイトへのサイバー攻撃に関する注意喚起 〜企業のウェブサイト運営者は、日頃からのセキュリティチェックと対策の徹底を〜 (IPA, 5/27)
》 「中小企業の情報セキュリティ対策に関する研究会」報告書を公開 (IPA, 5/30)
》 「情報セキュリティ対策ベンチマーク バージョン3.4」と「診断の基礎データの統計情報」を公開 〜新たな診断(評価)項目追加のための参考質問にご協力ください〜 (IPA, 5/31)
》 コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[5月分]について (IPA, 6/3)。パスワードねた。
》 実録!ボットネット撃退最前線 (日経 IT Pro)
》 特別レポート CSIRT構築の機運が高まるアフリカ 〜日本シーサート協議会の「第群s ワーキンググループ会」から (日経 IT Pro, 5/26)
》 迷惑メール対策技術「DKIM」導入時に役立つ内容をまとめた文書、dkim.jpが公開 (日経 IT Pro, 5/30)
》 35 million Google profiles were *already* exposed on the internet (Sophos, 6/1)
》 Strike three: Speculation rises that another US military contractor has been hit by hackers (Sophos, 6/2)。SecurID ねた。ノースロップ・グラマンもですか。
関連: Lesson from SecurID breach: 'Don't trust your security vendor' (SCO Magazine, 6/2)
》 今度はSony Picturesから個人情報流出か? ハッカーグループが声明 (Internet Watch, 6/3)、Sony Pictures attacked again, 4.5 million records exposed (Sophos, 6/2)
》 Skype protocol reverse engineered, source available for download (skype-open-source, 6/2)。Skype のプロトコルをリバースエンジニアリングし、ソープンソースで再実装しました宣言。https://github.com/skypeopensource/skypeopensource/downloads
関連: Skype protocol cracked - what happens next? (Sophos, 6/3)
WindowsとMac双方のマルウェアを拡散するFacebook攻撃 (エフセキュアブログ, 6/1)
Facebookがついにマルウェア攻撃をブロック (エフセキュアブログ, 6/2)
》 ポリシーの名前空間のサポートを実装中です。 (熊猫さくらのブログ, 5/31)
》 Gmailハッキング未遂をめぐるグーグル対中国の舌戦 「政府高官をねらった攻撃の源は中国」とグーグル、「事実無根で許し難い」と中国 (ComputerWorld.jp, 6/3)
関連: How to stop your Gmail account being hacked (Sophos, 6/2)
》 モトローラCEOがAndroid Marketを痛烈批判−−「Androidデバイスの返品の多くはアプリの悪影響が原因だ」 「オープンなAndroid Marketはアプリの品質問題を抱えている」 (ComputerWorld.jp, 6/3)。公式マーケットに出ているアプリの質が低すぎるということか。
「これらのアプリケーションは、電力消費やCPU利用に関するストア側でのテストを経ていない。われわれはその影響を理解し始めている」(ジャ氏)
》 続報 放射能汚染地図 (NHK ETV 特集, 6/5 放送予定)
》 「福島第一原発の安全装置は8年前に外されていた」原口氏が衝撃の告発 (livedoor BLOGOS, 6/2)
原口一博氏(以下、原口):これまで当局の発表は「どんなことがあっても原発は安全です」というものでした。原発の冷却システムを作ってきた、佐賀大学元学長の上原先生が指摘しているように、蒸発系の冷却システムがあれば、電源喪失しても蒸気が出ている限り循環するので安全だったんです。なのに、事故が起きている。おかしい、作ったはずの冷却システムはどこにいったんだ!?と、なった。そこで4月3日、私が東電に直接行って、「冷却系の蒸気系のシステムがどこにあるか?」と聞くと、担当者は「ないんです」と言うんです。ないわけない。作ったんだから。という押し問答の末、原子力安全委員会の議事録を読むと、平成15年の自民党政権の時代に、ECCS(非常用炉心冷却装置)の中の冷却系の蒸発システムが取り外されていたんです。
なぜ、そんなことをしたんでしょうか。「ベントするから大丈夫」というんです。皆さんご存知のように、ベントは放射能を原子炉から出すことですが、「放射能を出すから、安全冷却システムがいらないんだ」という理屈だったようです。これは全く理解できません。安全装置を取り外さなかったら、このような大災害は起きなかったのではないでしょうか。少なくとも福島第一原発の冷却システムは全て取り外していることが分かりました。なぜ原子力安全委員会は「最後の砦」を取ったのか、他の原発はどうなっているのかを今、調査しているところです。
これですかね: 2003 年 第10回 原子力安全委員会定例会議 (2003.02.17)
(2−1) 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の原子炉の設置変更(2号、3号、4号、5号及び6号原子炉施設の変更)について(諮問)
2.法第24条第1項第4項(災害防止)
本件申請に係る変更は、添付のとおり、核燃料物質、核燃料物質によって汚染された物又は原子炉による災害の防止上支障がないものと認められる。
(2−2) 東京電力株式会社 福島第一原子力発電所 原子炉設置変更許可申請書(2号,3号,4号,5号及び6号原子炉施設の変更)
(2−3) 東京電力株式会社福島第一原子力発電所原子炉設置変更許可申請(2号,3号,4号,5号及び6号原子炉施設の変更)の概要について
(5)変更項目
(中略)
b.2号,3号,4号,5号及び6号炉の残留熱除去系の蒸気凝縮系機能を削除する。
で、2003 年 第29回 原子力安全委員会定例会議 (2003.05.08) で ok ok と答申されてます。
次は、「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の原子炉の設置変更(2号、3号、4号、5号及び6号原子炉施設の変更)について(答申)」であります。本件に関しましては、本年2月17日の当委員会第10回でございますが、ここで須田委員及び飛岡委員に担当をお願いいたしました。
本年4月16日付をもって須田委員が退任されましたので、新たに鈴木委員に本件のご担当をお願いしておるわけでございます。
本日鈴木委員は欠席でございますので、飛岡委員からご説明をお願いいたします。
○飛岡委員 今ご紹介があった「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の原子炉の設置変更(2号、3号、4号、5号及び6号原子炉施設の変更)」でございますが、基本的には、1つは静止形冷却材再循環ポンプ電源装置への変更と。これにつきましては、もう今まで前例がございますので、特に大きな問題はないというふうに私たちは考えております。
それから、2番目に残留熱除去系の蒸気凝縮系機能削除と。これはご承知のとおり、浜岡の発電所の経験を踏まえまして、使っていない、あるいは使わない蒸気凝縮系に関して機能を削除するという格好で、その問題は、もうこれは使わないからという格好で削除できるというふうに考えた次第でございます。これにつきまして、審議させていただきました。静止形冷却材再循環ポンプ電源装置への変更に伴いましては、これは若干ポンプの慣性力の違いなどから安全評価の違いが出てきておりますので、それについては評価させていただいたという格好でございます。
それから、もう1つ、東京電力の福島第二原子力発電所の原子炉の設置変更……
○松浦委員長 ちょっと失礼。第二も一緒に報告されますか。議題として2と3にわけているんですが。
○飛岡委員 わかりました。
○松浦委員長 それではまず第一の方だけを先にご説明いただいて、それが終わってから、内容の似たところがあることは確かなんですけれども。
○飛岡委員 わかりました。
○松浦委員長 一応1つずつやっていきたいと思います。
○飛岡委員 技術的能力に関しましては、特に品質保証に関してどういう格好で現実やられているかということを十分審査させていただいたというふうに考えておりますので、それだけ申し添えさせていただきます。
特に本店での品質保証というアプローチが十分とられているというふうに確認させていただきました。
以上です。
○説明員(及川安全調査管理官) それでは、ただいまご紹介がありましたのですが、福島第一原子力発電所の2号から6号の原子炉の設置変更につきまして、まず、災害防止に関する調査審議結果につきまして、2−1号を用いて紹介させていただきたいと思います。
ただいま飛岡委員からもご紹介がございましたが、本申請に係る変更内容は2つございます。
1点目が、静止形冷却材再循環ポンプ電源装置への変更というかたちで、従来の機械式のモーターとジェネレーターのMGセットから電子機器でございます静止形のサイリスター型に変えるというものでございます。
2点目でございますが、残留熱除去系の蒸気凝縮系機能削除というかたちで、機能を削除するというかたちで使わない蒸気凝縮系の配管等につきまして、切断をしまして配管の止栓をしたりするというようなものでございます。
まず、1点目の「静止形冷却材再循環ポンプ電源装置への変更」につきましては (中略)
次に、2点目の変更でございます「残留除去系の蒸気凝縮系の機能削除」でございますが、これは、先ほど紹介がございましたように、一昨年になりますが、浜岡の余熱除去系の配管破断の対応とするかたちでございまして、ここでは、本変更によります原子炉隔離時の冷却機能への影響及び残留熱除去系の安全機能への影響について検討してございまして、ともに問題がないということを確認してございます。
この残留熱除去系の蒸気凝縮系の機能削除に関します安全評価に関する影響でございますが、安全評価のために解析に用いられた条件に変更はないことから、従来の解析結果が変更されるものでないことを確認してございます。
以上のことから本申請に係る変更後の原子炉施設の安全性は確保し得るものと判断しているところでございます。
引き続きまして、2−2でございます。
技術的能力に関する調査審議結果でございます。
1でございますが、東京電力株式会社が17基の原子炉の建設経験と31年余りに及ぶ運転経験を有していることが1でございます。
2でございますが、先ほどご紹介がございました品質保証のところでございますが、2の3行目のところでございます。特に本活動の、品質保証活動の統括でございますが、原子力本部長が行い、原子力管理部長、原子力技術部長及び福島第一原子力発電所長が品質保証の計画を定め、品質保証活動を実施するとしていること。それから、品質及び原子力安全推進に係る重要事項につきましては、原子力本部長または発電所長を長とする会議で審議・確認するとしていること。それから、品質保証活動に係る監査につきましては、原子力部門とは独立した本店の原子力品質監査部が行いまして、さらに福島第一原子力発電所には原子力品質監査部直轄の組織として福島第一品質監査部が常駐するというのを確認してございます。
本変更に関しましては、これらの体制で十分対応できるということ。それから発注先の管理等についても十分図られるということを確認するとともに、3でございますが、十分な経験を持つ技術者を有し、あわせて原子炉主任技術者等の有資格者を十分に確保していることから申請書が変更に係る原子炉施設の設置及び運転に関する技術的能力を有していると判断しているところでございます。
以上でございます。
○松浦委員長 それでは、ただいまのご説明に関しましてご質問、あるいはご意見ございましたら、どうぞお願いいたします。
特にはございませんでしょうか。
それではよろしければ経済産業大臣宛て答申することにいたしたいと思います。
答申文案を用意してございますので、読み上げていただきたいと思います。
〔事務局 資料第2−3号を朗読〕
○松浦委員長 よろしゅうございますでしょうか。
よろしければ、文案どおり答申することにいたしたいと思います。
それでは、そのように手続きをとっていただきますようお願いいたします。
では、次の議題に移ります。
関連:
浜岡原子力発電所1号機余熱除去系配管破断事故 (02-07-02-19) (ATOMICA)
浜岡原子力発電所1号機の余熱除去系配管破断に関する再発防止対策について (経産省, 2002.06.13)。「非凝縮性ガスの滞留を防止するための設備変更」に対応するために、多重防護装置を取り外しました、ということですかね。電力屋の発想はスゲーな。
8年前に外されたのは本当に「最後の砦」だったのか。 (It's a ..., 2011.06.06)
》 「子どもの虐待」と児童福祉施設の未来を考える (保坂展人のどこどこ日記, 5/22)
》 「世田谷区内の消費電力」の情報開示を求めて (保坂展人のどこどこ日記, 5/29)
》 米Oracle、OpenOffice.orgをApache Software Foudationに寄贈すると発表 (sourceforge.jp, 6/2)。いまごろになって。
》 ミサワ「unicoオンラインショップ」、不正アクセス受けカード情報など流出 (so-net セキュリティ通信, 5/30)。1万6798件。
著作権法違反:違法着うたに損害賠償請求1億7千万円/ニコ動で映画無断公開 (so-net セキュリティ通信, 5/26)
アニメ「バクマン」をShareで無断アップロード、男性を逮捕・送検 (Internet Watch, 6/3)
》 Panda Security、2012年版の個人向けセキュリティソフトを発売 (Internet Watch, 6/3)。まだ 6 月ですよ Panda さん……。
》 【被災地からの声!後編〜ガイガーカウンターの測定方法】ふんばろう東日本福島支部立ち上げミーティング tweeted by 津田氏 (togetter, 5/29)
清水「簡易線量計はジップロックに入れて使いましょう。砂埃が付いた場合、それが高ければ高い値を出し続ける。ガイガーカウンターを買ったらまずすべきなのは袋に入れるということ」
よくない例:
融ける国会、拡散する放射能汚染 (山本宗補の雑記帳, 6/2)
証明できなかった山下教授の御高説 (田中龍作ジャーナル, 5/30)
》 焦点/養殖の水産特区 対立激化 (河北新報, 5/29)。宮城県。村井嘉浩県知事の「水産業復興特区」に対し県漁協は撤回を要求。
》 証言/気仙沼・大島の津波/伝説の「島三分断」寸前 (河北新報, 5/28)
》 WHO“極めてまれな大腸菌” (NHK, 6/3)。関連:
EHEC outbreak: Rare strain of E. coli unknown in previous outbreaks (WHO/Europe, 6/2)
EHEC outbreak in Germany (WHO/Europe)
焦点/水道復旧まだ1%/浄水場に津波/基準超す塩分 (河北新報, 5/18)
川で洗濯・トイレは仮設・入浴週2回… 水なき南三陸 (asahi.com, 6/2)
震災前、町では6カ所の浄水場で井戸水をくみ上げ、町内約5700戸に送水していたが、津波で1カ所が壊滅。2カ所は無事だったが、3カ所ではくみ上げる水の塩分濃度が高くなり、飲料水として使用できなくなった。
町は最近になってようやく新しい水源を確保し、仮設の導水管を敷設し始めた。しかし、町内では水道管を渡すための主要な橋が津波で落下しており、復旧の見通しについては「各家庭へとつながる水道管もズタズタに壊されているため、相当の時間がかかる」(町担当者)という。佐藤仁町長も「現段階では、復旧時期を示すのは難しい」と話す。
南三陸町“水道 早期復旧を” (NHK, 6/3)
》 自衛隊初の「海外基地」、海賊対策でジブチに (読売 / Yahoo, 5/28)。関連:
ジブチ共和国における新活動拠点の運用開始について (統合幕僚監部, 6/1)
ソマリア沖・アデン湾における海賊対処 (統合幕僚監部)。開所式の写真あり。
自衛隊のソマリア沖海賊対処「新活動拠点」に関する質問に対する答弁書 (防衛省, 2010.11.02)
牛角高岡店で集団食中毒 (チューリップテレビ, 6/2)。生肉は食べていない。
「牛角 高岡店」食中毒事故発生のお詫びとご報告 (レインズインターナショナル, 6/2)。『「豪州産牛ハラミスライス」に本件の原因がある可能性が高いと想定』だそうです。
牛角:15人からO157検出、焼き肉で食中毒症状…富山 (毎日, 6/2)
県生活衛生課などによると、20人は18〜19歳の男女で、先月6日に同店で食事した。ユッケなど生肉は食べていなかった。食べるときと同じ箸を使って肉を焼いたことが原因になった可能性があるとみて、同課は注意を呼びかけている。
厚生部 生活衛生課 (富山県)。今のところ、牛角の件の情報は出ていないようだ。 腸管出血性大腸菌による食中毒については、えびすの件。
関連:
牛角でO-157の食中毒事件発生! TBのロックバイソンさんがやばい! (やらおん!, 6/2)。心配している人多数。
O157中毒:今も元児童30人検診 堺・96年発生 (毎日, 5/11)
96年に堺市の学校給食を食べた児童ら約9500人が病原性大腸菌「O157」に感染した集団食中毒で (中略) 堺市では約790人が入院し、約150人がHUSを発症した。同市は97年度から被害児童らへの検診を開始。市から諮問を受けた診察医らで作る「堺市医師会O157感染症フォローアップ委員会」は追跡を続けてきたが、一度収まったHUSの症状が10年以上たって再発したとする論文があることなどから、07年、市に検診の継続を答申。市は現在も、異常があったり、希望する人を対象に検診を続けている。
CVE-2011-1922 VU#531342 Unbound empty error packet handling assertion failure (unbound, 2011.05.25)。Unbound 1.4.10 で修正されている。 CVE-2011-1922
XSS in Webmin 1.540 + exploit for privilege escalation (CVE-2011-1937) (javierb.com.ar, 2011.04.24)。 CVE-2011-1937。 Webmin 1.550 で修正されている模様。fix。
fetchmail-SA-2011-01: Denial of service possible in STARTTLS mode (gitorious.org)。fetchmail 5.9.9〜6.3.19 に影響、fetchmail 6.3.20 で修正される (まだリリースされていない模様)。 CVE-2011-1947
Wireshark 1.4.7 and 1.2.17 Released (Wireshark.org, 2011.05.31)。複数の欠陥が修正されているようです。
Cisco 方面
Cisco Security Advisory: Default Credentials for root Account on the Cisco Media Experience Engine 5600 (Cisco, 2011.06.01)
Cisco Security Advisory: Multiple Vulnerabilities in Cisco AnyConnect Secure Mobility Client (Cisco, 2011.06.01)
Cisco Security Advisory: Default Credentials Vulnerability in Cisco Network Registrar (Cisco, 2011.06.01)
Cisco Security Advisory: Multiple Vulnerabilities in Cisco Unified IP Phones 7900 Series (Cisco, 2011.06.01)
》 携帯電話が発がん分類「グループ2B」に (slashdot.jp, 6/1)
》 徹底追及 水産庁「魚は安全」捏造していた 国民の命と安全を何だと思っているのか (現代ビジネス, 5/25)
環境NGOグリーンピースの海洋調査をオランダ政府が公式に申請してきたにもかかわらず、首相官邸には「風評被害の元凶」という認識しかない。「適正とは思えない」、つまり危険な数値が出た時も、政府として国民の健康を考えるのではなく、いかにして「反論できる体制をとる」かに腐心している。
》 郷原信郎:「不信任案可決なら解散」が最悪のメッセージ (twitlonger, 6/2)
「菅直人首相は不信任案が可決されれば衆院を解散する意向」と報じられている。この姿勢こそが、菅首相に対する不信の最大の原因であることがなぜわからないのか。
》 米グーグル:中国からサイバー攻撃 米韓政府関係者ら被害 (毎日, 6/2)。この件:
Ensuring your information is safe online (Google Blog, 6/1)
Targeted attacks against personal accounts of military, government employees and associates (contagio, 2/17)。詳細。
Government officials, activists targeted in Gmail attack (Sophos, 6/2)
》 PlayStation Networkのパスワードを短くした話 (水無月ばけらのえび日記, 6/1)
》 IPv6 Prefix Policy Table Configuratorの提供開始について (IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース, 5/30)、 World IPv6 Dayへの対応について(第2版) (IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース, 5/30)。
IPv6 Prefix Policy Table Configuratorの提供開始について (IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース, 2011.05.30)、 World IPv6 Dayへの対応について(第2版) (IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース, 2011.05.30)。
》 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める声明 (MiAU, 5/31)
サイバー法案、衆院通過 政府、今国会成立を目指す (産経 MSN, 5/31)
》 New DroidDream Variant Found on Android Phones (F-Secure blog, 5/31)。 邦訳版: Android端末で発見された新たなDroidDream亜種 (エフセキュアブログ, 6/1) (typo fixed: HODA さん感謝)
》 ダイヤラの検出増加を確認。サイト閲覧する際の心がけの徹底を! (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 5/31)
》 『本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知ってること−沖縄・米軍基地観光ガイド』 (書籍情報社, 4/20)。全ページ無料ダウンロード実施中。6月13日発売予定。
》 シリーズ「チェルノブイリ事故 25年」を総合テレビで放送します (NHK BS世界のドキュメンタリ, 5/30)。6/2 深夜に 3 本連続。
放送権などの関係で、総合テレビでの放送は1回だけの予定です。どうぞ、お見逃しなく!
》 togetter.com の DNS って変だよね (togetter, 6/1)
》 Tor Challenge (EFF)
》 「お父さん犬」や「ASIMO」など企業が擁するPRキャラクターのトップ10が公開、地域部門トップ10にはひこにゃんのライバルも? (gigazine, 6/1)。 プルト君や もんじゅ君や げんきくん がいないじゃないか!
「@Plutokun_Botに似ているユーザー」って、どう評価すればいいんだろう。
福光さんから (情報ありがとうございます、紹介が遅くてすいません)
同じゼンショーグループのビッグボーイの大俵ハンバーグも中は出された時点では生です。丁度、昨日食べましたがやはり生だったため添付の石(?)みたいなので良く焼く必要がありました。
私の環境ではGoogleで「大俵ハンバーグ」でググると「大俵ハンバーグ 生」がサジェストされます。
で、「ココスジャパン お客様相談窓口」さんからお返事が来たのですが、内容は公開するなと言われました。そういう会社だと理解すればいいと思ったので、それ以上つっこんでません。
関連: IH過熱蒸気発生装置 (富士電機)
小容量IH過熱蒸気発生装置「IHSS-05」の発売について 〜生肉のスチーム殺菌も可能。食の安全をリードします〜 (富士電機, 5/23)
高温スチーム殺菌 IHSS 過熱蒸気発生装置 (富士電機)
》 スタジオパーク 「どう考える?生食の安全性」 (NHK 解説委員室, 5/27)
システム障害に関するお知らせおよびお問い合わせ先 (みずほ銀行)
みずほ銀行の3月のシステム障害の調査報告pdfが超面白いのでマはみんな読むべき (おれせん。, 5/29)
みずほ銀行が、3 月の障害についてレポートをまとめる (slashdot.jp, 5/31)
》 学校 1ミリシーベルト以下目指す (NHK「かぶん」ブログ, 5/27)。さんざん言われてようやく。
関連: スタジオパーク 「安心して校庭で活動できるには」 (NHK 解説委員室, 5/30)
運転員2人 被ばく限度超えか (NHK「かぶん」ブログ, 5/30)。250mSv/年 を越えちゃった模様。
被ばく検査 対象の40%以下 (NHK「かぶん」ブログ, 5/30)
東京電力は、外部被ばくで100ミリシーベルトを超えた職員や事故直後の3月に働いていた職員を優先して、体内に入り込んだ放射性物質の量を示す「内部被ばく」を計測する「ホールボディーカウンター」という装置4台を使って全身の被ばく線量を調査しています。しかし、この装置で検査を始めたのは3月22日になってからで、検査結果が出るまで1週間程度かかるうえ、検査場所も、福島第一原発では周辺の放射線量が高く計測できないため、職員は福島第二原発と小名浜コールセンターに移動して検査を受けています。このため、これまでに検査を受けたのは対象となるおよそ3700人のうち40%以下の1400人余りにとどまり、全身の被ばく線量の調査に時間がかかっているのが現状です。
》 ストロンチウム汚染を「正しく怖れる」ために (JANJAN blog, 5/27)
》 派遣会社との「特別な契約」。ジェイテクト亀山事件を傍聴 (JANJAN blog, 5/27)
この事件は、トヨタグループのベアリングメーカー、ジェイテクト亀山工場で期間工で働いていた人たちが、リーマンショックによる減産を口実に雇止めされた事件です。
》 アフターピル、解禁も課題は山積 (JANJAN blog, 5/28)
第一に、一回1万円以上と高価なことです。第二に、教育が十分されていないことです。
この点は、イギリスとは大違いです。イギリスでは、10代の予期せぬ妊娠を減らすため、体の仕組みや性感染症や避妊について教えています。その上で、教育とセットで様々なクリニック、保健センター、若者向けの相談センターなどで、経口避妊薬は無料で提供されます。イギリスでは、万が一妊娠して出産を望む若者を受け入れる高校も各地にあります。きちんと教育を受けることが、生活の建て直しと子どもをしっかり育てることに繋がるという考えからです。施設外で、有料で買う場合でも、22ポンド=約3000円くらいです。
》 安住るりのコラム◆首都大地震の悪夢に加わるか「硫化水素」噴出 (JANJAN blog, 5/29)
》 Fake Firefox warnings lead to scareware (Sophos, 5/30)
》 5月19 日公開の FCS 定義更新のサイズが大きい件について (Japan WSUS Support Team Blog, 5/23)
》 Windows may fail to boot from an iSCSI drive if networking hardware is changed (Microsoft KB 976042)。Server 2008 R2 話。
In order to fix this problem, before creating an iSCSI bootable Windows image to be deployed on an iSCSI target or after configuring the secondary/fail-over boot-adapters, unbind NDIS LWF driver from any network adapters being used for iSCSI boot.
NDIS LWF driver can be unbound from the target miniport via BindView or NvspBind (among other tools).
》 Recent Developments in Java Signed Applets (Metasploit blog, 5/26)
》 辛いってレベルじゃない激辛カレーの試食イベント「救急車カレー2」、6月12日に開催 (gigazine, 6/1)。
ふと大阪関連でぐぐっていたら、Ayumu Kasuga (Wikipedia) がひっかかった。
》 NEC InfoCage PCセキュリティ及びモバイル防御導入環境における障害について (マカフィー, 5/25)。VSE 8.8 話。
当該事象は表示上の問題のみであり、事象が発生しても、ファイル編集及び保存をしなければ、ファイルデータそのものは破損致しません。
つまり、ファイル編集または保存を実行すると、ファイルデータが壊れるんだな……。
VirusScan Enterprise8.7iへのダウングレードを行うことにより、当該事象は回避可能であることを確認しております。
IE 7 / 8 + フレッツ光 + (直接接続、または IPv6 対応ホームルーター) の場合にアレになるので注意、という話。IE 9 の人は問題ないらしい。 対応方法も記載されている。Windows XP の人には「IPv6 を使わない」という方法しかないみたいだけど。
IPv6 Prefix Policy Table Configuratorの提供開始について (IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース, 2011.05.30)、 World IPv6 Dayへの対応について(第2版) (IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース, 2011.05.30)。
Mac Defender 対応のための、Mac OS X 10.6 用のセキュリティアップデート。 Mac OS X 10.5 用はないみたい。
アップデートを適用すると、システム環境設定の [セキュリティ] に「安全なダウンロードリストを自動的にアップデート」という項目が現れます (デフォルトでチェックが入ってます)。Mac OS X Snow Leopard and malware detection (Apple KB HT4651) も参照。
適用前には、この場所には妙な空白が広がっているので、もともと存在したけど有効化されていなかったということなのかな。
関連: Apple releases update to protect against MacDefender (Sophos, 2011.05.31)。やってみました話。 まぁ、まっとうなアンチウイルスソフトにかなわないのは当然なわけで。